2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 44

1 :ナイコンさん:2014/07/19(土) 03:30:09.80 .net
前スレッド
MSXスレッド Part 43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1331964714/

265 :ナイコンさん:2014/12/21(日) 12:34:03.35 .net
周期的なノイズって、ようするうにエンジンとかエアコンとかの「ごー」か
そのへんにあるノイズとして考えると、あとは「音として聞こえる部分」がどのぐらい良い感じで聞こえるか、か…

266 :ナイコンさん:2014/12/21(日) 15:08:54.77 .net
>殆どそのものが聞こえてきた

267 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 17:13:56.89 .net
MSX TurboR FS-A1STの中古を人づてに入手して長年放置していたが
今日初めて動かそうとしてみたが動かないのだが
完全にイカれてるのかやり方が悪いのか教えてもらえませんか

電源を入れるとBASICの画面にはなる
その状態で
@カートリッジを差す(ロマンシア)
Aフロッピーディスクを差す(Disc station5月号)
のどちらかをしてリセットボタンを押す
というやり方でカートリッジorフロッピーディスクの起動を試みたが
再びBASICの画面が出て起動されない

取り説もざっと読んだが特にやり方も書いてないので
単にイカれてるだけのような気がするが

268 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 17:22:51.56 .net
>>267
前面パネルの内蔵ソフトONで内蔵ソフトは動くのかな。
多分ディスクドライブはベルト交換が必要かな?
2DDの生ディスクを入れてBASIC上でCALL FORMATで
ディスクドライブが動くかも確認した方がいいと思う。
カートリッジスロットは接触部を掃除するぐらいじゃないかな。

269 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 17:25:52.31 .net
カートリッジは後ろのスロットも試してみよう

270 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 17:46:58.62 .net
>>268
>>269
助言ありがとう
内蔵ソフトはONにすると起動します
カートリッジは掃除はしたが1はだめで2は動きました
後ろにもあったのに気付かなかった・・・
フロッピーは2DDの生ディスクの動作確認とベルト交換については検討してみます

完全にイカれてるわけではなかったが要修理っぽいですね

271 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 18:30:48.30 .net
Panasonicのサポートに電話して確認したがMSXの部品保有期間は2012年で終わっていて
ベルトの在庫は無いそうな・・・まあしょうがないね

272 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 18:56:56.96 .net
松下のベルト、ちょっと前に再生産してたからその時に買っていればねぇ。

273 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 23:26:50.38 .net
>電源を入れるとBASICの画面にはなる
>その状態で
>@カートリッジを差す(ロマンシア)

電源いれたまま挿してるわけじゃーないよな?

さて

カートリッジの認識は、カートリッジだけでなく、スロットのほうの掃除をオススメする
とくに上はゴミがはいりやすいから

274 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 23:27:24.46 .net
あー、あと汎用品のベルトとか、もびろんバンドとか、いけるらしいが、敷居はたかいかな?

275 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 21:05:58.59 .net
輪ゴムは後でカチカチになって後悔するからやらないように

276 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 23:57:18.88 .net
STとかのR系は汎用ベルトNGだってスレで昔見たな
少し前まではヤフオクに割高だけど純正ベルト出してた人いたけどやめてしまったのかな?

277 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 00:07:22.52 .net
MSX2発表から今年で30年?
こりゃ俺もチン毛に白髪生える訳だわ

278 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 01:07:18.43 .net
ドライブ換装してしまえば。

279 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 09:45:52.84 .net
>>276
まじか
シビアすぎてテンションの違いを吸収できんのかな…?


>>278
あのぺろーんとしたケーブルの変換を作るのが、まず敷居が高い
んで、READY信号を生成しようとすると、やっぱり敷居が高い

280 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 21:13:54.90 .net
>>279
読み込みタイミングがずれるとかって言われてた気がするよ
そこの調整さえできるなら問題ないかも

281 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 23:05:42.38 .net
インターネットアーカイブでMSXマガジンが全号?公開されたね
ありがたやありがたや
全ファイルで10GB

https://ia601905.us.archive.org/6/items/MSXMagazine-Japan/

282 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 20:29:42.08 .net
>>281
素晴らしい情報をありがとう。
オレもほぼ全号持っていたけど、
人にあげちゃたので、非常に懐かしい。

283 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 21:30:49.63 .net
すごい!
デジタルクラフトやテクニカルノートなどの記事はまさに宝だな。当時はよくわからなかったのが悔やまれる。
各種プログラミング関連の記事も面白かった。

284 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 22:18:14.52 .net
>>281
次はMSX FANが公開されるのを期待しよう。

285 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 22:30:38.96 .net
FANって外国人がかってにPDFにしてなかったっけ?

