2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19

264 :ナイコンさん:2013/12/30(月) 22:15:19.36 .net
キャラがバグるんだけど

265 :ナイコンさん:2013/12/30(月) 22:22:59.62 .net
YUKIKOさん作品といえば
コパーマイン、水道管パニック、ザ・サーキット、
他になにかあったっけ?

266 :ナイコンさん:2013/12/30(月) 23:18:35.11 .net
miniPIO にもなんかあったような。

267 :ナイコンさん:2013/12/30(月) 23:24:50.22 .net
バグらないぞ

268 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 00:10:15.35 .net
まったく動かん・・

269 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 00:13:02.21 .net
デモまではいいが、ゲーム始めるとキャラバグる

270 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 00:15:17.72 .net
初代機32KPage2で普通に遊べる

271 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 00:23:06.07 .net
なんかほのぼのするわ、この解像度のゲームっていいな

272 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 00:24:27.15 .net
あー、スマン
1本目のBASICのローダーを読み終わったら
実行する前に2本目のセットをしておかないとダメだったんだよな

久しぶりなんで使い勝手をすっかり忘れてたわ

273 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 05:13:38.42 .net
コパーマイン? Pentium IIIのことかw

274 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 10:06:35.52 .net
ルールが良くわからん。クリアできるのか?

275 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 10:12:16.20 .net
zargasso sea だったかな。つまらんかったが

276 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 15:49:17.66 .net
>>264
>>269

PC6001Vなら正常に動いた
VWだとキャラ化けする

277 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 16:29:57.74 .net
初代とmkIIでSCREEN2に書き込む値の互換性がないとかそういう話?

278 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 17:43:29.70 .net
>>259
京大のIさん、2日早いお年玉ありがとう!
久々に懐かしい気持ちになれました。

279 :ナイコンさん:2013/12/31(火) 18:09:09.77 .net
1面クリアできないオレアホすぎw
左上の鍵取れん

280 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 00:08:54.98 .net
ちょwwww1面クリアできん
頭悪すぎだろ俺w

281 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 09:26:00.79 .net
1面クリアしても次に待つのは地獄の2面だぞ

282 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 09:54:19.03 .net
1面クリアしたら1690行でエラーになった
閉じる括弧が1個多いじゃねぇか 

283 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 10:00:50.84 .net
直して改めて1面クリアしたら
2面目で画面が崩れていてゲームにならんかった

284 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 11:56:23.42 .net
一面しか作られてないはず。

285 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 12:23:29.72 .net
水道管パニックってPIOのソノシートにあったな

286 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 17:42:02.94 .net
水道管パニックってフリスキートムのパクリだろ?

287 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 18:09:28.18 .net
クラッシュローラーだろ

288 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 22:01:47.75 .net
おぉそんな元ネタがあったとは。

289 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 10:34:59.88 .net
アミダーじゃないの?

290 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 21:53:33.42 .net
ツタンカームだろ

291 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 21:55:01.72 .net
なにそのピラミッド

292 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 01:22:54.48 .net
66についてきた日本語ワープロソフトは漢字だけやたらでかかったな

293 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 04:23:29.24 .net
漢字ROMの中にひらがなカタカナ入ってなかったからな

294 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 09:21:24.79 .net
8x12ドット(だっけ?)の漢字フォントなら綺麗に揃ったのにね

295 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 10:01:15.37 .net
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ

そう かんけいないな
メ几
木又してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!

296 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 10:55:14.29 .net
ネ兄 とか 豆頁 みたいなレベルだったな

297 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 11:43:43.53 .net
>>296
たしかにそんな感じの漢字だったな

298 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 12:02:49.74 .net
漢字の奇形みたいなもんだな

299 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 12:11:49.89 .net
コロニーオデッセイ思い出すわー

300 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 12:22:01.17 .net
>>296
それはスクリーン3で横長に表示されてるだけだろ

301 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 18:05:13.26 .net
>>292
それってBASICマニュアルかなんかに載ってた簡易ワープロじゃなかったっけ
66付属の「日本語ワードプロセッサ」の話なら、ディスクを生かして
大きい平仮名片仮名やJIS第一水準漢字なんかが使えたよ

302 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 20:52:04.99 .net
>>300
いや、スクリーン4で表示したとしても
フォント自体が >>296 みたいな印象だった

303 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 21:47:46.57 .net
ツクモかどこかが6001用に漢字の何か出してたよね

304 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 22:09:16.10 .net
テープ版のワープロって実用に耐えられるんだろうか。

305 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 22:45:39.59 .net
漢字が16×16ドットで1024文字って
ギリギリの容量の漢字ROM使ってたんだな

306 :ナイコンさん:2014/01/09(木) 00:43:27.15 .net
超久々にデーレコが復活したんで試しにいくつか雑誌のプログラム入力して遊んだが
この懐かしい感じはたまらんね
幸いうちの6001mkIIもほぼ元気だし

307 :ナイコンさん:2014/01/10(金) 11:12:00.09 .net
>>306
そうだよな、わかるわかる…
レトロPC愛好家冥利に尽きるね。

308 :ナイコンさん:2014/01/10(金) 12:37:35.65 .net
変態漢字と麻雀マットみたいな配色というイメージ

309 :ナイコンさん:2014/01/11(土) 01:23:36.83 .net
この頃のパソコンは、ビープ音とか、粗いドットとか、どぎつい色がいかにもコンピュータって感じで近未来とかSF的な物を連想させる夢のある物だったね

310 :ナイコンさん:2014/01/11(土) 07:34:49.05 .net
ユーカラK2の広告が尻(けつ)だった件

311 :ナイコンさん:2014/01/11(土) 12:17:43.77 .net
ケツのトラウマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FDljx_EacwY

312 :ナイコンさん:2014/01/12(日) 12:23:31.44 .net
なんだそりゃ

313 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 12:07:11.58 .net
研ナオコ危機一髪〜 ラジオよ開け〜

314 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 19:19:39.42 .net
お前ら

「アナル ペンライト」

でググってごらん

315 :ナイコンさん:2014/01/14(火) 19:22:11.31 .net
「アナル ペンライト」 で検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&ie=UTF-8

316 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:06:59.76 .net
お前ら

「アナル ペンライト 蛍」

でググってごらん

317 :ナイコンさん:2014/01/15(水) 23:09:51.52 .net
「アナル ペンライト 蛍」で検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88+%E8%9B%8D&safe=off&tbm=isch

318 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 21:59:09.86 .net
手元にPC-6001唯一のワープロソフト「文珍」の
ソースリストがあるのだが
このソフト需要あるのだろうか?

319 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 23:17:59.14 .net
プリンターがあれば

320 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 23:59:42.04 .net
P6のエミュレータでいいのあったら教えて下さい

321 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 00:29:46.79 .net
PC6001VW3

322 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 10:56:44.21 .net
>>321
長らくWineで動かなかったけど、最近のWineのバージョンアップで動くようになったみたいだな。

323 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 12:15:10.79 .net
エミュレータ興味あるけど、ROM吸出しとかカセットのソフト吸出しとか
結局面倒くさいからいいや、ってなっちゃう。

324 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 15:38:57.14 .net
この掲示板いつになったら復活するの?
http://p6ers.net/bernie/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

325 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 16:21:31.59 .net
永久に復活はしません

326 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 16:53:39.36 .net
最新のPC-6001VWはエンバグしているから
修正するか一つ前のバージョンを公開して欲しいんだけど
作者さん、どうしてるんだろう

327 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 20:03:59.56 .net
VWはWin7-64bitに対応してないからダメだな。
右シフトが全く反応しない

328 :ナイコンさん:2014/01/19(日) 21:25:17.44 .net
えー
もうWindows7 64bit版でオーダーしちゃったよ

329 :ナイコンさん:2014/01/20(月) 06:38:25.82 .net
P6VXの中の人がテスター募集してるよ。
結果をここに書いたら読んでくれるかな。

@eighttails: 【ゆるぽ】WindowsでP6VXをお使いの方、よろしければ人柱版のテストにご協力ください。
テスト内容はファイル中のtxtを参照ください。よろしくお願いしますm(__)m
http://eighttails.up.seesaa.net/bin/PC6001VX_2.0b1_test.zip

330 :ナイコンさん:2014/01/20(月) 20:55:13.83 .net
VWはゲームプレイするだけならさほど支障無いけど
プログラム組むとか入力のあるソフトとか使ったら致命的だな。

331 :ナイコンさん:2014/01/20(月) 20:55:46.34 .net
あーWin7-64bit使ったらの話ね

332 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 01:12:55.85 .net
>>329
もうβ2が出てるんですが。情報古くない?w
http://eighttails.seesaa.net/article/385774952.html

【更新履歴】
2.0Beta2 2014/01/22
バグ修正
・どこでもLOAD時にクラッシュするのを修正
・サンプリングレートを22050Hzにしていると落ちるのを修正
・サウンドのマスターボリュームを変えてしまう問題は解消していませんが、
 とりあえず右クリックしただけで音量がデフォルトに戻ってしまうのを修正
・フルスクリーン時に表示される幅1ピクセルの謎の枠を表示されないようにした。
・起動時のウィンドウのサイズ計算をちょっと修正
・コンパイルオプションをOsにした。(サイズ削減のため)

333 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 11:54:33.20 .net
いちいち一言多いな

334 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 12:27:20.12 .net
更新履歴が1月22日で、>>329は1月20日な件

335 :ナイコンさん:2014/01/29(水) 20:39:49.27 .net
今週は何故か本体の出品が多いな

336 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 01:53:31.64 .net
遺品の季節だな

337 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 02:11:23.50 .net
エミュでゲームするとスピードおかしくない?
CPUのクロック数変えればいいのかな?

338 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 04:37:07.56 .net
ZEEBRA「BASIC弄りたいw あとベーマガ読みたいwFM-7とかMZ-2000とかクソ懐いw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391017034/

339 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 06:48:28.74 .net
6601SRの背面(コネクタ側)の写真ないですか?

340 :ナイコンさん:2014/01/30(木) 23:46:41.25 .net
                         ,
                        /|ー―---ァ'
                      /i´      /_
                       i' ||       ´   ̄フ´             LEGENDS  OF  STARARTHER
                     {  ||=====    /
                        /ゝ Fーォ' ,ャ‐'|  /¬ァ´             __       PLANET
        ,              {.   |   _l   |_   ,/´_                  / | ____ __ __   __  __   __ __
        /{             ヽ、 l\= /人/ ̄ ̄`¬‐-、      ∧  //| | |┌―┘| = )| |__| |. ロ | |  | | 〔  、┘
.     /  i|                __>|  `_´,.イ | |l|    , ―、 )    ./∧V/ | | | ニニ! .| | ̄´ .|┌‐┐! 「| | |  | |  \\
    /   l |           /´   「i'二 -―'| |l|   /   Y       //  V  .| | |└―‐i.|_|    |_|   |_| |_| ゝ.ーン ┌‐' ノ
    .i   l. |             /´  i.  |l|     | |l|    |    _,{、   //        ̄  ̄ ̄ ̄              ̄.  └ '''´
    |   ! |           /´  l  |l|    __,| |l|   |     \   ̄
    |   l. |        |    l └¨´ ̄´     ___  ヽ,       ヽ.
    |   l  |        <厂{-―ァ    /´ ̄   ̄`Y >'´    |
.    i   l  |      __/  ゙く| 三三三      /ノ {  _  |
    i   '、 {.      /   ̄\_ア|   __,,,,,__ 〈.  }二二二ソ
.    ヘ、  ヽ ヘ. /| ,/7.へ、  |. |二 ---――--二{〕. (レ´⌒`ソ}
.      \ \V 「 /  _〕_/ _ >‐´      _`i_,,/ ー ー }、
       `ゝ、_〕 |  r‐' ̄´~,. ‐'´              ゝrー-|_.|-ァ.〉_〉ノ

341 :ナイコンさん:2014/01/31(金) 09:11:56.29 .net
ねんがんの レイソードを てにいれたぞ!

な なにをする きさまらー!

342 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 08:22:54.23 .net
スターアーサーシリーズは色使いが良かったな

343 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 08:45:17.13 .net
コロニーオデッセイと色使いが似てたな。

344 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 17:38:06.30 .net
@X68060: X68KとP6の闇の馬鹿な連中の全てを暴いて公開した上で書籍にして印税収入で食い物にしてやるでゲソwww

345 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 22:50:27.86 .net
>>344
これ誰のこと??

346 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 00:17:43.55 .net
知ってるだろw

347 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 08:53:20.65 .net
知らんがな

348 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 10:11:37.13 .net
Tiny Projectだろ。
X68ユーザ会長とレトロエクスプレスのいざこざで
レトロ側に付いたんで会長からネガキャンされてる。

349 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 10:12:21.93 .net
X68板を読んでくればわかるよ。

350 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 18:14:22.01 .net
X68ユーザ会長が絡むと何かと問題が起きるよな

351 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 22:08:36.59 .net
でも可哀想だけどもうみんなに見放されちゃってるみたいだから
「暴露本」とやらを出しても何人に振り向いてもらえるんだろうね…

ま、実害が無い限りは放っときゃいいっちゃいいんだろうけど。

352 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 08:13:09.09 .net
@X68060: P6の献体を募集致します。今後、P6の無料修理サービスを行いたいと考えております。
ですがまだ経験が足りません。P6本体の献体を頂き研鑽を積みたいと思います。
ご協力頂ける方いらっしゃいましたらばよろしくお願い致します。 #P6 #無料電源修理

353 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 08:32:41.81 .net
電源故障じゃないといけないのか?
俺のSR、電源は入るが画面が出ないんだが、
こういうのも引き取ってくれるんだろうか。

354 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 09:09:28.99 .net
本人に直接聞けよw

355 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 18:37:47.80 .net
「俺が壊して練習するから実験台よこせ」か…

…何というか…もう何といえばいいのやら。

356 :ナイコンさん:2014/02/06(木) 21:46:44.57 .net
着払いで岩でも送ってやれ

357 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 00:38:12.01 .net
ナガイブタなんか相手にするな
付き合うと必ず後悔することになるぞ
修理依頼もそう
よく見てごらん、修理の納期については何も書かれていないのよ
送ったら最後、もう戻ってきま千円

358 :ナイコンさん:2014/02/07(金) 06:07:51.86 .net
なんかよくわからん話題になってきた
何を話し合っているのかわからん
P6と関係あるの?

359 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 00:11:05.65 .net
豚はTinyProjectがレトロエクスプレスに参加したのが気に食わなくて敵認定したらしい
無料修理をエサにしてP6クラスタに「やっぱり頼れるのはナガイサンしかいない!TinyProjectはうんこ!」とか言わせたいのだろう
毎度のことだが浅はか過ぎる
修理を頼んでもどうせ「お申し込み多数に付きお待たせしております」とかうやむやにされて結局ヤフオク行き

360 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:24:47.64 .net
えーと、いきなり豚とか言われても詳しくない人には誰のことか良く分かんないんだけど。
X68会長とか自称してた人って事でいいんだよね?

361 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 08:52:15.95 .net
俺も詳しくは知らないんだけど、
永井→永丼→豚丼→豚
ってことでいいのかな?

