2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 60

478 :ナイコンさん:2014/06/29(日) 13:50:23.80 .net
>>472
可能といえば可能だけど
現在のエミュレータのコードをハードウェア記述言語に移植しないといけない
これは何年も要する作業だと思われるのでやってる人が居ない以上現状では無理
今やり始めても数年後
安定動作まで行けるかどうかもわからない

それからMC68000はIP COREが色々あるから高速なMC68000も可能だろうね
ただAMIGAで動くからx68kで動くとは限らない
未実装な部分があったり実装されてても未使用なので未チェックだったりバグありだったりすると
やはり動作しなかったり止まったりする

Z80でさえ互換品に変えたら動かないとか
互換品では動くがザイログ純正では動かないとかあるのよ

MC020以降のFPGA化はまず無理
複雑すぎるという部分もあるけどまともなコアがない
あるのは000や020 030に該当命令を追加したものとか
これではエミュレータは動いても実機動作はまず無理

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200