2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 12

500 :ナイコンさん:2014/06/01(日) 13:27:13.20 .net
>>494
バイナリセーブされたBASICプログラムの場合、LOADではファイルを一気に
メモリ上に読み込んで、その後各種辻褄合わせをしている感じっぽいので細工
する余地は無さそう。

それならばと、実行したいコマンドをファイルに行番号なしでベタ書きして、
ASCIIセーブしたBASICテキストというアトリビュートを付ければMS-DOSの
バッチファイル風になるかと試したところ "Direct Statement In File" と言われ
怒られるという・・・よく見てるなw

The CASTLEの場合、最初にLOADしたBASICプログラムの最終行が
LOADM "CAS0:" だったんじゃなかったかな?

ちなみに、機械語ファイルの解釈終了は$FFを確認するのではなく$00かどうか
で見ているので、
$01   機械語ファイル解釈終了指示
$2345 この2バイトは読み飛ばされるので何でもいい
$2000 EXECアドレス
などとしておき、その後ダミーとなるもっともらしいゴミデータ(これは読み込ま
れない)を付けるようにすれば、万一のファイルダンプによる解析も一見する
程度ならかわせるという技が使えたw
馬鹿やることが勲章だったなぁ、工房時代(遠い目)

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200