2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 62

1 :ナイコンさん:2014/08/15(金) 16:14:50.66 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1405687787/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

61 :ナイコンさん:2014/08/17(日) 18:44:27.46 .net
>>60
それ、15kHz以外にも対応してるの?

62 :ナイコンさん:2014/08/17(日) 19:28:43.31 .net
>>61
https://www.youtube.com/watch?v=ledhEv81KQY

これはTOWNSですが・・・その先は言う必要ないですよね。

63 :ナイコンさん:2014/08/17(日) 20:25:01.42 .net
>>62
値段だけが難点だ、性能は申し分ない

64 :ナイコンさん:2014/08/17(日) 23:01:57.87 .net
ところで鍋が豚を訴えるって言う話はどうなったん?
結局、鍋もやるやる詐欺つーか豚同様訴えてやる!詐欺ってことでFA?

65 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 00:07:51.57 .net
たしかTOWNSの31kHzモードってVGAの640x480相当の周波数じゃなかったっけ?
X68kの31kHzとは非互換だった気がするんだけど

66 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 00:23:47.87 .net
>>65
ヒント:電波新聞社製

67 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 01:18:02.75 .net
公式がサービスマニュアルの配信を検討中
https://twitter.com/SHARP_ProductS/status/496942460895911936

68 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 01:55:29.82 .net
これは期待せずにいられない

69 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 03:34:54.33 .net
ところで、x68000の電飾popは特に限定販売ではなかったが、x68030の電飾popは500個限定ってホント?
レアなのは、どっちれすか?

70 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 03:39:09.16 .net
Xpc4にAltair8800は接続できますか?

71 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 10:14:26.81 .net
三菱のモニタって映るイメージがあります。

72 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 19:58:12.41 .net
>>69
X68030電飾は50個限定だったと記憶している
そもそもX68030を展示した店は何店舗あったんだろうか。20店舗ぐらい?

73 :ナイコンさん:2014/08/18(月) 20:02:30.28 .net
X68000 スタークルーザーのMIDI演奏版のOP 上げている人いるけど、
スタークルーザー改造してMIDI対応にできるの?
それとも、アフレコしているだけ?

74 :ナイコンさん:2014/08/19(火) 00:23:41.38 .net
そんなもんどこにあるんだよ
ニコニコのやつはどう見ても差し替えてるだけだ
SE鳴ってないだろ

75 :ナイコンさん:2014/08/19(火) 02:52:51.88 .net
50個の割にはちょいちょい出回ってる印象が・・・
俺も1つ持ってるし(秋葉のツクモで30終末期に展示品こうた。1万だった)

76 :ナイコンさん:2014/08/19(火) 20:09:53.83 .net
http://lei-kirishima.jp/sp/leinavi/

77 :ナイコンさん:2014/08/19(火) 21:45:16.38 .net
X68000版 おうちでTAKERU #PART13
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11912157088.html

78 :ナイコンさん:2014/08/20(水) 11:18:06.54 .net
X68030電飾のミニサイズがほしい

79 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 18:36:07.82 .net
ぼくちんもホスィ

80 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 19:15:15.99 .net
おれはcompactがほしいー

81 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 19:37:21.62 .net
X68用ゲーム あにまーじゃんV3 体験版 (ソニア SOGNA) 1993年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11913217980.html

82 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 19:57:58.73 .net
X68のカード型ソーラー電卓
いつの間にか液晶漏れて使えなくなってた・・・

83 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 19:58:28.93 .net
ぱにっくボンバーが欲しかった

84 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 20:00:05.69 .net
日光に当てない、冷蔵庫で冷やさない、落下させない、たまに使うの4つを守れば液漏れ防げるはず

85 :ナイコンさん:2014/08/22(金) 22:49:57.40 .net
>>82
orenoも似たような感じだが、漏れではなく割れだった。

86 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 19:04:06.50 .net
うちにも昔あったけど、あの電卓ってどういう経緯で出回ったんだろう
貰ったのか買ったのかも忘れてしまった

87 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 20:58:28.88 .net
新品X68を購入して同封されているハガキを返送するとユーザー登録されて全員に会員証を兼ねた
あの電卓が送られてきた

