2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】

387 :ティエリア・アーデ ◆qZzZwsxtuk :2009/05/10(日) 05:25:06 .net
>>386
モデムで接続するときの音は、アメリカの一般電話での音になっています。
アメリカの電話の通信音は、「ツー」と「ブー」が混ざった低音域の通信音です。
日本の電話の通信音は、400Hzで、おなじみの「ツー」という音です。

時報音は、「プッ、プッ」という音が440Hzで、最後の「ピーン」は倍の880Hzの音です。

388 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 20:25:03 .net
>>387
死んで

389 :ナイコンさん:2009/05/18(月) 21:05:31 .net
>>386
ケチをつけるのは誰でもできる。
他人に評価してもらえるような作品は、おまえには作れない。

390 :389:2009/05/18(月) 21:06:52 .net
>>386は間違え

正しくは>>387

391 :ナイコンさん:2009/05/24(日) 16:12:47 .net
最近ダウンタウンの勢いすごくね?

やっさんのパロディコント面白いwww

392 :糸色 望 ◆9m15RqQ3SE :2009/05/24(日) 17:45:53 .net
>>391
初めてWindows2000が入ったパーソナルコンピュータを買って間もない頃、
友人に「これ、インターネットでフリーソフトをダウンロードしてるんだよ。」と
言われたときに、私の脳内では、「ダウンタウンがフリーフォール!?」という風に、
なんだか訳の分からないなあと思いましたよ。

ダウンロードとは、インターネットなどでサーバにあるファイルなどを自分のマシンの
ディスク領域にコピーすることです。通信速度が速ければ速いほど、データをそれだけ多く
送れますので、ダウンロードにかかる時間は短くなります。

393 :ナイコンさん:2009/05/24(日) 18:41:42 .net
ダウンロードくらいわかるわヴォケ
でもWindows2.0つーと、8年前?
それでインターネットでフリーソフトとかすごいな。
まだwwwすらできてなかったというのに。

394 :ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:40:29 .net
>>392
Mosaicの最初のバージョンが1993年で、
それ以前はHTMLのhypertextを表示することだって出来なかったのに、
Windows 2.0でインターネットとか、お前の言っていることはよくわからないし死ねばいいと思う。

395 :ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:54:15 .net
おいおいここは1995年じゃないのか?

396 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 00:04:15 .net
ウィンドウアクセラレータが欲しい

397 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 00:43:34 .net
>>392
だからWindows2000って何だよボケお前の脳味噌ホントに絶望的だな

398 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 04:56:36 .net
もらんぼん

399 :糸色 望 ◆9m15RqQ3SE :2009/05/25(月) 07:44:05 .net
絶望した!
私は実は、2002年にWindows2000がプリインストールされた
日本電気のVALUESTARを買ったため、新しい方のWindowsしか
知らないことに絶望した!

Windows2000 Professionalの特徴

・システムが落ちにくい。
NT系列のOSですので、よほどのことがない限りシステムが落ちません。

・最新鋭の機器にサポート済み。
USB2.0はもちろん、IEEE1394にもしっかりサポートしています。
180MBの大容量のVRAMも扱えますし、4GBのメモリも扱えます。
また、デュアルコアCPUのサポートも万全です。

400 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 07:55:40 .net
NGワード

糸色 望
◆fXSAv8HHEc
リストカット未来人

これ忘れんなw

401 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 23:52:49 .net
もらんぼん

402 :ナイコンさん:2009/05/27(水) 19:34:20 .net
はいはい、次の方どうぞ〜

403 :ナイコンさん:2009/05/27(水) 19:55:50 .net
もらんぼん

404 :ナイコンさん:2009/05/28(木) 14:04:07 .net
はいはい、次の方どうぞ〜

405 :ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:41:33 .net
もらんぼん

406 :ナイコンさん:2009/05/28(木) 21:29:29 .net
はいはい、次の方どうぞ〜

407 :ナイコンさん:2009/05/28(木) 21:50:53 .net
もらんぼん

408 :ナイコンさん:2009/05/31(日) 02:34:04 .net
いっきに糞スレになったな

409 :ナイコンさん:2009/05/31(日) 04:10:58 .net
糸色のせいでな

410 :ミツル ◆NblATia1b6 :2009/05/31(日) 05:33:21 .net
ミツル
「それでは、デロリアンで、1995年7月1日にタイムスリップしてみます。」

ところが、ミツルはデロリアンに「タイムスリップリン」と呼ばれる燃料を十分に
補給していない状態であったため、1995年の時代にタイムスリップした後に、
燃料切れで時間移動が出来なくなってしまった。

タイムスリップリンはこの時代では作られていない。ミツルは21世紀になるのを待つしかないのだ。
ちょっと待てよ・・・。デロリアンはいい加減な設計などはしていないはずだ。タイムスリップリンが
無くなった場合でも、4回に限り、元の時代に戻れるように、リザーブ領域がある。
もう一つは、落雷などで生じる膨大な電気を使用して時間移動を行うことも可能。

デロリアンは時速140キロほどまで加速してようやくタイムスリップ可能となる。

411 :ナイコンさん:2009/05/31(日) 05:45:09 .net
もらんぼん

412 :ナイコンさん:2009/06/01(月) 23:47:30 .net
>>410
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/151_20090327131715.jpg

413 :ナイコンさん:2009/06/03(水) 01:59:45 .net
予言の書
西暦2009年、西暦2000年辺りまで次々と発売されてたMS系のOSのサポートがいきなり中止される
脆弱性、カバーしきれないから、ネットにはつなぐなってMSからお知らせがあるよ


414 :ナイコンさん:2009/06/03(水) 10:01:11 .net
もらんぼん

415 :ナイコンさん:2009/06/09(火) 13:26:22 .net
もらんぼん

416 :芦川 美鶴 ◆yXaFoVs12w :2009/06/10(水) 06:07:05 .net
>>413
そんなもの、私は知っていますよ。
あ、う、え、お・・・。

絶望した!私はWindows2000からでしか使い始めていないため、
どう考えても、未来人と呼ばわりされることに絶望した!

417 :ナイコンさん:2009/06/10(水) 09:39:01 .net
もらんぼん

418 :ナイコンさん:2009/06/10(水) 21:30:08 .net
>>416

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ /

419 :ナイコンさん:2009/06/10(水) 23:07:47 .net
おかしいんだよ。放っておけ

420 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 01:36:42 .net
頭がキテる人は放っておけよ かまうだけ無駄だろ

421 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 19:14:30 .net
X68030 後継機でないってさ。Oh!X廃刊だって

422 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 20:06:39 .net
もらんぼん

423 :ナイコンさん:2009/07/08(水) 11:15:20 .net
1999年で地球がなくなるからどうでもいいや

424 :ナイコンさん:2009/07/08(水) 14:13:13 .net
もらんぼん

425 :阿良々木 暦 ◆ZIDRv2SdAk :2009/07/09(木) 04:55:06 .net
ゲームボーイを買って、スーパーマリオランド2・六つの金貨をプレイしている。
白黒で性能面では非常に貧弱なゲーム機であるが、それしか無いためおもしろかった。

426 :ナイコンさん:2009/07/10(金) 10:26:58 .net
六つの金貨か。持ってたけどもう売ったわ。
私は今はマリオのピクロスにはまってるw

427 :ナイコンさん:2009/07/15(水) 22:20:14 .net
>>392
>ダウンロードとは、インターネットなどでサーバにあるファイルなどを
>自分のマシンのディスク領域にコピーすることです。
日本的間違い乙
ダウンロード>自機へコピーする(携帯等からのコピー含む)
アップロード>自機からコピーする(携帯等へのコピー含む)

428 :阿良々木 暦 ◆ZIDRv2SdAk :2009/07/16(木) 06:02:50 .net
絶望した!間違いを指摘されると恥ずかしい世の中に絶望した!

429 :ナイコンさん:2009/07/17(金) 01:23:01 .net
触らぬ神に…

430 :ナイコンさん:2009/07/19(日) 12:21:24 .net
たたみなし

431 :阿良々木 暦 ◆ZIDRv2SdAk :2009/08/16(日) 19:46:22 .net
Windows2000/Professionalからしか使い始めた事がないし…。
Windows NT系列は安定性ですぐれているのは知っているよね。
2000、XP、Vista、7はNT系のWindows。

432 :阿良々木 暦 ◆ZIDRv2SdAk :2009/08/21(金) 06:37:53 .net
スレッドの趣旨に合わない書き込みすまない。
自傷未来人と、軽く叩かれたな。

ついに念願のSONYのミニディスクデッキを購入した。
これで、カセットテープからおさらばだ。

次は今乗っている愛車のK10マーチのカーステを
MD付きのものに更新するか。

マーチはお世辞に馬力はあるとは言えないが、
街乗りでは十分な性能。

433 :ナイコンさん:2009/08/29(土) 20:47:16 .net
だいたい自傷ってどいつもカッターで腕切るってのが短絡的でつまんないよな、
自分を虐めるなら炎天下にマラソンでもしてろっての。よっぽどキツイぞ。

434 :ナイコンさん:2009/08/29(土) 21:43:18 .net

まあ、39歳までね。。。


435 :ナイコンさん:2009/08/30(日) 00:17:17 .net
>>433
子供が心配されたくてやる程度の事だから、その程度なんだよ
タバコ吸って悪い意味で目立つのもそんな事だな

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:41 .net
>>392

ノストラダムスの本って売れるの?
教えて下さい!

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:00 .net
>>429

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:03 .net
うちの会社が、全面的にWindowsに換えるんだって!
MacやOASISとか、PS55はとりあえず
当分使うんだって!!

DOS、一太郎の希少な社内ユーザーは今後に希望を
もっているけど、まあ、MACが衰退・縮小することは
考えられないね!!!


439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:02 .net
>>438
MACはそのうち衰退するか良くても横ばいで伸びないだろうよ。
あんな不安定な代物。設定とかも不明瞭だし。

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:42 .net
PPC最強!!

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:23 .net
もらんぼん

442 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 22:07:06 .net
えむびのおっさんスパワで

443 :ナイコンさん:2009/09/04(金) 04:45:27 .net
age

444 :ナイコンさん:2009/09/05(土) 19:17:53 .net

She's at a
Nice age.

