2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-88VA3

1 :ナイコンさん:2012/08/21(火) 11:17:50.74 .net
前スレ
PC-88VA2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1168522493/
前々スレ
PC88VA
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1041138049/

PC-88VA資料室
http://www.pc88.gr.jp/~va/

PC-88VA Wiki
http://www.pc88.gr.jp/inside88va/wiki/

PC-88VAエミュレーター「88VA Eternal Grafx (VA-EG)」
http://www.pc88.gr.jp/vaeg/

787 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 02:12:07.34 .net
>785
お前がドヤ顔したところでどうなるもんでもないんだが

788 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 12:13:51.95 .net
>>786
なんでES(386SX)ベースなんだろな?
発売された当時から不思議だった、
販売価格帯としても386SXはありえない感じだったんだが。

789 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 16:13:10.10 .net
出し渋り戦略じゃないの?
テラドラの286はOEMだからかねえ?

790 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 20:36:16.87 .net
ソフト屋が機能を充分使いこなせていないうちに新機能付けても誰得だしなあ。

386SX使ってみたら40万のマシンが10万で作れてしまった富士通が
喜び勇んで即投入したのが悲劇だったんだろうなあれは。
すっかり安物イメージがついて、スペックだけ高い屑物売ってた有象無象が
割安な舶来品として漁夫の利を得たんだろうなきっと。

791 :ナイコンさん:2014/11/28(金) 23:22:41.71 .net
MCは謎だよな

792 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 20:30:00.43 .net
エプソンの98互換機がVAを潰した張本人かもしれん

793 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 20:39:47.02 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/EPSON_PC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
> 黎明期
> セイコーエプソンによるNEC98互換機の開発は1986年初めに始まった。
> これまでセイコーエプソンは自社独自のパソコンでのビジネスにことごとく失敗に
> 終わっており、やむなく1984年にIBM-PC互換機を開発。アメリカで発売し成功して
> いるが、このときには企業や技術者の誇りにも関わる問題であると、セイコーエプ
> ソン内でも異論や混乱が見られていた。98互換機についてもこの時代からすでにその
> 開発計画が模索されていたが、1985年秋、開発がスタートする

参考になるかと思ってWikipedia見てみたらメチャクチャな文章だなあ。

794 :ナイコンさん:2014/12/04(木) 21:30:36.63 .net
HC-20はヒットしてハンドヘルドコンピュータはシリーズ化されたんだがなぁ

795 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 07:08:18.39 .net
QC-20もメジャーにはなれなかったけどそれなりの地位はあったよなあ…

796 :ナイコンさん:2014/12/05(金) 12:25:07.29 .net
QX-10は海外で売れたとか聞いたがなあ

797 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 04:07:52.27 .net
寝ぼけてたわorz
QC-20じゃなくてQC-10ね。

798 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 04:28:45.43 .net
うん?QC-20にはそれなりの地位はなかったと言いたいの?
http://www.retropc.net/mm/wp/wp-content/uploads/2014/04/QC-20.jpg

799 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 09:56:32.88 .net
>>771
説明料払えるところでやりなよ。
無料で教えてもらうならわかりづらくても我慢するか、頼み込むとかすべき。

800 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 16:02:06.84 .net
???

801 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 16:43:12.55 .net
> 無料で教えてもらうならわかりづらくても我慢するか、頼み込むとかすべき。

「キチガイがわけわからんこと言ってるな」で無視して終わりだよ。

802 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 18:35:39.29 .net
無視できない奴はいつもそう言うんです。

803 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 01:29:25.94 .net
???って「今更なんの話をしてるんだよ?」って意味だったんだけど…

804 :ナイコンさん:2014/12/13(土) 06:41:29.76 .net
88VAからは少し外れるけど
シャープが1988年にPC-G801という型番のポケコンを出したのは
NECからその型番のニューシリーズを出すのを牽制する意味合いが
あったんだろうな

805 :ナイコンさん:2014/12/13(土) 10:48:33.80 .net
ないだろ。

806 :ナイコンさん:2014/12/13(土) 11:01:09.02 .net
ポキコン

807 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 01:18:16.38 .net
88MCさ郁夫

808 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 18:39:58.71 .net
88VAのBASICリファレンスってどっかに無いのか

809 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:12:33.40 .net
ウチの本棚にあるけど?

