2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

68K v.s. x86

1 :ナイコンさん:2008/09/07(日) 04:12:36 .net
独立させてみた。
Z8Kや658xx、16Bit〜でもOK

809 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 01:56:46.86 .net
フラグ使う命令があんだろ。

っていうかここ8bitスレじゃないよな?

810 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 02:00:08.52 .net
>>808
インデックスレジスタで同じことできるん?

811 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 04:22:59.60 .net
インデックスレジスタで
→ できない

16bitアキュムレータで
→ できない

結論: Dレジは不要。8ビットアキュムレータがあれば良い。

812 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 09:51:19.03 .net
つまりAレジだけでよくてBレジは要らないと?

813 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 14:12:02.84 .net
8ビットアキュムレータはいくつあってもいいだろ

814 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 23:30:25.52 .net
Cでもなんでもペアがないぼっちレジスタ勝手に作ってれば?
16bitの話はどうした。

815 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 13:32:47.88 .net
今読み返してみると、実際、68kの設計がここまで酷いとは。
当時の雑誌のマンセー記事でボクたち夢見てたんだね。

816 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 20:50:54.01 .net
社内会議でよくいるよね

会議中は自分の意見は持ってないのに全知の重鎮のふりして黙って聞いてるかっこするけど
最後に締めのつもりかおいしそうなポイントを繋いだ総括的なこと一言言ってスベッちゃう人。

817 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 22:52:39.44 .net
長年中小勤めなためか見たことないです
815みたいなのがよくいるとですか

818 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 23:02:15.33 .net
>社内会議でよくいるよね

>>816がそういうところにお勤めしてるというだけの話じゃないの

819 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 23:50:15.60 .net
いきなりなに言ってるんだ?

820 :ナイコンさん:2014/01/29(水) 07:10:28.11 .net
68kマンセー記事書いてた人なんでしょう。

821 :ナイコンさん:2014/03/02(日) 02:40:54.58 .net
68K使ったパソコンはX68以外なんか有ったっけ?
SORDはパソコンと言っても完全ビジネス機だったし。
Z8Kや65816(ゲーム機は除く)でパソコンは?

822 :ナイコンさん:2014/03/02(日) 02:43:14.22 .net
MacintoshとかAmigaとかAtari STとか

823 :ナイコンさん:2014/03/02(日) 04:45:54.10 .net
65816はApple II GSとかAcorn Communicator (BBC Microの後継機)
とかに使われた。
ちなみにAcorn Communicatorの更に後継機のために新たに設計された
CPUが、今をときめくARMの元祖。

824 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/02(日) 06:48:04.35 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

825 :ナイコンさん:2014/03/02(日) 09:52:28.07 .net
メガドライブのおかげで安く買えるようになった68000を使って、
MSXの終焉で空席となった「テレビにつなげる安価なホームコンピュータ」
的なものが出ればよかったのにと妄想。TOWNSのMartyとコンセプトは
似ているけど、シリパラと一つでもいいからまともな拡張スロットは欲しい。

826 :ナイコンさん:2014/03/02(日) 14:47:29.42 .net
なにそのAmiga500/CDTV

827 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 21:40:37.56 .net
ラズベリーパイでいいじゃん
68000でもx86でもないけど

828 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 21:44:55.03 .net
Arduinoでいいじゃん
68000でもx86でもないけど

829 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 05:53:20.22 .net
>>825
安価なコンピュータならジャンク品のノートパソコン1000円で売ってるだろ
LINUXでもいれろよ

830 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 05:55:00.74 .net
>>829
1000円で売ってるジャンク品のノートパソコンがテレビにつながるかな?

831 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 08:29:59.58 .net
>>830
テレビによってはアナログ D-Sub 持ってるやつもああったりするから、なんとも言えないな

832 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 09:42:13.50 .net
日本では過激な68kの原理主義が問題なのだろうと思う。
原理主義者に限って何も理解していない事は明らかだし多くの人がそれに騙された。
エンジニアでもなくコード書いたことも無い人物が原理主義を煽る技術カルト
というものは社会病理そのものといえる。

833 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 12:34:03.44 .net
>>825
68000 12.5MHz
スプライト 128枚、BG 3面
カラー 65536色中16色×16パレット
サウンド FM音源 8音、PCM 4音
こんな感じのスペックで定価128000円ぐらいだと最高だな。

834 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 12:41:31.02 .net
>>832
と、エンジニアでもなくコードを書いたことも無い人間が言ってみる

835 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 14:28:03.84 .net
>>830
ノートパソコンにわざわざtvつなぐメリットおしえろや

836 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 14:30:17.00 .net
>>835
>>829>>825へのレスって理解してる?