286 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 23:56:34.07 .net
MSX FAN はファンダムだけだな、欲しいのは。

287 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 23:58:45.55 .net
>インターネットアーカイブ
よくわかんないけど著作権的にはどうなってんの?それ

288 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 07:02:19.67 .net
MSX FANもアップされてるな
欠号もあるが、ほとんどあるっぽい
https://archive.org/search.php?query=MSX+FAN&page=1

289 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:07:54.85 .net
うーん解像度が・・・

290 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:47:45.16 .net
oh!Xがほとんどそろっているな

291 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 12:17:34.50 .net
ライセンスがクリーンなのなら見たいけどどうなんだ

292 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 08:54:05.97 .net
違法アップロードされてたサイトがアーカイブになったように見える

293 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 00:22:23.02 .net
HB−55がアイソレーションキーボードの元祖?

294 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 03:58:55.26 .net
ポケコンなんかのほうが先だろうしもっと前からある気がするよ

295 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 04:11:48.24 .net
うちにMファン全号あるし、ADFスキャナもあるのだが・・・
バラすのが忍びないのでpdf化に踏み切れん
どうしたもんか

296 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 08:10:17.12 .net
中綴じのMSX・FANだったら別にバラさなくても
ハードオフで500円で売ってるフラットヘッドスキャナで
非解体でスキャンすればいいんでないの

297 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 13:57:06.94 .net
昔のマシンはなんでスペースキーがクソ長いのか

298 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 14:30:19.40 .net
それはまずタイプライターのQWERTY配列に端から端までの長いスペースバーを配したひとにいっておくれ
で、つぎに、キーボードにそのデザインをそのままもってきた各PCメーカーの担当者にいっておくれ

299 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 21:37:43.66 .net
スペースキーだから

300 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 21:41:48.77 .net
そのエムファンは切り抜かれてる国会図書館のより貴重だ

301 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 22:18:32.53 .net
むしろ最近のキーボードはスペースキーが短すぎ
メニューキーだのウインドウズキーだの無変換だのいらんから長いスペースキーに戻してくれ

302 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 23:01:53.90 .net
とりあえず空きスペースに収めとくようなキーだからスペースキーと思ってた

303 :476:2015/01/13(火) 23:09:35.58 .net
>>302
本当に?

304 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 23:20:28.26 .net
スペースキー「変換と無変換とカタカナひらがな、あいつらさえいなければ俺は短くなることは無かった」

305 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 09:26:38.40 .net
USキーボードを買え、スッキリするぞ。いやマジで

306 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 11:35:20.29 .net
>>293
MX-10もゴムキーながらアイソレーションされてるぞ

307 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 14:06:32.25 .net
>>298
英語ではスペースが単語区切りだから手の位置に関わらず押せるようにしたんだろ
プログラムでもよく使うから長いほうがいいじゃん

308 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 14:22:50.75 .net
正しいタイピング習得してれば手の位置なんてほとんど動かんけどな

309 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 00:26:16.09 .net
スペースキー「変換も私の仕事です。」

310 :ナイコンさん:2015/02/05(木) 22:46:33.26 .net
迷惑防止条例違反か…

【社会】入手困難なブルートレイン乗車券を転売目的で購入した無職の鉄道マニアら2人逮捕[02/05] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423110978/

311 :ナイコンさん:2015/02/06(金) 22:05:25.96 .net
応用は可能でしょうな

312 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 01:41:10.20 .net
>>290
どこに?

313 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:04:07.07 .net
速報:のりさん、爆睡中のため、ニコ生遅刻

314 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:10:58.48 .net
速報:のりさん、9分遅刻で放送開始

315 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 17:56:20.75 .net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q59453487
なんでこれ98の5インチドライブと一緒に出品してるの抱き合わせ販売?

