2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-88VA3

1 :ナイコンさん:2012/08/21(火) 11:17:50.74 .net
前スレ
PC-88VA2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1168522493/
前々スレ
PC88VA
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1041138049/

PC-88VA資料室
http://www.pc88.gr.jp/~va/

PC-88VA Wiki
http://www.pc88.gr.jp/inside88va/wiki/

PC-88VAエミュレーター「88VA Eternal Grafx (VA-EG)」
http://www.pc88.gr.jp/vaeg/

394 :ナイコンさん:2014/01/25(土) 16:53:42.38 .net
VA版ゼビウスを夢見ていたあの日・・・

395 :ナイコンさん:2014/01/25(土) 17:13:06.03 .net
今からでも遅くはねんじゃね?

396 :ナイコンさん:2014/01/25(土) 20:12:29.57 .net
謎のあなのあるVAをとあるブログで見つけたんだが、ここのひとなら判るのだろうか…
ttp://hanihanisayoko.up.n.seesaa.net/hanihanisayoko/image/DSC00904.JPG

397 :ナイコンさん:2014/01/25(土) 20:18:56.19 .net
コラだろ

398 :ナイコンさん:2014/01/25(土) 20:22:50.10 .net
んー。
いちおそのブログもはっちゃおう
ttp://hanihanisayoko.seesaa.net/

399 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 05:11:10.61 .net
>396
黒っぽく見える丸い部分なら、ここの人なら誰が見てもキーボードコネクタとしか思わんだろ
つーかブログのほうにキーボードを繋いでる写真もあるじゃないか

400 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 09:08:27.54 .net
そこじゃないだろw

401 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:15:52.70 .net
ナイスボケツッコミ

402 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 16:15:34.09 .net
VA3で2TDのドライブのついてる位置に近いよね。
だからもしかしたらHDD内蔵可能になる可能性もあって、その時にアクセスランプとして使うつもりだったのかも。
筐体の中身がどうなってるか(試作段階でどのように変遷したか)分からないから何ともいえないけど。

403 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 18:17:37.52 .net
なんかやたらジャンパー線多いけど
X68000の発売にぶつけるために
前倒しして無理やり出荷したのかな?

404 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 18:35:47.09 .net
量産前の試作ならこんなもんだろ

405 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 18:53:40.31 .net
>>393
90年代の雑誌の記事みたいだなw

406 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 19:39:11.03 .net
> 穴

まさかN-BASICモードのインジケータとか…

407 :ナイコンさん:2014/01/28(火) 01:44:54.20 .net
V1/V2モードにおける4MHz相当・8MHz相当のモードインジケーターだったりして。

408 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 17:54:15.60 .net
   / ̄ ̄\
  /     \
  /       \
 / 从从从_  |
`|Y    ヽ  |   ぴぃずぅ ひゅうはひわぁ へろへえむ や
 Vミ((/≡≡ |  |  ひゃるへえむ はっかりらけろ
  K・ヽ ィ・> ||) /  ひぃすぅ はひはひはぁ まりめな へえむ や
 | /    V /   ひりあすな へえむら おおひはら いいけろ
  Y(_)ヽ  /レイ    はひはひわはぁ きちがいのゆうざあを とりこんだのでどうもならん
  |/二ヽ| / ハ
  | ⌒  //- -\
  ヽ__/ (_(_ ヽ
    _/ ハ王 ヽ |
   (ミ)/ Lニニ| |
     ̄  / (三ノ
      ( /| |
      |丿 ヽ丿
     (二ノ (二)

409 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 22:01:06.31 .net
せめて98として動いてくれれば、あきらめも付いたのに;
高価ぃ買物でした;

チナミに、V30のVはビクトリーのVナ(マメチ

410 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 10:54:17.87 .net
バカな君達は英語を書けないだろ?
代わりに書いてやるから大量ゴミファイルの中からSylphideを探してプレイしなさい

411 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 11:24:22.37 .net
それが飽きたらこれをしなさい、英語で書いてあげますから 
つ Mario Bombers じゃな

412 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 11:36:57.40 .net
All your base are belong to us

413 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 11:43:32.28 .net
シルフィードって仏語じゃなかったっけ?

