2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない

1 :無知な自信家ほど恥かしいものはない:2012/07/23(月) 21:35:15.58 .net
http://retropc.net/2020/12/introductionweb.html
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
等と勘違いして自分に酔っているようだが

297 :ナイコンさん:2012/07/22(日) 21:04:21.23
そもそも"レトロPC"ってのは造語なのか?
ちょっとぐぐったら出てくるし普通に使われてる言葉っぽいが。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!topic/alt.msdos.programmer/SB9TDbK_RQk
> Games for retro PC
> alt.msdos.programmer の投稿 2 件、投稿者 2 人
> Marc Anderson 返信を投稿する
> 1999/08/23
(続く)

325 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:06:45.46 .net
日本語のあやふやな奴に凶器突きつけるようなもんだからなw

326 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:10:42.74 .net
>>320
人前で指摘されて、自分が間違っていたなら謝ればいいし、
自分が正しいなら反論すればいい。間違っていても謝りたくなけりゃ
その場では逆切れしてもいいし、小学生なんかそんなもんだろw

直接言われたなら、反論したり、間違いを認めたりもできるけど、
自分の知らないところで悪口だけがコソコソ広がってる状態じゃ、
自分の発言がねじまげられていたとしても訂正すらできねえじゃん。

本人にはっきり言うより、匿名で全校生徒に曲解した内容をばらまく
奴の方がいいって、どれだけ糞人間の発想なんだよw

327 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:14:50.03 .net
間違っていることを面と向かって言われるより、「あいつ間違ってるぜ」とコソコソ陰で広められる方がいいって、引きこもりのコミュ障じゃあるまいしどういう生き方してきたんだよw

328 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:15:21.70 .net
>>324
>5組の田中君の言っている「ガンプラ」が「ガンダムのプラモ」を指してるとは限らんし、

>>313の投稿に書かれていないというだけで、実際何を指してたかは吉野の反応見りゃ
明らかだろ。「5組の田中君の方が先に言ってたよね」で皆に通じるということは、吉野が
言い始める前から本人の耳に入ってた可能性も普通に考えられるしな。パクリの自覚が
あったということではないかな。

329 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:19:18.55 .net
>>327
面と向かって「吉野くん、ガンプラって言い方、5組の田中君のパクリでしょ」とか言われるよか、
「まーた吉野くん変なこと言ってるよシカタナイナー」ぐらいのほうが本人傷つけないし笑いにも繋がる。

330 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:34:40.38 .net
悪口かどうかなんて基本的に言われた側の主観で決まるもんだろ。
事実であるかどうかも関係ねえし。

事実だからOKという奴は、女に向かって「デブ、ブス」と言って注意された際に、
「俺は事実を指摘しただけで悪口は言ってない。何か問題あんの?」
みたいな人間ってことだよな。それって一般には人間のクズじゃね?w

331 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:36:04.10 .net
>>330
> 女に向かって「デブ、ブス」と言って

ふつう言わないだろ。お前は違うのかもしれんけど。

332 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:36:37.97 .net
>>328
吉野の反応って何?

吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
陰キャラに確認したのに、陰キャラは泣いちゃったから、
どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?

パクリかどうかは完全に憶測で議論に値しない。

333 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:37:35.48 .net
>>330
>悪口かどうかなんて基本的に言われた側の主観で決まるもんだろ。

「陰口」の話ですが?

334 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:37:48.42 .net
>>331
俺も言わねえよ。事実なら陰口ではないという主張の奴は言えるんだろうけど。

335 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:38:20.38 .net
>>333
陰口の定義は?

336 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:39:25.05 .net
>>332
>吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
>陰キャラに確認したのに、陰キャラは泣いちゃったから、
>どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?

内容知らないなら「陰口をたたかれていた」ってのは言い掛かりってことだな。

337 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:40:36.48 .net
>>334
>事実なら陰口ではないという主張の奴は言えるんだろうけど。

なんで?事実なら何言って良いって主張誰かしてんの?

