2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない

121 :ナイコンさん:2012/08/09(木) 03:51:47.28 .net
>>105
>こんなの根拠が必要なことかな?

必要でしょ。あと、「何らかの要因があった」というその要因が高木だったていう根拠も頼むよ。
「言葉の伝搬における一般常識」とかって言うからには伝搬元だったっていう主張なんだよね?

>> 高木以前、高木以後はこうだったと示してくれるかな?
>高木以前に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称しない時代があったのは事実。
>高木以後に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する時代になったのも事実。

「レトロPC」って言葉を言い始めたのが高木って主張でないの?
「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する」って誰の定義よ?

>あの「RetroPC」って日本の黎明期のマイコンを指す言葉なの? どこをどう読んでも違うよね?

「レトロPC」==「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」の出典PLZ

>つまり、国内では一部の学術関係者の間で使われていたにすぎないニュースグループにおいて、

なんだ90年代末頃のニュースグループの実情知らんのかよ。

>別の用途で使われていた「RetroPC」という言葉が、伝搬途中で何らかの要因により変化し、
>日本の黎明期のマイコンを指す言葉として、日本人全般に広まったという主張になるのかな?

「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」ってのの根拠早く説明してな。お前以外高木も含めて誰もそんな主張してないみたいだし。

総レス数 571
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200