2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校でWin3.1みつけたんだが・・・

1 :ナイコンさん:2011/12/29(木) 22:30:33.47 .net
どうするべき?

90 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 11:02:33.96 .net
97年頃のアスキー付録に入ってたFireFightという洋ゲーが面白かったな。

91 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:24:30.62 .net
>>89 自己レス
「月刊アスキー95年3月号」でぐぐったら出てきたけど、全然記憶と違ったや…
シャッターは普通にメタルだし、Windepthなんて入ってないし。
1.2MBっていうところもなんだか泣けるなぁ。

92 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:32:18.88 .net
月刊アスキーは電話帳くいら厚かった

93 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:33:51.17 .net
出てきたページよく見てみたら、アスキーの95年の6月号の付録ディスクには
Windepth入ってるな。こっちも買ってたんだっけ。

94 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 17:37:46.75 .net
>>92
そもそも「電話帳くらい」という表現自体が通じなくなってきてる

95 :スレ主:2012/01/25(水) 19:46:26.28 .net
電話帳は使いませんもんねwww


あーどうにかしてういん3.1の写真取れないかなぁ・・・

96 :ナイコンさん:2012/01/25(水) 22:37:30.28 .net
会社でDOS/V5.0とWin3.1のフロッピー見つけた…
メディア自体死んでそうだな。

97 :ナイコンさん:2012/01/26(木) 09:13:34.68 .net
>>92
でもそのうち2/3は広告だけどねw

98 :スレ主:2012/01/27(金) 18:06:44.97 .net
今日も5インチ貸してくれと頼んだが・・・無念だ・・・

99 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 18:57:01.30 .net
どうせいずれ捨てるだけなのになw
つか、借りてどうするんだという気もするがw

100 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 20:36:06.65 .net
あれこれがんばっているスレ主だけど
たぶんこの板のオサーンたちにとっては3.1って新しすぎるから
何も期待していないような


101 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 22:40:52.68 .net
手元にあるしな

102 :ナイコンさん:2012/01/29(日) 09:55:03.61 .net
DOSのドライバの有るLANボード刺してTCP/.IPとやらをインストしたら
フツーにランポートにつなげたらNetscape1.1とか動く?
日本じゃ出てなかったネットワーク強くした?.?みたいな奴じゃないとだめかな
ほんとはダイヤルアップがしたい(実際に電話回線でプロバイダにダイヤルアップするのはいや 本当は楽しそうだけど
ピーピーゲロゲロいうのも楽しそうだけど
贅沢はいわないから

103 :スレ主:2012/01/29(日) 22:14:22.49 .net
手元にあるってのはオドロキですなwww

先生曰く学校の所有物だから校長にお願いする勇気があればよいとwww


無理やろ!!!!!!!!!!!っていうw

3.1動かして何がしたいかは仮想pcのテストと

ブラクラ耐久の動画撮影です


ダイヤルアップ懐かしい・・・去年の1月まではうちも電話回線でダイヤルアップだったなぁ・・・



104 :ナイコンさん:2012/01/30(月) 01:16:56.12 .net
>>102

これを使え
そして動かした画面をデジカメで撮ってうpしろ

105 :スレ主:2012/01/31(火) 23:09:15.22 .net
スレタイとは無関係なんだけど


皆さんウィルス対策ソフトなに使ってる?


ちなみにスレ主はマイクロソフトが無料で配信してるやつです

106 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 14:34:09.41 .net
うちはAVGのフリーバージョンだなw

せっかくだからVirtualPCにWindows 3.1を入れてみたw
もう20年近く前のことなのかw 記憶があいまいなおかげで、なんか新鮮だw

107 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 20:40:40.96 .net
OS標準のWindowsDefenderやIE9にもなんかそれっぽいのが付いてるしそれで十分、
個別のウィルス対策ソフトは別に必要ないかなと。

数年間マカフィー使ってたけど、一度も検出したこと無い(誤検出は除く)し、
多分自分の使い方じゃ必要ないんだと思う。

108 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 20:48:54.91 .net
Win3.1には98用NEC版、MS版、PC用IBM版、MS版、他にFMRやTOWNS用もあるはずだから
どのWin3.1なのかまで書かないと微妙に話しが通じなかったりする。
結局1の見つけたWin3.1の機種と版は何だったの?