810 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 03:01:20.91 .net
SCREEN命令知りたい

811 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 11:06:33.45 .net
このスレ終わったらvaも終わりかなって…

812 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 02:18:43.67 .net
んな訳あるか。

813 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 07:54:28.44 ID:EZlmlj7iZ
98にPCエンジンつんでたらよかったんゃ;

814 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 11:20:24.62 .net
夢は88VAが98の販売台数を上回って日本の標準機になることだ
常に最新技術を取り入れ、IBM互換機が出てきた後も勝つ!
パソコン=88VAのこと

815 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 11:52:43.23 .net
>>814
絵空事を語るのであれば、当時のNEC社内の政治を無視することが出来るとしたら、
CPUはμPD9002でなく、i80386搭載である方が良かったの?
OSは、PC Engineではなく、MS-DOSが良かったの?
絵空事なんだから、好きに語ってくれよ。

816 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 13:37:54.29 .net
>>815
CPUよりもへっぽこな音源周りとグラフィック周り(特にスプライト)が問題。
CPUは80286で十分だった気がする。

817 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 13:46:47.76 .net
88VAにはI/Oトラップという割り込みでI/Oポートアクセスを乗っ取ることができるから
PC−98互換に無理やりすることができる(PC−98と同じ機能の部分のみ)

818 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 17:44:00.72 .net
>>815
MSX3として開放するのはどうだろう?

819 :ナイコンさん:2015/02/20(金) 20:46:48.73 .net
何でPCエンジン互換機能を搭載せずシャープに譲ってしまったんだ

820 :ナイコンさん:2015/02/20(金) 21:02:38.97 .net
PCエンジンはMSXみたいなライセンス規格だからNECのものでは無くハドソンのものだから

821 :ナイコンさん:2015/02/21(土) 18:27:55.68 .net
CD-ROM^2の部分はNECが担っていたのかな
それなら尚更PCエンジン+CDROM搭載にすべきだった

822 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 19:51:58.64 .net
ヤフオクで出品されてるのってプロトタイプ!?

823 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 20:07:24.24 .net
初代PC-88VAでしょ?

824 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 21:10:30.48 .net
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦副店長

825 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 09:20:24.91 .net
プロトタイプきたね

826 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 15:29:07.96 .net
よく見たらタイトルにプロトタイプって書いてあるな。
微妙に内容変わってるっぽいけど、再出品されたのか?

827 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 21:38:59.67 .net
これは 「作れるプロト」 だな

828 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 05:30:09.75 .net
>>816
VAのサウンドまわりが貧弱かぁ?
初代VAのボードII未搭載状態ならちょっと弱いけど
ボードII搭載orVA2/3なら当時なら充分強力な部類では。

それより、やっぱりスプライトだよな…
せめて320x200なモードがあればよかったのに。

829 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 11:19:18.64 .net
価格戦略がダメダメでしょ
ノーマル88はどんどん値下げしてライバルを蹴落としユーザーを獲得していったのに対し
VA2は初代と同じ値段で(見た目は)スペックがちょっと上がっただけ
198000円とかにすれば自然にノーマルからの移行ができたのに

830 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 20:05:51.09 .net
むしろスプライトを含めたテキスト系を廃止、その分のリソースをSGP強化に全振り、
の方が面白くなってた気がしなくも無い。
擬似スプライトでも16x16サイズ/128個/60fpsが実現できればとりあえず問題ないわけだし。

831 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 20:43:32.60 .net
テキストはテキストで色々面白い事が出来るからなあ…
PC-88VAではスプライトと併用しづらいから活用しにくいけど。
だから廃止しちゃうのは惜しい

てか廃止しちゃったら互換性も取れてなかったと思うけど。
只でさえソフト不足って当時あれだけ言われてたのに88のソフトがまるごと使えない
(さらにパッチあてた98のソフトさえも使えない)という事になると…

832 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 20:45:38.30 .net
SGPの性能はバス帯域で決まるんだろうから
完全別系統になってるテキスト&スプライトを全廃してそのコストを注ぎ込んだところで
満足に60FPS出せる性能が出せたかというと疑問ってのもある

833 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 21:21:14.33 .net
16x16x128=32768なので、そんなにたいした量でも無いと思うんだが。
秒あたりだと2メガピクセルくらい。