445 :ナイコンさん:2009/09/22(火) 19:31:43 .net
クレヨンしんちゃんって面白いな〜!

446 :糸色 望 ◆G0vp9reuEc :2009/09/24(木) 04:45:02 .net
>>445
懐かしい。リアルで小学生の頃。
言いにくい話ですが、ノートに鉛筆で、
しんのすけを汚す絵を描いたことがあります。

しんのすけを猟奇的な手段で虐待する絵を。
当然、学校の先生からも「糸色くん、残酷だよ。」などと
言われてしまいましたよ。今、この絵を見てみると、恥ずかしい。

447 :ナイコンさん:2009/09/24(木) 07:08:45 .net
うp!

448 :ナイコンさん:2009/09/24(木) 20:35:55 .net
>>447
>>429

449 :ナイコンさん:2009/10/22(木) 13:00:41 .net
おい、今日の新聞みてみろ。「小林よしのり暗殺未遂」だとよ!?

よしりんが、元自衛官のオウム信者にVXガスで殺されかかったそうだぜ。

こっわ〜。よしりん、オウムに訴えられてるからなあ。
でも、この記事がネタでもマンガでもなく、事実なんて悪い冗談だよ。

450 :糸色 望 ◆G0vp9reuEc :2009/10/23(金) 19:40:05 .net
Microsoft Windows 7 Home Premiumの購入記念age。

451 :糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/10/23(金) 19:44:51 .net
トリップが古いままになっていましたね。
現役のものに変更します。

452 :ナイコンさん:2009/10/30(金) 13:33:03 .net
>>450 Windows7って何?

誤植かい? もうすぐWindows95が発売だろ。

453 :ナイコンさん:2009/10/30(金) 18:39:16 .net
DOSのVer7の間違いかなあとq


454 :ナイコンさん:2009/11/05(木) 18:20:27 .net
さっきアシストカルクの取説(20穴のルーズリーフ型)がでてきた
操作方法で分からないところがあったらなんでも聞いてくれ

455 :ナイコンさん:2009/11/20(金) 20:30:44 .net
>>18
> この爺、どう見てもDQNだとは思いませぬか。
1年前より状況は改善されているというのにね...この期に及んで未だWindows批判とは
単なるヲカマ君ではと思いますよ。

e.g.)改善リスト
=> Windows Vista以降でのDOS/V環境導入方法の公開
=> ネットトップ・ネットブックの普及(Atomでの自作含む)
=> MicrosoftのMicrosoft Authorized Refurbisher (MAR)プログラムの提供(Windows XP)
=> Windows 7 XPModeの登場
=> Ninetailfox SoftwareによるEuphoriaの紹介とVz互換ファイラパート検証用実装公開(適切に書き直せばタブファイラとして動作)


456 :455:2009/11/20(金) 20:31:36 .net
誤爆すまんorz

457 :ナイコンさん:2009/11/20(金) 20:45:09 .net
>>455
この爺、どう見てもDQNだとは思いませぬか。

458 :糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/11/21(土) 05:53:08 .net
リブレットを買ってきた。東芝の超小型のノートパソコン、

459 :名無しの良心 ◆Sub43KtD6M :2009/11/21(土) 14:40:20 .net
はい、このように、平成7年の気分になったつもりでネタを考えないとだめだよ。糸色さん。
未来語りを繰り返しているから叩かれるんだ。

460 :ナイコンさん:2009/11/21(土) 21:22:12 .net
>>459
キチガイの相手をするなよ。

461 :糸色 望▲ ☆ ◆DoPaVzDaiM :2009/11/26(木) 06:50:33 .net
新世紀エヴァンゲリオンを見てきた。
エヴァンゲリオンとか、るろうに剣心の話なら通じると思って。

462 :ナイコンさん:2009/11/27(金) 04:29:59 .net
>>461 エヴァンゲリオンってテレビ東京で放送してるアニメか?

俺、その時間ってちょうどパチンコ黄門ちゃまを打ちに行ってるから見れないんだよなー、
パチ屋で周りにいるのはオヤジとかオバハンばっかりだから、そういうアニメ関連には
あんまり縁がないんだよねー残念。

463 :ナイコンさん:2009/11/27(金) 21:59:44 .net
>>462
>>460

464 :糸色 望▲ ☆ ◆DoPaVzDaiM :2009/11/30(月) 19:19:14 .net
4GBのハードディスク、6台は持っているのですが、4台までしか接続できない。
そこで当然、内部に、拡張インターフェイスボードを接続。
電源容量いっぱいまで、IDEインターフェイスを接続可能にした。

465 :ナイコンさん:2009/12/02(水) 17:59:49 .net
神戸で大地震があったからさぁ、心配になって神戸のそいつん家へ電話したんだよ。
そしたらさぁ、留守電でさぁ、
「ただいま神戸はキングジョーが暴れまわったから壊滅しております」
だってさ。

466 :ナイコンさん:2009/12/02(水) 20:18:39 .net
俺はあれオウムの仕業だと思ってるんだが

467 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 11:33:23 .net
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

468 :糸色 望▲ ☆ ◆DoPaVzDaiM :2009/12/05(土) 17:22:04 .net
>>467
ネタの使い回しはよせ。
風の谷のナウシカですよ。

469 :ナイコンさん:2009/12/11(金) 11:40:17 .net
あと数日でWindows95が発売するというこの時期にWindows3.1を買った。
PC-98の286ベースのマシンにCPUアクセラレータとCバスメモリ4メガ、
Cバスのウィンドウアクセラレータ付けたがめちゃくちゃ遅い…。
ただ動くってレベルだわ…。

470 :ナイコンさん:2009/12/11(金) 19:20:55 .net
>>468
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1e4bcdb.jpg

471 :ナイコンさん:2009/12/11(金) 19:45:36 .net
俺はボーナス叩いてEMJ-8000買っちったもんね。3年前だけど。
今はプリインスコのAs2/U8W使ってるからRAMもプロテクトメモリのEAC-8000だし
アクセラレータは標準で928載ってるし、そりゃも〜ぅメチャ速だぜぃ

472 :ナイコンさん:2009/12/11(金) 20:36:23 .net
へへんだ。
Xa7を買ったよ。

あこがれのPentiumプロセッサだよ。

473 :ナイコンさん:2009/12/12(土) 02:25:21 .net
ぺんちあむって64bitCPUなんだよな?SIMM2枚ずつ増設する理由がそれだって聞いた。
確かに憧れる・・・いいなぁ


474 :ナイコンさん:2009/12/21(月) 12:27:36 .net
草の根BBS…

475 :465:2009/12/21(月) 17:50:00 .net
ちと言いなおす。

こないだの大地震の時にさぁ、心配だから神戸の友達ん家へ電話したんだよ。
そしたらさぁ、留守電になっててさぁ、
「ただいま神戸はキングジョーが暴れまわったから壊滅しております」
とかほざきやがったんだよ。
ったく、人が心配してるってのに、ふざけやがって…。

476 :ナイコンさん:2010/01/02(土) 15:09:54 .net
あけましておめでとうございます!

新しい年1995年がよい年になりますように!

477 :ナイコンさん:2010/01/14(木) 22:42:10 .net
おれ、6月になったら万世橋署の歩行者天国道路向いに有る店で9821Xs買うんだ
たぶん4万円だけど近い未来に潰れてパチンコ屋になるかも知れないし

478 :ナイコンさん:2010/01/17(日) 00:14:34 .net
皆さん!!!!!!!!!!!!朝ににすっごく大きい地震が起こる気がする気をつけてください!!!!!

479 :ナイコンさん:2010/01/17(日) 02:14:37 .net
そんなことよか俺遂にISDN引いたんだぜ!どうだ羨ましいだろう

480 :ナイコンさん:2010/01/17(日) 08:48:09 .net
みなさんご無事ですか?

481 :黒神 めだか▲\√†〆\ ◆ZjqBzMECHA :2010/01/19(火) 05:41:53 ?2BP(301).net
8.4GBのカード型ハードディスク、1万2000円の太っ腹サービスで
大安売りをしていたからついに買ってしまった。カード型というのは
手軽に大容量のファイルを持ち運べて便利。

8.4GBは4GBを越えるため、FAT32かNTFSという次世代の
ファイルシステムで初期化することになるがな。FAT16なら、
2つのパーティションを切る必要がある。

私は2000、XP、Vista、7を使っているが、9x系に対応可能なように、
あえてFAT32で初期化している。

FAT32は、理論上では、2TBまでのボリュームが扱える。
1つのファイルの最大容量は4GBまで。DVDの4.7GBのイメージファイルを
扱うには力不足。分割して保存することになるがな。

NTFSは2TBを遙かに超えるボリュームが使用可能で、1つのファイルの
最大容量はボリュームサイズと同じ容量まで扱える。

482 :黒神 めだか▲\√†〆\ ◆ZjqBzMECHA :2010/01/19(火) 05:45:47 ?2BP(301).net
>>479
私のはISNネット1500ですが。
企業向けの回線を家庭で使用している。

483 :ナイコンさん:2010/01/23(土) 00:02:06 .net
2000とかXPとかVistaとか意味不明だし
FAT32なんてまだ固まってない規格の話されても意味ねーし基地外は去れ

484 :黒神 めだか▲√\†\Δ@φ ◆DMZBuMECHA :2010/01/23(土) 06:16:00 ?2BP(301).net
2009年作品の「めだかボックス」の黒神 めだかを
1994年作品の「るろうに剣心」の世界に登場させたら不都合かな?

黒神 めだかが四乃森 蒼紫と戦ったら、当然めだかの方が勝る。
第一、昔のキャラと未来のキャラとを戦わせる方が間違っている。

言い換えてみれば、1920年代のユンカース機と1940年代の零戦と
勝負して、零戦に敵わないなあ〜。と嘆いているのと同じだ。

485 :ナイコンさん:2010/01/24(日) 19:25:24 .net
ほぎゃー!ほぎゃー!