362 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 11:07:04.30 .net
詳しくは知らないとか言いつつ人物紹介からあらすじまで解説ご苦労さん
一緒に叩いて欲しいんだろうけど関係ねーから帰ってくれ

363 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 11:08:50.74 .net
>>362
いやここ読んでたらそれくらいはわかるだろ
どんな揉め事起こしたのかは詳しく知らんということ
本人じゃないから。勘弁してくれ

364 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 11:10:03.05 .net
ここ=X68のスレのことね
ここはp6スレだったな、すまん

365 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 18:27:32.61 .net
68スレだけで暗黙の了解になってる事柄をいきなりP6スレで前提にされても困惑するだけなんだが…

366 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 20:01:05.23 .net
すまんな、両方読んでたから勘違いしたんだ
話をP6に戻そう

367 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 02:13:41.52 .net
返って来ないという証言があるから送らない方がいい
それどころか横領してヤフオクに流されてるという証言すら一部にある

という理解でおk?

368 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 02:24:57.47 .net
P6の修理の話だったな。
X68000協会の会長さんが無料でやってくれるらしい。
まだテスト期間中のようだが。

369 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 11:56:40.74 .net
まじめに修理するなら、30年も前の電解コンデンサは全交換だし、
そんだけで無料とか無理だわw 金持ちの道楽か、詐欺だろうなw

370 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 20:54:54.60 .net
詐欺確定だろ
カンパ詐欺という前科もあるしな

371 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 09:15:07.43 .net
>>369
電源修理って書いてあるが。
まあ、電源が入るならタンタルの足切れば大抵復活するし、
電源故障でも電解を2個交換するだけだからちょろい。

372 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 16:22:10.65 .net
なんだw
やっぱりド素人が低レベルな知識で無責任な修理wをしますって話かよw

373 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 16:46:38.98 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

374 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 19:40:04.04 .net
しかも壊して練習するの前提って言ってるしな。

375 :ナイコンさん:2014/02/12(水) 19:53:34.34 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

376 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 03:59:11.85 .net
>>371
足切るってどういうこと?
交換じゃなくてもいけるのか

377 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 13:32:08.82 .net
>>376
電源コネクタのところのコンデンサ3つ外せばおk


初代機にROM/RAMカートリッジ刺すと
画面真っ黄色で起動しないんだが
これはなんなんだろう

378 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 13:54:13.09 .net
イエローカード出されたね

379 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 14:17:18.19 .net
どういうこと?

380 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 17:52:35.28 .net
グリーンディスプレイだった

381 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 20:26:06.71 .net
カートリッジ挿入口に指をつっこむとある
コリコリした小さいスイッチが
P6のGスポット

382 :ナイコンさん:2014/02/13(木) 22:28:28.11 .net
どうりで、触ると意識が飛ぶわけだ

383 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 02:01:02.71 .net
お前ら中学生のガキかよ
下ネタに走るなんて大人げねーな…

384 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 04:26:14.16 .net
2ちゃんって中学生のガキばっかだしw

385 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 13:48:17.38 .net
なんでそんなのが古パソ板に居ついてるんだよと。

386 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 15:52:30.99 .net
ここは 昔のPC板 だけどな

387 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 16:15:23.57 .net
ここは平均年齢40歳のスレです

388 :ナイコンさん:2014/02/14(金) 19:20:26.82 .net
オレたちの心は永遠にP6に出会った頃の中学生のままさ!

389 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 02:21:11.71 .net
P6の最初のスレの頃はみんな30代前半だったんだぞ

390 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 09:11:11.36 .net
電源
パスコン
理由
タンタル
アルミ電解
ショートモード
オープンモード
寿命
故障率
で検索してみた。

391 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 17:24:14.02 .net
俺はまだ25歳だぜ!

…16進数でだけどなorz

392 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 01:45:27.55 .net
37歳でっか?
じゃあゆかりんと一緒だね!

393 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 13:42:13.62 .net
>>390
で、どうなりました?

394 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 15:28:57.39 .net
俺は33歳


5進法でな

395 :ナイコンさん:2014/02/16(日) 16:47:07.64 .net
>>393 笑点かよ

396 :ナイコンさん:2014/03/04(火) 21:56:48.77 .net
家のプリンタで電子回路を印刷するキット 日本のベンチャーから、3万円で予約開始
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393931068/

397 :ナイコンさん:2014/03/04(火) 22:29:46.99 .net
これから各スレにマルチする悪寒

398 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:37:38.47 .net
@X68060: レトロPC業界内紛争はもう終結したかお?(*´д`*)アハァ #X68000 #P6

399 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:38:35.12 .net
@X68060: 『自殺するしか』…絶望的に深刻なX68KとP6界隈の集団いぢめ。それに積極的に加担する有名人・企業。その悪しき実態とは…。 #X68000 #P6

400 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:39:28.78 .net
@X68060: レトロPCやX68K、P6界隈の鉄槌嫌がらせ集団いぢめ村八分問題について公式にコメントします。犠牲は私で最後にして下さい。
これまで繰り返されてきた悲劇はもう沢山です。私は皆さんが幸せであれば大満足です。皆さんは是非、仲良く楽しくね!!! #X68000 #P6 #RetroPC

401 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:40:12.10 .net
@X68060: 何かの冗談かと思います。心不全は病気ではなく、人体に通常は存在しないものを摂取した事に因るものだったそうです。 #X68000 #P6 #RetroPC

402 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:40:55.00 .net
@X68060: 嘘だろ… 嘘だと言ってくれ… 犯行動機、関係者に薬剤師、直前に不自然に2日続けて高額な日当で誘ってくれ、ご馳走にもなった…。 
何故だ… 何故なんだ… 鉄槌とは、この事だったのか…。 #X68000 #P6 #RetroPC #SHARP

403 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 07:41:32.05 .net
@X68060: 殺人エクスプレスで浮き彫りとなった日本の一部のX68K,P6ユーザの結託と企み。
確かに、その全容を知り得る私を黙らせないと大変な事になる方が幾らかいらっしゃいますね…。 #X68000 #P6 #RetroPC

404 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 08:43:19.48 .net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

405 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 12:28:13.77 .net
Hashiのツイートもウザくなってきたな。豚のが伝染したのか?

406 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 00:58:55.93 .net
tiny projectもいい加減つるむの辞めれはいいのにな
もう何もメリットないだろ

407 :ナイコンさん:2014/03/06(木) 02:29:29.89 .net
68連中と連むのを、って意味な。

408 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 22:25:44.28 .net
これ懐かしいぞw
https://www.youtube.com/watch?v=j5xnmZT8Ces

409 :ナイコンさん:2014/03/10(月) 08:54:19.51 .net
MZ連中とつるんでるうちは、同じ技術バカ同士でうまくいってたのにな
同じSHARP陣営だからって安心しちゃったのかな

410 :ナイコンさん:2014/03/11(火) 01:26:21.16 .net
MZ連中も大概だろ

411 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 08:15:12.06 .net
@X68060: 毒殺されかかった鉄槌君事件を教訓として、皆さんにもこれからのX68KやP6のことを考えるきっかけにして頂ければと思います。
私はどう思われようとどう言われようと構いません。永井氏の生き死によりもX68KやP6の方が、大切なのです。 #X68000 #P6 #SHARP #自転車創業

412 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 08:17:13.22 .net
@X68060: 『こんなに酷いことをされても凹まないのか。』『こんなに酷い人達(鉄槌君)が支配しているのだからX68000やP6から手を引いた方がいい。』
…ごもっともです。でも、もともと私のX68同人活動は命懸けで行ってきたものです。X68Kの歴史からこのような事があるのも予め覚悟の上です。

413 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 11:43:49.05 .net
キチガイの話は68スレだけで十分 こっちまで持ってくんな

414 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 11:58:39.80 .net
@X68060: X68000やP6には悲しい集団いぢめの歴史があります。どこかの誰か個人が悪いなどという単純なものではありません。
レトロPC界隈に蔓延する構造的問題がそこにはあります。遂には殺人未遂事件が発生するところまで凶悪化しました。この問題にレトロPCを愛する人全員が目を向けて欲しいです。

415 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 12:01:07.90 .net
@X68060: @namtaka 私はただ自らの視点からの思い出を語っているだけなので、特にどろどろとか対立がある訳でもなく、決着が必要な事は全く御座いません。
歴史から学んで頂きX68KやP6に代表されるレトロPCの更なる発展の糧の欠片にでもして頂けたなら幸いです。

416 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 12:02:00.23 .net
@namtaka: @X68060 良い人です永井さん。僕もだまされたことはないですし、人を信じたいとは思いますが、自分を信用してくれている人たちへの影響を考える場合、ある程度、厳しくならざるを得ないというところもあるんですよ。

417 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 12:02:34.86 .net
@X68060: @namtaka それは、全くその通りですね…。人を信じることのリスクについては、このX68KとP6業界の複数企業を巻き込んだ今回の事件で、とても思い知らされた部分も御座いました。そうした部分について、私も肝に銘じたいと思います。

418 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 12:03:32.73 .net
@X68060: X68KやP6などに代表されるレトロPC業界は参入障壁が高い。既存の収益構造に変化をもたらそうものなら袋叩きである。
それを回避する為には一体いくらの必要経費が掛かるのか。私は素人なのでそんな事情があったなんて10年経ってようやく知った。こえーなー、とりあえず殺されなくて良かった。

419 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 14:05:28.03 .net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

420 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 19:53:48.36 .net
見えない敵と戦ってんの、ひとりだけじゃね?

421 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 00:13:56.90 .net
>>418
PC6001の無料修理を始めようとしたら
既得権益のある企業から頃されそうになったというのか?
そんなわけあるめえよ。
大体に於いてこの現代においてPC6001で食ってる企業があるか?

422 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 06:03:00.66 .net
「泥棒エクスプレスに参加した人は全員知ってる事」?
泥棒エクスプレスってのがこいつがぶっ潰したイベントの代替イベントの事だとすると
俺それに出てる筈なのにそんな事件自体知らんが

ま、電波の言う事は電波なんだって事か。
しかし遂にそういうレベルで電波ゆんゆんするようになっちゃったのか…

423 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 06:06:12.41 .net
P6の世界はいじめが存在できるほどでかくないよなあ。今となっちゃあ。

424 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 11:25:48.55 .net
>>399
>@X68060: 『自殺するしか』…絶望的に深刻なX68KとP6界隈の集団いぢめ。それに積極的に加担する有名人・企業。その悪しき実態とは…。 #X68000 #P6

オリゲーに参加してくれていた古参x68ユーザサークル、Tiny project、西川善司、自転車創業等々が
次々に愛想尽かせて離れて行った現実を自責と認めず「集団いぢめ」にすり替える。
残念だが、もう相手にしてくれる人は誰も居ないよ。

425 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 12:26:35.25 .net
>>421
企業と言っていいかどうかわからんが、超芋、トレーダーかBeep Shopか、、、
あとは同人サークルが大小ある位で、言うほど何かやれてる団体はいないんじゃない?

426 :ナイコンさん:2014/03/13(木) 15:51:48.94 .net
BEEPはともかくスパポテとかトレーダーってPC-6001のソフト扱ってたっけ?
扱ってるのを見たことが無い…

スパポテにP6のスクランブルあったけど非売展示品だし

427 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 13:02:01.14 .net
駿河屋にX68000のゲームを注文したらPC-6001のゲームが届いて精神的に頃されたって話だろう

428 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 15:41:26.72 .net
>>427
なにそのご褒美w

429 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 15:42:15.01 .net
たしかに

このスレ的には

430 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 15:59:52.03 .net
スペハリと(Tiny)ゼビウスくらいか? 両機種で出てるのって

431 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 16:00:39.23 .net
DIGDUGやボスコニアンもあったか。

432 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 08:24:44.06 .net
黒豚ってP6だけだっけ?X68Kには出てなかったっけ

433 :ナイコンさん:2014/03/17(月) 21:13:20.83 .net
チャコのファイヤーショック68k

434 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 01:40:51.05 .net
グロブダーはP6だけ?x68は出ていなかった?

435 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 12:06:40.70 .net
野豚の異常な食欲 または私はいかにして心配するのをやめて、蛸を愛するようになったか。はP6だけ?x68は出ていなかった?

436 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 12:45:21.05 .net
グロブダはX1で出てたよ。P6でも出てた。

437 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 19:34:39.19 .net
x68なんか知ったこっちゃない

438 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 19:37:32.54 .net
グロブダーの最終面の敵の攻撃が凄まじかったような

439 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 20:17:08.84 .net
クロブターの異常な食欲

440 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 20:39:57.82 .net
スカイダイバーはP6だけ?x68は出ていなかった?

441 :ナイコンさん:2014/03/18(火) 23:08:46.67 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

442 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 00:38:18.23 .net
やっぱり中学生のガキが紛れ込んでるな。

443 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 01:06:06.79 .net
ほったらかしの6601あるけど修理出さないと動かないんでしょ?

444 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 05:53:08.36 .net
そうね

445 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 11:51:47.64 .net
ギロッポンパソコン

446 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 20:40:57.82 .net
Mr.PCのキーボードケーブルにモジュラー採用したNEC担当のアホー

447 :ナイコンさん:2014/03/19(水) 22:15:01.15 .net
>>446
それで不都合があったの?
最悪の場合は、ワイヤレスでいいのでは?

448 :ナイコンさん:2014/03/20(木) 02:42:55.05 .net
モジュラーケーブルなら今でも調達できるのでむしろ素晴らしい。

449 :ナイコンさん:2014/03/21(金) 13:23:16.73 .net
リアル編さん
ttps://twitter.com/yuzokoshiro/status/307454173476159488

450 :ナイコンさん:2014/03/21(金) 17:08:46.46 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

451 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:01:36.84 .net
@X68060: 鉄槌後の鉄槌君とその雇い主に幸あれ!!! 魔王倒し無職に…勇者の後日談が泣ける
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/game/p849d87ddc3df3fc0d6bd6314e8d7f636 #videotopics

452 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:02:27.56 .net
@X68060: 変な鉄槌君を雇う必要なんて最初からなかったんや。皆、嫌なものは嫌、付き合いたくないなら付き合いたくないって、正直に言えば良かっただけ。
論理武装しとかないと言い返されちゃった時都合が悪いとか、そんなの関係ないでしょ。言い返すのに理屈なんていらんもんやし。たまに傷を負うのもまた人生。

453 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:03:53.75 .net
@X68060: で、なんで Tiny Project さんが、その鉄槌君を雇って鉄槌を下すことになったの。

454 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:05:00.52 .net
@X68060: 弱ったフリしてヒアリングして驚いたのが、ある意味凄いね、皆、相談しあって合議の上でやってたんだね。なんて下らないことを…。頭悪いし、人生の貴重な時間を無駄にし過ぎ。
そんな事をしている間にハメて陥れようとした人はそんなの関係ないから次の車買う為に必死になって働いてましたよ…。

455 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:05:49.70 .net
@X68060: 冗談じゃなくて本気だったんだね…。危なかった…。殺されなくて良かった…。

456 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:06:34.12 .net
@X68060: X68000大辞典にトップ掲載するしか。生き恥は、晒してナンボのバビンチョ!なのであ〜る。

457 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:07:09.31 .net
@X68060: 20年、X68000の活動をしてきた私が言うと説得力が違うでしょう。そんな事はないwただの一個人のつぶやきでしかないです。

458 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 16:07:49.38 .net
@X68060: いやいやいや、あの人は頭部がおめでたい事になってますから…。という設定で是非!!!wもうそういう事にして何とか意味消失させるしかないでしょう。殺人計画も失敗に終わったことだし。

459 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 17:27:03.25 .net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

460 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 18:22:00.08 .net
@X68060: 今年は…レトロPC業界に再編の荒波が巻き起こるのではないでしょうか…。

461 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 18:25:21.06 .net
@X68060: はちま寄稿に無断引用されたい症候群

462 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 18:26:35.09 .net
@X68060: レトロPCのX68000とP6界隈で揉め事があって炎上しているみたいなんですけど、どこか記事にしませんか?(ぇ

463 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 18:28:30.02 .net
@X68060: これから一生、言われ続けるのをスルーし続けないといけませんよね。大変ですねー。ご苦労様で御座います。

464 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 18:29:29.50 .net
@X68060: 私の犠牲により全世界のレトロPCファンの皆に考えてもらうキッカケになれば。そう思ってます。
お金だの復讐だの、そんなの関係ないです。私はお金には困っていないし、復讐しなければならないような事は何もされてないので。 #X68000 #P6 #RetroPC

465 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 21:00:49.40 .net
まとめると、Tiny Project(Hashiか?)が鉄槌(田辺)を使ってX68会長(永井)を毒殺しようとしたが失敗した、ということか?