414 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 12:30:18.27 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/Sylphide
http://en.wikipedia.org/wiki/Silpheed

415 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 14:17:32.62 .net
>>412wwwwwwwwwww

416 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 20:38:08.73 .net
>>412は有名な海外メガドラ版ゼロウイングのひどい訳だろ。
未だに英語圏レトロゲーマーにはネタにされてる。
DSのゲームセンターCXの海外版パッケにもこの文をもじった文が書いてあったな。

>>409
一応PC-98エミュレータもあるし
一部のゲームはパッチで動くよ

417 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 02:51:19.88 .net
>>409
日電公式にはVLSIのVっすよ。
でもだれもそんな理由付け信じちゃいないw

418 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 04:44:41.44 .net
8086のトランジスタ数が約29000で、V30もそれほどは増えてはいないと思うので、
10万超トランジスタが目安のVLSIの定義にV20やV30は含まれないし、そんな後付クサイ
与太話を信じる方がどうかしてる。

419 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 05:46:59.00 .net
VAって98のMS-DOSも動いたりしたの?
Win3.0もいけてたりしたのかな

420 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 08:57:56.19 .net
VAは一応公式に専用MS-DOS出てるけど
コンパイラを動かすためだけのつもりで出した物らしくバージョンが古い
VAでMS-DOSが使いたい人は、そっちじゃなくて
PC-EngineをMS-DOS互換にするフリーソフト(MSE)を組み込んで使ってる。

Windowsは…無理だね。

421 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:41:33.80 .net
Windows 3.0ならスタンダードモードでもCPUが286以上、メモリ1.6MB以上、HDD8MB以上必須とのこと
スペックだけで言っても残念ながら無理そうだね

422 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:48:53.03 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_3.0
> System requirements
> The official system requirements for Windows 3.0:
> 8086/8088 processor or better
(以下略)

423 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 22:37:42.08 .net
uARM辺りをネタ移植する人って現れないものかな?

424 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 02:40:08.41 .net
>>422
Windows3.0のリアルモードはまるで使い物にならんかったからなあ…
Windows/386 2.11のソフトを動かそうにも、使えるメモリもめちゃくちゃ少なくて動かなかったな。

425 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 03:55:24.38 .net
>Windows3.0のリアルモードはまるで使い物にならんかったからなあ…

えっ誰かそんな話してんの?

426 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 11:18:33.23 .net
逆に中途半端に互換性があったからいけないんじゃないだろうか。
思い切って互換性皆無の方がX68みたいに専用ソフトが沢山出ていたかもしれない。

427 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 13:40:26.76 .net
イメージと価格のバランスじゃないかな?

従来機でも制限付きならそのまま動く的な方向の中途半端さであれば、
ソフト作るのも気楽だし、余計な苦労したくない人は乗り換えるんじゃない?

428 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 23:53:43.68 .net
>>381
VA対応って言っても専用じゃなくVAで動かないSR版を
ゲームアーツに送ってVAで動くようにパッチ当てて返送されてくるヤツだから
VAエミュでは動かないぞ

429 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 01:25:44.62 .net
>>428
エミュソフトは、M88です。
流石にそのあたりは理解してます。

久々に押入れ漁ってたらonionソフトの同人ゲームが見つかったのは驚いた。
確かリボルターも通販で購入したんだけど、取説しか見つからず…
カセットテープにリボルターの音楽が録音されていて、結構まめに楽しんでたんだなぁと実感。

430 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 03:56:43.98 .net
無いならつくればいいんじゃないの?

431 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 00:25:08.98 .net
みんなが>>430みたいな事を言ってればそりゃ明るい話題も出てこなくなるわけで。
それこそしょーもないBASICプログラムでも書いてる方が明るい話題につながるものさ。
明るい話題が不足してると感じるなら、自分が動けばいい。

432 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 00:46:24.44 .net
最近はVAの明るい話題ってないのかな?

