2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】

1 :糸色専用CZ-881C:2008/08/10(日) 10:36:03 .net
いよいよ今年、ウィンドウズ95が発売になるね。
PC-9801用も出るのかな?

>>2 注意事項
>>3 過去ログ

566 :ナイコンさん:2010/12/20(月) 21:13:34 .net
祝 NT 3.51 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

567 :ナイコンさん:2011/01/08(土) 02:29:50 .net
なんか今年の秋ごろに、秋葉原で革命的なことが起こる予感がします。

568 :ナイコンさん:2011/01/08(土) 10:41:28 .net
また 事件 ?

569 :ナイコンさん:2011/01/09(日) 06:03:32 .net
Windows3.1をPC-9821Cx2にインストールして使っています、
ハードディスクは640MBあります、
メモリーは奮発して16MBにしました、3万円もしたから大事に使いたいです。

CPUはペンティアムの75MHzです、速い動作が期待出来ます。

全部で33万円、冬のボーナスで奮発しましたよ。

570 :ナイコンさん:2011/01/09(日) 07:41:11 .net
うへー高い高い!
俺は去年同じくWindows3.1JプリインストールのPC-9821As2/U8Wを
ソフマップで198,000円で買ったよ
同時購入で遂に17インチモニタを69,800円でゲット!勿論24kHz対応のSusteen DX-17さ。(MAGのOEMだけど)
いや〜486の速さと画面のデカさには感動したねー

571 :ナイコンさん:2011/01/10(月) 17:58:59 .net
オ○ムのPCってHDにお経入ってるって本当?

572 :ナイコンさん:2011/01/10(月) 20:14:53 .net
お経じゃなくて「修行するぞ修行するぞ修行するぞ…」の声

573 :ナイコンさん:2011/01/11(火) 21:38:12 .net
マックって安くなったなあ!
これからはマックだろ
winなんてすぐに消え去るね

574 :ナイコンさん:2011/01/11(火) 23:43:27 .net
もうすぐiMacとかいうのが出るらしい
何でもひと月ピザ代程度で買える値段らしい

575 :ナイコンさん:2011/01/12(水) 00:58:01 .net
>>574 iMac?

Macってアップルのマッキントッシュってパソコンですか?

アップルってもう倒産寸前ってウワサされてるんですが・・・

576 :ナイコンさん:2011/01/12(水) 15:59:33 .net
電子メールって郵便局がやってる「レタックス」とは違うの?
なんだかニフティサーブやPC-VANやらというのは入らないとできないらしいが

577 :ナイコンさん:2011/01/14(金) 22:22:59 .net
>>576 なんだかすっごく敷居が高いなあ。

普及しそうにないよな。

578 :ナイコンさん:2011/01/15(土) 13:50:30 .net
シスオペやってたひといる?

579 :ナイコンさん:2011/01/15(土) 16:22:11 .net
>>577
どう考えてもファックスの方が便利だよね

580 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 09:44:43 .net
物凄く大きな地震があって飛び起きたよ!

テレビを見たら神戸がとんでもないことになってる。

581 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 15:07:30 .net
なぁ。今どき2.0つかっている俺って馬鹿なのか?
まわりの奴らは95を使っていてよく馬鹿にされるんだが。

582 :ナイコンさん:2011/01/17(月) 18:32:26 .net
しかし神戸と大阪ではこんなにも違うとは・・・

583 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/23(日) 07:24:49 ?PLT(12203).net
3.1と95では、メモリの使用量は、3.1なら、64MBあれば快適に動きます。95は最大で512MBまでかな。
※実際において、Windows95パソコンのメモリは、最大でも128MBくらいがせいぜいでしょう。

これに対し、XPでは、最低でも360MBは無いと快適に動きませんね。
Vistaと7では、メモリの使用量がハンパではなく、最低2GBは必須でしょう。

584 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 08:26:04 .net
またお前か

585 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:21:54 .net
>>583
お前さ、すごいって言ってもらいたいなら、UNIX板の10年遅れてるスレ行けよ。
こことWindows板じゃほんと空気読めないアホとしか認識されてないから。

586 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 19:42:42 .net
>>583が来ると折角のスレの雰囲気がズタズタになるね

587 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 20:15:34 .net
リストカット未来人ですから

588 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 23:09:27 .net
ISDNが調子わりー

589 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 01:20:48 .net
ソフマップでダイナブックJ-3100SSを\3000でゲットしたぞ
ついでにMS-DOSのシステムディスク(QBASIC付き)も\100でゲット
出張から帰ったら家にあるMSXの自作プログラムを全部移植するんだ。

590 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 01:28:35 .net
Newオーロラエースって4980円と激安なのにすごいね
うちのPC-9801VMでもウインドウズみたいに
カラフル画面+マウス操作+複数文書同時表示可能
ハードディスクやEMメモリを付けてるからより快適に使えてる♪

591 :590:2011/01/25(火) 01:31:13 .net
×EMメモリ
○EMSメモリ
だった

592 :ナイコンさん:2011/01/25(火) 21:30:14 .net
EMSと言えば先週メルコのEMJ-8000を若松で\4,980でゲットしたぜぃ!!

