2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 62

1 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 16:14:50.66 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1405687787/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

405 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 16:12:44.59 .net
やな=コミュ障

406 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 16:22:18.65 .net
いやなコミュ障やなw

407 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:11:29.45 .net
やなどっかいけや

408 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:12:23.44 .net
floatを使わないで68882を操るくらいしていただきたい

409 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:13:40.10 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w108803300
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x364151409

さすがBEEPショップさん
この落札価格の差はひとえにBEEPショップさんに対する信頼の現われだろうな
ともあれBEEPショップさんがヤフオクに戻ってくれて68ユーザ一同嬉しい限り

410 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:16:06.68 .net
エルモで買うわ

411 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:18:26.52 .net
うーむ
やはり実機欲しいという人も一定数いるのかあ
エミュレータもあるのにねえ
ちょっとわからん世界だな

412 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 17:32:10.51 .net
>>411
エミュはまだ完全再現じゃないから実機欲しい人もそりゃいるよ。
実機でないと出来ない事もあったりするし。
例えばプロテクト解除も一度実機上で解除してからでないと
うまくいかない事もあったりする。
それでなくても、今実機持ってる人で予備が欲しい人もいるだろうし。

413 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 19:56:30.79 .net
カッコいい筺体とか、VSYNCがきちんと取れた画面とか、
遅れのないサウンドや入力インターフェースはWindowsで
やってる限り無理でしょうな。

そこに魅力を感じないなら別になんでもいいんだよ。

414 :ナイコンさん:2014/09/12(金) 23:56:41.70 .net
ハイハイわかったからヨォw

今の時代は車載とかどうよ

415 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 01:11:19.58 .net
実機以外ありえない
エミュはあくまで開発ツール

416 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 06:10:34.15 .net
せやな

417 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 06:34:34.40 .net
せやかてな

418 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 09:20:16.12 .net
せやけども

419 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 12:59:34.79 .net
未だに実機ほしーとか言ってるのは単に「俺様は貴重な実機持ってるZE」って言う
優越感に浸りたいだけのヲタだよ
ほぼ全ての事はエミュで実現出来る上に、エミュならCPU速度も100MHz超まで
設定出来る。エミュの完成度を考えたら実機とかまず不要。

420 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:06:06.54 .net
安く買いたいからライバルを減らそうと必死なんですねわかります

421 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:07:36.32 .net
ドライブがガッチョンガッチョン言うのが好きなのは理由になりませんかね

422 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 13:22:15.27 .net
>>420
出品者がヒッシダナー()

今更ジャンクの実機を入手しようなんていう気はさらさら無いので

423 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:28:16.22 .net
以前イベント持っていくのに大変だったので、compactなら是非
欲しい。ほとんど出品されないけどね。

424 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:52:30.69 .net
>>422
貧乏入札者ヒッシダナー()

欲しくて欲しくて仕方ない必死さが隠しきれず文章から滲み出てるよ^^

425 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 14:57:00.18 .net
>>423
つまるところやっぱり欲しいのかよ

426 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 15:07:36.29 .net
>>425
これ本当に実機で動くの?っていう疑問には、実機
見てもらうのが一番ってやつでさあ。

427 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 15:33:19.20 .net
おまえらMI68は行くのん?

428 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:36:17.84 .net
そういや、エミュレータ上だとCD-ROMのCD-DA部って再生出来ないの?

429 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:45:58.92 .net
>>427
某店長が豚とつるんでるという噂を昔聞いたことがあるんで、さてどうしたものかなぁ…

430 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 16:46:39.81 .net
じゃ行かない

431 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:06:12.47 .net
ソフトを作れるサークルがもうちょっと増えてくればいいんだけどな。
ハード寄りに偏っている気がするんで。

432 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:30:21.92 .net
>>431
難しいだろうね
ゲームを作る側としてはより多くのユーザにプレイして欲しいわけで、どうしても
Windowsプラットフォームにならざるを得ない

また、一昔前と違ってWindowsの開発環境も無償、ないし無償に近いような金額で
入手出来るようになったし、資料やノウハウもネットに溢れてる
正直今だと68の開発環境の方が揃えるの大変な上に各種資料も少ないよ


「あえて不自由な環境でどこまで出来るか」という縛りプレイじゃない限り、開発
プラットフォームとしての68の役割は2000年頃に終了してる

433 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:43:09.58 .net
まー、そうだけどさ。

Windowsは環境が開かれているけど、スペックが青天井に
なってるせいで、大量に弾が出るだけの弾幕ゲームとか、
その辺りで作り手が満足してしまってる気がする。

スペックに制限のある中で努力して生まれてきたような
ソフトは、どこか光っているところがある。

434 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 18:54:50.32 .net
はげてるからや

