2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く)

1 :ナイコンさん:2008/01/24(木) 19:25:41 .net

MSXのハードやソフト、技術関係について語るスレです。


↓オクや売買に関する話はこちらの隔離スレで思う存分どうぞ。
■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション)■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201164364/





843 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 19:14:44.04 .net
>スペースマンボウも2,2+で違う処理してるかと。

メリット無いくね

844 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 21:44:21.37 .net
まあ、X軸の移動をスクロールでも8ドット刻みでやれば、アジャストと同じソースでいけるだろうしなあ。

845 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 22:00:06.09 .net
2+だと全方向スムーズスクロールなのです。
>スペースマンボウ

846 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 22:22:51.15 .net
>メリット無いくね

開発能力に余裕があってやれるんならやるだろ。

847 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 09:29:18.99 .net
>>841-842
さほど別処理にはならないんじゃないかな。
想像だけど、MSX2 では補正機能、MSX2+ では横スクロール機能でずらして、
ある程度ずらしたら元に戻して背景を描画し直せば、実質別けるのは
横にずらすレジスタ操作のルーチンのみじゃないかな。

848 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 09:41:04.76 .net
実際発売された滑らか横スクロールゲーは全部スクリーン4じゃないの
だから>>844が現実なんで、ほとんどのルーチンは共用できる
よってMSX1/2/2+全対応のソフトを作るのは簡単
最初の思想だけの問題
それすらできないような奴がプログラミングが大変だとか言う資格ないんで

849 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 18:46:12.97 .net
2、2+どっちもスクリーン4使うんだったら
アジャストでもHWスクロールでも見た目結局同じじゃないか?

850 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 18:51:57.15 .net
画面両端が、がっくんがっくんするかしないか、ぐらいはあるんじゃなかろか

851 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 19:04:14.51 .net
>>842
一度ルーチン作ったら後は呼ぶだけなんだから何も手間じゃないと思うのだが

というかメモリが惜しくなければマクロを定義して使えばプログラミングも楽になるし速度も速い
何も問題ない

852 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 16:00:11.45 .net
コナミのMSXシューティングってよく考えると敵があんまり出てこないんだよなあ
お前らの崇拝するどくとるマンボウだって敵がチラホラ申し訳程度にしか出てこん
ザナックEXとかの方が面白かったけど、ザナックEXは今見るとすげー遅いよなぁ
アレスタで凄く速くなったのはどういう技術革新があったの?

853 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 19:27:40.61 .net
コンパイルはVDPのページ切り替えが上手いとか何かで見たな
何がどう上手いのか知らんが

854 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 20:03:45.96 .net
>>852
コナミのMSXシューティングってスプライトで描かれた敵キャラより
スクリーン2のグラフィックで描かれた8ドット単位で動くでかい敵キャラのほうが
迫力と存在感があって、どっちかというとそういうキャラのほうがメインという感じだった

855 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 21:19:17.68 .net
>>854
そういうところがセンスないと思うのよ
当時は「あえて制限に逆らって、凄い!」とか思ってたけどさ、

いま思うとMSXなんてスプライトを使ってナンボなんだから
スプライト32枚使い切る、スプライト主体のゲームを作るのが正しかったわな

8ドットごとのガタガタした動きの触手とか貧乏くせえよ

856 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 11:41:05.08 .net
まあ、アクション性が下がるよね、グラフィック。
ボスに使うのはいいけど。

でも、横スクロールだから、並べようとおもったらやっぱり… とくに開始時のアイテムくん。


R-TYPEで、1面ボスが、すっげーいろいろ消えてて笑う。
かわりにいろんなところが背景で描かれてて驚く。

857 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 12:03:31.64 .net
>>856
初代グラディウスの移植の時は、原作があるから、アイテム君がPCGなのはしょうがないけど、
新作作るんだったら、横に並ばないように動く敵にすればいいと思うんだよね

また、本体を識別してMSX2以上だったらSCREEN4を使うとかすれば、さらにチラつかないわけで。

858 :ナイコンさん:2013/12/13(金) 12:20:29.21 .net
MSX1に乗ってる8255っで何に使ってる?
キーボードにしてはピン数余るし

859 :ナイコンさん:2013/12/13(金) 22:13:37.18 .net
>>858
MSX-Datapack見れば書いてあるんじゃね?

