2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栄光のPC-8001 Ver 1.4 Copyright 1979 (C) by (ry

1 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 19:38:48.64 .net
前スレ

栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265880123/

栄光のPC-8001 Ver 1.2 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1116587101/

栄光のPC-8001 Ver 1.1 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063344777/

栄光のPC-8001
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008693877/

553 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 18:19:22.08 .net
PC-8001のディグダグは
悲しいものがあった
(´・ω・`)

554 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 18:21:53.13 .net
よう 犯罪者

555 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 22:27:21.19 .net
>>553
同時期の88やX1よりは出来がいいよ。
岩が落ち始めても敵や自分が動ける80版の方がよほどディグダグっぽい。

556 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 23:45:57.74 .net
80版は確かに味があるな
ほぼ完璧といえる移植はx68kまでおあずけだったが

557 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 02:37:21.77 .net
もう落とせないけどPCG版の移植もあった

558 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 09:41:28.68 .net
動態保存をしている方へ
電源2次側のカップリングコンデンサの耐圧及び容量は慎重に選ぶべきです。
特に小型になるために小さい大きさの物を選ぶと実容量が低下します。
例えば6.3V耐圧品の22μFでも
1210サイズで1.8Vバイアスで24μ、3.3V23μF
1206サイズで1.8Vバイアスで23μ、3.3V19.5μF
0805サイズで1.8Vバイアスで19μ、3.3V12.5μF

5.04Vだと上から順番に18μ、15.5μ、8μF程度
総てセラコンですがコンデンサ全般に起こります。
基本コンデンサはバイアス0Vで容量公差は±10%ないし
±20%です。

25V耐圧の温度係数の良い製品10μFをつかっても
5Vで-57%になり10Vで-80%、15Vで-88%、20Vで-90%程度になります。

559 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 10:05:16.05 .net
タンタルや電解コンデンサでは起きない。
セラコン特有な物だけど音源周りやIC周りのパスコンに使われるので稼働ノイズの周波数から逆算して設定する場合の選定には容量ディレーティングに注意が必要。
5V部分に6.3Vを使う人はいないと思うがメーカーの設計でもやってしまうからな。
安易にやるとリップルが想定除去されないために電解コンデンサの負担になり劣化を進める。
バイアス特性を把握しておけばよいよ。

560 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 14:54:12.63 .net
PC-8801のディグダグは、
どっかの電気屋が非公認で販売していたのを
電波が買い取って正式パッケージにした筈。
電波ブランドで発売される前から持ってたから。

ラリーXとかも出来が良かったから
電波がナムコブランドで発売してもよかったと思う。

561 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 15:22:23.86 .net
8801版は遊んだ記憶がないな。

8001のディグダグはマイコン雑誌がベタ褒めしてたから買ったんだけど自分的にはいまいちだった。

562 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 17:48:35.56 .net
8001のパックマン(音一切無し)は良く出来てた記憶がある
(´・ω・`)

563 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 17:54:50.89 .net
あとクレイジークライマーも面白かった
キングコングが出てきたかは覚えてない
大抵窓が閉じまくって落ちたから
(´・ω・`)

564 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 20:40:57.38 .net
I/O版クレイジークライマーは
両手斜め方向のみ入力という
変な操作だったけど面白かった

565 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 22:07:00.12 .net
ルパンはよく出来てたな。
家で遊べるってことが頭がおかしくなるくらいうれしかった。

566 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 09:24:05.86 .net
なんでルート16の移植はなかったんだろう
と思うくらい移植がなかったのが残念。
今だったら自分で作ってたわ

567 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 11:59:25.06 .net
サスケvsコマンダー移植されないかなーと当時思っていた

568 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 12:43:09.50 .net
初のシミュレーションゲームとかいっていた
N-BASICの「フリートコマンダー」が懐かしい

569 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 20:53:17.12 .net
The悟空は究極のゲームだと思う

570 :ナイコンさん:2015/11/04(水) 22:29:11.65 .net
80の悟空?

571 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 05:27:08.72 .net
懐かしのマイコンゲームってサイト面白いね。
自分でもゲーム作ってた人のサイト。
帝国の逆襲は持ってたわ。
スターダストナイトとかめちゃくちゃやってみたい。
ザ悟空も紹介されてた。

572 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 22:25:46.28 .net
m88で8001のゲームをやるとなんか早いような気がするんだが

573 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 23:50:24.57 .net
微妙に早いかもね
速度90くらいにしてみたら?