スマソ
95に生まれたもんで、
そこまで戻ると、こうなっちゃうんだよんねw
そんな俺も、今年で高校1年だ。

悪いね、工房で
2ch住人て、小中工房嫌いらしいからね

486 :ナイコンさん:2010/01/24(日) 22:22:19 .net
小中工房嫌いっていうか、空気読めずに
意味不明な愚痴をこぼす奴が嫌い

ママのおっぱい飲んで寝ろ。

487 :ナイコンさん:2010/01/25(月) 22:34:35 .net
愚痴・・・
に見えたか?
うーん、ま見えるな
ごめ その気はなかったんで、勘弁。

488 :ナイコンさん:2010/01/25(月) 23:27:01 .net
なにそれきもちわるい

489 :ナイコンさん:2010/03/19(金) 06:16:22 .net
今日は地下鉄に乗ってはいけない!

490 :ナイコンさん:2010/03/19(金) 13:08:25 .net
オーム真理凶の信者が滋賀県で捕まってその中からCDロムが発見されてそこから
信者が割り出されたわけだがそのころCDロムってあったの?
暗号が複雑にかけられてたらしいが今やったら簡単に割り出されるの?
警視庁か警察庁かが2日かかったらしいが

491 :ナイコンさん:2010/03/20(土) 03:30:18 .net
>>489
おい。地下鉄、とくに何事も無かったぞヴォケ。

それよりもルパンの人が亡くなったそうで。。

492 :ナイコンさん:2010/03/20(土) 10:36:15 .net
>>491 すまん、今日が危険な日だったです。

493 :ナイコンさん:2010/05/08(土) 20:18:30 .net
 

494 :ナイコンさん:2010/05/31(月) 01:16:45 .net
はじめまして、この書き込みは未だにWin95で動いているノートパソコンで書き込んでいますブラウザはie5.5です
ノートのスペックはペンティアム133でメモリは96です。意外とさくさく動くもんですね。

495 :ナイコンさん:2010/05/31(月) 20:08:54 .net
クワッドコアマシンに95インスコすると
死ぬほど早くなったりする?


496 :ナイコンさん:2010/05/31(月) 21:38:31 .net
ゲームの文字スクロールが早く読めない。

497 :ナイコンさん:2010/05/31(月) 23:46:00 .net
OSレベルでクアッドコアに対応してない。

けど、CPUが早すぎてパッチを当てないとうまく動かないはず。

498 :ナイコンさん:2010/06/02(水) 17:10:01 .net
そろそろパソコンが欲しいわ
初心者にはもうすぐ発売のPC-9821Cb2が入門機としてお勧めらしい

店員曰く「これからの時代はマルチメディアですよ」と

499 :ナイコンさん:2010/06/02(水) 21:11:31 .net
ギンコさ〜ん

500 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/05(土) 19:16:30 ?2BP(601).net
>>499
はい。何でしょうか?
私のパソコンはWindows 7搭載機で、クアッドコアの中央演算装置を搭載していますが…。
Windows Aeroというガラス風のインターフェイスが実現できたのも、グラフィックスアクセラレータが
さらに高性能となったためですね。私のは512MBのVRAMですが。

501 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/05(土) 19:25:07 ?2BP(601).net
>>498
その性能で、DVDやブルーレイを再生するのはきついぞ。
特に、ブルーレイはデータ転送レートが速いので、その程度のスペックでは、
コマ落ちしまくりで、まともに見られたものではない。

502 :ナイコンさん:2010/06/05(土) 20:16:46 .net
またお呼びでない宇宙人が現れたか

503 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/06(日) 13:30:48 ?2BP(601).net
ここだけ永久に19**年のスレなのに、現代用語を使うと、
どうしても電波になる件。

私の発言はどう見ても電波だし。
狂った発言は怪電波&毒電波とも呼ばれます。

504 :ナイコンさん:2010/06/06(日) 13:40:11 .net
>>503
面白くないから来なくていいよ

505 :ナイコンさん:2010/06/06(日) 16:22:50 .net
>>503
早く死んだら?
ネットだからそう書いているわけじゃなくて、
人と人とのコミュニケーションが取れないから、人としてそう書いている。

506 :ナイコンさん:2010/06/06(日) 19:59:33 .net
問答無用でNG入れるコテなんか来るな

507 :ナイコンさん:2010/06/06(日) 20:17:32 .net
ギンコさ〜ん

508 :ナイコンさん:2010/06/07(月) 23:50:42 .net
文体からしてあの絶望だろ

509 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/08(火) 18:43:27 ?2BP(601).net
私の書き込みって、昔から全然進歩していない事が、このスレの最初から読んで分かり、
ハンドルネームが変わっていても、すぐに「私の書き込み」だと分かるほどワンパターンで、
電波過ぎて面白くないね。

510 :ナイコンさん:2010/06/08(火) 20:04:20 .net
正直にいえば、電波でさえない。ただのノイズ。

「場をわきまえない」という以上の個性もない。

511 :糸色 望ψ ◆Windows7GE :2010/06/15(火) 18:15:21 ?2BP(701).net
>>507-508
久しぶりに絶望先生のコテで書いてみます。

絶望した!私の文章って、昔から全然進歩していない事に絶望した!
絶望した!PCに詳しすぎて、本来の性格から外れたキャラ崩壊思考な事に絶望した!

512 :ナイコンさん:2010/06/15(火) 22:42:00 .net
古くからPCを使っているわけでもない。
ハードウェアの設計が出来るわけでも、プログラムを書けるわけでもない。
データベースを扱えるわけでもない。

PCに詳しいというのは皮肉か?

513 :ナイコンさん:2010/06/17(木) 22:39:00 .net
構うなよ!

514 :ナイコンさん:2010/06/18(金) 14:44:12 .net
パソコンが欲しいが使い道が分からん
インターネットにつないだらお金がかかるの?
僕は会社の遼に住んでるんだが電話回線が公衆電話しかないんだが

515 :ナイコンさん:2010/06/19(土) 23:32:04 .net
ブラジル在住ナイコンさん。

516 :ナイコンさん:2010/06/21(月) 16:25:04 .net
IBM PS/V Visionなんですが
Windows95動きますか。
メモリ8MB HDD210MBです。 

517 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/21(月) 18:46:16 ?2BP(781).net
>>516
8MBでは、Windows98が動くのがやっとの数値ですよ。最低でも96MBはあるといいな。
220MBのハードディスクでは、あっという間に容量が不足してしまいます。16GBのディスクをそろえておくと安心です。

518 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/21(月) 18:53:44 ?2BP(781).net
岸谷 新羅
「ハードディスクは500GBではすぐにいっぱいになってしまうので、私は8TBのディスクを購入してきました。
このパソコンは最大で8.4ペタバイトまで認識可能な機種です。今はテラバイトなんて主流の時代ですから。

同時に、Windows 7では、OSとデータを移行させるには、専用のツールが必要ですね。
Windows95、Windows98、Windows Meでは、WIN386.SWP以外のファイルをコピーし、
FDISKでアクティブ領域を設定するだけで出来ますが、2000、XP、Vista、7では、
専用のツールでコピーしないと上手く動きません。」

519 :ナイコンさん:2010/06/21(月) 20:36:48 .net
>>516
あの鉄仮面?
必要な仕様を見る限り、動くと思うよ。

メモリーは8MBでOK。
贅沢言えばあと8MB増設して16MBにすると快適に使えるみたい。

HDDはWindows3.1なら十分だけど、95だと少ないかもしれない。

本体がEIDEは対応していないし、ISAのSCSIは決して高速とはいえないから、
素直にIDEの540MBに交換したらどうかな?

520 :ナイコンさん:2010/06/21(月) 22:39:43 .net
>>516
懐かしいねぇ
昔持ってたけど、今は分解して残ってるパーツはSB16と3モードFDD、付属FD、CDのみになってしまった

SB16と3モードFDDは自作PCに組み込んで生きてるけどね。
FDDのドライバはIBMから落としてこないと3モードで使えなかった。

動くけど使い物にならないくらい重いよ
Windows3.1でもやっと動いてたような記憶があるねぇ・・・

521 :ナイコンさん:2010/06/23(水) 04:54:34 .net
NGワード

糸色 望
◆fXSAv8HHEc
リストカット未来人
岸谷 新羅ψ
◆i85SSHINRA

522 :ナイコンさん:2010/06/24(木) 15:14:35 .net
暇だったから最初のほうからずっと読んでるとコンパックのスーツ着たやつらが段ボールでピラミッド作るCM想い出すwこれきゃないっしょ!みたいなねw

523 :516:2010/06/28(月) 16:55:42 .net
>>519
>>520
レスありがとうございます。
結局メモリを16MBに増設して(10000円)、
HDDはカンタム製800MBに変えました(30000円)。
HDDは520MBしか認識しなかったのですが、
HDD付属のユーティリティをインストールしたら解決しました。
あと雑誌にのってたユーティリティーでシステムバスクロックを
8MHzから11MHzに改造したら
Win95も結構さくさく動いてます。
あと3年は使えそうです。
PS/V Visionはすごく分解しにくいので、ある意味最強マシンです。


524 :ナイコンさん:2010/07/03(土) 23:34:18 .net
>>523
>結局メモリを16MBに増設して(10000円)
高いねぇ・・・ガラクタ箱に入ってるメモリがそれくらいで売れればいいんだけどw

525 :ナイコンさん:2010/07/05(月) 22:04:52 .net
>>524
>>1

526 :ナイコンさん:2010/07/13(火) 22:07:16 .net
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ____     |
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/   /ヽ, l     ̄|7/ヽ
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /   /ヽ/ .| ̄    ./|    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''?ー- 、 _____, '´       /  |___i. ′|  ▽ヽ,

527 :ナイコンさん:2010/08/09(月) 21:51:51 .net
んが

528 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/10(火) 06:38:45 ?2BP(1072).net
@Reply>>526
キーン…。耳が痛い…。

529 :ナイコンさん:2010/08/16(月) 18:48:45 .net
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /

530 :ナイコンさん:2010/09/05(日) 01:41:12 .net
Plus!!に付いているらしいピンボールゲーム、これだけでもPlus買う価値あるって聞いたんだけど、どう?

531 :ナイコンさん:2010/09/05(日) 21:13:41 .net
PCをいじってる写真があるな。
これ、生まれて一ヶ月もたっていな…
いかん、歳がばれてしまう…

532 :ナイコンさん:2010/09/05(日) 22:19:57 .net
>>530
あれ?Plus!に付いてるのってHoverじゃなかったか?