834 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 22:40:39.02 .net
>>830
それだとスプライトを書込み用にフレームバッファッファ2面分が必要になる。
グラフィックVRAM使うとFM-TOWNSの悲劇再びw

835 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 22:43:05.50 .net
>>828
もちろん初代VAのことですわ。
最初からSB2相当詰んでればよかったけどねぇ。
VA2の時点じゃ時既に遅し。

スプライト駄目だけど、
割り込み周りも駄目だな。
水平走査線帰線をトリガーに割り込みをかけられるようにして欲しい。

836 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 23:01:58.63 .net
>>830
それやっちゃったのがPC-100だよ
テキスト機構廃止して単純なVDPこそ載せたけど画像制御はほとんどがCPUの力任せ
・・・当時のCPUはテキストだけでもビットマップ表示は荷が重すぎたんだ

837 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 23:02:49.90 .net
FM-TOWNSの悲劇ってアフターバーナー2のことかな。
あれはリッチな回転拡縮スプライトか、
SSレベルのテクスチャポリゴン表示能力が無きゃどのみち無理な気がするな。

838 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 23:50:17.77 .net
>>836
> テキスト機構廃止して単純なVDPこそ載せたけど画像制御はほとんどがCPUの力任せ
Macは(QuickDrawの出来の良さもあって)それで問題無かったんだよね…
PC-100もMacにインスパイアされた機種だと思う。
他にもFM7/8とかX68Kとかテキスト画面が無くても人気が出た機種は結構あるな。

88VAの時期だとAmigaとかFM-TOWNSとか描画ハード付きも多い、88VAにもSGPが付いてた。

839 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 00:31:14.18 .net
>>837
スプライトのフレームバッファでグラフィックVRAM半分なくなって
グラフィックが一画面しか使えなくなるんだよ。
たかが多重スクロールすらできなくなる。
グラフィック一面しかないしテキスト画面もないからスコアなんかもスプライトで表示しなければならなくなる。

おまけに画面モードが32768色モードに固定される。
ゲームだとパレットあり256色モードの方が使いやすいんだよね。
キャラクターはそのままで背景だけフェードインしたりフェードアウトするシーンとか。

840 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 04:39:37.56 .net
>>836,>>838
PC-100はMacインスパイアというか「Windowsに一番最適なPCを目指した」物だったんだそうな。
結局Windowsの方が何年も遅れてPC-100の出番なしという悲しすぎる結末になったけど…
だからPC-98のEGCの前身にあたるような機構は備えてたらしい。でもSGPは無いんだけどね
ていうかPC-100をやめる事になったからWindowsの役割がPC-98に移ってきて、それでPC-98にEGCが搭載されるようになったらしい。

>>839
PC-88VAでもSGPをスプライト代わりに使ってるようなソフトでは二重スクロール諦めてたりするし
スプライト廃止してたらしてたでFM-TOWNSと同様な悲惨な目にあってた気もする。
最近(でもないなもう)同人で出たアレは頑張って二重スクロールしてたけど
背景一面とスプライト面が同じ面を共有というかなり無茶な処理してたからなー。
画面モードについてはやや融通が効くぶんまだTOWNSよりマシなのかな…

841 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 08:51:48.12 .net
っていうかまずPC-100はMacよりも先に世に出てるじゃないですか

842 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 09:24:35.92 .net
VAはスプライト32個だけどR-Typeは弾とかどうしてんだろ?
1.グラフィックに書いて頑張ってる?
2.とにかく32個しかださない
しかし自分の弾含めても32個ってのはR-Typeはでは無理な気もするが

843 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 11:57:16.75 .net
>>842
キャラクターも含めてほどんどグラフィックだったはず。

844 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 14:03:16.08 .net
>>841
もともとMacとWindowsには共通の「インスパイヤ元」があったからね。
ジョブスとゲイツが同時期にその影響受けて、同時期に「ああいうの作るぞ!」と決心して
でも出来上がったのはMacが先だったって事だから。

しかもMacは割と初期の頃から実用になってたけどWindowsが何とか形になってきたのって
2000だかXPだかの頃にようやくだからなあ…(その頃も本当は結構酷かった)

