2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 59

206 :128:2014/05/29(木) 03:27:44.11 .net
どうも、先日030が動かなくなったと書いた者です

皆さんのレスやネットの情報を参考にして
まず無水エタノールをスプレーして綿棒、キムワイプで電解液を拭き取り
裏面は基板を立てて、エタノールスプレー+歯ブラシで洗い流しました
(ただスルホールの中は漬けないとだめなのかな…)
それから接点復活王をメイン基板と下部基板を繋ぐコネクタに噴射しました

その状態でメイン、下部、拡張スロット、RGBユニットだけ繋いで電源ON
でも症状は変わらず…

その後メイン基板の面コン全交換、下部基板の面コンの内、
電源コネクタ周りの6個(C250〜C255)、SCC近くの2個(C201,C203)、YM3012横の1個(C231)
C207,C208の2個を交換しました。C233 C236 C237 C256 C257も外したのですが
オーディオ周りっぽいので交換せず外したままです
交換品は6.3V-330uFが日本ケミコンKME両極性、それ以外は東信工業UTCX小型品にしました

それとC15の−側ランドを剥がしてしまいました。幸いC15の−はGND接続のようなので
浮いたランドをテープで固定して覆い、コンデンサの足を近くのねじ穴へ繋ぎました

FBxxx,Lxxxの導通チェックは全てOKでした
前と同様メイン、下部、拡張スロット、RGBユニットだけ繋いで電源ON
やっぱり症状は変わらず…

下部基板前部や拡張スロット、RGBユニットの面コンが残っていますが
症状的に関係なさそうなので交換保留中です

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200