2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 60

1 :CZ-602C ◆mIUJ3Mv3xk :2014/06/16(月) 16:06:39.91 .net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1400784974/


関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

383 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 05:04:48.26 .net
と、スレを荒らすのに必死なキチガイが言っています

384 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 06:54:06.67 .net
モトの石な時点でダメダメ。

385 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 08:30:20.44 .net
TOWNSがX68kよりも性能や人気で勝ってたと言う割には、レトロエクスプレス
とかの同窓会的イベントには全く顔を見せないよねw
先代のFM77AVは参加してるんだけれど来年のイベントにはFM-TOWNSが参加しても
いいんじゃね?

386 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 09:37:00.75 .net
>>380
チップを設計した人がX68完成後辞めちゃったとか?

387 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 09:52:36.66 .net
またキチガイが自演してるw
自分の書き込みに自分でレス付けて楽しいのかww

388 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 10:09:10.03 .net
後継機としてPOWERPCが無理なら国産V810搭載マシンでたらよかったのに

389 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 10:11:41.65 .net
もうそういう時代じゃなかった、時代がそういうのを求めて無かったってこと
でしょ。PPCだろうがV810だろうが、何を積んで出しても売れなかったと思うよ

390 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 11:56:18.89 .net
標準でOS-9装備だったら買ってたなぁ。
追って、シャープやマイクロウェア・ジャパンから販売されたけど。

仕方なく、PC-98にForksの68ボード積んでOS-9してました。

マシンは持ってなかったけど、OS-9/X68000 Ver.2.4とUltra Cは買いました。
今さらながら、X68エミュレータ(XM6 TypeG)で遊んでます。

391 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 12:33:49.04 .net
本当のところは直接聞いたわけじゃないからアレだけど
自分がさる技術者からXVI発売の頃に聞いた話だと
元々X68000はプロジェクト制で設計チームは発売後しばらくして解散
その後主要な設計をした人が何らかの理由で退社
ソフトウェアのサポートチームは残してあった
周辺機器くらいは残ったメンバーでも設計できたが
基礎設計部分は手を付けようがなかった

多分本当だと思うよ
XVIはアレはアレでよかったとしても030でも画面周りの設計が刷新されなかったのは
互換性を持たせつつ機能性能アップが困難だったから

392 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 12:39:18.07 .net
>>391
そこら辺じつに家電屋らしい動きだねw
PC Engineを作ったNEC HEも途中の迷走ぶりを見てると同じような原因なのかな?

393 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:16:41.51 .net
まあ、030はどうしようも無かったと思うよ
もはや従来機との互換性を完全に捨て去って新規設計のマシンを開発する
余力も無ければ、世間もコアユーザを除いてそんなマシンを望んでいない

従来機との互換を維持しようと思ったら複雑な画面周りが足を引っ張って
プラスα(ハイレゾ化や多色化)を加えることも難しい


結果、CPUを68030にしただけの速いマシンの出来上がり

394 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:19:01.07 .net
>>393
でも音源の強化ぐらいは簡単だと思うんだけど
相変わらず4ビットADPCM1音でずっこけた。

395 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:21:00.87 .net
>>385
イベント行ってないのね。TOWNSあったよ。エメドラとか動かしてた

396 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:32:13.95 .net
>>394
営業的に、新しい何かを付け加えるという事は最初からプランに無かったと
思うよ。コンセプトは「速いX68000を」でしょ。多分それ以外は最初から無い。

仮に030で音源を強化してもソフトメーカがそれを使ってくれるとも思えない。
互換維持の為にはOPMと沖のADPCMは残さざるを得ない訳で、さらに音源を1つ
追加して定価が上がって、果たしてそんな要望があるのか?と

397 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:44:01.44 .net
midiあったしね

398 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 13:51:54.04 .net
需要なんか知らん。使い方は後から付いてくる
なんていう強気な姿勢は初期〜全盛期に許される話であって、終息期には出来ん
話だわな。無駄に価格を押し上げるだけだし。030じゃ3Dスコープ機能も削られて
しまったしな。


あえて言うなら、SCSI-2化かなぁ。このくらいの変更なら互換性も保たれつつ
恩恵も大きかった気がする。従来のSPCを乗せておく必要も無いし。

399 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 15:36:11.09 .net
>>398
折角DMAコントローラーも速くなってるんだからSCSI周りは更新して欲しかった
よね。Mach2とMIDIボード挿したら他諦めなんだよね。まーきゅりーゆにっと
一度でいいから使ってみたかったw