338 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:43:32.14 .net
>>316
>吉野に、「泣くなよ…。もういいから今度から言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」となだめられ、

本人に直接言いたくなかったから言わなかったんだろw

339 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:47:41.26 .net
>>316
>「言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」

このセリフ、相手呼び出して、陰でコソコソ問い詰めた結果なんだから笑えるw

340 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:56:41.26 .net
>>332
> 吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
> 陰キャラに確認したのに、

事実かどうかも分からないチクリで陰キャラ呼び出して

> 「お前、俺のことを陰口してたらしいな?」

> 「じゃあ、何て言ってたのか今ここで同じことを言ってみろよ」と問い詰め

ってチョット異常だよね。

> どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?

そもそも陰口叩かれてたかどうもか分からん上での行動でしょ。

341 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 22:59:54.12 .net
>>326
>その場では逆切れしてもいいし、小学生なんかそんなもんだろw

小学生って?

342 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 23:24:18.43 .net
高木と全然関係ない話で盛り上がってるなw

343 :ナイコンさん:2012/08/31(金) 23:44:53.96 .net
ゴミクソ退治に成功w

344 :ナイコンさん:2012/09/01(土) 01:15:57.17 .net
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/14(水) 17:54:02.85 ID:JXzrPGTh0
また平岡史康朗か。身長150cm未満の中年リーマンなのに平岡史康
朗は自分が若くていけてると思ってんだろうな。身長150cm未満な
のに170-180cm用のゴルフクラブ使ってるしみっともないわ。車が
ステータスとか本気で思っているし。

成人男性で150cmだと?

345 :ナイコンさん:2012/09/01(土) 01:25:34.94 .net
成人男性で150cm? 普通、普通。

池乃めだか - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E4%B9%83%E3%82%81%E3%81%A0%E3%81%8B
> エピソード [編集]
> 身長は公称148cmであるが、実際には145cmしかないという説もある??いずれにしても、
> 吉本新喜劇の舞台で身長が150cm未満である事を持ちネタにしている。又大阪道頓堀の
> くいだおれ人形(くいだおれ太郎)よりも低く、自分の娘が小学生の時に身長を追い抜いて
> しまったという。

これ位までならぜんぜん普通。

346 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 03:31:51.38 .net
たとえ話の揚げ足取りをしているやつがいるけど
ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を
”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
が問題なわけ。
わかる?


347 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 03:41:33.31 .net
>>346
>ガキと同じレベルの行動を
>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。

そういう主張がしたいならおかしな例え話などする必要ないし、揚げ足取られて悔しいなら
おかしな例え話した自分の間抜けさを深く反省すればいいだけの話だね。

348 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 03:53:07.73 .net
>>346
>ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を
>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。

高木本人の名前が冠されたスレで、本人が見てるか否かに関わらず投稿が続けられてるんだし、
陰口とは違うんじゃないの?

つーか恥ずかしいってのはこういうこと↓でしょ。

>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。

まあ、これが問題とは思わんけどね、おっかしーねゲラゲラってだけの話じゃん。

349 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 04:12:02.87 .net
>>346
>ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を

「たとえ話のガキ」とは吉野くんのことですね?

>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。

高木氏がネットで

>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。

と公言してることが恥ずかしい、ということですね? 確かにその通りだと
思いますが、これって「問題」なんですか? 滑稽だとは思いますが、
皆に笑いを提供していることだし、いいんじゃないでしょうか?
こんなことを「問題」と言って論っていったら、どんどん世の中は住みにくく
なっていってしまうと思いますよ。

350 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 15:08:50.69 .net
>>313
>>316
なんか『裸の王様』を連想させる話だな。
最後に自らの心の弱さを認め、少年を称えた王様と、
陰キャラを呼び出し、恫喝し泣かせた吉野の行動には随分違いがあるけど。

351 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 16:42:46.55 .net
問題ねえ、物騒な言葉かもしれんが
ガンプラを例にとれば、ガンプラって言葉の商標は創通って会社に帰属するわけよね。
これだってサンライズやメーテレと散々揉めた問題だったわけだし、造語を生み出した本人として、権利を主張すれば争いに発展しかねない問題ともとれるかな。