837 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 14:37:48.49 .net
複数人で同時に同じ情報を大画面で閲覧できるのはリビングの主役たるテレビならではだろう。
大画面でのゲームプレイの迫力もノートパソコンの画面とは雲泥の差がある。

838 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 18:09:20.10 .net
>>833
ラズベリーパイがOPENGLかなり高速で動くじゃないか
スプライトとかもうわすれてよくないか?

839 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 19:04:03.52 .net
>>838
メガドライブとかあの当時の話をしてるんだが。

840 :ナイコンさん:2014/03/09(日) 00:36:28.49 .net
となると今このスレで求められてるのは、当時の制限っぷりをエミュレートする仮想フレームバッファか

841 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 16:06:17.08 .net
保護モードとか冷静に考えたら制限そのものでしかないんだよな。
なんで皆あんなもの賛美してたんだろ?

842 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 17:39:14.22 .net
えっ

843 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 19:36:02.20 .net
>>841
コード書けば馬鹿でも分る。

844 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 19:37:19.80 .net
世の中には馬鹿にも満たない奴もいることを理解すべき

845 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 12:53:09.73 .net
セーフティネットに頼るから皆ボケちゃったんだよ。

846 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 19:20:47.47 .net
80188採用の電卓(ポケコン)と68EC010(000かも)採用の電卓持っています
前者は既出、後者はまだ売ってる

847 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 22:01:18.16 .net
http://education.ti.com/en/us/products/calculators/graphing-calculators/voyage-200/

848 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 09:15:35.67 .net
>>845
セーフティネット無いところで早めに死んじゃってください (w

849 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 09:30:46.48 .net
命綱が無くても死なないからプロの技は拍手喝采なのです。

850 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 09:48:17.85 .net
ソフトウェア危機で素人にプログラム書かせる為の必要悪としての導入とすれば
わからんでもないけど、実際には大域変数バリバリなBASICなんかの方が、
感心するほどうまく素人は扱うんだよな。

851 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 10:33:31.43 .net
開発期間短縮には貢献したんだろうけど、それは人海戦術が使える大手の一人勝ちであって
少数精鋭の技術集団は儲からない仕組みを作った結果が、昨今の惨状ではないかと?

852 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 03:54:11.63 .net
どちらかというとソフトウエアの危機ではなくPCハードにも問題がある。
電源周りのアース線の扱いが漏洩電流を流すんで長時間使うと体の具合は悪くなる。
電気的絶縁が不完全だから作業者はハード的にも保護されてない。俺はそれでUSB端子で2回感電した。
バッテリー動作のノートやタブレット、ワイヤレス入力機器を使うべき。

853 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 04:06:40.05 .net
昔は10Base-2/5は同軸の黄色ケーブルだった。だけど同軸GNDが共通なので機器間が共通になるため
多数のネットワークだとものすごいリーク電流が流れる。同軸GNDと他が接触したときに火花が出る。
それが実験室に配線されてるもんだから、周囲に引火性ガスがあれば火災になる。
で、むかし実際に某大学などで事故起こった。
だから今の100BaseTツイストケーブルRJ-45は絶縁トランス(パルストランス)が入ってる。
PCのスイッチング電源の根本的な問題なのでアース線接地云々じゃ解決しない。今でも同じ。

854 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 04:10:17.29 .net
>>853
>昔は10Base-2/5は同軸の黄色ケーブルだった。

10BASE-2は違うよ

855 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 04:12:19.44 .net
>>853
>昔は10Base-2/5は同軸の黄色ケーブルだった。

>だから今の100BaseTツイストケーブルRJ-45は

10BASE-T知らない人かな?

856 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 16:41:46.64 .net
俗にイエローケーブルと呼ばれてたのは10BASE5のみで、しかも実際にケーブルが
黄色かった(黄色いケーブルが主流だった)のは普及初期のみだったが

857 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 18:07:38.36 .net
>>853
>だから今の100BaseTツイストケーブルRJ-45は

100メガビットイーサにそんなのないよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/100%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

858 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 18:13:29.67 .net
>>853
>だから今の100BaseTツイストケーブルRJ-45は絶縁トランス(パルストランス)が入ってる。

ケーブルとコネクタの区別も曖昧な人かな? パルストランスが入るのはジャックやボードの方だけど。

859 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 22:02:33.47 .net
なんで「10Base」は「てんべーす」って発音するのに
「100Base」は「ひゃくべーす」って呼ぶの?

860 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 22:08:08.05 .net
単純に「はんどれっどべーす」と「ひゃくべーす」とどっちが言い易いかってだけの話

861 :ナイコンさん:2014/04/12(土) 22:27:56.33 .net
わんはんどれっどべーすって普通に言うだろ

862 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 01:30:01.70 .net
言わねーよ

いちまるまるベースだろ

863 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 04:21:09.03 .net
>いちまるまるベース

自衛隊に限ってはその通り

864 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 04:24:07.06 .net
自衛隊なら「ひとまるまる」だw

865 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 13:26:49.04 .net
外人だと「わんおーおー」とか言うのかな?

