2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part69

188 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 01:33:34.26 .net
Asは拡張するだけ無駄だな
Assなら拡張した方がいいが

189 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:14:34.02 .net
>>149みたいな発言で
当時を体験してないってバレちゃうんだよな…

当時知ってりゃ486以上に386に存在感を感じるのに。

190 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:16:10.18 .net
>>159
大切なマシンが多すぎてどれか一つに絞り込むなんて出来ない。

191 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:17:44.98 .net
>>188
ここは中学生がくるスレじゃないよ。

192 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:32:15.64 .net
32ビットモードが実用になるには486以降の高速化が必要だったし
16ビットで使っても386は複雑すぎて286より遅かったし
いいところないよ

193 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:35:09.42 .net
仮想86だけでも結構な恩恵だったし。
32bitプロテクトモードにしても実用性はともかく話題性は当時かなりあったし。
少なくとも当時を体験してる人の発言とは思えないんだよ。キミの発言は。

194 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:36:26.01 .net
>>189
いやまあ専用ソフト的な意味の存在感は微妙なんじゃないか?
IA-32対応エミュレータは開発進むと高速化と引き換えに
CPUが退化していった謎現象が起こってた気がする。

195 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 02:58:32.86 .net
むしろH98をシカトして存在感の話もない気がする。

196 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 03:15:20.95 .net
386で動くソフトが出てきたのは486以降だから386で動くソフトがなかった時代の386はゴミだったし386の時代が来たことはないよ

197 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 03:26:25.21 .net
アーキテクチャ的には i386 からのやり方は面目一新、そのまま 32 ビットの世界を制覇してしまったからね
同クロック比較では i386 自身は遅かったとしても、emm386 は i286 では無理だったし

198 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 03:59:04.89 .net
>>196
意味を理解してるとは到底思えない書き込みだなw

199 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 08:48:18.32 .net
RAつかってたが仮想86メモリマネージャや仮想86デバッガ、32ビットレジスタは偉く便利だったぞ?
(アセンブラでゲーム書くとかしないと実感しづらいかも?)

200 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 08:52:02.16 .net
たしか486のBX2くらいまではパレットは書き込みだけで読み出しに対応してなかったよな
んで386使ってパレットを読み出してた覚えがある

201 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:14:04.26 .net
たしかにi386というアーキテクチャーはその後の主流になったけど実際の386が売ってた時代にはそれを生かせるソフトがなかったし性能もイマイチだった
それを理解できない人もいるんだね

202 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:15:29.94 .net
速い16bitマシンだっつからな

203 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:26:14.68 .net
性能はそれほどでもなかったけど互換プロセッサ出たおかげで
コストパフォーマンスも良かったじゃん
486出た後もしぶとく386出続けたし
俺も386の方が存在感があるってほうに一票

204 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:34:28.82 .net
互換CPUは486名乗ったからこそ影が薄いって話でそ?

205 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:41:10.56 .net
DA持ってるから386のほうが存在感あったな

206 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:50:32.68 .net
結局の所、感じ方は人それぞれだよな

207 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:54:58.17 .net
主観だからな
こういうのでもめるのはバカなんだよ

208 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 09:56:50.67 .net
しぶといのは286機の方じゃね?
失敗作扱いで貿易摩擦で押し付けられてきたような石の癖に、
互換性は引き継がれていくし、アクセラで逆転もアリだし。
下手に和解する位なら、ザイログ上位互換で32bit化すれば良かった。

209 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:03:33.72 .net
つまらないからこの話は終わり

210 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:03:42.86 .net
そこでloadallですよ

211 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:08:52.91 .net
286と386の違いを話したがるのはいつも同じ奴だろ

212 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:10:19.06 .net
386でLOADALL必要なくなったもんな
386に一票w

213 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:14:44.39 .net
特注クロックの鈍足386ですね、わかります。

214 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:21:00.03 .net
>>196
Windows/386を知らんのか。
あれでDOS環境が複数動くようになった。

215 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 10:29:45.48 .net
>>211
そんなに気になるならアクセラ乗っけりゃいいのに。

216 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 11:58:30.48 .net
Windows386で特徴的なには本格的なマルチタスクの提供です
と取り説に誇らしげに書かれていたが、
マルチタスク動作するのはDOS窓同士だけで
Windowsソフトは非プリエンプティブなマルチタスクだった。

217 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 12:25:17.24 .net
仮想Z80モードを搭載したCPUが出来ていれば、
互換BASICから始まった98の性格もかなり変わっていたんだろうか?

