2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 62

1 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 16:14:50.66 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1405687787/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

379 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 10:53:20.33 .net
認定荒らし必死過ぎ♪(アハ

380 :ナイコンさん:2014/09/08(月) 22:01:00.01 .net
jkgs

381 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 00:16:31.18 .net
ベープ最高や!

382 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 23:46:40.83 .net
今日はアッチのスレやなw

383 :ナイコンさん:2014/09/09(火) 23:58:26.73 .net
サイクロン使ってみたかった

384 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 02:15:12.75 .net
まだとってあるけど、もう10年ぐらい動かしてない 対応モニタもない
もう起動しないよなあ

385 :ナイコンさん:2014/09/10(水) 05:12:12.81 .net
逆にいきなり起動しない方がいいと思う。
電源ユニットのリフレッシュと初代、ACEなら2次電池の交換。
その後で念じながら電源オン。
報告を待つ。

386 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 01:27:13.71 .net
日常的に68使ってる人
誰かPS/2キーボードアダプタのバグだし手伝って欲しい

387 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 02:11:25.02 .net
ハードいじったことないし、電源のリフレッシュなんて無理ですよ

388 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 02:35:30.28 .net
>>387
ちなみに機種何よ?

初代なら壊れてない可能性もある
compact系も致命的な状態まで至っていない場合もある
ACE〜XVI、および030は『100%』電源はダメと思ったほうがいい

さらに、compact/030/030compactに至っては『100%』メイン基板も危険と思ったほうがいい

389 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/09/11(木) 06:42:53.98 .net
BEEPさんに話聞いたら、がさっとカセットテープ出品したら中に著作物が入ってたらしくて、運営に停止されたとのこと。とりあえず復活されたようで何より。

>>387

自分で修理しない場合は、修理依頼とオクで売却の2択かな。
家にオブジェと言う手もあるけど。

修理の概算は電源で1万、FDD2基でやっぱり1万(動くなら不要)。
メイン基板と下基板は機種による感じかな。
どのくらいそのマシンに思い入れがあるかにもよるので、冷静に判断されたし。

MI68に持ってこられるなら見るくらいはできるかもしれないけど、
ちょっとタイムスケジュールがタイトなので、ダメ元で。

390 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 08:52:10.99 .net
機種はredzoneです
まあ、久しぶりに思い出した程度なのでまだ当分は眠らせておきます

391 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 16:34:19.88 .net
>>390
アチャー
REDZONEか

脅すわけじゃないけど、REDZONE(というかcompact)のメイン基板についてる
コンデンサから現在進行形で腐食性の高い電解液が漏れ続けてるよ
これは通電時間に関係ない

んで細い銅パターンを腐食させるので、運が悪いとパターンが切断される
まあ、現時点で既にコンデンサはダメになってるだろうけど


将来使う予定があるなら今すぐ対策したほうがいい
そこまで金かける気がもう無いならシレッとオクで売ったほうがいい
当分眠らせておくという行動が一番バッド

392 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 18:29:56.93 .net
>>391
オークションとかやったことないんですよね
うーん
もうだめかあ

393 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 18:50:30.17 .net
着払いでほしいー

394 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 19:21:00.16 .net
>>392
直すという選択肢は無いの?

おススメできないけど、某所に預けて6万円のコースとかあるけど

信州方面に預けるって言うのはまだ有効なんですかね?>某氏

近所の方なら部品代+αで引き受けてもいいけど

395 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 20:01:22.39 .net
すいません、000機にMC68882をIO接続した場合のFLOATドライバって何になりますか?
FLOAT3.xは68881用で68882には使えなかったと思ってるんですが

396 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 20:13:28.40 .net
電源、ATX電源つなげばいいんじゃない

397 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 20:22:16.80 .net
>>396
突然現れて意味不明なんだけど

398 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 20:43:00.23 .net
>>395
Human3以降に付属のドライバでおっけー

399 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 20:59:40.29 .net
FLOAT3.XでもFLOAT4.Xでも好きなの使えよ

400 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 21:03:01.37 .net
>>399
馬鹿は黙ってろよ

401 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 21:05:56.80 .net
float3p.xを使ってもいいけど、おまえは馬鹿だからわかんねぇだろうな

402 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 21:55:06.06 .net
あああ??

403 :ナイコンさん:2014/09/11(木) 22:52:20.49 .net
なんでこのスレには定期的にコミュ障が現れるんだよ。

404 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 14:19:54.02 .net
コミュ障発見!

