2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました

778 :ナイコンさん:2012/05/27(日) 20:20:11.88 .net
>>776-777
ユーザの観点から見ても常軌を逸していると思っているが。

VZ使いとしても、ベンダーのお仕着せの環境が無ければ何もできないのなら、
レベルの低いこと(呆)。

わたしゃ、今でもDOS/Vアプリでは「松」と「桐」を使ってるけどね。難なく。
Windows NT時代が、4.0ではOS/2互換サブシステムを廃止し、
その後POSIX互換システムも廃止した。
DOSの互換システムも、最終的にはサポートしなくなることは、
Windows NT登場の時点で予見できていた。
(当時からMSは、DOSアプリはWin9xで、それも移行期間であり、Win32に移行するよう促していた)

今頃になって、使えなくなったとギャーギャー騒ぐ方が愚かだろ?

それよりも、VZのソースがあって、フリーのアセンブラでWin32/64アプリも作れるのに、
なぜそれをしないのか、説明して欲しいのだが……。

総レス数 981
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200