218 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 12:33:49.67 .net
変わらないと思うよ。
Z80互換モードのあるuPD9002も88VAにしか使われなかったし。

219 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 12:35:39.18 .net
ペンティアムProの方は否定しないんだな。

220 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 14:50:41.77 .net
俺も指摘しようとした数々のメリットを上げてるのに386を貶してるのは一人か。
そう言う奴は複数の面が集まっても同じ内容言えるのかなと、あまり近寄らずに見てみたい。

流石に発売直後のペンProは微妙、バカ高い割にエミュで動かしてるので16bitが遅かったようだ。
周知の通りそもそもがペンProで16bitを使う ってのが間違いだろうけど。

221 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:07:57.15 .net
386も同じコードだと遅いでしょ。
まあ専用に書きなおせばいい話だと思うけど。

222 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:23:20.17 .net
386は全てのコードで遅いわけじゃないし
苦手なコードを連続するようなプログラムはそうそう無いのが現実

223 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:24:10.36 .net
当時高価過ぎて誰も買わなかったけど
「いよいよ32bitOSの新時代!」なOS/2は話題性はあったからなあ…

憧れは憧れのまま終わっちゃったけど。
だから386の存在感が無いなんて言わせない。

224 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:27:47.89 .net
>>222
386が286より遅いったって、
「386特有の機能を一切使わずひたすら286として使った場合に
286と大体一緒の速度だけど実はちょっと遅い」
って程度の話でしかないんだよな。

PentiumProの16bit性能劣化と比べちゃいけないレベル。
PentiumProにおける16bit性能劣化でさえ、相当残念なレベルにはあるけど
止まっちゃうような遅さじゃないし(性能を気にしない用途なら何ら問題は発生しない程度でしかない)

225 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:36:44.73 .net
だからH98に頭を抑えられて辛い立場だろう。

226 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:48:30.13 .net
ペンproは普通にいいCPUだと思うよ
オンダイ等速2ndキャッシュとかP5から次のステップに進んだんだと感じられる技術が沢山投入されてた
ただやっぱり時代の切り替わりで過去を切り捨てたらダメなんだよね
そういやItaniumが出た時にペンpro思い出してintelまたやったなって思ってたよw

227 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 15:50:09.13 .net
NTなら速かった

228 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:09:33.71 .net
>>224
従来のソフトで動かすというのはそういう事でしょう。
マルチタスク?高価なメモリ無駄遣いするなら
もう一台増やした方がCPU増えて速くね?

229 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:11:29.70 .net
>>226
残念なのは16bitコードを実行した時だけだもんな。
フルに32bitなコードを走らせる分には結構悪くないと俺も思う。
ただ、時代がそれについていけなかったんだな。完全32bitOSの普及率において。

PentiumIIとProの大きな違いは、16bitコードでの失速を防ぐ処置を施したところで
それ以外に大きな違いは無かったわけで。
PentiumProはその欠点を取り除くだけで良いCPUになれるというのを証明したのがIIだよな。

特にそけ8版PentiumIIは、クロック333MHzでも相当速かったと聞く。
日本では入手困難だったけど…

230 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:12:56.35 .net
>>228
従来のソフトを新環境で動かすってのはあるぞ。
Win386によりDOSソフトのマルチタスク化の恩恵を受けるなんてのがその例だ。

DOSのEMM386だって、ある意味そのような物だし。

231 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:16:25.08 .net
>>230
だから1にメモリ2にメモリ、バンクが無くて5にメモリだよ。

232 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:20:34.83 .net
社外品でメモリ速度の差はかなりあったな、確か

233 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:25:50.70 .net
Pentium IIはキャッシュが外付けで遅かったりとかコストダウンしてるんだよな
PenProが高級な作りだった。それゆえ高価だし16ビットコードが遅いし、
95系が主流だった時代には良いところがない。

