2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校でWin3.1みつけたんだが・・・

1 :ナイコンさん:2011/12/29(木) 22:30:33.47 .net
どうするべき?

65 :ナイコンさん:2012/01/18(水) 13:19:42.69 .net
俺の職場にはまだPC-98/52が置いてあってPTOSが動いているぞ

66 :ナイコンさん:2012/01/18(水) 20:00:33.41 .net
スレタイは 「学校でWin3.1みつけたんだが・・・」 とある

「Win3.1」 とは、OSのことであり、マシンではない

したがってスペックとか機種とか言うのはおかしな話だ

67 :ナイコンさん:2012/01/19(木) 09:29:13.59 .net
ああ、3.1みつけたって、メディアとかパッケージを発見したって意味だったのか。
てっきり実機上で動作してるのを見つけたんだと思ってたよ。
それじゃ機種もスペックもないわな。

68 :ナイコンさん:2012/01/19(木) 20:58:13.50 .net
実際のとこ一体どっちなのかはスレ主のみぞ知る

69 :ナイコンさん:2012/01/19(木) 22:43:31.78 .net
>>66>>67>>68

すまんうp主です

そうパッケージを発見したですよ

取り説までそろってた

あとは一太郎(だったかな)の磁気ディスク(で合っているかは知らんがフロッピーのでかいやつ)

が一通りそろっていた

って内容だった


まさかこんなに盛り上がるとは予想してなかったので説明不足だったわ・・・すまん


誤解を招いたなら許して欲しい

70 :ナイコンさん:2012/01/19(木) 22:45:04.06 .net
↑スレ主です


うp主ではありませんwww


うp主ってなんだよwwwすませんwww

71 :ナイコンさん:2012/01/20(金) 08:37:14.33 .net
磁気ディスクってMOか5インチFDか、まさか8インチか。

>>69
すいません、おじさんたちこういうの大好きだから
こんなに盛り上がっちゃってるんですよ。
君らの世代が40くらいになったときに、学校で初代iPadみつけた、なんていわれたら
たぶんこんな感じで盛り上がるんじゃないかな。

72 :ナイコンさん:2012/01/20(金) 09:48:07.06 .net
>フロッピーのでかいやつ

一太郎の製品版ならおそらく5インチフロッピーディスクじゃない?
あの大きさでもミニフロッピーディスクなんだけどw

まあ、一太郎Ver.3くらいなら、メモリ増設した初代98でも動いたがw
8インチフロッピーがガコンガコンと音を立てながらw

73 :ナイコンさん:2012/01/20(金) 12:44:40.89 .net
四太郎もFD2枚で動くよ
Dashにすれば少し軽くなる

74 :スレ主:2012/01/20(金) 17:08:17.13 .net
名前をスレ主に変えました


MOディスクではないと思った


十数枚のCDケースぐらいの大きさの薄っぺらいやつがあつまってたな

75 :ナイコンさん:2012/01/20(金) 19:00:56.43 .net
>>74
CDケースってことなら5インチだな
もう5インチFDDてどこにも売ってないよね・・・

76 :スレ主:2012/01/20(金) 21:25:18.13 .net
>>74
どうにか読み込みできるようにしたいな

仮想pcの環境は整えれるからあとは読み込むやつだな・・・

77 :ナイコンさん:2012/01/20(金) 22:45:39.51 .net
最近「ごたく」にはまったw

78 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 09:35:25.09 .net
>>76
整えれる ×
整えられる ○

79 :スレ主:2012/01/22(日) 10:55:19.10 .net
>>78

静岡の方言ですなwww

整えれる、とか揃えれるとかww

静岡はわかりにくいんですねw

標準語心がけるわw

指摘thx

80 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 11:01:19.78 .net
エミュってことは一太郎のほうを使ってみたいのかな?
いまさら使ってみても得るものは何もないよw

81 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 11:03:53.78 .net
ら抜き言葉は方言ってわけでもないと思うけど
単に乱れた日本語かな

↓wikiより

ら抜き言葉

「見る」のような上一段活用動詞、「食べる」のような下一段活用動詞、
また「来る」の活用の種類であるカ変動詞の可能表現として
それぞれ「見れる」「食べれる」「来れる」とするものは、
「ら」を含んでいないということから「ら抜き言葉」と呼ばれる。