466 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 21:04:36.59 .net
もしそうだとして、なぜそんな暴挙に呼んだのだろうか?
P6の無料で修理をするというのがTiny Projectに都合の悪い話ということか?
(それでも毒殺とは常軌を外していると思うのだが、、、)

467 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 21:14:21.86 .net
そんなしょうもない文字列、転記されても…

468 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 22:19:46.40 .net
ここも68厨かよ...

469 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 22:29:14.29 .net
これさ、PC6000/6600と何の関係があるの?

470 :ナイコンさん:2014/03/22(土) 23:22:48.83 .net
>>469
所々にP6やTyny Projectが出てくるが

471 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 00:23:06.75 .net
この板もID表示制にして欲しい

472 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 02:48:28.56 .net
本来は荒れづらいからID無いんだけどなぁ

473 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 07:40:56.08 .net
自演ならIDの効果はあるけどねえ。
連投規制を強化してもらうのがいいんじゃね?

474 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 08:11:06.60 .net
>>465
タイニーて言われてもゼビウスしか思い出せん

475 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 14:33:38.08 .net
タイニー走れ!とかなかったっけ?どんなゲームか知らんがレースゲー?

476 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 15:43:08.51 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

477 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 22:05:54.25 .net
>>475
「走れタイニー」ってのならあったよ。
手にした事はないので他で知った知識だけで書くけど、
マンガ+カセットで、マンガの内容にあわせたミニゲームがいくつも入っていた。らしい。
マンガの内容にあわせてわざとバグが入っているゲームがあって、
わざとプレーヤーにデバッグさせる、ってゲームもあった。らしい。
最終ゲームだけがマシン語で書かれた「マシン号」ってゲームだった。らしい。
ゲーム内容は知らん。
マンガ部分の作画はクッキングパパのうえやまとち。

478 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 01:01:02.00 .net
なぜかOh!PCに載っていたタワーリングインフェルノが面白かった
消火栓が出てきた時の安堵感は異常
漫画も読みたい

479 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 04:40:02.22 .net
>>465-466
電波ゆんゆんな奴の言う事なんか真に受けるなよ…

自分の行為が招いた事態によって、あらゆる人に避けられるようになっちゃっただけで
それが「みんな結託した敵だ!」に見えちゃってるだけだから。
殺されそうになったってのはまあほぼ100%奴の妄想だと考えて差し支えあるまい。

一度被害妄想に陥っちゃった人は「まわりの人に謀殺されそうになった」とか勘違いしちゃう例は
実際に結構あるんだよ…

480 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 04:48:57.40 .net
ていうか>>465-466ってもしかして@X68060の自演なのか?
事情を知らない人に自分の妄想を吹き込む宣伝のための。
そんな気もしてきた

481 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 19:26:56.89 .net
殺されそうになったのなら、お得意の刑事告発が出来るじゃないか
もちろん費用はカンパ募って

482 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 20:46:23.34 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

483 :ナイコンさん:2014/03/24(月) 20:49:55.83 .net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <ずっこんばっこんずっこんばっこん
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

484 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:00:58.97 .net
@X68060: 妬み僻みの嫌がらせがようやく一周してネタばらしを始めたところ、今度は異業種からノウハウの提供について引き合いが。
誰に注意したら良いのかなんて私が答えることではないので、是非レトロPCエクスプレスに参加されて目の前に誰が居るか見れば良いとしか言えませんけどw

485 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:01:49.51 .net
@X68060: 多分ですが、ちょっとずつ挨拶料をお支払いすれば良かったのだと思います。私はそういうの無頓着で一切、お支払いしませんでしたから。請求されても冗談だと思っちゃったんで…。

486 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:03:02.26 .net
@X68060: 少額の金銭のことで、残念です。

487 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:04:12.67 .net
@X68060: P6で有名な わんにゃーHashiさんの持論で、同人は持ち出しであるべき。というものがあります。崇高なお志と思います。私も同感です。

488 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:05:42.97 .net
@X68060: 持ち出しにも色々あると思います。私の場合は、私の持てる能力を持ち出しで行っております。

489 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:06:54.05 .net
@X68060: 持ち出しにも色々あると思います。私の場合は、私の持てる能力を持ち出しで行っております。

490 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 02:08:30.96 .net
@X68060: お金まで全部持ち出しでやっていて、殺人エクスプレスされたら、たまったものじゃなかったでしょうね…。

491 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 07:48:23.75 .net
>>485
P6他のレトロPC団体?から、同人参入のみかじめ料を請求されたのに支払いを拒んだので毒殺されそうになったと。
しかし以下を見ると、同人イベント開催のライセンス料と称して19万円を巻き上げてるのは、この永井という男のようなのだがな。
http://festa14.jp/festaZingi2.html

492 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 08:36:41.34 .net
>>491 長えよ。誰が誰なのかわからんし興味ないし。

493 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 09:12:28.20 .net
>>492
永井だけにな。ってやかましいわw

494 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 20:04:34.97 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

495 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 22:07:04.25 .net
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill( ^o^)<ミーンミンミンミーン
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ ズゴズコズコ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
( ^o^)iii||ii;;;i;;;ii;;ii!||
"⌒ヽ.|ii||iii;;;i;;!iii!!i||
ハ ヽ ヽiii||iii;;i;;;ii;i!!||
   ', ',i;i__ii., -r;
   ヽ,,___,、__./
〉   ヽ_ii||iii;;;;;;i|
!  、     ̄ ̄ ̄ ゙̄`Y
ヽ、 ,ヽ、___,,,,....--―  !
  \ |ii||iiii;;i;;;ii;!!ll|| /
    ヽ!ii||ii;;i;;;i;iill|||'" ズゴズコズコ
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|

496 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 08:35:12.72 .net
@X68060: 例の田辺さんって元々P6方面の方なんですってね。わんにゃーHashiさんとも仲良しだそうです。
黒幕というものは自らは戦場から遠く離れたところで手先に指示するだけらしいですね。怖いなぁ…レトロPC…まじ怖い…。

@X68060: この間は対策会議があったとかで、そんなの興味もないしどうでもいいって言うのに、いちいち報告してくる人が居るのね…。
オイラに言わせてもらえば、おまえら、暇だなと。そんなに暇なら、手伝ってくれよと。給料払うよ、少ないかも知れないけれども…。まぁそういう人達は働くの嫌なんだろうけど。

@X68060: 永井氏からお金を取りたいなら一緒に働くか、その上流か下流に食い付いてもらって、適切な利ざやを得ながら働いてもらうより他ないです。
兎に角今は新事業展開と成長の課程にあるので貯まったものは一切なく全部その流れを作るのに振り向けてしまっていますから、構造的にそうするしかないです。

497 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 08:38:12.39 .net
@X68060: X68000とP6界隈の鉄槌事件も世の縮図のようなものです。
私は部外者なので詳しい事は聞かされてませんが、とある生業の方にとってちょっと目立つ都合の悪い存在が居るので、何とか皆で陥れて亡き者にしようというのです。
そうする事で、とある生業の業者とそれに群がるにゃーが儲かるからです。

@X68060: イイナー凄いなーもしかしたら、オイラも儲かるようにやれば儲かったのかも知れないにゃー。

@X68060: 馬鹿そうだから寄ってたかっていじめれば居なくなるだろうってことですよね。
そりゃ馬鹿かも知れないけれども、利害で縛れない個人の素人の馬鹿にそんなことするのも経営判断としてどうかと思いますよ。

@X68060: 図星かー。いやんなっちゃうなー。鉄槌下しちゃうぞっ!( ´゚д゚`)エーw

498 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 08:40:23.20 .net
@X68060: 日本は宗教の思想的支配が弱いからね。
ほら、マリア様が見ているわよ。とも思わないので社会正義も何もなく、皆で相談して毒盛って人殺ししてもなんとも思わない鉄槌君の聖戦に嬉々として参加しちゃうのねー。
そりゃ戦争に参加しないのは非国民だとして戦争始めちゃうわな〜。

@X68060: あ、別にこれはフィクションですよ。表向きは。

@X68060: で、由もなかったのだけれども、どうも私の近所の元知り合いが中心となってやっちゃったらしいんですよね。元知り合いです。今はもう全部縁切りました。殺されたくないので。
ヤバいです。頭おかしいです。まじ洒落にならない人が居ます。もし何か同人活動を始めようとする方は是非、気をつけて…。

@X68060: 入院している間は意識朦朧としていたので気付かなかったんですが、例のなんちゃらエクスプレスの関係者がうちの身内に『10万円ください…10万円ください…』って無心に来ていたそうです。
うちの身内は、訳もなく次々うちの息子から取っていくのかって言ったそうなんですが…そんなにお金ないの…。

@X68060: 私が病気で意識朦朧としている間にいったいいくら奪っていかれたのでしょう。
それを資金源としてなんちゃらエクスプレス開催おめでとう御座います。今年も是非頑張って下さい。呆れ果てて何も言えないです。

499 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 14:59:51.71 .net
>>491
なんつーか、本人乙としか言いようがないな…
なんか工作に必死みたいだけど、そんな事実は無いから。
自分で勝手にそういう妄想抱くのはいいけど、言いふらせばみんなの迷惑になるから辞めてくれんかね。
マジな話、一度カウンセラーか何かに診てもらった方がいいぞお前。

500 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 15:14:05.54 .net
・@X68060に賛同しなかった
・レトロエクスプレスに参加した
これだけで殺人者呼ばわりされてちゃかなわんわな。

っていうか、これしか関連が無い話なんだからスレ違いにも程がある

501 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 15:22:19.72 .net
2chは便所の落書きであって個人のメモ帳ではない

502 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 17:03:29.34 .net
元のツイートの事は知らんけど、ここの一連の書き込みって名誉毀損になりえるし、
まずはここの情報開示請求でコピペしてる人が誰だか調べるわけで。
コピペした人もアウトって習わなかった?

503 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 17:13:44.61 .net
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    ずっこんばっこんずっこんばっこん  
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

504 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 19:04:10.54 .net
箱だけか orz
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g137306663?al=11

505 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 19:28:15.25 .net
>>504
どれもパッケージだけのようだな。PC6001版はナナちゃんの禁じられた遊び1本だけ?
金払ってまで手に入れる気はしないが箱の裏面は見てみたい気がする。

506 :ナイコンさん:2014/03/27(木) 22:20:58.86 .net
2枚目の写真には箱を開けた所が写ってるね。
中身入りのものもあるようだけど、空のものもある。
ななちゃんは、、、箱以外写って無いから
入札するのは博打だね。

507 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 04:28:18.39 .net
質問してみればいい

508 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 10:37:29.30 .net
お、お前が質問しろよ、みたいな探り合い&殴り合い、それがヤフオク!

509 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 12:02:52.98 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

510 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 13:07:19.45 .net
粘着キチガイ死ね

511 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 14:37:16.94 .net
箱のほうがかわいいな

512 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 16:37:21.09 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

513 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 17:47:05.08 .net
粘着糖質は今すぐ死ね

514 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 17:48:44.64 .net
いい年して恥ずかしい事はやめなさい

515 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 21:43:09.78 .net
ずっこんばっこんずっこんばっこん

516 :ナイコンさん:2014/04/04(金) 20:01:48.49 .net
コパーマインを当時のテープから吸出しに成功。
それ関係でググっていたら、某サイトでこんなの↓見つけた。

>>YUKIKO さんと共同で(^.^;)作ったゲームなんかが掲載されたのさ.

>>最後に,LADDER というYUKIKOさんの パズルゲームが製作中であったが,



LADDER! 今年の初めに、このスレにうPされたゲームじゃん!

278氏の言う「京大のIさん」が、>259氏だったわけなのね。
知らんかった。
なるへそ、そういう経由で、こんな未発表のゲームが出てきたわけだったのか。

今更ですか?

517 :ナイコンさん:2014/04/05(土) 00:26:28.85 .net
ここでishするのだ!

518 :ナイコンさん:2014/04/14(月) 21:24:46.89 .net


519 :ナイコンさん:2014/04/14(月) 22:11:20.27 .net


520 :ナイコンさん:2014/04/15(火) 00:27:46.39 .net
>>516
他に自炊したのある?意外とテープの保持良いよね。

521 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 10:09:30.22 .net
Hashiはあんなこと書いちゃってバカだなw 
ああいう事言われるのがヤダから表に出てこないんだよ。
他人の事なんだからほっとけよ。

自分でやればいいのに、レア物は高すぎるって言うヤツに限って他人にはああいう事言うんだよね。

522 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 15:44:56.35 .net
いや実際日本ではいろいろな文化財保存においてそれが大問題になってるんだよ。
個人で抱え込んで、そのまま死んだら捨てられる。
それで貴重なもんがたくさんたくさん失われてるから。実際に。

ゴッホの絵を棺に入れて一緒に焼いてくれって言って全世界中から非難囂々あびた人の事件を知らんのか

523 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 15:47:13.73 .net
自分が誰かのコレクションのおこぼれにあずかりたいなんてケチな話じゃなく、
このままではまともに文化財を後世に残せないっていう話だろ。
ゲーム保存やってる連中とも関わり持ってるはずの人だから。

524 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 16:12:35.03 .net
で、なんとか協会とやらは単に抱え込んでるだけとは違うのかね?
集めたレトロゲーを使って何かしてるとか聞いた事ないんだけど。

525 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 17:53:57.43 .net
>>521
どゆこと?
何があったの?