574 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 23:54:58.64 .net
PC-8001のbasicゲームをPC-9801Fでやると無茶苦茶超高速になってワロタ
でも、グラフィックの再現完全じゃないんだよな。

575 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 23:55:24.57 .net
あ、PC-9801FのN-BASICでの話ね。

576 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 00:14:00.49 .net
98にもそんなもんがあったとは

577 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 08:31:43.93 .net
初期の98にはN-BASIC(86)があったな
DISKで供給されていたので別に購入する必要があった
N-BASICレベルで互換性があり
凄く速く動いたから8001の遅かったBASICのゲームなどが
気持ちよく動くようになったよ

と始めは感動しても98で田中のフライトシミュレータなどが
でき来たら見向きもしなくなったけど・・・

578 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 08:43:49.55 .net
通ってた高校が成績処理を88でやってたんだが
途中で98VMが導入されたので
データ移行の為、88で使ってた8インチFDDを
98に繋いだら今までとは別次元な速度でアクセス初めて
凄まじいブート音が鳴ってたの思い出した
昔のFDDってアクセススピードがCPU依存だったのな

579 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 09:01:55.45 .net
たぶん違う

580 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 09:04:45.63 .net
>>578
FDアクセス->PC処理->FDアクセス のPC側での処理が早くなっただけで
FD側は変わらんと思う

581 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 10:15:03.64 .net
88のソフトが遅すぎて
アクセス→10秒→アクセス
だったのが98にして
アクセス→0.5秒→アクセス
になったようなものか

582 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 11:54:32.77 .net
サスケコマンダって結局どのハードにも移植されなかった希ガス

583 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 13:16:11.11 .net
コマンドでEMMYを妊娠させた

584 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 16:10:58.96 .net
PC-8001mkU販売中
http://www.akihabara-beep.com/info/2015/10/25/pc-8001%ef%bd%8d%ef%bd%8b%e2%85%a1%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%8c%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82/

585 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 16:39:42.01 .net
ASCIIかI/OあたりでマジンガーZゲームって載ってなかった?
パイルダーを敵の攻撃を避けつつ、汚水処理場でマジンガーとドッキングしてクリアwみたいなゲームだったけど。

586 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 16:45:30.79 .net
ルナレスキューかギャラクシーウォーズのパクリやな

587 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 17:28:34.35 .net
>>585
たしかドッキングしたあとにマジンガーが出てくるのだが
波打ったスクロールで出てきて違和感があった
まぁ当時はそれが普通なんだが・・

588 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 17:56:06.47 .net
月刊マイコンやI/Oは
半分くらい広告だった気が
しないでもない
(´・ω・`)

589 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 18:23:53.90 .net
I/Oは一時期4分の3位広告だったような・・
トラ技は最近までそうだったな

590 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 18:30:37.16 .net
CQ出版の本はそれで値段下げてたし、広告自体読者の情報源だったからな。

591 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 18:33:47.65 .net
それら広告が今は貴重な資料?となってる

592 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 19:47:00.37 .net
いれがるふんくちおんかーる
って何?

593 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 20:49:43.92 .net
>>592
Illegal Function Callのこと?

594 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 21:19:08.15 .net
そんなのは知らん
FC ERRORだ

595 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 21:38:59.74 .net
正解

596 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 21:43:15.40 .net
ファンクラブ エラーだ

597 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 10:32:44.70 .net
しかし88で8インチとは豪華だね。
PC-8881の実物は見たことないよ。
確か左置きと右置きで型番が別だったよね。

598 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 10:54:31.36 .net
IFカードだけでも結構しそうな
というか、市場に出回ってた数そのものが少なそう

599 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 12:48:24.75 .net
>>598
PC-8801用8インチFDD I/Fはドライブ付属品だったはずだからI/F単品は無かった記憶
I/O DATAのI/F持っているけど、中古での入手品だから単品販売品かわからない。

600 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:18:39.66 .net
>>582
PSPのSNKクラシックに初移植された

601 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 15:13:45.38 .net
あのI/Fは付属品なのか
5インチは別売りだったからてっきり別かと思ってた

602 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 16:25:42.56 .net
標準規格なら別売りが正しいだろうな

603 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 17:22:54.26 .net
>>600
FC版『ゲバラ』の隠しゲームとしてが初かな。
すごく出しにくいけどね。

604 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 17:50:19.75 .net
I/Oの後ろの方に載ってた
パソコンショップ高知の広告をオカズにしたなぁ・・・

605 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 18:24:40.68 .net
PSKの88のGALACKは、なんでBASICランプが点滅したんだろう

606 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 18:33:23.10 .net
>>605
N88のランプは好きに光らせることができるので只の演出では

607 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 19:34:19.11 .net
今考えると普通にそうだよな
メモリバンクの選択状態とかからLEDの状態をハード的に決めるより、
単体でon/offできるようにして、メモリバンクの選択のついでに操作するに決まってる

ということは、basicからoutコマンドとかでチカチカできたのか
そんなことしてる例を見たことない

608 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 20:46:53.93 .net
あれはオールRAMモードの時に点くのだと思っていたが

609 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 20:47:24.34 .net
消灯の間違い

