2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ!

1 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 02:06:49.66 .net
前スレが落ちたのも
全部mkIIのDsub-9ピンの端子を
ATARI仕様のジョイスティック端子にしなかった
NECの先見の明のなさのせいだ

前スレ

PC8001mk2は不滅だ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033800632/

2 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 03:37:56.12 .net
関口陽子のまんこにハメたい!

3 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 19:26:51.50 .net
それより、PC-8001mark2をあんなグラフィック機能で出したこと、
PC-8801mark2をほとんど初代と変わらない性能で、コストダウンした
だけで出したのがNECの手抜き差加減。出た時期を考えたら、もっと
性能アップすべきだったと思う。

4 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 20:23:26.53 .net
Z80最強君の連投のためにわざわざスレたったのか
もう5のキーも最強も先見も全部ここでやってくれ

5 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 21:21:33.04 .net
次スレがこんな変なスレタイになったのも
全部mkIIのDsub-9ピンの端子を
ATARI仕様のジョイスティック端子にしなかった
NECの先見の明のなさのせいだ

で、ここが次スレでいいいの?

6 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 22:54:41.44 .net
ここはキチガイ収容所です

7 :ナイコンさん:2011/10/01(土) 23:40:51.54 .net
X1使うと性格が曲がるということでFA?

8 :ナイコンさん:2011/10/02(日) 02:41:51.85 .net
こんなスレタイであと990レス・・・

9 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 17:38:40.49 .net
ジョブズが若くして亡くなったのも
発端はmkIIのDsub-9ピンの端子を
ATARI仕様のジョイスティック端子にしなかった
NECの先見の明がなかったせいだ

10 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 13:32:06.21 .net
なんだこのスレタイw

11 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 15:16:37.13 .net
アミーガのはATARI仕様のジョイスティック端子だったが、ワンボタンなのが痛かった。PCに負けたのはそのせい。



12 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 16:42:29.99 .net
PCも永くジョイスティックの標準化はされなかったので間違い

13 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 17:28:11.22 .net
>>11
×:アミーガ
○:アミガ

14 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 17:36:04.05 .net
△:アミーガ
×:アミガ
○:アッミーガ

http://ja.forvo.com/word/amiga/

15 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 20:08:03.57 .net
ナニが?

16 :ナイコンさん:2011/10/16(日) 23:36:02.96 .net
ナニが・・・だと?
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′


17 :ナイコンさん:2011/10/24(月) 10:27:28.33 .net
元々出来の悪い二代目だろ。

18 :ナイコンさん:2011/10/24(月) 18:41:52.44 .net
FM-7にかなり見劣りしたマシンだったな。
まあ、暫く後に出てきたPC-8801マーク2モデル10が
16800円だったから、性能的に近い物はだせなかった
という事情がったのはわかるがな。

それよりも。PC-8801マーク2をもっとグラフィックを強化
しろよと言いたかった。前作の単なるコストダウン版だったから
な。

19 :ナイコンさん:2011/10/24(月) 18:46:35.61 .net
>>18
>まあ、暫く後に出てきたPC-8801マーク2モデル10が
>16800円だったから、性能的に近い物はだせなかった

安っ!当時なら10台買ったわ。

20 :ナイコンさん:2011/10/24(月) 23:29:08.05 .net
ファミコンに二千円足せば買える値段だったんか
俺も買うんだった(´・ω・`)

21 :ナイコンさん:2011/10/25(火) 16:11:21.21 .net
無理をしてでも88を買わせるためのオトリのマシンだったんだよ。
ライバル機に比べ、敢えてダウンさせたスペックがそれを物語っている。

22 :ナイコンさん:2011/10/29(土) 07:14:36.69 .net
PC88mark2のmodel10と価格差が40000円程度だったけ?
無理して88を買うわな。88の内蔵増設フロッピードライブも、
他社製品なら1台2〜3万で買えた。実はmodel30より安く買えた
場合もあった。当時、そろそろカセットからフロッピーに移行
した時期でもあった。

23 :ナイコンさん:2011/11/03(木) 13:01:40.35 .net
320×200ドットで8色使えたらよかった。
そしたらゲームを作るマシンとしては面白かったのに。
流石に4色はないよ。

24 :ナイコンさん:2011/11/04(金) 03:56:20.34 .net
320×200ドットで8色使えたよ
白はかなり苦しかったけど

25 :ナイコンさん:2011/11/05(土) 18:35:39.07 .net
ドット単位の着色は無理だったのでは?

26 :ナイコンさん:2011/11/05(土) 19:28:07.31 .net
黒黒黒黒 青青青青 赤赤赤赤 青赤青赤
黒黒黒黒 青青青青 赤赤赤赤 赤青赤青
黒黒黒黒 青青青青 赤赤赤赤 青赤青赤
黒黒黒黒 青青青青 赤赤赤赤 赤青赤青

緑緑緑緑 青緑青緑 赤緑赤緑 青赤緑青
緑緑緑緑 緑青緑青 緑赤緑赤 赤緑青赤
緑緑緑緑 青緑青緑 赤緑赤緑 緑青赤緑
緑緑緑緑 緑青緑青 緑赤緑赤 青赤緑青


27 :ナイコンさん:2011/11/05(土) 19:38:32.78 .net
色ごとの明るさのバランスが悪い

28 :ナイコンさん:2011/11/05(土) 20:01:12.54 .net
しかしデゼニやサラトマはこれで8色表示してた

29 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 09:19:07.32 .net
中学時代の同級生から、
PC-8001markUを買った後悔の愚痴を何回聞いたことか。
その同級生は、86年になってからX1Cを中古で買うという
こともしてしまった。パソコンの機種選びには見る目が
無い人だった。彼は今、元気にしているだろうか?

30 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 09:42:00.26 .net
X1cってダメなの? 確かに短所もあるけど、いいマシンだと思うけどなぁ。

仮にダメなマシンだったとしても、
彼には8001mk2よりX1cの方がよく見えたのだろうし、
欲しかったX1cを買って満足した彼に
どうして横から「そんなのよくないよ」と言う必要があるだろうか。

ようするに、まわりがダメなマシンだと言っても
本人が満足してるならそれでいいじゃないか。

本人が「また失敗した!」と思ったのだったら・・・ご愁傷様でした。

31 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 10:15:22.31 .net
>>30

年賀状に、X1Cもゲームソフトは少ないけど云々と
書かれていました。どちらかというと後悔してたのでは
と思います。

32 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 12:15:08.35 .net
86年にX1cならゲームソフト多いほうじゃん
88SRとの本体の差額が10万円ぐらい、中古だとそれ以上あるからソフトに予算を回せる

FM-7の廃れ方に比べれば・・・


33 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 16:07:32.23 .net
中古でX1cをいくらで買ったか知らんが、86年ならPC-8801mkII FRを買うだろ

34 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 19:20:59.05 .net
X1も86年位になると、最新ソフトはturbo系専用だけじゃなかったっけ?
PC-88もゲームはSR以降とかがほとんどだし。

35 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 19:28:27.94 .net
86年にX1Cって何で遊ぶんだよ・・・
どう考えても88FR買うだろ普通。

36 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 20:32:36.24 .net
とりあえずカセット系のパソコンは85年以降は避けた方
が無難だったのは確か。PC88はSR以降、PC98はVM以降を選ばない
と後悔することになった。

37 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 21:09:02.60 .net
88FRは高いからX1Cを買うという選択は十分あると思うよ。
X1系のソフトはほとんどがturbo系ではなくX1用で販売されていた思う。
だから、X1turboが出た後にもX1FとかX1GとかX1twinとか発売されたんだな。
ある意味、凄く息が長い機種。
88SRを買うと、長いあいだ楽しめたのと同じだった。
この成功があったため、X68000は5年間バージョンアップをしませんと宣言したんだと思います。


38 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 21:38:28.37 .net
古いログインあさって調べた
86年中はノーマル88もノーマルX1も現役、ボチボチSR専用Turbo専用ある程度。
86年末商戦から88SR専用一色(信長の野望全国版とか大戦略、ディーバあたりから)、X1はまだターボ化していない
X1でターボはソーサリアンとイースIIの時期1988年春ぐらい。といってもまだまだノーマルX1のゲーム多い。


39 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 23:48:05.11 .net
V1対応ゲームでもV2とは格差があり愕然とした

40 :ナイコンさん:2011/11/07(月) 04:52:08.41 .net
http://ribbon0.sakura.ne.jp/clip10a1/img/30120.jpg

41 :ナイコンさん:2011/11/07(月) 18:14:22.96 .net
外付フロッピードライブとか購入しないといけなかったのでは?
そこまで投資するなら、X1F,X1ターボ、88SR,FRの中古のほうが、トータル
金額は安いかもしれない。

42 :ナイコンさん:2011/11/07(月) 21:43:57.59 .net
1986年にPC-9801VM2を26ボード付きで買ったオレは
ATARI準拠のジョイが使えてウハウハだったぜ

やっぱ先見の明がある人間は買い物もしくじったりしないよな



43 :ナイコンさん:2011/11/07(月) 22:15:29.27 .net
X1でFDD普及するのは遅かったからね。
88でFDDのゲームが普及してた時でもX1はカセットテープだったから。
だからX1は最新のゲームが安い初期投資で楽しめたという利点があったんだよ。


44 :ナイコンさん:2011/11/07(月) 22:28:26.11 .net
X1なんざいらねーよ

45 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 01:08:08.55 .net
>だからX1は最新のゲームが安い初期投資で楽しめたという利点があったんだよ。
初期投資は安いけど、遊ぶたびに金には換えられない貴重な時間を失う事になる


46 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 03:26:40.86 .net
テープ版のゼビウスやザナドゥはむしろいい経験だろ。

47 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 07:32:16.65 .net
当時はパソコン本体が非常に高額で、モニターまで合わせると、とてもではないが・・・。
X1に限らず、シャープのパソコンはカセットデッキが高速で、FDDがなくても十分たのしめた。
逆にシャープと88の間で没落したのがFMシリーズだよ、


48 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 07:46:01.12 .net
パソピアとベーシックマスターL3は・・・

49 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 20:06:12.87 .net
PC-8001,PC-8801系統のカセットの読み込みは遅かった。
ちょっとしてゲームをロードするのに20分。ゲームロードしている
間におやつを食べたりしてよ。ロード失敗すると悲惨だった。

PC-6001はもっと速かったのに。PC-6001は1200ボーだった。

50 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 20:23:01.24 .net
>>49
PC-8801もPC-6001と同じ1200/600ボーだ。

51 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 20:23:56.87 .net
PC-8801は1200ボーだったのに。PC-8801は1200ボーだった。

52 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 20:29:45.30 .net
>>49
PC-8001mkIIも1200/600ボー

53 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 20:40:30.03 .net
82年組みで89年位までソフトが出たのはX1だけだな。
7年も長く使えるなんて実に良いマシンだよ。スレタイのマシンと大違い。
88もFMもMSXも85年組の上位後継機しかソフト供給されなくなってしまったからな。
後半はターボ専用もあったがノーマルで出来るソフトは最後まで出ていたし。

そういえばFMは85年以降はあまり聞かなかったが没落したっけ?
AVもソフト不足だったし7は供給が止まっていたと思うのだが。

54 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 22:42:10.86 .net
X1は2700ボーだからね。
1200ボーの88がLOADに20分かかるところを10分以下でLOADすることができた。
そうして考えると早いわなぁ。
それと、確かFSK方式といったと思うのだが、シャープのパソコンは他社のパソコンに比べて読み込み時にエラーが出なかったんだよね。
一応FSK変調でぐぐったらそれらしいことがでてきた。
デジタル値をアナログ信号に変換する変調方式で、雑音に強く安定しているとある。


55 :ナイコンさん:2011/11/08(火) 23:19:36.59 .net
いくら速くてもテープ版でザナドゥとかただのマゾだな・・・


56 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 03:21:23.72 .net
>X1は2700ボーだからね。
>1200ボーの88がLOADに20分かかるところを10分以下でLOADすることができた。
>そうして考えると早いわなぁ。

ププ「XXXボー」の意味も分からん奴いるんだナー

57 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 06:45:47.57 .net
PC-88,PC-88mark2とかも、
ワープロソフトとかはシリーズ終焉まで最新のものが
使用できた。ゲーマーじゃなければ、SR以降じゃなくても
困らなかった。400ラインでの漢字が表示できないturbo
以外のX1シリーズなんて、所詮は高価なゲーム機でしかない。

58 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 06:59:13.69 .net
ジャイアント馬場は「ポー!」

59 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 08:59:01.33 .net
>>57

ゲーマーはノーマルのX1シリーズを、本格的に使いたい人はX1turboシリーズをということで、目的に合わせて機種を選択できたというのは当時のシャープの戦略なんだな。
ただ、これはNECも一緒でPC-8001mk2SRとPC-8801mk2SRを同時期に発売している。
複数のラインナップをリリースして目的に合わせて消費者に選択させるという戦略をとったNECとシャープ、FM-8/7/77/TOWNSと複数のシリーズを発売しなかった富士通。
どっちが正解かは一目瞭然だな。



60 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 10:53:56.19 .net
>>29
予算的にSRやターボに手が出ないのならX1Cは中古で一番ベストな選択だろう。
88MK2もFM-7も85年以降はソフトが出なかったからな。MSX2はソフトは出たがほぼゲームパソコンでおもちゃに近いものだったし。
そういえばFMは後継機のAVもあんまりソフトでなかったな。

61 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 12:03:48.72 .net
X1Cに外付FDDとか付けても、大して投資金額は安くないよ。
88系統と400ライン対応のモニターを最初に持ってれば、そのまま
PC98を本体だけ購入すれば16、32bit環境まで本体のみの投資で
やっていけた。たぶん、win3.1くらいまではいけた。

62 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 12:18:34.70 .net
>>32 47
FM-7シリーズって没落したっけ?
そうするとシリーズ後半の販売数、ソフト数はX1に抜かれたの?
没落というとMZのイメージがあるんだが。


63 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 12:23:33.28 .net
>>61
>X1Cに外付FDDとか付けても、大して投資金額は安くないよ。

CZ-503Fで 49800円だったかな? 当時としては結構安かった気がする。

>88系統と400ライン対応のモニターを最初に持ってれば、そのまま

X1turboの400ライン対応テレビでもいける話だね。

64 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 14:36:47.38 .net
PC-88系統で400ラインのモニター持ってた連中は、
日本語ソフトを使いたかった人が多い。turboも悪くなかった
けど、PC-88系統のワープロソフトにユーカラという当時有名
なワープロソフトがあり、ユーカラ→ユーカラK2→ユーカラart
と進化しても、初代88から使用できた。SR以降を買い、400ライン
モニターを購入しとけば、98FAくらいまで問題無くモニターは
活用できた。

65 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 15:08:24.69 .net
ユーカラねぇ? 88のワープロといえばキャリーラボのJETとデービーソフトの春望が二強というイメージだったが。

66 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 17:36:38.33 .net
JETは後が続かなかったような気がする。
ユーカラは確実にバージョンアップしたからなあ。
98版も出てたが、こいつは一太郎に完全に負けた。
春望は記憶にすら残っていない。

67 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 18:17:07.88 .net
>>66
>JETは後が続かなかったような気がする。

JET-8801A → JET-8801A V2 だったかな?

春望 → Super春望 → P1 は結構続いた印象がある。

68 :ナイコンさん:2011/11/09(水) 20:26:33.12 .net
CZ-503Fって1ドライブだし、かなり後期に出たドライブじゃあなかった?
CZ-800FからCZ-501FからCZ-503Fだったハズ
X1CだとI/OポートCZ-8EPにインターフェースCZ-8FAがいるわけで
X1CsやCkだったらCZ-8EPは必要ないけどさ
PC-8001mkIIにロジテックのドライブ繋いでいたけど時期が遅かったので1万で済んだ



69 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 06:51:22.88 .net
X1だと、回りに所有者が少く、ソフトの融通が難しかった。
まあ、88SR以降が鉄板。

70 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 08:09:09.55 .net
>>69

俺は当時市販ゲームはほとんどせず、プログラムばかりしていたからMZでじゅうぶんだった。
まあ、ゲームしかしなかった連中には分からんだろうが。


71 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 16:11:05.82 .net
MZはプログラムの研鑚を楽しむには最高のシリーズだったな。
BASICは改良されて次々バージョンアップされるわ、システムプログラムはアセンブラ、リンカ、エディタ等1パッケージになって供給されるわ、
マシンランゲージも全機種出るわ、PASCALやLOGO等話題の言語も他機種に先駆けで出るわ。
それもテープやDISKを取り替えるだけで、1本当りの単価も安い。
確かにこれなら長く付き合える。
まぁ御三家ゲーマーには分からんだろうが。

72 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 18:08:26.64 .net
うんmzのディスクBASICにマシン語のセーブ・ロードできなかたもん


73 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 18:10:55.23 .net
MZ-2500は内容的には良いマシンだったんだけどなあ。
X1系統と共食いになったのが痛かった。
後、グラフィック機能軽視も痛かった。

もっともPC80mk2も登場時期を考えると貧弱だったけど。

74 :ナイコンさん:2011/11/10(木) 22:09:45.61 .net
MZのグラフィック機能軽視は実に徹底していたな。PC80mk2なんてもんじゃないくらい。
敢えてグリーンモニタを通し、700になってもセミグラ。華美を廃し内実のみ追求する。質実剛健。
一般人にはその哲学が理解されず、83年後半から一人負けで一気にシェアを落としてしまった。
後の1500/2500はホビー観点から見ても面白いマシンだが、一般ユーザーとソフトハウスは完全に離れてしまった後だったな。


75 :ナイコンさん:2011/11/11(金) 00:02:01.04 .net
MZ1500がMZ700の時期に出てれば、P6系統やMSXを駆逐できたかも。
現実にはP6より後に700だもんな。小学生だった自分でも、
「あ〜あ」と思ったくらいだった。

76 :ナイコンさん:2011/11/11(金) 12:08:44.56 .net
MZ部隊はプログラムの研鑚にカラーグラフィックはそれ程必要無かろうと思っていたのかな?
当時はまずグラフィック性能ありきで本体の価値が見られていたからな。
いくら他に良い面があっても全く価値を認められなかった。

77 :ナイコンさん:2011/11/11(金) 20:02:24.26 .net
プログラムを学ぶ人でも、ゲームプログラムを
作りたいという人が増えてきたからな。そういう状況では
MZは次第に衰退していくしかなかった。ゲーマーが増えてきたら
尚更。

タイトルの80mk2も、どこかパソコン草創期のままでいようとした感じ。
そのせいか、ユーザーが88mk2に流れるという現象を生んでしまった。

78 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 00:12:02.12 .net
MZのグラフィックってMSBが逆だし、テキストは色が変えられない
地味に嫌なところがあるのがなぁ
X1では解消されたんだけど拡張すんのにまず、拡張I/Oポートを買えってなぁ
PC-8001MKIIはその辺りはよかった
自作ハードを使用するのにあの本体が一番で88よりよい
しかし本体だけだとFM-7の方がよくみえて当然だわ


79 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 12:38:27.91 .net
初代のソフト利用は88で出来たからなあ。
俺は88mark2モデル10購入したよ。
後から非純正内蔵ドライブ増設。90年まで活用した。

80 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 14:22:08.85 .net
>>79
もう少し待ってば88SRが買えたね
安物買いの銭失い
いや、この場合はNECの戦略に負けた、負け組か


81 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 14:48:21.39 .net
そんなこと言ったら今なら5万円もあればネットブックが買える
いつまで待つかではなくていつ買うかが問題
じゃあTK-80とBS買った奴は大馬鹿か?