526 :522:2014/04/23(水) 18:25:17.56 .net
>>522
>>523

だから自分で金出してレア物を集めれば良いのに、って言ってるの。
そういう訳でもないのに他人のやり方を非難するのはおかしいと思うけど?
なんとか協会に協力しろとかw あれこれ言われるのがウザいから接触しないって
人だって居るわけでしょ。

わざわざ他人の目につくところで言う事じゃないと思うぞ。

527 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 18:28:40.30 .net
発言の是非は置いておくとして。

twitter ってそういう場所なんじゃないの?いちいちtwitterの発言に噛み付く
のもどうかと思うけど。(もっとも、ここが便所の落書き場所である事も理解
してるので、2ch内で噛み付く分には何でもいいけど)

528 :ナイコンさん:2014/04/23(水) 18:45:15.15 .net
ツイッターの話題か

見てきた




人知れずガメてても嫌い、持ってるアピールも嫌い
なんだ、結局どうやっても嫌うんじゃないか

どうでもいい話題だね

ここはここ、ツイッターはツイッター、でいいんじゃね

529 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 01:32:53.26 .net
>>524
完全な形で保存できるようにアーカイビングの作業をしている。
とりあえず今はそれで手一杯との事だ。

でも抱え込んで存在すら明らかにしない訳じゃなくて
何を保存しているのかを隠している訳では無いから。
所有全作品リストを作るのには手が回ってないそうだが
隠してる訳じゃないから聞けば答えられる範囲では答えてくれるよ。

抱え込んじゃってる人ってのは自分の所有物の自慢をする事はあっても
所在を明らかにしようとか、死後散逸を防ぐ何かの手立てをしようとは考えてない人が多いのが問題なの。

>>526
金さえ積めばどんなレアなもんでも手に入るとでも?
それは蒐集家を馬鹿にし過ぎだ。
何かを蒐集した経験のある人だったら、どんなに金を積んでも自分の足で探し回っても探し回っても
欲しい物が見つからないもどかしさを一度くらいは経験してるものだ。
実際相場自体は二束三文なのに何年必死に探し回っても見つからないような物の方がよっぽど多い。
レアな物ってのは絶対数が限られてるからレアなんだと理解してないみたいだね。

530 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 01:46:27.16 .net
>>529
いや、そんな事を聞いてるわけじゃなくて。
抱え込んでアーカイビングしたものをどうするつもりなのかと。
言えば誰にでも貸し出してくれんの?

531 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 13:18:28.73 .net
誰にでも貸し出せなんて話どこから出てきたのよ

532 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 17:35:17.88 .net
P6の話と微妙に違うよね
そういう話題のスレでもたててそっちでやって欲しい

533 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 22:03:18.90 .net
高井商会みたいに、ちゃんと自分も金も出して、
社会に貢献して、信頼があるからこそ、
タダでも譲ってもらえるんだよ。

何とか協会は何か貢献したのかな?

534 :ナイコンさん:2014/04/24(木) 22:08:16.34 .net
これを貼れと言われた気がした
ttp://ameblo.jp/akatenjpn/entry-11204577834.html

535 :ナイコンさん:2014/04/25(金) 00:15:08.03 .net
自分もレトロPC&ソフトの動体保存資料館みたいなものを
立ち上げてみたいと夢見たりするが、>>534みたいな怪しげな組織になりそうで無理っぽいな・・・

金持ちの道楽やるには、金持ちであるのが大前提だしw

でないと、金を巻き上げる詐欺師みたいな事に手を染める羽目になるわけで

536 :ナイコンさん:2014/04/25(金) 07:23:00.29 .net
>>529
集めるのだけに金がいるんじゃなくて、保管や管理にも金がいるんだよ。
文化的に大切なものを譲っても、雑な扱いをされるなら目も当てられない。

正直金持ちの道楽か、事業にしないとやっていけないよ。

537 :ナイコンさん:2014/04/25(金) 10:00:19.26 .net
貧乏でも収集してる人をバカにしてるようにも読み取れる

538 :ナイコンさん:2014/04/25(金) 13:08:29.99 .net
いつまでスレチな話題をダラダラ続けてんの?
頭弱いの?

539 :ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:11:19.55 .net
頭強い人がいらっしゃいましたか

540 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 03:01:44.30 .net
火消し乙

541 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 03:41:55.06 .net
貧乏人が個人的に集めるのは勝手だが他人に寄付を要求すんなって事だろ

542 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:11:53.31 .net
こう言っちゃ失礼wかもしれないんだけどぉw
PC6/PC66系買っちゃったw買わされちゃったwwユーザって頭悪いの?www
なんでPC-8801系を買わなかったのか本気で疑問なんですけおwww
当時、P6/P66系を買っちゃってw何がしたかったの?w何が出来たの?
マジで疑問ですおwww

543 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:41:56.41 .net
頭良さそうな質問きたw

544 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:51:42.09 .net
まじめの答えると、SRが出るまでまともな音も鳴らない高い機種でゲームやるのもどうかということで

545 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:52:48.22 .net
で、SRが出る頃には98買ったわ

546 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 11:12:13.80 .net
>>542
値段が全然違ったんでは。
P6 出身の有名ゲームクリエータも結構いたような。

547 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 12:42:11.02 .net
88と比べたら金額差がな。FM7やX1は性能にしては本体安かったけど
専用モニタが必要だから、テレビにつながる6001とmkIIは安かった。
金を出したのは親だけどなw

>>542
自分で働いて88買ったの?50-60代ですか。半世紀生きてきてどうですか。

548 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 13:21:07.89 .net
88は喋らせる事が出来なかった。
66は喋らせる事が出来た。

そして現在、巷にはVOCALOIDの声が溢れている。
66は時代を先取りしすぎた。

549 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 17:20:17.85 .net
89,800円の本体、モニタはテレビ、テープはラジカセで代用できる6001と、

本体が228,000円、専用モニタ必須、FDDがないと6001より何もできない8801。

比べる方が頭悪すぎる。馬鹿丸出し。

550 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 19:13:20.89 .net
>FDDがないと6001より何もできない8801。

カセットテープでも6001と同程度には使えただろ。

551 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 19:20:17.59 .net
8801は232cついてるし、機械語モニタついてる。

552 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:13:44.37 .net
6001はテープがなくてもROMカセットが使えるne

553 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:21:38.78 .net
8801も自作すればROMカセット使えるyo

554 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:30:14.65 .net
自作すればとか言い出したら98でもFMRでもHP9000でもROMが使えるわボケ

555 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:39:19.92 .net
HP9000にROMから起動する機能あんの??

556 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:40:44.08 .net
>>554
PC-6001でもROMカセットは別売りなんだし大して条件違わない

557 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:44:14.47 .net
無印なんてどっちも売れてないだろ。

558 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 20:57:55.93 .net
どっちもバカ売れしたから後継機も出たわけだが。

559 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:16:15.62 .net
          {   ___    _     |  ニ|ニ
  こ  や も  ー '´/    \` ヽ.!   {__ノ
  ん  め う     /      ヘ      ,ニ、
  な  .よ     /         ヘ     ノ
  話  う     {          /   |  _
   :        \       /    ∨ )
   :         \     `ヽ    |  _
           r‐‐' /´{     \   ∨ )
  , rヘ    r‐ 、  {  / /{ ';   _ ‐, }   l7 l7
/   \/   `` { ./:::'; ヽ'´_ィ /´ レi  .o .o
         ヽ`==-'::{Y';::ニ::::{ /   |
          ヽく})∧_ニニニミ、フ   \∧/\
           //イ}_ i__」 Yノ ヘ
           i i ト、'r=、 ∧, r' ̄ i
           `'>'´`Tヘ「 /--、 }i
         >'´ _,,,=‐-ミ、{/`  / i`i
        r'´  /´`ヽ______/{  / rニ
     ,ィ'´_ `i‐' { 、___/     /   i! ̄{
      {し' .{/  `´ └‐‐‐、=‐ヘ、__,、`ヽ{
                  \/  }\ ̄`ヽ
                  { /  /  `ヽ/
                  i /  /

560 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:30:38.70 .net
PC-6001がなかったら堀井雄二もポートピア連続殺人事件を作ってないし
その結果ドラクエもできなかった

561 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:52:45.35 .net
88はモノクロだけどコンポジット出力あった

562 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:54:56.82 .net
PC-6001がなかったら違うマシンで作ってただけのこと

563 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 22:20:32.65 .net
>モノクロだけどコンポジット出力

意味分かってるのかなあ?

564 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 22:21:26.92 .net
さあどうなのかなあ?

565 :ナイコンさん:2014/04/26(土) 22:30:18.63 .net
かねもち88
びんぼーぱぴ

これでいいじゃん

566 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 07:32:01.51 .net
いや、88で結局何をするのかと。
60は出たときから明確に安価、ホビー、家庭用と所謂マイコン入門機と位置づけられていたわけで。
ゲームだけしかしないなら、ゲームに最も向かない88を選ぶ理由はないよな。

ゲームが目的だとしても、88でしかできないゲームってなんだ。
発端となった>>542は、単にマイノリティは悪だと言いたいだけか?

SRが出るころは、60vs88が 88vs98になってて歴史は繰り返すんだが。
88プギャー! なんで98買わなかったのって

567 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:20:21.69 .net
>ゲームだけしかしないなら、

前提が間違ってる

568 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:27:58.21 .net
え、むしろあの時代でもっともゲームに向いてたのは88じゃ。

569 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:39:45.07 .net
>>566
別にマノリティが悪だなんて言ってないおw
ただ、8801mk2SRと6001mk2SRの両方が並んでて、価格だけを見て6001mk2SRを
選んじゃった人ってどんな気持ち?どんな気持ちか知りたいだけだおww
むしろ6001mk2SR買う位ならMSX2という選択の方が50倍マシなんじゃwww
見る目って必要だおwwww

570 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:41:24.10 .net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

571 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:42:08.06 .net
>>547
まだ40台なんだお
そして自分で働いて買ったパソコンは一台も無いおwwww
なぜか自分で買わなくても回りがパソコンを寄付してくれるんだお
お陰で今でもX68000には困ってないお。

572 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:48:40.80 .net
NGワード おw

573 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:58:48.05 .net
>>570
レトロPC界、P6界に巣食う巨悪と戦ってるんだお \/\/
P6界の癌も見えてきたし、今年は暗黒面を一掃するんだお \/\/

574 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 13:59:54.23 .net
6001はmk2まで、あとは…

575 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 16:55:34.98 .net
>>569
両方並んでる時期に買ったんだっら好きで買ったに決まってるだろ。
88SRが出たころには名機98VMが発売されてんだから、
それこそ価格だけを見てPC-8801mk2SRなんか選びやがって
どんな気持ちと思うよ。

576 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 16:56:09.39 .net
い、いきか゛くるしい・・・

577 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 16:57:09.46 .net
>>566
60と88を比較するのにゲーム以外何がある?

578 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:02:37.43 .net
>>568
60や88が出た1981年頃か、SRが出た1985年で大きく違うと思う。
そもそも88はビジネス機であって、85年にホビー機能を強化するまで、
ゲーム用途としてはクソ遅い、BEEP以外音が鳴らないと散々な評価だったよ。

579 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:06:11.68 .net
>BEEP以外音が鳴らない

mkIIでクソショボイ音楽機能ついたよ。

580 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:09:06.23 .net
>>571
なんだお手軽産廃業者か。
ちゃんと破棄するときは費用を払うんだぞ。

581 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:11:58.19 .net
>>580
うちもX68030には困ってないけど互換性がなあ、X68000羨ましいわ。

582 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:13:10.47 .net
違った。>>571

583 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:13:54.49 .net
NGワード だお

584 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 17:36:42.61 .net
P6界に巣食う闇はかなり深刻なんた"お
もうこうなったらP6ユーザ会埼玉本部を作って、本部長としてこの病巣を
取り除く覚悟なんた"お!

585 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 18:37:53.54 .net
> http://www.k4.dion.ne.jp/~care/tougou-inf.html
> 「思考内容の障害」にビンゴだな。

586 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 20:27:40.20 .net
>>579
あれも結局BEEPの拡張だしね。
初代88にもCMD SINGは適用可能。
音は当然ガラガラになるが。
しかしテキスト画面を消さないと音が濁るってどういう仕様だよ。
高速モードは画面チラツクし。

587 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 20:33:30.64 .net
サブシステム側からもBEEP鳴らせるとよかったのにね

588 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 21:00:45.42 .net
NGワード お

589 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 21:10:36.97 .net
サブCPU側からPSG鳴らせたらよかったのにね

590 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 22:14:38.76 .net
NGワード た"お

591 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 22:15:21.01 .net
急にスレが伸びてると思ったらまた頭のおかしな奴が現れたのか

592 :ナイコンさん:2014/04/27(日) 23:26:09.94 .net
>>586
画面表示の DMA の間 CPU が止まるからじゃ。SR からはサイクルスチールになったんだっけ。

593 :ナイコンさん:2014/04/28(月) 01:10:02.44 .net
メインメモリとは別にVRAMが実装されてDMAでCPUが止まらなくなった。

594 :ナイコンさん:2014/04/28(月) 09:35:53.04 .net
>>593
CPU からは VRAM にどうやってアクセスしてたんでしょうか?

595 :ナイコンさん:2014/04/28(月) 09:45:08.43 .net
88はテキスト画面のファンクションキー表示があまりにも重いので、
shiftキーをタイミングよく連打して速度低下を競うというゲームがあった。

596 :ナイコンさん:2014/04/28(月) 10:43:39.62 .net
>>595
へえー

597 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 01:22:04.90 .net
>>594
デュアルポートRAMという物があってだな

598 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 03:21:04.40 .net
>>594
SRには関係ないんだ >デュアルポートRAM

599 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 04:35:56.32 .net
て言うか、P6でも80でも88でも何でもいいが
比較して叩くなら無印とかmk2とかSRとか
時代に合わせて区別してくれないか

600 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 09:22:08.72 .net
当時のマシンの違いが理解できるような奴はわざわざこんな板に叩きにきたりしないだろ

つまりここでdisってんのは中途半端に知識を仕入れた若造だけ。

601 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 13:00:45.77 .net
>>600
>>571

602 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:30:52.84 .net
若いかおっさんかは知らないけど確かに中途半端な知識で煽ってて、興ざめでレスする気にもならんな。

603 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:38:22.66 .net
パピコンは揺らがない

604 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:44:02.38 .net
夢が詰まっていたパピコンは
今も夢の中に生きている

605 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:11:39.13 .net
じゃんけんポン、カセットポン

606 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:53:18.24 .net
初めてのPCが6001mk2でよかった

607 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:56:30.08 .net
フフフ おもしろい

608 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 19:06:41.91 .net
ヘッヘッヘッ あっしのことで

609 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 20:29:09.86 .net
アーマードビークルの動画がニコニコにうpしてあった。
このゲームは上と下を同時に押すと、上昇しながら下に攻撃できる。
横も併用するとで上昇しながら斜め下へも攻撃できる技がある。
これらをうまく使えば少しは簡単になるよ。

610 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 22:38:45.58 .net
いいよ
ソフトあるから

611 :ナイコンさん:2014/04/29(火) 22:46:46.97 .net
7100bytes free

612 :ナイコンさん:2014/04/30(水) 10:49:16.19 .net
>>606
PB-700の次に型落ちのmkIIを3万5000円で買ったなぁ
モニタは粗大ゴミ置き場で拾ってきたカラーテレビ

613 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 12:50:54.94 .net
俺もモニタ買うお金なんか無くてゴミ置き場に不法投棄されてたの拾ってきたんだったなあ
15KHzと24KHzが映るやつ。ビデオ端子やRGBやチューナーまでついてる便利な奴だったよ。
PC-6001はもちろんPC-98等に酷使してたなあ
今はもう壊れて映らなくなっちゃったけど

614 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 14:37:52.10 .net
PC-TV45xは故障しやすかった…

615 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 15:12:05.80 .net
?SN Error!

