2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 12

1 :ナイコンさん:2014/02/23(日) 14:09:16.91 .net
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365924933/

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 16代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/

658 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 14:47:47.53 .net
>>653
>むしろそのままTTLレベルでシリアル通信する方が今時は扱いやすそうだ。
紹介されてるサイトを教えて欲しいです。

659 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 15:05:29.39 .net
今このスレにいるのは3人ですか?

実感として
>>654氏の趣旨・主張が判らない。

>>655氏の指摘する「運命付けられていた」内容が判らない。

>>657
表現に言い過ぎる部分があります、控えましょう。

660 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 15:06:55.88 .net
「今このスレにいるひと」じゃなくて「今、展開されている議論に参加しているひと」だろう?

661 :ナイコンさん:2014/09/01(月) 15:16:21.63 .net
あぁ、なるほど。
ROMってる方もいるかも知れないので、そうかも知れない。

662 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 10:50:37.45 .net
通信の話が出たのでRS-232CカードでググッたらFM-7用は↓のビックリ価格。
FM-7/FM-77用 日本語通信カード FM77-101 複合ボード +おまけ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n135463478
この価格で入札する人はいるのかと。高くて5000円、開始時3000円だと何とか。

RS-232Cカードの回路図は秀和の「FM‐7 解析マニュアル (フェーズ 2)」に
掲載されてるけど、こちらも中古品で10000円越とは何と発売時価格の4倍近く。

FM‐7は一生手放さないと決めたので解析マニュアルの1、2は今も所有してるけど
解析マニュアル2を買った時はFM-7の流行が過ぎていたので複雑な心境だった。

663 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 23:39:58.40 .net
>>647
> でもFMに68K標準搭載のモデルってなんかあったか?

これをFMシリーズと呼んでよいのかわからんが、
FM-G 530 MC68030搭載
FM-G 540 MC68040搭載
FM-G 560 MC68060搭載
なんてのがあった。ビジネス用ワークステーション。

FMに、MC68000/68020を標準搭載してたのはないと思う。
オプションなら、富士通から
FM-16sのMC68000(MC68010)カードが出てたはず。
Forks社から、
FM-11、FM16βには68000カード、
FMR50/60/70に68020カードが発売されてた。(OS-9/680x0付き)

664 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 23:42:46.29 .net
68000は86と違ってWSやスパコンに使われてたな

665 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 00:23:54.98 .net
>>651
マカーなので叶わぬ願い。
まあ通信したところで何かができるわけではないのだが。

666 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 07:37:39.97 .net
>>665
USB接続でRS-232Cに変換するケーブルがあるから、それとクロスケーブルを組み合わせれば…

667 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 07:40:55.80 .net
>>650
モトローラがセカンドソースに対して厳しくなってたからなぁ…
HD6309の件とかあったし…

668 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 07:47:56.39 .net
>>652
Townsは、開発初期は68000系だったという噂もある。
コストの問題かそれとも80386が入手しやすくなったからなのか、実際に出てきたのは、80386DXだった。
68000だとDOSアプリが動かないとか、単体で付けられる物理メモリが少ないとかあったから、結果オーライだけど。

669 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 08:17:23.85 .net
98やIBMの後追いというか模倣してた富士通としてはx86になったのは自然なのかもね。
11/16βの流れ的にも。

670 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 10:22:37.42 .net
>>667
そもそもインテルとモトローラの合わさったCPUはインテルもモトローラも認めないだろ。

>>668
>結果オーライだけど。
そう認識しても構わないと思うけど、結果が示すようにそう認識しない人もいた。

少なくないユーザの期待は68K系だったが68K系で出すと高価格になり確かに買う人は少なかったと思う。
その他OS、ソフトの問題もあった。そのような前提があるけど沖のif800が100万円してた時に同程度の
機能のFM-8が圧倒的に安く発売されたのでフジツーならコストの壁を克服してくれると期待してた。
実際68Kを搭載したゲーム機が21千円で発売されたから21万円で何とかならないかフジツー、って期待。

新製品を買うのを我慢してた層が21万円で68Kなら飛びついた、で悔しさいっぱいのAVユーザと言う展開。

671 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 23:02:14.72 .net
>>666
受けはそれでいいとしても
肝心のRS-232Cカードが・・・
こういうのは標準で装備してたマシンが強かったりする。
初代AVは色々機能を欲張りすぎた感じがするが
せめてシリアルインターフェイスくらいは標準装備してほしかった。

672 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 23:44:12.98 .net
初代AVからRS-232インターフェイスを標準装備にしてと言うのは今なら判る。
ただ当時は通信料がまだ高くて、その時は需要が少なかったのかも知れない。

翻ってFM-8にはRS-232が標準装備でフジツーは時代を読み違えたかなと。

673 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 23:45:35.76 .net
>>657
漢字トークって何処行っちゃったの?