400 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 15:51:03.83 .net
俺メインマシンのEXPERTは2スロットしかない訳だけど、まず1枚目はM-UNIT
これだけは外せない

残り1スロットは昔はNeptuneEvo挿してたな(どちらかというとメモリ目的で)
今はXsimmSS挿してるけど

MIDIはRS-MIDIで。

401 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 18:34:17.69 .net
何をさすかは悩んだよねえ
まともに使おうと思ったらメモリは増やさざるをえない
後1スロットはMIDIボード差してたよサコムの
しかしこれではSCSI以前の機種ではSASIの40MBしかHDDが繋げない
SxSIは本当にありがたかったな
速度は出ないとしてもね

結局は2台持つしか無いんだよね
ゲーム用とそれ以外とで

030に互換性を維持したまま何かを付け足すとすればスロットだね
030Compactを出せたのだから従来のボディサイズで4スロット版も出せたでしょう
スロットが2本しか無いからいつまでも従来機から完全移行ができなかったよ

402 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 19:22:14.24 .net
全体が強化された後継機も作ってはいたんだろうけど、グラフィック周りとかは間に合わなかったんだろう。
完成した頃にはAT互換・windowsが流行し始めていて、独自アーキPCの時代は終焉を迎えつつあってお蔵入り、と・・・
X68030とMSX TurboRはポジション的に似たような存在だな。

403 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 19:25:50.27 .net
オクでメガドラソフトが不自然に値上がってると思ったら全部Beepでワロタw

404 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 20:28:56.89 .net
MacのMIDI Expressみたいに外部接続のマルチポートMIDIインターフェースが
あれば貴重な拡張スロットを潰さなくて済んだのに。
68ってあんまそういうプロユースのMIDI環境全然意識してなかったよな。

405 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 20:36:01.72 .net
なんでサードの商品を持ちだして比較してる人がいるんだろう・・・?

406 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 21:30:37.18 .net
::::::::::::: ;へ::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::: (_人ヽ_/ ノ ::::::
::::::::::   /  。。ヽ    _____
     (__Y_)   .||...._   __...|
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷

407 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:22:39.10 .net
>>402
でもMSX TurboRってPCM音源が追加されたぜ。
DMAがないからあんまり使い物にならなかったけどw

408 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:28:49.34 .net
X68k用のMSXエミュレータで、お勧めはありますか?

409 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:35:50.65 .net
ない
fMSXがあったと思うがまともな速度じゃ動かんよ

410 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:40:05.65 .net
商業で68用サッカーゲームありますか

411 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:54:34.62 .net
>>407
68でも、大して使いものにならない追加ならcompactでVGAモードとかあったじゃん。

412 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:56:17.07 .net
プロサッカー68
byイマジニア

413 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/26(木) 01:07:33.26 .net
>>402
>X68030とMSX TurboRはポジション的に似たような存在だな。

…MSXturboRはVDPの動作速度が21MHzから変わらなかったし、スプライト機能も変更なしでダメだったよな。

でもさ、1990年代って、Z80から86系に移らなきゃ生き残れない時代だったから、68もturboRも選択肢になかったよな。
せいぜい次世代のIndyか86系のTOWNS。

どっぷりturboRに浸かるってのも面白かったかもしれないけど、浦島太郎感ありすぎでさすがに引いた(笑)

414 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 05:29:24.55 .net
相手してもらおうと必死w

415 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 08:04:21.85 .net
87年頃にもなると、将来パソコンは一人一台の時代がくるのでそれまでに、パソコンを紙や鉛筆のように
扱えるようにしなければならない・・・と、ビル・トッテンが率いるアシストが、低価格のソフトウエアを
販売するようになった。

90年代に入ると低価格機が主流となり、低価格機でシェアを拡大して市場を支配するようになった
その流れの中、x68000に必要な進化は、cpu高速化と周辺回路の1チップ化であったであろう
低価格機は基板をプレステ化しつつ、ハイエンド機では高速cpuや拡張音源、拡張グラフィックも視野にいれる必要があった。
アーケードに一番近いパソコンであったわけだから、次世代ゲーム機としても十分活躍出来る可能性もあった。
当初、SONYは任天堂とプレイステーションを共同開発する事で、ゲーム機へ参入しようとしたわけだが、
sharpはそれをすでに実現していた。

かつてX68000が19インチラック2本の汎用ロジックから初代機が生み出されたように
その後も低価格化を視野に入れた1チップ化などの相応の努力が必要であった。

以上98RA21の独り言でした。

416 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 08:24:28.62 .net
>>411
液晶モニター売るというお題目があったから

