2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない

402 :ナイコンさん:2012/09/10(月) 20:37:51.23 .net
>>401
以下を読んでも理解できないなら、恐らくキミには何一つ物事を理解する能力がないと思うので、
議論に参加しない方がキミを含むみんなのためかと(時間の無駄なのでこれ以上は返答しません)。

(1)ここはキミ自身が言っているように、【高木が】「レトロPC」という造語を作っていないか否かを論じているスレである。
(2)>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。
(3)>>387は、レトロPCの定義に関する議論の中の、「【高木が】「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん」を明示的に引用している。

ここで、(2)(3)が無い状態であれば、>>387が一切スレの議論を読まず、スレタイだけを見て書き込んだという可能性も残される。
その状態であれば、>>387の言う「レトロPC」という言葉が高木と関係ない可能性も存在する(苦しい屁理屈レベルではあるものの)。
しかし、「【高木による】レトロPCという造語の定義」を主題に論じている(2)(3)を>>387が明示的に引用している以上、その主張は屁理屈としても通らない。
>>387が単純なアンカミスをした可能性もあるが、そのレス番の中の文章の引用が行われている以上、その可能性は限りなくゼロに近い。

つまり、スレも、レス番(前後の会話も含む)も、引用箇所も全て【高木が言った】レトロPCについて論じている状態である。
その前提で「レトロPC」の話をしているのに高木が無関係だと思えるのは、申し訳ないが著しく読解力が劣ると言わざるを得ない。

総レス数 571
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200