316 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 18:27:53.27 .net
オクはオクスレで。

317 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 12:22:26.51 .net
意外とMSXはBIOSで音楽を演奏しているゲームが多い

318 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:00:31.76 .net
BIOSにPSGアクセスの機能はあったと思うけど音楽演奏の機能はなかったと思うので>>317は嘘かデタラメ

319 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:14:03.32 .net
FM音源のことじゃね?
まあ、そっちだと、直接アクセス自体、ルール違反のようだが

http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/datapack?page=3.1+MSX-MUSIC+%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2
商用のアプリケーションソフトウェアは直接OPLLをアクセスしてはいけません。OPLLにアクセスする場合は、必ず、FM BIOSを使用するようにして下さい。

320 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:16:51.20 .net
で、PSGになかったっけ?とおもってさらに探してたら、PSGもあるな

http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=1%BE%CF+PSG%A4%C8%B2%BB%C0%BC%BD%D0%CE%CF
STRTMS (0099H/MAIN)……………音楽演奏の開始
MMLの演奏だから、BASICからのものか

321 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:46:17.19 .net
ゲームソフトは相当な割合がOPLLは直接アクセス。
(Turbo-R未対応ソフトでR800で動かしてFM音源がきちんと再生されないのがそう)
BGM演奏ならページ1をそのスロットに切り替えてしまうのもまあ有りだけど、FM-BIOSは"ウェイト時間必ず待ってくれる”ので非効率。

322 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 17:41:59.65 .net
>>320
中間言語の仕様が謎なので実質使えない

323 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 21:05:20.85 .net
MSXって、
256×192ピクセルだよね
文字で言えば32×24文字
これをPCGで画面を作るわけだ
でも、
ロードランナーというゲームは、
全く異なる縦横の文字数で作られてる
あのゲームだけは特殊すぎて
今でも謎

324 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 21:24:21.47 .net
SC0で横6ドットという話だろうか

325 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 22:33:38.79 .net
ロードランナーのマップは28x16

326 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:37:51.48 .net
PCGが256x3で画面全部違うパターンで埋められるらしいし、いちいちPCG1キャラ1ブロックじゃなくてもいいんじゃないか?
キャラはスプライトの端っこ使って

327 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 17:02:29.88 .net
単に普通のビットマップVRAMみたいに使ったってことかな
ロードランナーみたことないけど

328 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 17:19:55.36 .net
ちょっとググってみた
1ブロック10ドット角っぽいな

自キャラとかもそうだから16ドットスプライトなのか、PCG書き換えなのか

329 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 17:20:19.06 .net
画面一杯使わなくてもいいじゃない。
横2キャラクタ分ずつ使わなければ…。

330 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 20:07:10.15 .net
ロードランナーって、本家の縛りがものすごくて、
ファミコン版は相当モメたって話だったはず。

331 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 20:53:08.72 .net
SG-1000版は30x11な感じ
http://cs-companion.ru/vtem_ex/images/fullscreen/consoles/sega_sg1000/sg1000_games_lode_runner.jpg

332 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 20:56:44.10 .net
よく話が読めないけどMSX2のスーパーロードランナーの話?
だったらますます8の倍数の必要ないでしょ、もともとビットマップ画面なんだから

MSX1だとしても単色ならビットマップ画面として好きなように描けるわけでなんの謎もないよー
256個しかPCGがないファミコンとはワケが違うんだよ、768個PCGがあって順に敷き詰めればビットマップと同じ

333 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 21:12:07.51 .net
>>332
馬鹿は引っ込んでろ

334 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 21:23:44.36 .net
>>332
>MSX1だとしても単色ならビットマップ画面として好きなように描けるわけでなんの謎もないよー

レンガとハシゴで色が違うんだが

335 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 21:29:47.13 .net
https://www.youtube.com/watch?v=BzSDosoTRgw

336 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 21:32:49.84 .net
https://www.youtube.com/watch?v=giotmQESy-8

337 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 22:00:56.55 .net
ロードランナーは横8ドットの縦10ドットのキャラクタで構成されているよ

338 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 22:10:11.80 .net
8×10だったら何の謎もないべや

339 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 22:15:02.74 .net
テレビによっては横256ドットが全部表示できるとも限らないので開発者がまともなら
ロードランナーみたいなゲームで画面幅いっぱい使うわけがない。

340 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 10:00:24.64 .net
>>331
子供心にファミコン版と比べてえらいショボいな〜と思ったな。

341 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 10:29:36.05 .net
>>340
それは単に無知なだけでしょ
ロードランナーはもともとああいう画面のゲームなんで
FCの方が余計な装飾を施してゲーム性を下げたダサい版

342 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 11:03:42.38 .net
>>341
そういわれてもあの単色のキャラやブロックはショボく見えても仕方がない。

343 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 11:09:10.58 .net
>>337
なら横方向の色シバリは関係ないな
正方形だとばかりおもってたわ…