82 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 15:40:44.41 .net
86年にはゲーマー卒業したので、88mark2で全く困らなかったぞ。
ほとんどワープロ使用だったし。たまに簡単なゲームしたくらいだから。
24ピン漢字ドットブリンタとかも購入した。

83 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 17:17:26.10 .net
俺なんてゲームができるファミコンと
BASICが使えるMSXで十分だったわw

84 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 17:32:31.08 .net
>>83
ファミリーBASICでいいじゃん

85 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 18:49:24.99 .net
今初めて知ったんだが、MSXってパソコンだったのか。

86 :ナイコンさん:2011/11/13(日) 09:15:15.64 .net
それを言ったらP6もオモチャだよ。
80mark2やFM7

87 :ナイコンさん:2011/11/13(日) 12:55:25.70 .net
それを言ったらBASICしか使えないパソコンは全部おもちゃ

88 :ナイコンさん:2011/11/13(日) 19:24:33.23 .net
80mark2は駄作という評価は免れん。
80SRは機能的には見るべきものがあるが、FDDにメディア
が移行したことにより日の目を見なかった。

89 :ナイコンさん:2011/11/14(月) 13:20:11.24 .net
MSXはゲームパソコン。ぴゅう太やm5、SC-3000、RX-78と同じカテゴリー。
P6は一応ちゃんとしたパソコンの中での廉価機種。MZ-700/1500やBM-jrと同じカテゴリー。


90 :ナイコンさん:2011/11/14(月) 19:08:03.76 .net
P6はコマンド知らなくてもカセットポンでソフトが使えたし
キーボードもオーバレイで半ばソフトキーだったから
どっちかって言えばぴゅう太やm5寄りかにゃあ
せめてNEC Trekみたいにハードキーだったらにゃあ

91 :ナイコンさん:2011/11/14(月) 19:44:39.90 .net
P6のカートリッジソフトなんて買ったヤツの方が少ない。
ほとんどのヤツは32K RAMカートリッジしか買ってない。
なにがにゃあだ、ヴァカは死ねよ、ヴァカは。
死ね死ね死ね死ね

92 :ナイコンさん:2011/11/14(月) 20:22:28.54 .net
そうだね。
P6はROMカートリッジソフトはあまり出なかった。
自分もメモリー増設に使っただけ。
初代は機械語モニタがなく、コムパックのマシン語モニタのテープを買うか、
市販の機械語ROMを購入するしかなかった。
ベーシックでのゲームは遅すぎて面白くなかった。
意外とゲームには不向きなとこがあったのがP6。

93 :ナイコンさん:2011/11/14(月) 22:53:36.53 .net
当時はまだ半導体の値段が高いころだからね。
それにゲームもいろいろコピーできたし。


94 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 05:02:38.37 .net
>>87
BASIC ROMをすげ替えれば良いんじゃ

95 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 08:50:25.05 .net
P6のカートリッジスロットは時代を先取りしてたのかも。
カートリッジスロットはM5やMSXで花開く。

96 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 11:17:41.04 .net
俺は子供の学習セットみたいなの買ったぞ
カセットとオーバレイシートがセットになってた

97 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 12:41:15.45 .net
カートリッジゲームはVIC1001が先輩。


98 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 13:01:16.34 .net
カートリッジゲームはATARI400/800が先輩。

99 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 15:59:33.91 .net
カートリッジスロットはあっても拡張スロットは無いってスゲーセンスだよな


100 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 16:11:53.10 .net
その代わり先見の明のジョイスティックポートが2つもあるじゃん

101 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 16:23:25.47 .net
PC-8001mkII失敗の原因はカートリッジスロットとATARI仕様のジョイスティック端子をつけなかったNECの先見の明のなさのせい

102 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 17:50:52.37 .net
P6で無駄に拡張してもなあ。
低価格のパソコンを出したことに意義があり、
パソコンを大衆レベルに認知を広げたのかパピコンの功績。


103 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 19:11:45.28 .net
P6って拡張スロット使えるの?


104 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 19:57:54.69 .net
P6に何を求めているのだ?

105 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 20:07:17.90 .net
拡張スロットもなあ。
88mark2に第二水準の漢字ROMをぶち込んだくらいしか
使わなかった。ワープロと暇潰しに単純なゲームくらいしか
やらなかったから、拡張スロットも宝の持ち腐れだったよ。

106 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 22:31:02.72 .net
FM音源やアインシュタインは使わなかったの?

107 :ナイコンさん:2011/11/16(水) 00:09:19.19 .net
88mark2に金かけるような奴はどうしようも無いバカだよな
1日でも早くウッパラってSR以降を買った方がまし


108 :ナイコンさん:2011/11/16(水) 06:56:14.43 .net
ゲーマーじゃなきゃFM音源いらんよ。
ゲーマーを卒業するのも早かったしね。

109 :ナイコンさん:2011/11/16(水) 13:11:45.13 .net
P6はよく出来てたよ
RF出力ではほぼ限界の256×192ドットのグラフィックが描けたし
RAMも標準16KB、15K円で32KBに拡張できたし
当時としては珍しい複数のグラフィック画面を持ってたし
PSG3音も鳴らせたし
これで89,800円でしょ、当時のホビー用としてはほぼベストチョイス
殆ど誰も使わない232Cをオプションにしたのは大成功だったんじゃないか?
ただやっぱり惜しかったのはカマボコ型のキーボードだな
海外版はちゃんとしたキーボードで販売されたのに

110 :ナイコンさん:2011/11/16(水) 19:59:45.94 .net
なにがにゃあだ、ヴァカは死ねよ、ヴァカは。
死ね死ね死ね死ね

111 :ナイコンさん:2011/11/17(木) 22:20:57.14 .net
P6、P8、P88、P98はそれぞれ名機だよ。
mark2はどれも微妙だけどね。88mark2はFDD内蔵という
外観に関してはスタンダードを確立したが、機能的には先代より進歩なし。
80mark2は機能の進歩はあったが、ライバルよりショボ過ぎる。
60mark2も初代ほどの感動は無し。

112 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 00:43:53.30 .net
P6以外はATARI付いてないからクズだろ


113 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 00:58:10.44 .net
PC-8801-10ミュージックインターフェイスボードかPC-8801-11サウンドボードにATARI準拠の
ジョイスティックポートがついてたらなあ、PC-8001mkIIも天下取れてたかもしんないのに。
それか、ATARI準拠ジョイスティックインターフェイスボードとかあったらなあ。ホント残念でならない。

114 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 05:06:49.10 .net
第二水準漢字ROMは結構使えた。
お陰でワープロ専用機は買ったことない。
24ピン漢字プリンタと共に、88mark2は90年まで活躍した。

その後はエプソン98互換ノート。16bitはすっ飛ばして32bitだった。
98時代が終わると、機種選びはどうでもよくなかった。
安いノートパソコンで事足りる。外れもあったけど、
昔のパソコンのほうが楽しかった気もする。
88mark2は家を建て替えた時に処分したが、
あんだけ使ったのだから本望だろう。

115 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 07:24:41.18 .net
ATARI準拠ていうけど
機種によってバラバラだしなぁ
GNDで繋ぐかコモンで繋ぐか機種によって違うし
5Vが出てない機種もあるし
ライトペン用に端子が使われているのもあるし
MSXなんか途中て規格を変えたし
P6は変わらなかったけどサブCPUが少なくとも2回変更されたしなぁ
P6は他の所が酷かったけど好きなハードではあるが


116 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 08:53:51.34 .net
ジョイスティックは、そんなに重要?

117 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 11:50:44.18 .net
>>115
>MSXなんか途中て規格を変えたし

kesk

>P6は変わらなかったけどサブCPUが少なくとも2回変更されたしなぁ

ジョイスティック関係ないな

118 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 17:55:47.48 .net
MSXはコモン端子を見るように変更されて
規格通りにしてしまったA1WXではテトリスが通常のパッドは動かないとか
密かにトラブルがあったりする

P6はロムルーチンでジョイスティックを読む場合に1ボタンしか対応してなかったけど
直接読む場合2ボタン読めたかな?
どちらにしてもATARI準拠だと1ボタンまでだから関係ないし


119 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 18:14:47.81 .net
>>118
入力側が1トリガ分しかラインがないから無理
ソフトウェアで2トリガ分シリアル処理すれば別だが

120 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 18:17:26.27 .net
>>118
>MSXはコモン端子を見るように変更されて

BIOS使ってりゃ関係ないんじゃないの?

121 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 19:57:09.84 .net
>入力側が1トリガ分しかラインがないから無理
C64みたいにもう一つ繋げてそこからのボタンをもらうのが楽そう

>BIOS使ってりゃ関係ないんじゃないの?
むしろ直接ポートを叩いていれば関係ないような
どちらにしても変更しなければ良い問題なんだけれど


122 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 21:13:45.00 .net
>>121
appleIIのGAME I/Oみたいだな
appleIIのGAME I/Oは1ポートでアナログ4軸とボタン3つが入力できて
その内の2軸とボタン2つを使うアナログコントローラが発売されていた。
余った3つ目のボタン入力はSHIFTキーの片側に短絡させて
CAPS LOCKとして使うのが半ば公式に認められていた。

123 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 04:40:33.56 .net
>>118
>P6はロムルーチンでジョイスティックを読む場合に1ボタンしか対応してなかったけど

ん? PC-6001のジョイスティック周りの回路がこうなってて、
http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/joy2rs232c/joystick.png

コネクタのピン配置がこうで
http://mootan.hg.to/umj/images/generic1.png

ジョイスティック読み込みルーチンがこうなんで
http://park10.wakwak.com/~yosh/p6/p6romstick.txt

問題なく読めるだろ? ボタンについてマスクもなんもしとらんのだし。

読めない理由とかあるのなら是非知りたい。

124 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 06:59:53.01 .net
読めるみたいだね
昔の資料では1トリガーで空きは全てバツになっていたからかな?
NECは7ピンはジョイスティック機能はN.C.としているし
理由としてはメーカーは使用するなというだけの事みたい


125 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 08:12:02.60 .net
ついでだから実機のmk2で単純にロムルーチンコールしてみた
結果は2トリガーも読める
ただビット6,7がたまに1になる


126 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 09:29:43.46 .net
ROMルーチン

>ジョイスティック読み込みルーチンがこうなんで
>http://park10.wakwak.com/~yosh/p6/p6romstick.txt

↑にもある通りバグ有りみたいだから、PSG鳴らしながらジョイスティック読みたいときには
自前でやったほうがいいみたいね。

127 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 21:21:00.62 .net
MSXも一応拡張仕様で2ボタンにしていたみたいだけど
公式には1ボタンしか仕様としては認めていなかったみたい
コナミのカートリッジも、ツインビーまで
頑なに1ボタンコントロールを守りきった。
ツインビーも空地攻撃を1ボタンに纏めれば1ボタンに出来たんだろうが
次に発売を控えていたグラディウスが、どうあがいても2ボタンじゃないと
ジョイパットに対応できないんで解禁させたんだろうな。

128 :ナイコンさん:2011/11/20(日) 14:29:34.58 .net
P6が出た当時はホビー機としてはP6がベストバイだったな
・RFモジュレータ内蔵で家庭用テレビにそのまま繋げられる
・それなりに高解像度のカラーグラフィック
・PSG×3音出力
・ジョイスティック端子内蔵
・ROM/RAMカートリッジとセットで買っても10万円程度

129 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 00:18:58.07 .net
ゲームしかしないバカナお前に10万も使うお前の親はバカの王様だな

130 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 18:18:43.51 .net
p6は使えば使うほどp8の下位機種だと分る
カセットのエラーチェックの甘さとかプリント出力の制約とかディスク周りとか
ホビーパソコンでベストバイという考えはありといえばありだが
ゲームだけがホビーじゃあないんだけどなぁ


131 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 19:58:55.50 .net
プログラムのスキルアップを楽しむならばP6よりMZ-700が適していた。
言語、システムソフトは豊富だしRAM64K、筐体もしっかりとした作りでキーボードも使いやすい。
ゲーマーには分からんだろうが。

132 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 21:30:44.69 .net
mz700はなぁp6と同じコンパチ部分で泣かされたハード
拡張i/oポートをなかなか出さなずmz1500の時に地味に変更して
mz700専用とmz700/1500共用のi/oポートと2つだすタコなハードだけど
不可能は無いらしいからいいんじゃない?
説明書でi/oポートの説明も途中で終わっているのもユーザ思いなんだからよし
個人的にはmz800と1500のプロトタイプにしか思えない
シャープは海外に力を入れてたんじゃなかったのかな?
mz80bなんか元々海外向けだったらしい


133 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 21:35:20.18 .net
>>132
>mz700はなぁp6と同じコンパチ部分で泣かされたハード

P6は互換性部分で泣かされたりしてないけどな、700はそうかもな。

134 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 21:37:31.29 .net
80Bから2000への、シャープの互換性に対する無配慮っぷりは清清しいものがあったな。

135 :ナイコンさん:2011/11/21(月) 22:38:40.06 .net
>P6は互換性部分で泣かされたりしてないけどな、700はそうかもな。
ロムルーチンの違い、vdgの違い、サブcpuの変更
ロムルーチンはコンパイラやi/oのゲームだとサテライト等
vdgはaxシリーズの一部やpioのゲーム
サブcpuはごく一部の市販のソフト
泣かされたのはロムルーチンとvgdの違い
あとはbasicも若干遅くなったが気にならない程度で
ディスクもmk2からオートスタートが出来るように変更されている


136 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 01:36:55.72 .net
>>135
ゲームユーザー乙

137 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 11:36:18.75 .net
ゲームユーザーで思い出したが
romカードリッジはそのままの起動なのに
rom&ramカードリッジは少し違う動作するみたいで
2キーを押しながら起動するようになっていたが
あれはメモリコントローラが原因なのかな?


138 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 12:45:20.11 .net
>>137

そんな機能だったけ?
ROM&RAMカートリッジ挿入状態で、そんな
操作した記憶ないけどな。

139 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 18:11:21.78 .net
>>130
カセットのエラーチェックの甘さとかプリント出力の制約とかディスク周りとか

これではどこがどのように下位なのかがよく伝わらないよ。
もう少し詳しく。

140 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 18:29:00.69 .net
>>130
>p6は使えば使うほどp8の下位機種だと分る

当初はROMカセットの使用を前提に考えていたりして、方向性の違いとかじゃないの?

>ディスク周りとか

具体的にどう劣っていたと?

141 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 18:44:37.24 .net
PC-6001はデータレコーダでエラーなんて頻発しないよ。
読み込みや書き込みで失敗したことねえもん。

142 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 19:27:04.61 .net
チェックサムみたいな読み込みエラー検出する仕組みないんじゃなかったっけ?
PC-8001がどうだったか知らんが。

143 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 19:39:10.14 .net
PC-6001はマシン語モニタが搭載されてなかったような。
そういう意味ではPC-8001より確実に下位仕様だったのは事実。
ただ、グラフィックやサウンド機能は優れてたところもあり、
値段の割にはよくできていた。パソコンはNECという印象を広め
た功績は大きいと思う。それと、ROMカセットは中途半端なまま
ソフトが出ないで終わった。

144 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 19:51:09.26 .net
ような、って、そんな曖昧な言い方の割には
自分は詳しく知ってるみたいな書き方するじゃないか。

まあ実際に搭載されていなかったのだけど、
実際に搭載されていたかどうかが問題じゃなくて、
知ったかぶった事を書くのに1行目から「ような」じゃ
その後の2行目以降がいきなり胡散くせぇ!

P6ユーザーならわかりきった周知の事実を
ような、なんて書き方をしてる時点で
自分はP6ユーザーではありませんでしたって言ってるのと同じことなのに
さも自分はP6に詳しいんだぜ、みたいな書き方!
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!

145 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 20:39:19.25 .net
>PC-6001はデータレコーダでエラーなんて頻発しないよ。
エラーチェックが甘いので本来エラーなハズがスルーされるという意味
要はデータ化けが起きても気付きにくいp8でも起こるがp6に比べてかなりマシ

pc-6031にはpc-8031にあったコマンドが削除されているようで
サブcpuにプログラムを送れない
もし送れて実行できるのなら教えて欲しい

>>138
説明書のp35にかれています


146 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 20:49:58.62 .net
>>143
>PC-6001はマシン語モニタが搭載されてなかったような。
>そういう意味ではPC-8001より確実に下位仕様だったのは事実。

じゃあもしPC-6001mkIIにマシン語モニタが搭載されてればPC-8001と同等機種?

147 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 20:56:45.79 .net
もし、ではなく、P6mk2にはマシン語が搭載されています。

148 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 21:00:42.43 .net
> pc-6031にはpc-8031にあったコマンドが削除されているようで
> サブcpuにプログラムを送れない

ここにも同じ事言ってる奴いるな。

プロテクトについて語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011756890/142
> もっとも、PC-6001の5インチFDドライブPC-6031は、PC-80S31みたいに
> コントローラー側のRAMにプログラム転送ができなかったので、特殊な
> プロテクトは不可能だった。
> なんせ、CPUがZ80じゃなくて8049だし、実質的にはPC-8031V互換(1D)で
> 特殊コマンドまでは対応してなかったからね。

149 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 21:43:31.75 .net
しかしp6のテキストの方がp8より好きだった
80と88でcrtcの設定データが異なる場合があるし(ロムルーチンを実行するだけで済むが)
ハードのタイミングで80と88で違うのもあるようだし
タイマーのコンパチの無さと80mk2のモニタ周りの変更も結構なもの
どの機種でもそういう短所をブツブツ言いながらいかにして使うのが楽しい
しかしpc-6031のcpuはz80では無かったかな?
コマンドが送れなかったのでロムデータが読めなかったもんで


150 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 21:47:48.81 .net
>>149
>しかしpc-6031のcpuはz80では無かったかな?
>コマンドが送れなかったのでロムデータが読めなかったもんで

開けて見りゃ一発じゃん

151 :ナイコンさん:2011/11/22(火) 22:04:50.71 .net
空けてみた
縦中央に基板があって下の8255の横に8049
すぐ近くに2kROMでfdcはd765ac


152 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 00:07:40.41 .net
8049はZ80とピンコンパチなんで載せ替えて
80S31のROMを積むとコマンド互換になる


153 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 00:33:49.81 .net
さぁどういったらいいやら
話は変わって80mk2の9ピン、元々88にあった汎用ポートを新たにコネクタにしたもの
その88の汎用ポートで使用するジョイスティックの回路はテクノウ88にある
似たようなものが88mk2用として何時か忘れたがマイコンに載っていた
この回路なら80mk2にも使える(ただしトリガー無し)


154 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 10:02:50.22 .net
P6でFDDまで所有してた人はそんなにいないでしょ。
それと、本体挿入だと、ROM&RAMカートリッジは電源入れる前に挿入、
それから電源ONで普通に作動します。

155 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:08:25.01 .net
>それから電源ONで普通に作動します
p6mk2での話ね
mk2が抜けてたゴメン



156 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:44:16.97 .net
88mark2は余ったキボードコネクターにジョイスティクつないだな。
姉貴がゲームやってキーボード壊した。それからはジョイスティク使ってもらっていた。

157 :ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:20:40.17 .net
同時のI/Oは決まってジョイの制作記事が上がっていた


158 :ナイコンさん:2011/11/27(日) 14:53:44.42 .net
初代用の九十九製ジョイステックは使えなかったの?

159 :ナイコンさん:2012/01/06(金) 12:02:36.09 .net
SRスレが埋まりそうなのであげますよ

160 :ナイコンさん:2012/01/15(日) 07:23:57.98 .net
>>152
本当??? しらなかった

161 :ナイコンさん:2012/01/15(日) 09:20:04.51 .net
PC-8001mk IIの時、
640×200ドットモノクログラフィック(16KB)のメモリマップが、PC-8801の青プレーンと互換性があればな。
そうすれば、PC-8001mk II SRの寿命がもう少し延びただろう。

ただ、>>1が言うほど、アタリ規格のジョイスティック端子に固執するのは愚かだろ。
FDDインターフェースが内蔵なのは、競合機種であるMZ-2000、X1、FM-7と比較しても立派。
これで、ROM-BASICがFDD対応(Disk BASICが不要)であれば、尚良し。



162 :ナイコンさん:2012/01/17(火) 22:03:28.62 .net
>ただ、>>1が言うほど、アタリ規格のジョイスティック端子に固執するのは愚かだろ。
いやここネタスレだから

163 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 01:11:26.14 .net
>>161
>ただ、>>1が言うほど、アタリ規格のジョイスティック端子に固執するのは愚かだろ。

ジョイスティックやタブレットやマウスなんかが繋がるからな。あるのとないのでは雲泥の差だよ。

164 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 02:44:34.83 .net
ATARIが無くても付けることは可能だけど
規格外の自作品が氾濫してもアプリが対応しない
ATARI規格を採用すれば自然と対応したアプリも増えてくる
何よりもユーザにとってこの上ない利益だ

こんな事も気が付かなかったNECってバカ丸出し
まさしく先見の明がなかったに尽きる

165 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/12(日) 08:10:56.59 .net
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ なるほど!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.