405 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 16:12:44.59 .net
やな=コミュ障

406 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 16:22:18.65 .net
いやなコミュ障やなw

407 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:11:29.45 .net
やなどっかいけや

408 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:12:23.44 .net
floatを使わないで68882を操るくらいしていただきたい

409 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:13:40.10 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w108803300
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x364151409

さすがBEEPショップさん
この落札価格の差はひとえにBEEPショップさんに対する信頼の現われだろうな
ともあれBEEPショップさんがヤフオクに戻ってくれて68ユーザ一同嬉しい限り

410 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:16:06.68 .net
エルモで買うわ

411 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:18:26.52 .net
うーむ
やはり実機欲しいという人も一定数いるのかあ
エミュレータもあるのにねえ
ちょっとわからん世界だな

412 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:32:10.51 .net
>>411
エミュはまだ完全再現じゃないから実機欲しい人もそりゃいるよ。
実機でないと出来ない事もあったりするし。
例えばプロテクト解除も一度実機上で解除してからでないと
うまくいかない事もあったりする。
それでなくても、今実機持ってる人で予備が欲しい人もいるだろうし。

413 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 19:56:30.79 .net
カッコいい筺体とか、VSYNCがきちんと取れた画面とか、
遅れのないサウンドや入力インターフェースはWindowsで
やってる限り無理でしょうな。

そこに魅力を感じないなら別になんでもいいんだよ。

414 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 23:56:41.70 .net
ハイハイわかったからヨォw

今の時代は車載とかどうよ

415 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 01:11:19.58 .net
実機以外ありえない
エミュはあくまで開発ツール

416 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 06:10:34.15 .net
せやな

417 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 06:34:34.40 .net
せやかてな

418 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 09:20:16.12 .net
せやけども

419 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 12:59:34.79 .net
未だに実機ほしーとか言ってるのは単に「俺様は貴重な実機持ってるZE」って言う
優越感に浸りたいだけのヲタだよ
ほぼ全ての事はエミュで実現出来る上に、エミュならCPU速度も100MHz超まで
設定出来る。エミュの完成度を考えたら実機とかまず不要。

420 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:06:06.54 .net
安く買いたいからライバルを減らそうと必死なんですねわかります

421 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:07:36.32 .net
ドライブがガッチョンガッチョン言うのが好きなのは理由になりませんかね

422 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:22:15.27 .net
>>420
出品者がヒッシダナー()

今更ジャンクの実機を入手しようなんていう気はさらさら無いので

423 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:28:16.22 .net
以前イベント持っていくのに大変だったので、compactなら是非
欲しい。ほとんど出品されないけどね。

424 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:52:30.69 .net
>>422
貧乏入札者ヒッシダナー()

欲しくて欲しくて仕方ない必死さが隠しきれず文章から滲み出てるよ^^

425 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:57:00.18 .net
>>423
つまるところやっぱり欲しいのかよ

426 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 15:07:36.29 .net
>>425
これ本当に実機で動くの?っていう疑問には、実機
見てもらうのが一番ってやつでさあ。

427 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 15:33:19.20 .net
おまえらMI68は行くのん?

428 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:36:17.84 .net
そういや、エミュレータ上だとCD-ROMのCD-DA部って再生出来ないの?

429 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:45:58.92 .net
>>427
某店長が豚とつるんでるという噂を昔聞いたことがあるんで、さてどうしたものかなぁ…

430 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:46:39.81 .net
じゃ行かない

431 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:06:12.47 .net
ソフトを作れるサークルがもうちょっと増えてくればいいんだけどな。
ハード寄りに偏っている気がするんで。

432 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:30:21.92 .net
>>431
難しいだろうね
ゲームを作る側としてはより多くのユーザにプレイして欲しいわけで、どうしても
Windowsプラットフォームにならざるを得ない

また、一昔前と違ってWindowsの開発環境も無償、ないし無償に近いような金額で
入手出来るようになったし、資料やノウハウもネットに溢れてる
正直今だと68の開発環境の方が揃えるの大変な上に各種資料も少ないよ


「あえて不自由な環境でどこまで出来るか」という縛りプレイじゃない限り、開発
プラットフォームとしての68の役割は2000年頃に終了してる

433 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:43:09.58 .net
まー、そうだけどさ。

Windowsは環境が開かれているけど、スペックが青天井に
なってるせいで、大量に弾が出るだけの弾幕ゲームとか、
その辺りで作り手が満足してしまってる気がする。

スペックに制限のある中で努力して生まれてきたような
ソフトは、どこか光っているところがある。

434 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:54:50.32 .net
はげてるからや

435 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:05:18.34 .net
そんなこと言う奴は来なくて宜しい。その方が来場者のレベルが上がる。

436 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:20:10.51 .net
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる

437 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:40:00.72 .net
レベルが下がるって書かれてないだけいいじゃん。

438 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:45:08.01 .net
レベル1から下へ行くとLOSTしますから。

439 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 20:12:30.40 .net
いまだに活動してるってのもすごいですね
とっくに終わったと思ってた
自分はもう20年ぐらい起動してないですね

440 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 21:13:33.58 .net
2012年頃68でドット打ってた何処までグラ表現できるか試すのにゲー
ム丸ごとじゃ無くデモ程度目指してSNESとか今見ても綺麗だよね
宗教的理由でwinのアプリは作れないので困っていたら昨今色々出てきて
狂喜

441 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:09:55.57 .net
日本語で

442 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:27:35.42 .net
絡んでならイカンわ

443 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:33:44.86 .net
ああ、濁点無いから読み難かっただけだわすまん。

444 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:36:37.51 .net
濁点???