593 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 16:48:17 .net
PhenomIIx6コスパいいね

594 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 19:12:25 .net
>>593
帰れ。

595 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 00:09:12 .net
中古ノート買ってWindows95入れたんだが
サウンド機能がなくて音が出ないのが寂しいので
ビープ音をPCM音源がわりする鳴らすSpkQQというソフト
ttp://www.wg7.com/spkqqhttp://www.wg7.com/spkqq/
をいれてみたが、音が出るとき処理が止まるんだね
サウンドカード買うのは高いし、モデムカードと差し替えになるのがつらい
最近はやりのMP3に興味があるけどまだ無理だな

596 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 00:13:10 .net
訂正
ビープ音をPCM音源がわりに鳴らすSpkQQというソフト
ttp://www.wg7.com/spkqq/

597 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/02/03(木) 05:44:11 ?PLT(12203).net
@Reply:>>595-596
『黎明期のPCにそこまで足掻いてサウンドを出すソフトなのか。
どう見ても、Vistaや7のサウンドユーティリティと比較して貧弱すぎる。』

598 :ナイコンさん:2011/02/03(木) 20:30:09 .net
>>595-596
仲良く帰れ


599 :ナイコンさん:2011/02/04(金) 08:36:38 .net
CONTULA AEROでWindows3.1使ってるんだが
AUTOEXEC.BATの中で、WAVPLAY使って起動音のファンファーレ出してる。

一応それらしくは聞こえるんだけど、起動音鳴るタイミングが明らかに違うんで
先輩には馬鹿にされた…

600 :ナイコンさん:2011/02/05(土) 22:23:18 .net
インターネットというものに初めて手を出してみた。データをバケツリレー方式でどんどん転送していくというのが新鮮。
このやり方だと直接回線を海外との間に引かなくても、むこうの大学とかの情報も手にはいるようになるなぁ。
あと、PC-VANとかと違って、使っている人たちがみんな実名でやりとりしてるんだよね。いいね、こういう清く正しいネットワーク環境。どんどん発展していってほしいなぁ。
またおもしろいもの見つけたらここのSIGに報告しにきます。あ、フォーラムだっけ?ここ。


601 :ナイコンさん:2011/02/05(土) 22:26:03 .net
ここってニフティサーブのパティオじゃないの?

602 :黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/11(金) 07:07:33 ?PLT(12203).net
『私はお金持ちで、32Mbpsの専用線でインターネットをやっている。』

603 :ナイコンさん:2011/02/16(水) 00:14:49 .net
>>602
>『私はお金持ちで、32Mbpsの専用線でインターネットをやっている。』



604 :ナイコンさん:2011/02/18(金) 22:39:42 .net
32Mbps?
33.6Kbpsの間違いだろ

605 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 01:43:07 .net
マジキチはスルーでおながいしまつ

606 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 08:23:33 .net
マックのLC575買って間もないのに、95のせいでPCショップに行く度にマックの売り場がどんどん
無くなっていく・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

607 :ナイコンさん:2011/02/20(日) 23:27:22.69 .net
>>606 スティーブ・ジョブスさんって今なにされてるかしら?

608 :ナイコンさん:2011/02/21(月) 01:35:10.73 .net
LAOX ザ・コンピュータ館は最高だな!
全館パソコン関連がそろってる。
windows 95 発売イベントに千葉麗子が来るらしいぞ。見に行こうかな。


609 :ナイコンさん:2011/02/21(月) 02:05:57.64 .net
コーヒー・こう・ちゃ・カレーはいかがですか
きっ・さてん東洋は 地下になっておりまーす
かい・だんを降りてくださーい
かい・だんを降りてくださーい

610 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 21:44:02.66 .net
Win95買ったけど、うちのPC-9801FA
1.44MBフロッピーが読めない為インストール出来ないorz

611 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 22:28:44.37 .net
http://www.blueocean.bz/worm/home/cover_image/4047318256

辛坊治郎あほや!!
「日本の恐ろしい真実」という本の表紙で、渋い表情浮かべて格好つけて腕組んで滅茶苦茶偉そうにしとる!!
発作か〜!!

http://www.ntv.co.jp/zoomin/profile/images/shinbo.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ooOFvGFxL._SL500_.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_40/406456/k1482069614.jpg
http://www.ginga.or.jp/~namari-onsen/user_img/namarionsen_1130144400_1.jpg
http://dogatch.jp/blog/news/images/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA.jpg

剃れとこいつはいつもヘラヘラ笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!