166 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 10:01:14.35 .net
PC-8001mkIIにATARI準拠のジョイステック端子が付いていたら使用できたと思われるNEC製品一覧

PC-6051 タッチパネル
PC-6052 ジョイスティック
PC-8872U マウス

167 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 10:42:13.70 .net
ゴミばっかりだな

168 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 11:23:28.28 .net
宝の山だ

169 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 12:03:58.11 .net
スタンド・バイ・ミーのPVに出てくる世界的名機PC8001
http://www.youtube.com/watch?v=Vbg7YoXiKn0#t=2m45s

170 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 12:10:00.55 .net
エンブレムのとこが隠されてる。名前が表に出せなくて何が世界的名機か。

171 :ナイコンさん:2012/02/14(火) 06:29:44.36 .net
隠れた世界的名機

172 :ナイコンさん:2012/06/24(日) 13:10:06.86 .net
ゼビウスで
地上をグラフィック
空中を8001のセミグラ

ってやったら、興味深いモノができたんじゃなかろうか

173 :ナイコンさん:2012/06/26(火) 09:31:35.51 .net
>>172
スプライトキャラはPC-6001のTinyゼビウスで8×8ドットで作った実績があるから
テキストエリアのセミグラで
BGはScreen3で黒、赤、緑、あと砂地があるから黄色かな。
青が入らないから海は黒ってことで。


174 :ナイコンさん:2012/06/26(火) 13:08:59.94 .net
X1は周辺チップをザイログで固めていた
その時は何も考えていなかったんだろう、純正Z80マシンなどと言って喜んだりもした
しかし後継機になってこれが原因でCPUのクロックアップに失敗することとなる
こうして見るとやはり先見の明がなかったんだろうな

175 :sage:2012/06/26(火) 20:19:18.69 .net
X1は8255でインテルのサブCPUと繫がっていたわけだが?


176 :172:2012/06/26(火) 21:30:15.13 .net
>>173
>>青が入らないから海は黒ってことで。
それだろ88版ゼビウスと同じになってしまうw

砂地は赤と緑のタイル中間色でいけると思うんだ

黄色を使わないかわりに青か水色で海を表現しようぜ!

・・・って、妄想でした

177 :ナイコンさん:2012/06/26(火) 21:33:59.90 .net
>>174
あの設計は失敗だった

178 :ナイコンさん:2012/06/26(火) 22:47:20.98 .net
>>173
> BGはScreen3で黒、赤、緑、あと砂地があるから黄色かな。

茶々だが

×screen3
○screen2

だね


179 :ナイコンさん:2012/06/28(木) 02:46:23.07 .net
343 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 02:04:09.83
なんで周辺機器に点気-Xださなかったの?

X1を尊敬してるからじゃね?w

180 :ナイコンさん:2012/06/29(金) 18:54:55.38 .net
ten-key ten-key ten-key ten-key ten-key


181 :ナイコンさん:2012/07/10(火) 16:30:29.03 .net
タイムトンネルは忙しいゲームだったにゃあ
オンロードで動かなくて現代と過去を移動するときに
いちいちテープをロードしなくちゃならなかった
それで10分ほど待ち時間が生じるんで
ゲームに行き詰まっても気軽に現代と過去を行き来できなくて
「本当にもう他にやることなーい?」って自問自答してから
テープをロードさせてた。
しかもロード中にテープリードエラーになると
ゲーム自体が止まっちゃうから、ロードする前に
必ずゲームをセーブさせる必要があった。

でもmkIIでは至極のグラフィックが綺麗なゲームでした。

182 :ナイコンさん:2012/08/12(日) 01:38:10.05 .net
MZ-80Bだとテープリードエラーに悩まされること少ないんだろうな・・・

183 :ナイコンさん:2012/08/12(日) 01:46:42.91 .net
MZ-80BにATARI準拠のジョイスティックポートが付いてたらなあ。

184 :ナイコンさん:2012/10/22(月) 03:52:11.59 .net
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11385460944.html
赤い服のカタログは持っていたが
赤いじゅうたん?に置かれた80mk2のカタログは初めて見たわ

185 :ナイコンさん:2012/10/22(月) 03:58:34.67 .net
画像検索で出てくる程度のもんじゃん
https://www.google.co.jp/search?q=pc-8001mkII+%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0&tbm=isch

186 :ナイコンさん:2012/10/22(月) 20:56:10.34 .net
緑色の布団のような物しか見えないんだが

187 :ナイコンさん:2012/10/22(月) 23:41:33.20 .net
gu-guruって画像検索もその人の履歴に影響するからそういうリンクは無意味では?

188 :ナイコンさん:2012/10/23(火) 01:40:20.95 .net
緑色の布団ばっか画像検索してた人か。

189 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 13:53:16.20 .net
二年間、書き込みがなかったか

190 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 14:37:47.01 .net
自滅だから

191 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 16:10:47.72 .net
えらい古いスレageたな
汎用ポート云々より320x200 8色使えたら違ってたかもとつくづく思う

192 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 19:52:23.31 .net
232Cだけでオプションで2万円くらいしたからな
汎用ポート付けなかったら本体価格10万円切れたんじゃないか?

193 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 20:10:10.35 .net
mkIIは汎用ポートがキモだからなあ、付けないとかありえない。

194 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 20:16:40.24 .net
大学の実験用には良いマシンだった。
RS-232C、拡張スロットx2、汎用I/Oポート、必要なものが揃ってった。

195 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 20:17:36.12 .net
訂正

誤) 揃ってった。
正) 揃ってた。

196 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 21:31:26.45 .net
FM-7を実用本位で買って
蓋を開けてみたらI/Oポートが何も無くて

「何だ、おもちゃじゃん」

って即行で売り払った奴がいたのを思い出した

197 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 22:36:06.44 .net
MZ-700なら安く済んだのに

198 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 23:17:14.68 .net
結構需要があるスレなのに
なんで一年も放置されてたんだろう

199 :ナイコンさん:2013/11/16(土) 23:40:26.86 .net
需要がないから放置されてたんだろ

何を言っているんだい、君は?

200 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 02:05:32.70 .net
MZ-700なら安く済んだからな

201 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 04:20:56.39 .net
元々のpart1スレ「PC8001mk2は不滅だ!」ではまじめに語り合っていた。
part1スレの終わり頃に
ATARI仕様どーのこーのジョイスティック端子どーのこーのと
それだけひたすら連呼する荒しが現れた。

そいつがたてたpart2スレが、ここ。 part1スレ「不滅だ」 → part2スレ「自滅だ」。

8001mk2をまじめに語ろう、ってスレじゃない。
荒しがATARI仕様がどーのこーのNECの先見の明のなさどーのこーの、
って連呼するためにたてたスレ。

そんなスレ需要があるわけねーだろ。 まともな8001mk2スレたて直してくれ。

202 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 05:42:58.41 .net
wikiに先見の明なんちゃら書かれてた

203 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 08:33:16.98 .net
何だかんだで結構ユーザ数の多かったPC-8001mkII
みんなPC-8001のゲームで遊んでたんだろうなぁ

204 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 08:43:30.76 .net
誰だWikiにあんな記事載せた奴はw

205 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 12:27:23.04 .net
8001のハイレゾゲームが今になって面白い
よく出来てるわ

206 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 15:45:14.93 .net
8001mkIIユーザだったが
ジョイスティックポートがどうだの、そんなこと意識したこともなかったな
せめてグラフィック8色とか、PSGとかPCGとか、
それだけあれば電波新聞社もゲーム移植してくれたのになあ、とか
そんなことしか考えてなかったような

>>201
> 元々のpart1スレ「PC8001mk2は不滅だ!」ではまじめに語り合っていた。
> part1スレの終わり頃に
> ATARI仕様どーのこーのジョイスティック端子どーのこーのと
> それだけひたすら連呼する荒しが現れた。

その通りだが、その馬鹿って、結局何がしたいんだろうね
Wikipedia編集したのもそいつだろうと思うが

207 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 16:49:45.00 .net
mkIIのハイレゾグラフィックは、元々サードパーティが出していた
日本語ワープロ用のハイレゾボードを標準仕様に取り込んだようなもんだから
640×200ドットでモノクロ、解像度を半分にして色数を倍にしたモードも
おまけみたいなもんだからしょうがない。
(もう一段下げれば、160×200ドットの8色モードはできた)
ハイレゾのゲームがやりたきゃ、率直にFM-7買っとけってとこだな。

208 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 01:18:03.74 .net
>>205
ローレゾの間違い?

209 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 01:21:58.42 .net
>>208
お前、8001のハイレゾゲーム知らないの?よく出来てるらしいぞ、おれも知らんけど

210 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 01:42:37.36 .net
PCGをフル活用とかでもしない限り初代PC-8001でハイレゾなんて無理じゃん

211 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 01:58:18.22 .net
CRTCのキャラのライン数を1に設定してMZ-700の擬似グラフィックみたいなことできないかな?

212 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 02:37:14.29 .net
MZ-700ってVRAMアクセスした時だけ、HSYNCまで待たされるんじゃなかったっけ?
PC-8001初代ってそもそもブランク期間しかCPUが活動出来なかったと思うから無理なんでは。
PC-8001の方がCPUのクロックが速いのにトータル性能で負けてるのはそのせいだったはず。

だからPC-8801のV2モード(V1Hモード)が出来たんだよね。

213 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 02:42:17.59 .net
>>212
>PC-8001初代ってそもそもブランク期間しかCPUが活動出来なかったと思う

表示前にCRTC内のバッファにDMAでメモリ転送する際にCPUが止まる。
タイミングは表示期間と同一ではない。

214 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 04:26:46.08 .net
必要になる直前にDMAリクエスト投げてデータ取得してると思ってたけど、違うのか。
バッファあるのね一応。
情報サンクス。

215 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 04:36:14.27 .net
その「8001のハイレゾゲーム」の具体的なタイトルで挙げてみてくれ

まあ確かにPCGを使ったゲームならハイレゾと言えるが
PCGなし8001ならローレゾだろ

216 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 07:41:44.11 .net
セミグラと間違ったんだよ、まったくジジーってのは集団的フルボッコが好きだな

217 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 07:43:37.05 .net
つーかすぐ訂正しろよ

218 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 15:17:43.82 .net
フルボッコ?
実際に叩いてるのは一人くらいしかいないだろ。
他は単なるツッコミだけで。

219 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 15:56:40.12 .net
っていうか何でmkIIのスレでローレゾなんだよ
確かにハイレゾの地上絵の上にローレゾで空中物を描画する
ゼビウスもどきならあったが

220 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 18:10:39.76 .net
mk2用のソフトが極端に少なかったから
では?

221 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 18:29:54.75 .net
デゼニとサラトマとポートピアはあったな

222 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 20:35:25.00 .net
芸夢狂人の宇宙旅行とかとか

223 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 20:42:45.03 .net
アラレは本当に本人作か?
GEIMU KYOUJINとなってるけど
自身がキョウトと言ってるんだが

224 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 21:08:17.23 .net
>>223
「キヨト」だってよ
http://nicoviewer.net/sm17895120

225 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 21:50:18.10 .net
80mkIIってスターフリート/Bばっかりやっていたような記憶が

226 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 21:51:15.56 .net
ウルトラ四人麻雀と
タイムシークレットと
ツクモのスターなんとか
(思い出せない、タイムパイロット風の8方向シューティング)

この3つは8001mkIIの色数の寂しさを感じさせなかった良作だと思う

227 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 21:55:33.31 .net
プロフェッショナル麻雀がほしかったが
2800円で投げ売りしてたんでジャン狂を買った

228 :ナイコンさん:2013/11/18(月) 23:03:58.51 .net
ドアドアも出てたのか。。

229 :226:2013/11/19(火) 00:51:46.70 .net
あ、ちがったか、あれハドソンだったか?

230 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 08:31:01.50 .net
>>229
STAR STREAMかな?

231 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 22:19:59.50 .net
>>230
それそれ!せんくす

232 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 23:00:21.93 .net
せっくす に見えた

233 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 00:21:25.92 .net
それにつけても色数の寂しさよ
せめて320*200で8色だよなー

234 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 00:55:31.14 .net
白黒モード+テキストアトリビュートで気分は640x200八色
という手もあるんではない?

235 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 03:04:23.48 .net
まあ、PCG対応ゲームの再現ならできそうだな、速度はわからんけど。

236 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 05:17:25.54 .net
>>っていうか何でmkIIのスレでローレゾなんだよ
え?
mkIIの320x200 4色はローレゾでしょ?

237 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 11:06:24.20 .net
めっちゃハイレゾだろ

238 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 11:07:03.33 .net
当時はね

239 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 12:52:53.50 .net
>>236
それをローレゾと呼ぶかよ
それがローレゾだったら当時何がハイレゾだったんだよっていう

240 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 13:52:15.11 .net
>>233
それに尽きる!

241 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 19:03:25.08 .net
>>234
ザ・コックピットはそれでハイレゾ8色やってたな

242 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 20:35:07.46 .net
>>それがローレゾだったら当時何がハイレゾだったんだよっていう
そりゃあ、640x200でしょう!

243 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 21:38:30.70 .net
appleIIは280×192ドットでハイレゾだぞ
日本はPC-88が出てから基準が変わったのかもしれんが

244 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 21:41:34.59 .net
if800model30が640x400だったし、640x200はあんまハイレゾという気はしないな

245 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 21:54:54.56 .net
if800はパソコンっていうよりはオフコンだな

246 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:03:40.98 .net
初代88もな

247 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:06:36.68 .net
NS5200ってのがあってだな

248 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:13:04.79 .net
NS5200の画像検索
https://www.google.co.jp/search?q=NS5200&tbm=isch

249 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:26:31.85 .net
NSじゃなくてN6200だろ
LANWORDとか使ってたけど、
あれはACOSの端末兼用のオフコンだな
そのスペックを下げたのがPC98

250 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:28:42.42 .net
N6200の画像検索
https://www.google.co.jp/search?q=N6200&tbm=isch

251 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:46:45.76 .net
N5300ならあった
モニターを縦置きできて1728×2368ドット表示できて
MACみたいにWYSIWIGで文書作成が出来た
OSはUNIXだった

252 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 22:49:12.60 .net
N5300の画像検索
https://www.google.co.jp/search?q=N5300&tbm=isch

253 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 23:13:24.39 .net
N5200だろ

254 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 23:14:59.62 .net
N5200の画像検索
https://www.google.co.jp/search?q=X68000&tbm=isch

255 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 23:37:45.35 .net
>>254
おい、それはワークステーションだ

256 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 00:29:14.77 .net

640ドットをハイレゾ
320ドットをローレゾ
と定義したいのなら勝手にそう呼べば良い

それとは関係なしに、せめて320*200で8色欲しかったよな

257 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 01:03:24.90 .net
>>256
PC-8001MkIISRは、なかまになりたそうにこっちをみている!

258 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 09:09:15.63 .net
このなんとも中途半端な仕様で何故出したかな

259 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 09:32:38.11 .net
MkIISRじゃなくてMkIIの事?
あくまで初代の廉価版+サードパーティーグラフィック仕様の本家取り入れ
という事だと考えれば納得の仕様のような。

MkIISRの事なら、逆になんでPC-88の方に互換性を設けなかったのかの方が気になる。
上位機種で安心して使える機能だったらもっと使われて
下手すりゃ却ってNECの目論んだPC-80とPC-88の住み分けすらもう少しはうまくいった可能性すらあるのでは

260 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 18:39:11.27 .net
ハイレゾとは「ハイレゾリューション」で「高解像度」のこと
つまり「高解像度って何ドットなのよ」というのを
喧喧諤諤と言い合っているだけなのである。

261 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 19:25:42.93 .net
おかしな話ではないな

262 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 19:46:21.63 .net
mkIISRこそAVも拡張端子も中途半端なマシン

263 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 19:51:11.48 .net
PC-8001に拡張ボックスとハイレゾボードと
FDドライブとプリンターを接続して
「百万円以下でワープロに出来ます」
ってシステムがあったな
むろんギリギリ百万円切る価格だったけど

264 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 00:41:25.79 .net
その当時ならそれでも本当に安かったんだろうな。
1979年発売のワープロ一号機JW-10が630万円だったそうだから。

265 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 13:21:50.31 .net
それがmkIIだと漢字ROM挿してプリンタとFDドライブつなぐだけだから
相当安くなりますよ、とやりたかったんだろ。

266 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:34:59.83 .net
で、成功したの?

267 :ナイコンさん:2013/11/22(金) 21:37:56.79 .net
後継機が出たって事は成功したんだろう

268 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 15:38:01.98 .net
何だかんだでFM-7と迷って最終的にmkII選んだ奴多そうだな

269 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 22:40:10.36 .net
単品の機能面だけで比較して、さらにゲームという観点に限定すれば
(しかしこれがかなり大きい要素なのだが)
8001mkIIはFM7の足元にも及ばんな ほぼ同じ価格帯なのに

8001の遺産が丸ごと生きるのと、グラフィック音源以外の要素で勝てるとは思うけど

270 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 22:46:31.52 .net
5を押さなくても止まる点とか

271 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 23:47:29.62 .net
ね、止まらないとアクション、シューティングはきついよね

272 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 23:58:54.12 .net
永久に止まっとけ

273 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 03:52:31.44 .net
>>272は馬鹿

まあ実際止まらないとキーボードでまともに遊べなくてツラいんだけど。
ジョイスティック完備なFM-7環境で、ジョイスティックにちゃんと対応したゲームを遊ぶなら結構良さそうだけど。
てか知り合いのうちでFM-7用テグザー遊んでたな…面白かったな…

274 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 10:40:55.83 .net
止まらないったって止め方はあるのだからうっかり忘れて暴走させちゃってるだけで
単に操作の難易度が高くなるだけの話だろう。
クレーンゲームなんかは普通に操作できたらゲームにならないし。

275 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 15:01:10.98 .net
アクションゲームでそんな悠長な事言ってられるかね?
もしかしてアクションゲームをプレイした経験無い?

操作方法ひとつ微妙に違うだけでゲームが崩壊するとまで言われてるジャンルなのに。

276 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 15:02:03.75 .net
訂正。

操作方法ひとつ→操作感覚ひとつ

277 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 19:43:06.75 .net
だから易しくなって崩壊するのがクレーンでしょ。
難しい分には難攻不落で長く遊べてお得だ。

っていうかラダーとスロットルとして考えればブレーキは当然の操作で、
それを片手でやるのにスティックのような仕掛けが無いと無理があるだけで、
タイミングを図っていて暇なアクション担当の手なら対応できないだろうか?