674 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 23:50:29.42 .net
知らんがな

675 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 00:32:24.74 .net
>>674
知らないのに頭おかしいとか敗訴とか言っちゃうポジショントークなカンジかな?

676 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 03:51:29.06 .net
てんきーをおさないとげーむにならない貧乏きーぼーどを搭載したポンコツマシンとはFM-7のことよ

677 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 07:31:05.99 .net
じゃあおまえはMSXとかP6とかでカーソルキーでゲームしてたんだな

678 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 07:47:58.00 .net
>>675
あの時には何も「頭おかしい」とまでは言わなくても良い、言い過ぎと思ったけど、
「知らない」と言った人と「頭おかしい」と言った人が同一人物であると何故判るのか?

>>676
書籍を参考にしてジョイスティックを作ったらどうか?

>ポンコツマシンとはFM-7のことよ
そしてポンコツ頭の持ち主とはお前さんのことか?

679 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 09:54:14.63 .net
生きてるスクリプトのひとを触ってどうする…

680 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 13:44:23.61 .net
「生きてるスクリプトのひと」とはどのような人か解らないしアンカないのでどのレスのことかも判らない。

したがって忠告が役に立ってるとも思えない。

681 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 16:36:59.19 .net
x0だろ、言わせんな

682 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 18:17:31.17 .net
カムイの剣(コンプティーク)のチラシ 1984年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11902382280.html

683 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 22:20:11.33 .net
TF-10発掘

684 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 22:44:08.15 .net
おめでとう。

685 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:11:59.39 .net
>>678
・マジレスその1
漢字トーク
知らん仮名
カンジかな→誤変換ネタ

・マジレスその2
アンカー付けた人以外答える必要がないから。
発言を混同されたくない人は申告があるから問題ない
そもそも名無しなのだから立ち位置が同じなら区別は無意味。
自分だけ特別に言われていると思い込むのはまず自意識過剰。
基本的にポジショントークになるのが匿名板の利点。
意見は決まってないけど明確に区別して欲しければ空気固定でもやるべき。

686 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:23:24.92 .net
おまいが誰かわからんし、その長文も何を言ってるのかわからん
せっかくTF-10の話になったのにその手の電波なカキコやめるんだ
ゆっくりおやすみ

687 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:41:23.95 .net
>>686
アンカー付きのレスに反応しちゃう自意識過剰な人向けでしょ
長文は段落の最初と最後の一行だけ読めば大体分かるよ。

688 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:45:45.66 .net
だからそれが意味わからんしFM関係ないことでスレ汚さんでくれ、自演も不要

689 :ナイコンさん:2014/09/04(木) 23:56:11.64 .net
意味わからんとか意味のない事言うなよ
そう言われた方は了解するまで説明終われなくなるだろうが。

690 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 00:10:35.27 .net
>>688に同調する。
x0はスルー。乗せられてスレ荒さんでくれ。

691 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 00:42:12.59 .net
マイコン雑誌の記事なんか、半年ROMってないと意味わからん活用研究が大半だったな。
脊髄反射でわからんと言ってもバカにされなくなったのは学校に導入された辺りからだろうか?

692 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 01:09:09.07 .net
いい感じで釣れたわ

693 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 01:42:58.10 .net
OAKの誤変換は頭おかしいというか神がかり的だからイラッとしないんだよな。
なんか今でも使いたいと思ってしまうのは頭おかしいだろうか?