533 :ナイコンさん:2010/09/06(月) 08:29:56 .net
>>532
HoverはCD-ROM版には標準でついてるよ。
FD版買っちゃった人は友達に借りるとか・・・

534 :ナイコンさん:2010/09/06(月) 15:38:22 .net
・・・で結局何に使うの?

535 :ナイコンさん:2010/09/07(火) 07:07:21 .net
遊ぶに決まってんだろ

536 :ナイコンさん:2010/09/10(金) 08:17:02 .net
うちのパソコンはPC-88VAとDynabook486Vなので、windows95はちとつらいかな。
Dynaは特に白黒液晶だし…。win95って、LHAとかFILMTNとか定番のフリーソフトはちゃんと動くのかな?
あ、あとMAGとかPICとかの画像ファイルはちゃんと表示できるのか?海外規格のgifとかは行けそうだけど…。
くそ重くて表示に時間のかかるjpegもwin95マシンなら素早く表示できるかな?

537 :ナイコンさん:2010/09/11(土) 15:30:47 .net
Windowsは興味ないな。起動が遅くて待ってられないよ
俺のPC-9821As2はWindows3.1プリインストールモデルだったけど
その3.1ですら勝手悪すぎて使ってないもん。
5太郎があるんでもっぱらJW2でXGAですよ。ファイル管理はn行環境のFDだしね!
やっぱスパッと起動するDOSが最高。

538 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 15:12:48 .net
うちのFM-VだとWindows95はつらい(486dx4、8MB、400MB)から
3DWin95で終了ボタン押し間違えないように練習しとこう。

#Win95インストールしたてのころは、しょっちゅう最大化しようとしてウィンドウを閉じてしまってた。

539 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/18(土) 06:31:44 ?2BP(1092).net
@Reply>>536

OSを新しいものに変えても、マシンパワーが低ければ同じです。
例:Windows98が動いている、800MHz、256MBのメモリのマシンでOSをXPにアップグレードして、
QuickTimeで、フルハイビジョンのMPEG動画が円滑に再生できるのかな?と言っているの同じだよ。

Windows2000とかの新しいOSから使い始めている私の基準から見ると。

540 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/18(土) 06:38:20 ?2BP(1092).net
Windows 7が動くのがやっとのメモリの数値。

7は昔と違って、Aeroとか、余計な機能が多いため、プロセッサやメモリに対するハードルが高くなっています。
やはりVistaと同様、768MB以上のメモリでないと快適に動きませんね。

最小限のメモリで動作するかのテストでは、256MBでも7は立ち上がりましたが、非常にぎりぎりの数値である事がおわかりになります。
拠って、今のOSの方がメモリの消費量は半端ではありません。ドカ食いです。

541 :ナイコンさん:2010/09/18(土) 08:57:13 .net
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          だんごむし です            --
     二                          = 二
   ̄             ([[[[[)<                ̄
    -‐                               ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

542 :ナイコンさん:2010/09/18(土) 08:58:17 .net
           /   な  い  こ  ス     |
           l    い  い  い  レ    |',           /
           |   か ん  つ       l  ',        /
           |   な  じ  一  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ 人  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.

543 :ナイコンさん:2010/09/18(土) 08:59:21 .net
                ハ        _
                ‖ヾ     ハ
               ‖::::|l    ‖:| 
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /:::::  /´。|   __  ヽ
         /::::::::  ゝ....ノ   /´。ヽ  i
        {:::::::::::::       ゝ- ′ |   ・・・・・・
        厶:::::::::   r  l>        |
      ∠ヽ ゝ:::::::     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>::::::     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

544 :ナイコンさん:2010/09/25(土) 00:42:35 .net
ふははは!
俺は9801DAにサイリクスの互換CPUにグラフィックアクセラレータ載せてメモリもフル実装だぜ!
OS/2用に。

どうやってOS/2と95を共存させようかな

545 :ナイコンさん:2010/09/26(日) 01:45:45 .net
漢字Talk 7.5のほうがいいかもね
QuickDraw GXとかPowerTalkとかなんだか先進的なテクノロジーも搭載してるし

546 :ナイコンさん:2010/09/26(日) 09:17:59 .net
マックの正しい使い方はインテリアだ!
ことえり馬鹿すぎで使い物にならんわ。


547 :ナイコンさん:2010/09/26(日) 10:15:49 .net
最近のモデルはインテリアにもならないと思うがなぁ
なんかこう、北欧デザインの家具とかにも映えるようなデザインにすればいいのに。

548 :ナイコンさん:2010/10/22(金) 18:19:47 .net
>>545
最新OSの漢字Talk 7.5.2を使っている俺には関係ない話だ(藁

549 :548:2010/10/22(金) 18:21:17 .net
すまん
>>546宛だ

550 :ナイコンさん:2010/10/22(金) 20:13:15 .net
初代LCで漢字Talk 6.0.7 + 別売りtrue type font を使っている俺には関係ない話だ

551 :ナイコンさん:2010/10/24(日) 19:44:54 .net
PS/V Vision はかなり長い事遊だな
第1段階
HDD交換1Gぐらい、
メモリ16Mに増設(涙が出るほど高かったがいくら記憶に無い)
数値演算コプロセッサ、
第2段階
PSVデスクトップ用のマザー入手し入れ替え
AM5x86-133を160Mhz、ViperVLB入れて16M*4の64M化
かなり速くなって感動した記憶が。。。
288モデムボード追加
第3段階
アイデクソン中央のママンも迷ったが
裏ブタ外してATママン突っ込んでK6-VのミレPCI
HDD交換 CD-Rに交換 SDRAM256
その後。。。電源が故障してご臨終
総額いくら使ったのやら


552 :ナイコンさん:2010/10/25(月) 10:13:29 .net
なんかPCで昔のゲームが出来るらしいぜ?
エミュレータとか豆とか言うんだってさ

553 :ナイコンさん:2010/10/25(月) 22:52:42 .net
まぢかお!

554 :ナイコンさん:2010/11/16(火) 15:02:10 .net
俺は15年後からやって来た未来人だ

2010年の様子をちょっとだけ教えると完全にPowerPC全盛だね
Intel CPUを使う人なんていないよ
MMX? 何それ? って感じ
CHRPに乗り遅れたOS/2はちょっと衰退気味だけど
Windows NT 6.1とMac OS 16が二大勢力になってPC市場を半分ずつ分けているよ

555 :ナイコンさん:2010/12/16(木) 12:53:36 .net
パソコン屋の友人からMMXpentiumとかいうのが出るって聞いたんだが、MMXって何?

あとPC屋のオヤジがwindowsNTワークステーションを何故か300円で投げ売りしててな…5セット買っちまったw
まだ4つ開封してないよ………

556 :ナイコンさん:2010/12/16(木) 21:00:11 .net
>>555
MMXってどっかで聞いたし俺も気になる。
その友人に詳しく聞いてこい!

NTは3.5かな?4つは転売する気だろ。あこぎなやっちゃ

557 :ナイコンさん:2010/12/16(木) 22:31:13 .net
私のFM-TOWNSUHC(改)は intel MMX OverDrive (型番JBPODPMT66X200)を入れてますが
邪魔になってきたのでもう捨てようと思ってます

558 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 10:49:04 .net
>>554
マジで俺未来人だけど、2010年のCPUは普通にインテルが全盛
クロックが1万Mhz突破してる
HDDは30GBが標準な
あと新OSはWindows 2010な 大コケしたけど(笑い声)
Macが6割占めてるから

559 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 15:37:23 .net
Windows95にあわせてパソコンを新調予定。
FMVの一太郎+Lotus1-2-3モデルを狙ってる。

日本語を扱うならやっぱり日本製の一太郎&ATOKじゃないと。

560 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 15:38:58 .net
富士通ならオアシスに親指シフトが必須だろ

561 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 10:17:02 .net
>>556
一応15年は開封しないつもり。
未来のPCで走らせたいからさぁ。今のPCじゃもっさり過ぎるから未来に託す(笑)

562 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 12:57:30 .net
ジャストシステムは将来超優良企業になってるだろうか、アップルコンピューターよりは

563 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 13:30:43 .net
そらジャストウィンドウ2はなかなかの出来だしな。ちょっとWindows3.1の方がアプリは多いけど、
そこは圧倒的な軽さがウリのJW2の方が対応ハードの広さで裾野は広いし
あんな激重のWindows95が企業に浸透するはずないし、今以上にジャストのニーズは広がっていくだろう

564 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 19:31:20 .net
OS/2 Warpが気になる。OS/2上でWindows動くんでしょ?
世界のIBMだし、テレビでCM見るくらいだからOS/2が最終的に生き残ると思うな。

565 :ナイコンさん:2010/12/20(月) 10:56:27 .net
やっぱマックでしょ。パクリの95なんて普及する訳ないって。
マックの勝利は確定だよ。

566 :ナイコンさん:2010/12/20(月) 21:13:34 .net
祝 NT 3.51 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

567 :ナイコンさん:2011/01/08(土) 02:29:50 .net
なんか今年の秋ごろに、秋葉原で革命的なことが起こる予感がします。

568 :ナイコンさん:2011/01/08(土) 10:41:28 .net
また 事件 ?

569 :ナイコンさん:2011/01/09(日) 06:03:32 .net
Windows3.1をPC-9821Cx2にインストールして使っています、
ハードディスクは640MBあります、
メモリーは奮発して16MBにしました、3万円もしたから大事に使いたいです。

CPUはペンティアムの75MHzです、速い動作が期待出来ます。

全部で33万円、冬のボーナスで奮発しましたよ。

570 :ナイコンさん:2011/01/09(日) 07:41:11 .net
うへー高い高い!
俺は去年同じくWindows3.1JプリインストールのPC-9821As2/U8Wを
ソフマップで198,000円で買ったよ
同時購入で遂に17インチモニタを69,800円でゲット!勿論24kHz対応のSusteen DX-17さ。(MAGのOEMだけど)
いや〜486の速さと画面のデカさには感動したねー

571 :ナイコンさん:2011/01/10(月) 17:58:59 .net
オ○ムのPCってHDにお経入ってるって本当?