616 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 17:41:32.81 .net
>>614
90年製のTV455が今も現役。テレビとしてだけど。

617 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 17:56:13.72 .net
新品2台買ったけど、何れも2年ほどで逝ったよ
x68kのマルチシンクディスプレイはタフだった

618 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 19:24:08.61 .net
>>615
びっくりマークはついてませんぜ旦那

619 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 19:51:38.35 .net
スンタックス・エラー

620 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 21:27:59.49 .net
?TR Errorが起きた時の恐怖

621 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 22:32:12.33 .net
?マークが2つ付くエラーもあったよね
ディスク関係だっけ確か

622 :ナイコンさん:2014/05/01(木) 23:44:57.11 .net
TV454現役で15ピン、21ピン、デジタル8ピン、S端子、ビデオ端子フル稼働
未だにゲームの主力モニタ
P6mkIIもこれのデジ8ピン接続

TV351も現役、もう製造から30年近いんだが縦置きで縦シュー専用機
フロントパネルが剥がれたジャンクを買って来て20年くらいになるか

623 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 00:04:07.26 .net
TV455うちにもあるけど、今はファミコンとかの古いゲーム機専用だな。

624 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 00:04:12.97 .net
RGBにこだわらなければ今でもモニタに困らない60や66(SR除く)
ここら辺が真の家庭用PCの強みだと思うんだが。

625 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 04:17:37.09 .net
TV454/455辺りは60mkIIの15色に対応してても良さそうなものだったのにNECのイジワル

626 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 05:03:26.80 .net
>>622
TV351は縦置きしたら色ズレ発生しないか?

>>625
俺のはTV351だったと思うがP6はビデオ接続してたな…

627 :ナイコンさん:2014/05/02(金) 20:43:38.33 .net
>>626
ずっと縦置きのままだからかわからんが色ずれはないし、消磁も必要ないな
縦置き横置き繰り返してたらあるいは色ずれしたかもしれんが、よくわからん

628 :ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:22:58.65 .net
>>616
きみのところはアナログ入るのか。どこの国?

629 :ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:33:16.08 .net
地デジチューナーも知らんとは、どこの人だろう?

630 :617:2014/05/03(土) 18:23:54.86 .net
地デジチューナーは繋いでない。
>>623と同じく古いゲーム機とVHS見るときだけ使ってる。

631 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 02:11:55.14 .net
>>629
地デジチューナーとか使ってるやつ見たことないんだけど、マジで実在したのかw
16:9のHD放送を15インチ4:3のテレビで見る意味がわからないw

632 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 12:19:51.39 .net
俺地デジチューナー使ってるぞ
4:3で16:9を観る意味が無いとか言うけど
使えるテレビがまるまるゴミになるよりはいい。

でも最近、実は16:9より4:3の方が色々な点ですぐれてるというのを痛感する。
もちろん16:9テレビも使った上でね。

633 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 13:27:48.90 .net
4:3は美しいよな
5:4:3 美しい
18.357559750685819298491719518707:16:9 美しくない

634 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 14:27:50.59 .net
地デジチューナー以外にもケーブルテレビってのがあるんですよ、地方は特に。

635 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:35:07.91 .net
CATVはむしろ都会の方が充実してる

636 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:01:51.09 .net
何のスレか

637 :ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:23:58.34 .net
板違いも甚だしい

638 :ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:02:20.92 .net
諸兄に伺いたいんだが、ジャンクモニタ入手したときどこをどう直す?
コンデンサとか変えてみたりすんの?

639 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:06:20.43 .net
角をたたく力を色々変えてみるだけ

640 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:40:10.56 .net
野比玉子さんの技やな

641 :ナイコンさん:2014/05/06(火) 14:16:09.32 .net
全ての機械は叩けば直る

642 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 09:27:22.24 .net
馬鹿は叩けど治らない

643 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 17:07:58.18 .net
馬鹿は機機会じゃないからな
はい論破w

644 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 18:18:18.37 .net
奇々怪界

645 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 19:26:52.62 .net
機機会ってどういう意味か分からないので論破できません

646 :ナイコンさん:2014/05/07(水) 23:55:39.81 .net
論破ルーム

647 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:44:20.64 .net
>>643
人間機械論というものを知らんのか
機械と言い切る事はできなくとも、機械では無いと言い切る事も出来んぞ

648 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 05:25:39.64 .net
機械じゃなくて機機会だぞ

649 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 06:16:12.39 .net
中学の時の音楽の先生の自室に六本木パソコンことMr.PCが置かれてたな
今思うと、何のために買ったのか不明すぎる

650 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 08:43:53.42 .net
音に興味があったんでしょ。
FM音源黎明期だったし。

651 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 11:04:40.63 .net
FM音源あるし歌えるしってパソコンだもんなあ

652 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 19:34:04.48 .net
音楽の先生だって四六時中、音楽の先生のわけじゃない
単に個人的にマイコンで遊んでみたかっただけかもしれない

653 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:18:46.01 .net
PC-6001活用研究たる本をようやく手に入れたんだが
久々にリスト打ち込みますかね

654 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:30:47.92 .net
先生の「自室」にミスターPCがあることをなぜ知ったのか気になる
普通は先生の家とかあんまり行かないよね

655 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:32:59.03 .net
>>653
データレコーダある?

656 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:47:34.79 .net
FDがあるから、だいじょうだぁ

657 :ナイコンさん:2014/05/08(木) 23:39:36.18 .net
>>653
おれも持ってるから打ち込んでみる。
まずスピットファイアからいくわ。

658 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 05:48:07.39 .net
もしうpするんだったらここじゃなくてダウン板でやってくれ

659 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 06:23:15.18 .net
OCRじゃダメなん?

660 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 07:26:41.26 .net
活用研究はPC6021直出しペタ貼りだから
ダンプリスト部分は全編OCRexで読み取れます。
かべにげきとつ

661 :ナイコンさん:2014/05/09(金) 12:00:33.30 .net
’BURIBURI’ 3 NEN ’ONE’ 8 NEN ....... GOOD-BY

662 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 19:59:12.52 .net
tes

663 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 21:48:47.97 .net
tesすんなよ

664 :ナイコンさん:2014/05/25(日) 22:04:14.40 .net
スナミ

665 :ナイコンさん:2014/05/26(月) 06:26:05.64 .net
PC-6001・6601プログラム大全集
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f135154986

質問です。
これって、過去のベーマガ作品の再収録ですか?
それとも全て、この本でしか見られない作品なのでしょうか?

666 :ナイコンさん:2014/05/26(月) 06:34:05.86 .net
>>665
PC-6001・6601プログラム大全集そのものを持っているわけではないが、
他の機種のは再収録だけでなく、この別冊しかないプログラムがかなりあったよ。

667 :ナイコンさん:2014/05/26(月) 06:51:18.34 .net
半分が再収録、半分が初収録(リスト長めが多い)じゃないか?
他機種のしか知らないが

668 :ナイコンさん:2014/05/26(月) 17:12:52.10 .net
orz オフは6月じゃなかったのかよ。

669 :666:2014/05/26(月) 17:45:24.21 .net
みなさんご回答ありがとうございました。
次に出品されたら(何年後?)
高額覚悟で入札してみます。

670 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 08:42:52.94 .net
すごい額だなあ。
やっぱり図書館コピーとかじゃなくて本の形で欲しいって人も多いんだねえ。

671 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 08:44:50.03 .net
そもそもこれ、どこかの図書館にある?

672 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 13:15:37.29 .net
調べたら東京都立多摩図書館にあるみたい。
都立図書館の蔵書検索ページで「マイコンBASICマガジン」を検索して
5ページ目の230番。
あそこは電話とかでもコピー頼めるらしいけどやったことないんだよな。

673 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 15:16:03.45 .net
まず目次をコピーしてもらい、その後本文を頼むのが通

674 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 16:02:43.96 .net
82〜83年のベーマガならまだ少し残ってるんだけどな
コンプしておきたい

675 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 17:11:02.80 .net
流れと関係ないけど、倉庫の片付けしてたら、かなり奥にあるダンボール箱から
PIOのソノシートが20枚ほど出てきた。
記憶では捨てたか紛失したかと思ってたんだが、自分で取って置いてたんだな。


懐かしさひとしきりだが、レコードプレーヤーが無い・・・

676 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 17:41:20.24 .net
USB接続のレコードプレーヤー買うのだ!

677 :ナイコンさん:2014/05/27(火) 17:51:24.52 .net
ミュージ朗を買うのだ!

678 :ナイコンさん:2014/06/11(水) 17:04:21.21 .net
6月なんだしPC60オフ会やろーぜー

679 :ナイコンさん:2014/06/11(水) 17:33:15.73 .net
来月なったらPC70オフ会やろーぜー

680 :ナイコンさん:2014/06/11(水) 17:37:41.25 .net
じゃあ60月01日な

681 :ナイコンさん:2014/06/12(木) 18:31:33.02 .net
コロニーオデッセイ完結編売ってください

682 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 11:18:03.22 .net
LodeRunnnerはApple][ 版と殆ど同じと見間違うばかり

683 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 12:13:54.94 .net
6502-1Mでよく頑張ってたなーあれ

684 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 12:24:19.58 .net
そんなにマシンパワーいらんでしょ

685 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 15:53:41.06 .net
CPUにESR-Hを採用したSHARPのSC電子手帳にもロードランナーは出てるね。
ESR-HってのはSHARPの8bitポケコン初期の頃に使われてたのと同じCPU。
当然、超低消費電力CPUだから速度は結構遅い。

さすがにSC電子手帳用のロードランナーはキャラの動きがドット単位じゃなくてブロック単位だったな。
ベーマガ掲載のLODE 'N' RUNNERみたいな感じ?

686 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 17:11:52.08 .net
東芝のワープロ、Rupoにもロードランナーがあったね

687 :ナイコンさん:2014/06/13(金) 20:14:44.31 .net
パソコン版でも機種によって挙動が微妙に違ってそれぞれの裏技があるんだよな
コンストラクション本の面を打ち込んでもP6ではクリアできないのがあった

688 :ナイコンさん:2014/06/15(日) 03:50:53.23 .net
【PC】「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい あの黄金時代を振り返る 2014/06/12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402543432/

【懐古】 6月8日は「X68000の日」! “レトロPC”が勢揃い 80年代のPCショップのような雰囲気に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402581531/

「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい――あの黄金時代を振り返る
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/news142.html

■Tiny Project
PC-6001系列のホットなサークル。

ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/l_og_retro_017.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/l_og_retro_018.jpg
PC-6601実機でのベルーガ。あのタイニーゼビウスの作者、松島徹氏が2007年に作成した新作ゲーム(写真=左)。
PC-6601のキーボード。シックなカラーリング、5つのファンクションキー、長いスペースバーが目を引く(写真=右)

ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/l_og_retro_019.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/11/l_og_retro_020.jpg
こちらはPC-6001mkII(写真=左)。対面電書(http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1401/08/news107.html
システムを利用した電子書籍。対面電書を運用するサークル「自転車操業」も別ブースにて電子書籍を販売して
いた(写真=右)

689 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 09:42:30.24 .net
>>681
つ蘇るPC-9801/PC-8801/PC-8001&PC-6001伝説 永久保存版

690 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 20:43:57.95 .net
ハァー

またP6と喧嘩しちゃったよ
なんでこんなんなっちゃうんだろ
P6のことスキなのに、なのに喧嘩になっちゃう

だれか人生相談募集中
いちおうJKでーすっ

691 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 21:03:26.86 .net
(゜д゜)<黙れおっさん

692 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 21:50:24.00 .net
さすがに痛すぎるわ…

693 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 09:43:52.48 .net
>>688
こういったのに参加してみたいんだが
どうすればいいのかわからない

694 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 10:45:46.93 .net
>>690はTOWNSスレ荒らしてたキチガイ

695 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 12:52:02.15 .net
>>693
前もって告知してくれないと行けんよな。
終わってからレポートだけ出されても何も嬉しくないよ。

696 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 13:50:11.44 .net
2ちゃん以外に情報源ないのかよお前ら

697 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 15:46:27.92 .net
告知自体はそれなりに派手にされてたように思うがなあ…
2ちゃんねるの外でだけども。

下手に2chで触れて回るとステマ認定されて叩かれたりするしなあ…ショボーン

698 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 19:07:47.20 .net
主宰者のツイッターをフォローしておけばいいんじゃないか?
@DigiGameExpo レトロデジゲー博
@a24tanabe レトロエクスプレス
@mycom_infinite マイコンインフィニット
@20thexpo オトナゲーム帝国
@TinyProject6001 Tiny-Project
@gamepres ゲーム保存協会
ゲームレジェンドだけわからない。

699 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 20:54:47.06 .net
>>698
twiterやってないんで、次いつあるかを教えてもらえると助かります m(_ _)m

700 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 21:02:26.70 .net
twitterやれば?

701 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 21:49:31.98 .net
今時SNSやらず2ちゃんだけってどんだけ

702 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 22:26:01.13 .net
だってぽっちだし

703 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 23:02:43.13 .net
参加したいってのは見に行く客じゃなくて展示する側なんだが。

704 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 23:07:44.36 .net
主宰者に連絡取ってみたらいいじゃない

705 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 23:48:16.34 .net
>>703
何を出展したいかにもよるけど、
レトロPCやゲーム関係なら、
次回はゲームレジェンドじゃないかな。
ttp://www.geocities.jp/zed_gamelegend/
2014年11月16日だから相当先だよ。
準備期間はたっぷりある。

706 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 00:02:19.52 .net
90年代までのパソコン・マイコンに限定したオンリーイベント「レトロデジゲー博」レポート
www.inside-games.jp/article/2014/06/17/77784.html

これはこれで別のイベントのようだな

707 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 00:09:09.83 .net
>>705
そうじゃなくて展示側の会に参加する方法を聞きたいんだが。

708 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 00:27:13.09 .net
>>707
言ってることがわかんないよ。
俺アスペなのかな。

709 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 00:50:57.99 .net
>>705
>>707
P6サークルに入りたいって意味だろ?
わざと曲解してない?

710 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 02:37:12.27 .net
>>709
お、そうとも読めるな

711 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 02:38:09.70 .net
つーか俺も入りたいよ、こんなサークル。

712 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 04:06:51.52 .net
実情はPC修理とイベント開催の利権を巡っておっと誰か来たようだ

713 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 06:03:38.21 .net
それこそ主催者にメールでもすればいいのでは…
ちなみになんで入りたいの?
販売委託したいものがあるとか?

714 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 06:29:04.76 .net
あ、714はサークルの方の主催者にって意味ね
同人誌に書きたいことがあるとかなら、寄稿は歓迎されるんじゃないかな
何にせよやる気のある人が出てくるのは一般参加側としても歓迎

715 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 06:52:43.76 .net
自分でもう一つサークル立ち上げたらどう?
展示が増えるのは嬉しい

716 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 21:40:24.28 .net
ボクのちんこも立ち上がりそうです

717 :ナイコンさん:2014/06/19(木) 22:17:01.15 .net
>>699
ツイッターは入会しなくても公開してる人の書込みなら読めるから
入会する気が無くても有名どころのユーザーさん一人二人くらいチェックしてみるのも良いんでは?