694 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 06:15:47.67 .net
丘芋と命只木

695 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 06:31:02.22 .net
TF-10を分解掃除、駆動用のゴムベルトは生きていたので助かった。
あと、電源もFDDと制御基板から外して出力電圧を測定、異常なし。
別の機会に手に入れて置いたEPSON FDI/F付FM-7との接続&動作テストは
少し後かな。

696 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 06:40:42.07 .net
TAKERUを利用していた時
5インチ版しかないソフトが多くて悲しかったなー
書き込み先を変更するだけで3.5インチに入れられそうなもんだったが

697 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 08:07:36.77 .net
糞遅い6809ワロス

698 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 09:28:09.44 .net
>>696
フォーマット自体も共通だっけ? いや、そこが違うなら、ディスクイメージでデータもってたらアウトだなーと。

699 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 09:50:21.85 .net
>>691
>バカにされなくなったのは学校に導入された辺りからだろうか?
どうだろうか、今でも匿名掲示板では「ググレカス」を見かけるし。

知ってる範囲で教えると、そこ違うとか横槍入ったり。
じゃお前が最初から教えれ、って思うし知ってるのに釣りだったか、とも思うし。

その背景があるのか周知の通り「ググレカス」の誕生。俺は滅多に使わないけど。

>>693
>頭おかしいだろうか?
2通りの観点から否定したい。
1)かわいくて気配りのある女と出会うと一生離さないぞ、ってのと同じ感じ。
ただし相手に愛想をつかされてるに付きまとうのはストーカーなので要冷静な分析。

2)今時8bit機を愛でてるここの住人は、世間一般からは頭おかしいかも知れないので心配無用。

>>695
使う前提でTF-10を見つけたことも祝福したいけど↓の技能は羨しや。
>出力電圧を測定、異常なし。

700 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 10:00:53.55 .net
>>698
フォーマットは2Dなら5インチも3.5インチも共通、大半、同じFDCで使えたのでないかと。
2DDと2Dとは当然、違う。2DDのFDDから2Dにはアクセスできたものもあると記憶。

ただTF-10は2Dだけどクローズ的と聞いた、そこがおしい。

701 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 10:04:06.70 .net
わからん内容で一人憤っている人やめて
ほんと気持ち悪いから

702 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 15:09:25.66 .net
>>699
技能なんて無いですよ。
ネジ緩めてガワ外して、電源からのコネクタを外して、テスタで測定するだけですから。

>701
TF-10は制約が多そうですね。

機種は違うけれど、当時MZ-80KにTF-20を繋いでいて、3.5インチ2Dのドライブ(型式は失念)が
入手できたのでケーブルを自作して5インチと3.5インチで運用していましたわ。
物理的なサイズが違うだけで、I/Fから見た電気的なものは同じはず。

703 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 17:38:50.59 .net
FM-7がやられたようだ奴は御三家の中でも最弱…

704 :ナイコンさん:2014/09/05(金) 22:58:46.02 .net
FMたうんこ!

705 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 01:10:10.92 .net
レトロPCの云々について批評が続くならまだしも、批評の仕方について論じたいならば別スレいってほしいな。それこそスレ違いだ。
おまけにまたx0が連続で出没してるし。ID導入強く望むわ。

706 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 08:34:52.47 .net
いつも流れ終わった後で上のどこかにロングパスで怒ってるらしい出てき方のこの人は特定できる。
ほんと上部の荒れに戻すのやめてくれんかね。
何か自分の個人の理由を言ってるらしいが他人からみればそんなことどうでもよいという事ばかり。

707 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 10:36:06.84 .net
>>672
通信料云々ってのは後年の話。
RS-232Cをを単なる通信用インターフェイスと見るのは早計だ。
うまく使えばデータ転送や機器制御にも使えた。

708 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 14:11:22.79 .net
>>707
その辺り、どうなんでしょうね。

1998年当時、流行りの過ぎたFM-7に新製品が出たって乗りで日本語通信カードを買った身。
冷静に考える通信料高いので日本語通信カードを眺めるだけで満足してた過ぎ去りし日々。

そして時は今、データ転送のために日本語通信カードを使おうとしている、当時は3万円也。
日本語機能は必要ないしRS-232Cも持ってるけど予備がないと不安なのでオクには出さず。
因みに日本語通信カードを買ってから何かの拍子にRS-232Cが増えた(決して盗んだ訳でない)

それで当時、個人の利用でデータ転送や機器制御ってありましたか。組織では何かの観測で使ってはいたようです。

709 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 20:47:58.07 .net
企業ユースなら、232C制御の計測器は、わりとあったみたいね
GPIBみたいなチェインで使えないから、使い道は限られるけど