278 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 19:53:05.89 .net
>>268
>何だかんだでFM-7と迷って最終的にmkII選んだ奴多そうだな

俺の連れそうだった。
FM-7を目の敵にして恨んでいたな。
しかも8001MK2はFM-7やX1の半年も後に出たんだね。

279 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 20:06:19.69 .net
>FM-7を目の敵にして恨んでいたな

(笑)
「テンキー5」の奴かもw

280 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 20:38:53.97 .net
発射ボタンがBREAKキー限定ってのも結構きついぞ

281 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 20:41:11.29 .net
俺はPC-8201と迷ってmkIIかったから
FM-7は買ってしばらくして存在を知った
まぁN-BASIC目当てだったから
知っててもmkII買ったと思うけど

282 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 22:41:02.74 .net
アタリ仕様の如意ポート無い時点でパソ失格だけど

283 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 22:52:16.60 .net
>>282
ウザいうせろハゲ

284 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 23:15:02.03 .net
>如意ポート

どんなポートやねんw

285 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 23:19:50.46 .net
先曲がりスティックを差し込む女医の

286 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 00:54:59.39 .net
俺もFM7やX1をさしおいて8001mkII買ってもらったクチだが
(8801はまだ当時は上級機種だったし)

この機種を選んだことを後悔はしてないけど
販売されていたゲームの充実度で、ヤツラがうらやましかった記憶がある

Z80のニモニック勉強しはじめたりCP/M使わせてもらったりしてから
この機種の設計思想や完成度がなかなか良い物であることを知ったのだが
(噛めば噛むほど、スルメ的だね)
よく考えると、その要素は殆どが初代8001のものであって
mkII独自の良さ、ではないんだよな カワイソス(´・ω・)

ホビーに特化するなら6001mkIIあたりのほうが向いてたのに
何故あっちを選ばなかったのか今もわからん

287 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 03:17:38.74 .net
P6はP6で悲しくなるほど遅いから
(名作ゲームが豊富なのは、プログラマが変態技能揃いだったから…)
自分でソフトを作るのが主な使い方の一つだったら、どうなんだろ…
スペック面を除けば手軽ないじりやすいマシンではあるとは思うが…

288 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 05:38:56.96 .net
>>っていうかラダーとスロットルとして考えればブレーキは当然の操作で、
>>それを片手でやるのにスティックのような仕掛けが無いと無理があるだけで、
>>タイミングを図っていて暇なアクション担当の手なら対応できないだろうか?

当時、FM-7で遊んでいたが少々のストレスを感じながらも
5ストップも1・3・7・9キーでのななめ移動も
テンキーバチバチ叩きまくりながらどうにかこうにかゲームやってたよ
慣れるとそれで自然にゲームできた

「テンキー5」とはいうものの、キーコードはフルキーの5も同じなんで
ブレーキに見立てて左手でストップをかけるのなら
実はどのゲームもフルキー5で止まる
でもテンキー5の方がやり易かったなぁ

289 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 18:18:27.47 .net
FM-7でアクションゲームなんかやらないし

ハイドライドは自動レベルアップで便利だった

290 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 19:35:14.54 .net
しかしタイムシークレットとタイムトンネルの両方を
ハイレゾグラフィックで遊べる一番安い機種は80mkIIだ
(FM-7とP6mkIIはタイムトンネルしか出ていない)

291 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 01:34:26.95 .net
やっぱ如意ポートが無い機種はアドベンチュアだよね

292 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 13:58:37.70 .net
如意棒ってジョイスティックの事だったのか…
孫悟空が使ってたのはATARI仕様なのかGAME PORT仕様なのか…

293 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 20:17:43.40 .net
テンキーでゲーム出来ない奴は
パソコンでアクションゲームやるな

294 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 23:20:30.55 .net
おらはmkIIでデゼニとサラトマとタイムシークレットシリーズが
遊べただけで幸せだっただー

295 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 23:42:22.91 .net
ロードランナーと倉庫番くらいあれば、十分にもとは取れそうだ。

296 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 03:36:57.85 .net
>>295
俺も好きだったよ、その2つ
ゲーセン換算したらもと取ってんじゃないだろうか

297 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 19:17:24.98 .net
どっちもあるけど、やっぱり色が変だな

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/systemsoft/LodeRunner2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/thinkingrabbit/Soukoban12.gif

レンガが緑色のは、どっかのマイコンショップが作った
パクリゲーで、似たようなのがあったような気がする

298 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 19:31:44.26 .net
>>297
はー、懐かしい

299 :ナイコンさん:2013/11/30(土) 07:51:44.31 .net
>>297
> レンガが緑色のは、どっかのマイコンショップが作った
> パクリゲーで、似たようなのがあったような気がする

へーそうなんだ
背景黒のほうが公式だと思ってた

初期設定でcmd screen命令のパラメタを3から2に変えるだけでおk
たしか倉庫番ってBASICで動いてたような記憶が

300 :ナイコンさん:2013/11/30(土) 10:01:51.19 .net
無理矢理8色のデゼニとサラトマ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/DezeniLand2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/SaladaTomato2.gif

色がサイコ(&凄いバース)なポートピア

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/enix/PortpiaMurder2.gif

301 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 02:21:40.79 .net
サイケデリックな感じで良いじゃん

302 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 17:47:44.67 .net
mkIIの麻雀ゲーム

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/compac/PcJongMkII2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/tecnosoft/4NinMahjong2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/ram/SuperGraphicMahjong2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/JongKyou2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/tsukumo/UltraMahjong2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/chatnoir/ProfessionalMahjong2.gif

やっぱりシャノアールのが一番出来がいいかな?

303 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 19:00:13.50 .net
>>302
シャノアールとツクモは同一に見える

304 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 19:05:54.86 .net
最初ツクモに買い取って貰っていたのを改良して自社販売にしたから
シャノアールはツクモのバージョンアップ版

305 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 19:38:36.78 .net
ハドソンのジャン狂はハイレゾを選んだんでモノクロなんだな
せめてアトリビュートで裏になっている牌に色付ければよかったのに

306 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 20:14:19.60 .net
>>302
とてもきれいな画面じゃないか

307 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 21:45:08.28 .net
みんな頑張って工夫して綺麗な絵を描いていたんだなあ

308 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 21:59:21.41 .net
変な趣があるよな

309 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 22:29:13.12 .net
色数が足りないから変な色になっているゲームシリーズ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/dbsoft/Flappy2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/NintendoTennis2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/PunchBallMarioBros2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/MarioBrosSpecial2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/micronet/ChampionProwres2.gif
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/micronet/Flicky2.gif

310 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 22:51:32.87 .net
病気なフラッピー

311 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 22:53:46.62 .net
毒茸を食べたんだろ

312 :ナイコンさん:2013/12/01(日) 23:21:24.96 .net
>>309
涙ぐましい、そしてかなり変 やはり苦しい

ところで6番目のフリッキーはなんか変じゃね?
赤緑青黄黒で5色ある
黄色だけテキスト画面なのかな

麻雀は元々色数少なくても表現が困難じゃないので80mkIIでも
あまり苦しくないんだが やはり他のジャンルはな…

個人的に最も色数の苦しさを感じさせないのはタイムシークレットかな

313 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 02:12:34.52 .net
床だけテキストで書いてるっぽいね。

314 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 21:12:41.39 .net
ハイレゾをBG、ローレゾをスプライトみたいに使っているムーンパトロール

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/takara/MoonPatrol2.gif

315 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 21:44:08.80 .net
フラッピーはパレットを水色じゃなくて黄色にしたほうがよかったんじゃないのか?

316 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 21:58:58.75 .net
P8mkII、スターアーサー伝説は一本も出なかったな

317 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 22:27:52.50 .net
フラッピーの
茶色とダーク水色はどうやって描画しているんだろ?

318 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 22:44:20.24 .net
茶色:赤と黒の市松
ダーク水色:水色と黒の市松

ちなみにフラッピーは水色と緑の市松

319 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 22:45:33.61 .net
黄色なら赤と緑の市松で出せるのに

(電波のパックマンがそれで黄色出してた)

なんで水色なんだろう?

320 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 23:29:14.10 .net
>>318
そうか>>309の画像は正確なキャプチャじゃなかったか

321 :ナイコンさん:2013/12/02(月) 23:46:02.53 .net
>>320
正確だろ
GIFの色数情報見たら4色しか使われていないし

322 :ナイコンさん:2013/12/03(火) 00:35:18.30 .net
>>320
正確だろ
フラッピーは水色と緑の市松だし

323 :ナイコンさん:2013/12/03(火) 06:37:05.60 .net
>>321-322
すまん
jane 2chでこのスレを読んでるんだが
プレビュー画面機能でこの画像を見たら
何か滲んでてタイリングが滲んで見えてた
何か綺麗な茶色になってんの

画像を直接DLして別アプリで見たら確かに市松だった

324 :ナイコンさん:2013/12/03(火) 19:03:30.69 .net
ケバくになるかと思って、試しにタイムトンネルの画面を
モード2のカラーセットに変えてみたが、結構普通だった(´・ω・`)

http://uplo ader.sakura.ne.jp/src/up130006.png

ついでに、フラッピーの画面を黄色パレットで書き換えてみた

http://uplo ader.sakura.ne.jp/src/up130007.gif

325 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 02:07:14.20 .net
消えてて見れん

326 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 04:36:29.25 .net
フラッピー難しすぎ
ユニコーンとエビーラが邪魔すぎる

327 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 07:09:57.88 .net
一時期、100円ショップでWindows版が売られてたよね。
結構、面白かったな。

328 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 11:22:33.27 .net
>>236
スターアーサー伝説シリーズは、全部クソだからどうでもいい

329 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 19:14:36.70 .net
>>324
うpしなおしました

タイムトンネル

http://s1.gazo.cc/up/70873.png

フラッピー

http://s1.gazo.cc/up/70874.gif

330 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 22:35:29.15 .net
>>329
あんたが当時dBに居たらなあ

331 :ナイコンさん:2013/12/05(木) 00:07:44.55 .net
ついでにカラーセット2を使った大脱走

http://s1.gazo.cc/up/70923.png

単純にP6mkII版のパレットを変えただけなので
背景をもっと黄色っぽくするのが課題かな

332 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 08:37:33.22 .net
ATARI準拠のジョイスティック・ポートを付けなかったことよりも、
640×200ドットで8色カラーが出来ないのが一番痛いところだよな。

・PC-8001mkII (\123,000)
 640×200ドットモノクロ、320×200ドット4色
 ビープ音のみ
・FM-7 (\126,000)
 640×200ドット8色
 PSGによる8オクターブ3重和音

FDインターフェースが内蔵しているというメリットもあるけど、戦いにならんな。

333 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 09:24:34.10 .net
>>332
> ATARI準拠のジョイスティック・ポートを付けなかったことよりも、
> 640×200ドットで8色カラーが出来ないのが一番痛いところだよな。

禿同 あとPSG
これさえあれば多少は盛り上がっただろうに

ただ、これを付けてしまったらその後の8801の隆盛が遅れたかも知れん

334 :332:2014/01/12(日) 11:59:40.27 .net
>>333
PC-8801mkII は、ディスクドライブ内蔵でディスクソフトを推進させた役目が大きいので、
PC-8801mkII SRへの隆盛はそれほど遅れなかったと思う。
PC-8801よりも、FM-7の方を喰っていた気がする。
また、スタークラフトのアドベンチャーゲームが他の機種とハイブリッドだったりしたので、
PC-8001mkII/8801なんて形でソフトが増えたかもしれなかったな。

335 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 12:05:33.45 .net
まあジョイスティック叩きについては
約一名の8001アンチが粘着してただけだし
このスレもそいつに立てられちゃった経緯があってだな…

336 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 12:32:01.01 .net
あれだけ拡張性を持たせて、さらにVRAMを3倍にしたら
値段が15万超えちゃうでしょ。
ホビーパソコンなら下位のPC-6001シリーズがあったし。

俺の知ってる人は最初FM-7を買ったけど拡張性がないのに
「こんなのおもちゃじゃん」って幻滅して
FM-7を売って8001mkIIに買い換えたよ。

337 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 13:39:03.60 .net
だったら最初から8001mkII買えよって話だよな

338 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 16:01:29.01 .net
お前ら、勝手にmkIIを夢のゲームマシンにしてんじゃねーよ。
FDD I/F、232C、拡張スロット、全部削ってたら10万円切ってたかもな。

339 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 16:15:44.87 .net
PC-8001mkIIはPC-8001+64K RAM+PC-8011の232CとFDD I/F+
PC-8012の拡張スロット×2+FGU-8200のハイレゾグラフィックで
123,000円だから、実は凄い頑張ってる。

ゲームしかやらない奴には宝の持ち腐れな機能が満載されているだけ。
スペックは買う前からわかってるんだからハイレゾ云々ぬかす奴は
素直にFM-7選んどけって感じ。

340 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 17:19:00.07 .net
>>339
確かにそう考えると機能満載なんだよな

341 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 20:12:55.02 .net
大学で実験につかうにはいいマシンだったよ
ユニバーサルボードで回路を作って乗せることが出来たし
232Cで繋ぐことも出来たし

342 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 21:35:28.16 .net
>>341
そっか、大学の実験ならRS-232Cを使用することも良くあるな。
そういう意味では、うちの学校はなぜMZ-2200だったのか不明。

343 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 23:02:16.42 .net
ハイドライドで遊ぶためだろ

344 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 23:07:56.58 .net
あーー
実験にはすごく丁度良さそうなマシンだわ確かに。

232Cの存在はやっぱりデカいよね。

345 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 23:37:21.70 .net
>>339
いや、おっしゃる通りなんだけど

その良さがわかったのは俺が大人になってから
既にWindowsの時代だった

ユーザの裾野を広げるつーか、トーシロに対する魅力やとっつきやすさ
という観点で、ホビー的な、いわゆる「チャラい機能」というのは
案外バカにならないものだと思うよ

346 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 01:42:17.52 .net
バカだよバカ

ATARI仕様のジョイポート付けなかったなんて

347 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 09:20:51.47 .net
>>346
お前まだ粘着してたのか。

348 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 09:28:39.53 .net
そもそもゲームを本格的に意識したスペックになるのは
PC-8001/PC-8801共にMkIISRの時代からだもんな。

ゲームに特化したマシンでも無いのに、あの当時でATARIジョイポートつけるなんて
むしろあり得ん話だ。
時代背景も考えられないニワカが喚いたって何にもならん
古パソ板になんか来んなとしか言いようがないわけだが。

349 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 09:30:00.70 .net
理想は勿論、標準搭載だが、
FM-77の後付けPSGカードと一緒にATARI仕様のジョイスティック・ポートがあると良かったな。
ただ、PC-8001mkII/SRは、PC-8801mkII/SRのキーボードが接続できるから、
PC-8801mkII/SRのテンキー等の信号にに変換するジョイスティックがあるから致命的ではない。

350 :333=345:2014/01/13(月) 11:58:20.31 .net
俺が書いた「ホビー要素のスペック」って
グラフィックや音源の話であって
ジョイスティックポートなんか全然意識していないんだが

わざわざスレまで立てて、いまだにしつこくこの話題振る馬鹿って
何がしたいの?精神病んでるの?

351 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 12:53:11.38 .net
>>348
>ゲームに特化したマシンでも無いのに、あの当時でATARIジョイポートつけるなんて
>むしろあり得ん話だ。

PC-6001用の純正周辺機器としてジョイスティック端子に接続して使う当時にしては
安価なタブレットなんかも出てたし、あり得ん話ではないと思う。

352 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 13:14:49.18 .net
PC-8801mkII SR以降は、ATARIジョイポートでマウスを接続していたから、
>>351の言うように、あり得ない話ではない。

353 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 13:28:42.39 .net
>>348
> ゲームに特化したマシンでも無いのに、あの当時でATARIジョイポートつけるなんて
> むしろあり得ん話だ。

> 時代背景も考えられないニワカが喚いたって何にもならん
> 古パソ板になんか来んなとしか言いようがないわけだが。

いい事言ってるね

354 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 14:06:19.07 .net
>>352
8001mkIIだってI/Oポートをジョイスティック端子にすることは出来た
ただINのピン数が少ないからシリアル入力で処理する必要があったし
他のATARI仕様のジョイスティックは当然流用できない

355 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 14:09:28.00 .net
mkIIだって拡張カードスロットがあったから
VRAMと音源とD-SUB端子を積んで
SR拡張カードみたいなのを作ることはできた
ただ費用対効果が合わなくて商品にならなかったんだろう

356 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 14:16:52.04 .net
CRTCとDMA周りをなんとかせんとSR相当にはならんだろう

357 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 14:32:18.47 .net
世の中にはなぁ、PC-8001mkIIを売ってパソピア7に買い換えた奴だっているんだぞ

358 :ナイコンさん:2014/01/13(月) 14:41:09.05 .net
性能と機能と値段を考えれば、当時として結構良くできた機種だと思う>パソピア7

市販ソフトに頼らず自分でなんとかしたい人にとっては良い選択だったろう。

359 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 02:57:17.01 .net
おっと、ATARI仕様のジョイポートが無くてリアル嘆いた輩が言い訳してますな
大金払って買った俺のPCにはジョイスティックもつながらないないのかー
中古で売り払ってP6買おうかな

360 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 04:13:41.57 .net
>中古で売り払ってP6買おうかな

イイネ!

361 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 17:14:28.27 .net
>>353
「完全に絶対にあり得ないとまで断言できない」しか言えてなくて
つけるのが合理的だったとまで説明できてないのに
なにをドヤ顔になってんのこいつ

362 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 17:24:23.88 .net
> つけるのが合理的だったとまで説明できてない

非合理なアーキテクチャなんて今までにいくらもあったけどそーゆーの知らない人かな?

363 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 17:27:11.99 .net
> ゲームに特化したマシンでも無いのに、あの当時でATARIジョイポートつけるなんて
> むしろあり得ん話だ。

ゲーム専用の端子と思い込みw

> 時代背景も考えられないニワカが喚いたって何にもならん
> 古パソ板になんか来んなとしか言いようがないわけだが。

いい事言うねww

364 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 19:18:43.38 .net
ジョイスティック端子があったところで
肝心のジョイスティックがクソみたいなのしかなかったから意味ない
電波新聞社が鳴り物入りでゼビウス用に作ったのでアレだし
ハドソンがMSX用のジョイカード出す頃には
既にPC-8001シリーズは製品寿命を終えていた

365 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 19:21:06.48 .net
こだわりのある人はゲームセンター用の部品買ってきて自作とかしてたよ

366 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 19:23:50.68 .net
ツクモのやつがそれほど悪くはなかった

367 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 20:24:46.03 .net
それならATARI端子じゃなくてもプリンタのパラレル端子接続でいいだろが

368 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 23:27:31.08 .net
アタリ仕様で当たり前

なんちゃってね

369 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 00:36:39.93 .net
グラフィックもショボイ 音源も無い
そんなマシンにジョイスティックポートが付いてたところで
あまり有難味が無いような

370 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 00:43:39.17 .net
アタリポート厨は粘着キチガイだからしかたない

371 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 05:26:19.07 .net
キチガイのふりをして同じネタを連呼しているだけで
キチガイですらない
つまんない普通の人だよ

372 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 05:34:36.47 .net
キチガイのふりしてると、最初はフリしてるだけのマトモな人でも
そのうち本当のキチガイになっちゃうものでなあ…

373 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 06:32:17.77 .net
>>372
同意
兼好法師も同じこと言ってたね

この話題始まって何年になる?
ガチで精神病んでると思うよ

374 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 20:38:53.36 .net
こんな糞スレ見に来てコメント書き込む時点で気違いだろ

375 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 20:48:56.40 .net
アンチがうざいからまともなスレタイで立て直した

PC-8001mkIIを語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1295605865/

376 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:19:56.77 .net
「徒然草」第八十五段
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

現代語訳:
キチガイ演じて構ってちゃんする奴おるけど、
それってもう立派なキチガイなんだよなあ

>>375
それ違うスレ

377 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:24:42.60 .net
>>376
> >>375
> それ違うスレ

構うな、基地外だ

378 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:26:13.80 .net
行け〜、行け〜、ライダー(ライダー)
ライダーマスク〜♪

379 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:30:55.15 .net
マスクド・ライダー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
> 『マスクド・ライダー』(Masked Rider)は、『仮面ライダーBLACK RX』のリメイクとしてアメリカで
> 製作・放映された特撮テレビドラマ。1995年9月16日から1996年11月20日までフォックス放送内の
> Fox Kidsで放送された。
(以下略)

380 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 00:11:57.71 .net
ライダーじゃなくてタイガーだろ

381 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 00:18:31.87 .net
ブラック・タイガー (プロレスラー) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC)
> 小野武志
> みちのくプロレスで、折原昌夫が扮する「サスケ・ザ・グレート」とタッグを組み、ブラック・タイガーの
> 覆面を被り「マスク・ド・タイガー」となり、ザ・グレート・サスケ&タイガーマスクと敵対していた。

382 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 03:10:46.44 .net
一番の気違いはアタリポート載せなかったNの設計者だな

383 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 06:00:36.73 .net
「キチガイのふりしてると本当のキチガイになる」
なんて言うと
キチガイのふりしてるつまんないいヤツをかえって喜ばせるだけ

キチガイのふりしてるヤツに「本物のキチガイ」はむしろ嬉しい反応だろ

キチガイでもなんでもない
フツーの人が、同じネタやり続けてるだけ

384 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 07:28:35.13 .net
いい歳こいて何年も粘着で夜な夜な2ちゃん荒らし
こいつの人生って…

385 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 17:50:19.08 .net
キチガイのフリし続けてる奴は、中身がキチガイになるんであって
見た目が「理想的なキチガイ風」に振る舞えてるようになる訳じゃないからな。
見た目一見マトモ風なキチガイなんてよくある事だし。
だから褒め言葉にゃなりゃしない。

386 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 21:43:15.68 .net
>>378
タイガーマスクとライダーマンがごっちゃになってないか?

