2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

68K v.s. x86

500 :ナイコンさん:2011/02/06(日) 05:03:41 .net
>>490-493
ガ●アックスのアニメじゃあるまいし、試作品をいきなり本番に投入できるかよ。 人命と膨大な銭が掛かってるんだぜ?


「バグったら誰か死ぬ」「バグで億単位の大損害」「バグで大都市がパニック!!」が発生する可能性がある分野では
性能二の次、三の次で耐久性や信頼性に冗長性を最優先にたたき出す工夫をしている。
「電子連動I型」という国鉄時代に開発された鉄道の連動装置ならばCPUとメモリを3個並列に並べて、同じ動作をさせ、出てきたのを
比較回路で多数決処理。1系不良の場合は残る2系で処理を継続しますが、残りが不一致したら出力監視回路を遮断して、リレーを落下。
ウォッチドッグタイマーのしくみも、PCに入っているようなもんじゃ、勝手にタイマーそのもののプログラムがバグ吐きそうで信用できないから
ちゃんとプログラムが正常に動作していないとリレーが落下するようなしくみのやつがついている。
この電子連動装置はCPUが8086を3個内臓でメモリは64KBなのに、なんとダイヤ管理機能まで持たせていた。
ただし、処理性能が大幅に犠牲になっていて進路設定してから信号機に現示が出るまで、
ポイント転換時間を除いて6秒以上かかるという、リレー式より格段に遅い。



しかも、まだ現役バリバリかもしれないらしい・・・。

総レス数 982
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200