109 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 21:25:14.08 .net
>>108
なんという粘着w

110 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 21:44:32.93 .net
>>109
え?でも実機を調達するにも仮想環境で動かすにしても必要な情報だろ?
それらが入手しにくいものなら、Win3.1自体を入手してもほとんど意味無いだろうし…

111 :スレ主:2012/02/01(水) 21:50:56.18 .net
MS版じゃなかったかな・・・たしか・・・


そういえば昨日ウィン3・1のあった棚の横の棚も見せてもらったらpcなんとかもでてきた


MOディスクだったけども・・・ウチの学校いろいろありすぎて卒業するのがが惜しい

112 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 22:13:19.13 .net
>>109
アレな奴相手にするなよ。
言いがかりつけられるだけだぞ。

113 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 22:52:09.76 .net
>>111
えーと、それはPC/AT互換機用のMS版ってことで良いのかな…
それなら普通のPCエミュで動くと思う。

あとWin3.1を動かすには別にDOSも必要になるよ。

それからビデオドライバやサウンドドライバが無いと640x480x16色、音無しの環境だから、
起動音が聴けなかったり、256色前提の壁紙が正常に表示されない。
この状態は当時実際に使われてた環境とは大分違うけど、
その辺も理解しつつ昔のOSを体験してみるのも面白いんじゃないかな。

114 :スレ主:2012/02/02(木) 18:17:21.25 .net
>>113


的確なアドバイスthx

明日技術の授業あるからかしてくれるか頼んでみる


そして今俺はきづいた・・・おれうpろだつかったことないわ・・・


借りたとしてどうするか・・・・

115 :ナイコンさん:2012/02/02(木) 19:46:07.93 .net
EPSON版も忘れないで


116 :ナイコンさん:2012/02/02(木) 22:04:55.86 .net
学校のPC PentiumE5200でvistaちなみにメモリ3GB  
ということでいまどきvistaとかマジで引く。そろそろ7にアップグレードしろや

117 :スレ主:2012/02/03(金) 01:01:46.11 .net
俺の進学したい工業高校はcorei5の7です



かなりの高性能w

118 :ナイコンさん:2012/02/04(土) 05:37:16.65 .net
>>45
>お・・・お父さん世代がいっぱい・・・
おいおい、(^ー^)ノ

119 :スレ主:2012/02/04(土) 18:14:46.23 .net
>>118

なんか新鮮ですwww


そしてこんなズレも見てくださっている皆さんにひとつ報告があります

昨日、技術の先生の頼んだところ

受験が終わったらウィン3.1考えてやるとのお言葉をいただいたので

もう少しだけ雑談スレ的な扱いでこのスレを存在させてやってください

どうかよろしくお願いします。

120 :ナイコンさん:2012/02/04(土) 21:56:17.36 .net
>>119
この板には平気で10年前のスレとかあったりするから、
このまま放置しとくだけで問題無いと思うよw

121 :スレ主:2012/02/05(日) 18:20:39.46 .net
じゃ放置でwww


実は春休みにアキバに行くことになったので

おもろいもんを見つけられるかもですw

122 :ナイコンさん:2012/02/07(火) 01:05:03.36 .net
去年だったかハードオフに東芝J-3100GTだかジャンクでおいてあったな。

123 :スレ主:2012/02/07(火) 18:17:47.71 .net
皆さんにどうでもいい報告ですwww



明日私立の受験です


がんばってきます

うぃん3.1も後々・・・

124 :ナイコンさん:2012/02/07(火) 23:35:13.89 .net
おれが通ってた高校はセレロンだったのにくそうらやましい

125 :ナイコンさん:2012/02/08(水) 21:34:29.69 .net
Win3.1はテレビCMもあったな。
ひどいCMだがw
当時のキャッチコピーは「笑ってお仕事」
http://www.youtube.com/watch?v=DRo0gf-KyC4
http://www.youtube.com/watch?v=GPwbyU4h46Y