とはいいつつRa20を衝動買いした輩だが(笑)

234 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:38:22.46 .net
win32apiがあったじゃないか…震え

235 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 16:43:35.25 .net
まあ、RAを置き換えるだけの代物ではあったと思うよ。
といってもVM,VXと比べてRAの存在感がマスオさんレベルなだけで、
代表的機種に違いない。

236 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:00:45.09 .net
おしりPenPenだよ

237 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:15:10.43 .net
>>233
キャッシュ内蔵で16ビットコードも遅くならない
良い所取りなソケ8PentiumIIをどうぞw

238 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:16:12.07 .net
>>234
アプリとAPIは32bitだったんだよ。
OSの中身に16bitのままの部分が残ってたんだよ。

239 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:18:34.81 .net
NXの潔癖症もどうかと思うけどね。

240 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:28:15.76 .net
そもそも何故DOSは32bitデバイスドライバに対応しなかったんだろう?

241 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:53:27.10 .net
16bitOSだから
後継OSは既にあった(OS/2)から
でもOS/2が普及できなかったのでDOSが使いつづけられ、
WindowsがOS/2程のDOS互換性が無かったために世代間分断発生

OS/2が普及できてれば今ほどには世代間分断は起こらなかったのでは?

242 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 17:54:42.97 .net
あと、日本に限ればWindowsの普及と同じような時期にPC-98からPC/ATへの民族大移動が発生しちゃったことで
更に世代間分断が深刻なものに。

243 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 18:15:48.47 .net
>>238
3.1移行OSだからしかたないね

244 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 18:25:57.93 .net
出るときには散々「ついに完全32bitOS!!!」って派手に宣伝されてたんだけどね…
ショボーン…(AAry

245 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 18:36:02.81 .net
またスレチが沸いてら

246 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 18:37:33.03 .net
オマエガナー

247 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 19:08:13.77 .net
クリスマスだというのに、お前らときたら

248 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 19:20:35.52 .net
>>241
だったらもういっそ仮想EMSとかも対応しなくてよかったんじゃない?
DOSエクステンダで32bitアプリから16bitの足回りを呼ぶのは馬鹿らしいわけで、
むしろ新型デバドラは32bitで、16bitDOSアプリから普通にシステムコールするだけでも
高速化するとかできたらなあ。

249 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 19:46:50.50 .net
ぞんぶんに夢を語るがいい・・・

250 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 20:31:29.54 .net
286→386は正直すごかった。
OS保護レベルとか、unix動かす為のアーキテクチャって感じ。

386以降Pen3までは、ただの速い386で、画期的なブレイクスルーなんてなかった。

251 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 21:04:25.67 .net
ただ速い、ということの進歩がすごかった。
余計な小細工してバグるよりいい。

252 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 21:05:42.04 .net
しかしもう386はサポートしないlinux

253 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 22:25:45.37 .net
ただ速いと感じたのは86/V30→286と386→486
特に後者の方が強烈だった

254 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 22:58:54.29 .net
キャッシュのおかげかな?

255 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:23:19.92 .net
キャッシュとクロックと処理能力そのものと

256 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:23:26.80 .net
V33にキャッシュとオーバードライブ積んだらどうなるかとかって
エミュレータで実験出来るだろうか?

257 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:23:58.39 .net
キャッシュとクロックと呪われた姫君

258 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:41:47.51 .net
ハイスピードCPUボードM3ならほぼレリスク専用機になってるそこのVMに乗っかってるが、オーバードライブって? CPU交換か何か?

259 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:47:41.63 .net
山吹色の波紋疾走!

260 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:53:55.70 .net
>>189
386はSX機出るまで高嶺の花だったから……

261 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:55:06.44 .net
原発が通常の三倍で赤い専用機だって?

262 :ナイコンさん:2014/12/25(木) 23:55:17.76 .net
>>258
クロックダブラーかなんかだろか?