>>842-843
自機とか自機側の弾とかがスプライトだったはず。

845 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 14:09:00.71 .net
やっぱり全部スプライトのような気がするけどなあ、意外と同時出現数少ない、ちらつき使ってもいいし
VA版は画面狭くて速度遅いから難易度下がっててその点は好きなんだけど
ガクガクな故に不条理なしに方もあった

846 :ナイコンさん:2015/03/02(月) 14:17:42.09 .net
自機の弾の解像度が良く見れば違うからスプライトだとわかるよ。

847 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 00:10:41.00 .net
R-TYPEは移植版の事情しらんけど業務用実機だと自機の弾連射数は4発までだよ
けど弾速が結構高いから弾数の少なさは気にならない、はず
投稿されている動画みたけどレーザーはおそらくグラフィック描画だと思う
レーザーは貫通しないから状況で描画も変わるんだけど、わざわざすべてのスプライトパターン用意してたら
メモリリソース消費しまくっちゃうんじゃないかな
つか、1周目でもうマシンパワーいっぱいいっぱいで2周目行ったらスクロールガクガクどころじゃないような

848 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 00:35:25.19 .net
>わざわざすべてのスプライトパターン用意してたら
>メモリリソース消費しまくっちゃうんじゃないかな

業務用ならROMにパターン固定で持って直接表示してる場合が多いだろうけど
家庭用なら少ない容量のRAMのパターンメモリの書き換え位普通にやるでしょ。
ビットマップの重ね合わせ表示を少し楽にするしくみ、くらいに認識変えなきゃ。

849 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 11:41:40.36 .net
>>847
元々レーザーなんて斜め線の16x16ドットスプライトパターンを繋げて表示してるだけだから
スプライトパターン数なんて1パターンしかないぞ。
これを上下左右反転で繋げるだけ。

850 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 17:33:31.89 .net
反転機能が無いハードなら倍食うけどな。
それでも二倍だけど。

851 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 17:40:18.24 .net
>>850
スプライトに反転表示機能がないなんてマヌケな設計のハードウェアがあるのかw

852 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 17:57:26.92 .net
そういうマシンも普通にあるが?

853 :ナイコンさん:2015/03/03(火) 23:18:00.70 .net
>>849
対空レーザーは?結構描画がこまかいよ

854 :ナイコンさん:2015/03/04(水) 14:02:39.08 .net
調べたらVAのスプライトには反転表示機能なかったw

855 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 03:27:20.01 .net
TMS9918系のVDPも反転無いだろ。(メガドラはさすがにあったかな?)
あんなにメジャーなVDPなのに。

856 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 10:30:44.13 .net
メガドラやPCエンジン、セガマーク3やファミコンは反転機能ある。
ファミコン古くて安いのにすげえ。

857 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 10:57:25.00 .net
ROM供給のゲーム機に反転がないと、キャラクターROMが倍要るっていう

はみこんに関しては、6502のカスタムのしかたがゲーム特化な向きでかなりウマいらしいが

858 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 11:19:26.08 .net
>>857
ファミコンはそうだけど
メガドラやPCエンジン、セガマーク3は本体にスプライトパターンRAM搭載してる。

859 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 14:16:01.36 .net
ファミコンは当時のマシンとしては神がかった設計だからな…
パターンがROM直接読出しだからカセット側の回路に細工すればマシンパワー食わずにすいすいアニメーションできるし
とにかくキャラ定義のために転送する必要が無い
どうしてもパターンRAM書換えやりたきゃカセットのパターンROMのところにROMのかわりにRAM搭載すりゃいいだけ

860 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 22:57:11.55 .net
ファミコンのスムーズスクロールにはびびったわー

861 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 23:11:37.82 .net
ファミコンは音源もすげえ!

862 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:02:28.01 .net
三角波、デューティ可変の矩形波、の出せる3chとノイズ1chとPCM…と記憶だけで書いてみてからググってみる

矩形波(2ch)・三角波(1ch)・ノイズ(1ch)・DPCM(1ch) だった。



DPCMが鳴ってるのって、マリオ3のデンドンと、リンクのヴッ。ぐらいしか思い浮かばないけど。

863 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:09:19.36 .net
スパルタンXで使ってるんでない?

