2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19

1 :ナイコンさん:2013/11/08(金) 16:07:57.18 .net
PC-6000/6600シリーズの思い出をマターリ語りましょう
○過去スレ○
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1354429200/

【過去ログ】
29ch
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=P6%8Cn&sf=2&all=on&view=table
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
ttp://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi?query=P6%E7%B3%BB&E_pragma=0&query_host=&query_board=&res_min=&res_max=&key_min=&key_max=&sort=key_up&hana=mogera

767 :ナイコンさん:2014/07/18(金) 08:52:26.11 .net
昔からだけどな

768 :ナイコンさん:2014/07/19(土) 08:23:46.57 .net
操作性はともかく品質的には昔の方がずっとマシだぜ
Windows時代になってからとにかくショボイ

769 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 01:41:07.23 .net
>>766
ATARI仕様の時代だから
何故か新規に起こされた部品の十字ボタンはメタメタだったけど
金型流用だからフレームは割とマトモだったよ

ボタン交換したら普通に使えるようになった。

770 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 22:10:00.64 .net
>>769
そう、その新規が今の時代ダメダメだよね
俺のELECOMのFC型も十字が糞だわ

771 :ナイコンさん:2014/07/21(月) 22:14:27.60 .net
>>770
今も売っているバッファローのFCモドキ方がまだマシかな。
SFCモドキの方が出来いいけど。

772 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 11:42:06.38 .net
年月が経って技術も進歩してるのに品質が下がる一方なのはどうかなって感じだな

773 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 12:11:51.13 .net
安物買うからだろ

774 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 20:23:43.24 .net
今の片手間・安物は
昔の本気・高級品にゃ敵わないってことですな。

775 :ナイコンさん:2014/07/22(火) 22:04:18.35 .net
当たり前だろ
アホか

776 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 05:57:46.15 .net
昔の片手間・安物も
今の本気・高級品にゃ敵わないってことですね。

当たり前でしたね
オレはアホだったのか・・

777 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 06:40:47.27 .net
また、すらき時間、安価な懐かし
だぁがじらー、わんわなま、深刻な、高級品やっさー敵ならねーらんやっさー。

だぁや明らかやたん
わんわどちらか馬鹿やたん...

778 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 07:35:52.42 .net
お薬飲んでる?

779 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 17:40:41.63 .net
>>777
コバイヤ語ですか?

780 :ナイコンさん:2014/07/23(水) 23:54:38.53 .net
>>775
めざましい技術発展のみられる分野ですら
という前提の発言だから当たり前とまでは言えないぞ

781 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 04:48:49.72 .net
言える

782 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 05:30:49.50 .net
ならばその理由をご高説願おうか

783 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 06:20:28.86 .net
どこにその前提があるんだよ

784 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 06:37:30.39 .net
おまえいつもみんなに空気読めって言われてるだろ

785 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:03:45.54 .net
コンピューターの世界は日進月歩
いや秒進分歩

786 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:36:27.39 .net
なら今のコントローラーは目覚ましく進歩してるってわけか

787 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 07:54:50.67 .net
進歩っつーか変化というか複雑化はしてるよな
単なるパラレルなI/FだったのがややこしいUSBになったりとか。
アナログ入力機能つきのが普及したりとか。

それが進化、つまりユーザーにとっての「改善」なんかどうかは別問題だが

788 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:02:05.18 .net
>>784
終わった話を蒸し返すおまえがいつも言われてることか
お気の毒様

789 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:04:07.63 .net
DOSからWindowsになって
テクノロジーは「進化」、道具としての完成度・使いやすさは「退化」してるな

790 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:05:20.30 .net
>>788
お前は何と戦ってんだ
何だか知らんが顔が真っ赤すぎるぞ

791 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:17:17.66 .net
>>788は突然喧嘩腰になるキレやすいって言われてる子

792 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 08:35:47.71 .net
>>772
安かろうでシナ製買うからだろ

793 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 09:35:19.19 .net
結局安物買うなという結論じゃん

794 :782:2014/07/24(木) 17:40:17.37 .net
うお

オレのせいでなんか荒れてるぞ

781が「言えないぞ」と言っていたので、
話の内容は知らんがテキトーに「言える」と言ってみただけだったんだ・・

皆、見えない敵を作ってしまって、ごめんよぉ

795 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 17:49:07.62 .net
気にするな
781が頭おかしいだけ

796 :ナイコンさん:2014/07/24(木) 22:06:30.28 ID:nWMLsaho8
>>784
言われてないから治ってないんだよ
つまり嫌われてるw

797 :ナイコンさん:2014/07/25(金) 07:59:08.09 .net
いや気にしろ

798 :ナイコンさん:2014/07/25(金) 17:45:50.82 .net
しかし気にしない

799 :ナイコンさん:2014/07/28(月) 02:51:55.21 .net
>>787
ファミコンはシリアルだったんだよな
いろいろとすごいハードだったと思う

800 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:13:04.29 .net
>>795
悪いがお前が頭おかしいぞ

801 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:14:45.36 .net
>>799
たしかファミコンの場合
コントローラー側がシリアルI/FのIC使ってて
本体側がソフトウェアでシリアル通信してるんだっけか

802 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 16:39:39.59 .net
>>801
4021使ってジョイスティック自作のはよく見た。4021を2つ使ったらスーパーファミコンもいけたはず。

読み込みは知らなかったけど、

http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/joypad.html

この連続で読み出すってのはそうっぽいな。i/o読み込みサイクルとシリアルのクロックが一致してるのかな?