いまだに、過去のシステムをPCだけ新しくして移植してくれ、とかいう話で、そいつらを触らないといけないことが、ちょくちょくある…


個人だと…データ転送はありだな。とくに異機種をもってると。
制御は、電子工作なんかが思いつくが、シリパラ作ることを思えば、最初からパラレルのほうがラクなんじゃなかろかという気はする。

710 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 22:11:06.69 .net
>過去のシステムをPCだけ新しくして移植して
技術を持っていて個人で請け負うなら旨みのある仕事ですね。
たまたま別の切り口からArduino、FT232RLの内容を見てました。

>データ転送はありだな。とくに異機種をもってると。
今更ですけどFM-7と今のPC間でデータ転送をしてる方を見て羨ましくなりました。

>最初からパラレルのほうがラクなんじゃなかろか
もしかして>過去のシステムをPCだけ…ですか。

711 :ナイコンさん:2014/09/06(土) 23:28:41.14 .net
個人じゃないなー



>> もしかして>過去のシステムをPCだけ…ですか。

>>708が「当時、個人の利用で」といってるから、当時、パソコンに個人利用で外部回路って考えたら
パラレルからOUTでどんどこ送っていくほうがラクじゃなかろか、と思っただけ。
規模がある程度ある回路を組んだことないからあんまりわかんないけど。

CPU積むならどっちでも構わないか。
いまだと、マイコンのシリアルとMAX232でさっくり相手を作れるし、安いマイコンでも10MHzとかだから取りこぼさないし、いろんな意味で便利だ

712 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 02:05:32.26 .net
>>707
> うまく使えばデータ転送や機器制御にも使えた。

ROMライターって、RS-232Cでつないでた気がする。
さすがにFM-7ではやってないが、FM-11で使ってた。

713 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 03:34:37.29 .net
FM-8の汎用性の高さから考慮すると、
搭載したRS-232Cの当時の目的はそういった機器制御系だったのかもな。
FM-7で原価を下げるためそういった汎用性を削った、と考えると
辻褄は合いそうだな。

714 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 09:29:21.18 .net
>>712
自分が使っていたROMライターはFM-7の50pin拡張で接続してましたけど
確かにあの当時はRS-232CのROMライターがあって汎用性があったことを思い出しました。

RS-232CのROMライターならソフトの移植で現行PCでも使えそうです。

>>713
>辻褄は合いそうだな。
確かにその感じがしなくもないです。

FM-8は個人にはやや高いですし娯楽で使うと言うより小規模のシステムハウスの開発用的です。
対してFM-7は拡張カードの利用でFM-8的にも使えるけど単独では娯楽的な傾向が強い感じ。

ただゲームに特化して使うならジョイスティックは用意しなさい、と何故か釘を刺したくなります。

715 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 18:27:49.19 .net
機械屋の自分的にRS-232Cは、データ交換や制御用って思ってますわ。
未だにNCやMCはRS-232CでDOSマシンとデータ交換してますし。
人間か機械か違うだけの通信ですがね。

716 :ナイコンさん:2014/09/07(日) 18:42:51.96 .net
まーFM-7てFM-8の廉価版&ホビー向けって位置づけだったと思うので、RS-232Cが標準で付いてないのは
まあまあ順当な判断だったんではないの。

日電のPC-8001はBASICにターミナルコマンドが実装されてた通り当初から端末としての使用が考慮されてた
から初代でもシリアルインターフェースのLSIは載ってたし、後の廉価版機種でも削除されなかったな。

717 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 00:09:20.84 .net
>>713
FM-8で機器制御といえば
IEEE-488経由での計測機器だな。
ゴルフの飛距離を計算する実例を聞いたことがある。
アナログ入力ポートもあって、汎用性は極めて高かった。

718 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 00:15:37.57 .net
>>716
F-BASICにもTERMコマンドがあったし
ファイルディスクプリタを平等に扱っている関係上
SAVE"COM0:",AでRS-232Cポートにアスキーセーブできたし
逆にLOAD"COM0:"でロードも可能だった。
ハードウェアがなくとも命令が実装されてるところが良心的だった。

719 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 09:59:30.01 .net
>>714
純正ジョイスティックが出た頃にはもうキーで遊ぶのに慣れてしまって
ジョイスティックはほとんど使わなかったな。