435 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:05:18.34 .net
そんなこと言う奴は来なくて宜しい。その方が来場者のレベルが上がる。

436 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:20:10.51 .net
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる
来場者のレベルが上がる

437 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:40:00.72 .net
レベルが下がるって書かれてないだけいいじゃん。

438 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 19:45:08.01 .net
レベル1から下へ行くとLOSTしますから。

439 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 20:12:30.40 .net
いまだに活動してるってのもすごいですね
とっくに終わったと思ってた
自分はもう20年ぐらい起動してないですね

440 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 21:13:33.58 .net
2012年頃68でドット打ってた何処までグラ表現できるか試すのにゲー
ム丸ごとじゃ無くデモ程度目指してSNESとか今見ても綺麗だよね
宗教的理由でwinのアプリは作れないので困っていたら昨今色々出てきて
狂喜

441 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:09:55.57 .net
日本語で

442 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:27:35.42 .net
絡んでならイカンわ

443 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:33:44.86 .net
ああ、濁点無いから読み難かっただけだわすまん。

444 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:36:37.51 .net
濁点???

445 :ナイコンさん:2014/09/13(土) 22:37:36.56 .net
句読点だなスマンw

446 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 09:13:04.24 .net
PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html

447 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:04:03.02 .net
MIはじまったな。凄い熱気だ。

448 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:42:30.59 .net
これからMI行くお

449 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:46:30.57 .net
MIって何?

450 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 11:58:03.43 .net
ベヨ2のダウンロードカード売ってないって、どーいうこと?

451 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 12:41:09.49 .net
レベルを上げてますか

452 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 13:34:12.13 .net
最高ですかー?

453 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:02:02.40 .net
レトエクで足裏診断コーナーを出展したいのですが

454 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 14:56:06.65 .net
MIグランプリのレポまだか

455 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 20:29:12.55 .net
イベントお疲れさまでした。

456 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 21:13:47.00 .net
ちょっと顔出すつもりだったが、
入場制限で入れなかったから、そのまま帰ってきた

457 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 21:17:56.81 .net
満員か!

458 :ナイコンさん:2014/09/14(日) 22:57:54.54 .net
これまたビッグビッド!
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w109265761

459 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 03:04:41.90 .net
NECはPC-98で、富士通はFM-TOWNSでモニタ一体型マシンを出してた
Macintoshは最初のスタートがモニタ一体型マシンだった

SHARPは68でモニタ一体型マシンを出さなかった
そこが敗因

460 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 05:19:28.90 .net
X68k最大の謎


3,5インチFDDを採用せず5,25インチにした事

461 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 07:10:51.06 .net
>>460
いやいや、AT互換機による日本のパソコンの標準化が進んだWindows95の時代ならともかく、
当時、日本のパソコンの最大シェアだったPC-9801の主力がPC-9801VM2/VX2だったのだから、
それに倣って5インチFDDを採用するというのは、ごくごく自然な話。

X68000 compact で3.5インチにシフトしようとしても、失敗しているからな。
FM TOWNSの時代なら、PC-9801UV2/UXやPC-286U/Lにより、
3.5FDDがかなり浸透し始めてたから、最初から3.5インチFDDはありだと思う。

それよりも、CD-ROMがX68030でも無かったのが痛いな。

462 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 09:57:50.28 .net
今回のイベントの目玉は何でした?

463 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 10:12:09.10 .net
入場制限で入れなかった事

464 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 10:14:20.57 .net
入場制限って、一体通しで何人くらい入ったんだろ?

465 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 13:05:35.01 .net
そういや参加者が「想像以上に狭かった」とかツイートしてたな
そういえば豚の人がまったく触れてないな今までならチクチク嫌がらせ呟いてたのに

466 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 14:15:51.25 .net
サイバースティックとかイメユニとか最初はシャープ、神だったのに後からはやる気なくなってたよね。
CDドライブや家庭用ゲーム機接続キットとか出せばよかったのに。

467 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 15:52:37.30 .net
X68とか今となってはそだいごみ

468 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 16:18:03.01 .net
引き取ってあげるからオクに出展してみ。
捨てる神あれば拾う神あり。

469 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 16:31:55.21 .net
狭かった分内容は濃かったんやなw
たなべはん奥で電源修理ご苦労さんだったんやな
FM音源対応+スペハリデモ付きメガアダプタを頑張って実現させて欲しいんやな

喜劇やなw

470 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 17:33:10.41 .net
キチガイは帰ってくれ

471 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 17:42:23.34 .net
sed -e "s/やな//g"

472 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 19:38:37.26 .net
やな?

473 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 19:41:22.83 .net
やなやな♪(アハ

474 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:07:35.05 .net
鍋さんは賢い人なのだから、電源修理とかよりプログラミング
やってみたらどう?