612 :ナイコンさん:2011/02/22(火) 23:40:34.06 .net
>>611 二枚目の写真のメガネのおっさんて誰?ガンダムの歌を歌ってた人?

613 :ナイコンさん:2011/02/23(水) 21:00:38.68 .net
やしきたかじんじゃね?

614 :ナイコンさん:2011/02/24(木) 12:26:01.59 .net
しかしインターネットとやらはビジネスにはならない
パソコンなんて使えなくてもリストラにはなりはしない。所詮パソコンなんてのは
遊び道具なんだから

615 :ナイコンさん:2011/02/24(木) 23:42:26.29 .net
>>613 梶原一騎の弟の真樹日佐夫なんじゃないんですか?

616 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 15:24:00.43 .net
95出るし、フライトシムに興味あったのでアプティバかプレサリオかウッディの
底値をソフマップワールド見ながら探ってたら
親父がPerforma630買って来やがった…
そろそろPowerPC版Performaの噂もあるくらいなのに…
メモリー8MBって…12MB版が出回っているというのに…

617 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 20:22:15.45 .net
コジマモデル買っちまったんじゃねーの?ププ

618 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 01:26:06.49 .net
青ざめたよ

しかも漢字Talk7.1モデルで7.5アップグレードサービスついてないモデル…

一先ず16MBメモリ買うつもりで5万用意したからリッツコンピュート行って来たが
意外にも32MBメモリが48000円で買えてびっくりした

何時の間にこんなに72pinシムメモリー安くなったんだろ…

619 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 17:45:46.23 .net
Win3.1からのアップグレード版を買おうと思ってるんだが
FDにするか未来的なCD-ROMか迷うわー

誰かCD-ROMのドライバ入りの起動FD作れる人いる?

620 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 21:03:36.35 .net
Win95を買うのか?CD版買っても起動FD付いてるんじゃなかったか?
まぁ付いてなかったら、普通にDOSの起動ディスクから
CONFIGとAUTOEXECとCD-ROMドライバとCD-ROMエクステンションパクッて
ドライブレターをA:に直せばいいだけと思うが…。

あ、VMM386.EXEはインストーラに跳ねられるんだった。
HIMEM.SYS+EMM386.EXEに置換えること、これ豆な

621 :ナイコンさん:2011/05/19(木) 12:41:31.92 .net
パラレルポート接続の3倍速CDドライブついに買ってしまった
5インチFDでCD-ROMドライバ入りの起動ディスクが作れるかチャレンジだ

622 :ナイコンさん:2011/05/20(金) 00:07:18.73 .net
自分はSCSI接続のPDドライブ買ったよ
MO代わりに使えるのは素晴らしいが
DOSでCD-ROMドライブとして認識させるのはメンドイ

623 :ナイコンさん:2011/05/22(日) 06:08:31.11 .net
FF77とか88にあった9メガフロッピーがいいね

624 :ナイコンさん:2011/05/22(日) 19:40:20.90 .net
パソコンじゃないけどさ
今f1ドライバーのジャンアレジと後藤久美子が付き合ってるみたいだね〜

625 :ナイコンさん:2011/05/24(火) 22:06:00.86 .net
誰かSCSIのMDドライブ買った人いる?

626 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:03:50.24 .net
え!?MOじゃなくて?
MD-DATAのことかな... あれ発売されてたんだ?

627 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:25:03.25 .net
140MBだからMOに比べれば少ないけど…
録音済みのMD再生機能あるんだってさ…

628 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 01:25:53.07 .net
去年の秋くらいから売ってたよ

629 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 06:33:30.62 .net
CDの10倍以上のディスクがでるみたい


630 :ナイコンさん:2011/05/25(水) 14:18:03.26 .net
ここでマッキントッシュは買わないほうがいいのか
なんか噂によると会社が火の車らしいが

631 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 19:50:26.93 ?PLT(12203).net
最近は1テラバイトのハードディスクも1万円と大変安くなったなあ…。
5テラバイトの容量を持つものも珍しい時代ではないし…。

632 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 19:53:03.58 ?PLT(12203).net
>>629
『ブルーレイディスクは、CDの23倍はある。』
『25GBと謳っているが、実際には、1,024で繰り上がるので、23GB程度となるのだ。』

633 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/28(土) 20:07:18.38 ?PLT(12203).net
『計算を間違えました。ブルーレイディスクは、実はCDの約36倍の記憶容量を持つメディアでした。』

634 :ナイコンさん:2011/05/28(土) 20:08:23.97 .net
>>631-632
お前何しに来るの?目的何?
引っ込んでろよ奇知害

635 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 00:37:15.47 .net
このスレ名物のリストカット未来人だよ