866 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 18:24:06.86 .net
(∪^ω^)わんわんお!

867 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 19:31:50.85 .net
誰がビューティフル・サンデーやねん

868 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 19:49:33.36 .net
田中星児=ビューティフル・サンデー

ビューティフル・サンデー=田中星児

869 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 22:13:18.31 .net
>>859
日本人だから。

870 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 21:54:18.30 .net
>>869
俺はおはよう720の方を良く覚えている。

871 :ナイコンさん:2014/08/10(日) 22:11:08.21 .net
新聞のテレビ欄に「セブン」と書かれてて、「ウルトラセブンの再放送やってるのか」と思って観てみたら騙されたことも今となっては良い思い出です。

872 :ナイコンさん:2014/08/11(月) 15:16:26.72 .net
ははんははん8時半

873 :ナイコンさん:2014/09/21(日) 23:41:15.39 .net
8080/z80からのアップグレード目的なら8086は使いやすいよ。

874 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 09:18:11.77 .net
68K使うと友達を失くすからなぁ。

875 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 10:27:03.99 .net
お前正確歪んでて友達いなさそうだな

876 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 14:16:18.87 .net
日本でX68000、Mac、メガドライブ持ってた奴って本当に友達いたの?
ソフトの少ないマイナー機種選ぶ時点で交流少なさそう。

877 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 14:25:13.66 .net
>>876
Amiga、ATARI-ST、ATARI Jaguarを忘れてるぞ

878 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 15:11:52.25 .net
コピーソフトを回してくれるヤツだけが友達だと思ってないか?

879 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 15:57:50.46 .net
>>876
それを知らない時点でお前が友達いなかったということだ
俺の友達はX68持ち、メガドラ持ち、PCE持ち、幅広くいたぞ

880 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 15:59:19.70 .net
まあ2chは自分のことが出てしまうらしいから友達Nothingなやつが
こういう>>876 2chセリフ好むのは納得

881 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 17:10:08.59 .net
>>879
まじかよ!!! おまえすげーよ!!!

882 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 23:18:12.92 .net
ここはCPU(MPU)そのものの性能、アーキテクチャを比較する場なので
持ってたパソコンの自慢貶し合いをしてる昔の子供(今はジジイ)にはついて行けないと思う。

883 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 02:03:09.86 .net
金次第で好きなだけ魔改造出来るから金持ってる方の勝ちでいいよ
金の流れを掴んだほうが速い

884 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 07:38:38.43 .net
>>882
さすが68K使い。

885 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 17:18:47.31 .net
今のマカーは68K?なにそれ?なんだろうな。
あんなに86を馬鹿にしていたのに。

886 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 22:56:43.34 .net
>>876
まぁ、自分の人生を振り返って一番傷つくネタで巻き込もうとしたんだろうけど、
友達はそこそこ居たよ。
確かにね、どこぞの国民機ユーザーみたいなカジュアルな連中は少なくて、
どこかが確実に濃い面々だったことは否定しないけどw

887 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 07:42:02.58 .net
68kのスマートさには美を感じたけど、
寄らば大樹の木で8086しかいじらなかった。昔はPC-9801たったし。

888 :ナイコンさん:2016/01/07(木) 20:44:22.91 .net
ビッグエンディアンなプロセッサのどこがいいのかわからんなー

889 :ナイコンさん:2016/01/08(金) 06:48:10.51 .net
>>888
ダンプが読み易い

890 :ナイコンさん:2016/01/12(火) 13:39:38.71 .net
正直、8086のライバルは6809であって
32bitアーキテクチャ然とした68000とは比較できないと思うんだ
ある意味、x64で汎用レジスタ増えてやっと68000に追いつけた感が

891 :ナイコンさん:2016/01/12(火) 17:57:09.77 .net
ソフトを組む側から見ると32bitCPUだしね>mc68000
率直で使いやすくて好きだけど
結局ごちゃごちゃしたx86系列が蔓延ってしまった

892 :ナイコンさん:2016/01/12(火) 18:41:00.99 .net
Z80Aで挫折した俺でもMC68000のアセンブラなら数日で楽々プログラム書けるようになったもんな〜。

893 :ナイコンさん:2016/01/12(火) 20:15:49.02 .net
>>890
> 正直、8086のライバルは6809であって

まあこれはいいとして

> ある意味、x64で汎用レジスタ増えてやっと68000に追いつけた感が

ないわ〜
386 辺りでほとんど追い付かれてるよ

894 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 00:11:21.94 .net
>>893
技術的には近くなったけど、汎用レジスタの不足と8bitからの拡張色は相変わらず
実際の使われ方をみてみると、WindowsMeが終了するまでDOSエクステンダを使って
16bitな世界と32bitな世界を行き来するのと同等という惨状だったわけで