387 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 22:40:45.89 .net
君は 君は 君はタイガー タイガーマスク
強く やさしい君は どこにいる
海から風が教えてくれた
君は 僕の 僕の胸に 生きている
君はタイガー 仮面タイガー4号だ

388 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 23:45:50.17 .net
ライダーマンってベルトで変身するんじゃなくて
自分で着替えてるの?

389 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 23:50:18.20 .net
ライダーマンて他のライダーみたく全身が改造されてるんじゃなくて
生身の人が強化スーツ着て面白い義手付けてるだけだから。

390 :ナイコンさん:2014/01/17(金) 05:29:52.29 .net
キチガイがついに完全にぶっ壊れたか

391 :ナイコンさん:2014/01/17(金) 15:38:12.56 .net
改造人間って女の人を孕ますことできるんでしょうか
孕ませたらどんな子供が産まれてくるんでしょうか

392 :ナイコンさん:2014/01/17(金) 15:47:34.98 .net
ライダーマンはブルトンロケットの脅威から東京を救った後、タヒチで1号2号に再改造されて正規の改造人間になったんだよな。

っとなんで80MK2からこんな話題に。

393 :ナイコンさん:2014/01/17(金) 21:42:04.57 .net
ライダーマン
最後、お星様になっちゃったよ・・・

394 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 14:56:00.76 .net
ゴレンジャーごっことか、仮面ライダーごっことかやると
キレンジャーとライダーマンって、みんな嫌がったよな

395 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 15:23:10.80 .net
キレンジャーは人気があった。
「五人そろってキレンジャー!」とかやってた。

396 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 20:17:52.71 .net
キレンジャーはカレーばっかり食ってたんで黄色くなった

397 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 20:58:34.48 .net
黄疸というやつだな

398 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 21:36:28.24 .net
肝臓の働きが悪いと黄疸になるが、カレーに含まれるターメリックは肝臓の働きを活発にする。

399 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 23:17:19.05 .net
正月にミカン食いすぎると肌が黄色くなったよな

400 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 03:52:02.86 .net
おせちもいいけどカレーもね!

401 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 15:37:56.59 .net
>>400のCMと「お正月を写そうフジカラーで写そう」のCMは
気がついたら見かけることがなくなったな
デジカメでフジカラーのCMが消えたのはわかるが

402 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 21:20:16.88 .net
mkIIのハイレゾ仕様がああなったのは
PC-8001用の拡張ハイレゾボードで
デファクトスタンダードとなった
FGU-8200と仕様を合わせたため

だから本来は640×200ドットのモノクロモードのみサポート
320×200ドットの4色モードはおまけ

403 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 21:29:25.51 .net
え、そうなの

って事は、FGU対応ソフトがmkIIではそのまま動いたの?

404 :ナイコンさん:2014/04/13(日) 22:19:03.08 .net
古いスレ掘り起こしたな、まだGWじゃないぜ

405 :ナイコンさん:2014/04/14(月) 22:05:20.99 .net
ゴールデン・ウィークからゴールデン・ライフへ変換したんですね、わかります。

406 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 14:33:49.06 .net
レトロエクスプレスではPC-8001MkIISRのゼビウスがデモられてたな

407 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 22:34:50.46 .net
これか?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/news142_3.html

408 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:40:06.87 .net
mkIIのI/OポートがATARI準拠じゃないとかいってる奴バカか?
I/Oポートはあくまで汎用のI/Oポート
ATARI準拠じゃただのINPUTポートになるだろが

409 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:46:41.79 .net
PC-6001のATARI準拠のジョイスティックが使えるジョイスティック端子の仕様は

・入力x4
・出力x1
・入出力x2

410 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 21:49:02.41 .net
出力にも使えることは意外と知られていないよね。
あとシリアルな入出力にも対応してるとこも(だからタッチパネルみないな周辺機器が使える)

411 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 21:50:11.73 .net
×:みないな
○:みたいな

412 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 22:00:23.89 .net
>>410
だってP6のマニュアルってBASICのコマンドリファレンスしか(ry

413 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 22:18:14.14 .net
先見の明のないPC-8001mkIIの汎用I/Oポートってピンアサインどうなってたの?
電源と、入力x2 出力x2 か 入力x1 出力x3 くらいあればATARI仕様のジョイスティックつなげるアダプタ
くらいTTL1個とかで簡単に実現できたと思うけど。

414 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:03:44.38 .net
そもそもジョイスティック使うようなゲームそんなになかったし

415 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:06:36.10 .net
ずいぶん古いスレ起こしてきたなww

416 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:19:42.94 .net
初代PC-8001のゲームはよく雑誌に掲載されてたし自前でジョイスティック対応の改造くらいやってても不思議はないが

417 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:33:55.19 .net
ツクモがペンスティックとかいうジョイステック出していたような…

418 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:38:42.55 .net
mkIIゲームのT88ファイルが落とせるサイトを教えてくれ

419 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 00:00:15.54 .net
このスレは確かx0が88スレで暴れてる時に立てた
無知なのは仕方ない

420 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 00:01:18.11 .net
x0 : スイッチとかD.のキーとか連呼してる人ね

421 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 00:27:39.16 .net
じゃあまるで気違いじゃないか >x0

422 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 08:59:00.57 .net
只の基地外を16進表記するなんてアホくさ

423 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 09:14:22.06 .net
>>410
MSがシカトして、パドルにしか使えなかったA/Dコンバータを
アナログとか言って標準ゲームポート扱いしたのは
正直スマホに近い陰謀のにおいがする。

424 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 09:45:09.32 .net
>>409
4bitパラレルと並行して全二重の同期シリアルで5V電源付きだと思えば
USBなんかよりなにげに汎用性は高かったのかな?

425 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:31:41.15 .net
mkIIでCP/M使ってましたとかって奴はいないのか

426 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:43:33.30 .net
mkII用のCP/Mなら持ってる。先日やっと2Dのマスターコピーが作れたよ、マニュアル片手にww

427 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:07:51.91 .net
mkIIでタイムシークレットとタイムトンネル解きましたって奴はいなのか

428 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:11:40.86 .net
タイムトンネルは持ってるけど、80SRでロードできない orz どうやらmkII版は1200ボーで収録されてるっぽいわ....\(^o^)/ 80SR版が欲すぃ

429 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 18:17:10.38 .net
PCに取り込んでテンポ半分で録音し直すのだ

430 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 18:51:04.88 .net
タイムトンネルはBASICのローダのみ600ポーで
マシン語部分は1200ボーだからSRでは読み込むことができない。
なのでSR専用版が出た。

タイムシークレットも同じだと思うがSR版は出てない。

431 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 22:15:39.40 .net
このスレ、普段は死んだふりして、たまに急浮上するなw

432 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 22:20:52.18 .net
それが普通だとなぜ思えないか

433 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 19:39:22.52 .net
PC-8001スレが埋まったので次スレ

栄光のPC-8001 Ver 1.4 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413801528/

434 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 18:56:49.03 .net
PC-8001mkIIはタイムシークレットとタイムトンネルの
両方が遊べる希少な機種

FM-7はタイムトンネルしか発売されなかった。
(しかしスターアーサー伝説は三部作全部発売された)

435 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:03:29.83 .net
希少な機種、って感じではないな。

タイムシークレット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
> タイムシークレット
> 対応機種
> PC-8801
> PC-8001mkII
> X1
> MZ-700

> タイムトンネル
> 対応機種
> PC-8801
> PC-8001mkII
> PC-8001mkIISR専用版
> PC-6001mkII
> FM-7
> X1
> MZ-700

436 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:34:49.14 .net
88とX1は値段が1クラス上だし
MZ700はハイレゾグラフィックじゃないし

mkIIクラスで両方遊べたのは
mkIIだけだったってことで

437 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:40:23.39 .net
>>436
>88とX1は値段が1クラス上だし

X1 (コンピュータ) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/X1_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
> X1C(CZ-801C/1983年10月)
> 本体・キーボード一体型で、プロッタプリンターが内蔵可能。拡張I/Oポートは専用バスに接続するタイプの
> 外付けオプションが用意された。愛称「アクティブタイプ」。本体色はローズレッド、シルバーメタリックの2色。
> 価格119,800円。

> X1Cs(CZ-803C/1984年7月)
> X1Cのプロッタプリンタ用スペースに拡張用I/Oポートを2基内蔵したもの。本体色はローズレッド、シルバー
> メタリックの2色。価格119,800円。

438 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:40:30.84 .net
mkIISRはCMTインターフェースの仕様の違いで
PC-8001の隠し1200bpsモードでセーブされたデータを
ロードすることができない。

タイムシークレットシリーズは
マシン語部分が1200bpsでセーブされていたので
SRではロードすることができなかった。

なのでタイムトンネルはSR専用版が発売された。

439 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:42:22.27 .net
4色カラーじゃ…

440 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:44:24.00 .net
>>437
それ二代目じゃん
初代X1は155,000円でしかもG-RAMが別売

441 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:48:13.22 .net
>>440
タイムシークレット発売当時のものではない機種を挙げる意図が理解不能

442 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:48:30.49 .net
>>437
X1Cはキーボード一体型の廉価モデル
セパレートタイプのX1とはグレードが違う

443 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:50:19.97 .net
>>441
それ言ったらなんでFM-7じゃなくてmkIIで発売なんだよ

444 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:51:06.95 .net
>>442
>X1Cはキーボード一体型の廉価モデル

PC-8001mkIIと比べるなら好条件だな。

445 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:52:08.07 .net
>>443
CPUがZ80じゃなくて6809だからだろ

446 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:52:44.71 .net
何言いたいのかサッパリわからんけど>>443さんは頭おかしいの?

447 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:53:05.63 .net
>>444
だからX1CとmkIIが値段が同クラスで
PC88とX1が値段が1クラス上で合ってんじゃん

448 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:53:31.38 .net
>>443
メーカー側の都合なんて知ったことかよ。

449 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:53:55.56 .net
>>446
頭おかしいのはお前だろキチガイ

450 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:54:36.60 .net
>>448
お前の言い分なんて知った事かよ。

451 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:55:22.33 .net
>>447
うん?>>436でX1Cを挙げないのはおかしいでしょう?

452 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:55:50.91 .net
よう、キチガイども

453 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:56:59.22 .net
mkIIのタイムシークレットのマニュアルは
PC88・X1用のマニュアルにmkII用の補足説明書が添付されていた
つまり、余った労力でついでに作った物。

454 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 19:57:06.19 .net
キチガイは自分のことを正常と思ってたりするらしいし仕方ない

455 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:00:59.33 .net
お前ら、

ちゃんとmkIISRの話しろよ

456 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:01:07.89 .net
狂人の宇宙旅行やりたかったよ…

457 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:02:40.12 .net
mkIISRはゼビウスとパックランドとハイパーオリンピック84が遊べて

あとは知らん

458 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:03:14.28 .net
狂人が狂人の宇宙旅行やりたかったのか

459 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:04:01.29 .net
X1じゃPC-8001のソフトが遊べないから駄目だ!

460 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:05:21.13 .net
>>458
お前がくだらないこと書くから阪神が2点追加したじゃねーかよ!

461 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:07:16.92 .net
>>460
お前はホークスを応援しているのか?

462 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:08:14.62 .net
>>461
だって俺、ソフトバンクの社員だもん

463 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:09:14.45 .net
>>462
そうか
俺は阪神電鉄の現役運転士だ

464 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:11:38.35 .net
>>463
ダウト
阪神関係者は自社の事を「阪神電車」と呼ぶ
「阪神電鉄」とは呼ばない

465 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:12:55.05 .net
外部の人に分かりやすく言ってるだけじゃね

466 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:16:23.71 .net
国鉄・南海・西鉄・阪急・近鉄

みんな昔は球団持ってたんだよな

467 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:18:04.65 .net
阪神6点目!

468 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:22:17.24 .net
>>464
でね、やっと座れたかと思ったら隣の人→(´ё`)がはいダウトとか言ってるんです。
得意げな顔っ→(´ё`)して何が、はいダウト、ですかっ( ̄◇ ̄)コラ〜
問い詰めo(⌒0⌒)oたいっっっ!小1時間問い詰めたいっっっ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ダウトって言いたいだけだったらダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!

469 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:49:02.29 .net
くそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺のところはテレ朝系列がないし
BSも放送ないから日本シリーズが見れないぜw

470 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 21:08:59.01 .net
野球はもうオワコンなんだよ…

471 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 21:22:38.74 .net
ハドソンの野球狂はmkII版とSR専用版が両方発売されたな

mkII版
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/Yakyuukyo2.gif

SR専用版
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/hudsonsoft/YakyuukyoSR2.gif

472 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 21:25:43.32 .net
ハドソンだしどうせどっちもくそげーなんでしょ?

473 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 21:47:46.17 .net
少なくともファミスタよりは200倍つまらなかったな

474 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 22:11:59.11 .net
しかし8001mkIIなんて中途半端な仕様でよく売り出したものだ
320x200 8色出せたらまた違っていたんだろうけど

475 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 22:19:32.00 .net
ファミスタの2年前だぞ
任天堂のベースボールと変わらない感じ

476 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 22:29:02.86 .net
>>474
ハイレゾグラフィックについては
漢字表示ができればいい程度の考えだったので
元々は640×200のアトリビュートカラー表示のみ
320×200ドット×4色はVRAM容量が同じなのでおまけで付けた

477 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 22:32:13.73 .net
>>474
グラフィックを強力にするとPC-8801と被っちゃうから
あくまでPC-8001をお得感にする仕様にした。
だからグラフィック機能もFGU-8200相当の仕様になった。

478 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 02:53:40.64 .net
当時はMZ-80B程度のグラフィック性能でも凄いと言われた時代だったからな。
FM-8やPC-8801の性能は雲の上の存在だったが
FM-7を始めとする10万円台の機種がカラーグラフィックを身近にした。
PC-8001mkIIは実用性を考えシリアルI/FやFDD-I/Fにリソースを割いた分
グラフィック性能が割りを食ったのではないか。

479 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 05:50:26.64 .net
mk2に80s31つなげてた人はどれくらいいたのかな…
ホビーもビジネスも中途半端な感じする

480 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 08:47:33.32 .net
>>479
大学では結構重宝したらしいぞ
ユニバーサルボードで回路組んだり
I/Oポートやシリアルポートで
データをやりとりしたりするのに。

481 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 10:47:15.86 .net
一度本体を開けてみたことがあるが
ジャンパーが走っていてROMが
マスクROMじゃなくてP-ROMが使われていた。
あと電源がスイッチングレギュレータじゃなくて
トランスが使われていたのにもびっくりした。

482 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 11:08:39.24 .net
8001mkIIの最大の存在意義は、安価にCP/M環境を使えること。
だからmkIIになって追加されたグラフィックなんてそもそもオマケで、なくてもいいくらいだ。

483 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 13:52:16.54 .net
まぁPC-8001をビジネス用に売るときに一番言われてたのが
「漢字は使えないんですか」だったからな。
それでサードパーティのハイレゾユニットのFGU-8200がや
漢字表示ユニットのJWP-8022が半公式周辺機器になって
Bit-Innでも取り扱っていた。

484 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 19:01:52.68 .net
お前ら

パソピア買っちゃった奴に何か言ってやれよ

485 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 20:00:25.59 .net
そのメカ、正解やで〜

486 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 20:54:24.05 .net
木村一八:
遊び仲間と飲酒後、タクシー運転手が脳挫傷になるまで一方的に暴行を加え逮捕
少年院送致となり、芸能活動は停止。
被害者のタクシー運転手への損害賠償は吉本興業が肩代わりをして弁済した。

横山やすし:
タクシー運転手に対する傷害で実況検分に駆けつけた警察官に運転免許の提示を求められ、
結果無免許が発覚。やすしが謹慎の間、相方のきよしは司会者としての才能を見出し、
やすしはきよしの付け合せとなる場面が多くなった。

岡田有希子:
全国コンサートがスタートして3日後、自宅マンションでリストカットを行いガス自殺未遂。
治療の直後、所属事務所が入居しているビル(東京都新宿区四谷)の屋上から飛び降り、
全身強打で即死した。18歳没。

487 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 23:53:07.55 .net
「勝つ快感」
「見たことあるか27色」
「聞いたことあるか6重和音」



だっけ?

488 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 00:17:07.70 .net
PASOPIA7だな
スペック的にはMZ-1500が近いかな

489 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 02:12:19.43 .net
80桁表示できたし640x200x8色だし初代8801にはスペックでは勝ってたと思う >パソピア7

490 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 07:52:02.17 .net
初代パソピアのこともたまには思い出してください

OA-BASICとか独特
あとBIOSに2バージョンあって、一部マシン語のプログラムで支障があったとか何とか

491 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 07:59:55.43 .net
640x400無いからな

492 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 15:13:01.93 .net
X1にもないよ

493 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 19:03:17.64 .net
FM-7にもないよ

494 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 19:08:16.79 .net
>>488-489
パソピア7はアルフォスが移植された唯一の機種
88と似たようなハードだったのでは

495 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 19:14:39.73 .net
みたことあるか27色
きいたことあるか6重和音

496 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 19:17:44.46 .net
当事、森田は移植しやすいとか言っていたような
もっと売れても良さそうなモデルだけどね

497 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 19:20:58.34 .net
タイムシークレットとタイムトンネルが遊べないパソコンは糞

498 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 23:04:20.71 .net
タイムシークレットとタイムトンネルが両方遊べないパソコンは糞

499 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 06:26:35.56 .net
お前の名機の基準はその2作品だけなのかw

500 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 18:45:05.95 .net
糞かどうかってのは最低基準の判断でしょ。名機の基準とは違う罠。

501 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 19:31:12.86 .net
でもタクシーの運転手をフルボッコで意識不明の脳挫傷にして
鑑別所に送られている間に多額の賠償金の借金を抱えて
やけっぱちで二日酔いでテレビに出たら芸能界を追放されて
ビルの屋上から投身自殺するような呪われたPCは嫌だ!!

502 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 20:51:46.56 .net
MULTI8さん、今じゃ別人もいいところ…

503 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 22:35:16.69 .net
女流棋士?

504 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 22:38:55.85 .net
FP-1100・・・

505 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 22:47:42.01 .net
>>503
そう

今、直子は何に夢中…?