263 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 00:15:59.33 .net
2倍は何も考えずにいけるけど3倍のクロック出すのは難しい無線の世界
みたいな話かと思ってたらいつの間によくわからん倍率設定になってた気がするな。

264 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 00:20:35.03 .net
>>260
98XL2のバグ付き386をまともな物に交換する「オプション部品」が10万円位
してた記憶。
クソ詐欺だな、NEC

265 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 01:27:40.19 .net
>>262
>>256さんの登場が待たれる

266 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 01:37:12.97 .net
>>248
みんながOS/2にすんなり移行出来れば、そうなったんだろうけどね。
でも残念ながらOS/2が普及する事は無かった。

今でも俺はPC-98版OS/2WARP4とか欲しいんだけどな…orz

267 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 01:42:31.67 .net
BSD or Linuxの復活たのむ

268 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 05:25:14.11 .net
ないものは自分で書く

269 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 08:34:35.83 .net
>>266
OS/2って画面周りオプションみたいな事ってできたの?
その辺のサブセット作ってバラまいてれば32bitDOSとして普及したんじゃないの?

270 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 09:32:28.09 .net
98DOS用GEM頼む

271 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 09:37:49.63 .net
OS/2ってDOSのソフト動くの?

272 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 10:33:14.12 .net
dos窓はついてたよ

273 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 10:49:57.74 .net
dos自体が起動できた。98版は知らん。AT互換機用は。
特定バージョンのDOSとか言ったかな?
勿論、普通にwindowsのDOS窓みたいなのもあった。

274 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 12:20:37.03 .net
OS/2の上でwindowsアプリを動作させる時にはDOSセッション上でwindows3.1を動作させ、その上で動いていた。

275 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 13:44:25.27 .net
貧乏すぎて思い出話しかできない

276 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 13:49:54.40 .net
心が貧しすぎて他人の楽しみを壊そうとする事しか出来ないあんたが言っても何の説得力も無いぞ
何度も言わすな

277 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 14:19:45.32 .net
OS/2捨てちゃったよ、とっておけばよかった…

278 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 14:35:34.10 .net
貧乏だと心も貧乏になる
振る舞いも粗暴だから人も寄りつかない

279 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 15:03:56.68 .net
>>267
あなたの力が必要なんです。

280 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 15:13:14.23 .net
>>278
いいからお前の高級パソコンとやらの写真を早ようpしろよ
ママンに買ってもらったスマホでカキコしてる坊やちゃんよ

281 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 15:34:22.00 .net
貧乏だと心も貧乏
という言葉が仮に真だったとしても
金持ちの心が貧しくない事にはならんよな

282 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 19:54:29.37 .net
NEC版 OS/2 Warp3 Connect V3.01/4、インストール済みのAp3/Anを動態保存してるよ。
(逆にMS-OS/2 Ver.1.xは持ってない……)
NEC純正で固めておくと、AT互換機版よりインストールが楽。

OS/2のMVDMは、CONFIG.SYSあたりで常駐させるものが、
仮想DOSのコンベンショナルメモリを圧迫しない作りになっていて、
DOS/Vでは非常に有用なんだけど、
PC-98は、通常はディスプレイドライバやらフォントドライバを組み込まなくても良いので、
PC-98版のOS/2のMVDMは、DOS/V版ほど嬉しいわけでもないのよね。

283 : ◆QZaw55cn4c :2014/12/26(金) 20:02:34.43 .net
コンベンショナルを必要としない emm386 もあったような気がする‥というか、これが DPMI までサポートしているのなら欲しいものだ‥

284 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:16:06.01 .net
VEM386のこと?
それなら、もちろんDPMIもサポートしてるよ

285 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:17:02.64 .net
ごめんVEM486だった…

286 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:21:41.89 .net
そういや、一時期ファーストポイントでPC98用OS/2WarpV3の新品が500円で叩き売られてた
時があったけど買っておけばよかったなあ。

287 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:25:01.31 .net
VEM486 は VCPI の方だったかと

288 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:44:45.85 .net
>>286
それは知ってたら衝動買いしてたな。

289 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 20:54:56.87 .net
Ap3とAnってどっちが速いの?
やはり前者ぬか?