610 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 08:19:40.91 .net
>>608
31hポートに6で消灯、2で点灯だったかな。
ramモードがトリガというのはあってると思う。
romモードとramモードの組み合わせは忘れちゃった。

ttp://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/pc88/iomap.html

611 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 09:04:52.74 .net
いやいやいや
その仕様を見ると、31hポートの04hビットというのはROMモードの切り替えで、
0: N88-BASICモード
1: N-BASICモード
という設定だから、LEDとセットでROMモードも変わっちゃうと思うぞ

612 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 10:07:38.77 .net
そろそろPC-88スレッドでどうぞ。

613 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 16:46:44.02 .net
windows版バグファイヤー
http://www6.airnet.ne.jp/s-shin/

614 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 19:34:18.26 .net
もっといろいろ移植してほしいね

615 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 13:37:07.82 .net
スタートレックFIREってシルフィードの祖先だと思う

616 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 15:11:45.62 .net
ファイヤファイヤ、クラッシュギャルズ、ミラクルミラクルハーリケーン
リングが赤いバラに染まる瞬間、クラシュギャール

617 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 17:53:27.98 .net
>604
してたしてた

618 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 19:10:36.41 .net
してたのかよw

619 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:57:44.46 .net
これで抜いた

http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra083/users/5/5/9/8/valfor5024-img600x450-1433662604ripeyy4880.jpg

620 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:42:24.38 .net
おカマラードか。

621 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:53:11.61 .net
>>619
泣けてきたよ…

622 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:25:44.65 .net
この後ポルノ女優になるんだよな

623 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:30:09.49 .net
>>619
これって誰だっけ?

624 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 03:41:10.42 .net
ボディービル界の百恵ちゃんとか言われたw西脇美智子ですね

625 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 08:03:41.92 .net
懐かしいなぁw

626 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 08:22:15.52 .net
>>624
ありがとう。

百恵ちゃん、というのが時代だなぁ。
あと3年遅けりゃ聖子ちゃんだったんだろうけど。

627 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 10:01:32.82 .net
あの筋肉だと絞まりはどうなんだろう

628 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 12:01:15.90 .net
ソニーのHit-Bit(MSX)が聖子ちゃんだったな

629 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 12:24:55.27 .net
普通に美人だよな

630 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 13:10:15.87 .net
NECが斉藤由貴、シャープが倉沢あつみ、富士通が南野陽子
日立が工藤夕貴、ビクターが小泉今日子、ソニーが松田聖子
東芝が岡田有希子、カシオが佐倉しおり、ソードが森尾由美

631 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 13:25:55.57 .net
しおりん(佐倉しおり)は俺の嫁

632 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 13:33:26.98 .net
パナソニックはゴリラ
あと佐倉しおりは脱いでたな

633 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 14:42:32.15 .net
当時から三次元には関心が無かったな
パソコン画面にするには88以降だったから
クリームレモンで満足していた

634 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 14:56:14.90 .net
NEC:武田鉄矢、富士通:タモリ、シャープ:ツタンカーメン
東芝:横山やすし、木村一八

635 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:18:02.27 .net
三菱は林葉直子
沖は浅香唯
エプソンは…HC20に坂本左翼教授

636 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:19:07.39 .net
カシオ:ジャイアント馬場

637 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:22:59.27 .net
東芝は何というか、不吉やなあ..

638 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:25:22.53 .net
馬場「ボクにも轢けた」

639 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:36:49.67 .net
IBMのJXは森新一

640 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:38:33.29 .net
馬場「赤べこ」

641 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:51:07.71 .net
カシオ:篠沢教授

642 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 16:31:01.78 .net
カシオ:伊武雅刀

643 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 16:36:44.40 .net
>>637
東芝のパソピアのCMつったら岡田有希子だしな。

644 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 17:56:30.75 .net
LOGiN表紙に歌手デビュー前の中山美穂
たまたまその号を持ってたりする

645 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 18:27:21.89 .net
まさかのスケバン刑事三世代揃い踏み

646 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 19:56:36.23 .net
>>627
おまいの粗チンなぞ食いちぎられるだろう

647 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 20:00:04.42 .net
というか出産するとき産道で圧迫死させないか心配だ

648 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 07:44:45.23 .net
なんの話やねんw

649 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 09:49:06.13 .net
よく横山のやーさんがパソコンなんかのCMに出たよな
東芝に借りでもあったんだろうか

650 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 11:09:58.42 .net
横山「へっへっへ姉ちゃん、ええ××××しとるやないけー」

651 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 14:12:56.91 .net
しおり「お願い、せめて前からにしてっ」

652 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 14:28:25.23 .net
>>649
そりゃ昭和だもの、余裕ですわ

653 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 14:33:31.97 .net
やっさんは本当はあんなキャラじゃなかったらしいよ
本当は酒をあまり飲めないのに帰宅した時辛い辛いってこぼしてたって話もあるし
しかしやすきよの漫才は最高だったね

総レス数 1003
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200