433 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 09:16:46.07 .net
駄目だこりゃ

434 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 14:27:27.59 .net
最近はみんな頭ハゲて明るい感じ?
俺はフサフサw

435 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 15:50:23.58 .net
一生ハゲない人だって居るんだぜ?
俺の家系もハゲいないから俺もハゲない予定。

436 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 16:34:48.14 .net
父方も母方も禿げている俺には絶望しか無い

437 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 19:17:43.26 .net
ズラがあるから、だいじょうぶだぁ

438 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 00:31:07.22 .net
父も祖父も親戚もハゲ多いが、俺はフサフサだな。
白髪も少ないし。

439 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:35:21.65 .net
俺白髪が多いけど床屋のオヤジに「若白髪が多いくらいの方がかえってハゲない」って言われた

440 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:38:15.79 .net
「髪が後退しているのではない。わたしが前進しているのだ。」
by どっかのIT系社長

441 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 08:33:09.69 .net
やや後方寄りの頭頂部、いわゆる旋毛から禿げている人に喧嘩売ってるなあのハゲ。
あいつの会社は、詐欺まがいなやり方の商売でもやったもん勝ちな企業風土が気にくわない。

442 :ナイコンさん:2014/05/10(土) 15:16:07.10 .net
しかしPC雑誌は全滅してしまったんだよな。
なんで電子書籍に転進させられなかったんだろう?

443 :ナイコンさん:2014/05/11(日) 00:40:56.54 .net
Oh! 88って3号ぐらいで死亡した気が・・・
あれ? Oh! VAだっけ? 不定期刊行であったよな

444 :ナイコンさん:2014/05/11(日) 06:19:39.15 .net
>>443
そんなのあったんですか!?

445 :ナイコンさん:2014/05/31(土) 19:50:20.96 .net
毎月ベーマガとかの発売日が楽しみだったな
最新情報は雑誌か新聞広告から入る時代だったから

446 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 19:04:11.31 .net
sonn ズら

447 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 13:26:35.77 .net
VAのBASICプログラム目当てでべーマガ買ったらVAの所だけ破られてて泣いた記憶がある

448 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 15:48:23.56 .net
本屋に言って取り替えてもらえばよかったのに

449 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 15:49:54.12 .net
デジゲー博
VAが不調で展示できなかったのでROMベーシックで遊ぶ台になってたな

で、定番の「baka」を表示しまくるプログラムがww

450 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 16:35:11.99 .net
10 WIDTH 80,25:C=1:FOR I=0 TO 1:I=I-1:COLOR C:PRINT "baka ";:C=C+1:C=C MOD 7+1:NEXT
Ok

451 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 17:10:52.30 .net
new

452 :SB2 さぶ2:2014/06/20(金) 18:15:53.66 .net
88VAのサウンドボードレアだからチャンス!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e149520843

453 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 18:26:48.58 .net
宣伝?

454 :SB2 さぶ2:2014/06/20(金) 18:53:16.24 .net
宣伝じゃないけど。
なんか凄そうだからあげてみた。

455 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 21:36:56.74 .net
\52,000か、金額もすごいけどコンデンサもすごい載っているね

456 :ナイコンさん:2014/06/20(金) 23:44:17.55 .net
そこまでして買うものかな
普通にFAとかを入手すればいんじゃないか?

457 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 03:40:42.96 .net
PC-8801FAが何台あってもサウンドボードII対応のPC-88VAソフトの前には無力だろ…

俺も欲しいがこんな値段じゃ全く手が出ない…
初代VAユーザーの悲しさよ

458 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 04:05:53.37 .net
VA2ならそんなしないだろ

459 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 07:52:36.96 .net
最初からサウンドボードIIを後付けすることを前提に設計しているのがイヤラシイなぁ
内蔵の後継機とオプションを同時販売することによって
ヤマハチップの単価を抑えようと思ったのだろうか

460 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 07:57:10.59 .net
メモリが本体よりデカいぐらいだから最初から付けると高くなるんじゃ
それでもいやらしいよな

461 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 12:06:09.60 .net
VA専用のソーサリアンが1和音増えるんだ、そのためだめに買う人が多い。
今までにヤフオクで20台以上購入した経験からのものだけど・・・
VA2はコンデンサーが四級塩なので死んでるの多いのです。
VAの方が生きてるの多かと思われ。

462 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 12:08:51.30 .net
今、ニュー札したんだが57000円が限界、もう落ちます

463 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 12:16:50.48 .net
くぅ…何が何でも落札してやる…

464 :SB2 さぶ2:2014/06/21(土) 18:00:30.52 .net
ぐはぁ
tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e149520843

465 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 18:43:49.21 .net
VA用のサウンドボード2の落札状況が祭りになっているな。

466 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 18:49:28.24 .net
現時点で6人が64入札って……
立派なアンティークだな

467 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 18:58:14.44 .net
X68000のレアボードでもここまで高くはならないよな。
やっぱVAは神や!