290 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 21:30:31.28 .net
Anの方が速いべ

291 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 21:32:57.71 .net
Ap、An、Asとあって、それぞれ66、33、25だった気がする。

292 :282:2014/12/26(金) 21:57:46.37 .net
>>286
FPでは、DOS桐V5が5,000円くらいだったので、ついつい衝動買いした。
(希望価格が98,000円だった)
NEC版OS/2 Warp3は、Windows 95発売日に、Windows95の代わりに買ったよ。。。

>>289
Ap3の方がE-IDEの速いので、体感だとAp3かな。
Am5x86-P75+WB動作にすると、そこそこ効果がある、よ。
AnはWinchip2なりPentium 200@180MHzを使っても「体感」ではそう変わらない。
(ベンチマークでは大きく違うんだろうけど)

293 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 22:25:31.15 .net
Anは筐体がでかかったような気がす

294 :282:2014/12/26(金) 22:35:56.24 .net
>>293
Anの筐体サイズは他のAe/As*/Ap*と同じ。
大きかったのはAfですね。

295 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 22:38:46.35 .net
至高の98と言えばPC-9821Ap2で決まりや

296 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 22:52:49.34 .net
金持ち多いな〜流石にAx系は手が出なかったわ
そして互換機へ…

297 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 22:54:56.48 .net
俺はMACにいってWin95でまた98に戻ってきた

298 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 23:07:45.70 .net
オーディオのはなしをするな

299 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 23:21:32.59 .net
↑ノータリン

300 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 23:36:40.34 .net
おっさん表現ワロタw

301 :ナイコンさん:2014/12/26(金) 23:48:42.40 .net
Ap2と言えば、70MB近いメモリが積める!というイメージがあるなw
俺はAsユーザーだったからハイパーメモリに逃げたけど。

302 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 01:28:10.58 .net
0.070MBうわぁあああああああああああああああああああ

303 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 01:53:14.69 .net
煽ってるのに間違えてて哀れ

304 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 02:21:21.24 .net
うちのMSXの倍以上あるじゃん

305 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 02:30:11.46 .net
edison積んじゃえばいいじゃない。

306 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 02:36:59.14 .net
>>267
最近のディストロって>>301でも全然足りないと言うんだから、
linuxの癖に生意気だよな。

…正直どうすりゃいいんだ?

307 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 03:39:34.23 .net
>>301
メルコやアイオーデータのメモリボード使えば122MBくらいまで増設出来たはず。

308 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 03:49:01.13 .net
俺のPC-9801BX初代
頑張って78.6MBフル実装したなあ…

309 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 03:55:17.98 .net
狭い日本そんなに積んでどこへ行く

310 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 03:57:48.88 .net
今のマシンの方が桁違いどころでなくメモリ無駄遣いしまくりだろ。
それで出来る事がマジで当時とあんまり変わってないと来たもんだ。

311 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 04:01:09.79 .net
だからっつって本人がES混ぜたわけじゃない可能性がくぁwせdrftgyふじこ

312 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 04:09:51.78 .net
STAP細胞スレの誤爆か?

まあ小保方氏が悪いにしても、周りも悪いし氏は叩かれ過ぎたから
もう放っといてやれって思うけどな。

313 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 09:00:13.43 .net
PCライターの仕事ってこれからどうなるんでしょうか

314 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:18:35.04 .net
先細り

315 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:25:57.03 .net
パソの性能は上がり続けてても
道具としての進歩はかなり止まって来ちゃった感があるからなあ…

最近はもうパソ自体が過去のものになりつつあるし。寂しい。

316 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:29:36.84 .net
USBメモリよりしょぼいメインメモリワロス

317 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:34:08.30 .net
でもアクセスタイム的にはどうなん?
最近速さというと転送量しか聞かないけどさ。

318 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:36:16.47 .net
今時のパソコンも普通はUSBメモリの容量より少ないと思うが。
てか一時記憶装置と外部記憶装置の区別もつかないおバカさん?w

319 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:39:34.33 .net
いや、容量が小さかったらどこのバブルだよって話になるし。
帯域の話じゃないの?

320 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:52:46.21 .net
まあずっとメモリカウントしてるよね

321 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 10:58:31.50 .net
むしろ単位が変わった容量に釣られて自動的に速度が上がったHDDが、
もうシリコンメモリじゃ役不足だったりするの?