720 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 10:30:30.69 .net
キー(特にBreakキー)を保護するために
ジョイスティック対応のゲームはなるべくジョイスティックで
プレイすることにしてた。
あの頃すでに連射パッドとかあったので重宝した。

721 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 10:35:51.13 .net
>>714
せっかくAY-3-3910(とその相当品)を積んだのに
汎用入出力ポートを生かさなかったなんて愚行の極み。
元々がFM-8用の社外品だったからだろうか。

722 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 12:23:10.11 .net
>>721
AY-3-3910はPSGの機能だけと思いこんでいました。

アタリ規格に準拠した汎用入出力ポートとして使えるなら
前面にコネクタがあればゲームユーザには喜ばれたかも知れません。

>元々がFM-8用の社外品だったからだろうか。
内部の配線、筐体の形状等でコスト増になるので、その辺りが理由でないかと。
形状でコスト増になる根拠としてコネクタを増設するには背面にはもうスペースがないから。

723 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 12:26:37.27 .net
FM-7についての言及なら↓ではないかと。
x)AY-3-3910
○)AY-3-8910

724 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 19:22:15.60 .net
元々の8が
個人用のコンピューターなんて何に使われるんだろう?
って疑問のまま造ったマシン

だからこそ8は個人用よりもビジネス用を全面に出した売り方をしていた

7の製作も
同様な疑問をひきずりながらもとりあえず造ったもんだから
色々と中途半端なんだよ

ゲームに使われるって意識がそもそも薄かった

725 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:15:52.67 .net
当時の富士通という会社が、ことゲームに関してはとことん疎かったという
一言に尽きるんだろうね。
FM-7の基板上には汎用ポート無しのAY-3-8913用のパターンがあって、
私は見たことないけど一部にはAY-3-8913が載った個体も実際にあった
という話なので、JOY STICKなんて社内では誰も考えていなかったんでしょ。
MAINからもキーが読めるようにしたことでまるっと解決…したことになったん
だろうね。

726 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:26:24.79 .net
FM-8にジョイスティックポート(アナログポート)あったじゃん

727 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:56:23.04 .net
apple IIにあったのをとりあえず真似ただけじゃね

728 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 20:58:58.88 .net
過去を思いやっても戦いには勝てぬと申しますが
「青少年を興奮」させるのならばPSGだけでなくゲーム入力も
一工夫ほしかったところです。
内部のキーボードコネクタに挟み込むジョイスティックとか
プリンタポートを使うものとか
涙ぐましい努力があったのは確かですが
「標準化」には程遠いものでした。

729 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 21:28:23.48 .net
あったなぁ AppleIIのアナログポート。
最初にパチモン基板見たとき、ただの16pinDIP用ICソケットに接続するようになってて
「パチモンってスゲー」って思っていたら、本家もそうなっててビビったわw

基板のシルクに"GAME I/O"って入っていたっけ。

730 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 23:43:26.92 .net
>>668
それこそ都市伝説だな。
自前で石持ってた日立でさえ、x86だし。
まあ、68Kなんてシャープだから出せたんだろうな、いい意味でも悪い意味でも。

731 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 00:06:48.96 .net
パソコン(当時の言い方ではマイコン)て当初は半導体メーカーが自社製半導体を売るための手段だったわけだけど
80年代半ばくらいからパソコンを売ることが目的になったので自社製半導体にこだわらなくなった感じ。

732 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 00:51:39.17 .net
自分のFM-77なんか開けて見てみると、恐ろしいくらい富士通のICで埋め尽くされているよ。
TTLまでほぼ富士通のヤツ。他社のICで載ってるのはPSGと音声用のオペアンプくらい。
ウチの個体は在庫の関係かMPUが日立製なんだけど、それがかえってオサレな感じ。

733 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 01:47:02.44 .net
その自社半導体の拡販路線が崩れたのは、8086とその子孫に市場を押さえられ
ちゃったというのがまず第一なんだろうな。
セカンドソースをやってたところなら少しの間既定路線のままいけたんだろうけど、
386以降はセカンドソースさせて貰えなくなったし。
おまけにV30だとかH16みたいなとんがったことしたところは訴えられて頓挫させ
られ、CPUに関してはほぼ選択肢なし状態。

そうこうする内に90年代前半日米半導体摩擦のクライマックスを迎えて、使用する
半導体の一定割合は海外製(要はアメリカ製)を使わなくちゃならなくなったと。
当時20%を海外製にしなきゃならなくなって苦労したよ、ホント。

734 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 06:21:33.32 .net
6502とZ80に負けたマイナーMPUそれが6809ぷぷぷ

735 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 09:57:18.60 .net
CPUの勝ち負けって何できまるんだ?