475 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:10:16.50 .net
鍋さんに電源修理されると損しちゃう人?

476 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 20:33:23.00 .net
喜ぶ人がいれば、どんどにゃればいいと思うけど、別に
同じ土俵で勝負しなくてもいいじゃない?と思えるもんで。
下手すると二の舞になるし。

477 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 21:21:36.64 .net
>>476
二の舞とか同じ土俵とか完全に意味不明

478 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 21:44:17.33 .net
ニャるこさん?

479 :ナイコンさん:2014/09/15(月) 22:45:29.56 .net
んでんでんで??

480 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/09/16(火) 00:04:13.45 .net
MI68お疲れ様でした。また当ブースにお越しの皆様、ありがとうございました。

修理関係はとりあえず誰かやる人がいないと困るだろうということで、当面やっております。
(ちなみに、かのお方はこれからは自動車方面で活躍されるとのことです)
リワークは機材さえ揃えれば誰でもできるので、私自身はそれで食って行くつもりはないです。部品もディスコンの嵐だし。

でも何かしらは作り続けて行きたいです。ソフトもハードもまだまだ勉強中だけど、
今の68に必要なのはそういう「今までにない何か」なので。
しばらくはXVIや030用の専用メモリとか、今ではなかなか入手できないものが求められると思うけど、その後はあえて実機にこだわる人向けに、「こんなこと68でやっちゃいました」的なものがあるといいなと。

エミュも大事だけど、実機ならでは楽しみ、あるいは教育の入口となるものがあっていいと思います。今で言うラズパイとかかな。

481 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 09:34:23.83 .net
零式計画復活だな。

482 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 11:49:03.86 .net
いまさらやられても
030筐体にインテルぶっこんでエミュ動かした方が話が早いよ

483 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 11:56:11.35 .net
思い入れがあるから使ってるんだよ

484 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 12:23:24.98 .net
またエミュで十分厨が現れたかw

485 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 13:27:47.22 .net
エミュで十分とは言わんし、実機ならではって事もあると思うけど

さすがに今更零式復活は無いだろ
それこそレズパイやガリレオをベースにした何かを作るほうが有意義だと思うわ

486 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 13:53:30.35 .net
コールドファイヤかFPGA上に構築された68k上でhumanが走る
ワンボードマイコンがあったら使い勝手はいいかもね

487 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 15:14:29.15 .net
>>486
それってエミュと何が違うの?エミュじゃダメなんですか?

488 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 17:29:54.30 .net
R4?

489 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 19:25:02.65 .net
エミュで十分

490 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 20:16:40.05 .net
エミュにはロマンがないから

491 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 20:40:39.09 .net
エミュはコードを書ける人ならとても楽しいよ。
使うだけなら大した驚きはないな。

FPGAでX68kは今一番期待する分野だが、個人の手に
負えないレベルなのが厳しいね。

492 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 22:17:18.52 .net
>>480
Oh!Xはなくなってしまったけど、何かテーマを決めて記事を
募って、出版するとかはどうですか?

493 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 22:25:56.80 .net
個人の手に負えないて?
中村御大がFPGA上に68を実現してたじゃん。Human68kが起動する所まで作ってた

494 :ナイコンさん:2014/09/16(火) 23:08:45.49 .net
御大は今でも活動しているの?だったら安心だが。。

495 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 14:43:02.66 .net
エミュ厨



エミュ厨

496 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 15:43:30.15 .net
実機厨

実機厨

497 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 17:04:46.52 .net
転売厨やな


転売厨やな

498 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 17:08:22.57 .net
http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201404090001/

こうして消えていったエミュレータは数知れず。
人が手をかけなければ消えてしまうのは、実機もエミュも同じ。

499 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 19:57:17.12 .net
引用元の話題とはちょっとずれるけど、パソコン通信時代は
自然と意見交換してソフトが育っていく土壌があったな。

いま何かをネットで公開しても、まともなレスポンスは期待でき
なくて、対面で話せるイベントが最後の砦になってる感がある。

500 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 20:19:22.40 .net
それはない

501 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 21:55:26.64 .net
有名になれば自然とアンチも付いてくる
匿名掲示板なら尚のこと

502 :ナイコンさん:2014/09/17(水) 22:11:49.31 .net
ちゃんとした感想が期待できるコミュニティを探してるんだ。
2chは殺伐としてて率直すぎる感想がいけねえや。

503 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 06:38:14.30 .net
じゃあ来るなよ

504 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 09:21:07.45 .net
なんでおまえに指図されなあかんねん

505 :ナイコンさん:2014/09/18(木) 19:11:30.83 .net
喜劇やなw

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200