417 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 08:30:09.08 .net
>>416
TurboRのPCMもワープロ喋らせたりしてたぞ

418 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 09:50:39.22 .net
68は初代を68万円で売り出すべきだったし、その後のいずれの機種も68万円価格
据え置きで出すべきだった。廉価版の互換機PROなど出すべきではなかった。

分かってる人間だけが買えばいい、価値を理解出来る人間だけが買えばいい、そういう
路線を貫くべきだったし、大衆に迎合する必要は全くなかった

そういう点ではOSを添付する必要すらなかった。OSが欲しかったら自分で作れ、くらい
突き放した姿勢がシャープには欲しかった

419 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 10:01:44.85 .net
ねーよw

420 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 10:58:08.68 .net
んなこといったら、メモリが沢山積めてSCSIインタフェースを搭載してる
プレステ互換機をSHARPが出してたらよかったねという話じゃないか。

421 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 13:39:58.06 .net
4?8 みたいな他人は使いこなせないものを使える自分偉い
って人が他人の足引っ張ったり邪魔したりするんだぜ、
自己の利益最優先だしな。

当時も、 パソコン=ステータス=使っている俺偉い って人が散見されたけど、未だにいるとは...
90年代初期に携帯電話初期に持っていて俺凄いって言うのを 今も言っている感じ。

422 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 13:40:55.24 .net
>>420 プレステよりも前にね。

423 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/26(木) 13:52:20.03 .net
なんか余計なモノ思い出したw

424 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 14:50:54.98 .net
>>421
同じ能力だとして使えないやつよりは使える方が偉いんじゃね
どう考えたって
今なんて誰でも使えるんだからもっと酷いだろ
PC使えないなんて文字読めないのと同じレベルのことだぜ

425 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 21:44:28.54 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

426 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 23:34:45.64 .net
X68030が単なる高速化で終わったのは当時本当に残念に思ったけど、
>>391のような事情なら仕方ないのかなとは思う。ただ、シャープ内製に
こだわらず、技術を持ってる他社と組んで、拡張ボード形式でもいいので
画面回りのグレードアップを行っておくのはアリだったと思う。(もちろん、
新しく作ったカスタムチップを核に全体を完全新設計するのが理想だけど、
現実を考えると、そんな無理は言えない。)

当時はWindows3.0/3.1の時代に重なる頃だったと思うけど、ちょうど
IOデータはPC-98向けにGA-1024シリーズを作っていたはず。これを
ベースにSX-WINDOW用にカスタマイズして、新PCM機能と一緒に
拡張ボードの形で出せば色々捗ったと思う。もしそういう製品が、
SX-WINDOW3.0と同時に発売されていたら、かなり面白いことに
なったと思う。

(後にツクモからシーラスの石を使ったボードが出たけど、どう考えても遅すぎた。)

427 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/26(木) 23:42:46.64 .net
おい、長ェーよw

428 :ナイコンさん:2014/06/26(木) 23:43:42.90 .net
クロームキャストと68をつなぐのってどうかな

429 :Xellent ◆3VeXuKyHbk :2014/06/26(木) 23:57:09.98 .net
>>311
>君が確かにXellentを持ってるという証拠写真を鳥つけてうp出来るなら

このトリップで写真UPいたします。

430 :Xellent ◆3VeXuKyHbk :2014/06/27(金) 00:07:33.12 .net
>>311
Xellent30の画像をこちらにアップいたしました。
よろしくお願いいたします。
http://s2.gazo.cc/up/23069.jpg

431 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/27(金) 00:25:27.52 .net
>>430
指が小汚いw

432 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 00:32:16.10 .net
つめの白い部分が少ないと寿命が短いんだっけ

433 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 00:45:14.45 .net
寿命が短いという証拠がない

434 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/27(金) 00:55:11.63 .net
肥満体質だなw
指にも肉が付いててワロタw

435 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 02:15:34.04 .net
>>391>>426
誰からも相手にしてもらえなくて悔しいからって自分で自分にレスすんなよ気持ち悪い

436 :解凍パスは鳥で:2014/06/27(金) 03:04:44.53 .net
>>430
http://www1.axfc.net/u/3267421.zip

437 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 05:17:50.99 .net
FDに書き戻しできました。
ありがとうございます。

438 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 08:22:32.94 .net
>>430
そのXellentはPGAソケットがEC030専用の奴かな?