736 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 10:16:39.55 .net
>>730
>68Kなんてシャープだから出せたんだろうな
コンピューター企業としてしがらみがなかった新参者と言うことですか。

対してテラドライブはコンピューター企業として憚ることがないIBMが参画してるし。
おしいのは相方のCPUが286だったこと、386SXであればwin95の登場まで使えた感じ。
CPUが386SXであの価格であればフジツーへの思いを断ち切って買ったと思う。

老年の楽しみは6809コードをメインに触って、できれば68Kコードにも手を伸ばしたい。
シャープのX68Kを弄ぶ、ってことではないですけど。

>>733
>386以降はセカンドソースさせて貰えなくなったし。
仲間を増やす時はセカンドソースを認め、大勢が決まれば独占に走るですか。

>当時20%を海外製にしなきゃならなくなって苦労したよ、ホント。
価格的にはCPUだけを海外製にすればクリアできたのでは?

737 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 14:02:27.95 .net
おれこのポンコツマシンつかってたわ

738 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 00:28:02.50 .net
>>736
IBMがATとして出す以上286以外の採用はありえんでしょう。

739 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 00:51:04.16 .net
>>738
えっどういう意味?テラドライブはATじゃなくてPS/1互換機だけど?

740 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 06:41:23.69 .net
キーボードがポンコツだったよね〜

741 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 08:43:30.14 .net
>>740
最初に買ったMZ-80Cに比べればとてつもなくすばらしいんだが?

742 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 09:20:05.05 .net
>>738
自分としては互換性がATでもPS/1でもどちらでも構わないけど386SXとの違いには関心がある。
286になった経緯はインテルが386系列のセカンドソースを認めなかったからだろうか?

詳しい理由を書きたいけど最近あるサイトでRGBケーブルが見当たらないと書き込みがあったら
早速、あるオクにRGBケーブルが2480円で出品されたりして中古価格に影響するから控えておくけど。

あるサイトのRGBケーブルの件は自分なら送料だけの負担で進呈しましょうか、と書き込みも考えたけど
第三者から恨まれたりサイト管理者の意向に沿わなかったり迷惑かけるかも知れないのでこれも思い留まった。

743 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 13:31:49.36 .net
>>742
>286になった経緯はインテルが386系列のセカンドソースを認めなかったからだろうか?

PS/1のラインナップに386SX機があるのにそんな訳あるか

744 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 14:55:23.51 .net
>>743
否定するのもいいけど知りたのは>>738↓の根拠なんだけどな。
>IBMがAT(PS/1での構わないけど)として出す以上286以外の採用はありえんでしょう。

それに否定の論理としてトンチンカンだと言うことを指摘おく。
「インテルが386系列のセカンドソースを認めなかったこと」と
「PS/1のラインナップに386SX機があること」は排他ではないから。

そこが理解できないならこの件で君は少し黙っていてくれないか。

745 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 15:09:12.43 .net
>>744
>否定するのもいいけど知りたのは>>738↓の根拠なんだけどな。
>>IBMがAT(PS/1での構わないけど)として出す以上286以外の採用はありえんでしょう。

IBMが出したPS/1のラインナップに386SXマシンが存在する以上↑の主張は間違いなので根拠以前の話でしょ。

746 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 15:11:18.01 .net
>詳しい理由を書きたいけど最近あるサイトでRGBケーブルが見当たらないと書き込みがあったら
>早速、あるオクにRGBケーブルが2480円で出品されたりして中古価格に影響するから控えておくけど。

>>742がキチガイであることは分かった。

747 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 15:13:45.62 .net
>>744
>「インテルが386系列のセカンドソースを認めなかったこと」と

AMDは互換品出してたけどね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Am386

748 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 15:41:33.54 .net
>IBMがAT(PS/1での構わないけど)として出す以上286以外の採用はありえんでしょう。



>PS/1のラインナップに386SX機があること

を、>>744が頭の中でどう理解してるのかすごい不思議


>そこが理解できないならこの件で君は少し黙っていてくれないか。

黙ってなきゃいけませんか?