860 :ナイコンさん:2013/12/15(日) 01:13:51.66 .net
msxの8255はスロット制御じゃない?

861 :ナイコンさん:2014/01/01(水) 03:38:21.96 .net
アタック・フォー (パックスソフトニカ)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11716858670.html
ジグソーセット(MIA)1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11729220696.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11729881010.html

862 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 22:06:08.84 .net
>>858-860
i-8255について
プログラマブル・ペリフェラル・インターフェース(PPI)といいます。
MSXでは
ポートA(出力)スロット番号の指定
ポートB(入力)キーボードリターン信号
ポートC(出力)キーボードスキャン信号 カセットテープのモーター制御 カセットテープへ書き込む信号 キーボードのCAPSランプの制御 ソフトによるサウンッド出力
各ポートとも8ビット

【参考文献】MSX早分かり辞典 朝日新聞社 昭和58年12月20日

2チャソ久しぶり
よろしく

863 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 01:56:15.32 .net
MSX用ゲーム ターモイル TURMOIL (アスキー) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11741485529.html

864 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2014/01/04(土) 16:08:14.16 .net
GOMI

865 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 17:09:53.25 .net
学生のときに友達に貸したMSX2テクニカルハンドブック
返してもらってないわ…
もしかして今すごい希少価値あったりする?

866 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 17:11:50.35 .net
>>865
[テクハンwiki] でググってみ。全文読めるから。

867 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 18:37:19.93 .net
結構MSX2テクニカルハンドブックってMSX2時点の事でも、載ってない事が多いのよね…。
それ以前の資料持ってる事が前提みたいな。
ある程度のプログラムは組めるけどそれだけでは全ては無理。
ハードも網羅はされていない。昔の関連雑誌(Mマガ、ASCII)をあたるのが吉。

868 :ナイコンさん:2014/01/05(日) 23:08:18.54 .net
>>862
dクス
ポートCが上下ややこしそうだけど、素直な使い方してるね。

869 :ナイコンさん:2014/01/05(日) 23:09:25.72 .net
>>865
98で言うところの”青本”程度には価値があるんじゃない?(無責任)

870 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 01:23:29.54 .net
>>869
68でいうところの黒本並み?
買った値段より高く売れるなら何とか連絡とって返してもらおうかなぁ。

871 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 01:28:19.15 .net
もう売られてたりしてな

872 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 11:23:04.09 .net
トイレットペーパーで返される

873 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 21:10:01.97 .net
時効や

874 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 23:54:43.42 .net
MSX テクニカル データブック 1
ハードウェア・ソフトウェア仕様書
1983年10月10日
\3,500
ASCII

MSX テクニカル データブック 2
BIOS ソースリスト
1983年10月10日
\25,000
ASCII

MSX 早わかり事典
1983年12月20日
\2,700
朝日新聞社

MSX テクニカル データブック 1
ハードウェア・ソフトウェア仕様書
増補改訂版
1985年 3月25日
\5,800
ASCII

MSX-C COMPILER
1985年
\98,000
ASCII

875 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 23:55:54.27 .net
MSX2 テクニカル・ハンドブック
ASCII
1986年 4月 5日
\3,500

876 :ナイコンさん:2014/01/10(金) 20:52:29.35 .net
HBD-50(1DD FDD)のロムイメージきぼん
理由 TL1/MSX(TL/X)のDisk版は1DDのFDDでしか動かなかった
たぶん2DDのFDDだとワークエリアが重複するからだと思う

877 :ナイコンさん:2014/01/11(土) 21:03:29.53 .net
>>876です。自己解決しました。
TL/1 MSX COMPILER Ver 2.0
一応動きました。
モニターはきちんと動作しましたが、エディタとコンパイラは機種依存のためか動作しませんでした

878 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 03:08:43.31 .net
445 :ナイコンさん:2012/07/12(木) 07:13:57.20
http://ameblo.jp/akatenjpn/entry-11204577834.html
怪しすぎる「ゲーム保存協会」。

噂ではD4エンタープライズに絶縁された「アジト」は、Wiiでバーチャルコンソールを
始めた任天堂に「コンパイルのソフトの権利者は我々です!」と売り込もうとした事があり、
もちろん任天堂はそんな詐欺に引っかからなかったという事があったようです。
 それに懲りずにこんどは「HAL研のソフトをただでよこせ!」と言いに行ったというのですから、
そしていわゆる逆ギレしているのですから、日下さんは神様のように偉い人か、人格障害かのどちらかだと思います。



