2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない

1 :無知な自信家ほど恥かしいものはない:2012/07/23(月) 21:35:15.58 .net
http://retropc.net/2020/12/introductionweb.html
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
等と勘違いして自分に酔っているようだが

297 :ナイコンさん:2012/07/22(日) 21:04:21.23
そもそも"レトロPC"ってのは造語なのか?
ちょっとぐぐったら出てくるし普通に使われてる言葉っぽいが。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!topic/alt.msdos.programmer/SB9TDbK_RQk
> Games for retro PC
> alt.msdos.programmer の投稿 2 件、投稿者 2 人
> Marc Anderson 返信を投稿する
> 1999/08/23
(続く)

522 :ナイコンさん:2013/01/15(火) 22:25:38.97 .net
レトロPCなんて単語、俺が厨房の頃から使われていたな

523 :ナイコンさん:2013/01/16(水) 00:15:08.62 .net
>>522
>俺が厨房の頃から

大抵の人はそれがいつ頃のことかなんて解らんよ

524 :ナイコンさん:2013/02/21(木) 04:49:33.09 .net
なんで自分が作ってそれが広まったと思い込めるのか不思議

525 :ナイコンさん:2013/02/21(木) 21:29:08.14 .net
そいつがいる社会が狭いからだろ

526 :ナイコンさん:2013/03/08(金) 21:57:31.52 .net
「イース トリビュート」っていうイース外伝を集めた小説があったから
なんとなく買ってみた。
数名の著者の中に森瀬繚氏の名前があった。
ゲーム小説も書くようになったのねぇ。

あと、Moliceってモリセって読むのな。ずっとモリスって読むのだと思ってた。
そりゃ森瀬の読みだからと言われれば、あ、そうかと納得するが、
だったらMoriseでいいじゃんか、と…。
ラ行の母音をLで書いたりサ行の母音をCで書いたりするのはどうなのよ。
最近の芸能人にも多いけどさ。。。

527 :ナイコンさん:2013/03/08(金) 23:50:26.71 .net
>>1-4が全て

528 :ナイコンさん:2013/03/09(土) 13:47:52.19 .net
つまりここは私怨スレってことだネ!

>>526
英語じゃないんじゃね?

529 :ナイコンさん:2013/03/09(土) 22:13:46.64 .net
>>1-4が全て

530 :ナイコンさん:2013/03/09(土) 22:29:05.83 .net
モリスさんはMr. Morrisだと思うw

531 :ナイコンさん:2013/03/10(日) 01:38:40.39 .net
>>1-4が全て

532 :ナイコンさん:2013/03/21(木) 21:38:47.87 .net
>>528
何語のイメージなのさ?

533 :ナイコンさん:2013/03/24(日) 20:02:52.97 .net
エスペラント語だろ

534 :ナイコンさん:2013/03/25(月) 07:24:14.08 .net
>>2で終わってた

535 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 00:37:02.28 .net
>>2>>3でおわた

536 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 00:48:06.41 .net
で、いつになったらHPの該当箇所を消してくれるんだ
誰か高木に指摘してやれよ

537 :ナイコンさん:2013/05/06(月) 22:02:31.46 .net
多木高啓

木多高啓

木高多啓

木高啓多

高木啓多

こいつって具体的にどんな奴なの
kwskよろ↓

538 :ナイコンさん:2013/06/25(火) 21:05:11.14 .net
ぽぅ

539 :ナイコンさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>491>>492
俺が思っていることをそのまま代弁しているレスだわ

540 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 02:12:30.45 .net
>>524
だよねー

541 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 02:26:18.29 .net
一般名詞で色々な意味で使われていたものを
造語の意味で塗り変えたって話じゃないの?
友愛みたいなアレ。

542 :ナイコンさん:2014/01/01(水) 03:41:31.46 .net
レトロPCって言葉を耳にしたことが無い人でも
古いPCばかりの倉庫を見たら
「レトロPCが沢山ある倉庫ですねー」
くらい言うだろ

543 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 02:25:10.74 .net
ンフッ

544 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 06:30:14.94 .net
>>542
んな倉庫どこにあったんだ?

当時なら少し前まで現役の代物の筈だから、
オールドではあってもレトロとは言わないのでは?