126 :ナイコンさん:2012/02/09(木) 00:41:47.87 .net
>>44
Win95が出た年に中学生になった者ですが
同級生(男)の子供は来春中学入学です

127 :スレ主:2012/02/10(金) 16:44:13.64 .net
今日学校にBOSEのスピーカーとYAMAHAのアンプ発見www


金かけすぎやろwww


欲しい〜〜〜〜〜

128 :ナイコンさん:2012/02/10(金) 18:49:16.74 .net
>>127
うちの学校JBLだよんwwww

129 :スレ主:2012/02/11(土) 17:55:19.14 .net
>>128

学校は宝物の宝庫www


しかも使われてないというねwww

130 :ナイコンさん:2012/02/11(土) 20:54:45.25 .net
今でもMZとかが残ってる学校ってあるのだろうか

131 :ナイコンさん:2012/02/11(土) 21:42:57.62 .net
>>130


132 :スレ主:2012/02/12(日) 20:14:27.69 .net
>>131 
 
ぇぇぇぇぇぇぇ!

133 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 21:09:59.73 .net
>>132
うちの学校すごいおw

134 :スレ主:2012/02/18(土) 13:58:16.85 .net
またまたどうでもいい報告です


私立高校受かりました


そろそろ全力で3.1もらおうかなぁwww

135 :ナイコンさん:2012/02/18(土) 14:01:58.64 .net
おめでとう

136 :ナイコンさん:2012/02/18(土) 16:33:51.51 .net
おめでとさん

137 :スレ主:2012/02/18(土) 17:16:00.78 .net
ありがとうございますですm(__)m

138 :ナイコンさん:2012/02/19(日) 12:47:23.75 .net
>>126
1995年に13歳ということは今年30歳か
で息子が今年13歳になるということは17歳のときの子!?高1で仕込んだのかよ

139 :ナイコンさん:2012/02/19(日) 22:49:00.15 .net
>>138
「来春」中学入学だからね。
それで早生まれなら今年11歳、ありえない話でもない。

140 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 10:49:25.63 .net
昔のことで覚えてないのだが、Win3.1インストールディスクにMS-DOS付いてたっけ?
付いてれば問題ないが、無ければ別途用意する必要あるかも。

141 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 11:40:30.12 .net
ついてないお

142 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 12:47:05.95 .net
DOSは5.xか6.xが必要だねぇ。
5.xならFD3枚、6.xならFD6枚組み。
Win3.1は12枚組みだったから、インストールするたびに18枚のFDをとっかえひっかえ
大変だったな。

143 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 13:24:07.73 .net
FreeDOSで代用できんじゃね?

144 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 14:50:35.00 .net
DOSは3,3でもいけたはず

145 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 15:58:23.08 .net
あら、3.3でも行けたんだっけ。
さすがにそれはもう持ってないんで試しようがないわ。

146 :ナイコンさん:2012/02/21(火) 15:26:25.55 .net
DOS用BASICコンパイラとか持ってるのでw

147 :スレ主:2012/02/25(土) 14:35:32.24 .net
エミュがいかれましたー(涙

どうしたらいいっすかねぇ?

導入してくれた友人曰く「知らん」とのことです

自分は何もかもわからんとですwww

148 :ナイコンさん:2012/02/25(土) 16:19:06.92 .net
エミュがどこのなにのどのバージョンか書かないことには対応不能w

149 :ナイコンさん:2012/02/26(日) 08:24:24.12 .net
>>147
取り敢えずiniファイル削除やレジストリ削除して、
設定初期化してください。
ほとんどのエミュで直りますので。
直らなかったらパソコンの方がおかしいと思います。
ただ、設定し直さないといけないのが、
少し面倒くさいですけど…。

150 :スレ主:2012/02/26(日) 20:45:38.10 .net
えむいーが動かんくなったので実質このスレの存在意義がなくなってきましたwww


これからは3.1の話題に花をさかせてくださいw

151 :ナイコンさん:2012/02/27(月) 02:52:58.86 .net
>>150
あらまーーーー、残念。
まあ、仕方ないか。

152 :ナイコンさん:2012/02/27(月) 12:45:27.68 .net
DOSやWin3.1くらいフリーで開放しろや糞MS

153 :スレ主:2012/02/27(月) 15:53:12.69 .net
>>151

唯一エミュで動いてたえむいーがご愁傷様になっちゃったんですよー・・・

去年からこの下らんスレに来てくださってた方々、ほんとに申し訳ないです

>>152

まぁまぁwww


裏ルート使えばいい話ですしw

154 :ナイコンさん:2012/03/03(土) 22:11:35.72 .net
WindowsMEがどうしたって?

