2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました

408 :ナイコンさん:2010/02/05(金) 18:34:01 .net
>407
和訳とかの仕事ご苦労様。

単なるテキスト編集なら、VZと互換の古いエディタで間に合う。
emacs系で構わない。 キー割付に慣れればいいだけだから。
2chなどの専用アプリのエディティング環境に比べれば天国だろう。
窓使いの憂鬱ではないが、テキスト入力の立場からは見てなんてあれなOSが蔓延ってしまったんだ。

emacs系テキストエディタをWindowsで走らせ、シェルモードでインタラクティブに使うことはあまりないだろう。
lispインタプリタぐらいか。 その他、特殊な用途のコマンドをちんたらインタラクティブに走らせるには、別の環境を使ったほうが格段に見映えがいい。
これは、Linuxでも同等な環境を平行して用意できる。
手持ちマシンをWindows機して使う環境は整ったが、各アプリケーションが別々に隔離された状態なのであまり面白くない。

ゆったり長期の視点でLinuxの環境を整えるので、新たなVZ互換のテキストエディタは必要としない。
emacsでは、VZで簡単にやれたことが同等の形で存在しないので、別の形に翻案する必要があるだろう。
スタンドアロンでGUIアプリケーションを使う分にはLinuxでも環境は整った。

この2〜3日、WebブラウザとRSSリーダーを整備し、Webアクセスする環境を整えた。
これからはアプリケーションユーザーとして、ネットの豊穣なデータを享受して生きたい。
というより、これからは情報処理的生活を脱してアナログに回帰だ。
心身環境三位一体の目くるめく世界が本来の人間の生きる世界だからだ。

総レス数 981
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200