718 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 06:30:43.88 .net
九十九電機のP6ゲームって
目立たなかったけど結構よくできてる

719 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 07:28:39.12 .net
何があったっけ?

720 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 15:32:32.22 .net
99のは
PC-8001(初代)用のは何本か持ってるけどPC-6001系のは持ってないなあ
そういえば。

721 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 15:43:31.58 .net
スーパースペースワーとか?

722 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 18:29:20.90 .net
「PUCKMAN」を持ってるよ

723 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 18:51:45.98 .net
名前忘れたけど、一画面のボンバーマンもどきが面白かった

724 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 20:42:59.44 .net
爆弾男?

725 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 20:55:26.23 .net
>>723
テクノポリスのパピコン特集に載ってたあれか

726 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 21:16:09.65 .net
>>723
後にPCマガジンにも掲載された
「ボンバークラッシュ」と思われ

動きがなめらかでよくできたたよね

727 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:06:28.07 .net
ドンコもどきの中で沙悟浄だけ持ってない。
リスト持ってる人居ない?

728 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:12:32.53 .net
それもPCマガジンに掲載されたからオクで落としてください
動画で見てみるとかなりもっさりでいまいちだけど

729 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:22:20.64 .net
>>718
99ので印象に残ってるのはウルトラ4人マージャンかな。
漢字でタイトルを表示したのに驚いたよ。

730 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:32:06.55 .net
九十九といえば、ぎゃらら

731 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 05:41:30.52 .net
>>724
そりゃボンバーマン「もどき」じゃなくて「ボンバーマンそのもの」だ

732 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 08:39:34.44 .net
買わなきゃハド損

733 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 12:22:38.54 .net
雨の日は大忙し

734 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 13:23:44.82 .net
九十九の話だっつーの!w

735 :ナイコンさん:2014/07/04(金) 11:41:53.43 .net
九十九のジョイスティックはよかった

736 :ナイコンさん:2014/07/04(金) 15:15:38.96 .net
ストロークが大きくてイマイチだった >九十九のジョイスティック

737 :ナイコンさん:2014/07/04(金) 16:38:46.12 .net
ジョイスティックなんて高いから、そんなの買う金があったらゲーム3、4本買う方を選ぶわ

738 :ナイコンさん:2014/07/04(金) 16:40:33.77 .net
千石通商かなんかに、ゲーセンのマイクロスイッチつきレバーとATARI互換のコードが売っていて
自作でX1のジョイスティック作った

739 :ナイコンさん:2014/07/05(土) 00:05:57.46 .net
自作ジョイ作るのに加工が簡単だからアルミ箱使うんだけど
レバーやボタンをバチバチ操作するとベコベコしちゃって強度不足が否めない
ソコエイクトアスキースティックは丈夫だった
FC用を買ってアタリに配線つなぎ替えて使っていたよ

740 :ナイコンさん:2014/07/05(土) 05:21:14.34 .net
自分も秋葉原で買ったゲーセンレバーでジョイスティック作ったよ
ケースは塩ビ製の弁当箱を裏返しにして作った

741 :ナイコンさん:2014/07/05(土) 11:30:46.44 .net
タッパーとカマボコ板は基本ですね

742 :ナイコンさん:2014/07/05(土) 11:43:24.48 .net
サントリー版を遊んだな

743 :ナイコンさん:2014/07/05(土) 22:14:19.85 .net
素材は使わなくなったアルマイト弁当箱が丈夫でよかった。
実家が鉄工所だったので穴あけは楽だったよ。
昔の部品は、スィテックはいいんだけどボタンが重くてイマイチでねぇ。
ナムコの軽いボタンが憧れだったよ。

744 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 12:27:11.70 .net
みんな結構ジョイスティック自作してたんだなw

745 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 20:00:28.25 .net
友達とお金出し合ってホールソーを買った良き思い出

746 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 23:26:54.36 .net
>>744
PC-6001の頃は安価で使いやすいジョイスティックはほとんど存在しなかったので。

当時上質だったのは業務用を流用してたシグマスティック、ジョイマックス、PASOKOの3機種。
大体1万2千円くらいしたので、自作できる人は作った方が安かった。

ちなみにツクモのジョイメカと電波のゼビウススティックがそこそこで、他は大体ハズレ。
富士音響のスティックなんかプロボ流用なのにデジタル判定でひどいもんだったよ。

747 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 23:28:33.15 .net
アスキーのファミコン用のやつは良かったな

748 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 23:46:19.95 .net
>>747
\8,000位してなかったっけ

749 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 23:51:39.71 .net
オクに新品が\20,000で出てる

750 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 01:13:45.42 .net
アスキースティック品質はいいけどは高くて
安いアスキースティックJrはスティック部分がゴムなので.論外だし

751 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 07:39:09.19 .net
安かったからセガのSC-3000の使ってみたけどひどかった

752 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 08:51:28.14 .net
純正のPC-6052があったじゃないか。ひどかったけど。

753 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 22:20:45.59 .net
こうしてみると、ファミコンの十字ボタンのコントローラは偉大だ。

754 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 22:21:13.38 .net
>>751
sc-3000のって、縦長の方?
ゼビウススティックと同じのもあったよね。

755 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 22:26:29.27 .net
>>754
もち縦長のさw

756 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 10:19:47.99 .net
>>753
セガはMD2まで酷かったからな
初代MDは惜しかったんだけどなぁ
コントローラーの握る部分が萎んでるせいなのか
真上を押してる間隔がおかしくなってくる
マークVはスペハリの10回コンティニュー入力するのさえ気を使うからな
そういう点で確実にコマンド入力できるファミコンの十字はやっぱ偉大だな
まぁ、ファミコンが偉大と言うよりゲーム&ウォッチが偉大なんだが・・・

757 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 10:22:54.94 .net
>>732
ハドソンのジョイカード買っとけば正解だよね
SGやマークVのユーザーも(ただし2ボタンに対応するには連射機能付き必要)

758 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 01:07:51.78 .net
>>757
ジョイカードってボタンが妙に固くなかった?
あと形が角張って長時間プレイすると手が痛くなった。

759 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 05:35:48.88 .net
>>758
最初のグレーに青のベゼルのやつ除けばファミコンと一緒では?
ファミコン自体親指が痛くなるしね

760 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 06:09:34.46 .net
ハドソンのジョイカードはこれかこれ
http://sunlight.cocolog-nifty.com/sunlight/images/20061121004.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-87-63/dcc13579/folder/20151/52/22436452/img_0?1233269621

おれはSHARPのを使ってた
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/152001000.jpg

761 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 07:10:42.73 .net
十字(じゃないけど)パッドの上に更に突起があるのは後期型だな。

762 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 15:34:13.60 .net
>>760の2つ目のをATARI仕様コネクタのマシンで使っていた
今も使える

確かに>>758の言う通り手が痛くなる
ファミコンのパッドより若干角張った印象があるが

763 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 20:26:43.02 .net
手が痛くなったら休憩ね

若いからって無茶はダメよ

764 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 08:26:19.51 .net
>>762
あぁ、そいつか〜
そいつはね。
その次の黒(グレー)を基調したやつは固くないよ
その青基調のやつより良い
けど、P6の時代じゃないな

765 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 15:45:50.12 .net
ハドソンのジョイカードじゃないけど
金型流用してると思われるやつ使ってたわ。
確かELECOMのだったかな。
十字ボタンが酷かったので結局ファミコン純正のに交換してたな。

シールで塞いであるセレクトスタートボタンの穴もシール剥いでダミーのセレクトスタートボタンゴム設置w

766 :ナイコンさん:2014/07/18(金) 07:59:43.71 .net
エレコムは酷いわw
今のPCって、あんな糞コントローラー品質ばっかなのでアダプターかましてPS2のコントローラー使ってる

767 :ナイコンさん:2014/07/18(金) 08:52:26.11 .net
昔からだけどな

768 :ナイコンさん:2014/07/19(土) 08:23:46.57 .net
操作性はともかく品質的には昔の方がずっとマシだぜ
Windows時代になってからとにかくショボイ

769 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 01:41:07.23 .net
>>766
ATARI仕様の時代だから
何故か新規に起こされた部品の十字ボタンはメタメタだったけど
金型流用だからフレームは割とマトモだったよ

ボタン交換したら普通に使えるようになった。

770 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 22:10:00.64 .net
>>769
そう、その新規が今の時代ダメダメだよね
俺のELECOMのFC型も十字が糞だわ

771 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 22:14:27.60 .net
>>770
今も売っているバッファローのFCモドキ方がまだマシかな。
SFCモドキの方が出来いいけど。

772 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 11:42:06.38 .net
年月が経って技術も進歩してるのに品質が下がる一方なのはどうかなって感じだな

773 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 12:11:51.13 .net
安物買うからだろ

774 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 20:23:43.24 .net
今の片手間・安物は
昔の本気・高級品にゃ敵わないってことですな。

775 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 22:04:18.35 .net
当たり前だろ
アホか

776 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 05:57:46.15 .net
昔の片手間・安物も
今の本気・高級品にゃ敵わないってことですね。

当たり前でしたね
オレはアホだったのか・・

777 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 06:40:47.27 .net
また、すらき時間、安価な懐かし
だぁがじらー、わんわなま、深刻な、高級品やっさー敵ならねーらんやっさー。

だぁや明らかやたん
わんわどちらか馬鹿やたん...

778 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 07:35:52.42 .net
お薬飲んでる?

779 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 17:40:41.63 .net
>>777
コバイヤ語ですか?

780 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 23:54:38.53 .net
>>775
めざましい技術発展のみられる分野ですら
という前提の発言だから当たり前とまでは言えないぞ

781 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 04:48:49.72 .net
言える

782 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 05:30:49.50 .net
ならばその理由をご高説願おうか

783 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 06:20:28.86 .net
どこにその前提があるんだよ

784 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 06:37:30.39 .net
おまえいつもみんなに空気読めって言われてるだろ

785 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:03:45.54 .net
コンピューターの世界は日進月歩
いや秒進分歩

786 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:36:27.39 .net
なら今のコントローラーは目覚ましく進歩してるってわけか

787 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:54:50.67 .net
進歩っつーか変化というか複雑化はしてるよな
単なるパラレルなI/FだったのがややこしいUSBになったりとか。
アナログ入力機能つきのが普及したりとか。

それが進化、つまりユーザーにとっての「改善」なんかどうかは別問題だが

788 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:02:05.18 .net
>>784
終わった話を蒸し返すおまえがいつも言われてることか
お気の毒様

789 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:04:07.63 .net
DOSからWindowsになって
テクノロジーは「進化」、道具としての完成度・使いやすさは「退化」してるな

790 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:05:20.30 .net
>>788
お前は何と戦ってんだ
何だか知らんが顔が真っ赤すぎるぞ

791 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:17:17.66 .net
>>788は突然喧嘩腰になるキレやすいって言われてる子

792 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:35:47.71 .net
>>772
安かろうでシナ製買うからだろ

793 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 09:35:19.19 .net
結局安物買うなという結論じゃん

794 :782:2014/07/24(木) 17:40:17.37 .net
うお

オレのせいでなんか荒れてるぞ

781が「言えないぞ」と言っていたので、
話の内容は知らんがテキトーに「言える」と言ってみただけだったんだ・・

皆、見えない敵を作ってしまって、ごめんよぉ

795 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 17:49:07.62 .net
気にするな
781が頭おかしいだけ

796 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 22:06:30.28 ID:nWMLsaho8
>>784
言われてないから治ってないんだよ
つまり嫌われてるw

797 :ナイコンさん:2014/07/25(金) 07:59:08.09 .net
いや気にしろ

798 :ナイコンさん:2014/07/25(金) 17:45:50.82 .net
しかし気にしない

799 :ナイコンさん:2014/07/28(月) 02:51:55.21 .net
>>787
ファミコンはシリアルだったんだよな
いろいろとすごいハードだったと思う

800 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:13:04.29 .net
>>795
悪いがお前が頭おかしいぞ

801 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:14:45.36 .net
>>799
たしかファミコンの場合
コントローラー側がシリアルI/FのIC使ってて
本体側がソフトウェアでシリアル通信してるんだっけか

802 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:39:39.59 .net
>>801
4021使ってジョイスティック自作のはよく見た。4021を2つ使ったらスーパーファミコンもいけたはず。

読み込みは知らなかったけど、

http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/joypad.html

この連続で読み出すってのはそうっぽいな。i/o読み込みサイクルとシリアルのクロックが一致してるのかな?

803 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:25:43.07 .net
クロック信号そのものをCPUが作って送ってやるって事なんでは。
それに同期してコントローラーのICがデータを送ってくると。

804 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:45:47.52 .net
>>800
バカってゆったヤツがバカ!

805 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:55:16.89 .net
>>800
いまごろ話を蒸し返すバカ

806 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 18:25:17.43 .net
>>804
それだとバカなのは>>795って事になるが

807 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 18:29:06.71 .net
今頃暴れる781

808 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 19:15:37.46 .net
796も800も両方バカってこと

809 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 21:43:34.28 .net
そういうお前もバカ

810 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 23:29:47.90 .net
蒸し返すと言えば、FMTOWNSのパッドはスタートとセレクトボタンがついてて、
方向キー上下同時押しと、左右同時押しで対応してたと聞いて、
なるほどなあと思った。

>>803
ああ、そういうことか

811 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 15:57:10.10 .net
>>804-805
なんだか知らんが連投するほど必死ってのだけは伝わった
何をそんなに必死になってるのかは知らんが

812 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 17:29:18.36 .net
>>809
そう返されることはわかってて書いてる
俺もお前もバカなんですよ!

813 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 17:44:01.10 .net
ここはバカどもが集まるインターネットですね

814 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 19:09:37.88 .net
906: 名無しの心子知らず 2011/05/19(木) 02:28:30.30 ID:t79T/ZJ9

営業所移転でPCとか廃棄してたら近所のプチ有名クレクレオバハン主婦姉妹が捨てるならクレクレしてきた
もち個人情報うるさいご時世なので拒否。しかし粘る粘る。
あんまり煩いんで武田鉄矢が宣伝してた頃のくれたった。
重いだとか愚痴ってたがもって帰り追った

すごいぞ〜当時としては珍しい喋るマイコン(笑)だぞ〜♪赤外線キーボード付きで名前も六本木パソコン

動くかすら怪しい遺物だが、まぁ移転したら後は野となれ山となれ

815 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 21:20:47.85 .net
>>814
なんでオレにくれなかったんだよ

816 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 21:23:58.08 .net
>>もち個人情報うるさいご時世なので拒否。しかし粘る粘る。
HDDも載っていないのに個人情報?

817 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 22:42:26.62 .net
>>816
だから、今時のPCの代わりにゴミの6601を渡したんだろ。
ババァなんて何もわからんだろうから。

818 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 23:20:10.89 .net
>>816はアスペ?