155 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 08:13:21.57 .net
それより〜
WEBBOYとか転がってないかなただで
それこそIBM様〜つってないわもう!
どなたか〜
それとかPLAY AT WILLとかいってpcカードのドライバ集?
それさえあればリアルDOSでインターネットが
ダウンロード板で聞けばいいのかな?いいじゃん硬いこといわなくても20世紀の話しだし!前世紀じゃん!
20世紀遺産ですよ誰かうpるのが当然

156 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 12:28:25.90 .net
割れ厨しね

157 :ナイコンさん:2012/03/05(月) 22:10:46.19 .net
>>155
DOSにTCP/IPスタック、載せた経験無いの?
コンベンショナルメモリ圧迫しまくりで、使い物にならなかった。
だから当時はNetWareが流行ってたのさ。

158 :スレ主:2012/03/06(火) 20:13:20.93 .net
どうもスレ主です>>156さん


いまさらですがこのスレでしね関連のことをいうのはご遠慮ください


みんなが不快になりますので


そういえば今日が公立高校の入試だったというねwww


受かってるといいなー・・・

159 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 13:08:44.82 .net
webboy持ってるがつかった事ないそんな大変なモノだったか。
古いチンコパッドで試してみよう。


160 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 14:55:51.84 .net
3.1かどうかより、9821かどうかのほうが重要。


161 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 16:05:28.87 .net
>>158
受かってるといいね。

>>160
実機で動いてる状態ではなく、インストールメディアを見つけた、というスレですので。
MS版のメディアということなんで、98シリーズ用かAT用か、そこは気になりますけど。
98用だったらAT用よりはレアかもしれんね。

162 :ナイコンさん:2012/03/08(木) 01:00:50.00 .net
>>158
受かってたらばイイね。

163 :149&151:2012/03/10(土) 01:30:50.21 .net
>>158
受かることを願います。。。

164 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 05:25:55.72 .net
>>えむいーが動かんくなったので実質このスレの存在意義がなくなってきましたwww

スマン、全く意味がわからんのだが

「学校でWin3.1みつけたんだが・・・」ってスレで
これまでえむいーの話題なんて出てきていなくて
なんで突然えむいー動かなくなったって言い出して
それが理由でこのスレの存在意義がなくなる???って
ワケワカンネんですけど

165 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 07:23:24.64 .net
>>164
>>1のイニシャルがM・E

166 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 09:57:09.07 .net
MEが使えなくなったので、その上で動いてたエミュもつかえなくなって
3.1をエミュで動かす計画も頓挫した、ってことじゃね?