322 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:00:10.91 .net
おっと、シリコンディスクだった

323 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:00:33.41 .net
なにをもってしょぼいのか、USBメモリにスワップおいて検証して欲しいな

324 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:03:34.46 .net
おれのPC3000MHzおまえらのPC0.01GHzワロスワロス

325 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:08:35.04 .net
CPUのクロック表記はKHzですよ?

326 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:10:21.47 .net
俺のPC-9821Ra40、400000KHzだ凄え!w

327 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:12:50.50 .net
PC-98のメモリカウントが遅めなのは
単に存在確認してるだけじゃなくてある程度メモリの動作チェックまでやってるからなんだけど。
当然厳重にチェックしてる機種ほど遅い。(機種によってもチェック内容が異なる)

328 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 11:17:06.99 .net
ATでも3回チェックとかあるしな

329 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 13:12:16.62 .net
1回にチェックする量を増やすと速くなるで

330 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 13:52:18.67 .net
LEMM 使ってる方います?
検索したら何故か初音ミクの消滅が出てきたのは何故だ?

331 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 16:50:45.29 .net
使ってみた事はある

332 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 18:15:51.10 .net
>>315
「パソコン」で既に省略語なのに
更に省略して「パソ」かよ・・

そのうち「゜」になるのかね

333 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 18:17:09.98 .net
「どうしても行こうノーパソシャブシャブ」

334 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 18:19:12.51 .net
クラス名をいろはで表すのもおこがましいから「・組(てんぐみ)」にしてしまうか?
っていう落第忍者乱太郎ネタ思い出すな

335 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 18:22:28.56 .net
ウィキペディアをウィキと略したりハードディスクをハードと略したりするとおかしな事になるけど
「パソ」は今のところほぼ「パーソナルコンピューター」の略語以外では使われてないっぽいから大丈夫かと
「パーソン」「パーソナル」単体を「パソ」とはあまり言わない

336 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 21:56:29.24 .net
一度も使ったことがないんだけど
98についてきたDISK BASICに88のディスクが読めるプログラムが入ってた気がする。
PC-9801Mにも入ってたんだろうか?

337 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 22:17:12.05 .net
読んで書き出すやつね、確かにあったね
ただアスキーセーブしてないと意味がなかったような…

338 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 22:42:13.78 .net
マイクロソフトにうるさい事を言われるのを避けるために
中間コードをわざとPC-88と違うものにしたんだっけ?
だからアスキー形式レベルでは互換性があるけどバイナリでは無いという。

339 :ナイコンさん:2014/12/27(土) 22:53:23.55 .net
file昆布だっけ?
あれはBASICからDOSへコンバートするやつか

340 :>>311-312:2014/12/28(日) 02:07:35.57 .net
★   / ̄\
窃 .r ┤    ト、★動物愛護法    (´`)  ∩
盗 |.  \_/  ヽ(計画書承認ナシ!(´ヽ )i^i,|★偽計業務妨害罪
(ES|   __( ̄  |無益な殺生&虐待`ヽ !、∪ノ`(STAPとしてESを若山に渡す
1箱|    __)_ノエア実験検証に殺生)  ) ノ 知財部ウンコ特許申請 全世界が超迷惑)
TS)ヽ___) ノ           (_ノ⌒ ̄  (⌒)
★金商法i⌒★器物損壊/ ̄ ̄ ̄\★暴行 .ノ ~.レ-r┐★補助金適正化法違反
セルシード|    〉(FACS?/ノ / ̄ ̄ ̄\(NHKクルー)| .| ト、(論文の捏造(国家認定済)
・風説/ ̄ヽ ノ壁塗替)/ノ / /       ヽ〈 ̄  `-Lλ_レ′→全額返金の対象)
流布|  ノ_/、/⌒ i | /  | __ /| | |__ | ̄`ー‐---‐/´)
・  / ̄ヽノ i /   i. | |   LL/ |__LハL|    i´ヽ/ ノ★公文書偽造
イ |   i   |⌒iノ/  \L/(・ヽ /・) V    / ノノー―‐┐(研究費成果報告書に
ン `ー ´;ヾ `~'  i   /(リ  ⌒ ●●⌒) ―イ ´ノ  ーーイ 偽造論文(国家認定済))
サ  `ヽ ⌒ヽ/  ヽ | 0|    __   ノ         (、 ̄´
イ   〈 ___ノ i    〉 |   \  ヽ_ノ/  ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、★脅迫・強要(エア訴える)
ダ     ヽ      /ノ   /\__ノ |         i (⌒   ,ヽ☆著作権侵害
|     `ー /^‐━,   未来に届け、この思い! ヽ_( ̄ ̄  ,)(企業の画像をD論に盗用
☆侮辱罪(若)/ノ―、='、      / ̄`ヽ´ ̄ヽ_    i (_ ̄_   ノ 文章丸ごと盗用)
☆名誉毀損/´ /  / ̄`i、    /     /     )  ヽ(____ノ
(和歌山 ノ  丿   l   | `i  〈     ヽ   ,ノ⌒★横領or背任(嘘研究に公金浪費
調査委員|   〈 l   〈 〉  |  / ヽ_ , _  | エアラボ カラ出張?マイル横領?)
iPS関係者)  ゝ      ,/  ノ  i  i!  〉 〉
   New! ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ★詐欺(博士(捏造)+捏造dataで理研の職&給料get
   ★特許法197条(特許手続中)|  | |  ⌒ヽノ 研究費 学振 特許 ホテル代 当たり屋 エア入院等)
オマケ★犯人蔵匿,証拠隠滅(理研幹部)_ノ \_ノ×カルタヘナ(8トリソミー自己拡散不能)