803 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:25:43.07 .net
クロック信号そのものをCPUが作って送ってやるって事なんでは。
それに同期してコントローラーのICがデータを送ってくると。

804 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:45:47.52 .net
>>800
バカってゆったヤツがバカ!

805 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 17:55:16.89 .net
>>800
いまごろ話を蒸し返すバカ

806 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 18:25:17.43 .net
>>804
それだとバカなのは>>795って事になるが

807 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 18:29:06.71 .net
今頃暴れる781

808 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 19:15:37.46 .net
796も800も両方バカってこと

809 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 21:43:34.28 .net
そういうお前もバカ

810 :ナイコンさん:2014/07/29(火) 23:29:47.90 .net
蒸し返すと言えば、FMTOWNSのパッドはスタートとセレクトボタンがついてて、
方向キー上下同時押しと、左右同時押しで対応してたと聞いて、
なるほどなあと思った。

>>803
ああ、そういうことか

811 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 15:57:10.10 .net
>>804-805
なんだか知らんが連投するほど必死ってのだけは伝わった
何をそんなに必死になってるのかは知らんが

812 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 17:29:18.36 .net
>>809
そう返されることはわかってて書いてる
俺もお前もバカなんですよ!

813 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 17:44:01.10 .net
ここはバカどもが集まるインターネットですね

814 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 19:09:37.88 .net
906: 名無しの心子知らず 2011/05/19(木) 02:28:30.30 ID:t79T/ZJ9

営業所移転でPCとか廃棄してたら近所のプチ有名クレクレオバハン主婦姉妹が捨てるならクレクレしてきた
もち個人情報うるさいご時世なので拒否。しかし粘る粘る。
あんまり煩いんで武田鉄矢が宣伝してた頃のくれたった。
重いだとか愚痴ってたがもって帰り追った

すごいぞ〜当時としては珍しい喋るマイコン(笑)だぞ〜♪赤外線キーボード付きで名前も六本木パソコン

動くかすら怪しい遺物だが、まぁ移転したら後は野となれ山となれ

815 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 21:20:47.85 .net
>>814
なんでオレにくれなかったんだよ

816 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 21:23:58.08 .net
>>もち個人情報うるさいご時世なので拒否。しかし粘る粘る。
HDDも載っていないのに個人情報?

817 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 22:42:26.62 .net
>>816
だから、今時のPCの代わりにゴミの6601を渡したんだろ。
ババァなんて何もわからんだろうから。

818 :ナイコンさん:2014/07/30(水) 23:20:10.89 .net
>>816はアスペ?

819 :ナイコンさん:2014/07/31(木) 07:22:19.70 .net
むしろワープロとかに個人情報とか残ってそうだが。
まあ、古い情報だから問題ないか。

820 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 07:38:22.62 .net
価値の分かる奴にプレゼントしてくれよ…orz

くれくれオバさんには中途半端なスペックの奴の方がいいんじゃないの?
Win95時代くらいのとか(もち98やFMRやTOWNSやMacは勿体ないから粗悪AT機で)。もちろんHDDは抜いた上で。

821 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 09:03:59.19 .net
子育て板とかには「スカっとする話」というのを好む層がいて
そいつら向けに日々嘘話が量産されてるんだよ
「近所で有名なクレクレオバハン」なんてのも典型的なキャラクター

詐話師につき合うことは時間の無駄なだけでなく
そいつらの活動を活発化させることになる
板は違うとは言え人ごとじゃ無い

822 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 09:18:07.88 .net
>>821
そうそう、学校にキチガイみたいなクレームをつけるモンスターペアレンツ
なんてのもネット発の捏造だよね。

823 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 15:54:10.09 .net
捏造認定厨も捏造認定を捏造してるがな。

824 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 17:33:34.49 .net
ぼくちゃんだけが世の中のしくみを完全に理解してるんだい!