「ら抜き言葉」の使用は関東地方においては大正期から始まったが、
この傾向は国家の教育方針のもとで抑制されてきた。
1970年に調査された東京都内の小中学生1539名は、
「れる」と「られる」の使用について以下のような比率で分かれた。
見られる - 64.5%
見れる - 9.5%
両方 - 24.1%
来られない - 41.7%
来れない - 10.2%
両方 - 47.5%

(土屋信一「東京語の語法のゆれ」『NHK文研月報』21-9, 1971年)

82 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 11:08:27.37 .net
文法が決められてそれにあわせて言葉が使われるんじゃない

実際に使われいる言葉を分析した結果が文法だ

だから「整えれる」のままでいいよ

83 :スレ主:2012/01/22(日) 13:46:52.27 .net
どもスレ主です


いやー自分の間違った言葉遣いでいろいろとすませんwww

まぁ仕方ないんですよ・・・だって現代人だもの・・・


と、ご迷惑おかけsまsた


話し変わるけど、学校のWin3.1は


 5・6年前までは5インチディスクと共に使われてたらしいwww


いまはxpが導入されてるから使われてないな


ちなみに小学校も6年前までうぃんMEが現役だったわ

84 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:01:56.30 .net
そんなことドント・マインド

85 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:38:56.64 .net
佐川急便が8インチフロッピーを四つ折りにして
ポケットに入れて持ってきたのは今となっては伝説

86 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:53:55.79 .net
♪ポケットを叩けば ディスケットが 四つ折り♪

87 :スレ主:2012/01/23(月) 20:20:21.69 .net
伝説フイタwww

88 :ナイコンさん:2012/01/24(火) 12:43:24.22 .net
Windows 3.1のころは月刊誌の付録に5インチフロッピーしか認められていなかったからなぁ。
それだけのために5インチFDDをつけてたw 収録されているフリーソフトとか楽しかったわw
インターネットとかまだ普及していない時代の話w

89 :ナイコンさん:2012/01/24(火) 14:31:47.97 .net
>>88
3.5インチは郵便法だか、日本雑誌協会の自主規制だったかでダメだったんだよね。
シャッターに金属を使っているのがNGだったんじゃなかったかな。
後にプラスチックのシャッターが出てきてからは付録につくようになった。
最後にフロッピーが付録についた雑誌を買ったのはWin95が出るちょっと前の
月刊アスキーの95年3月号だったと思う。確かWindepthとか入ってた。
そのあとの雑誌付録は、みんなCD-ROMになっちゃったね。

90 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 11:02:33.96 .net
97年頃のアスキー付録に入ってたFireFightという洋ゲーが面白かったな。

91 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:24:30.62 .net
>>89 自己レス
「月刊アスキー95年3月号」でぐぐったら出てきたけど、全然記憶と違ったや…
シャッターは普通にメタルだし、Windepthなんて入ってないし。
1.2MBっていうところもなんだか泣けるなぁ。

92 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:32:18.88 .net
月刊アスキーは電話帳くいら厚かった

93 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:33:51.17 .net
出てきたページよく見てみたら、アスキーの95年の6月号の付録ディスクには
Windepth入ってるな。こっちも買ってたんだっけ。

94 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:37:46.75 .net
>>92
そもそも「電話帳くらい」という表現自体が通じなくなってきてる

95 :スレ主:2012/01/25(水) 19:46:26.28 .net
電話帳は使いませんもんねwww


あーどうにかしてういん3.1の写真取れないかなぁ・・・

96 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 22:37:30.28 .net
会社でDOS/V5.0とWin3.1のフロッピー見つけた…
メディア自体死んでそうだな。

97 :ナイコンさん:2012/01/26(木) 09:13:34.68 .net
>>92
でもそのうち2/3は広告だけどねw

98 :スレ主:2012/01/27(金) 18:06:44.97 .net
今日も5インチ貸してくれと頼んだが・・・無念だ・・・

99 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 18:57:01.30 .net
どうせいずれ捨てるだけなのになw
つか、借りてどうするんだという気もするがw

100 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 20:36:06.65 .net
あれこれがんばっているスレ主だけど
たぶんこの板のオサーンたちにとっては3.1って新しすぎるから
何も期待していないような


101 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 22:40:52.68 .net
手元にあるしな