446 :ナイコンさん:2012/07/12(木) 07:19:03.41
MSX研究所
http://home.a02.itscom.net/msx_lab/

https://twitter.com/yoshimatsuTUQ
MSX研究所長 ‏@yoshimatsuTUQ
職場で鼻毛が出たままの人が複数いるのだが、どうして気がつかないのだろう。鏡とか見ないのだろうか。指摘しても無駄だろうから誰も何も言わず、今日も元気にはみ出している。

879 :ナイコンさん:2014/01/22(水) 01:35:59.38 .net
MSX版 & MSX2専用版 信長の野望 全国版 (光栄)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11753597364.html
MSX用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11754347386.html
MSX2用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11755092414.html
MSX用もMSX2用もドット絵が良い出来だな

880 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 00:55:00.37 .net
** TLX Compiler ** Ver 3.0 for MSX-DOS1
も動きました。

881 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 02:31:04.79 .net
TLXはウンコ

882 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:11:17.94 .net
今日は皆さんに質問があってきました宜しくお願いします
単刀直入に聞きますが皆さんエミュレータのROM何ギガぐらいもってますか?
僕はMSXは6メガぐらいで全部で26ギガぐらいでPS1のソフトを多めに持ってます
皆さんの全部を教えてください MSXも教えてください

883 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:25:24.70 .net
全部実機で持ってるに決まってるじゃん

884 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:52:55.14 .net
実機で持っててもROMも持ってますよね?
腹を割って正直に答えてくださいよー

885 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:15:18.38 .net
持ってるROMの容量の合計なんて考えたことないな。
1000本くらいは余裕であるけど容量は8KB〜256KB位だから全部足したところで大したことないわ。

886 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:26:27.83 .net
>>885
他のロムもデータで持ってるでしょ?
趣味の幅を知りたいんです!MSXだけしかしない人ですか?
正直に全部教えてくださいお願いします!

887 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:27:40.42 .net
全部実機で持ってるに決まってるじゃん

888 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:47:24.30 .net
またまた〜
データで持ってますよね!他のPCのロムも持ってますよね!
そこまで一途でカタクナですか?
真面目に取り合ってほしかったです…

889 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 12:23:34.57 .net
定価に比べりゃ捨て値なんだから買えよw

890 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:03:45.06 .net
>>889
安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
いいえ世間様とて親身に叱ります
もっと言うと価格ではないと思います
その行為がよくないのかなと
ネトゲでも課金をしちゃうと幾ら安くても
安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
いいえ世間様とて親身に叱ります
OMAEWANANGIGADA!

891 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:55:09.59 .net
何この人気持ち悪い

892 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:59:12.30 .net
>>891
拗ねて八つ当たりするな
笑われることばかりしてるからその調子だと自覚して成長しろ
結構いいこと言ってるなと感心したぐらいだ

893 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:01:52.49 .net
>>892
>結構いいこと言ってるなと感心したぐらいだ

どの辺で感心したが具体的に挙げてちょんまげ

894 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:31:27.01 .net
娯楽に対する無駄遣いと、当然な対価の支払いは、まったく別ものだな。

895 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:42:22.56 .net
>安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
>いいえ世間様とて親身に叱ります

「ネットで落とせるものに金を払うなんてお前は馬鹿か!?」
中国人や朝鮮人てこんな感覚らしいね。

896 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:46:41.49 .net
もう10年くらい前ヤフオクでMSXのソフト落札した後、全然知らん韓国人から
突然メール来てびっくらしたことあったなー。データくれって乞食だった。

897 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:25:40.49 .net
韓国はハングルだから英語圏以上に状況がわからない。
少々古い話だけどSDカードインターフェースを
韓国ユーザが作ってたようだけどスマートじゃない回路だ…。

898 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:39:32.87 .net
SDカードって、わりと簡単に読めるんだよなあ。
で。 MSXにドライブとしてつなぐようなのにしようとすると、HDD-I/Fとかのマウントさせかた知らないとどうしようもないよね…

マイコンだとFatFsっていう便利なもんがあるから、すぐ読み書きできるんだけど
それをMSXに渡すすべがわからないっていう。

899 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:41:55.33 .net
>>898
MSX → マイコン(FatFs) → SDカード って繋ぎゃ簡単よ?