88 :ナイコンさん:2014/08/23(土) 22:16:38.52 .net
>>87
さんくす そうだったのか
すっかり忘れてたよ

89 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 05:19:50.11 .net
あの電卓は日光に当てても電源入んなくなって
「コレ実は電池で動いてたんじゃねー?」って疑ったわ
今でも疑ってるw

90 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 10:04:50.36 .net
いつの間にかぶっ壊れてて捨ててしまったわ…

91 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 12:21:23.15 .net
>>89
実はあの当時のソーラー系は二次電池が中に入っていて、それで充電した電荷を保持している。
なので、電池がダメになるとソーラーパネルが問題なくても使えなくなるんだなこれが。
同じような現象で三和のテスターとかでメーカーから電池送ってもらったこともあるな。

92 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 15:51:24.72 .net
なるほど・・・じゃ あれバラすの大変そうだから もうどうにもらなんなー
あの電卓は[opt1]+[opt2]だかで出す電卓の次くらいに愛用してた

93 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 16:50:18.96 .net
ここまでずっと、「あの電卓」の呼称で通じていてワロタw

94 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 19:53:22.43 .net
PRO、030と二台持っていたが中古だったのであの電卓の実物はさわったことも無い

95 :ナイコンさん:2014/08/24(日) 20:08:12.24 .net
おれ PRO の中古しか持ってないけど、電卓持ってるぞ
どうやって入手したかは忘れたけど
前の持ち主が葉書送ってなかったのかも

http://www.google.co.jp/search?q=x68000+%E9%9B%BB%E5%8D%93&client=ms-android-pmc&hl=ja&source=android-search-app&v=133247963&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Z635U_qtA4Xf8AX0o4E4&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=320&bih=508

96 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 07:35:32.91 .net
030も電卓もらえたのか? 当時新品で買ったけど入っていなかったよ。

ツクモ電気の店員に抜かれたのかな?

97 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 08:35:10.46 .net
>>96
> ツクモ電気の店員に抜かれたのかな?

ユーザ登録葉書をか?

98 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 19:21:44.74 .net
電卓もらって会員になると間もなく
おみこしかつぎ人の誘いが来たなあ
俺は結局かつがなかったけど

99 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 22:18:28.05 .net
ユーザー登録はがきを送ったにもかかわらず
電卓が送られてこなかった俺にとっては
いや〜な話題が続いているな

(´・ω・`)

100 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 23:56:07.66 .net
電卓よりカードラジオのがよかった

101 :ナイコンさん:2014/08/25(月) 23:57:51.13 .net
会員証が1MBメモリでもよかった

102 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 02:32:50.03 .net
初代X68用の1MBメモリ
4万円くらいで買った記憶がある

103 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 03:27:43.79 .net
>64 : ナイコンさん : sage : 2014/08/17(日) 23:01:57.87
>ところで鍋が豚を訴えるって言う話はどうなったん?
>結局、鍋もやるやる詐欺つーか豚同様訴えてやる!詐欺ってことでFA?

104 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 09:48:19.06 .net
会員電卓の処理速度が68より速い計算もある

105 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 03:38:27.43 .net
それはない

106 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 04:22:46.69 .net
68のキーボードで

登録
記号入力
コード入力

が無いと困る局面ってある?
AT用109キーボードだとどうしてもキーが足りないのでこの3つは無かった事に
しようと思うんだけど

107 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 15:15:16.04 .net
メールボタンとかはないの?

108 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 18:28:53.05 .net
それはない

109 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 20:01:04.73 .net
いまだにアレって売れてるのか?

110 :ナイコンさん:2014/08/27(水) 20:06:49.20 .net
>>109
君アスペ?