636 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 01:23:56.01 .net
>>630
アップルは何度も潰れる、潰れると言われても
結局生き延びてきたからな…

と言っても今度ばかりはヤバイかもな

コープランドやガーシュウィンのような次世代OSさえ出れば…
と言われて結構経つけど影も形もない…

と言いつつパイオニアの互換機に手を出したい…

637 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 20:45:52.73 .net
よーし、世間ではパソコンが出来なかったらだめと言うので買うことにした
予算は幾らぐらいでどんなパソコンを買えばいいのだ?
初心者はまず何を覚えればいいのだ

638 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 21:02:59.08 .net
死ぬといいよ

639 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 04:07:18.08 .net
98FXが33万位だったのに
98BX3が9万円位みたい
ずいぶん安くなったものだ

640 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 23:01:04.96 .net
>>637
親指シフトでのキー入力だ。
親指シフトは最強の日本語入力環境だぞ
これをマスターしておけばあちこちからひっぱりだこだ
未来永劫だぞ

>>639
それBX4じゃね?何せ定価で98,000円だろ
ミイソもやれば出来るじゃん

641 :ナイコンさん:2011/06/07(火) 16:16:36.57 .net
マハー●ーシャ安いよ!アキバでナンバー1の超激安!

642 :ナイコンさん:2011/06/07(火) 21:41:18.10 .net
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱70円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK


643 :ナイコンさん:2011/06/08(水) 00:29:00.18 .net
クロスオーバー行ってくるよ

クアドラ605が入荷したってさ

644 :ナイコンさん:2011/06/08(水) 00:41:14.52 .net
デブお断りの店か

645 :ナイコンさん:2011/06/15(水) 23:20:59.83 .net
コネクタにFoxconnて書いてあるけど何の会社?

646 :ナイコンさん:2011/06/16(木) 21:59:11.66 .net
なんか台湾の新興企業だって聞いたけど、粗悪品じゃないのか?
 
コネクタ類は信頼性が重要だから
国産メーカー品以外は無いだろ常識的に考えて。

647 :ナイコンさん:2011/06/17(金) 12:08:58.50 .net
台湾というとスト2のベガしかしらん
アニメでは予想どうりにラオウの声だった

648 :ナイコンさん:2011/06/24(金) 21:54:15.03 .net
この頃のパソコンのメモリ容量は8Mバイトが標準だったんだよ。今じゃ
信じれないだろうが。

649 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 05:19:25.62 .net
一昨年買ったIO誌に
RAMが8Mあったならって特集記事があった
8mって現実なんだね

650 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 09:39:53.23 .net
8メートル?

651 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 13:05:23.74 .net
プレサリオにするかアイワの一体型にするか…

652 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 17:05:42.75 .net
Aptivaがいいぜ
Win95が出るまでOS/2 Warp入れて遊ぼうぜ

653 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/26(日) 19:46:03.31 ?PLT(12203).net
>>649
『8メガバイトのことですよ。私も小型のスピーカーの出力を「400mW=400メートルワット」と誤読して板敷があります。
正確には、400ミリワットで、0.4Wとなります。』

654 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 19:56:27.55 .net
>>653
お前は来なくていいから

655 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 21:43:34.10 .net
>>652
ワープってネスケあるの?
モザイクがあるのは知ってるが…

656 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 22:29:09.73 .net
>>653
おまえは来るな

657 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 02:44:54.10 .net
JS崇拝者の俺はJustView一択だぜ
ネスケとも互換あるし日本人なら国産ブラウザ使わにゃ!

658 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 12:03:51.45 .net
ウルトラマンPCがTZONEに山盛りだったよ
メモリー20MBキットも入荷してたよ

659 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 20:07:12.80 .net
ウルセーハゲ

660 :ナイコンさん:2011/06/29(水) 20:41:43.88 .net
おりゃあwin95よりOS/2にするよ。

661 :ナイコンさん:2011/06/29(水) 23:41:54.76 .net
win95でDOSドライバは使えますか

662 :ナイコンさん:2011/06/30(木) 21:14:04.89 .net
そらDOS互換モードになっていいなら使えるがな

663 :ナイコンさん:2011/08/07(日) 02:28:36.44 .net
ゲートウェイのPentium66MHzか、いい買い物したわ

664 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 04:10:31.58 .net
66ってエントリーモデルかよ
俺のPC-9821AnですらPen90をWinChipでODして240MHzだぜ

665 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 12:54:52.80 .net
なんか自主回収になったよ、66MHz…ort

666 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 14:26:55.73 .net
一連の野茂の報道を見て結構日本人もいい加減なもんだ

総レス数 791
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200