341 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 02:18:29.26 .net
こんなとこまで巨大AA貼りにくるなんて暇な奴だなー

342 :340:2014/12/28(日) 02:30:31.61 .net
裏jスレで魔窟が自爆してた頃からのここと生物板の住民なんだが。
初代Apの電解コン総貼り換えとBIOS-ROMのIDE-BIOS書き換えて
4.3GBoverのHDD繋いで動かしてるよ。

343 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 02:32:17.94 .net
えみゅで十分

344 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 02:33:06.84 .net
それよかCF化するのが流行りだよ
OSはWrite発生しないようにして、データはネットワークへ
これ最強

345 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 02:44:04.95 .net
>>342
住人ならスレ違いの巨大AA貼って荒らして構わないと思ってんだ?

346 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 02:47:06.22 .net
エミュ厨に死を

347 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 03:10:47.01 .net
>>337
MだとFDDは1M固定だから、88の2Dは読めないと思うんだけど
同梱のDISK BASICに読み出しプログラムは付いてたんだろうか?

348 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/12/28(日) 03:48:28.51 .net
ってなワケで、G-SYNC144HzモニターPG278Qはもう試したかな?w

349 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 04:08:20.05 .net
エミュでいいわ

350 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 06:03:06.55 .net
実機でないと動かないソフトもあってな

351 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 09:32:08.87 .net
>>347
内蔵ドライブは2HD専用だけどMには2D用FDD-I/Fがついてるんでは…?
2DDドライブで無理矢理2D読むんじゃなくて本物の2Dドライブが使えるぞ

PC-88用のを持ってればだけど…

352 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 10:45:01.59 .net
そろそろ 1chipPC98 がでないかね‥VM で頼む

353 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 10:51:46.54 .net
エミュ

354 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 10:55:13.16 .net
88もMシリーズだと2HD使えるから大丈夫

355 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 14:54:03.07 .net
実機バカってまだいたんだ

356 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 15:01:53.12 .net
※これは逆の意味です。

357 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 15:12:50.77 .net
実機いじりってあれだろ貧乏性ってやつだろ

358 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 15:15:42.25 .net
貧乏性ではない、貧乏なんだ!(力説

359 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 15:38:15.67 .net
貧乏とか関係ないよ、暗算より算盤や電卓が無いと調子がでないみたいな人だよ。

360 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 15:49:32.30 .net
年末・年始は刺身だろうし今日の晩飯は鮭のイズシだ。
年賀状書いてる嫁に文句を言われながらも今つまみ食いしたけどうまかった。

見栄を張って車を買い替えはしないけど耐用年数が来た時は現金で買う金はある。
経済的には困ってない。実機いじりが貧乏性と言われようと趣味だし気にしない。

361 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 17:31:36.84 ID:FQutOOlKU
車はレクサスに変えなさい便利な燃費の良いCTがお勧め。

362 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 17:42:22.20 .net
いつまでも古いものにしがみついてるとかさ
性格がしつこい粘着質ってやつだろ

363 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 17:56:46.00 .net
リア充実機持ちにエミュ厨の嫉妬がマッハ

364 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:00:43.65 .net
そういうアピールするから誤解するんじゃないの?
嫁はワープロ買えないから手書き年賀状派というわけではないだろ?