819 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 07:22:19.70 .net
むしろワープロとかに個人情報とか残ってそうだが。
まあ、古い情報だから問題ないか。

820 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 07:38:22.62 .net
価値の分かる奴にプレゼントしてくれよ…orz

くれくれオバさんには中途半端なスペックの奴の方がいいんじゃないの?
Win95時代くらいのとか(もち98やFMRやTOWNSやMacは勿体ないから粗悪AT機で)。もちろんHDDは抜いた上で。

821 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 09:03:59.19 .net
子育て板とかには「スカっとする話」というのを好む層がいて
そいつら向けに日々嘘話が量産されてるんだよ
「近所で有名なクレクレオバハン」なんてのも典型的なキャラクター

詐話師につき合うことは時間の無駄なだけでなく
そいつらの活動を活発化させることになる
板は違うとは言え人ごとじゃ無い

822 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 09:18:07.88 .net
>>821
そうそう、学校にキチガイみたいなクレームをつけるモンスターペアレンツ
なんてのもネット発の捏造だよね。

823 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 15:54:10.09 .net
捏造認定厨も捏造認定を捏造してるがな。

824 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 17:33:34.49 .net
ぼくちゃんだけが世の中のしくみを完全に理解してるんだい!

825 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 19:34:15.08 .net
まぁ話は盛ってはいるだろうけど、クレクレは居るだろうな〜

826 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 01:30:15.30 .net
>>822
常識的に考えてそんなキチガイ保護者が存在するわけがないわな。

827 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 10:36:12.20 .net
いや居るには居るだろ
なんでもかんでもモンスター親のせいにしたがる奴等の主張する数には遠く及ばないにせよ。

マンガか小説のキャラかよ!ってツッコミたくなる程の電波人間って本当に居るところには居るからなあ(経験則)

828 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 17:35:50.70 .net
常識的に考えてそんなキチガイ保護者が存在するわけがないわな

829 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 22:09:51.66 .net
一生独身の保護者になれない奴に今の学校のこと語られてもなー

830 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 03:22:11.38 .net
いや居るには居るだろ

831 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 21:28:25.44 .net
ロードランナーの作者 死去 [679447966]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410610323/

832 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 04:45:27.19 .net
げぇマジですか
結構ショック…

まだ若いんだよね…?

833 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:10:29.90 .net
ロードランナーはいろんな機種に移植されてたけど、
P6版がオリジナルに近いと言われてたな

834 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:42:27.03 .net
見た目だけね

835 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:09:26.42 .net
ヒュ〜

ストン!

836 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:02:43.14 .net
音もな。

837 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 00:41:14.26 .net
動きもな

838 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 01:16:51.26 .net
見た目以外でapple版に近いといえるのは何版なんだ?

839 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 02:38:39.60 .net
本物はVAX-11版。それ以外はApple][版ですら偽物。

840 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 11:46:45.73 .net
バカだろおまえ

841 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 11:52:06.11 .net
バカちゃいまんねん

842 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:12:01.26 .net
移植作品は全部偽物ってか
バカだな

843 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:22:20.53 .net
しかも本人がプログラムしてんのにな

844 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 05:45:27.48 .net
テトリスもエレクトロニカ60(PDP-11のクローン)版しか認めないってか?
作者本人がエレクトロニカ60版はプロトタイプでオリジナルはDOS版(フリーで公開されてる)って言ってるのに。

てか名作のテトリスもロードランナーもどっちもPDP-11系マシンなんだな…

845 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 05:52:52.60 .net
VAX-11とPDP-11は全然ちがうよ

846 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 06:04:03.55 .net
>>844
>作者本人がエレクトロニカ60版はプロトタイプでオリジナルはDOS版(フリーで公開されてる)って言ってるのに。

『テトリス』と名の付いたのはIBM PCに移植された以降のことだから当たり前。

847 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 13:02:49.70 .net
>>831
1960年生まれだから52歳か。早い死だね。
RIP Doug Smith

848 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 20:36:59.95 .net
>>845
一応発展形の後継機って事になってるし
初期は互換モードもあったよ

849 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 21:45:15.94 .net
ヤフオクの2ドライブPC6601が結構安値だな。
需要が一周したのかな?

850 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 00:07:38.12 .net
え〜ねーぞ

851 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 11:29:13.56 .net
LodeRunnerはPC-6001版とSEGAのSG-1000版が一番オリジナルのApple][ に近かったな
RIP Douglas E Smith 永遠に・・・

852 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 13:38:21.85 .net
SEGA版は操作感覚とかかなりトリッキーだと思うんだが
本当にオリジナルに近いかね?

853 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 15:16:56.27 .net
東芝ルポにもLodeRunnerがあったな

854 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 15:45:58.38 .net
ロードランナーといえばPC-100だろ

855 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:02:18.69 .net
テープからロードだけしてRUNコマンドを打ち込むだけの簡単なお仕事です

856 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:26:36.06 .net
>>851
セガのは横2ブロックをひたすら下まで掘り続けられるとビープで読んだ記憶がある。

857 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:36:15.20 .net
機種ごとに思考ルーチンが違うのかな?
オリジナル作者は自分と違う方向に敵が行くのをバグだけどそっちの方がいいから残したみたいだけど

858 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 11:55:50.79 .net
ファミコン版は明らかにアルゴリズム違うけど
画面がスクロールする事で画面から隠れた敵の居場所を想像するゲームになってるので
それに合わせて再調整したんだろうとも考えられる

859 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 12:30:42.08 ID:VtrrxbHRb
プログラムを全くせず、ゲームなどを使うだけのひとをロードランナーっていってたよな

今じゃ当たり前の使い方なんだけど

860 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 12:49:42.27 .net
アイレム版のアーケードを猿のようにやりまくったなぁ

861 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 14:52:47.92 .net
彩京もアーケードのロードランナー出してたよね

862 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 19:19:24.33 .net
>>860
ブルータイムボーナスとかノーキルボーナスのパターン探りが
暑かった。

863 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 21:26:16.78 .net
日本人はロード・ランナー大好きだな
俺もだけど

864 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 01:30:29.70 .net
ミッミッ

865 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 06:46:03.48 .net
でもパズル要素が強すぎるのは嫌い 例)フラッピー

866 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 07:41:18.21 .net
倉庫番にくらいになるとほぼパズルだな

867 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 10:30:50.04 .net
倉庫番のルールだとアクション要素ないから完全パズルだよ。積み木でも再現できるし。
PCっぽさを出すために消せる壁を作ったのはおかしいと今でも思う。

868 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 13:25:12.86 .net
うそこばん

869 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 17:45:20.28 .net
うそこばんはMSX
P6移植版は、うそこばん6.2

870 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 18:38:22.59 .net
うそこばんやったことねー
できるなら誰かWinでリメイク

871 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 22:13:01.23 .net
ファミ通浜村「ファミコンは自作ゲーム。坂口博信、堀井雄二は色々な職業の上手く食えずにいた連中」 [306759112]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411383098/

872 :ナイコンさん:2014/09/22(月) 22:54:32.92 .net
うそこばんって頭脳4989みたいなやつか

873 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 22:55:21.59 .net
>>871
いやいや、自作に近かったからこそ
ゲームは面白かった
一方で駄作も出現する
個性が反映されるからネタも技術も展開も様々だった
1983年以前のカオスなゲームを少し新しくしてやってみたいと思った
PC80やMZ80B版をマシン語時代の88やX1、FMに作り直したり98、X68あたりでやってみたり
例えばカンニング大作戦を現代のハードでやってみるのもそそるかもしれない

874 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 22:55:24.27 .net
堀井はパソコン方面でもかなり稼いでるはずだが

875 :ナイコンさん:2014/09/23(火) 23:29:55.89 .net
坂口もデス・トラップやブラスティとか

876 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 08:49:23.07 .net
ブラスティ・・・「壁のある宇宙」のやつか

877 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 11:03:25.01 .net
スクエァはテグザーとか売れてたな

878 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 17:28:36.92 .net
デス・トラップ→ウィルの変化っぷり

879 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 23:15:14.69 .net
>>877
テグザーはゲームアーツでしょ

880 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 19:23:35.34 ID:Q8bflcMu+
X1版はスクウェア

881 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 21:48:29.02 .net
確かファミコン版がスクウェアだったかな

882 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 22:02:27.82 .net
テグザー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%83%BC
> X1 : 1985年7月20日(テープ版)/1985年8月(ディスク版)
> スクウェアより発売された。

> ファミリーコンピュータ : 1985年12月19日
> X1版同様、スクウェアより発売された。移植はビッツ・ラボラトリーが担当。

883 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 22:06:22.77 .net
http://rimanreview.blog137.fc2.com/blog-entry-84.html
> 24 名前: その14 投稿日: 1999/08/23(月) 18:40
> テグザーX1版の版権は、某S社に100万円
> 買い取りだった。

> 25 名前: その15 投稿日: 1999/08/23(月) 18:41
> テグザーFC版のパケ&マニュアルには、
> (C)GAME ARTS が入っていない。

> 31 名前: その18 投稿日: 1999/08/23(月) 18:47
> パケに(C)が入ってないことに怒った池田は、
> 某S社に文句を言いに行ったが、女の子がいるお店に
> 連れて行かれて、そのままいい気分で帰ってきた。

> 32 名前: その18 投稿日: 1999/08/23(月) 18:49
> 某S社は、FC版の発売時、
> 「プラス1000円で差をつけろ!」
> キャンペーンを行った。
> (当時FCゲームは4500円、テグザーは5500円で
>  販売された)

> 52 名前: その33 投稿日: 1999/08/23(月) 19:17
> テグザーFC版完成後、某S社の女性から、
> 「敵キャラに全部名前つけてください。今日中」とか
> 言われたのは、今となってはいい思い出。

> 53 名前: その34 投稿日: 1999/08/23(月) 19:19
> テグザーFC版の敵キャラの名前で、
> 「スクェゴン」とゆう四角いキャラがいるが、
> これはもちろん某S社のこと。

884 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 23:03:45.32 .net
ぼくさーテグザー

885 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 14:31:47.87 .net
ドラスレのMSX、98版もスクウェアだけどな

886 :ナイコンさん:2014/09/27(土) 18:24:44.28 .net
要するに当時のスクエアは開発というより販売会社寄りだったんだな

887 :ナイコンさん:2014/09/28(日) 03:36:49.70 .net
どっち寄りというわけでもなかったような・・・

888 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 04:44:24.18 .net
キーボード買った?

889 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 05:23:36.88 .net
100ちょい?が2日で売り切れたな

890 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 06:11:02.55 .net
ちょっと欲しかったけど、うちのP6は健康そのものなんで
必要としてる人に渡った方がいいかなと思って我慢した
それでも一週間ぐらい売れ残るようだったら買うつもりだったけど
あっという間だったなw

891 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 06:16:42.70 .net
これから何人も、オクに出品する悪寒

892 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 11:59:54.57 .net
何のお話?

893 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 18:22:37.67 .net
これだね
http://tr.twipple.jp/t/11/515777913715560450.html

894 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 21:07:33.99 .net
早速ヤフオクで転売屋が出品してるな
500円で仕入れて3000円スタートって欲張り過ぎだろw

895 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 04:20:13.91 .net
PC-6001 キーボードユニット 6円スタート!※おそらく未使用品
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111780806
> 個数 : 1
> 開始時の価格 : 6 円

PC-6001 キーボードユニット(ジャンク)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111757966
> 個数 : 2
> 開始時の価格 : 3,000 円

896 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 07:23:40.98 .net
2個制限だったから下の(ジャンク)で売ってる奴は転売の為だけに買ったんだな
普段はチケット転売屋みたいだがほんと何処にでも沸くな

897 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 08:34:53.57 .net
上のやつ現在500円か
この値段で決まるといいな!

898 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 11:58:00.20 .net
今520円で最高入札額のsir*****って奴、これも転売屋じゃね
その後3000円の方にも入札して吊り上げだけやってる

899 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 13:13:47.62 .net
https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fpage18.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2Fauction%2Fw111780806
> kadenken
> @kadenken
> 1本なんとかやりくりできたので…出品します!P6だから6円でスタート!最低落札価格も無いですよ!
>
> PC-6001 キーボードユニット 6円スタート!※おそらく未使用品 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111780806 … #ヤフオク

https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fpage18.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2Fauction%2Fw111757966
> kadenken @kadenken
> 入札しましたw もしも落札出来たらまた店頭にて500円で売ります> 財源=店長のポケットマネー…orz
>
> PC-6001 キーボードユニット(ジャンク) http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111757966 … #ヤフオク

900 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 00:26:11.97 .net
そのキーボードユニット
当時の定価は幾らだったのか

901 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 05:58:11.49 .net
単品では売ってなくて修理用じゃない。

当時、よく使うキーの反応が鈍くなったので修理に出した事がある。
カーソルキー左と、DELキー。

当時は分解してそのキーの部分を修理してくれたんだろうと想像していたけど
なんの事はない、このユニットをそっくり交換していただけだったと今なら推測できる。

修理代は親に出してもらったんだけど、2万くらいだったかなぁ・・・
親に感謝。

902 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 18:21:18.87 .net
というか、それだけの修理部品を今の今まで保管していたって、どんな所だろうかが気になる。
当時のNEC直営店舗や修理部門の倉庫だとしても、現在まで保管してるものだろうか。
だとしても、それが何故今になってこの業者に流れる事になったんだろうか。

謎すぎる・・・

903 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 20:27:49.50 .net
フィリアの動画見てきた。滑らかだけど確かに単調な感じがする。
何かもう一工夫あれば名作になってそう。

904 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 20:46:13.23 .net
>>902
工場の倉庫・・・とか?
保管していたというより、存在も忘れ去れたまま放置されていたものが出てきた・・・とか?

905 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:19:57.06 .net
FP-1000も同様に大量入荷していたし…やっぱ謎だわ

906 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:30:00.36 .net
モノクロの方か

907 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:37:19.77 .net
10月頭は棚卸の時期なので、昔の倉庫を整理したら出てきたのかもね。
しかし、6001じゃなくてmk2だったら需要はもっとあったのに。
ダメになったmk2達が生き返るのにな。

コンデンサと同じくらいキーボードが故障しやすいmk2と6601。
コンデンサは簡単に交換できるけど、キーボードはどうもならないよ。

908 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:38:27.36 .net
FP-1000って、セパレートキーボードのくせに直付けだったような。

909 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 09:15:28.62 .net
【レトロPC】 30年以上前のキーボードが新品同様で秋葉原に大量入荷してたらしい ※完売済 [238991551]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412349491/

910 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 21:25:37.03 .net
https://twitter.com/kadenken/status/518533171801894912
> kadenken
> @kadenken
> 当店でヤフオク!に出品しておりましたPC-6001用キーボードですが、落札金額が想定外に高騰してしまいました…
> そこで、最高値をつけていただいた落札者の方には店頭売価と同じ500円+送料でお譲りすることにしました。
> 有効活用していただける方の元へ届けられて良かったです。

これで転売されたら面白いな。

911 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 23:07:14.47 .net
競売の値下げは競売って形式そのものが無意味になっちゃう禁じ手だと思うけどな。

2位以降の人からすれば「どうせ値下げするのがわかっていれば幾らでも高い金額で入札したのにー」となるし
後々の他の取引で「この出品者は値下げしてくれる」なんてアテにされたらやっかいだし。

出品者と落札者との間で内緒でやるならまだしもツイッターで公言しちゃマズくないかい。

912 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 08:20:51.82 .net
大きなお世話

913 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 09:00:20.78 .net
裏でこそこそやる方がまずいだろ。
「わかっていれば」とか「アテにする」とか、そんなのは出品者の我が儘だ。

914 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 18:25:49.91 ID:qCC2jK9vE
値下げ期待してガンガン高額入札して落札してから値下げされなかったら文句言う奴いたら笑う

915 :909:2014/10/06(月) 18:50:56.39 .net
・・・?
出品者の我が儘?