102 :ナイコンさん:2012/01/29(日) 09:55:03.61 .net
DOSのドライバの有るLANボード刺してTCP/.IPとやらをインストしたら
フツーにランポートにつなげたらNetscape1.1とか動く?
日本じゃ出てなかったネットワーク強くした?.?みたいな奴じゃないとだめかな
ほんとはダイヤルアップがしたい(実際に電話回線でプロバイダにダイヤルアップするのはいや 本当は楽しそうだけど
ピーピーゲロゲロいうのも楽しそうだけど
贅沢はいわないから

103 :スレ主:2012/01/29(日) 22:14:22.49 .net
手元にあるってのはオドロキですなwww

先生曰く学校の所有物だから校長にお願いする勇気があればよいとwww


無理やろ!!!!!!!!!!!っていうw

3.1動かして何がしたいかは仮想pcのテストと

ブラクラ耐久の動画撮影です


ダイヤルアップ懐かしい・・・去年の1月まではうちも電話回線でダイヤルアップだったなぁ・・・



104 :ナイコンさん:2012/01/30(月) 01:16:56.12 .net
>>102

これを使え
そして動かした画面をデジカメで撮ってうpしろ

105 :スレ主:2012/01/31(火) 23:09:15.22 .net
スレタイとは無関係なんだけど


皆さんウィルス対策ソフトなに使ってる?


ちなみにスレ主はマイクロソフトが無料で配信してるやつです

106 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 14:34:09.41 .net
うちはAVGのフリーバージョンだなw

せっかくだからVirtualPCにWindows 3.1を入れてみたw
もう20年近く前のことなのかw 記憶があいまいなおかげで、なんか新鮮だw

107 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 20:40:40.96 .net
OS標準のWindowsDefenderやIE9にもなんかそれっぽいのが付いてるしそれで十分、
個別のウィルス対策ソフトは別に必要ないかなと。

数年間マカフィー使ってたけど、一度も検出したこと無い(誤検出は除く)し、
多分自分の使い方じゃ必要ないんだと思う。

108 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 20:48:54.91 .net
Win3.1には98用NEC版、MS版、PC用IBM版、MS版、他にFMRやTOWNS用もあるはずだから
どのWin3.1なのかまで書かないと微妙に話しが通じなかったりする。
結局1の見つけたWin3.1の機種と版は何だったの?

109 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 21:25:14.08 .net
>>108
なんという粘着w

110 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 21:44:32.93 .net
>>109
え?でも実機を調達するにも仮想環境で動かすにしても必要な情報だろ?
それらが入手しにくいものなら、Win3.1自体を入手してもほとんど意味無いだろうし…

111 :スレ主:2012/02/01(水) 21:50:56.18 .net
MS版じゃなかったかな・・・たしか・・・


そういえば昨日ウィン3・1のあった棚の横の棚も見せてもらったらpcなんとかもでてきた


MOディスクだったけども・・・ウチの学校いろいろありすぎて卒業するのがが惜しい

112 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 22:13:19.13 .net
>>109
アレな奴相手にするなよ。
言いがかりつけられるだけだぞ。

113 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 22:52:09.76 .net
>>111
えーと、それはPC/AT互換機用のMS版ってことで良いのかな…
それなら普通のPCエミュで動くと思う。

あとWin3.1を動かすには別にDOSも必要になるよ。

それからビデオドライバやサウンドドライバが無いと640x480x16色、音無しの環境だから、
起動音が聴けなかったり、256色前提の壁紙が正常に表示されない。
この状態は当時実際に使われてた環境とは大分違うけど、
その辺も理解しつつ昔のOSを体験してみるのも面白いんじゃないかな。

114 :スレ主:2012/02/02(木) 18:17:21.25 .net
>>113


的確なアドバイスthx

明日技術の授業あるからかしてくれるか頼んでみる


そして今俺はきづいた・・・おれうpろだつかったことないわ・・・


借りたとしてどうするか・・・・

115 :ナイコンさん:2012/02/02(木) 19:46:07.93 .net
EPSON版も忘れないで


116 :ナイコンさん:2012/02/02(木) 22:04:55.86 .net
学校のPC PentiumE5200でvistaちなみにメモリ3GB  
ということでいまどきvistaとかマジで引く。そろそろ7にアップグレードしろや

