2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 12

909 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 19:17:18.04 .net
>>891
FMシリーズで複数のMPUが同時に動作できるのは、
メインシステムとディスプレイサブシステムのことじゃないん?
メインCPUの6809とZ80の切り替え時は片方をHALTさせてたと思ったが。

11はZ80との切り替えは同様らしいが、
6809と8088の切り替えはディップスイッチ切り替えだったらしい。

16βのx86と680x0の方は詳しくは知らないが、
これまでの経緯から見ても、同時には走らなかったんじゃないかと。

% なんかメイン・サブシステム管理のデュアルCPUの件と、
6809/Z80/その他切り替え可能なマルチCPUの件が
ごっちゃになってるように見受けられる。

>>ALL
まぁ、マルチCPUとかデュアルCPUとかの件は
FMシリーズの特徴といえば特徴なわけだし、別にいいんじゃね?

私も>>817までは「何故FMスレで?」と思って否定的に見てたけど、
まぁ、マルチCPUネタで、且つかつてFM-8〜Rのどれかにでも搭載された、
もしくはサードメーカーからCPUボードが発売された種類のCPUネタなら
許容範囲内かなぁと思ったんで否定するのやめたよ。

>>895
1)単にFM-8のサブシステムがソフト的に対応してなかったが、FM-7のサブシステムがソフト的に対応しただけの話。
2)だからFM-7のサブシステムROMを用意してFM-8のサブシステムROMと挿しかえればFM-8でも先行入力可能になる。
3)不都合の内容が記されてないので、エスパーじゃないとわからないと思うw

とりあえずさ、前提があるならちゃんとそこから書きなよ。
当初FMシリーズネタだと思われなかった理由だって、要は経緯を書いてなかったからだし。

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200