572 :ナイコンさん:2011/01/10(月) 20:14:53 .net
お経じゃなくて「修行するぞ修行するぞ修行するぞ…」の声

573 :ナイコンさん:2011/01/11(火) 21:38:12 .net
マックって安くなったなあ!
これからはマックだろ
winなんてすぐに消え去るね

574 :ナイコンさん:2011/01/11(火) 23:43:27 .net
もうすぐiMacとかいうのが出るらしい
何でもひと月ピザ代程度で買える値段らしい

575 :ナイコンさん:2011/01/12(水) 00:58:01 .net
>>574 iMac?

Macってアップルのマッキントッシュってパソコンですか?

アップルってもう倒産寸前ってウワサされてるんですが・・・

576 :ナイコンさん:2011/01/12(水) 15:59:33 .net
電子メールって郵便局がやってる「レタックス」とは違うの?
なんだかニフティサーブやPC-VANやらというのは入らないとできないらしいが

577 :ナイコンさん:2011/01/14(金) 22:22:59 .net
>>576 なんだかすっごく敷居が高いなあ。

普及しそうにないよな。

578 :ナイコンさん:2011/01/15(土) 13:50:30 .net
シスオペやってたひといる?

579 :ナイコンさん:2011/01/15(土) 16:22:11 .net
>>577
どう考えてもファックスの方が便利だよね

580 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 09:44:43 .net
物凄く大きな地震があって飛び起きたよ!

テレビを見たら神戸がとんでもないことになってる。

581 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 15:07:30 .net
なぁ。今どき2.0つかっている俺って馬鹿なのか?
まわりの奴らは95を使っていてよく馬鹿にされるんだが。

582 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 18:32:26 .net
しかし神戸と大阪ではこんなにも違うとは・・・

583 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/23(日) 07:24:49 ?PLT(12203).net
3.1と95では、メモリの使用量は、3.1なら、64MBあれば快適に動きます。95は最大で512MBまでかな。
※実際において、Windows95パソコンのメモリは、最大でも128MBくらいがせいぜいでしょう。

これに対し、XPでは、最低でも360MBは無いと快適に動きませんね。
Vistaと7では、メモリの使用量がハンパではなく、最低2GBは必須でしょう。

584 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 08:26:04 .net
またお前か

585 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:21:54 .net
>>583
お前さ、すごいって言ってもらいたいなら、UNIX板の10年遅れてるスレ行けよ。
こことWindows板じゃほんと空気読めないアホとしか認識されてないから。

586 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 19:42:42 .net
>>583が来ると折角のスレの雰囲気がズタズタになるね

587 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 20:15:34 .net
リストカット未来人ですから

588 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 23:09:27 .net
ISDNが調子わりー

589 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 01:20:48 .net
ソフマップでダイナブックJ-3100SSを\3000でゲットしたぞ
ついでにMS-DOSのシステムディスク(QBASIC付き)も\100でゲット
出張から帰ったら家にあるMSXの自作プログラムを全部移植するんだ。

590 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 01:28:35 .net
Newオーロラエースって4980円と激安なのにすごいね
うちのPC-9801VMでもウインドウズみたいに
カラフル画面+マウス操作+複数文書同時表示可能
ハードディスクやEMメモリを付けてるからより快適に使えてる♪

591 :590:2011/01/25(火) 01:31:13 .net
×EMメモリ
○EMSメモリ
だった

592 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 21:30:14 .net
EMSと言えば先週メルコのEMJ-8000を若松で\4,980でゲットしたぜぃ!!

593 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 16:48:17 .net
PhenomIIx6コスパいいね

594 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 19:12:25 .net
>>593
帰れ。

595 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 00:09:12 .net
中古ノート買ってWindows95入れたんだが
サウンド機能がなくて音が出ないのが寂しいので
ビープ音をPCM音源がわりする鳴らすSpkQQというソフト
ttp://www.wg7.com/spkqqhttp://www.wg7.com/spkqq/
をいれてみたが、音が出るとき処理が止まるんだね
サウンドカード買うのは高いし、モデムカードと差し替えになるのがつらい
最近はやりのMP3に興味があるけどまだ無理だな

596 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 00:13:10 .net
訂正
ビープ音をPCM音源がわりに鳴らすSpkQQというソフト
ttp://www.wg7.com/spkqq/

597 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/02/03(木) 05:44:11 ?PLT(12203).net
@Reply:>>595-596
『黎明期のPCにそこまで足掻いてサウンドを出すソフトなのか。
どう見ても、Vistaや7のサウンドユーティリティと比較して貧弱すぎる。』

598 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 20:30:09 .net
>>595-596
仲良く帰れ


599 :ナイコンさん:2011/02/04(金) 08:36:38 .net
CONTULA AEROでWindows3.1使ってるんだが
AUTOEXEC.BATの中で、WAVPLAY使って起動音のファンファーレ出してる。

一応それらしくは聞こえるんだけど、起動音鳴るタイミングが明らかに違うんで
先輩には馬鹿にされた…

600 :ナイコンさん:2011/02/05(土) 22:23:18 .net
インターネットというものに初めて手を出してみた。データをバケツリレー方式でどんどん転送していくというのが新鮮。
このやり方だと直接回線を海外との間に引かなくても、むこうの大学とかの情報も手にはいるようになるなぁ。
あと、PC-VANとかと違って、使っている人たちがみんな実名でやりとりしてるんだよね。いいね、こういう清く正しいネットワーク環境。どんどん発展していってほしいなぁ。
またおもしろいもの見つけたらここのSIGに報告しにきます。あ、フォーラムだっけ?ここ。


601 :ナイコンさん:2011/02/05(土) 22:26:03 .net
ここってニフティサーブのパティオじゃないの?

602 :黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/11(金) 07:07:33 ?PLT(12203).net
『私はお金持ちで、32Mbpsの専用線でインターネットをやっている。』

603 :ナイコンさん:2011/02/16(水) 00:14:49 .net
>>602
>『私はお金持ちで、32Mbpsの専用線でインターネットをやっている。』



604 :ナイコンさん:2011/02/18(金) 22:39:42 .net
32Mbps?
33.6Kbpsの間違いだろ

605 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 01:43:07 .net
マジキチはスルーでおながいしまつ

606 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 08:23:33 .net
マックのLC575買って間もないのに、95のせいでPCショップに行く度にマックの売り場がどんどん
無くなっていく・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

607 :ナイコンさん:2011/02/20(日) 23:27:22.69 .net
>>606 スティーブ・ジョブスさんって今なにされてるかしら?

608 :ナイコンさん:2011/02/21(月) 01:35:10.73 .net
LAOX ザ・コンピュータ館は最高だな!
全館パソコン関連がそろってる。
windows 95 発売イベントに千葉麗子が来るらしいぞ。見に行こうかな。


609 :ナイコンさん:2011/02/21(月) 02:05:57.64 .net
コーヒー・こう・ちゃ・カレーはいかがですか
きっ・さてん東洋は 地下になっておりまーす
かい・だんを降りてくださーい
かい・だんを降りてくださーい

610 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 21:44:02.66 .net
Win95買ったけど、うちのPC-9801FA
1.44MBフロッピーが読めない為インストール出来ないorz

611 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 22:28:44.37 .net
http://www.blueocean.bz/worm/home/cover_image/4047318256

辛坊治郎あほや!!
「日本の恐ろしい真実」という本の表紙で、渋い表情浮かべて格好つけて腕組んで滅茶苦茶偉そうにしとる!!
発作か〜!!

http://www.ntv.co.jp/zoomin/profile/images/shinbo.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ooOFvGFxL._SL500_.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_40/406456/k1482069614.jpg
http://www.ginga.or.jp/~namari-onsen/user_img/namarionsen_1130144400_1.jpg
http://dogatch.jp/blog/news/images/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA.jpg

剃れとこいつはいつもヘラヘラ笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!


612 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 23:40:34.06 .net
>>611 二枚目の写真のメガネのおっさんて誰?ガンダムの歌を歌ってた人?

613 :ナイコンさん:2011/02/23(水) 21:00:38.68 .net
やしきたかじんじゃね?

614 :ナイコンさん:2011/02/24(木) 12:26:01.59 .net
しかしインターネットとやらはビジネスにはならない
パソコンなんて使えなくてもリストラにはなりはしない。所詮パソコンなんてのは
遊び道具なんだから

615 :ナイコンさん:2011/02/24(木) 23:42:26.29 .net
>>613 梶原一騎の弟の真樹日佐夫なんじゃないんですか?

616 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 15:24:00.43 .net
95出るし、フライトシムに興味あったのでアプティバかプレサリオかウッディの
底値をソフマップワールド見ながら探ってたら
親父がPerforma630買って来やがった…
そろそろPowerPC版Performaの噂もあるくらいなのに…
メモリー8MBって…12MB版が出回っているというのに…

617 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 20:22:15.45 .net
コジマモデル買っちまったんじゃねーの?ププ

618 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 01:26:06.49 .net
青ざめたよ

しかも漢字Talk7.1モデルで7.5アップグレードサービスついてないモデル…

一先ず16MBメモリ買うつもりで5万用意したからリッツコンピュート行って来たが
意外にも32MBメモリが48000円で買えてびっくりした

何時の間にこんなに72pinシムメモリー安くなったんだろ…

619 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 17:45:46.23 .net
Win3.1からのアップグレード版を買おうと思ってるんだが
FDにするか未来的なCD-ROMか迷うわー

誰かCD-ROMのドライバ入りの起動FD作れる人いる?