>>504
安い!遅い!でかい!
計算一筋80年

506 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 07:55:32.14 .net
バイバイ精度だな

507 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 11:03:56.29 .net
>>505
対局をすっぽかして失踪して将棋連盟を脱退
ヘアヌード写真集発売
インド料理店経営に失敗して自己破産
タロット占い師に転向
重度の肝硬変で激痩せ

508 : 【東電 79.2 %】 :2014/10/30(木) 11:06:36.83 .net
>>507
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

509 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 13:03:27.15 .net
>>508
阪神戦の満員の甲子園球場の一塁側スタンドで
一人でジャイアンツ応援の刑

510 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 17:56:44.91 .net
8001MK2とX1Cが同じような値段で並んでいたらどっちを買うかって・・・
かたや320*200の4色、かたやあの時代にしては驚愕のゼビウス。
そしてデザインのセンスは月と(爆)

511 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 18:03:39.93 .net
価格でみても3000円高いFM-7や同価格のMULTI8
NECはなぜこれを投入したのかな

512 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 19:28:29.16 .net
>>511
PC-8001のmkIIだから
つまり部品単価が安くなったから各種I/Fを標準にして価格を下げた後継機を出した

513 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 21:30:46.64 .net
mkIIを買った一週間後にベーマガに掲載されたX1版ゼビウスを見てココロ折れた俺様が通りますよっとヽ(`Д´#)ノ

514 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 22:02:47.54 .net
X1版ゼビウスはゲームが糞
専用ジョイスティックが糞の二重糞
ファミコン+ゼビウス買うのが百倍利口

515 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 22:47:23.62 .net
X1はゼビウスよりサンダーフォースの方が驚いた

516 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 22:56:57.98 .net
ハンーガーホー

517 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 22:58:37.33 .net
ゼビウスもマッピーみたいにリメイクすれば良かったのに(当然ディスク版で)

518 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 23:09:48.83 .net
ファミコンがあったし

519 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 02:48:19.06 .net
地上絵のごときアドアーギレネスなんて・・・

520 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 04:14:20.87 .net
宙に浮いているのも、地面に張り付いているのも区別つかんかったわ、当時
ゼビウスのアンドアジェネシスね

521 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 09:55:44.52 .net
タイニーのアンドアは地面を歩いてるんだよ

522 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 14:59:07.41 .net
mkIISRは8色グラフィックが2層あったから大分ゲームが作りやすかったよ
mkIIがSRのグラフィックを搭載してオプションでFM音源ボードか出ていたら
PCの歴史が変わっていたかもしれんね

523 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 15:39:14.90 .net
毎度この時期にこれ出してたら歴史が変わると言ってるやつバカなのか?
出せるなら出してる

524 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 16:07:51.41 .net
出せたけど出さなかった

525 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 19:55:11.11 .net
機能も値段もP6と88の中間にする必要があったからな
その後FM-7やX1に対抗してmkIISRを出すが時既に遅し

526 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 20:03:56.55 .net
mkIIになった時点で
グラフィックだけでもmkIISR並みの性能にしておけば生きる目はあったかも。

527 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 20:59:11.19 .net
>>513
当時は多少スペックがアレでも80MK2の方が膨大な8001ソフトが使えてこれから専用ソフトも星の数ほど出るだろうし、そういった意味では将来も安泰だと思われていたんだよな。
この時点ではまさかビジネス機の88がフラッグシップに降りてくるとは夢にも思わなかった。
対してまだX1は色物扱いで、ソフトは増えてきているが、まさかゼビウスの後からあそこまで売れるとは誰も思いもよらなかったな。

528 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:06:42.85 .net
>将来も安泰だと思われていたんだよな。

>まさかビジネス機の88がフラッグシップに降りてくるとは夢にも思わなかった。

>まさかゼビウスの後からあそこまで売れるとは誰も思いもよらなかったな。

お前がそう思ってただけ。

529 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:12:00.75 .net
>>514
ファミコン版は確かに驚異的な完成度ではあったが所詮はおもちゃのゲーム機。
ナスカの地上絵も無いし、グラフィックの質感はX1には遠く及ばなかったよ。
確かにX1版の動きに不満はあるが、スクロールもスプライトも無く、PCGのみで84年に出せればあれで上出来だろう。
そんな訳で俺は両方持っていたがX1版で遊び続けたな。

530 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:14:35.98 .net
>>528
じゃあ、あんたはあの時点で88とX1があそこまで伸長すると予見できたのか?

531 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:25:23.88 .net
自分の思い込みを他人もそうだろうと何の疑問も持たずに思い込めるのは
思い込みの激しい奴の中でもかなりの重症

532 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 21:39:25.51 .net
そもそもゼビウスが面白くなかった

533 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 02:46:09.10 .net
IFの現実逃避妄想キモい

534 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:38:32.72 .net
>>513
>mkIIを買った一週間後にベーマガに掲載されたX1版ゼビウスを見てココロ折れた俺様が通りますよっとヽ(`Д´#)ノ

同時期に出た同じクラスのマシンで片や89年までソフトが出続け、片や84年でソフト打ち切り、本当に運命の選択だったな。
せめて無印88かFM-7にしておけば86年〜87年位までは遊べたのにな。
当時、良くある話だった。

535 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:29:29.10 .net
mkIIを買った人の8割は元々P8のゲームを大量に持っていて
安くモデルチェンジしたP8を買う感覚で買ったと思う。
しかし中途半端にもハイレゾグラフィックを持っていたので
88やFX-7と同じソフトの供給を求めるようになった。

536 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 18:03:05.80 .net
8001mkIIは
@安くなってかつ完全版に生まれ変わったPC-8001
という要素と
APC-8001のグラフィック機能強化版
という要素のふたつがあると思う

CP/M使いこなしてたような技術的な人達は@のほうを重視してたのでは
なのであまり気にならなかったと思うのだが
ゲームメインのゆるいホビーユーザにとっては
Aの要素がかなり馬鹿に出来ないものだったように感じる

537 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 21:17:27.05 .net
PC-8001が買えた人は金がある人
(もしくは何とか金を都合してしまう人)だろうから
買い換え先はPC-8801になったんだろうな

538 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 00:06:34.17 .net
>>494
アルフォスの公式移植はパソピアだけなのか。
ユーザーによる勝手移植ならX1版を見た事あるが速度が安定してなかったな。
VSYNC割込みでタイミング取れないらしいから難しいんだけど。

539 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 17:07:07.96 .net
>>538
モリタンがPC-8801とパソピア7しか持ってなかったから。
彼の「Z80マシン語講座」でもパソピア7に言及している。

540 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 17:24:37.93 .net
>>539
機材なんてメーカー貸し出しもあったろうし、移植なんてつまらないことに
本人が興味なくても売れそうなら誰か別の人が担当してもいい気がするが、
当時のエニックスって開発したい人の意向任せのそんなもんだったかもね。

541 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 18:28:12.56 .net
職人たちがせっせと作ったゲームを
カセットにテープで売り捌いたのがソフトバンク・・・

542 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 20:25:47.64 .net
>>540
まだランダムハウスを立ち上げたばかりの一個人に
ホイホイと機材を貸してくれたとは思えん。
それでなくともTK-80→PC-8001→PC-8801と進んだNEC寄りの人
当時のシャープや富士通とは接点すらなかったのでは。

543 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 20:31:30.24 .net
ランダムハウスでは無理でもエニックス通してなら可能な貴ガス

544 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 20:43:29.42 .net
同じエニックスでもドアドアはやたらと多機種展開してた気がするなあ。
全部がチュンソフトの手によるものかはわからん。

545 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 20:49:14.14 .net
アルフォスはパレット弄って地上と空中の絵を重ねてるのが最大の特徴だったと思うけど、
88とパソピア7以外でこの特徴が活かせるのってFM-7くらい?
X1はPCGがあるからもちょっとマシな別の表現ができた気がする。

546 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 21:38:08.96 .net
エニックスと言えばザースとライーザ

547 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 21:41:01.44 .net
ライーザの主人公の名前ってケンシロウだっけ?

548 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 21:42:04.96 .net
ケンシロウ、俺を愛していると言ってみろ

549 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 21:48:03.28 .net
んん〜? なんのことかなフフフ

550 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 00:06:49.73 .net
北斗の最後はどうなったんだろ

551 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 00:53:44.92 .net
ラオウ「わが生涯に一片の悔いなし!!」

で完結・・・の予定だったが、ジャンプの悪名高き

「人気作品は連載をやめさせない」

方針により未知の世界に引き延ばされた。

552 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 01:15:07.85 .net
確かドクタースランプの終了条件が
ドラゴンボールを連載することで
ドラゴンボールも連載をやめさせてもらえなくて
とんでもないところまで連載が続いたんだよな

553 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 09:07:06.21 .net
男一匹ガキ大将以来なーんも進歩しとらんなジャンプの編集は

554 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 14:16:58.36 .net
武田鉄矢のPC-8001mkIIのCM

https://www.youtube.com/watch?v=cqmSD0ipHms

売りは「1000種類のソフトウェア」「豊富な周辺機器」

555 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 16:22:55.03 .net
拡張スロットはPC-8801mkIISRで3つ
mkIIFRでは1つに減らされたのに2つ搭載しているなんて、
80mkIIはやはり拡張性を前面に出して売りたかったんだろうなぁ。

556 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 15:39:45.54 .net
>>552
ドラゴンボールも、本来は
「山奥から出てきた世間知らずの謎少年の(ちょっとエッチな)冒険活劇」
だった筈なんだけどな…

「霊界探偵」だった筈の某漫画もあんな事になってたし
ジャンプはどんな漫画も一度流行ると全部バトル漫画にさせられてしまう。

557 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 16:24:13.27 .net
>>556
そう書くとその辺のネットで連載されてるテンプレ転生小説みたいだ。

558 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 23:15:55.77 .net
>>556
全ては担当編集者のごり押しの弊害
作家と共に作品作りと言えば聞こえはいいが
そのほとんどが編集者>作家という力関係
人気がなきゃ打ち切り、作家にとっては修羅場以外の何物でもない。

559 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 23:24:07.25 .net
無能が担当だと更に悲惨

560 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 23:26:47.53 .net
こち亀なんてTK-80やApple1が発売される前に始まった漫画だぞ

561 :ナイコンさん:2014/11/06(木) 23:33:38.69 .net
ここはマンガ板じゃねーぞおまえら

562 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 15:57:33.18 .net
そうだったここはアニメ板だったな

563 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 20:37:06.10 .net
じゃあシンジが中出しして孕ませたのはユイってことでいいよね

564 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 21:09:19.56 .net
いいですよ。

565 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 21:57:11.93 .net
これか

http://blog-imgs-43.fc2.com/d/o/u/doujin2jich/201306010230347d3.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/o/u/doujin2jich/20130601023059af3.jpg

566 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 22:00:11.61 .net
いい年こいて…

567 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 00:43:42.96 .net
あーあ、シンジ君がユイさんに中出したっぷり

568 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 12:38:07.44 .net
妊娠確定だな

569 :ナイコンさん:2014/11/11(火) 16:00:20.14 .net
丈夫な子を産んでくれ

570 :ナイコンさん:2014/11/11(火) 16:04:49.25 .net
いいですよ。

571 : 【鹿】 :2015/01/01(木) 23:53:50.20 .net
大吉なら新劇場版でユイがシンジの子供を妊娠

572 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 17:46:17.09 .net
拡張スロットにボード挿す
ハイレゾグラフィックが8色になって
PSG音源とジョイスティック端子も増えますよ
ボードを出せば良かったのにな

573 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 18:26:33.85 .net
外部バスが十分高速にアクセスできたならあり得たかも知れんな。

574 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:37:46.27 .net
TransT88に詳しい方、教えてください。

(1)TransT88ってPC-8001mk2では動きませんか?
(2)(1)がNGだった場合PC-8801を入手したとしてPC-8001mk2のテープ版ソフトもT88化できるのでしょうか?
(3)独自テープローダ?が起動するソフト(マイクロネットとかボンドソフトのもの)もT88化できるのでしょうか?

質問ばかりですみませんがお願いします。

575 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:52:11.92 .net
パチモンでいいから
mkIIがFM-7になりますよボード出して欲しかった

576 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:57:44.89 .net
当時のディスクリート部品の実装密度的に無理だと思う

577 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 20:00:39.02 .net
>>574
>(1)TransT88ってPC-8001mk2では動きませんか?

WindowsのソフトはPC-8001mk2では動かないでしょ

578 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 20:25:03.14 .net
>>574
TramsT88から送られてくるプログラムは8801用だね多分

カセットをwin機に読み込ましてwav保存して
wav2t88した方が早いよ
俺はそうやって何本からイメージ化したから
8001,8801どちらのカセットもt88に出来る

579 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 21:22:17.48 .net
>>572
グラフィックの拡張については、メイン基板が最初から考慮されていないと厳しいでしょ。
PC-8801シリーズのビデオ・アート・ボードのような感じになってしまうよ。
PSG音源とジョイスティック端子については、FM-77L2の登場時に拡張ボードが出ているから、同意。

580 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 21:39:06.06 .net
>>579
>グラフィックの拡張については、メイン基板が最初から考慮されていないと厳しいでしょ。

RGB出力にHとVの同期が出ててドットクロックもあったような気がするから十分では?

581 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:52:26.69 .net
>>577
>>578

ありがとうございます。
wav2t88、cmt8001、P6DatRecを試してみたのですが
上手く変換できなかったのでTransT88しかないかな〜
と思いまして…
アドバイス通りもう少しwavファイルから変換する方法を
試してみたいと思います。

582 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 04:43:44.52 .net
>>573
当時は外部バスがボトルネックになんかなってなかったと思うけど。
てかPC-8001MkIIで追加されたグラフィック画面って
もともとPC-8001初代用にどっかが出してたオプションを
本家が取り込んだ(&若干の改良した)もんじゃなかったっけか?

583 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 20:39:50.68 .net
当時80mk2買った人って、
88mk2は遅いし高いしゲームでない、FMやX1やMZより8001の後継者である80mk2のほうがソフト出ると思って買ったんじゃないの?
スペック的に弱くても、それでもソフトはたくさん出ると。
ちょうど雑誌投稿からパッケージへの切り替わり時期で、それまでの雑誌投稿の勢いからすると8001が一番だったから。

584 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 21:15:40.52 .net
4色カラーは絶望的だろ
8001はグラ320x200 8カラーが正解だったのでは

585 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 21:36:04.94 .net
確かに

320x200の画素数でも8色だったらもっと見栄えがしたもんな
X1ゼビウスも320x200モードだし
MZ-1500の320x200 8色もいい例だ

当時80mk2買った人って、
メーカーはNECにこだわりたい、でも88は高い、
そこで妥協して80mk2にした・・・とか?

586 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 21:48:05.27 .net
320x200 8色
PSG 3音

これならな…

587 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 22:04:06.86 .net
それなら結構ゲーム出そう。
で、SRになって2面合成できたら重ね合わせいらないしALU使えるしで、ゲームマシンとしては優秀だったのにね。
あと、80mk2のカーソルキーはあかんかったね。

588 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 22:46:56.01 .net
カーソルキーはゲーム用途メインなら必要なかった 2468で何とかなったので
ただやはりせめて8色だよな 640ドットはいらんとしても

589 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 17:53:14.02 .net
8001のセミグラはそのままあるんだから
mk2の4色グラ + 元々あるセミグラ
の組み合わせをうまく活用すれば
タイニーゼビウスmk2程度のスクロールゲームができなかったもんかね

590 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 19:28:21.01 .net
テキストとグラのプライオリティ変更できたなら
いい線行けたかもね
それは88にも言えるんだけど…

591 :ナイコンさん:2015/06/07(日) 01:03:55.36 .net
【不定期連載】レトロな○○ギャラリー
NEC PC-8001mkII 伝説の名機「PC-8001」の後継機種
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/retro/20150605_704675.html

細かい間違いが惜しい

592 :ナイコンさん:2015/06/07(日) 15:08:31.80 .net
>・テキストビデオメモリ:4KB(0.004MB)、テキスト文字+色、制御コード(メインメモリと共有)

容量を間違ってるのと、ハードウェアスペックにソフトウェアでの実装である制御コード
なんてのを含めてるのは分かってない感じだな。

>・記憶装置容量/60分テープ装着時:約250KB(600ビット/秒)

mkIIは1200ボーが使えたし、600ボーはデータ転送速度600ビット/秒の意味ではないので
二重に間違えてる感じ。3600(秒)*600(bit)/250000(KB)=8.64 だが、スタート/ストップ
ビットを数えてるにしては短すぎるし数えてないのなら不正確すぎる。

>拡張スロットのカバーを外した様子。拡張カードはあまり発売されなかったようです。

何言ってんのって感じ。

593 :ナイコンさん:2015/07/25(土) 05:51:47.46 .net
今年になって、有志によって、ハイドライド、ドラゴンスレイヤーがPC-8001mk2に移植された。まだ、所有している人は多い。

594 :ナイコンさん:2015/07/25(土) 06:59:00.08 .net
>>593
これはすげえ

595 :ナイコンさん:2015/07/25(土) 08:04:03.07 .net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/bangai/product/DragonSlayer.html

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/bangai/product/Hydlide.html

596 :ナイコンさん:2015/07/26(日) 10:43:17.05 .net
>>593
> まだ、所有している人は多い。

作業した一人だけじゃないの

597 :ナイコンさん:2015/07/26(日) 13:03:45.64 .net
だれか8001mkIIのゲーム動画をうpしてくれ
特にタイムシークレットとタイムトンネル希望

598 :ナイコンさん:2015/07/26(日) 14:15:06.31 .net
ハイドライド打ち込んでみた。(実機はディスクドライブが無いのでエミュだけど)当時すごくやりたかったので感動した。

599 :ナイコンさん:2015/07/26(日) 15:32:53.62 .net
宇宙旅行が見たいわ

600 :ナイコンさん:2015/08/02(日) 22:17:24.13 .net
最近は、こんなのが開催されてる。

ttp://togetter.com/li/849898

601 :ナイコンさん:2015/08/02(日) 22:20:13.86 .net
ttp://togetter.com/li/850957

602 :ナイコンさん:2015/08/03(月) 20:18:24.71 .net
8001mkIIが捨てられない
PC98もX68もMSX2も処分したけど
お年玉を貯め続け貯金を全部はたいて買った
これだけは捨てられない
感覚的には百万円くらい出して買ったような気がする

603 :ナイコンさん:2015/09/01(火) 22:20:40.61 .net
何でファミコンの10倍も値段のするハードで
ファミコンの劣化ゲームなんて遊んでたんだろう

604 :ナイコンさん:2015/09/01(火) 22:35:15.91 .net
ゲームしか頭にないのか

605 :ナイコンさん:2015/09/01(火) 22:48:24.22 .net
そりゃあんたが年取ってアホになったから疑問に思うんやで

606 :ナイコンさん:2015/09/03(木) 23:01:50.33 .net
NEC PC-8001 PC-8001mk2 PC-8001mk2SR 各カタログ
http://www.youtube.com/watch?v=dYTKfEHX4e8

607 :ナイコンさん:2015/10/01(木) 15:23:08.97 .net
>>600
キーボードカバー懐かしくて泣いた

608 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 00:43:12.18 .net
意外とPC-8001mk2は出荷数は多かったと思う。ソフト発売すうが少ないと思われているが調べると結構出てるし、10年ぐらい前じゃ、torrentとかに1500本詰め合わせとか流れてたし。

609 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 22:13:00.44 .net
>>608
もう一度流してくれ!!

610 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 22:29:55.73 .net
大半が8001用なんじゃないの?
mk2用ソフトなんて500本すら怪しい

611 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 23:29:18.56 .net
ハドソンがなんか色々出してたような
カエルシューターなんかもそうじゃなかったっけ

612 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 14:10:32.38 .net
グラフィックとセミグラを組み合わせたゲームってあったっけ?

613 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 14:59:29.98 .net
電波のムーンパトロールがあった

614 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 11:43:57.49 .net
本体の形とキーワードのクリック感は初代8001の方が良かった。

615 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 12:46:58.93 .net
形はキーボード部分が薄くなってて
正常進化した感があって俺はmk2のが好みだったなw

616 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 21:52:51.62 .net
TABキーをなんで追加したのかが今でも不思議だ
このキー対応のためだけにN-BASICのバージョンも上げてるし

617 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 22:30:30.06 .net
他の8ビット機にtabが搭載されてたからじゃないの?

