2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました

1 :ナイコンさん:2009/10/02(金) 18:57:11 .net
911 名前:from Win板 ◆Nffpptmdm/xp [sage] 投稿日:2009/10/01(木) 03:16:57
MIELもOK。
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20091001031334.png

この後xyzzy(Windowsのエディタ)も難なく起動。


912 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 11:12:05
>>911
おぬしの勝利だw
Vistaで16bit MS-DOSアプリが
日本語でうごいとる。

VZエディタ動作環境を保存する会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234091309/


59 :ナイコンさん:2009/12/06(日) 00:57:47 .net
>>57
俺一人でWindowsにもLinuxにも泥を濡れはしない。 どうしたら迷惑かけることが出来るのだろうかw
俺をおもちゃにしたいらしい人間の楽しみに貢献させられているみたいだ。
elispいじったり、色々やったとして個人の使い勝手に絡まるからな。
VZマクロにしても個人的にツール群とのデータとの関わりが多すぎて汎用部分を分離することは大きな手間がいる。
結局、自分のためのだけものだ。
まあ、俺を出汁にして汚染活動をしたい人種がいるのかな。
Linuxの進展・進捗が俺によって妨害されるような弱々しいものとはとても考えられないけど。
どんな黄昏れた俺の頭で考えてもw

60 :ナイコンさん:2009/12/06(日) 01:04:12 .net
>>58
なんで今更PC98のエミュレータでVZ使わなくてはならないのだw
XPだってVZを使えるわけだけど、狭い表示にゆえに敢えて設定をやっていなかった。
今日は、ファイル群を片付けていたら片隅にそんなのがあるのに気づいたから、たまたま、時間を取れたことだし興味が募って走らせた見ただけだ。
環境設定もなにもいらない。
で、仮想O

総レス数 981
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200