620 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 21:03:36.35 .net
Win95を買うのか?CD版買っても起動FD付いてるんじゃなかったか?
まぁ付いてなかったら、普通にDOSの起動ディスクから
CONFIGとAUTOEXECとCD-ROMドライバとCD-ROMエクステンションパクッて
ドライブレターをA:に直せばいいだけと思うが…。

あ、VMM386.EXEはインストーラに跳ねられるんだった。
HIMEM.SYS+EMM386.EXEに置換えること、これ豆な

621 :ナイコンさん:2011/05/19(木) 12:41:31.92 .net
パラレルポート接続の3倍速CDドライブついに買ってしまった
5インチFDでCD-ROMドライバ入りの起動ディスクが作れるかチャレンジだ

622 :ナイコンさん:2011/05/20(金) 00:07:18.73 .net
自分はSCSI接続のPDドライブ買ったよ
MO代わりに使えるのは素晴らしいが
DOSでCD-ROMドライブとして認識させるのはメンドイ

623 :ナイコンさん:2011/05/22(日) 06:08:31.11 .net
FF77とか88にあった9メガフロッピーがいいね

624 :ナイコンさん:2011/05/22(日) 19:40:20.90 .net
パソコンじゃないけどさ
今f1ドライバーのジャンアレジと後藤久美子が付き合ってるみたいだね〜

625 :ナイコンさん:2011/05/24(火) 22:06:00.86 .net
誰かSCSIのMDドライブ買った人いる?

626 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:03:50.24 .net
え!?MOじゃなくて?
MD-DATAのことかな... あれ発売されてたんだ?

627 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:25:03.25 .net
140MBだからMOに比べれば少ないけど…
録音済みのMD再生機能あるんだってさ…

628 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:25:53.07 .net
去年の秋くらいから売ってたよ

629 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 06:33:30.62 .net
CDの10倍以上のディスクがでるみたい


630 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 14:18:03.26 .net
ここでマッキントッシュは買わないほうがいいのか
なんか噂によると会社が火の車らしいが

631 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 19:50:26.93 ?PLT(12203).net
最近は1テラバイトのハードディスクも1万円と大変安くなったなあ…。
5テラバイトの容量を持つものも珍しい時代ではないし…。

632 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 19:53:03.58 ?PLT(12203).net
>>629
『ブルーレイディスクは、CDの23倍はある。』
『25GBと謳っているが、実際には、1,024で繰り上がるので、23GB程度となるのだ。』

633 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 20:07:18.38 ?PLT(12203).net
『計算を間違えました。ブルーレイディスクは、実はCDの約36倍の記憶容量を持つメディアでした。』

634 :ナイコンさん:2011/05/28(土) 20:08:23.97 .net
>>631-632
お前何しに来るの?目的何?
引っ込んでろよ奇知害

635 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 00:37:15.47 .net
このスレ名物のリストカット未来人だよ

636 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 01:23:56.01 .net
>>630
アップルは何度も潰れる、潰れると言われても
結局生き延びてきたからな…

と言っても今度ばかりはヤバイかもな

コープランドやガーシュウィンのような次世代OSさえ出れば…
と言われて結構経つけど影も形もない…

と言いつつパイオニアの互換機に手を出したい…

637 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 20:45:52.73 .net
よーし、世間ではパソコンが出来なかったらだめと言うので買うことにした
予算は幾らぐらいでどんなパソコンを買えばいいのだ?
初心者はまず何を覚えればいいのだ

638 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 21:02:59.08 .net
死ぬといいよ

639 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 04:07:18.08 .net
98FXが33万位だったのに
98BX3が9万円位みたい
ずいぶん安くなったものだ

640 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 23:01:04.96 .net
>>637
親指シフトでのキー入力だ。
親指シフトは最強の日本語入力環境だぞ
これをマスターしておけばあちこちからひっぱりだこだ
未来永劫だぞ

>>639
それBX4じゃね?何せ定価で98,000円だろ
ミイソもやれば出来るじゃん

641 :ナイコンさん:2011/06/07(火) 16:16:36.57 .net
マハー●ーシャ安いよ!アキバでナンバー1の超激安!

642 :ナイコンさん:2011/06/07(火) 21:41:18.10 .net
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱70円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK


643 :ナイコンさん:2011/06/08(水) 00:29:00.18 .net
クロスオーバー行ってくるよ

クアドラ605が入荷したってさ

644 :ナイコンさん:2011/06/08(水) 00:41:14.52 .net
デブお断りの店か

645 :ナイコンさん:2011/06/15(水) 23:20:59.83 .net
コネクタにFoxconnて書いてあるけど何の会社?

646 :ナイコンさん:2011/06/16(木) 21:59:11.66 .net
なんか台湾の新興企業だって聞いたけど、粗悪品じゃないのか?
 
コネクタ類は信頼性が重要だから
国産メーカー品以外は無いだろ常識的に考えて。

647 :ナイコンさん:2011/06/17(金) 12:08:58.50 .net
台湾というとスト2のベガしかしらん
アニメでは予想どうりにラオウの声だった

648 :ナイコンさん:2011/06/24(金) 21:54:15.03 .net
この頃のパソコンのメモリ容量は8Mバイトが標準だったんだよ。今じゃ
信じれないだろうが。

649 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 05:19:25.62 .net
一昨年買ったIO誌に
RAMが8Mあったならって特集記事があった
8mって現実なんだね

650 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 09:39:53.23 .net
8メートル?

651 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 13:05:23.74 .net
プレサリオにするかアイワの一体型にするか…

652 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 17:05:42.75 .net
Aptivaがいいぜ
Win95が出るまでOS/2 Warp入れて遊ぼうぜ

653 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/26(日) 19:46:03.31 ?PLT(12203).net
>>649
『8メガバイトのことですよ。私も小型のスピーカーの出力を「400mW=400メートルワット」と誤読して板敷があります。
正確には、400ミリワットで、0.4Wとなります。』

654 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 19:56:27.55 .net
>>653
お前は来なくていいから

655 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 21:43:34.10 .net
>>652
ワープってネスケあるの?
モザイクがあるのは知ってるが…

656 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 22:29:09.73 .net
>>653
おまえは来るな

657 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 02:44:54.10 .net
JS崇拝者の俺はJustView一択だぜ
ネスケとも互換あるし日本人なら国産ブラウザ使わにゃ!

658 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 12:03:51.45 .net
ウルトラマンPCがTZONEに山盛りだったよ
メモリー20MBキットも入荷してたよ

659 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 20:07:12.80 .net
ウルセーハゲ

660 :ナイコンさん:2011/06/29(水) 20:41:43.88 .net
おりゃあwin95よりOS/2にするよ。

661 :ナイコンさん:2011/06/29(水) 23:41:54.76 .net
win95でDOSドライバは使えますか

662 :ナイコンさん:2011/06/30(木) 21:14:04.89 .net
そらDOS互換モードになっていいなら使えるがな

663 :ナイコンさん:2011/08/07(日) 02:28:36.44 .net
ゲートウェイのPentium66MHzか、いい買い物したわ

664 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 04:10:31.58 .net
66ってエントリーモデルかよ
俺のPC-9821AnですらPen90をWinChipでODして240MHzだぜ

665 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 12:54:52.80 .net
なんか自主回収になったよ、66MHz…ort

666 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 14:26:55.73 .net
一連の野茂の報道を見て結構日本人もいい加減なもんだ

667 :ナイコンさん:2011/08/10(水) 21:18:40.75 .net
最近食わず嫌い王ばっかだな
とんねるず…


668 :ナイコンさん:2011/08/10(水) 21:24:55.97 .net
リストカット未来人

669 :ナイコンさん:2011/09/23(金) 19:24:03.92 .net
ASCII DOS/Vで紹介されてたWindows95英語版使ってみたよ。
i486DX4 8MBのFM-Vでも快適に動いたから11月に発売される日本語版に期待!

670 :ナイコンさん:2011/09/26(月) 00:48:43.59 .net
>>667
なにそれおいしいの?
仮面ノリダーしか知らないわ

671 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 06:58:55.76 .net
食わず嫌いはさすがにもうやってるだろ

672 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 22:53:50.89 .net
TFT液晶高杉

673 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 23:28:33.64 .net
DSTNでもなんとかなる

674 :ナイコンさん:2011/09/28(水) 09:35:38.82 .net
デュアルじゃないSTNで頑張っている俺ガイル

675 :ナイコンさん:2011/09/28(水) 13:43:09.39 .net
モノクロ16階調のTFTでさえ高い…

676 :櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/03(月) 06:35:48.76 ?PLT(12203).net
葛城ミサト
「紹介するわ。彼女は、エヴァンゲリオン弐号機パイロット、
セカンドチルドレン、式波・アスカ・ラングレーよ。」

677 :ナイコンさん:2011/10/03(月) 15:41:42.48 .net
なんだい?そりゃ?

それより、ネオ ハイパー キッズの話ししようぜ

678 :ナイコンさん:2011/11/27(日) 04:03:52.15 .net
+も買ったんだが、これに入ってるHOVERって激重だな
まるっきり紙芝居でゲームにならん


679 :ナイコンさん:2011/11/27(日) 17:55:37.22 .net
それが"定説”です


680 :式波・アスカ・ラングレー ◆7KYTVASUKA :2011/12/31(土) 05:29:09.44 .net
葛城ミサト
「紹介するわ。彼女は、エヴァ弐号機パイロット、
セカンドチルドレン、式波・アスカ・ラングレーよ。」

式波・アスカ・ラングレー
「久しぶりね。ミサト。ん?えーと、エヴァ初号機パイロット、サードチルドレンは…。
んーっ!!あんたバカァ!?こんな時に無防備なの?少しはしっかりしなさいよ!」

681 :ナイコンさん:2012/06/25(月) 01:52:25.17 .net
Windows 95 無印/SP1/OSR1ってFAT32が使えないの?
Win3.1はFAT32を使う方法があるし、NT3.51でも限定的にFAT32を使う方法ができたのに

682 :ナイコンさん:2012/06/27(水) 00:07:48.58 .net
HPFSが使えればいいや。
win32sが使えないのがなぁ。

683 :ナイコンさん:2012/07/23(月) 02:23:21.99 .net
>>681
今は1995年だ。
FAT32なんて聞いたこともないぞ


684 :ナイコンさん:2012/09/20(木) 08:03:11.68 .net
NECのお店に行くでゴザール

685 :ナイコンさん:2012/09/20(木) 20:49:53.90 .net
リストカット未来人

686 :式波・アスカ・ラングレー ◆7KYTVASUKA :2012/09/22(土) 17:15:32.70 .net
ふーん、こんなのがサードチルドレンの空気脳…。なんだか、つまんない流行語ね。
いくらエヴァがオワコンだからって、こんなのを流行らせないでよ!あんたバカァねえ…。

687 :ナイコンさん:2012/09/22(土) 17:43:28.71 .net
あんたバカァねえ… 、オホホ〜
あ、よいとせのこらせのよいとせのこらせ
あ〜りが〜とさ〜ん

688 :ナイコンさん:2012/09/25(火) 03:51:34.61 .net
あと2ヶ月か。
日本語版は難しいのかな?