900 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:47:43.64 .net
テクガイ情報によると16kのDISKROMのうちディスクドライバは3k
バイト程度。
誰か具体的にどこをどう書き換えてどう処理したらいいか解説して欲しい。
ぶっちゃけわからないのは初期化。他は単なるシステムコールに過ぎない。

901 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 20:55:21.35 .net
チョン丸出しの顔でチョン以下の遺伝子抱えて何言ってんだが
有能なオスなら韓国人を見下げるほど器は小さくないし順風満帆に暮らしてるわな(笑)

902 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:01:41.98 .net
TLXはウンコ

903 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:03:31.62 .net
MSX基地外の如くウザイなこんなもん完全に基地外のしわざだ
どんないかれた頭ならこんなことできるんだろうな完全に基地外だなこいつは
どうせえというのか基地外が過ぎて基地外すぎる絶対頭いかれてるわこいつ
わけわからんアホすぎるだろこいつキチガイにもほどがあるわ
はらたつわこいつ死ねよマジでキチガイすぎるだろなめてるのかこのハゲ
どんだけ圧縮してどんだけフォルダ詰めてんだこのアホがキチガすぎるぞこのアホ
どこに何を置きたいんだ何がしたいんだこいつはわけわからん腐ったファイル
いやあねえ、手持ちのROMを吸い出したらえらいめにあってるわ
手持ちをROMを吸い出したわいいものの、糞ほどファイル出てきて糞ほど圧縮されてる
親のカタキのように圧縮してさらに圧縮して本体もロムも糞もないそもそもMSXってなんだよ
いつの時代がこのハゲなめてるのかどんだけ人様の足元見れば気がするのかキチガイなのか貴様は
どんだけの基地外なのかこいつはどんだけ死にたいのか何遍でも死ねこのハゲ糞ったれが基地外死ねよ
何の病気だこいつは意味不明にもほどがある病気のファイルだなこれこんな基地外ファイルみたことない
ちょっと手持ちのROMを吸い出したらこれだ一体全体何をさせたいのかこの阿呆は
どういうだこれは!どういうことなんだこれはっ
ペンペケペンペペン♪ペンペケペンペン♪ひとをバカにしたような音楽が闇の中
流れてきたと思えばハゲオヤジのお出迎えって、一発目がこれじゃあまりにもあまりだろう
レスしてる間にまたハゲオヤジと音楽がなんだこれ腐った麻雀かこれなめてるのか
しかしこうしてみるとファミコン的で多少楽しめそうだな
ちょっと見てみるか

904 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:04:46.25 .net
作業しながらタイトルをふわ〜っと眺めたがアフターバーナートグラディウスがみつからん
他のフォルダも解凍したがアホほどファイル出てくる
手持ちのROMを吸い出してちょっと解凍したらゴミの山
ゴミの嵐、砂嵐ならぬゴミ嵐、何が何ならさっぱりわけがわからん
解凍に時間かかるしアホほどファイルがある何万もファイルあるぞこれ何の病気だこれ
どうせえというのか何をさせたいのか何を起動せえというのか何もする気がしないwwwwwwwwwwwwwwwwww
わけのわからんファイルを解凍したらわけのわからんファイルが出てきて
出てきたわけのわからんファイルを解凍するとわけのわからんファイルが出てきて
何をさせたいのかこの基地外はそんなに圧縮したいもんかね、マイブームなのかこいつの
えぇおいしかし親のカタキのように圧縮しまくってフォルダ作りまくってファイル置きまくって
やたら解凍に時間かかるし解凍しかけたらCDとかいうフォルダも出てくるしMSXはいったい何をしたんだよ
確かにディスクとカセットだった、そういやそういうPCもどきのような感じだった
CDとか言われたので解凍やめて1942か1943かなんかそれを起動したら
まずまずじゃないか、98や88と違いスクロールするじゃないかほうほう
音はヘンテコだが1942なのでこんなもんだろう、一応和声になってるパートの概念があるぞ
さぁやってみようと、あぁやってみたさ回るだけ、アホの設定かこれ
弾も撃てんのかと思えばスペースキーで発射、やっと発射できたら
弾を飛ばす効果音で音楽無音wwwwwww キチガイなのかキチガイなのかキチガイなのか!!
どんだけのキチガイなのか完全にあたまがおかしいだろきちがいすぎるぞキチガイすぎるきちがい
きちがいきちがいきちがいのしごとかこれはキチガイのするしごとだな
きちがいのわなこれはきちがいのおふざけにつきあいきれんぞキチガイすぎるぞ
ファイルを捨てようwwwwwwwwww いまいましいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 終