117 :スレ主:2012/02/03(金) 01:01:46.11 .net
俺の進学したい工業高校はcorei5の7です



かなりの高性能w

118 :ナイコンさん:2012/02/04(土) 05:37:16.65 .net
>>45
>お・・・お父さん世代がいっぱい・・・
おいおい、(^ー^)ノ

119 :スレ主:2012/02/04(土) 18:14:46.23 .net
>>118

なんか新鮮ですwww


そしてこんなズレも見てくださっている皆さんにひとつ報告があります

昨日、技術の先生の頼んだところ

受験が終わったらウィン3.1考えてやるとのお言葉をいただいたので

もう少しだけ雑談スレ的な扱いでこのスレを存在させてやってください

どうかよろしくお願いします。

120 :ナイコンさん:2012/02/04(土) 21:56:17.36 .net
>>119
この板には平気で10年前のスレとかあったりするから、
このまま放置しとくだけで問題無いと思うよw

121 :スレ主:2012/02/05(日) 18:20:39.46 .net
じゃ放置でwww


実は春休みにアキバに行くことになったので

おもろいもんを見つけられるかもですw

122 :ナイコンさん:2012/02/07(火) 01:05:03.36 .net
去年だったかハードオフに東芝J-3100GTだかジャンクでおいてあったな。

123 :スレ主:2012/02/07(火) 18:17:47.71 .net
皆さんにどうでもいい報告ですwww



明日私立の受験です


がんばってきます

うぃん3.1も後々・・・

124 :ナイコンさん:2012/02/07(火) 23:35:13.89 .net
おれが通ってた高校はセレロンだったのにくそうらやましい

125 :ナイコンさん:2012/02/08(水) 21:34:29.69 .net
Win3.1はテレビCMもあったな。
ひどいCMだがw
当時のキャッチコピーは「笑ってお仕事」
http://www.youtube.com/watch?v=DRo0gf-KyC4
http://www.youtube.com/watch?v=GPwbyU4h46Y

126 :ナイコンさん:2012/02/09(木) 00:41:47.87 .net
>>44
Win95が出た年に中学生になった者ですが
同級生(男)の子供は来春中学入学です

127 :スレ主:2012/02/10(金) 16:44:13.64 .net
今日学校にBOSEのスピーカーとYAMAHAのアンプ発見www


金かけすぎやろwww


欲しい〜〜〜〜〜

128 :ナイコンさん:2012/02/10(金) 18:49:16.74 .net
>>127
うちの学校JBLだよんwwww

129 :スレ主:2012/02/11(土) 17:55:19.14 .net
>>128

学校は宝物の宝庫www


しかも使われてないというねwww

130 :ナイコンさん:2012/02/11(土) 20:54:45.25 .net
今でもMZとかが残ってる学校ってあるのだろうか

131 :ナイコンさん:2012/02/11(土) 21:42:57.62 .net
>>130


132 :スレ主:2012/02/12(日) 20:14:27.69 .net
>>131 
 
ぇぇぇぇぇぇぇ!

133 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 21:09:59.73 .net
>>132
うちの学校すごいおw

134 :スレ主:2012/02/18(土) 13:58:16.85 .net
またまたどうでもいい報告です


私立高校受かりました


そろそろ全力で3.1もらおうかなぁwww

135 :ナイコンさん:2012/02/18(土) 14:01:58.64 .net
おめでとう

136 :ナイコンさん:2012/02/18(土) 16:33:51.51 .net
おめでとさん

137 :スレ主:2012/02/18(土) 17:16:00.78 .net
ありがとうございますですm(__)m

138 :ナイコンさん:2012/02/19(日) 12:47:23.75 .net
>>126
1995年に13歳ということは今年30歳か
で息子が今年13歳になるということは17歳のときの子!?高1で仕込んだのかよ

139 :ナイコンさん:2012/02/19(日) 22:49:00.15 .net
>>138
「来春」中学入学だからね。
それで早生まれなら今年11歳、ありえない話でもない。

140 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 10:49:25.63 .net
昔のことで覚えてないのだが、Win3.1インストールディスクにMS-DOS付いてたっけ?
付いてれば問題ないが、無ければ別途用意する必要あるかも。

141 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 11:40:30.12 .net
ついてないお

142 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 12:47:05.95 .net
DOSは5.xか6.xが必要だねぇ。
5.xならFD3枚、6.xならFD6枚組み。
Win3.1は12枚組みだったから、インストールするたびに18枚のFDをとっかえひっかえ
大変だったな。

143 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 13:24:07.73 .net
FreeDOSで代用できんじゃね?