たかが言葉ですが、漢字間違えたくらいで首相を引き摺り落とす時代だよ。十分住みにくいし、イかれてるよ。

352 :ナイコンさん:2012/09/05(水) 10:19:30.62 .net
陰キャラ擁護が多くて笑える。
自分に似た人に共感という感じかな。

353 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 09:17:22.26 .net
>>313
>>316
吉野は、ガンプラという言葉を最初に作ったとも自分が広めたとも言ってなくて、
それは陰キャラの主観に基づく曲解(捏造と言ってもいいけど)なわけだよね。

直接話していれば、コミュニケーションによって相互理解を深めることができて、
お互いに、相手の発言を誤解していれば改めることもできたわけだけど、
陰キャラは本人のいないところでコソコソ陰口を叩くことでそれを拒否し、
さらに吉野が相互理解の機会を与えてくれて手を差し伸べてくれたのに、
泣いてごまかすことで自分の発言を隠ぺいして手を払いのけたわけだ。

他人の発言を曲解・捏造して、その発言をもとに裏で叩くとか最低の行為だし、
自分の発言を明らかにしなければ反論されないと思ったのかもしれないけど、
事の真偽を確かめにきた吉野に対して、自分の発言を明らかにしないってクズだ罠。

これを機に、相手に対する意見を直接伝えて相互理解を深めるようになったか、
それとも、完全に相互理解を拒否して匿名で他人を叩くようなクズになったか、
この後、陰キャラがどういう人間になったかはわからないけどね。

354 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 09:50:22.31 .net
自分だけ安全な場所から他人を叩いてニヤニヤしている方が楽だから陰キャラの性格だと匿名叩きの卑怯な大人になってるんじゃね?

355 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 11:23:07.55 .net
>>353
> 直接話していれば、コミュニケーションによって相互理解を深めることができて、
> お互いに、相手の発言を誤解していれば改めることもできたわけだけど、

> さらに吉野が相互理解の機会を与えてくれて手を差し伸べてくれたのに、

呼び出して恫喝するような奴相手に何言ってんだかw

356 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:06:19.92 .net
不良みたいに、向こうに非があっても一方的に危害を加えてくる相手なら別だけど、
同じクラスのお調子者程度の奴に、「何て言ってたのか言ってみろ」と言われることを
恫喝と解釈って、どれだけお気の毒でしょぼい学生時代を送ってきた奴の発想なんだよw

子供なんて、「言ってみろよ」→「わかった、言ってやるよ」程度だろうにw

357 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:09:51.91 .net
>>356
>子供なんて、

「子供」って、どっから出てきた話???

358 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:38:33.37 .net
>>293
>>313
>>316
という流れで見た時に、これらが大人の話だと思っちゃうような理解力のないバカは、この先何も理解できないと思うから、話に参加しなくていいよw

359 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:43:25.89 .net
>>357
作り話考えた奴の頭の中にある設定だろw

360 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:44:48.84 .net
「言いたいことははっきり言え」と言われて号泣して、
学校に来なくなるような奴が、子供じゃないと思っちゃうって、
どれだけ気の毒でしょぼい生き方をしてきたんだよw

>>357は自分自身がそういう大人(号泣野郎)だから、
子供だと理解できないんだろうけど、一般的ではない罠。

361 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:45:44.34 .net
>>358
>これらが大人の話だと思っちゃうような理解力のないバカは、

子供じゃなければ大人、という単純な話でもないけどね。

>子供なんて、「言ってみろよ」→「わかった、言ってやるよ」程度だろうにw

子供でも、中高生なら↑の文章も当てはまらんだろうし。

362 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 21:47:17.10 .net
>>360
>「言いたいことははっきり言え」と言われて号泣して、
>学校に来なくなるような奴

学校を会社に置き換えれば、いまどきの新人サラリーマンでも珍しい話じゃないな。

363 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 23:01:36.51 .net
>>362
陰キャラが大人になった姿かと。

364 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 23:03:40.32 .net
>>361
それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?
普通はそんな突っ込み入れなくても理解できる能力があると思うけどw

365 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 23:06:47.76 .net
ごくまれに全てを事細かく書いてないと何一つ理解できないというマニュアルバカが仕事関係でもいるのでそういう類の奴なんじゃね?相手にするだけ時間の無駄だよ。

366 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 23:13:54.19 .net
>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、
こいつ自身がそういう人生を歩んできたからなので責めたら気の毒だよ。

367 :ナイコンさん:2012/09/06(木) 23:16:25.00 .net
まあ、人間は自分を基準にして物事をはかりがちだからね。
多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、
>>361のように年をとっても同じことをしている環境で育った奴もいるということだ。

368 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 00:16:33.22 .net
作り話の主が必死だなw 笑えるww

369 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 00:30:15.81 .net
>>364
>それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?