905 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:13:12.75 .net
>893
   世間様 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 君だけ

906 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:17:33.82 .net
日本語が不自由ということは分かった。

907 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:37:50.31 .net
日本語を不自由だと見下げた気になったところで
実際に君が上に立てるわけではありません

908 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:43:32.15 .net
他人との相対評価を異常に気にする人だということは分かった。

909 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:47:00.94 .net
だけ、解るより、色々な事が解る人の方が、優秀だろうし
勘違いして解った気になるより、実態を把握できる人のほうが、ご立派でしょうな

910 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:49:00.92 .net
墓場知恵遅れに他人を把握できる洞察力はない
人並みの能力があれば人並みに女性にもモテルだろう
やってることと言えば童貞MSX

911 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:54:41.28 .net
上だ下だとコンプレックスが異常

>チョン丸出しの顔

>チョン以下の遺伝子

>韓国人を見下げるほど器は小さくない

>   世間様 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 君だけ

>日本語を不自由だと見下げた気

>上に立てるわけではありません

912 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:58:10.69 .net
>>911
君がコンプレックスまみれで、ブサイクで、バカなのは百も承知している
し、そのことは責めるつもりはない、むしろ、保護の対象だと考える

ところがしかし、自覚もなく他人に当たるのは決して宜しくない
頭を冷やして考えること、付いてる頭生きてるうちに使わないと意味ないぞと

一般利用者のネットを妨げる最大の要因
キチガイメンヘラが2chに生息しているということ
世間ではスルーされるはずも半ばレイプのように対等にレスできてしまう事実
国で書き込み禁止にできないだろうか

913 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:59:56.46 .net
キチガイは自覚がないと聞くし、まあそうなんだろね。

914 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:01:19.84 .net
どこの誰がどんなキチガイだろうと君はそれ以下のキチガイなんだから
ありのままその風貌をみてもらえば誰の目にも一目瞭然
その事実に変わりはない

915 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:01:59.03 .net
みんな律儀に相手してるんだなあ。親切なことで。  自演なら知らんが。

916 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:03:46.16 .net
ひとさまの前で、顔を見せて、声を聴かせて
ボクとこの方とどちらがキチガイですか?と尋ねてみなさい
何が問題なのか、周囲じゃない、君が問題を抱え問題を起こしている事実
他人を見下げた気になり、幾ら事実に背を向けても、現実は何も変わりはしないのです

917 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:05:20.54 .net
幾ら逃避しても事実は事実、現実は決して変わることはありません

918 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:08:40.46 .net
-------------------------------------------------------------------------------

ピーッストッピング!
はいここまで!

919 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:11:44.13 .net
>君はそれ以下のキチガイ

上だの下だのとコンプレックスが酷いw

920 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:12:46.76 .net
>ボクとこの方とどちらがキチガイですか?

「他人との相対評価を異常に気にする人」って言われてる通りだなw

921 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:20:26.54 .net
>>919-920
どうしようもないバカでブサイクだと言われてるんじゃね

922 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:22:45.21 .net
身なり構わず我が道をゆくのも結構だがご覧のように目も当てられない変態キモオタが出来上がるというわけだ
そのことは、このわたくし、最初から重々と招致しております

923 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:24:10.71 .net
> どうしようもないバカでブサイクだ

そゆこと根拠もなく平気で言うよなあ、自分の信じてることがすべてという基地外は。

924 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:25:32.66 .net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/109330/m0u/
> しょう‐ち〔セウ‐〕【招致】
> [名](スル)招き寄せること。招いて来てもらうこと。招聘(しょうへい)。「冬季五輪を―する」

925 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:43:30.01 .net
>>923
根拠はないと信じてるの?
あるんだけど・・・