32bitWindowsの時代になってフラットなメモリモデルを採用してマシにはなったけど
汎用レジスタ不足は解決せず、開発面でも実効性能でも足を引っ張り続けてたから
68000の快適なで素直な世界に近づけたかというと……

68000にゾッコンだけど、x64の設計をみるともうx86に対するような忌避感がわかない
x86の不満点はほぼ解決されたからね
逆に言えば、x64世代を迎えるまではx86は8bit世代からの拡張でしかなかったわけで

895 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 07:02:20.85 .net
>>894
> 実際の使われ方をみてみると、WindowsMeが終了するまでDOSエクステンダを使って
> 16bitな世界と32bitな世界を行き来するのと同等という惨状だったわけで
WindowsNT も知らない奴が語るなよ…
そもそもそれって CPU の問題じゃないし

> 汎用レジスタ不足は解決せず、開発面でも実効性能でも足を引っ張り続けてたから
汎用レジスタが少ないのは事実だけど、言うほど不便でもないよ
まあ、メモリー、HDD/SDD と同じで多いに超したことはないけど

896 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 10:54:42.72 .net
結論
OS/2が天下を取っていれば、幸せは10年早く訪れていた

897 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 12:17:12.92 .net
>>895
レジスタ増えたら、退避させる手間も増える。

898 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 12:42:43.44 .net
>>897
毎回全レジスタ退避してるのか? w
レジスタ増えて困るのは
命令中のレジスタ指定フィールドのビット数が増える
⇒ 命令長が長くなる
ってことだろ

899 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 12:43:32.39 .net
80386は直交性が×

900 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 17:22:06.05 .net
68kなぁ、アレでまともな、せめて286レベルの仮想メモリができてりゃなぁ。プロセス保護がちゃんとしてたらなぁ。

901 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 17:26:19.33 .net
>>900
初っ端から68020レベルだったらまさに神だったのにね!

902 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 18:34:45.08 .net
>>900
一応 MC68451 MMU はあったので、MC68010 と合わせれば仮想記憶も仮想マシンも実現できたんだよね
ただ2チップ構成はコストもかかるし、設計上の問題もあって性能がちょっとよくなかったので流行らなかったな

903 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 18:49:07.80 .net
68020もなぁ、遅すぎつっーか、タイミング逃したっーか、だったからねー。

904 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 19:39:30.13 .net
68020はRISCが大頭するまではワークステーション御用達だったわけで(だよね?)
値段が高くてPCに採用されなかったのが残念

スピード・値段・普及を脇にのけると
68040辺りがスッキリ使いやすい完成形なのかな?
68060?ColdFire?

これらの命令セットが今のCPUのガワとして普及してればなぁ

905 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 20:32:03.20 .net
x86系が命令セットが386で、チップとしては486DXで『完成形』と言えるレベルになった、と言える。
一方68kは、68000の完成度が、今からしてみれば未完成だけど、当時としては高かったからそこで停滞しちゃって268がでても「まだまだ68k優位」と驕ってた。

コンセプトと基本設計は良かったのに詰めが甘かったよねぇ。

906 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 21:21:21.48 .net
SPARC,MIPSなどのRISCチップが台頭してきた時に
CISCの代表格だったx86はそれに対抗して命令セットは変えずに
CRISCと呼ばれる程のアーキテクチャの変更でRISC vs CISCの
戦いに勝ち残ったが68kはそのような対応を取らずに680x→68k
の時のように過去に縛られずにRISC風味のPowerPCへと開発を
移行させて事実上68kを放棄してしまったのだからx86と68kに
決定的な差が生じたのは仕方ないと思う。

907 :ナイコンさん:2016/01/13(水) 21:40:55.41 .net
x64はAMD主導だからIntelx86系列の完全敗北だよね
別に68系列ではないけど、汎用レジスタ多くしてレジスタ間の機能差を少なくした時点で
思想面でやっと68000に屈服することでおいつけたとしか言いようがない

908 :ナイコンさん:2016/01/14(木) 02:45:47.72 .net
>>890 >>893
確かに8086/88は良くできた8bit CPUではあるけどトランジスタ数29,000個、
対する6809は9,000個だそうだ。同じ土俵に乗せるのはチト酷ではあるな。

それと無理やり強弁するなら、x64でようやく追いついたのはレジスタ数なんか
じゃなく、PC相対アドレッシングモードをようやく持ったという点じゃね?
まぁいまさらアセンブラでプログラムなんぞ組まんから、バイナリパッチ宛てる時
くらいしか意識して使うことは無いけどさ。

総レス数 982
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200