>>366
>>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
>小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、

>>367
>多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、

キン消しは兎も角、ガンプラはファンの年齢層厚いぞ。お父さんと子供が一緒にガンプラ作るテレビCMが
流れてるぐらいで、既に世代にまたがってる商品だ。

370 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 00:38:29.37 .net
>>369
> >>364
> >それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?
>
> >>366
> >>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
> >小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、
>
> >>367
> >多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、

どう見ても同じ奴じゃんw イヤミな引用すんなよwww

371 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 04:40:04.62 .net
>>369
ふーん。キミも、キン消しの話は子供の話だと思ったけど、
ガンプラの方は子供の話と読みとる能力のない側の人間かw

キン消しと同じ状況という前提で、「5組の田中君の方が…」というセリフや、
陰口がばれて問い詰められて号泣し、学校に来なくなるというのを読んでも
子供の話と読みとれないって(そもそも「大人になっても変わらない」とあるので
大人の話でないのは自明だし)、どんな特殊な人生を送ってきたんだよw
中高生でも一般的にはそんな奴いないだろうに。

372 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 04:47:08.88 .net
>>371
>そもそも「大人になっても変わらない」とあるので大人の話でないのは自明だし)、

「人間の本質は大人になっても変わらないということか。」は「子供の頃」「小学生
なら許せるけど〜」と言ってる>>293の話に対してだろ。

373 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 05:10:22.10 .net
>>369
>キン消しは兎も角、ガンプラはファンの年齢層厚いぞ。

ガンプラが流行ったのも確か『ホビージャパン』にジオラマやら改造記事が掲載された流れ
からだったし、『ホビージャパン』なんて小学生を対象にした雑誌じゃなかったしな。
小学生がメーン読者層の『コミックボンボン』なんかで取り上げられるられるのはずっと後の
話だし、その頃には既に「ガンプラ」はけっこう通じる言葉になっていた気がする。

374 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 05:32:32.60 .net
>>293
>子供の頃、クラスの嫌われ者のチビが
>「キンケシ(筋肉マン消しゴム)って名前は俺が考えたんだぞ!みんな使ってるけどな!」
>といきなり言いだしたことを思い出した。

キンケシって29〜25年前?

キン肉マン消しゴム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0
>ゆでたまご作の漫画・テレビアニメ『キン肉マン』のヒットに伴い、1983年 - 1987年に
>バンダイや様々なメーカーによって製作され、主にガシャポンによって販売された。

当時小学生として、おっさんの年齢って31〜41位? それで、子供の頃のクラスメートを「嫌われ者のチビ」なんて言って貶してんの? 正気とは思えんな。

375 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 09:12:18.98 .net
この板の住人の年齢なんてはじめっから分かっているだろw
いちいち年齢を確認しないといけないのは高木に雇われた工作員だからか?w

376 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 09:26:17.74 .net
逐一確認しないと何も理解できないバカがアンチに多いから仕方ない。「高木に雇われた工作員」などといい年したオッサンが言ってると思うと悲しい気分になる罠。

377 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 09:41:40.44 .net
>>372
>>313のエピソードのまとめ・感想として文末に書かれている文言が>>313自体に適用されないと思っちゃう読解力のなさは気の毒だし、それが他の人の発言である>>293にしか適用されないと思っちゃうのに至っては笑うしかないw

378 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 10:13:52.76 .net
まずキン消しの話>>293をした奴がいて、それに続いて「そうそう、うちも同じ状況でさ…」
というかたちでガンプラの話>>313をした奴がいた場合に、「ガンプラの話には年令が
出てこなかったので子供の頃の話とは理解できなかった」みたいな理解力のないバカは俺の周りにはいないなw
そもそも、キン消しの話もガンプラの話も、文意を汲み取る上で厳密な年令が意味を持つ話ではないしな。