445 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:37:36.56 .net
句読点だなスマンw

446 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 09:13:04.24 .net
PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html

447 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:04:03.02 .net
MIはじまったな。凄い熱気だ。

448 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:42:30.59 .net
これからMI行くお

449 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:46:30.57 .net
MIって何?

450 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:58:03.43 .net
ベヨ2のダウンロードカード売ってないって、どーいうこと?

451 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 12:41:09.49 .net
レベルを上げてますか

452 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 13:34:12.13 .net
最高ですかー?

453 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:02:02.40 .net
レトエクで足裏診断コーナーを出展したいのですが

454 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:56:06.65 .net
MIグランプリのレポまだか

455 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 20:29:12.55 .net
イベントお疲れさまでした。

456 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 21:13:47.00 .net
ちょっと顔出すつもりだったが、
入場制限で入れなかったから、そのまま帰ってきた

457 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 21:17:56.81 .net
満員か!

458 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 22:57:54.54 .net
これまたビッグビッド!
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w109265761

459 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 03:04:41.90 .net
NECはPC-98で、富士通はFM-TOWNSでモニタ一体型マシンを出してた
Macintoshは最初のスタートがモニタ一体型マシンだった

SHARPは68でモニタ一体型マシンを出さなかった
そこが敗因

460 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 05:19:28.90 .net
X68k最大の謎


3,5インチFDDを採用せず5,25インチにした事

461 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 07:10:51.06 .net
>>460
いやいや、AT互換機による日本のパソコンの標準化が進んだWindows95の時代ならともかく、
当時、日本のパソコンの最大シェアだったPC-9801の主力がPC-9801VM2/VX2だったのだから、
それに倣って5インチFDDを採用するというのは、ごくごく自然な話。

X68000 compact で3.5インチにシフトしようとしても、失敗しているからな。
FM TOWNSの時代なら、PC-9801UV2/UXやPC-286U/Lにより、
3.5FDDがかなり浸透し始めてたから、最初から3.5インチFDDはありだと思う。

それよりも、CD-ROMがX68030でも無かったのが痛いな。

462 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 09:57:50.28 .net
今回のイベントの目玉は何でした?

463 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 10:12:09.10 .net
入場制限で入れなかった事

464 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 10:14:20.57 .net
入場制限って、一体通しで何人くらい入ったんだろ?

465 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 13:05:35.01 .net
そういや参加者が「想像以上に狭かった」とかツイートしてたな
そういえば豚の人がまったく触れてないな今までならチクチク嫌がらせ呟いてたのに

466 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 14:15:51.25 .net
サイバースティックとかイメユニとか最初はシャープ、神だったのに後からはやる気なくなってたよね。
CDドライブや家庭用ゲーム機接続キットとか出せばよかったのに。

467 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 15:52:37.30 .net
X68とか今となってはそだいごみ

468 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 16:18:03.01 .net
引き取ってあげるからオクに出展してみ。
捨てる神あれば拾う神あり。

469 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 16:31:55.21 .net
狭かった分内容は濃かったんやなw
たなべはん奥で電源修理ご苦労さんだったんやな
FM音源対応+スペハリデモ付きメガアダプタを頑張って実現させて欲しいんやな

喜劇やなw

470 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 17:33:10.41 .net
キチガイは帰ってくれ

471 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 17:42:23.34 .net
sed -e "s/やな//g"

472 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 19:38:37.26 .net
やな?

473 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 19:41:22.83 .net
やなやな♪(アハ

474 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:07:35.05 .net
鍋さんは賢い人なのだから、電源修理とかよりプログラミング
やってみたらどう?

475 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:10:16.50 .net
鍋さんに電源修理されると損しちゃう人?

476 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:33:23.00 .net
喜ぶ人がいれば、どんどにゃればいいと思うけど、別に
同じ土俵で勝負しなくてもいいじゃない?と思えるもんで。
下手すると二の舞になるし。

477 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 21:21:36.64 .net
>>476
二の舞とか同じ土俵とか完全に意味不明

478 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 21:44:17.33 .net
ニャるこさん?

479 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 22:45:29.56 .net
んでんでんで??

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200