111 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 09:04:54.24 .net
アスペは、自己の要求しか言葉にしない。
自己の要望を叶えることばかり考えているので、相手に丁寧に会話しようと言う姿勢は無い。

これらのコミュ力に加えて、語学力も低下していると厄介、こそアド言葉で主語が無い質問や要求を発することが多い。

112 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 09:21:50.38 .net
けれども、アスペとはいえ一人の人間だ、彼らには、ストレスを感じたり、多少会話しにくい事も多いが、
彼らを人として尊重して自尊心を傷つけたりしないようにしたいと日々思っている。
寧ろ、僕にはできない仕事(介護とかルーチンワークとか)を職人的にこなす事も出来て、彼らの必要性を日々多いに感じることもある。

自己の見た目や他人に気を使えなくて、一見個性はないけど、 それも彼らにとっては、それが大切な個性なんだ。

113 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 11:43:43.34 .net
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/x68000+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/0/

マウスって信じられん値段で取引されてンだな
おにぎり型はともかく、トラックボールマウスは1000円の価値も無いだろ

114 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 20:01:57.87 .net
>>106
ウルフチームのゲームでMIDIに切り替える際に登録キーを押したままディスクを
読み込ませるなんてのがあるくらいか?

115 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 21:11:46.61 .net
X68から出力されている映像がチラついたり揺れたりする症状はX68000のアナログ
RGB出力部の電解コンデンサの部品寿命でしょうか?
電源は過去に2回修理に出して、ATX電源に交換済みです。

116 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 21:53:13.16 .net
>>113
希少価値じゃね?
バスマウス接続改造とかで分解した人も多いし、完動品は少ないんだろ。

117 :ナイコンさん:2014/08/28(木) 23:31:35.83 .net
一万だすなら変換買った方がいいだろ

118 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 00:32:18.60 .net
その変換器も1万位だけどね
それでも変換器1万+ハドオフでジャンクマウス100円のほうが使いやすいと思うけど

119 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 02:21:53.64 .net
>>113
トラックボールマウスの方が価値あるだろ?
今ああいうタイプの無いじゃん

120 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 02:49:06.75 .net
>>119
お前トラックボール糞マウス使ったことないだろ?

121 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 03:06:49.44 .net
これとかちょっともう、意味がわかンねーよな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d156003730

キーボード・マウス無し、モニタも無しの本体のみなのに

122 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 03:41:15.60 .net
>>120
持ってるし使ってるけど?
おまえの使い方が糞なんじゃないの

123 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 05:00:00.70 .net
>>121
また関係者による吊り上げが復活したんだろ?w

124 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 06:15:37.04 .net
トラックボールマウスは、トラックボールで使うのが正義
その際、右手のひらに乗せて右手親指でボール操作
左手は右手の上から添えるだけで左手の親指で適宜左クリック右クリック
マウスで使う場合は、ケーブルが邪魔になってうまく動かせないがサイドボタンは便利

125 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 09:04:31.97 .net
トラックボールマウスは当時もあんまり評判良くなかったからなぁ
某Xでも何度か言われてたし
逆にX1turboやPROに付属してくるマウスは普通に評価良かったが

俺も何の問題もないトラックボールマウスを潰して、98バスマウスアダプタに
作り変えて使ってたわ

126 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 09:37:31.00 .net
安く落としたいからって価値を下げようと必死にならなくていいんですよ

127 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 09:45:59.09 .net
>>126
つまらん。やりなおし

128 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 12:14:41.71 .net
>>126
出品者ヒッシダナーw

129 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 13:06:57.76 .net
マウス自体案外耐久性低い断線やSW接点にエンコ回転不良
球数減れば値段は上がるわな

130 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 18:13:48.46 .net
>>127 = >>128
安く落札しようと必死過ぎて笑えるw

131 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 18:21:47.65 .net
>>130

>>128

132 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 18:55:08.40 .net
適正価格はいくらよ?

133 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 19:01:11.90 .net
定価

134 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 19:14:23.91 .net
98バスマウスアダプタで使いやすいのはどれよ
NEC純正の黄色くなったようなマウスか

135 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 21:49:55.32 .net
おいさっさと060Turbo再販しろやヴォケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

136 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 22:29:47.52 .net
そういう書き方は再販してくれる人のモチベーションを
下げるでよ。
movepを多用したプログラムでも書いて待ってなさいって。

137 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 22:41:22.06 .net
68の場合キー操作に対応してないゲームが多かったから
エロゲーの時にトラックボールだと使いにくかったなあ
ヌキながらの操作がし辛かったw

138 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 23:07:20.63 .net
>>137
同士発見(*゚Д゚*)ジー

139 :ナイコンさん:2014/08/29(金) 23:12:26.10 .net
トラックボール安くほしいってことっすか?