379 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 10:15:45.03 .net
そういう理解力のない面倒臭いバカって、細かい部分の揚げ足取りだけは立派にするんで、
同じ状況と言うけど、同じ小学校で起きた話じゃないだろうし、そもそもキン消しとガンプラと
いう時点で違うことなんだから、同じ状況じゃないじゃんみたいなことを真顔で言いそうw

380 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 12:46:30.92 .net
>>377
> >>313のエピソードのまとめ・感想として文末に書かれている文言

「人間の本質は大人になっても変わらないということか。」

この部分↑ね。

> が>>313自体に適用されないと思っちゃう読解力のなさは気の毒だし、それが他の人の発言
> である>>293にしか適用されないと思っちゃうのに至っては笑うしかないw

>>313にも>>293にも、お調子者(吉野)や嫌われ者のチビが大人になってどうなったという
話はないし、どちらにも適用はされないだろう。

「人間の本質は大人になっても〜」が対応してるのは、>>293

「小学生なら許せるけど、中年のおっさんが同じことをやってるのはねぇwww」

この部分だけだろう。

381 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 13:38:20.52 .net
キン消しの話もガンプラの話も同じ奴が書いた作り話。
脳内設定を自分の創作文章に十分に表現できなかったのが悪いのに、それを読み手に転嫁して火病ってる印象。

382 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 14:46:12.61 .net
「自分がこういうつもりで書いたのだから他人もそう読み取って当たり前」と考えるのだろう。

自己と他者との区別は通常小学校に上がるまでにはできるようになるものだが、遅い人もいる。
そういう人が2chに書き込んでるというだけの話だろう。

383 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 18:16:35.50 .net
発達障害ね

384 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 23:23:55.28 .net
キン消し・ガンプラの話を読んで子供の頃の話だと読みとれず、
話の本筋を理解することもできない馬鹿がこんなにいるとはすげえな。
仕事で知的障碍者と接する機会があるが、彼らよりも理解力が低いわ。

もともと>>134>>135に書かれている通り、
高木が言ってもしないことを捏造して叩いている脳みその足りない
人間のクズの集まりだから仕方ないといえば仕方ないんだけどねw

385 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 23:51:27.37 .net
まあ、あんな小学生でも理解できるような平易な日本語が本当に理解できないなら気の毒なほど頭が悪いのだし、理解できているのに揚げ足を取るために理解できないと言ってるなら心が腐ってる罠。その二択。

386 :ナイコンさん:2012/09/08(土) 01:38:04.51 .net
二択じゃねえだろ。
頭が悪い上に心も腐っているという選択肢もあるかと。

387 :ナイコンさん:2012/09/08(土) 03:08:37.56 .net
>>271
>高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。

J3100は「レトロPC」に入るの? 入るんだとして、ATと線引く意味も分からんけど。

388 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 01:34:59.96 .net
気になるなら本人に直接聞きゃいいじゃん

389 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 02:04:55.60 .net
>>388
なんで?

390 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 20:04:16.66 .net
高木がどういう意図でその言葉を使ったのかなんて、
本人に聞けば一発でわかるし、本人以外に聞く意味あんの?

391 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 20:58:10.06 .net
>高木がどういう意図でその言葉を使ったのかなんて、

誰かそんなこと聞いてる?

392 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:32:38.92 .net
>>391
>>387が引用の上で聞いてんじゃん

387 名前:ナイコンさん 投稿日:2012/09/08(土) 03:08:37.56
>>271
>高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。

J3100は「レトロPC」に入るの? 入るんだとして、ATと線引く意味も分からんけど。

393 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:34:26.40 .net
>>391
スレタイも読めねえのかよ。頭悪っ

394 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:39:25.18 .net
>>392
「J3100は「レトロPC」に入るの?」と聞いてるけど、それと「高木がどういう意図でその言葉を使ったのか」ってなんか関係ある話?

>>393
『レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない』というスレッドのタイトルがどうしたって?