167 :スレ主:2012/03/15(木) 00:17:41.85 .net
>>164さん

わかり辛くてすいません。日本語勉強しなおしますw

>>166さんの言うとおりでございます


エムイーはなぜか動いてたんですね・・・

もうおわた・・・

168 :スレ主:2012/03/15(木) 13:57:51.05 .net
みなさん、無事高校合格することができました


いろいろと迷惑をかけてきたスレ主ですが今後とも温かい目で見守っていただきたいとおもいます。

169 :ナイコンさん:2012/03/15(木) 14:00:06.90 .net
おめでとう、よかったなー

170 :ナイコンさん:2012/03/15(木) 20:05:51.15 .net
よかったな

171 :ナイコンさん:2012/03/15(木) 20:29:15.27 .net
合格おめw

若いんだから懐古趣味に走らず、最新のOSでがんばれw

172 :ナイコンさん:2012/03/15(木) 20:43:32.19 .net
昔PC板というより自己紹介板のようなスレだ

「3.1」の話題をするためのスレじゃなくて
スレ主が「3.1を見つけた自分」の話をするためのスレ

173 :ナイコンさん:2012/03/17(土) 00:24:04.15 .net
スレを見ていて言いたかったがあえて言わなかったことを>>172は・・・

174 :ナイコンさん:2012/03/17(土) 17:16:51.40 .net
Windowsどころか、学生時代に使っていた
PC8801mk2model30と5インチMD2D(640kB)+データレコーダ
+PC-KD551(純正モニタ)も我が家には堂々と鎮座している。
mk2SRの登場には散々泣かされた。
PC9801VX2はそれより後の機種だけあって調子がいい。
MSX2のFS-A1なんかファミコン感覚で遊べる。

175 :スレ主:2012/03/18(日) 01:08:45.94 .net
>>172さん>>173さん


まさにそのとおりですねwww

できればうpしたいですし

そのことについて話たいんですが・・・申し訳ないです

176 :ナイコンさん:2012/03/18(日) 11:37:06.43 .net
MS-DOSがNEC版3.3D→5.0A→MS版6.22
Windowsは3.0A体験版(Oh!PC付録)→MS版3.1
ここまでがPC-9801FA

PCに移ってから(最初は並行輸入のGateway2000)
MS-DOS6.22+Windows for Workgroups 3.11+Win/V
→WindowsNT Workstation 3.5→Windows95(US版)→95日本語版→95OSR2→NT4.0→98→xp→xpMCE2005→7

NECが出してた3.1用のシステムフォントを海外版と互換のサイズにしたりできるやつ名前なんだったかな…

177 :ナイコンさん:2012/03/18(日) 12:08:09.69 .net
Windowsどころか、AppleIIe、DuoDisk、モノクロモニタが我が家には堂々と鎮座している。


178 :ナイコンさん:2012/03/18(日) 23:24:35.93 .net
ゴミゴミ

179 :ナイコンさん:2012/03/19(月) 00:16:41.33 .net
>>177
3万で売ってくれ

180 :ナイコンさん:2012/03/23(金) 08:53:23.61 .net
うちの学校じゃPC-98現役で使ってるぞ。
こないだも元気に5インチFD読み込んでた。

181 :ナイコンさん:2012/03/23(金) 19:37:39.94 .net
「もうやめて!とっくにPC-98のライフはゼロよ!」w

182 :ナイコンさん:2012/03/27(火) 14:37:50.92 .net
9インチグリーンモニタがあるよ!

183 :ナイコンさん:2012/04/20(金) 00:26:26.52 .net
I/OのWIN3.1のアップデートCD持ってるけどさ、
これって機種ごとに違うんだよな…

184 :ナイコンさん:2012/04/20(金) 19:23:03.28 .net
日本語版Windows 3.1自体のアップデートなんてあったっけ?
32ビットアプリ対応の拡張ならあったような…

185 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 16:00:50.82 .net
俺は「落ちないWin3.1」としてOS/2 2.11を使っていた

186 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 16:15:21.48 .net
WIN32SとかWINGとかあったな

187 :スレ主:2012/04/25(水) 00:02:40.49 .net
みなさんお久しぶりです

今自分のpcにちょっと困ったことが起きたので出来れば力を貸してください

じぶんのpcはwin7 64bitなのですが一部の更新がどうしてもできません

それがWindows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958)
とWindows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2633952)です

なんどやってもエラーコード800B0100とでてきます

なにかウィルスでもはいってるんでしょうか?

マイクロソフトの純正のアンチウィルスソフトのスキャンではなにも検知されてませんが・・・

ほかの更新は問題なく出来ています

わかるかた回答おねがいします

スレチなのは重々承知です



188 :ナイコンさん:2012/04/25(水) 00:28:06.74 .net
君それはさすがに現行windowsのスレで聞いた方がいいと思うよ
ちなみにおれはマカーなのでちんぷんかんぷんですw

189 :ナイコンさん:2012/04/25(水) 10:18:54.07 .net
ちなみにおれはちんぼこぴんぴんですw

総レス数 236
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200