689 :ナイコンさん:2012/09/25(火) 12:04:35.76 .net
別に困ってないし3.1でいいよ

690 :ナイコンさん:2012/10/07(日) 04:34:05.82 .net
USB対応!

691 :ナイコンさん:2012/10/09(火) 13:36:02.43 .net
>>683
スレタイはOSR5だけどね

692 :ナイコンさん:2012/10/18(木) 02:01:05.56 .net
X68000 ビデオゲームアンソロジー全13タイトル(VIDEO GAME ANTHOLOGY series 13titles)
http://www.youtube.com/watch?v=r7818qmSNU4
このシリーズって1995年が多いよね


693 ::2013/01/14(月) 18:05:11.70 .net
95っていくら?
1万円だったら買おうけど。

694 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/16(土) 18:16:58.23 .net
地元の病院において、「人工内耳の手術に成功」という張り紙が
耳鼻科の待合室の壁に貼ってあったけど、人工内耳って何?と…。

病院の帰り、私は近くの本屋さんに行き、補聴器に関する本を探したところ、
人工内耳についてのページがある本を見つけたわ。

内耳に体内器を埋め込み、えーと、8本の電極がある針金を蝸牛に埋め込み、
そして、後頭部にスピーチプロセッサの送信アンテナをくっつけ、腰にある箱型補聴器のような
スピーチプロセッサと耳掛け型マイクで音を感じ取る装置。

どんな聞こえ方かというのは自分でも想像できない。
本の内容によると、「ロボットのような声、周りの音はガリガリという雑音」と証言していると書いてあったな。

695 :ナイコンさん:2013/02/21(木) 01:49:17.92 .net
お前らまた寝てるのかよ
誰か起きてるか?

696 :ナイコンさん:2013/06/03(月) 10:33:15.45 .net
Win95アップグレード権つきのWin3.1機を買うのが、一番お得ですか?

697 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
リストカット未来人

698 :ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
暑い
熱中症には気を付けてても暑い
アツい
あつい
あっつーい

699 :ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
温暖化は深刻だな、世紀末だけある。

700 :ナイコンさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
ハードディスク容量が3ギガもあるよ!何でも保存できるよね

701 :ナイコンさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
528MBの壁は解決済み?
でもFATだと2GBまでだから注意な
そんだけあれば一生困らんだろうけど

702 :ナイコンさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
それはどうかな?ムーアの法則ではそうはいかないみたいだが
俺も一生困らないに500ペセタ
半年前に買った1GBのSCSI HDDがまだ50MBも消費してないw

703 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
来年辺り、映画館で、エヴァンゲリオンの劇場版が上映されるけど、見に行くかな?

704 :ナイコンさん:2013/09/20(金) 08:29:19.06 .net
後期の授業料223,600が払えない

705 :ナイコンさん:2013/09/25(水) 16:17:30.59 .net
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ

706 :ナイコンさん:2013/09/30(月) 00:22:22.75 .net
あれ、金たまから一本毛が生えた

707 :ナイコンさん:2013/10/22(火) 15:13:20.51 .net
お年玉はたいてハードディスク買ったよ。
200メガ、緑電子のやつ
5万吹っ飛んだけどエロゲ詰め込み放題。
同級生、透明人間、ランスにあぁん

708 :ナイコンさん:2013/10/23(水) 11:15:10.19 .net
橋本

友永

上田

松田

松野

709 :ナイコンさん:2013/10/23(水) 19:24:10.90 .net
ChicagoにはMSNっていうパソコン通信が標準で付いてくるらしいな。
最近流行ってるらしいインターネットもこれで終わりかな。

710 ::2013/10/23(水) 21:50:43.13 .net
windws me か・・ meはは自分って意味だっけな? 忘れた。

711 :ナイコンさん:2013/10/23(水) 22:29:32.03 .net
インターQっていうダイヤルQ2のプロバイダー使っていたら
月の電話代5万になったよ…

712 :ナイコンさん:2013/10/24(木) 16:54:13.91 .net
不意

腑小

井伊

子井

瑠位

里都

713 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/30(土) 06:43:01.36 .net
>>707
今時、200MBでは、最新鋭のスマートフォンで使用するメモリレベルだな。
厳密には、256MB程度のメモリーカードに等しい。

714 :ナイコンさん:2013/11/30(土) 21:31:52.68 .net
キットカット未来人

715 :ナイコンさん:2014/03/14(金) 05:53:48.05 .net
>>713
スマートフォンって何?

716 :ナイコンさん:2014/03/14(金) 06:04:15.90 .net
キットカット未来人

717 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 19:54:21.86 .net
おぎゃーおぎゃー

718 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/03(土) 20:19:06.78 .net
その通り。
通信機能付きの次世代の電子手帳だ。

最近の携帯電話も、電子手帳と大差はない性能に出来上がっており、
まさに、電話付きの電子手帳のようなものだからな。

719 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 21:35:09.89 .net
キットカット未来人

720 :ナイコンさん:2014/08/20(水) 20:29:04.88 .net
98ノートで公衆電話でカプラー使ってパソコン通信してたら、女の子から奇異な目で見られた
いつか女の子らも、普段からパソコン通信で連絡取り合って、デートのスケジュールや仕事の話が出来る日がくるかなあ。。

721 :ナイコンさん:2014/08/20(水) 20:41:58.98 .net
最近グレ電増えてきたからそろそろ一般素人にもパソ通の認知度上がってると思うけどね

722 :ナイコンさん:2014/08/20(水) 23:22:23.62 .net
グレ電は楽過ぎて、なんか通信してるって感じが伝わってこないけど
カプラーのように、周囲の騒音がひどいと、受話器にしばりつままカバンに放り込んだりが、全く必要ないし
つながる時に、スピーカーオンにして置かないと、ぴーがーが聞こえない

723 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/27(水) 09:33:51.45 .net
ISDNでのデータ通信ができる公衆電話だね。
なるほど。

携帯電話にかけるのと同じくらいの高額な電話代なので、
テレホンカードが必須だ。

※1分間に50円くらいかかる(プランBの場合)。
このため、電子メールの送受信に使えるくらいだな。

724 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 19:13:45.72 .net
NIFTY SERVE のアクセスポイントなら全国カバーしてるから
普通に10円/3分のアナログ回線でHyper-ROAD使ってるよ

まぁモデムが144だったりすれば接続時間が長くなるけど俺は56kbpsだからサクッと終わるよ

725 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 21:33:42.22 .net
キットカット未来人

726 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/07(金) 05:36:43.75 .net
この時代のタブレット端末

モノクロ4階調のPDAくらい。
インプットメソッドも貧弱で、英文入力も不便な入力操作をせざるを得なかった。
※タブレット端末はソフトウェアキーボードで入力するため、英文入力でも
何らかのインプットメソッドがあると便利。

64MBのスマートメディア(この時代は大容量で、今で言うと8.4GBのSDメモリーカードの感覚だった)

727 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/07(金) 05:43:52.73 .net
Windows 3.1は使い勝手が悪かったなー。

Windows 95になってからはプラグ・アンド・プレイもお手の物。
SCSIボードを取り付けて、電源をいれると、自動的に認識し、
デバイスドライバのインストールの設定画面になる。
この設定画面に従って、CD-ROMに入っている拡張用ドライバをインストールする。

Windows 3.1ではオートエグゼのバッチファイルをエディタで編集しないといけないので面倒だったのだ。

728 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 23:16:03.36 .net
IBMのデスクトップで
・黒いタワー型の本体
・光学ドライブを内蔵した拡張ユニット?(黒いPowerMac6100みたいな見た目)
の二つで構成されてるPCに見覚えある?
ちなみにOSはwindows95(USBを搭載してたからOSR2かも)
10年くらい前にリサイクルショップで見かけてその時は買わなかったんだけど、今更になって凄く気になってるので力を貸してください。

729 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 08:41:43.21 .net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961030/aptiva.htm

これでしょうな
時期的にOSR2プリインストールっぽい

730 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 22:54:49.36 .net
>>729
ありがとうございます!
まさしくそれです!
物々しい見た目からワークステーションかなと思ってたらまさかのaptiva だったんですね。
早速オークションやジャンクショップ回って探してみます。

731 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/20(金) 08:04:31.74 .net
この性能で4Mbpsの動画ファイルを再生したら、コマ落ち連続で音飛びしまくりで、見れたものではない。
Windows 8.1を入れた場合は、完全な低スペックマシン。

732 :ナイコンさん:2015/11/24(火) 12:07:52.44 .net
昨日で95発売から20周年だったのに、完全に忘れ去られたスレだな・・・

733 :ナイコンさん:2015/11/26(木) 23:30:08.75 .net
>>732
ちゃんと覚えてて、イベントはやってたぞ

「Windows 95 20周年同窓会」レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151124_731864.html

734 :ナイコンさん:2015/11/26(木) 23:39:52.67 .net
> 御代氏は、当時、プロダクトマネージャーとしてWindows 95のデモストレーションや製品説明などを一手に引き受けていた人物。
> 今年9月に、米国シアトルで有志によって開催された20周年記念パーティーに自らも参加した経緯もあり、それを受けて、日本でも同様の懇親会を企画することにしたという。

シアトルでもちゃんとやってたんだな(涙)
ビルGは参加したのかな?

735 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/27(金) 05:30:03.10 .net
Windows 95や98は、もはやWindows 10の前では、エミュレーターで動く小さなOSになっちまったもんだな。
ブルーレイディスクに収めてみると、指先に乗っかる程度の容量にしか過ぎないことがわかる。

736 :ナイコンさん:2015/12/29(火) 20:49:35.05 .net
>>732
ニュースでWin95発売前日の様子とか見たの覚えてるよ
秋葉だと日付け変わった瞬間にも店開けてたとこ多いんだろうな

96年に9821のWin95機買った

737 :ギンコ+ ◆BDREMBG0SA :2016/01/01(金) 11:46:43.53 .net
エアコンのリモコンかと思ったら、ただの携帯電話じゃねえか?
携帯電話がテレビのリモコンになるアプリケーションなら確かどこかにあったような…。

738 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 19:49:45.91 .net
NG追加推奨

しんたろう

739 :ナイコンさん:2016/12/31(土) 18:10:08.89 .net
Win95のDOSプロンプトで勝手に「9」がでて来るウイルスなかったか?