749 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 16:04:25.30 .net
>黙ってなきゃいけませんか?
経営的な側面も考えよう。

確かに>>738の「〜以外の採用はありえん」はどの観点でと言う問題は残る。

それで繰り返すけど君の意見は技術的な側面だけの意見で話が噛み合わなくなる可能性。

IBMに386系列のセカンドソースが認められてないなら利潤が関係するので経営的に286の選択はある。
なので、PS/1のラインナップに386SXマシンが存在する理由が↑を否定することにはならない。
技術的にテラドライブに386SXが搭載可能かと言う話と経営的に採算が合うかと言うのは別の話。

君の主張はテラドライブに386SXが搭載可能だから286以外の採用がありえないと言う意見を
技術的な側面だけに限って否定してるにすぎない。

口説くなったが理解してくれたろうか?

750 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 16:09:09.69 .net
>>749
>それで繰り返すけど君の意見は技術的な側面だけの意見で話が噛み合わなくなる可能性。

誰か技術的な話なんてしてる??

751 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 16:13:24.84 .net
>>749
>IBMに386系列のセカンドソースが認められてないなら利潤が関係するので経営的に286の選択はある。

IBMとインテルの間でどういう契約があったという主張なのかサッパリわからんけど、386SXと電気的に
互換性のあるチップならIBMは自社用に作ってたけどね。

http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_386SLC

752 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 16:16:24.95 .net
>>749
>IBMに386系列のセカンドソースが認められてないなら利潤が関係するので経営的に286の選択はある。
>なので、PS/1のラインナップに386SXマシンが存在する理由が↑を否定することにはならない。
>技術的にテラドライブに386SXが搭載可能かと言う話と経営的に採算が合うかと言うのは別の話。

386使うかどうかなんて単にIBMとセガとの間でのテラドライブの位置付けの話でしょうに。

セカンドソース?技術的?馬鹿じゃないかしら。

753 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 16:19:03.07 .net
テラドライブやIBM-PCのスレがあるんだからお前らそっちに行けや

754 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 18:23:45.11 .net
>>753
アンカを付けて質問してるのにキチガイが割り込んでトンチンカン言ってるだけ。

755 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 18:31:33.42 .net
>>752
アンカを付けられた人間が応えるのを待つ、と言うことができないキチガイだと判ったから。

756 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 18:32:07.02 .net
>>733
>おまけにV30だとかH16みたいなとんがったことしたところは訴えられて頓挫させ
>られ、CPUに関してはほぼ選択肢なし状態。

V30はインテルとの裁判にも勝って商売長く続けて派生品も多く出たし最後はIPコア化までしてたけど何言ってんの?

757 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 18:38:46.11 .net
>>755
> アンカを付けられた人間が応えるのを待つ、

>>738へのアンカー付けたレス?
>>742のことかな?

> 自分としては互換性がATでもPS/1でもどちらでも構わないけど386SXとの違いには関心がある。
> 286になった経緯はインテルが386系列のセカンドソースを認めなかったからだろうか?
>
> 詳しい理由を書きたいけど最近あるサイトでRGBケーブルが見当たらないと書き込みがあったら
> 早速、あるオクにRGBケーブルが2480円で出品されたりして中古価格に影響するから控えておくけど。
>
> あるサイトのRGBケーブルの件は自分なら送料だけの負担で進呈しましょうか、と書き込みも考えたけど
> 第三者から恨まれたりサイト管理者の意向に沿わなかったり迷惑かけるかも知れないのでこれも思い留まった。

これはどう見てもキチガイのひとり言で質問じゃないから違うか。

758 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 19:37:08.72 .net
>>753
テラドライブスレに行って知りたかった疑問が解決しました、ありがとう。

>>757
君のキチガイ振りは↓の時点で気づくべきだった。
>テラドライブはATじゃなくてPS/1互換機だけど?(>>739

PS/1互換機と言うのは、どのようなパソコンですか? 発売されたましたか?
テラドライブはPS/2そのもので、それらを通称AT機と言ってましたから
「AT」には違和感ないけど、訂正したのが存在しないパソコンとは恥ずかしい限りですね。

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200