468 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 20:41:34.56 .net
VA2が買える値段だな

469 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 21:08:37.96 .net
これだったらVA2を買う(落札)するほうがいいな。
初代VAのキーボード、マウスなどそのまま使えるんだし。

470 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 23:19:36.38 .net
この世代の人たちはいい歳になってお金に余裕があるね
超リッチな人が落札していくから、平凡な人には無理な趣味だね

471 :ナイコンさん:2014/06/21(土) 23:43:53.57 .net
古PCにホイホイ大金出せるのは独身のIT社長とかだろ

472 :ナイコンさん:2014/06/22(日) 12:05:19.41 .net
志倉千代丸のことかー!

473 :ナイコンさん:2014/06/22(日) 16:22:52.59 .net
69030円・・・。

474 :ナイコンさん:2014/06/23(月) 12:00:22.93 .net
>>473
完全に68000を超えたな!

475 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 03:18:17.30 .net
68000はかなり強力な音源を積んでる事で有名だけど
ADPCMの音量や音程が変えられないなど弱点もあってですね…

てか、チャンネル数だけならSB2はX68Kを上回ってるんだよな

476 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 04:05:46.48 .net
>>475
68000に音源なんて積まれてないしX68Kは別物だよ

477 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 11:58:42.95 .net
>>475
再生周波数を超高速に切り替えて音階を付けてるソフトはあった>A-JAXとか

478 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 12:20:19.36 .net
> 68000はかなり強力な音源を積んでる事で有名だけど
> ADPCMの音量や音程が変えられないなど弱点もあってですね…

ソフトでなんとかしようという動きはあったよね
http://retropc.net/x68000/software/sound/adpcm/pcm8a/index.htm

479 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 12:31:38.14 .net
477が盛大に滑ってるな

480 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 12:35:39.33 .net
>>475必死だな

481 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 12:58:50.32 .net
>>478
68030以上www

482 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 13:16:03.61 .net
>>481
対応≠専用

483 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 14:16:26.19 .net
>>476
ただのX抜けタイプミスだよ
察してくれorz

484 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 14:18:16.05 .net
いやしかしサウンドボード2で久々にVAスレが賑わったな。

485 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 23:20:03.50 .net
金が自由に出来る独身貴族がうらやましい

486 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 23:46:39.50 .net
シャープの機械は内蔵スピーカの音が小さくて、店頭で聞こえづらいのが損してたな
その店VAは真ん中スピーカーで最強w

487 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 00:00:59.59 .net
VAの文字フォントって、かつてのPC-100と一緒なんだな。
亡霊みたいなもんか。

488 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 05:14:44.34 .net
使いまわしとも言う

489 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 07:23:04.13 .net
京セラDNAと言って

490 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 10:31:44.70 .net
VAって京セラなの?

491 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 00:50:14.95 .net
PC-100の敗北を何とか返上してやろうと思っていたかもね
まだ開発の人たちもそんな替わってない時期だろうし
敢えて98と違うフォントを採用したところに執念を感じる

98GSがVAの後釜だと言う人がいるけど
そこに結びつきは感じられない

492 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 09:28:05.32 .net
>>487
それって半角文字のことでしょ?
http://www.kiwi-us.com/~ohta/pc88/kanji/
ここのN88-日本語BASICのと同じ字形だと思うけど
これって初代8801の漢字ROMには載ってないのかしら
いずれにしてもPC-100は88と同じ半導体部隊の手がかかってるんだから
それをVAに転用したのはわりと自然な流れのような

493 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 22:02:42.60 .net
>>490
あのポンコツスプライトチップ作ったのも京セラ?

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200