740 :ナイコンさん:2017/08/07(月) 18:01:06.44 .net
ATXは電源もマザーも高くて買えなかった・・・・

741 :ナイコンさん:2018/10/17(水) 01:06:20.77 .net
マイクロソフト共同創業者、P・アレン氏死去 戦艦武蔵を発見
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/sankeibiz/1148205.html

ポール・アレン氏(米マイクロソフト共同創業者、慈善活動家)が15日、血液がんの一種、非ホジキンリンパ腫の合併症のため米西部ワシントン州シアトルで死去した。65歳だった。同氏の資産運用会社が発表した。
米メディアによると、1953年シアトル生まれ。大学を中退し、幼なじみのビル・ゲイツ氏とともに75年にパソコン用のソフトを開発するマイクロソフト社を設立。米IBM社とのシステム納入契約を機に同社を急成長させた。
社名は同氏が考案した。別の血液がんと診断されて83年に退社し、資産運用会社を設立した。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1148/205/01_o.jpg
米経済誌フォーブスによると、保有資産は約203億ドル(約2兆2707億円)で2018年版長者番付では44位だった。米プロバスケットボールのトレイルブレイザーズ、プロフットボールのシーホークスのオーナーであり、20億ドル以上を科学振興や慈善事業に寄付。
沈没船の調査チームを率い、太平洋戦争中に沈んだ旧日本軍の戦艦武蔵、山城、扶桑とみられる船体を発見した。

742 :リンク+ :2018/10/23(火) 19:20:46.14 .net
もしも、当時のリンクをBotWの世界、BotWのリンクを神トラの世界に入れ替えたら?

神トラのリンク
「これが電話なのか?
おまけに、ちっちゃい画面にビデオ映像まで映るぞ…。」

※BotWのシーカーストーンを見て驚愕する神トラのリンクであった。

BotWのリンク
「とんでもない昔のハイラルにワープしてしまったみたいだ…。
電話と言うと、この手動交換の卓上電話機くらいだし…。」

743 :ナイコンさん:2019/05/27(月) 09:48:21.63 .net
おいおい、そんな意味不明な未来の妄想を書き込んでる暇があるなら、
俺のXpに刺さるセカンドキャッシュボード買ってくれよ。

メモリは奮発して16メガにしたしcpuも586に載せ替えた。
あと完璧なウインドウズ95対応に必要なのはセカンドキャッシュの増設だけなんだよ!

744 :ナイコンさん:2019/05/29(水) 17:36:17.36 .net
Windows3.1入れても、マインクラフトしかやることがない。95にするために、MS-DOS 5.1買ったけど、CD-ROM機高すぎw

745 :ナイコンさん:2019/05/29(水) 21:44:06.24 .net
マインスイーパーに訂正

746 :リンク+ :2019/06/07(金) 18:21:25.47 .net
>>744
マイクラなんて、2016年頃という最新鋭のニンテンドー3DSで動くゲームソフトだぞ。

リモコンバクダン自爆未来人と呼ばわりされてもおかしくねえぞ…。

747 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 23:55:34.61 .net
>>746
ニンテンドーDS???
何言ってんだ?、ディスクステーション出してるのはコンパイルだぞ。

748 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 04:09:51.72 .net
任天堂もソニーもアップルに屈服したんだよな

749 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 01:18:52.62 .net
95かぁ
コレって2001年になったらWindows01とか2012年でWindows12とかになるん?

750 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 22:55:42.53 .net
2000年はミレニアムイヤーっていうらしいから、ウインドウズミレニアムとか出そうw

751 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 23:26:11.95 .net
その頃にはNTとかDOSのヴァージョンどこまで上がってるんだろうな?

752 :ナイコンさん:2019/09/11(水) 01:14:45.94 .net
魔王の正体が美少女だった、だけでなく
魔王の正体がスライムでかつ前世が日本人だった

なんてファンタジー小説が出たら読む?

753 :ナイコンさん:2019/09/25(水) 17:00:27.63 .net
>>751
NTは4系のままコンマ以下の数字が増えて行きそうやね
ビジネス用で大きくビルド番号変えると動かなくなるソフト多いし

754 :一方通行+ :2019/09/28(土) 05:08:41.24 .net
情けねえな…。

この時代は高価だったカーナビが、今はどの車でも標準で付く時代になっているね…。

1995年当時のカーナビで、2020年の道路を走ったら…。
新しい道ができていないので、道無き道を走る状態になる場所が続出する。

例:国道50号結城バイパスを1995年度版のナビで走ったら、道なき道の状態。
※紙の地図なら、古い地図であっても、新しい道は自分で道の線を引くこともできるが…。

755 :一方通行+ :2019/09/28(土) 05:17:55.43 .net
>>754
あと、国道50号下館バイパス、北関東自動車道など、21世紀にできた道を走っても同様。

下館バイパスの場合は、下館市の畑の中を走り回っているような感じになる。

756 :ナイコンさん:2019/09/28(土) 12:40:04.98 .net
阪神大震災のあたりとか
全然変わったんだろうな

757 :ナイコンさん:2019/11/04(月) 00:06:43.73 .net
v200とかのpciつんだ98でつかえるpciボードの無線LANってある?

昔はcバスにpcカードさせる奴を使って繋いでた記憶があるんだけど最近見ないし。

758 :ナイコンさん:2019/11/04(月) 00:07:27.54 .net
ごめん98スレと誤爆ったわ
…そんなに間違ってないけど。

759 :ナイコンさん:2020/12/29(火) 10:04:08.52 .net
たいして変わらん

760 :ナイコンさん:2021/01/03(日) 08:19:45.44 .net
いずつこ「何を目的である?」

761 :ナイコンさん:2021/01/03(日) 22:50:28.47 .net
横長モニターが出るらしいお


762 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 18:14:23.07 .net
もう実名出して報道するくらいにしないと

763 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 18:15:05.61 .net
この時期に旅行?

764 :ナイコンさん:2021/01/18(月) 00:33:20.87 .net
石野真子とか榊原郁恵とかのアイドルが戦隊に出たら良かったのにな…

と思ったら、未来からの電波を受信したら
21世紀になって実現したとか

765 :ナイコンさん:2021/01/29(金) 02:09:08.30 .net
松田聖子の娘が声優になったり
山口百恵の息子が声優を嫁にしたり

なんてことはないよな

766 :ナイコンさん:2021/02/12(金) 21:33:22.84 .net
うーん

767 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 04:07:56.79 .net
Towns版出るらしい。

768 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 11:00:02.75 .net
Towns2Freshに入れるんだぁ

769 :ナイコンさん:2021/08/18(水) 09:17:02.51 .net
PC-9821As2にライザーカード付けてメモリ29.6mb、CPUはDX-4の下駄履かせてた。
マイクロコアの28.8kbpsモデム買ってきたから、これでwindows95迎えられるな。

770 :ナイコンさん:2021/08/18(水) 10:17:57.29 .net
2021年からタイムスリップしてきたよ

https://i.imgur.com/cICTEry.jpg

771 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 20:13:00.68 .net
>>769
モデムてPC-VANでもやんのか?

772 :ナイコンさん:2021/09/11(土) 11:25:26.83 .net
>>770
エイプリルフールは4月なんだが

773 :ナイコンさん:2021/09/11(土) 14:46:46.04 .net
PC-98版Windows95 OSR2とWindows98の非公開hotfixを発掘してくれたひとがいるようだ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/796-

774 :ナイコンさん:2021/09/12(日) 00:55:05.42 .net
X68000って30年近く現役なのかぁ

775 :ナイコンさん:2021/09/15(水) 22:18:30.84 .net
インテルはPentiumの次世代CPUの名前どうすんだろうな
やっぱり5の次だからHexaniumとかにすんのかなー

776 :ナイコンさん:2021/09/16(木) 07:07:22.96 .net
ペンティアムの次は
ポンティアムだろやっぱ

777 :ナイコンさん:2021/09/18(土) 02:29:50.61 .net
Laoxで486sxのコンパックProLineaがサンキュッパだがどうよ。
Windows3.1 33MHzだけどいじる土台によさげ

778 :ナイコンさん:2021/09/19(日) 10:11:19.22 .net
>>770
https://www.beep-shop.com/extragames/ys/
ワロタ
需要どこに有るんだよw

779 :ナイコンさん:2021/09/19(日) 15:07:25.35 .net
>>775
MMXを取ってタダのPentiumで行くのかね・・・

780 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 22:47:49.44 .net
office3.1が憑いてきたよ

781 :ナイコンさん:2022/01/05(水) 23:58:13.56 .net
>>765
前者が飛び降りて死んだけど

やっぱり親の七光り×2が重圧過ぎたか

782 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 05:10:18.00 .net
誰が光ってるだって???

(1995の俺に言いたい、お前はもうすぐ禿げるんだよ・・・)

783 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 20:46:54.33 .net
神奈川県のLaoxでコンパックの486sx機が特売してたがこれってお買い得?

784 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 20:41:21.47 .net
>>770
俺も未来人だが欲しいな。状態の良い本体の入手が難だが・・・

785 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 21:42:06.46 .net
エロゲがある限りPC98は不滅です!

786 :ナイコンさん:2022/04/22(金) 10:56:50 .net
ここでいいんだね

787 :ナイコンさん:2022/04/23(土) 05:49:24 .net
AV98

788 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
2022年から来たんだけど
シャープがやっぱ暑いわ
PCー98NXとかオワコンですから~

https://i.imgur.com/u90efjR.png

789 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 23:37:35.98 .net
壺とサリンは一心同体

790 :ナイコンさん:2022/12/27(火) 15:54:50.11 .net
1ドル80円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

791 :ナイコンさん:2022/12/28(水) 00:24:36.46 .net
サイコーですかー?
サイコーですかー?
サイコーですかー?

総レス数 791
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200