入札者の我が儘が出てきてしまうから、
出品者は値下げはやめた方がいいよ、後で出品者である自分が困る事になるよ、って意味で書いたんだけどな。

ま、後々困った事が発生したって、困るのは値下げした出品者なんだから

>>912
の言う通りだね。

おら、知らねー

916 :909:2014/10/06(月) 19:03:55.11 .net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kadenken_akiba

【 これが値下げしてくれる出品者だから、
  皆も何か入札したら
  「あの取引と同じように、自分の取引も値下げしてください」
  って言ってみよう! 】

ってわけにいかないのがオクだけど、
そういうアフォな入札者もいるから
値下げした事なんか公言しない方がいい、って意味だったんだけどな。

>>裏でこそこそやる方がまずいだろ。
>>「わかっていれば」とか「アテにする」とか、そんなのは出品者の我が儘だ。

出品者の我が儘?
?? ん? んーーー・・・?
入札者の我が儘じゃなくて、出品者の我が儘?

911がどう考えたのがわからんなぁ。

917 :909:2014/10/06(月) 19:13:55.02 .net
高値をつけてくれた落札者に好意を示したい、
って気持ちで値下げしたんだろうけど、
値下げって競売ってシステムを否定する行為だよ。

そういう場合は、送料をサービスするとかオマケをつけるとかで対応すればいい。

しかし、落札価格ってのは絶対に下げてはいけないのが競売だと思う。

あえて値下げするなら、他の入札者には内緒にしてやるべき。

値下げを公言したら、落札できなかった2位以下の人は絶対に不満が出る。
競い合って負けた2位以下の自分たちをバカにするのか、ってね。

「おら、知らねー」と言いながら、ずいぶんこだわってるじゃないか、おれ。

918 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 19:22:24.76 .net
お、おう

919 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 19:34:16.24 .net
業者や転売ヤーが勝ちまくるクソシステムなんだから別にシステム否定してもいいんじゃね?

920 :909:2014/10/06(月) 19:48:25.67 .net
システム否定したいなら、最初からそこに参加しなければいいだけなわけで。

参加する以上は、そこのルールや秩序に基づいた行動をしないと、荒らし行為。

業者や転売ヤーでも、そこのルールや秩序に基づいた行動をしているのなら、別に悪くない。

「○○が悪い事やってるクソシステムだから、自分も別にシステム否定してもいいんじゃね?」

悪い事やってるヤツに文句言うなら、まず自分が先にルール守ってから。
ルールや秩序に基づいた行動をしているうえでシステム否定するなら構わないけど、
ルールや秩序を乱すヤツに他のルールや秩序を乱しているヤツを否定する資格はないよ。

でないと、「何言ってんだ、自分の行動省みてからモノ言え」と返されるだけだよね。

921 :909:2014/10/06(月) 19:50:26.66 .net
はっきり言って、酔ったいきおいで書いてるだけなので、
自分の理屈はどこかで破綻する。と思う。

誰か、論破してオレをこのスレから追い出してくれ。

922 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 20:12:40.46 .net
リスクを負うのは出品者なんだしどうでも良くね?

923 :909 ◆GJolKKvjNA :2014/10/06(月) 20:24:22.27 .net
お、おう

924 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 20:47:32.31 .net
自分ででてけば?

925 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 21:46:09.71 .net
酒は飲んでも揉まれるな
ウイ〜

926 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 21:47:34.45 .net
揉まれてどうすんだよ

飲まれるな
ウエ〜

927 :911:2014/10/06(月) 21:54:10.48 .net
>>911
悪い悪い、「入札者の我が儘」のつもりで書き間違えたwww

はい、論破

928 :909 ◆GJolKKvjNA :2014/10/06(月) 22:07:09.28 .net
いや、それだけじゃ論破してないなぁ。

>>裏でこそこそやる方がまずいだろ。
「裏でやる方がまずい」と言っているだけで、その理由や説明がないじゃん。
そんなの論破じゃないけど、
段々酔いが醒めてきたらなんかどうでもよくなってきた・・・

>>924
それは素晴らしい名案だ!
そういうわけで、逃げよう。おやすみなさい。

929 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 23:25:12.23 .net
>しかし、落札価格ってのは絶対に下げてはいけないのが競売だと思う。

ヤフオクよく知らないけど、そういう規約があるの?
あるんなら君が正しいし、無いなら君の自分ルールを他人に押し付けてるってこと。
以上。

930 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 07:04:09.80 .net
ヤフオクは落札後の価格修正はアリ。

落札者は値下げ交渉ができるし、
出品者の都合で値下げするのも普通にやる。

931 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 08:47:26.04 .net
よそでやれ

932 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 14:55:54.62 .net
何このスレ

933 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 18:44:40.77 .net
パピコン頑固親父たちのスレ

934 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 22:55:43.15 .net
転売禁止は社会主義経済を目論んでる奴らの戯れ言である。
自由な経済活動万歳!

935 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 01:33:33.73 .net
池に斧を落とす
金の斧か銀の斧か問われる
正直にどちらでもないという
金と銀の斧をもらう
見てたやつが激怒

936 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 18:10:22.81 .net
池にパピコンを落とす
東芝のパソピアかソードのm5かと問われる
正直どちらでもないという
パソピアとm5をもらう
見てたやつ嘲笑

937 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 18:13:54.44 .net
池にパピコン落とした経験のあるヤツ、いるか?

938 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 18:23:59.71 .net
オクで処分するならm5はP6より高値がつくぞ

939 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 18:53:09.12 .net
パソピア無印はレアでは?

940 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 19:06:07.37 .net
不人気なことに変わりはない

941 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 20:57:25.30 .net
当時の人気度と現在のレア度は反比例の関係にある。6001のゲームもしかり。

942 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 22:00:48.30 .net
機種  当時の人気度 現在のレア度 現在の人気度
PC-6001   高        低        高
m5       高        中        高
パソピア     低        高        低

943 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 22:28:13.86 .net
ソードm5って人気あるの?
苦労してコンピュータ学んだ人達ごめんなさいなシンクレアはどうなのよ

944 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 23:50:01.75 .net
m5、ぴゅう太は性能無関係に人気あり。
昔店頭で遊んだけど結局買えなかった思い出のマシン代表格だもんな。

945 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 01:28:48.54 .net
レア度の高いレトロゲームマシンでもあるからな

946 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 06:01:41.93 .net
M5人気はベーマガでDr.Dがほめまくってた所為じゃないのか。
当時ふれる機会がなかったけど
一体どんなマシンだったのか
気になったままのオサーンが多いと、人気が高くなる。
M5はあの5角形キーが凝ったデザインでいいよね。

947 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 07:15:38.10 .net
m5はG-BASICがゲーム向きの関数を備えて作りやすいってのが、ベーマガ的には評価されるところ。
マシン語を使ったり、ゲームをするだけならMSXと同じ。
むしろMSXの方が後発なだけあって出来が良い。

948 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 07:38:22.13 .net
>>943
なんでシンクレアがごめんなさいなの?

949 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 08:30:28.11 .net
>>948
販売当時のキャッチフレーズ

950 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 09:29:43.66 .net
へー知らなんだ
しかしあの性能じゃごめんなさいって言うほどのものでもないと思うw

951 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 12:07:18.74 .net
M5はゲームに力入れてたからなぁ
デザインも良かったし

952 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 16:23:26.73 .net
>>936
m5は欲しい
>>947
いや、ハードウェア的にmsxよりも割り込みが充実してたはず
msxはvsyncでしか割り込みかからないけど、m5はその辺細かくできたらしい

953 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 16:29:23.07 .net
細かい人が出てくるかもしれんので、msxはライトペン割り込みとかスプライト衝突割り込みとかあったな

954 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 17:04:31.41 .net
【SORD】m5について他に言いたい事は?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337496826/

955 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 17:12:51.84 .net
ライトペンはどうやってたか知らんけど、スプライトの衝突判定はVDPのレジスタに結果が出るだけで
割り込みなんか発生しないよ。

956 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 18:02:04.88 .net
>>955
ベーシックの命令で割り込みと言ってるだけか

957 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 18:25:51.89 .net
ライトペンも1/60秒に1回XとYの位置が検出できれば良い程度のもんだから、割り込みを発生させる
必要はない罠。
つーかディスプレイの水平走査タイミングで割り込みが発生したところでZ80じゃ処理仕切れん。

958 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 18:57:12.73 .net
msx2からは水平割り込みがあるんだよ

959 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 19:23:45.19 .net
>>958
スプライト衝突もライトペンも関係ないじゃん

960 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 19:28:28.58 .net
ww

961 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 00:44:58.80 .net
>>952
ゲーム向きの命令や割り込み(ON GOSUB)が、
G-BASICでは用意されているという話じゃなかったかな。
覚えてるのは、スプライト同士の衝突割り込み、ジョイパッドの入力割り込み、
スプライトの移動がメインルーチンと独立して行えるとかあったよ。

962 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 00:51:13.60 .net
Z80CTCかなんかが乗ってて任意の周期でインターバルタイマーが設定できた筈

963 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:14:47.58 .net
M5は整数型BASICだから高速だったかと
カーソルキーのないカーソル操作はクソだけどな

964 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:36:50.04 .net
スペースキーが凄いところにあるし

965 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 16:52:14.27 .net
>>959
ああ?

966 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 17:25:09.98 .net
>ああ?

書かれてる内容が理解不能で反論もできないとかかな?

967 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 18:00:54.14 .net
いい?

968 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 18:43:15.91 .net
うぅっ!

969 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 19:08:54.99 .net
ぴこーん

970 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 19:38:33.02 .net
ぱぴこーん

971 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 14:55:19.22 .net
msxのベーシックで割り込みと言ってたのはvsync割り込みで処理する一連の動作だな
ファンクションキー割り込みとかもある

>>961
ファミリーベーシックも勝手にスプライトが動いてびっくりしたなあ

972 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 15:04:56.18 .net
PC88もvsync割り込みが掛かるごとにキーを読んでる。
キーを押すたびに割り込みが掛かるわけではないので
厳密な意味でキー割り込みとは言えない。

973 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 12:48:49.65 .net
FM-7なんかカーソルキー離しても動き続けるし

974 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 01:11:31.85 .net
>>973
FM-7のカーソルキーは放せば止まるよ。
そこまで変じゃない。

975 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 05:15:28.96 .net
いや、手を離してもカーソルキーだけなんかカタカタ動いているんだよ

976 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 08:38:34.87 .net
憑いておるな
はらたま! きよたま!

977 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 10:01:54.94 .net
PASOPIA IQネタかよっ

978 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 10:44:24.16 .net
生きていれば47か…

979 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:40:01.99 .net
>>974
リアルタイムでキーが離されているかを知る術が無かったような。

980 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:44:47.45 .net
>>971
ファミリーベーシックは明らかにm5やぴゅう太を参考にしてるね。
少ないRAMでいかに効率よくゲームを作れるかのアイディア満載basicだ。

981 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:37:15.60 .net
>>979
10 CLS
20 LOCATE X,Y:PRINT " "
30 A$=INKEY$
40 IF A$="4" THEN X=X-1
50 IF A$="6" THEN X=X+1
60 IF X<0 THEN X=0
70 IF X>39 THEN X=39
80 LOCATE X,Y:PRINT "A"
90 GOTO 20

離せば止まるF-BASIC
一定間隔でキーバッファクリアすればいいんだよ

982 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:31:49.36 .net
FM-7はFM-8の時にあったジョイスティックポートを削らなければよかったのにね。
キーボードネタでこれほど言われることも無かったのに。
一方、PC-6001は恵まれていた。標準で付いてるってのはやはり大きい。

983 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 18:16:27.86 .net
FM-7はbreakキーのみ割り込みが掛かったんだよ。
だからトリガーにbreakキーを割り当ててるゲームが多かった

テンキー側は他のキーを押すまで止まらないゲームが多かったように思う。
Xanaduなんかは1度押せば勝手に戦ってくれるから便利なんだけど。

984 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 18:25:54.45 .net
5か2がストップとか(ドアドア)

985 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 22:13:53.54 .net
天使たちの午後やファイナルロリータにジョイスティックはいらん

986 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 23:46:16.29 .net
>>985
一番ジョイスティックが必要なゲームなのに

987 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 23:54:05.04 .net
FM-7に
FM音源+ジョイスティックポート+ジョイスティックセットの
オプションが後から発売されて飛びついて買ったのを覚えています

確かパピコンと同じ規格のジョイスティックポートでした
(パピコンの後で期待して買ったFM-NEW7ですがゲーム機としては〈全体でも?〉パピコンの魅力の方が上だったな〜)

988 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 05:37:08.73 .net
>>986
ジョイスティックじゃなくてマイスティックだろ

989 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 07:41:34.81 .net
FM-77L2の宣伝キャッチ「音は出るは棒は動くは」
ちょっと露骨すぎやしませんか

990 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 08:52:23.15 .net
>>987
AY-3-8910の時代からの踏襲で、FM音源にもI/Oポートが載っているパターンが多く、
88SR、98のFM音源ボードも、音源と同時にジョイスティックポートが追加されるパターンですね。

しかし、88MK2で密かに追加された汎用I/Oポートが無かったことにされてしまいました。

同じように、FM-7はFM-8時代からのアナログジョイスティックのBIOSが残っており、
簡単なパラレルポートをつけるだけでジョイスティックを使うことができたのですが、
こちらも純正品は出ずに終わってしまいました。
規格が乱立したらサードパーティも作りにくいですよね。

991 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:20:46.84 .net
>>990
入力3本、出力2本とかの半端なi/fじゃジョイスティック繋がらない。mkII。

992 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:59:59.47 .net
>入力3本、出力2本とかの半端なi/fじゃ

74153かなんか使うだけでスイッチ8個読めるじゃん

993 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:04:42.30 .net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

994 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:09:24.87 .net
マルチプレクサーを使えば入力を増やすのは簡単。
1chの割り込みもあるので汎用性は高い。
8001mk2にも同じ端子があるんだっけ?
しかし完全にホビー機にシフトしたSR以降とmk2は別物なんだなーと思う。

995 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:41:46.33 .net
出力3本、入力2本、割り込み1本だった。
端子にはReaderと書かれており、本来はバーコードリーダ接続用みたいだね。

996 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 18:44:40.49 .net
FM-7でバッファクリアすればキーを話せば止まるとか言っても
INKEY$のソース書いても
動きがダ、ダダダダダダダダーって
出足遅れるだろ・・・

997 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 19:08:54.58 .net
>>996
それで支障の無いゲームはそうなってる。
プラズマライン、ドラゴンスレーヤーなど。

998 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 16:49:42.57 .net
u.m.e.

999 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 16:58:35.39 .net
次スレ
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part20
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413791839/

1000 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 19:39:58.29 .net
PC-8001スレも埋まったので次スレ

栄光のPC-8001 Ver 1.4 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413801528/

1001 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 02:00:35.67 .net
ぱぴこーん

1002 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 02:01:40.91 .net
ばびこーん

1003 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 02:02:43.02 .net
クンタ・キンテ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200