2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 12

503 :ナイコンさん:2014/06/02(月) 00:18:16.15 .net
>>497
学校に設置されたFM-7を、その「被害者」と一緒に解析して見つけたネタだから、
引っかかった数秒後には何をされたのか判ったと思うよ。
マシン語ファイルのEXECアドレスが格納されるWORK上の場所は早くから知られ
てて、そんじゃ開始アドレスと終了アドレスはどこに格納されるんだ?ってことで
逆アセ掛けたら見つけたっていうのが始まり。

雑誌に掲載されたユーティリティを打ち込んで、そのテープに色々仕込んでは
楽しんだよw

マストなのはカラーパレットだったね。256バイト毎に黒や白のパレットを書き換え
て、なんか読んでます感を出してみたり。
LOADM後EXECフラグを立てて強制自動実行にしてみたり。

なぜかLOADMルーチンはファイルから読み込んだデータを指定されたアドレスに
書いた後、そのデータがちゃんと書けているか1バイト毎にVERIFYしていたので、
LOADMにオフセット掛けてEXECフラグを阻止され始めた時にはVERIFYエラーで
落ちるように仕掛けをしたりもした。
アホなことするエネルギーだけは無限だったなぁ(遠い目)

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200