926 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:51:19.67 .net
評価はおのずと他人が決めるんだよ正直だ

927 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:53:20.92 .net
形振り構わずのキモオタのオナニーの正当化でスレ汚しか
>>912が言うことも判る気がするなぁ

928 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 23:00:26.73 .net
ともあれ、よほど、他人の評価が悪いんだろうな
な〜んて言葉にするまでもなく手に取るように解るがね
可哀想だが、可愛いとご奉仕されているうちは華だな
世の人々と神に感謝することだ、感謝の気持ち、忘れないように!w

929 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 02:10:36.96 .net
>根拠はないと信じてるの?
>あるんだけど・・・

提示しなければ他者にとってはないも同然であることすら分からんのかな?

930 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 05:44:34.03 .net
うんバカのいうことわからん。

931 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 06:07:23.74 .net
TLXは順調に動いています
Ver2とVer3ではやや書式が異なるようです
ところで、Ver1での恐怖の13文字の現象を知っていますか?

この土日はPHYLOCPを用いて当時の1DDや2DDのFDDをDSKイメージに変換しています
WinXP SP3頃からFDDがなくなっていますので、ドライブの健在なうちに作業を実施しました

932 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 22:57:17.79 .net
DOSからのSUB-ROMコール鬼門過ぎる…。
Datapackのは良心あるプログラマなら絶対しない事してるし。

C言語の関数テクガイ情報参考に作ってみたけど安定して動かすには割り込み処理を意識しないといけなかった。( ´・ω・` )

933 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 06:24:57.48 .net
TLX Ver1での恐怖の13文字とは
プログラムソースのインデントをスペースの数に置き換えてコード化したために
スペースのよる空白が13文字の場合に勝手に改行されえるというものでした
13=0DH

934 :932:2014/02/04(火) 00:44:06.72 .net
あら恥ずかしいわ…。
スタックに転送するルーチンに jp po.xx 入れててdi時に暴走してただけだわ…。

っていうか結構同じbiosコールしてもマジでdiだったりeiだったりするのね…。

935 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:27:12.31 .net
MSX2でCOPY(,)-(,) TO ""使ったときの感想
 遅っ!
 パレット保持ないの!
 使えねえ奴・・・BSAVE"".S使うわ('A`)

936 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:42:55.61 .net
今更になって中古MSX買ったが、TMS9918じゃなくて9928がのってた。

9928って出力ピン立てれは9918と差し替え出来るのか?

937 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:59:46.58 .net
わざわざ9918に戻す理由ってなんだ? RGB使えなくなるし…

938 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:01:47.82 .net
って、あー そのMSXはおいといて、なにかしらの9918を9928に差し替え、か?
クロック回路がいるらしいぞ。
http://meganekun.blogspot.jp/2013/04/vdp.html

939 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:15:20.04 .net
現在15kHz対応モニタ所有していないので、
”MSX→RCA入力つきキャプチャボード(Buffalo PC-SDVDU2Gのモニタモード)→WindowsPCの画面表示”
という構成で見ています。

MSX機内部みたら”9928→大きなアナログ基板→画像出力”となっているので、
9918に変えて出力アンプだけ別途作成すれば大きなアナログ基板を使わなくても済むかなと思いまして。

940 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:23:38.86 .net
>>939
>MSX機内部みたら”9928→大きなアナログ基板→画像出力”となっているので、
>9918に変えて出力アンプだけ別途作成すれば大きなアナログ基板を使わなくても済むかな

メリットが想像つかん

941 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:33:33.00 .net
>>939
とりあえず、その「アナログ基板」というのが、 RGB(というか色差)→ビデオ信号化→RCA だと推測するに
9918にすれば、確かにその変換は要らないが、トランジスタ1段ぐらいは要ると思う。ファミコンのビデオ化みたいに。

その変換基板を取りたい理由は?


http://www.mainbyte.com/ti99/hardware/chips/tms9918a.html
http://spatula-city.org/~im14u2c/images/vdp_pinout.png

942 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:35:45.04 .net
あ、あと
「キャプチャがそんなに綺麗じゃない」→「チップから直なら綺麗なハズ」とかなら、それは多分ないから。

変換回路を綺麗に作り直すか、色差からS端子へのコンバータを作って、Sをキャプチャするほうが幸せ。

総レス数 981
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200