545 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 08:43:43.39 .net
昔からレトロPCという言葉はあったけど、ほかにもオールドPCとかアンティークPCとか古PCとか、いろいろな言われ方があった。

それが、だいたいレトロPCに収れんしたのはtakagiのせいかもしれん。

546 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 09:57:04.16 .net
仮に今、XPマシン以前がレトロPCで今のレトロPCをガラパソとか表現する人が居て、
その使い分けが広まったとしたら、そのレトロPCという言葉の生みの親と言われれば、
それはその人に変わるんじゃないだろうか?

547 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 12:47:31.78 .net
>んな倉庫どこにあったんだ?

八王子

548 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 14:54:47.64 .net
>>546
その例は使い分けの定義をした個人であって、言葉を生み出した個人ではないよな。

他国の文化をそのまま取り入れて、自国発祥の伝統的文化だと吹聴する奴もいる。
その理屈が通ると思っている民族と、領有権を巡って争っているよな。
この話が高木の件と同じとは言わないが、放置すればいずれ高木の生み出した言葉と世間が認識するだろう。

起源を主張してその認識が統一出来れば、それが真実とはたして言えるのかい?

549 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 15:18:05.68 .net
>>548
それは無いな。このまま活動が低調ならそろそろ死語でしょ。

そもそもそういう黒歴史に脚光を浴びせたのが彼らの活動であった訳で
四番目の月があろうがなかろうが冥王星は惑星でいいよ。

550 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 15:41:39.75 .net
>>546
RetroPC.NETによれば、対象は「国産非AT互換PC」「主として国産非AT互換機」だそうだが、
こういう変な縛りを認識した上で「レトロPC」なんて言う奴はいないだろう。

551 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:03:30.01 .net
>>550
括りとしてはガラパゴスとして健在だろう。

552 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:09:33.89 .net
>>551
既に絶滅したものとガラパゴスは違うだろう

553 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:11:31.61 .net
今は知らないが当時の国産機は絶滅なんかしていないだろう。
ガラケーと同じポジションだ。

554 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:17:24.42 .net
国内で多彩なPCがあった時代には国外でも同様にIBM互換機やMac以外のPCも色々あったのだし、
当時の国内の事情をガラパゴスと称するのは無知にも程があるだろう。

555 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:19:39.84 .net
国内のPCがガラパゴスと言えたのは98一強だった時代だけ。

556 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:21:09.13 .net
だからこそガラパゴスと呼ばずにレトロを選択したんじゃないの?
今の人は知らないからそう表現するのが一番ましに通じるだけ。

557 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:24:29.76 .net
>>556
今の人と高木とで指してる言葉の意味が違うなら、「レトロPC」は高木の生み出した言葉とは
言えんということだな。

558 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:25:34.52 .net
「今の人」ならiMac見てもレトロとか言うんじゃないかな?

559 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:27:01.28 .net
おっと、iMacって今もあんのな。↑のはブラウン管の半透明のやつね。

560 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:27:32.28 .net
>>557
マイクロカーネルと言う場合、ただ小さいだけでは文句言うKYな輩が居る。
レトロPCは言われないだけましってもんだ。

561 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:31:40.39 .net
>マイクロカーネルと言う場合、ただ小さいだけでは文句言うKYな輩が居る。

それ以前にマイクロカーネルに小さいなんて決まりないけど?

562 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 16:34:27.32 .net
マイクロ-8

そもそもPCはNECでもIBMでもなくてパラメトロンコンピュータが先だろ。

563 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 00:51:07.28 .net
Mr.Takagiの奴まだ修正してないのな
誰か本人に言ってやってくれよ
「お前は勘違いしているんだよ」って
このままだと間違った事実が社会に認知されてしまうだろ

564 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 05:04:36.70 .net
>>542に対して>>544みたいな返しをする奴って脳に障害でもあるんじゃないのか?

565 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 05:15:27.36 .net
http://ikura.2ch.net/i4004/subback.html
こんなブログにまで突撃しているんだから
このスレも知ってるんだろうな
でも自分に非があるから名前を出してレスは出来ないと

566 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 05:20:44.89 .net
565だけどリンクを間違えました
こちらです
http://ameblo.jp/akatenjpn/entry-10021431709.html

567 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 03:17:16.37 .net
フヒヒ

568 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 18:56:49.06 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆

569 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 20:01:13 .net
やばみ

570 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 21:00:15.99 .net
ちょっと何言ってるか分からない

571 :ナイコンさん:2022/05/16(月) 11:53:30.10 .net
どうなのよ?

総レス数 571
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200