825 :ナイコンさん:2014/08/01(金) 19:34:15.08 .net
まぁ話は盛ってはいるだろうけど、クレクレは居るだろうな〜

826 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 01:30:15.30 .net
>>822
常識的に考えてそんなキチガイ保護者が存在するわけがないわな。

827 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 10:36:12.20 .net
いや居るには居るだろ
なんでもかんでもモンスター親のせいにしたがる奴等の主張する数には遠く及ばないにせよ。

マンガか小説のキャラかよ!ってツッコミたくなる程の電波人間って本当に居るところには居るからなあ(経験則)

828 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 17:35:50.70 .net
常識的に考えてそんなキチガイ保護者が存在するわけがないわな

829 :ナイコンさん:2014/08/02(土) 22:09:51.66 .net
一生独身の保護者になれない奴に今の学校のこと語られてもなー

830 :ナイコンさん:2014/08/03(日) 03:22:11.38 .net
いや居るには居るだろ

831 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 21:28:25.44 .net
ロードランナーの作者 死去 [679447966]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410610323/

832 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 04:45:27.19 .net
げぇマジですか
結構ショック…

まだ若いんだよね…?

833 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:10:29.90 .net
ロードランナーはいろんな機種に移植されてたけど、
P6版がオリジナルに近いと言われてたな

834 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:42:27.03 .net
見た目だけね

835 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:09:26.42 .net
ヒュ〜

ストン!

836 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:02:43.14 .net
音もな。

837 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 00:41:14.26 .net
動きもな

838 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 01:16:51.26 .net
見た目以外でapple版に近いといえるのは何版なんだ?

839 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 02:38:39.60 .net
本物はVAX-11版。それ以外はApple][版ですら偽物。

840 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 11:46:45.73 .net
バカだろおまえ

841 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 11:52:06.11 .net
バカちゃいまんねん

842 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:12:01.26 .net
移植作品は全部偽物ってか
バカだな

843 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:22:20.53 .net
しかも本人がプログラムしてんのにな

844 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 05:45:27.48 .net
テトリスもエレクトロニカ60(PDP-11のクローン)版しか認めないってか?
作者本人がエレクトロニカ60版はプロトタイプでオリジナルはDOS版(フリーで公開されてる)って言ってるのに。

てか名作のテトリスもロードランナーもどっちもPDP-11系マシンなんだな…

845 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 05:52:52.60 .net
VAX-11とPDP-11は全然ちがうよ

846 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 06:04:03.55 .net
>>844
>作者本人がエレクトロニカ60版はプロトタイプでオリジナルはDOS版(フリーで公開されてる)って言ってるのに。

『テトリス』と名の付いたのはIBM PCに移植された以降のことだから当たり前。

847 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 13:02:49.70 .net
>>831
1960年生まれだから52歳か。早い死だね。
RIP Doug Smith

848 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 20:36:59.95 .net
>>845
一応発展形の後継機って事になってるし
初期は互換モードもあったよ

849 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 21:45:15.94 .net
ヤフオクの2ドライブPC6601が結構安値だな。
需要が一周したのかな?

850 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 00:07:38.12 .net
え〜ねーぞ

851 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 11:29:13.56 .net
LodeRunnerはPC-6001版とSEGAのSG-1000版が一番オリジナルのApple][ に近かったな
RIP Douglas E Smith 永遠に・・・

852 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 13:38:21.85 .net
SEGA版は操作感覚とかかなりトリッキーだと思うんだが
本当にオリジナルに近いかね?

853 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 15:16:56.27 .net
東芝ルポにもLodeRunnerがあったな

854 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 15:45:58.38 .net
ロードランナーといえばPC-100だろ

855 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:02:18.69 .net
テープからロードだけしてRUNコマンドを打ち込むだけの簡単なお仕事です

856 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:26:36.06 .net
>>851
セガのは横2ブロックをひたすら下まで掘り続けられるとビープで読んだ記憶がある。

857 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 16:36:15.20 .net
機種ごとに思考ルーチンが違うのかな?
オリジナル作者は自分と違う方向に敵が行くのをバグだけどそっちの方がいいから残したみたいだけど

858 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 11:55:50.79 .net
ファミコン版は明らかにアルゴリズム違うけど
画面がスクロールする事で画面から隠れた敵の居場所を想像するゲームになってるので
それに合わせて再調整したんだろうとも考えられる

859 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 12:30:42.08 ID:VtrrxbHRb
プログラムを全くせず、ゲームなどを使うだけのひとをロードランナーっていってたよな

今じゃ当たり前の使い方なんだけど

860 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 12:49:42.27 .net
アイレム版のアーケードを猿のようにやりまくったなぁ

861 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 14:52:47.92 .net
彩京もアーケードのロードランナー出してたよね

862 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 19:19:24.33 .net
>>860
ブルータイムボーナスとかノーキルボーナスのパターン探りが
暑かった。

863 :ナイコンさん:2014/09/19(金) 21:26:16.78 .net
日本人はロード・ランナー大好きだな
俺もだけど

864 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 01:30:29.70 .net
ミッミッ

865 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 06:46:03.48 .net
でもパズル要素が強すぎるのは嫌い 例)フラッピー

866 :ナイコンさん:2014/09/20(土) 07:41:18.21 .net
倉庫番にくらいになるとほぼパズルだな

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200