140 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 05:57:13.02 .net
USB機器つけたいわよ

141 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 11:38:48.77 .net
USBは別にいらん。速い外付けの拡張バスがほしい。

142 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 12:56:22.02 .net
>>141
ナニに使うの

143 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 13:19:26.63 .net
>>141
USB2.0ですね

144 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 13:44:43.59 .net
>>131
安く買えなくてそんなに悔しいのかwww

145 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 15:03:11.01 .net
USB2.0でも(CPUが速ければ)実効転送速度は20MB/s以上出るわけで、
FastSCSIどころかUltra(narrow)SCSI以上の速度だ。

まあ、X68kの拡張スロットの帯域より速いから無意味だけどな。

146 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 18:24:24.55 .net
今出品中のSUPER HDは目標10万円ブヒー
jpb****はもっと吊り上げに協力するブヒーw

147 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 22:12:01.63 .net
superは内蔵SCSIが付いているからいいな。
クロックアップ耐性はEXPERTの方がいいんだっけか?

148 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 00:38:20.02 .net
メモリ2MBのXVIを入手するより、メモリ2MBのSUPERを入手して16MHzにクロック
アップ&ケツメモリ挿してメモリ増設する。っていう選択はアリかもね。
スロットメモリの方が若干入手しやすいから。

内部増設メモリの入手のアテがあるならXVIのほうがいいけど。

149 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 01:15:06.36 .net
アホか
SUPERとXVIが同じ値段なら迷わずXVI買うだろ
XVIのメインメモリは特に理由は無いwけど、高価なスタカラ()メモリ採用だぞ
スタカラモードアクセスは使ってないけどなw

SUPERなんかとは部品レベルwでモノが違うんだよ

150 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 01:25:08.94 .net
値段同じならXVまでIは同意

151 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 01:27:28.61 .net
亜空間入力かw

152 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 02:23:16.51 .net
以降XVIのメモリの話(メモコンの話も含む)は禁止で

XVIはSUPERより製造コストはかかってそうだよね
LED基板とか10M/16MのLEDがあるからかなり複雑になってる
ところでXVIの10MHzモード時のクロックアップ耐性ってどの位なの?
10MHzモードの側を16MHz程度にクロックアップ出来るならSUPERを買う必要は
全く無い。スロットメモリも16MHzで動くし

153 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 02:28:18.25 .net
おまいらまだまだ熱いな
俺はもう実機に性能とか求めてなくて
初代機でもなんでもいまだに完動するというだけで
満足しちゃってるわ

154 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 02:44:00.34 .net
それで正解
CPUクロックが3GHzだの4GHzだの言ってるご時勢に16MHzか24MHzかなんてカス
みたいなレベル。

改造して負担かけるより、無改造の状態で労わりながら使うのが一番いい

155 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/08/31(日) 02:46:17.01 .net
そっそっ、早く780Ti買って過去から脱却しようね♪(アハ♪”

156 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 04:48:11.02 .net
音符が二つ結構お怒りで

157 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 05:42:44.09 .net
最新スペックで固めるのは金さえあれば誰にでもできるんやなw
ワイは寧ろ世界に一台しかないマシンに惹かれるんやな
せやから未だに幻のC2D E8700とVoodoo2の組み合わせが捨てられないのやな
X68と一緒で今のところ特に何も困っていないんやな

喜劇やなw

158 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 05:46:43.16 .net
そっそっ、早く780Ti買って過去から脱却しようね(怒)(アハ(激怒)”

159 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 09:30:59.03 .net
うぜぇのが2匹か

160 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 09:48:58.61 .net
Mercury-unit V3.5 YHL版を使っているんだが、AUDIO-OUTに
時折プチノイズが出るんだけど直す方法はある?
光出力で受けてデータ化けはないので、どこか別の原因
じゃないかと思ってる。

161 :ナイコンさん:2014/08/31(日) 14:07:11.88 .net
電源系統に問題ありと見た
X68の電源はクリーン化してあるの?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200