2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く)

756 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 17:28:06.84 .net
MSXのメモリ管理方法は問題がある。特にメモリーマッパと呼ばれるような仕組みはメモリ拡張方法としては適切
ではなく、仕様に含めるものではなく捨て去るべきものだったろう。
http://www.vorc.org/document/scc.html
↑にはメモリーマッパがコナミのSCC音源に含まれていて、それは不正コピー防止用を意図したものだ
という話が語られている。
非常にトリッキーなバンク切り替えなのでCPU設計にも合致しずらく、しかもその使いづらさが逆にコピー防止機能として
役割を持つのだから、この仕組みをRAM拡張メモリとして仕様に取り込むほうがおかしい。
拡張RAMそのものがわざと扱いづらい仕組みで構成されているのだから、
これではパーソナルコンピュータ用途のホビーユーザーにとっては不幸の再生産でしかない。

コピー防止機能を意図した使いづらいメガROM由来のメモリマッパーというRAM拡張よりも
I/O経由のRAM拡張(RAMDISKのように)や64180などの拡張のほうがソフトウエア発展にとって最善だった事だろう。
そもそもプログラムコードで64KB全て使う物など無いので、キャッシュ用途を賄える設計で十分のはずだが。
MSXは拡張メモリ方法の選択を誤ったな。
メモリーマッパは基本的に捨て去るべきものだな。


総レス数 981
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200