618 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 23:54:13.51 .net
キーワードのクリック感ってぐぐるって事?

619 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 14:08:04.12 .net
強姦
アオ姦
クリック姦

620 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 13:14:28.90 .net
世界で一番面白いパソコン!

621 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 14:15:40.44 .net
320x200で8色使えりゃまだ救いがあったのに

622 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 18:12:02.62 .net
>>621
うむ
88に遠慮してわざと中途半端な仕様にしてしまったのだろうか

623 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 21:53:53.55 .net
>>621
それは当時
全国のmkIIユーザが血の涙を流しながら思ったことであろう

624 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 22:06:09.95 .net
>>621
FGU8200と仕様を合わせたからしょうがない
基本は640×200でモノクロ
解像度を落として4色はおまけ

625 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 23:08:23.37 .net
可変BEEPくらい載せてやれよと

626 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 23:27:05.58 .net
そういう奴はパソピア7でも買っとけ

627 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 06:09:28.56 .net
>>FGU8200と仕様を合わせたからしょうがない
それ本当?
それならFGU8200用のソフトがmk2でそのまま動くって事?

628 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 17:21:38.54 .net
そのままじゃ動かない
ちょっと変えれば動くようになる

629 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 19:22:46.72 .net
ふーむ
とすると、全面的にFGUに合わせたのではなく
仕様の一部を採用した、って感じかな

I/Oに掲載されたFM-8用のPSGカードが
FM-7に採用されたのは知っていたけど
8001mk2にも似たような事があったのは知らなかった

その件って、当時は有名だったの?
オレは初めて知った

630 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 19:30:55.94 .net
PCG8100でも載せとくべきだったな
後出しなのに8001のソフトが動くって以外に何一つ売りが無かったし

631 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 21:56:36.64 .net
NECはFGU-8200をBitINNで取り扱ったり
対応ソフトを出していたりしたから
純正品も出さないといけなくなってmkIIを作った

PC-6001に少し上乗せした額で
FM-8のスペックが買えまっせ的な
PC-6001のホビーユース層を狙い撃ちにした
FM-7とは、そもそものコンセプトが違う
ただ発売時期と価格帯が被ったのは不幸だった

632 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 22:31:12.96 .net
なぜだかFM7には全く魅力感じなかった
キーボードとタモリが気持ち悪かったからだなきっと

633 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 22:46:44.01 .net
FGU8200の存在がなかったら
ハイレゾグラフィックとN80-BASIC無しの後継機を
99,800円で出していただろう

634 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 06:01:25.55 .net
FM-7とコンセプトが違うのはわかっているけど
スペックの一部に他社製品を参考にして取り入れた、って点で
例としてFM-7を引き合いに出したまでだよ

>>NECはFGU-8200をBitINNで取り扱ったり
>>対応ソフトを出していたりしたから
>>純正品も出さないといけなくなってmkIIを作った
なるほど・・・
ど田舎の人間なんでBitINNなんて入った事もなくて知りませんでした
BitINNで取り扱っていただけでなく、NEC製の対応ソフトまであったんだ

でもそれにしては中途半端な対応だなぁ
そういう経由ならならそのままで動くようにして
「FGU-8200用ソフトもそのまま動きます」って広告で謳えばいいのにと思うよ

635 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 15:58:58.66 .net
メモリマップをBASIC 32KB+RAM 32KBから
RAM 64KBに切り替えるのって、どうすればいいの?

636 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 17:05:30.28 .net
all ramモードは88じゃなきゃ無理だろよ

637 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 11:38:49.72 .net
> all ramモードは88じゃなきゃ無理だろよ

638 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 14:33:14.07 .net
N80-BASIC以外のカセットテープベースの言語って何が発売されてた?

639 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 17:19:31.63 .net
>>638
miniHuBASICコンパイラとか?

640 :ナイコンさん:2015/12/31(木) 10:06:16.53 .net
>>634
640*200単色モードは漢字表示の為に必要なので16KBのRAM載せて実装。
ついでに同じRAM容量で320*200(4色)も可能なのでこのモードも実装。
漢字表示に必要な性能から行き着くところは同じでFGUは関係無いと見る。
それより拡張スロット2機、RS-232Cやフロッピーディスク接続端子標準装備で
(発売当初は)安くなったPC-8001としての利用価値の方が大きかった。
まあ、マイコンショップで隣に並んだFM-7見ちゃうと同じような値段なのに見劣りしたよね。

641 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 18:50:29.08 .net
なんていうかPC-8001の拡張できる物を
ぎゅっと詰め込みましたってマシンだった
FM-7は逆でゲームに必要な最小限を残して
全部捨てて安くしましたってマシン

642 :ナイコンさん:2016/02/11(木) 09:01:36.49 ID:36EaXHEvq
マニュアル突きは珍しいから幾らまで逝くかなぁ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x435827931

643 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 04:49:39.35 6563 .net
往年の名機を彷彿とさせるテックウインドの「キーボードPC」
〜一応PC-8001mkIIと比較もしてみた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/20160211_742994.html

メモリ拡張もできないシリアルポートすらない糞PCとmkIIを較べるとは許さん

644 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 06:58:53.59 3463 .net
USBという規格のシリアルポートがついていますが、何か?

https://kotobank.jp/word/USB-9435

USB
コンピューターに周辺機器を接続するための
シリアル・インターフェースの規格。

645 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 08:10:32.83 3800 .net
mk2もメモリ拡張出来ないのに

646 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 09:08:37.63 9172 .net
マーク2の仕様がああなったのは
8001が思いのほか計測機器用として売れたという
実績のあだ花なんだろうなぁ

647 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 09:23:13.58 ID:bpUNQW+CC
>>645
8012や8013に増設する32kボードは積めるぞ、と言うか積んである

648 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 12:41:37.88 .net
>>645
バカかお前

649 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 12:42:52.73 .net
>>644
USBはシリアルバスであってシリアルポートじゃねぇよクソが

650 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 12:54:24.51 .net
>>645
本体内に「8Kバイト分のROMスペース有り」だし、純正品で「PC-8012-02 増設RAMボード(32Kバイト)」や「PC-8801-02N 128Kバイト増設RAMボード」や「PC-8001mkII-01 PC-8001mkII用漢字ROMボード」があったし、他社製品や自作でもすりゃいくらでも増設できたが?

651 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 13:05:54.47 .net
>>644
ソレ↑とコレ↓が同じものだという主張?
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-4653

652 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:13:18.24 .net
>>649
>>USBはシリアルバスであって
うむ

>>シリアルポートじゃねぇよクソが
USBにも接続口があり、それはUSBポートであり、シリアルポートだよ

シリアル=シリアル(直列)にデータを1ビットずつ転送する仕組みのこと
ポート=接続口

USBの接続口は広義の意味でシリアルポートだよ

何を怒っているのさ?

653 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:21:07.90 .net
クソは黙っててw

654 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:22:12.42 .net
>>651
そのサイトの、どの部分の事を指して「コレ」と言っているのか

>>シリアルポート
>>
>>シリアル転送用の入出力ポート。キーボードやマウス、プリンターやモデムなど比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う。

この部分の事なら、これはそのままUSBにもあてはまる

>>Rs232cシリアルポート
この部分の事なら、USBとRS232Cは違う

シリアルポートという言葉には、RS232C接続口やUSB接続口が含まれる。

先のキーボードPCにはUSB接続口があるので、シリアルポートに属するものがあります。

「RS232Cすらない糞PC」、という事でしたら、まあそうでそうね
「シリアルポートすらない糞PC」という事でしたら、先のキーボードPCにはUSB接続口というシリアルポートがあります

要するにRS232C接続口はシリアルポートに含まれるけど
ただ単にシリアルポートと言った場合はRS232C接続口に限ったわけではないでしょう、って事です

655 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:23:17.09 .net
「広義の意味で」なんて言ってる時点で詭弁だってことは本人が一番わかってると思うんだが何で書き込むんだろう?

656 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:24:28.89 .net
> >>シリアル転送用の入出力ポート。キーボードやマウス、プリンターやモデムなど比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う。
>
> この部分の事なら、これはそのままUSBにもあてはまる

「比較的データ転送が低速」がUSBにあてはまるとは恐れ入ったw

657 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:28:20.75 .net
>要するにRS232C接続口はシリアルポートに含まれるけど
>ただ単にシリアルポートと言った場合はRS232C接続口に限ったわけではないでしょう、って事です

>>643の投稿内容を理解した上で「広義の〜」なんて言い出してるんだから主張に大分無理があるね。

658 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:29:49.97 .net
>>652=>>654
メモリ増設についてもその調子で無理やりな揚げ足取りやってちょw

659 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:31:31.87 .net
んじゃ、「広義の」部分は削って読んでね

それでも間違っていないよ

メモリ増設部分は別につっこみどころはないなー

660 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:38:48.84 .net
>それでも間違っていないよ

で、↓の説明はUSBも該当するってことでいいのね?
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-4653

661 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:42:29.59 .net
先にも書いてけど
そのサイトのどの部分を指しているの?

662 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:44:11.28 .net
653の書き込みには「広義」って言葉は使ってないんだから
653で書いた通りだよ

663 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:51:33.57 .net
> 653で書いた通りだよ

ふーん了解。

> >>シリアル転送用の入出力ポート。キーボードやマウス、プリンターやモデムなど比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う。
>
> この部分の事なら、これはそのままUSBにもあてはまる

664 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:55:50.63 .net
「そのまま〜あてはまる」「「広義」って言葉は使ってない」ってことなので、
>>654にとってのUSBは「比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う」
ものしか該当しないってことだな。

665 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 14:57:00.97 .net
狭量の翁が1匹必死だなぁ

666 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 15:04:00.34 .net
>> >>654にとってのUSBは「比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う」
>> ものしか該当しないってことだな。
・・・?
いいえ

「ものしか該当しない」 ではなく
「にもあてはまります」 です

>>この部分の事なら、これはそのままUSBにもあてはまる
                          ^^^^
653の時点で 「にも」 と書いてありますが

667 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 15:05:15.15 .net
>>665
お互い、ヒマみたいですしね

668 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 15:49:17.34 .net
I/O誌に載ってたホバーアタックを友人と手分けして入力したけど
友人がBASIC部分の入力を放棄したので
機械語を直接叩いて遊んでたのは良い思い出

669 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 16:06:00.99 .net
と、話題を変えてみました

670 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 16:06:21.26 .net
>>650
標準で64k載ってるのに8012‐02ってどういう使い方よ?
自作とか持ち出したらキーボードPCとやらにも同じことが言えるだろ?

671 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 16:26:07.63 .net
>「ものしか該当しない」 ではなく
>「にもあてはまります」 です

「そのまま〜あてはまる」「「広義」って言葉は使ってない」と矛盾してないなら良かったねw

672 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 16:38:42.64 .net
>>670
> 標準で64k載ってるのに8012‐02ってどういう使い方よ?

俺はCP/MでバンクメモリにBIOS本体置いたりRAMディスクに使ったりしてた
けどそんな使い方じゃなくても例えば実験データのログをバンクメモリ使って
64KB超えて記録し続けるみたいなのならBASIC+簡単な機械語サブルーチンとか
でもできるし簡単よ。
つーかPC-8001mkIIのカタログに関連製品としてPC-8012-02とか載ってるのに
そんなとこケチつけてどうすんの? 初代PC-8001の頃からPC-8012-02は複数枚挿し
が考慮されてデザインされてるんだけど。

> 自作とか持ち出したらキーボードPCとやらにも同じことが言えるだろ?

RAM増設する手段があるならその通り。

673 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 17:41:01.77 ID:bpUNQW+CC
PC-8001+PC-8012 にPC-8012-02は4枚までは増設できたはず
手持ちはPC-8012に2枚増設してある

674 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 17:53:58.78 .net
なんか煽りにもなってないな

「広義」って言葉は651で1回使っただけで、
君が突いている653では「広義」って言葉はそもそも使っていない

それに651で「広義」って言葉を使ったのはその方が説明が分かりやすいから使っただけで
「広義」って言葉を使っていようがいまいが間違っていないしどこも矛盾していない

「広義」を使うか使わないかでまるで653に矛盾があると言いたそうだけど
言いたそうなだけで結局何も言っていない

>>「そのまま〜あてはまる」「「広義」って言葉は使ってない」と矛盾してないなら良かったねw

うむ。矛盾していない。で?

語尾に「w」とつける事でやっとかろうじてイヤな態度を見せているだけで、
結局矛盾を突いているわけでもなんでもない

で? 何? 何が言いたいの?

675 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 18:16:15.00 .net
> で? 何? 何が言いたいの?

なんか必死になってるのは解ったw

676 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 18:20:24.51 .net
>>654
> >>シリアル転送用の入出力ポート。キーボードやマウス、プリンターやモデムなど比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う。
>
> この部分の事なら、これはそのままUSBにもあてはまる

「〜に使う」と範囲を限定しているのに、「にもあてはまる」と拡大解釈してる辺りが詭弁ですね。

677 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 18:29:15.06 .net
>>644
>USBという規格のシリアルポートがついていますが、何か?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/20160211_742994.html
>裏面を見ると、電源ボタン、ヘッドフォン端子、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、USB 2.0×2、HDMI出力、電源端子、microSDカードスロットなど、普通のキーボードにはない端子類が並ぶ。

USB 1.1ならその言い分も通ったかもしらんがUSB 2.0を「キーボードやマウス、プリンターやモデムなど比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う」と称するのは無理あるわ。

678 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 18:49:30.97 .net
そもそも同列に語るのは愚かでしかない
ここの住民はコミュに飢えているのかい?

679 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 18:51:53.51 .net
「シリアルポート」

何をつないごうが、転送速度が上がっていようが、USB 2.0の「S」は「シリアル」の事です

そして「ポート」とは接続口の事

USB 2.0は
転送速度が上がっていても
データ転送方式はやはりシリアル転送であり、
シリアル転送の接続口(ポート)は、シリアルポートですよ

680 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:06:14.59 .net
RS−232Cの接続口はシリアルポートに含まれ
そしてUSBの接続口もシリアルポートに含まれます

シリアルポートとはRS−232Cなど特定の規格の事ではなくて
ただ単にシリアル転送の接続口です

USBの「S」はシリアル転送の事
「ポート」とは接続口の事
シリアル転送であるUSBの接続口はシリアルポート

接続する機器や転送速度はシリアルポートか否かとは関係ありません

681 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:10:58.55 .net
>接続する機器や転送速度はシリアルポートか否かとは関係ありません

「比較的データ転送が低速な周辺機器との接続に使う」と解説されているのに
都合よく無視できる能力w

682 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:14:35.03 .net
>>644
「私は文脈を理解する能力のないバカです」と言ってるのと同じだけど自覚はある?

683 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:20:44.18 .net
>>644
純粋に疑問なのですが、あなたは他人との会話の中でUSBポートのことをシリアルポートと呼ぶことがあるんですか?

684 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:26:40.31 .net
>>683
ないよ

しかしRS−232Cとシリアルポートを
=(イコール) と前提で話をするヤツがいたら
同様のつっこみをします

685 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 19:33:08.77 .net
しかしだなUSBはシリアルなのは間違いなんだよ

686 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:06:55.76 .net
今日知ったこと

・牛丼は飲みのも
・エンターキーをリターンキーと呼ぶ奴はジジィ

687 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:07:42.14 .net
>>684
純粋に疑問なのですが、あなたは他人とのPC-8001mkIIについての会話の中でシリアルポートという語がでてきたらUSBポートのことだと考えるんですか?

688 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:19:15.53 .net
>>684
シリアルポートと呼ばないものを「USBという規格のシリアルポートがついていますが、何か?」等と主張する理由は何ですか?
あなたの考えに沿えば一般的なシリアルバスは全てUSBとも言えると思いますが、この理解は合っていますか?

689 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:31:08.41 .net
>>シリアルポートと呼ばないものを「USBという規格のシリアルポートがついていますが、何か?」等と主張する理由は何ですか?
普段はそうは呼ばないけど、シリアルポートであるのは事実だから
「シリアルポートすらない糞PC」という間違った書き込みに突っ込んだまで

>>あなたの考えに沿えば一般的なシリアルバスは全てUSBとも言えると思いますが、この理解は合っていますか?

・・・???
いいえ
その理解はわたしの考えに沿っていません

一般的なシリアルバスは全てUSBではありません。
しかしUSBの接続口は各種あるシリアルポートのひとつです。

例えばバナナは果物ですが、果物はバナナだけではありませんよね?

USBの接続口は各種あるシリアルポートのひとつですが、一般的なシリアルバスがは全てUSBではありません。

690 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:41:58.67 .net
>一般的なシリアルバスは全てUSBではありません。

一般的なシリアルバスはUniversal Serial Busであるし略してUSBと呼んでも差し支えないのでは? 「USBの接続口は各種あるシリアルポートのひとつ」というあなたの考えにも沿ってると思いますが?

691 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:43:06.91 .net
> 普段はそうは呼ばないけど、シリアルポートであるのは事実だから
> 「シリアルポートすらない糞PC」という間違った書き込みに突っ込んだまで

文脈が理解できない馬鹿って言われるだけ。

692 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 20:47:27.48 .net
>>690
私はそうは考えていませんでしたけど
そういう考え方もあるのですね

693 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 21:00:38.05 .net
>>692
あなたの投稿中に書かれている「USB」が、Universal Serial Bus規格に
基づいたものなのか、あるいはそうでない一般的なシリアルバス全般を
指しているのか判断し辛いところが多々あるので投稿を見直しては
いただけませんか?

694 :ナイコンさん:2016/02/12(金) 21:32:35.09 .net
なぁ自演だろ?w

695 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 00:03:19.39 .net
>>690
USB以外にもシリアルなポートはいっぱいあるぞ。

696 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 00:11:14.64 .net
>>695
それで??

697 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 00:32:21.58 .net
>>696
一般的なシリアルバスはUSBだけとは限らないということ。

698 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 00:50:02.81 .net
>>697
「一般的なシリアルバスはUSBだけ」なんて誰か主張してる?
>>690に書かれてる「一般的なシリアルバスはUniversal Serial Bus
であるし略してUSB」の箇所は規格化されたUSBのことを語っている
ものではないけど理解できてますか?

699 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 01:55:57.71 .net
おまえら熱くなりすぎ
血圧上がるぞ

700 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 02:07:30.12 .net
>>698
>>697
>「一般的なシリアルバスはUniversal Serial Busであるし」
と言い切ってる。
IEEE1394やThunderboltは「一般的なシリアルバス」じゃないのか?

701 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 03:39:22.28 .net
>>700
>>>>697
>>「一般的なシリアルバスはUniversal Serial Busであるし」
>と言い切ってる。

↑で言及されてる「Universal Serial Bus」がhttps://en.wikipedia.org/wiki/USB
のことだと思ってるんなら読解力のない馬鹿と言われるだけですよ?

702 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 04:02:06.05 .net
700

703 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 04:28:08.81 .net
>>701
なら「一般的なシリアルバスはGeneral Serial Busである」
と記述すべきであろう。

704 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 05:00:03.59 .net
>>703
なんで??