395 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:40:37.99 .net
>>391みたいなママにオムツをしてもらわないとそこらで失禁しちゃうレベルの馬鹿がいるんじゃ、キン消し・ガンプラの話も理解できないのも納得だ罠w

396 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:43:34.57 .net
>>394
高木が、「国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」ことの議論をしていたレス番を引いて、

>高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。

を引用した上で「レトロPC」の話をしてるのに、高木が無関係と思えるとは天晴な馬鹿だなw

397 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:47:44.43 .net
世の中には気の毒な人がいるんだね

398 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:52:01.70 .net
他の人が何を話しているのかをまったく理解するん能力のない人が、少なくとも一人いることがはっきりしたな。こんな他人とコミュニケーションを取れない脳なしがいると邪魔なので話に入ってこなきゃいいのに。

399 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:55:01.58 .net
>>394
キミは悪くないから気にしなくていいよ。キミの頭が悪いだけなんで。

400 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 22:57:39.45 .net
高木に聞けというのは間違ってるだろ。
他人とコミュニケーションのとれない奴が、高木に聞けるわけがない。

こんな風に産んで育てた責任のあるママに聞くべきだよ。

401 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 01:32:43.27 .net
>>396
>高木が、「国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」ことの議論

『レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない』ことの議論だろ。

>高木が無関係と思えるとは天晴な馬鹿だなw

で、「J3100は「レトロPC」に入るの?」と聞いてるけど、それと「高木がどういう意図でその言葉を使ったのか」ってなんか関係ある話?

402 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 20:37:51.23 .net
>>401
以下を読んでも理解できないなら、恐らくキミには何一つ物事を理解する能力がないと思うので、
議論に参加しない方がキミを含むみんなのためかと(時間の無駄なのでこれ以上は返答しません)。

(1)ここはキミ自身が言っているように、【高木が】「レトロPC」という造語を作っていないか否かを論じているスレである。
(2)>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。
(3)>>387は、レトロPCの定義に関する議論の中の、「【高木が】「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん」を明示的に引用している。

ここで、(2)(3)が無い状態であれば、>>387が一切スレの議論を読まず、スレタイだけを見て書き込んだという可能性も残される。
その状態であれば、>>387の言う「レトロPC」という言葉が高木と関係ない可能性も存在する(苦しい屁理屈レベルではあるものの)。
しかし、「【高木による】レトロPCという造語の定義」を主題に論じている(2)(3)を>>387が明示的に引用している以上、その主張は屁理屈としても通らない。
>>387が単純なアンカミスをした可能性もあるが、そのレス番の中の文章の引用が行われている以上、その可能性は限りなくゼロに近い。

つまり、スレも、レス番(前後の会話も含む)も、引用箇所も全て【高木が言った】レトロPCについて論じている状態である。
その前提で「レトロPC」の話をしているのに高木が無関係だと思えるのは、申し訳ないが著しく読解力が劣ると言わざるを得ない。

403 :387:2012/09/10(月) 20:56:15.20 .net
>>402
> (2)>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。

俺、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」なんて議論してた記憶ないけどな?
高木が言ってる訳でもない「黎明期のマイコン」なんて言い方ヤメレって主張してるだけだが?
「レトロPC」と呼び始めたのが先にあって、後付で「国産非AT互換機」とか言い始めたんだと思ってるよ。

> (3)>>387は、レトロPCの定義に関する議論の中の、「【高木が】「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん」を明示的に引用している。

以下>>402のトンチンカンな曲解が続くのでパス。お前絶望的に理解力ないわ。

404 :誤:387 正:271:2012/09/10(月) 21:03:37.82 .net
おっと、名前欄間違った。>>387じゃなくて>>271な。

405 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 21:19:25.02 .net
>>403
お前がこのスレの全ての発言をしてるわけじゃあるまいし、
お前の議論の内容についてなんか誰か一言でも言ってるか?
言ってるというならはっきり引用してみろよ。できないならお前の妄想な。

後づけも何も、>>1の時点で高木が「国産非AT互換機」と言ってるのは明らかだろうがw
そして、>>387の引用部分は明らかに高木の定義の話だろうが。

頭が悪すぎて話にならん。

406 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 21:22:43.18 .net
>>403
キミには>>402を理解するだけの能力がないということで了解しました。
これ以上は時間の無駄なのでこれにて失礼。

407 :271:2012/09/10(月) 21:24:44.63 .net
>>405
>お前の議論の内容についてなんか誰か一言でも言ってるか?