>>341
ネットには、たまに、FC基準でものを考えているレビュアーがいるのな… ツッコミたくてしかたない

344 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 14:28:58.03 .net
Apple][版やIBM版のウィザードリィを見たファミコン版ユーザーがショボいと貶し、
あちらはあちらで味のあるこの線画ダンジョンの良さが分からぬ素人め、と腐す構図と似てるな。

345 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 15:12:20.33 .net
AppleII版のWizardryVがこんなだったことを考えれば

Wizardry V: Heart of the Maelstrom for the Apple II
https://www.youtube.com/watch?v=gJVrsR1kKT4

ファミコン版は正しかったと考えるほかないはず。

346 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 15:20:57.71 .net
ウィザードリはしらないが、ロードランナーに関しては
ゲーム性そのものが変わってしまっている以上、別のゲームとして考えるほうが幸せではないかという気はする
ならば、見た目が良いだ悪いだなんて関係なかろ?

という

347 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 12:49:10.72 .net
ゲームボーイ版ウィザードリィ外伝ユーザー「ファミコンの戦闘って文字だけで静かだな」

348 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 16:22:53.40 .net
誰か藤原覚なんとかしろよ! sanibuで毎晩吊上げ!
nozawana、winebin、kanbaiでスナイプ仕入れ!
satopin、maebashi、potetolifeで高値(仕入れの2〜4倍)転売!
安心してオークションできないよ!
大迷惑!

349 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 19:10:24.39 .net
やっと見つけておおはしゃぎ

350 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 21:07:08.75 .net
草加さんチーッスwwww

351 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 02:34:20.73 .net
巣に帰れコミュ症

352 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 15:47:05.45 .net
今更ながらにネメシス2の楽曲クオリティに感動してるわ
MSXユーザーではないがこれを誇ってる気持わかる

353 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 15:50:36.29 .net
ネメシス2って海外版?

354 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:05:10.07 .net
グラディウス2だよ

355 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 23:53:01.68 .net
割れ厨だから、つい言っちゃったんだろう

356 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 09:19:43.29 .net
( ゚Д゚) ビックバイパー

357 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 11:41:11.95 .net
(´ー`) ロードブリティッシュ

358 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 13:48:04.26 .net
立体化しとるね。
http://www.rc-berg.co.jp/products/gallery_salamander_lordbritish.html

359 :徹夜で粘着ニートwww:2015/02/19(木) 20:21:24.16 .net
351 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 02:34:20.73
巣に帰れコミュ症

360 :ナイコンさん:2015/02/20(金) 13:01:33.20 .net
3dプリンタ乙

361 :ナイコンさん:2015/02/22(日) 22:54:32.03 .net
よしまつ脊髄反射乙w

362 :ナイコンさん:2015/02/23(月) 19:08:38.67 .net
反応するって事はコミュ障は自覚しているのかねえ
コミュ障がオクなんて自爆行為じゃん諦めて黙ってろよ

363 :ナイコンさん:2015/02/24(火) 21:19:27.67 .net
1983運営すらばしいな
末長はナニやってんだw

364 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 11:01:17.15 .net
                       ハタハタ


                        ,ィ,イ升x
                        // / / ,イ>
                    // / / / />       ィ(_,、
           _, -―………宀…ー―--"ァ--  、、 ...,,_  ,.イ´///しヘ、
   _ -…七:爪//`ヽ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ≧=x'ノノ}              ,.r====≡
 「`ヽ.  (:●)ノ} | |彡ミト、ー--‐'"´  ̄ `_´`_´`__ ´` ´` ´`´`´`´`´`´`´`¨¨ ー----―≪⌒Yj≦三三≦彡
  \゙ヽ` ー‐==イ j レ'´¨フノ `ヽ=≦乏三三三三三三云 く.く.く.く.く.く.く.く.く.く.く<<<<<><><><>》}≦三三≦
   \      , "  //   ハニ二三三三三三三..ノ .ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン>>>>一≪マノノ≦三三≦_
     `ヽ--‐'"   ///   ,/           /ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)≧¨´ ̄\\ン´ ̄`¨¨`ー-===≡
        ` ー<=-弋__ /    / ,ィrfル'ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ -‐…¬ヽ´ヽ\ \厂´
           ` ¬…―<―<…¬¨´Vゝ、\\\\\\\,\_ゝ‐'`ー`¨⌒
                  \  `ヽ     `´ ̄` ´ ̄` ´ ̄  ̄
                    ` ー"

                    ほとほと こまった。
                    ハタハタ めいわく。

                    ほとほと こまった。
                    ハタハタ めいわく。

365 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 23:40:07.73 .net
よしまつQのこと?

総レス数 1005
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200