864 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 03:06:59.19 .net
>ΔPCM
忍者龍剣伝とかアフターバーナーとかのドラムで鳴りまくってたはずだけど。
烈火のドラムやオーケストラヒットとかも鳴りまくりだな。
本当に常に鳴りまくる勢いで鳴ってるはず。

865 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:40:34.10 .net
村雨城の稲妻とかメトロイドのボス

866 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 06:31:45.69 .net
ROM版ゼルダの伝説1の剣ビームの音もDPCMだな
DISK版はディスクシステム音源だけど

て何だかPC-88VA関係ない話題になってるな

867 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 12:09:16.50 .net
VA2を処分しようかと思うんだが、
壊れた本体とか部品取り用に需要有ったりするの?
後ゲームとかジョイスティックとか。
数年前に電源入れた時は、ディスプレイに映るがノイズがひどい、ソフトは
動いてるっぽい、スピーカーダメ、って感じで今の状態は知らん。

868 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 14:23:41.07 .net
故障品でもオクならそこそこの値段がつくんじゃないかな?
そういう取引が何度かあったような。
あからさま(物理的)に壊れている物は避けられそうだけど。
ソフト・周辺機器は物によりけり。
VA専用ソフトなら高値安定だけど、88用はものによりそれなりの場合も。

869 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 22:46:22.53 .net
メインボードが逝っちゃってもキーボードは需要あり
ドライブくらいは使えるかもね
可動できる個体数が少ないから、ありがたく部品取りに使ってくれる人がいると思う

870 :867:2015/05/17(日) 23:48:02.89 .net
ヤフオクだと売れるんでしょうけど、アカウントはずいぶん前に消しちゃったし
今は新規は相手にされない様で、無理ですねー。
儲けるつもりはないので、有効活用してくれる人が居れば良いんですけどね。

871 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:53:28.08 .net
システムディスクなんてあったらめっちゃ高く買ってくれそうな気がするけど。

872 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 10:46:25.94 .net
おぼろげな記憶だと神羅万象とか、68のゲーム(グラディウスとか)なんか比較にならないぐらい凄かったのに
VA人気がいまいち出なかったのは何でなんだろう。

873 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 10:53:04.29 .net
比較にならないほど凄くなかったから

874 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 10:56:04.08 .net
>>873
年取りすぎてわしの記憶違いか記憶が美化されとるんかのう…

875 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 20:04:18.40 .net
VAは早々に16万くらいに値下げして普通の88になるべきだった

876 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 22:07:55.91 .net
PC-8801の影響が強すぎたのと、アイデアが88世代の域を超えてなかったからかも。
ホビーなのかビジネスなのか、イメージ戦略のミスもあるんじゃないのかな?
PC-9801がホビー分野に降りてきた感もあるけど。

877 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 04:47:56.99 .net
互換性を捨てて低コスト化をすべきだった

878 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 07:04:05.62 .net
TDを付けずにMCは出さずにVAにCDを付けるべきだった

879 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 07:12:43.20 .net
VA2で価格据え置き、さらにお高いVA3なんて出してきたのはミスったな

880 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 21:34:28.35 .net
 

881 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 21:47:15.27 .net
>>876
PC-9801はホビー用途で使うには設計がつまらなすぎて退屈。

882 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 21:59:23.65 .net
一時的にでも98のスペックを上回ったことは評価してあげよう

883 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 23:39:10.35 .net
>>872
神羅万象が凄かったのはBGMとキャラとストーリーだけだった気がw

884 :ナイコンさん:2015/06/19(金) 23:16:05.30 .net
>>872
無駄に難易度高いとか見た目だけ凄いとか雑誌に書かれていたような

885 :ナイコンさん:2015/06/29(月) 16:15:24.12 .net
http://www.gamepres.org/?p=1137
今のパソコンで「何もしてないのに壊れた」という人は大抵何かをやらかしているものですが、
80年代の古いパソコンは本当に「何もしてないのに壊れる」ことがあります。
今や実働するものが稀少な「PC-88VA2」(1988年製)の故障状態からの修理についてと、
当時の機械に特有の事情をご紹介します。

886 :ナイコンさん:2015/06/29(月) 21:35:43.91 .net
大抵の場合は液漏れでパターン破損
VA2の場合電源の4級塩コンデンサーが原因
音が割れるのも4級塩コンデンサーが原因
映像系もすぐにやられるし
交換してもパターン破損の修復がうまく行かず色々とトラブルがある

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200