439 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 11:14:21.68 .net
わざわざ本体から外さなくても、trip書いたメモと一緒に写真撮ればよかったのに

440 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 11:38:42.19 .net
S-RAM消えちゃうくらいだからね、メンテの為にバラしてたと思われ
だたXellentを抜き差しする時や取り扱いは慎重にやらないと簡単に
ピン折れるから注意ねw

441 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 12:35:04.83 .net
はずす時SRAMに電池つけて保持したら

442 :ナイコンさん:2014/06/27(金) 15:28:40.08 .net
難波一号とかだったら笑える

443 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 00:16:10.52 .net
MBマン乙

444 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 04:55:18.27 .net
030何だが、ftpでのネットワーク転送が47KB/Secしかでなくて困ってる。
232cよりは早いがもっと速度出す方法ないかしら?

445 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 06:38:31.51 .net
ないよ
ていうかそれでも十分速いから。000機だとその半分も速度出ないから。

446 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 09:39:12.03 .net
MPUアクセラレータ持ってないし、クロックアップしたら、ftp早くなるかな。
ベースクロックも12.5ぐらいまで変更した方が良い?

447 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 11:13:22.58 .net
47Kが60Kになっても変わらんよ
やるだけ無駄だ
ファイルのやりとりならMOが安定で手っ取り早い

448 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 11:26:03.13 .net
10Mhz機だとたしか10-15kくらいしか速度は出なかった記憶が

449 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 11:38:45.06 .net
MOはドライブの耐久力が無さすぎて散々な目に遭った
そんなオイラはSCSI接続のIO-DATA CardDook-IN/SCでCompactFlashによる
受け渡し方法に統一したよ

450 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 16:11:52.14 .net
も前らが大好きな話題振るね
ピー子ソフト専用機 XVI compact 笑
俺は 98でコンバートして使ってたわw。
そりゃ満開版も RedZone だよなw

451 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 16:21:01.60 .net
ヤフオクも、compact本体の出品台数の割りには5インチfddでないし
もしかして、やっぱり?

452 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 16:26:44.33 .net
あー見えたかも

060turbo再生産するよ

じゃあ手持ちの68060を放出します!

放出完了

再生産は中止になりました

これが狙いか

453 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 16:58:28.52 .net
今さら060turbo再生産の告知があっても、販売までこぎ着けられると本気で信じるスレ住人なんかいるわけねーだろw

454 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 17:29:21.44 .net
今どき060で昔の設計のまま再生産とかナンセンスすぎ
さすがに5万でも欲しくない
せめてバス出してなんかぶら下げろよ
ローカルメモリや速度があっても意味ねーよ
ノーウェイトとか最速とかそんなの考えなくていいからさ
今はそれより利便性

そんなもんよりMPEG4デコーダ+PCMボードとかのほうが余程楽しめるわ
そんなもんが出れば自分でタイムギャル移植するからさ

455 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 17:30:57.09 .net
060turbo専用ゲームで動物の森みたいなの遊びたい

456 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 17:46:34.48 .net
多分060turbo再生産については「ガーバデータもCPLDのバイナリも既に存在する
ものを使うだけだから設計とか一切しなくていいし〜」というお気楽な発想から
スタートしてるんでしょ

何か問題があったと気に全く対応出来ないのは火を見るより明らか
ていうかまあ、普通にポシャると思うけど

457 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 18:44:32.69 .net
温かい心で守ってあげましょう

458 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 18:50:09.28 .net
X68030に乗るmc68000/030(040)ボード切にキボンヌ
Xviと二台置くのは場所とるわ
XVIにはxellent30積んじまったが、出来れば030一台にしたい

459 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 19:10:54.70 .net
>>456
だねえ
言う前にまず基板発注して試作上がってからの話でしょ
カーバーも論理もあるんだからさ
トラブルになっても対処出来んでしょうな
現在の安価な基板屋のルールに従っているかも怪しいし
普通なら修正するだろうけどそれは出来ないから
高くても作ってくれるとこに頼むしか無いとかね

そもそも試作もない状態で誰が金預けると言うんだと
100%ポシャる

460 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 19:17:38.30 .net
広告でなくてもいいから、電子ちゃんの漫画060turbo編求む

461 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 21:07:46.11 .net
いまさら060turboの完成品販売なんて絶対無理
プリント板と、PLD書き込みデータなどの資料一式を入れたCD-Rのみ配布して、部品集めと組み立ては購入者でやってね、くらいなら可能かもな

462 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 21:46:19.27 .net
んだ、あと半田付けは業者依頼にしないと死ぬね。
死にそうになったレポートもあるでしょ。

テキスト文字化け問題の本質は何だったんだろ?