144 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 14:50:35.00 .net
DOSは3,3でもいけたはず

145 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 15:58:23.08 .net
あら、3.3でも行けたんだっけ。
さすがにそれはもう持ってないんで試しようがないわ。

146 :ナイコンさん:2012/02/21(火) 15:26:25.55 .net
DOS用BASICコンパイラとか持ってるのでw

147 :スレ主:2012/02/25(土) 14:35:32.24 .net
エミュがいかれましたー(涙

どうしたらいいっすかねぇ?

導入してくれた友人曰く「知らん」とのことです

自分は何もかもわからんとですwww

148 :ナイコンさん:2012/02/25(土) 16:19:06.92 .net
エミュがどこのなにのどのバージョンか書かないことには対応不能w

149 :ナイコンさん:2012/02/26(日) 08:24:24.12 .net
>>147
取り敢えずiniファイル削除やレジストリ削除して、
設定初期化してください。
ほとんどのエミュで直りますので。
直らなかったらパソコンの方がおかしいと思います。
ただ、設定し直さないといけないのが、
少し面倒くさいですけど…。

150 :スレ主:2012/02/26(日) 20:45:38.10 .net
えむいーが動かんくなったので実質このスレの存在意義がなくなってきましたwww


これからは3.1の話題に花をさかせてくださいw

151 :ナイコンさん:2012/02/27(月) 02:52:58.86 .net
>>150
あらまーーーー、残念。
まあ、仕方ないか。

152 :ナイコンさん:2012/02/27(月) 12:45:27.68 .net
DOSやWin3.1くらいフリーで開放しろや糞MS

153 :スレ主:2012/02/27(月) 15:53:12.69 .net
>>151

唯一エミュで動いてたえむいーがご愁傷様になっちゃったんですよー・・・

去年からこの下らんスレに来てくださってた方々、ほんとに申し訳ないです

>>152

まぁまぁwww


裏ルート使えばいい話ですしw

154 :ナイコンさん:2012/03/03(土) 22:11:35.72 .net
WindowsMEがどうしたって?

155 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 08:13:21.57 .net
それより〜
WEBBOYとか転がってないかなただで
それこそIBM様〜つってないわもう!
どなたか〜
それとかPLAY AT WILLとかいってpcカードのドライバ集?
それさえあればリアルDOSでインターネットが
ダウンロード板で聞けばいいのかな?いいじゃん硬いこといわなくても20世紀の話しだし!前世紀じゃん!
20世紀遺産ですよ誰かうpるのが当然

156 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 12:28:25.90 .net
割れ厨しね

157 :ナイコンさん:2012/03/05(月) 22:10:46.19 .net
>>155
DOSにTCP/IPスタック、載せた経験無いの?
コンベンショナルメモリ圧迫しまくりで、使い物にならなかった。
だから当時はNetWareが流行ってたのさ。

158 :スレ主:2012/03/06(火) 20:13:20.93 .net
どうもスレ主です>>156さん


いまさらですがこのスレでしね関連のことをいうのはご遠慮ください


みんなが不快になりますので


そういえば今日が公立高校の入試だったというねwww


受かってるといいなー・・・

159 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 13:08:44.82 .net
webboy持ってるがつかった事ないそんな大変なモノだったか。
古いチンコパッドで試してみよう。


160 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 14:55:51.84 .net
3.1かどうかより、9821かどうかのほうが重要。


161 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 16:05:28.87 .net
>>158
受かってるといいね。

>>160
実機で動いてる状態ではなく、インストールメディアを見つけた、というスレですので。
MS版のメディアということなんで、98シリーズ用かAT用か、そこは気になりますけど。
98用だったらAT用よりはレアかもしれんね。

162 :ナイコンさん:2012/03/08(木) 01:00:50.00 .net
>>158
受かってたらばイイね。

163 :149&151:2012/03/10(土) 01:30:50.21 .net
>>158
受かることを願います。。。

164 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 05:25:55.72 .net
>>えむいーが動かんくなったので実質このスレの存在意義がなくなってきましたwww

スマン、全く意味がわからんのだが

「学校でWin3.1みつけたんだが・・・」ってスレで
これまでえむいーの話題なんて出てきていなくて
なんで突然えむいー動かなくなったって言い出して
それが理由でこのスレの存在意義がなくなる???って
ワケワカンネんですけど

165 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 07:23:24.64 .net
>>164
>>1のイニシャルがM・E

総レス数 236
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200