2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 12

211 :ナイコンさん:2014/03/14(金) 21:37:20.48 .net
>>198
直線描画と円描画ってブレゼンハムのアルゴリズム使えば規模的には
あまり変わらないから、SUBに放り込んでおく方が「グラフィックサブシス
テム」としてはまとまりがいいと思ったのよ。

ただBASICのマニュアル見たら扁平率を指定できるようになってたんだね。
・・・さすがにSUBで乗算はしたくないから、MAIN側で座標計算をしてSUBに
渡すってのがリーズナブルなところなのかもしれないな、特に塗りつぶし指定
の機能なんかは。

そこでハタと思ったんだけど、V3.0の塗りつぶし無しって64角形の頂点座標
をMAIN側で演算してSUBにLINEで描画させているように見えるんだけど、
この場合塗りつぶし有り(Fオプション)で使用する円弧上の各DOT座標は
どうやって取得しているんだろう?
MAIN側にもSUBと同じ直線描画の演算ルーチンが置いてあるのかな?

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200