>>402
>(2)>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。

「〜を主題に議論しているレス番を明示的に指定している」に他の解釈が可能なら宜しく。

408 :271:2012/09/10(月) 21:31:59.55 .net
>>405
> 後づけも何も、>>1の時点で高木が「国産非AT互換機」と言ってるのは明らかだろうがw

なんでか文章が省略されて引用されてるが、

> 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、
> 既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を捻り
> 出した。

「オールドPC」「懐パソ」 → 「レトロPC」

だと高木本人が言っている。

当時の「オールドPC」「懐パソ」という呼び方に「国産非AT互換機」という定義があったのなら
別だがこれは高木の後付の定義だろう。俺はそう思う。反論あれば宜しく。

409 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 21:33:58.92 .net
>>407
え? レス番を明示的に指定しただけでお前の議論の話になっちゃうの?
どういう根拠で? それじゃ、俺、他の板でもアンカふれねえじゃんw 怖えw

それから、、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」という前提がなければ、
お前が「黎明期のマイコン」という言い方にケチをつける理由もないんだから、
お前の観点がどこを向いていようが、高木の話であるのは自明だろうがw

何? お前、ずっと高木と一切無関係な話をこれまでずっと1人でしてたの?
だとしたら気の毒なほど理解力がねえなw

410 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 21:37:42.80 .net
>>408
お前、頭悪いな。今の主題に高木が後づけしたかどうかは関係ねえだろ。
高木の話をしているのかどうかという議論だろうが。

で? お前は高木と無関係の話をしてるのに、高木の発言引用して何がしたいの?
高木の発言を持ち出す時点で、「高木の話です」と認めてるじゃねえかw

411 :271:2012/09/10(月) 21:42:55.43 .net
>>409
> え? レス番を明示的に指定しただけでお前の議論の話になっちゃうの?

レス番を明示的に指定した上で「〜を主題に議論している」と書けば、そのレス番はそういう
議論をしている内容であるという主張になるな。

>それから、、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」という前提がなければ、
>お前が「黎明期のマイコン」という言い方にケチをつける理由もないんだから、

高木が言ってもいない「黎明期のマイコン」という定義を高木がしているかのように言うのが
正しいのかどうかという話と、スレタイにある「レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない」が
正しいのかどうかは全然違う話題だ。

412 :271:2012/09/10(月) 21:45:01.62 .net
>>410
> お前、頭悪いな。今の主題に高木が後づけしたかどうかは関係ねえだろ。

関係ないのなら>>405は「後づけも何も〜」等と書かなければいいだけの話。

413 :271:2012/09/10(月) 21:47:50.60 .net
>>410
>で? お前は高木と無関係の話をしてるのに、高木の発言引用して何がしたいの?

>>402の(2)以下は曲解であることを明らかにしたい → 済み

414 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 01:06:46.12 .net
何だこいつ。

>>411
はあ? 「お前の議論かどうか」という一点を聞いてんだろうが。
都合の悪い部分を無視せず、「お前の議論」である明確な根拠を示せよ。

それに「レス番を明示的に指定したらそのレス番がそういう議論をしている」なら、
>>402の言ってる(2)(3)が正しいということじゃねえかよ。何が曲解だよ。

つまり、「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw

>>412
「後づけも何も」と書いたところで主題に影響はまったくねえな。
で、ここでも「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw

>>413
お前にとって、>>402の(2)以下が反論することのできない都合の悪い部分
なのはわかったわw お前自身>>411>>402の(2)(3)に賛同してるしな。

で、ここでも「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw

415 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 01:15:37.19 .net
つうか、>>402って、

「ここでは基本的にみんな高木の話をしてんでしょ?」
>>387は高木に関する議論のレス番を指定してるよね?」
>>387が引用したのは高木の発言でしょ?」
「じゃあ、>>387も高木の話をしてんじゃないの?」