463 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 23:34:11.88 .net
040turboなら使用部品の入手性も060turboよりはまだよさそうだから再製作できそうだけどな。

464 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 23:40:14.03 .net
40ならMPUの入手性もいいだろうし動作もド安定だしね
ただ専用のIPLROMは用意した方が使い勝手かなり上がると思う

てかそんなに速度いるか?
自分はもうソフトのプレイヤとしか使って無いせいか、全然40モードつかわんで。

465 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 02:01:26.27 .net
今アクセラレータが欲しいって気持ちはようわからんなー
憧れのMC68060を思う存分直叩きしたいってことなのか…?

MC68030のバスサイクルで動くMC68000をFPGAで自作して
040や060と比べてどんだけ速くなるかチャレンジしてみたい、って動機なら
まだわかるんだが

466 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 02:15:13.30 .net
なるー
互換CPUの製作か
それなら興味あるわ
オリジナルの石に固執する意味はもう分からんね

467 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 02:17:58.88 .net
あくまで妄想だけど
互換CPUの名称は”Zeus”で頼む

468 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 02:59:45.39 .net
ソフトもハードも名前が先に出来ちゃう場合は未完フラグなんやで…

469 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 03:04:29.82 .net
ヲタ臭いコードネームで呼ぶ時点で実力の伴わない口先だけの妄想。

470 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 03:14:27.58 .net
>>465 ハゲ同
今は、昔のソフトを楽しむ時代だから、速さよりも互換あるものが好まれる。
例えば、遅くて当時全く人気が無かったpc-9801Doが88モードあるとかで人気なんだぜ。
5インチ2Dなんて売ってねーから、彼らはFD仮想化して楽しんでる。

471 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 03:15:22.18 .net
セーラー戦士の名前にしないとヤダ

472 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 03:19:25.09 .net
FPGAでx68kの周辺回路1チップ化って可能ですか?
音源とかアナログなやつは外付けとして...

473 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 05:13:30.54 .net
MC68000 FPGAソース
http://www.cast-inc.com/blog/chip-replacement-with-ip-and-fpgas-68000-processor-example

474 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 05:20:31.47 .net
Amiga は既に・・・
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Minimig

X68kもできないかなぁ

475 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 07:49:48.20 .net
お、おう

476 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/06/29(日) 12:12:44.44 .net
アハ♪”

477 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 13:50:00.33 .net
去年オークションでリフレッシュ品を東京のやつから買ったがすぐ壊れたな。
不法投棄してあった冷蔵庫の中に突っ込んでやった。

478 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 13:50:23.80 .net
>>472
可能といえば可能だけど
現在のエミュレータのコードをハードウェア記述言語に移植しないといけない
これは何年も要する作業だと思われるのでやってる人が居ない以上現状では無理
今やり始めても数年後
安定動作まで行けるかどうかもわからない

それからMC68000はIP COREが色々あるから高速なMC68000も可能だろうね
ただAMIGAで動くからx68kで動くとは限らない
未実装な部分があったり実装されてても未使用なので未チェックだったりバグありだったりすると
やはり動作しなかったり止まったりする

Z80でさえ互換品に変えたら動かないとか
互換品では動くがザイログ純正では動かないとかあるのよ

MC020以降のFPGA化はまず無理
複雑すぎるという部分もあるけどまともなコアがない
あるのは000や020 030に該当命令を追加したものとか
これではエミュレータは動いても実機動作はまず無理

479 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 15:01:58.32 .net
>>477 電解液を被った抵抗とか後から壊れる部品もあるから治した人も予測不可と思われ。
経験上、人に渡す前に数ヶ月連続で動作チェックすると、不良は殆ど出ない状態までなるのだがなぁ。
メールや連絡先が残っていたら相談してみてはいかがでしょう?

480 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 15:11:57.10 .net
数百年後、冷蔵庫の中にコンピュータが内蔵されていたとして博物館で展示される

481 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 15:44:38.67 .net
>>479
初めから合意を取ってのものだったら問題ないよ。あとからズルズルはダメだね。

482 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 18:49:07.27 .net
コアを自分で作るっていう発想がない時点で人任せなんだよね。
自分の手を動かす気がない。

483 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 20:23:15.35 .net
>>482
それは流石に言い過ぎじゃないんかな。コアを作れる人は相当
限られているし、FPGAをいじれるだけでもスゲーって思うよ。
このご時世になんかやろうってだけで尊敬する。
ただうまくいくとは限らなくて、期待している人も多いから、
できたら結果が出てからの報告の方が有難いね。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200