705 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 09:13:14.39 .net
たまに伸びてるとおもったら目くそはなくそのやり取りか

706 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 09:49:51.97 .net
こんなクソくだらない事で目くじら立てるって
爺にもほどがあるぞ

707 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 10:30:58.95 .net
なんか変なこじれかたしてるな。
前後の文脈から判断すると、>>689
一般的なシリアルバスは全てUSBではありません。
という発言は
一般的なシリアルバスは全てUSB、ではありません。
と解釈されるのだが、多分>>690
一般的なシリアルバスは、全てUSBではありません。
と読んでしまっている。
687は、どちらとも解釈されてしまうような曖昧な説明にならないようにもう少し句読点
を入れた方がいいと思う。
688は発言者の意図を判断するために前後の文脈を読もう。

708 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 10:47:28.44 .net
2chははじめてか?
肩の力抜けよ

709 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 12:31:26.11 .net
>>707
解ってないのは多分お前だけだと思う

710 :ナイコンさん:2016/02/13(土) 18:15:38.70 .net
>>707
会話の流れ理解してればそんなトンチンカンな解釈はしない筈。

711 :ナイコンさん:2016/02/25(木) 11:36:01.35 ID:lxzeLqCXb
現在こうも落ちぶれたのは社員役員に先見の明がなかったからだろうね。
あの時代の発展具合考えて今の状況はないわ。
こんなんじゃ日本の将来はさらに衰退するだろう。
組織そのもので食ってく会社員人間ばっかなんだよな。
あと権益化された談合業界体質。
組合利権もあるか。

712 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 09:54:43.12 .net
月刊マイコンに載っていた開発者インタビューで
640×200ドットの8色グラフィックを搭載しなかった理由

「市販の320×200ドット4色表示のアプリに対応するため」

意味がわからない

713 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 12:32:31.25 .net
8001mk2か・・・
この時代はハードの改造も盛んだったようだが、
8001mk1をmk2に改造なんて出来たもんなのかねぇ?

714 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 19:19:47.01 .net
>>713
FGU-8200なんてグラフィックボードがあってそれで320*200の4色モードは出来た。
MZやX1みたいにN80BASICが別売されなかったから
ハードウェアの仕様は頑張って合わせられてもソフトウェアの互換性は無かったはず。
mk2専用ソフトでPC-8001+FGUで動くソフトってあったのかな?

715 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 19:29:49.43 .net
やっぱりmkIIはFGU-8200を積んだPC-8001の位置付けだったんだね
メモリマップもまったく一緒だから何かあるとは思っていたけど

716 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 19:49:00.48 .net
FGU-8200とJOY-99(九十九のジョイスティック)I/Fを内蔵したPC-8001。

http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra233/users/5/6/5/8/tosisan3-img600x450-14529966991452996699.04344242wgwaly4242.jpg

FGU-8200って外付けユニットかと思ったら
PC-8001本体に内蔵できたんだね。

717 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 21:30:40.21 .net
FGU-8200にはGSP-8200っていうBASICからFGU-8200を使う
拡張ROMが載っていたみたいだけど、N80-BASICの拡張コマンドも
それと仕様を合わせたんじゃないの?

718 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 08:48:14.54 .net
だからあんなヘンテコな「CMD 〜」というコマンド体系だったのか。

719 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 20:26:03.23 .net
PC-8001mkIIの型番はPC-8201になる予定だったが
京セラが作ったハンドヘルドPCに付けることになったので
PC-8001mkIIになった

720 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 14:35:17.78 .net
タイムシークレット、ハーベスト、アラレちゃん、フラッピー、ドアドア、ロードランナー、芸夢狂人の宇宙旅行。

この辺りは思い出に残ってる。

721 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 15:18:18.11 .net
ナッツ&ミルク、サラダの国のトマト姫、ポートピア連続殺人事件あたりも追加で

722 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 16:56:23.61 .net
>>721
ナッツ&ミルクは覚えてないなー。もうファミコンで遊ぶのがメインになってたかも。
ポートピア、サラトマもファミコンでやったわ。


激戦南太平洋、ブーメラン、ファンファン、ザクサスとか8001のゲームはずーっとやってたけど。

723 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 23:21:53.93 .net
タイムシークレットとタイムトンネルを中古で千円で買ったが
解き終わった後に百円で売ってしまった


俺のバカバカバカバカバカバカバカバカバカ

724 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 00:56:26.16 .net
>>723
俺も引っ越しで本体からソフトから全部捨ててしまった。

いまだに後悔してる。

725 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 07:02:14.96 .net
マリオブラザーズ、ギャラクシアンの移植はよく出来てたという記憶がある。

726 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 07:50:38.71 .net
mk2用のゲームってすごく少なかったよなぁ

727 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 08:27:01.71 .net
>>726
少なかったねー。
だからハーベストが出た時はめちゃくちゃうれしかった。
mk2専用のゲームはなんか独特な色彩だった。
ムーンパトロールもあったかな。


アイデア満載のゲームはむしろ8001に多かった。
オリオンとかプッシュマンとか。

728 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 12:37:20.18 .net
プッシュマンは隠れた?名作だな
また遊びたいわ…

729 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 13:31:00.48 .net
>>728
たしか激戦南大平洋の人だった記憶。

エニックスのゲームは外れなしだったわ。

730 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 17:25:57.11 .net
激戦は地底のモンスターと同じ人
プッシュマンの作者とは違うよ

731 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 19:34:12.13 .net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/product/index.html

を見ればわかるが、mkIIのソフトはそれなりに出ている。

「FM-7, X1で出ているあのゲームがない!」

と言い出すときりがない話になるだけ。

732 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 19:39:30.09 .net
>>730
サンクス。

調べたら地底のモンスターも遊んだ記憶があるわ。


あの頃のゲームを復刻してほしいな。
あるのはアスキーのムックくらいかな。

733 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 20:00:03.77 .net
地底も激戦もカセット残ってるんだがプッシュマンが無い…

734 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 00:23:45.60 .net
久々に物置から80mk2を発掘してきたら、
電源ケーブルのコンセントの金属と周りのビニール?の隙間から緑青が。
ほかに持ってる初代60も見てみたら同じように緑青が吹いてる。
60の方は分解したらスイッチの裏側のハンダ付けしてある所までどろっとして、
ビニールの部分から何かにじみ出ている感じになっていたし。
もし同じようになっている人は対処したほうがよさげかも。

735 :ナイコンさん:2016/06/08(水) 10:26:24.41 .net
電源ケーブルは束ねたまま数年放置すると
外側のビニールが溶けることあるよね

736 :ナイコンさん:2016/06/08(水) 19:02:01.28 .net
自己融着ブチルゴムテープで補修するある

737 :ナイコンさん:2016/06/08(水) 20:22:27.12 .net
輪ゴムで電源ケーブルを束ねていると
輪ゴムも溶けてべたべたになる

738 :ナイコンさん:2016/10/13(木) 09:58:17.62 .net
wikipediaから「先見の明」が削除された件

739 :ナイコンさん:2016/12/04(日) 06:44:51.65 .net
DiskSystemが餌で、目当て何だろうな。コピーを売っているとしか思えないなぁ。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s509212679

740 :ナイコンさん:2017/01/02(月) 03:20:12.17 .net
>>739
それは言えるな。おれも、本体いらんから、システムフロッピーだけほしい。

741 :ナイコンさん:2017/01/02(月) 03:21:48.43 .net
>>725
マリオブラザーズは、良くできてた。サウンドボード追加したら対応してた。

742 :ナイコンさん:2017/01/02(月) 06:39:25.85 .net
>>740
インターネットアーカイブ探検おすすめ

743 :ナイコンさん:2017/01/04(水) 13:26:39.36 .net
mkIIのタイムシークレットとタイムトンネルのt88イメージが欲しい

744 :ナイコンさん:2017/01/05(木) 21:54:16.20 .net
80SR使いが殺到するかな?
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l374791074

745 :ナイコンさん:2017/02/10(金) 03:50:35.43 .net
>>723
タイムシークレット、古代に行ったとか実際にそこにいる気持ちになるくらい物語の世界に入り込んでたわ。

746 :ナイコンさん:2017/02/26(日) 22:37:59.64 .net
>>745
いまのパソコンゲームと違って、遊ぶ側の想像力も必要だったせいか、
のめり込めた気がする。タイムシークレットもそうだが、デゼニランドやドリームランドもよかった。

747 :ナイコンさん:2017/03/01(水) 22:28:42.86 .net
当時、黒猫荘相続殺人事件ってのがどんなゲームか気になったわ
バーヒルソフトのゲームだったとは

748 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 20:15:51.63 .net
やっとmk2のタイムトンネルをt88化できた。
wav系は全滅、transt88で成功でした。

749 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 20:50:01.81 .net
wav2t88試したかい?

750 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 22:51:47.15 .net
wav2t88、p6datrec、cmt8001では、最初のbasicは成功するのですが、その後の1200ボー部分で細切れ状態?になって失敗してました。
オリジナルのテープでしたが、古いので劣化だったのかも。
一応これからイメージ化する人の参考になれば。

751 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 22:53:03.91 .net
>>748
うpお願いします!

752 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 23:12:50.46 .net
wav2t88はなかなか優れてるよ
wav読み込ませたら全選択してセンタリング、これでほぼいける
それでだめなら認識しない部分を増幅かけて再度認識

753 :ナイコンさん:2017/06/24(土) 08:35:50.05 .net
>>750

同じ状況なので参考になります。
実機はPC-8801を用意したんでしょうか?

754 :ナイコンさん:2017/06/24(土) 16:02:56.48 .net
8801FR+データレコーダーはAIWA DR20を使用です。

755 :ナイコンさん:2017/06/24(土) 16:48:25.62 .net
ありがとうございました。

756 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 21:00:59.23 .net
mk2のポートピア、持ってる人いる?

757 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 21:05:28.36 .net
いないんだな、それが

758 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 21:15:10.04 .net
4色ポートピアなんて出てたのか

759 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 21:17:47.91 .net
あの寒々しい画面でまたヤリたい・・・

760 :ナイコンさん:2017/07/04(火) 05:59:44.42 .net
前はヤフオクでもそんなに高騰してなかったんだよな
他の80mkII用のソフトを優先して買わなかったことを後悔

761 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 03:45:05.62 .net
もってるよ。と言っても、昔にレンタル屋さんで借りたテープのコピーで本物ではない。
本体は、平成に代わる頃に捨ててしまったので、このテープは生きているか、どうか?

762 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 07:54:44.62 .net
イメージ化したい・・・

763 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 08:20:37.35 .net
P8mkIIのタイムシークレットとタイムトンネルを、お願いします。。。

764 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 08:43:04.87 .net
実機環境あるのでテープ送ってくれれば、テストとイメージ化できるんですが・・・どうでしょう?

765 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 18:05:44.29 .net
そこまでするほどおもしろいというものでもない

766 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 18:39:49.81 .net
だがチープなグラフィックを堪能したい!

767 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 20:00:25.57 .net
TransT88で80mk2用タイムトンネルをT88化してるんだけど
T88化したものをエミュレータ上でロードしてると2番目の
Machine Codeの途中でTape Read Errになっちゃんだよね
色々試したんだけど解決せず八方塞です
成功している方、何かアドバイスくれると嬉しいです

ちなみにT88の中身は以下のようになってます
Basic以外は強制読み込みモード(1200Baud)で読み込んでます
Baud Bytes Type
600 7521 Basic
1200 174 Machine Code
1200 25773 Machine Code
1200 1970 Machine Code

768 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 23:02:04.31 .net
wav2t88使いなさい

769 :ナイコンさん:2017/07/09(日) 01:07:39.59 .net
私の作成したタイムトンネルのt88は下記のとおりでした。
起動から,地球データと宇宙データの行き来も確認できてます。

テープ1本目
600 7757 Basic
1200 174 Machine Code
1200 25654 Machine Code
1200 1970 Machine Code

テープ2本目 A面(宇宙データ)
1200 31678 Machine Code

テープ2本目 B面(地球データ)
1200 31678 Machine Code

全部transt88で強制読み込みしたものです。
地球データ読み込み(タイムトンネル使ったとき)でTape Read Errがでたので,何度か作成し直して成功しました。
作成し直すたびに,数バイトずれていたのが記憶にあります。
実機でもコケる時があったので,テープまたはデータレコーダーが劣化している可能性あり?

ちなみにwav2t88は使いやすくていいのですが,独自ローダで変態フォーマット物は成功しません。

770 :ナイコンさん:2017/07/09(日) 01:58:42.94 .net
あと,j80かcommon sourceの8001mk2SRじゃないと動かなかったです。

771 :ナイコンさん:2017/07/09(日) 07:18:33.66 .net
>>769
ありがとう、参考になりました
作業中FRがお亡くなりになったので、
環境が整ったらまた挑戦してみます。(;_;)

wav2t88も使わせてもらってるのですが、
どうしても変換できないのがあるんですよね
(デープやプレーヤの劣化が原因かもしれませんが)

772 :ナイコンさん:2017/07/09(日) 09:06:15.12 .net
波形補正してる?

773 :ナイコンさん:2017/07/09(日) 10:21:18.32 .net
MR-33DRが劣化しているせいか、WAVファイルに
高周波ノイズが含まれているのでセンタリングすると
ノイズも含めてセンタリングされてしまうんですよね
(それでも実機では読み込めるのですが)

774 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 11:51:08.86 .net
ポートピアはmk2版持ってたけど結局ファミコンでクリアした。
描画速度がねー。

775 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 12:52:22.16 .net
BASICでlineとcircle使って線画してpaintで塗ってるんだもんなぁ

776 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 17:03:03.78 .net
ポートビアの描画は味があって良いではないか。
あれ見たら「オレでも作れそう」と思えるでしょ?
でも、「あれくらい面白いシナリオは練れない」事に気づかされる奥が深いゲーム。

777 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 20:49:13.44 .net
当時だから楽しめたシナリオ かな。

778 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 01:45:58.10 .net
>>777
そりゃそうだ。
発売当時はアドベンチャーゲームの黎明期、コマンド入力で次のアクションすら試行錯誤しながら遊んでいた時代だもの。
ハンニンハヤス(と妹)は攻略記事等の情報が少ない時代には衝撃のラストだった。当時は。

779 :ナイコンさん:2017/09/27(水) 21:32:22.06 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e241629374
 ↑
これに、FM音源ボードが刺してある様だ。こいつを落札して、88mk2のテグザーにパッチを入れれば、
8001mk2用のテグザーができる。やる奴いるかな?

780 :ナイコンさん:2017/09/28(木) 06:53:31.02 .net
こいつ8インチのI/Fも付けているだろ

781 :ナイコンさん:2017/09/29(金) 22:04:14.69 .net
>>780
何に使っていたのだろう?8インチ。

782 :ナイコンさん:2017/09/30(土) 10:53:49.67 .net
転売屋らしきのが入れているな
ココ見ているのか?

783 :ナイコンさん:2017/10/04(水) 07:32:27.15 .net
それは無い。筈。

784 :ナイコンさん:2017/10/04(水) 20:38:12.54 .net
ジョセフ・ジョースター!きさま!見ているなッ!

785 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 01:07:59.87 .net
mk2実機でデゼニランドが起動しないので、ダメ元でイメージ化したら、エミュでは起動しました。使ったデータレコーダーは同じなので、なにかディップスイッチの設定が悪いのかな?

786 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 05:07:05.00 .net
実機そのものが悪いのでは

787 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 07:35:15.13 .net
その他、手持ちのタイムトンネル・芸夢狂人は動くのですよ。

788 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 09:21:07.58 .net
>>5
ATARI仕様のジョイスティック端子にしたら
アウトプットがないからI/Oポートにならねーだろがボケ!

789 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 10:12:25.53 .net
>>785
うちのデゼニランドとサラトマも*Lするとすぐ?が出てロードエラーになっちゃう
同じく他のゲーム(ハドソンのマリオブラザースパンチアウトも)はロードできるんだけどね

参考までにイメージ化した方法を教えてくれるとウレシイです

790 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 15:11:56.81 .net
>>789
データレコーダーからwavで取り込んで、p6datrecでcmtに変換できました。
j80かtakeda氏のエミュで動作。
でも、実機で動かして懐古したい。

791 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 20:43:43.37 .net
>>790
ありがとう
これまで色々試したけどできなかったので参考になりました

792 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 21:11:56.35 .net
>>788
アタリ仕様(アメリカ本国仕様でなくPC-6001/MSX準拠)の
ピンアサインをもっと勉強せよ。

793 :ナイコンさん:2017/11/12(日) 10:32:38.68 .net
>>792
何だと、お前ちょっと表に出ろ!

794 :ナイコンさん:2017/11/12(日) 18:01:14.20 .net
ジョイスティックのコネクタにPC-6051を繋ぐと
タブレット動作をするところから考えればおのずと答えは出る。

795 :ナイコンさん:2017/11/13(月) 17:52:52.89 .net
ダブレットは入力だけじゃん

796 :ナイコンさん:2017/11/13(月) 19:01:09.76 .net
>>795
通信がパラレルでないところに注意。
データは基本的に4bit毎にしかやり取りできないので
「次のデータをよこせ」とお伺いを立ててから
2度続けて受けることで符号付き8ビット(-128から127の値)を得るしくみ。
タブレットやマウスはX軸とY軸があるので、都合2回(合計4回)
やりとりしないといけない。

797 :ナイコンさん:2017/11/14(火) 20:29:13.93 .net
よくわからないが、簡単に言うとACK返しているということ?

798 :ナイコンさん:2017/11/15(水) 01:14:29.68 .net
そういうことになるか。
双方向通信とは言ってももしもし〜はいはい〜どうぞ〜を
繰り返してるようなものだし。

799 :ナイコンさん:2017/11/20(月) 21:15:07.72 .net
782です。
バックアップ電池を復活させたら、デゼニランドもサラトマも起動するようになりました。
何故?

800 :ナイコンさん:2017/11/21(火) 17:13:28.77 .net
サラトマやデゼニはテープからのロード終了直後に
カレンダクロックの変化を待ってからタイトル画面を描画しているので、
カレンダクロック信号(40h)が死んでる実機とか
サポートしてないエミュとかではロード直後に無限ループ

801 :ナイコンさん:2017/11/21(火) 18:27:42.85 .net
サラトマ1ならテープイメージの13000バイトめ以降の
0B 2B F8 A9 60 BB FB 30 57 77
という並びを1バイト書き換えて(BB->A9)
0B 2B F8 A9 60 A9 FB 30 57 77
とするとクロック信号に依存せず起動するようになるよ。

802 :ナイコンさん:2017/12/02(土) 22:20:20.48 .net
デゼニとタイムトンネルをディスク化する方法はないですか?
SRで動かしたいのです。

803 :ナイコンさん:2017/12/02(土) 22:28:35.84 .net
p88make試行錯誤でなんとかせよ

804 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 07:20:01.09 .net
DISKに上げるのは、ちょっと解析すれば可能だが、セーブをDISK用に変更するのは結構大変。体験談です。

805 :ナイコンさん:2018/04/03(火) 21:44:49.18 .net
>>802
ツイッターで呟いてくれ。そうしたら、こちらからコンバートのやり方教えるから。
ここでは、直にコンタクトは危険。

806 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 08:01:53.26 .net
つぶやきシロー〜。乙。

807 :ナイコンさん:2020/10/06(火) 18:11:34.89 .net
ん?

808 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 10:44:59.73 .net
アターリィ〜

809 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 23:50:38.37 .net
こんなスレに誘導するなよ。。。

PC-8001の新スレはこちら

栄光のPC-8001 Ver 1.8 Copyright 1979 (C) by (ry
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1624200507/

810 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 07:38:43.55 .net
買ってすぐの頃いくら試してもゲームをロード出来なくて泣きそうになった思い出。
8001とmk2の変換スイッチを知らなかった。

811 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 19:51:32.25 .net
mkIIは実質PC-8001+PC-8012+FGU8200だからなぁ
PC-8001のコンセプトである「豊富な周辺機器を使えるようにする」を
忠実に踏襲した機種。SRで手のひら返ししたけど。

812 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 23:27:13 .net
海の子 山の子 地球の子
僕らは元気な 空手の子
希望と未来を 拳に込めて
身体を鍛え 心を磨け
汗が光れば 笑顔も光り
キラリ キラキラ 命も光る
空手 空手 KARATE of the world
いま生きてる 君は美しい
空手 空手 KARATE of the world
いま輝く 君は美しい

813 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 13:24:17.56 .net
88mkIIの意義はFD2基を一般化させたことだと思う

814 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 14:36:36.26 .net
ここは88mk2じゃなくて80mk2(PC-8001mkⅡ)のスレですよ

815 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 07:53:02.82 .net
http://sai.cside.tv/comp/mie-bbs.cgi?s=45

816 :ナイコンさん:2024/04/18(木) 21:30:07.13 .net
このスレまだあったんだ

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★