つうことでしょ? 何でこんなこと理解できん奴がいるの?
>>387に関する部分って、誰が見てもわかる単なる事実なのに、
その部分が曲解とか意味不明なんだけど。

416 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 01:18:19.97 .net
>>415
馬鹿の思考回路を知ろうとしても時間の無駄だからそんなに真面目に考えるなよwたまにからかって、つきあいきれないと思ったら>>402みたいに放置するのが正しいつきあい方かとw

417 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 01:28:55.94 .net
誰かがレス番を明示的に指定して、発言を引用した上で意見を書いたのに、
その意見が、レス番の示す内容とも引用した発言とも無関係だと主張したかと思えば、
レス番を明示的に指定するのは、「俺の議論」以外の解釈がないと言ったり、愉快なお方だね。

このお方も中年なんだよね? ちゃんと社会生活おくれてるのかな?w

418 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 01:46:48.49 .net
何でこんなにもめてるのかわからん。

高木に関する議論のレス番をはっきり指定して
高木の発言を引用した状態で書かれた意見が
高木と関係ないと思ってしまう時点で俺には理解不能。

その割に>>402に対するレスでは「高木が」を連発してるし
自分で自分の発言が矛盾していると思わないのかな?

まず示すべきなのは、高木に関する議論のレス番を指定して
高木の発言を引用した意見が高木と無関係であるとする根拠では?

419 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 02:00:45.23 .net
>>404
お前が>>271本人ならちょうどいいわ。
お前、>>271は当然高木の定義を念頭に置いてるよな。

純粋に擁護君の定義に関してのみ話しているのであれば、
擁護君の解釈で何も問題ないから、反論する理由もまったくない。
それに対して、最初から高木の定義と合わせろと言ったということは、
その時点で高木の定義を知っていて、その話をしているということ。

上述のように、お前自身が高木の話をしていると認めながら、
お前の発言のレス番と、お前が引用した高木の発言をさらに引用した
>>387が高木と無関係の話をしていると思った根拠を簡潔に示したまえ。

420 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 02:09:36.83 .net
というか、>>271は1か月前の発言をまだ引きずってるの?
言い負かされた人間はその恨みを忘れないと言うけど怖いよ。

2chなんか誰が何を言ったか残らないのが良いところなんだから、
俺の議論だの何だの言って粘着質にこだわらない方が楽だと思うよ?

421 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 02:36:01.72 .net
>>414-420
連投乙w


422 :271:2012/09/11(火) 03:55:30.73 .net
>>420
>というか、>>271は1か月前の発言をまだ引きずってるの?

自分の発言が曲解されてるのを見つけたから指摘しただけ。1ヶ月前だからとか関係ない。
見かけたら例え10年前の自分の発言でも同じことするだろう。発言に対する責任だと思う。

>言い負かされた人間はその恨みを忘れないと言うけど怖いよ。

誰かなんかで言い負かされてますか? つーか「そういうことにしたい人」かしら?

423 :271:2012/09/11(火) 04:01:54.33 .net
>>419
>お前、>>271は当然高木の定義を念頭に置いてるよな。

高木の発言を念頭には置いてるが、定義の内容については踏み込んでないなあ。

>純粋に擁護君の定義に関してのみ話しているのであれば、
>擁護君の解釈で何も問題ないから、反論する理由もまったくない。

お前はそう思ったとして、俺は違うというだけのこと。

>それに対して、最初から高木の定義と合わせろと言ったということは、

高木本人が言ってもいないことをさも言ったかのように言うなと言ってるだけ。

>その時点で高木の定義を知っていて、その話をしているということ。

していません。

>上述のように、お前自身が高木の話をしていると認めながら、
>お前の発言のレス番と、お前が引用した高木の発言をさらに引用した
>>>387が高木と無関係の話をしていると思った根拠を簡潔に示したまえ。

馬鹿(=>>419)の相手はしない。

424 :ナイコンさん:2012/09/11(火) 09:54:01.45 .net
>>423
>高木本人が言ってもいないことをさも言ったかのように言うなと言ってるだけ。

やっぱり高木の発言が前提の議論をしてるんじゃんw
それなのに、その高木前提の発言のレス番を明示的に指定して、
高木の発言を引用してまで書いた意見が高木と無関係ってどういうこと?

それが>>387以降の主題なんだから、逃げないで簡潔に根拠を示しなよ。

総レス数 571
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200