365 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:17:00.68 .net
年に一度の年賀状くらい手書きで心込めて作るだろ?

366 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:25:09.57 .net
手書きVSワープロが郵便VSメールの論争に変わっただけだな。
つまりナイコンVS実機が実機VS仮想になっただけ。

367 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:35:25.95 .net
書院

368 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 20:49:56.49 .net
>>362
新しい物もやがて古くなるから流行を追いかけることには疲れる。
雪国のマンションなので屋根付きの駐車場が欲しいけど新設は無理。

>>364
>嫁はワープロ買えないから手書き年賀状派というわけではないだろ?
PC買えないと言うより使えない。PC-98とプリンタを一式揃えて買った20年前に
一度だけ張り切ってプリンタで印刷しただけ。嫁は年賀状の仕来り廃れて欲しいと言ってる。

369 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 21:09:07.64 .net
プリントゴッコで十分だろ

370 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 21:19:18.69 .net
製造終了品での作業を強要するなんて…

371 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 21:19:30.61 .net
サーマルプリンタでプリントゴッコの版下作ってカラー印刷じゃないのか?
あれもオフセットと言うんだろうか?

372 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 21:54:25.91 .net
芋版でいいだろ

373 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 21:59:56.08 .net
MD5500で金箔印刷しよう

374 :ナイコンさん:2014/12/28(日) 22:12:05.69 .net
箔押しなんて豪華すぎ

375 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 00:13:22.78 .net
いまさら使う理由もないよな

376 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 01:43:07.36 .net
nekoだとFM音源のBGMの最初が切れて嫌

377 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 07:18:33.17 .net
それなら、USBハードウェアFM音源つければいいんじゃね?

378 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 07:41:58.57 .net
しかしああ言うのって何故ジョイスティック端子を省略するんだろうか?
既存の変換ハードで繋げば満足という話でもないと思うんだが。

379 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 09:18:35.90 .net
>>353
>>352みたいな人は当然エミュくらいとっくのとうに試してて
それじゃ駄目な事を分かった上でやっぱり実機が欲しいって言ってんだけど

これだからエミュ厨は。

380 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 09:19:46.17 .net
>>357=>>358
いいからお前の高級パソコンとやらの写真うp早よ
それまでお前に発言権無し。

381 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 09:39:33.99 .net
まずお前があげろよ。メイン機とPC-98な

382 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:18:02.85 .net
>>351のI/Fって単なるパラレルとは違うのかな?

383 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:18:13.90 .net
予備機追加したいからUV11をもう1台くれよ

384 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:20:39.07 .net
新作ソフトでも作ったら意外と売れるかもよ?

385 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:24:32.43 .net
>>381
PC-98ユーザーは貧乏人と主張する人だけに必要な義務だから
俺がそれをする意味は無い

386 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:26:19.65 .net
>>381
アホか

387 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:28:35.92 .net
俺そいつと関係ないから
お前まともに働いたことないだろ

388 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 10:52:02.85 .net
蒸し返す人の狂言だと思えばいいんじゃないかな?

389 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 12:30:37.41 .net
おいおい万年無職が騒いでたのかよ

390 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 13:03:04.68 .net
まあ、悪口なんていうのは、本人にとっても悪口じゃないと只の失言だからね。

391 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 13:17:36.74 .net
いつもここに居てかわいそう。

392 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 13:29:28.63 .net
ふらいんぐげっと!

393 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 14:15:03.68 .net
ロードオール!!

394 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 15:43:04.08 .net
ピカデリー梅田かよw

395 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 18:48:13.01 .net
俺は少し前、LOADALLの人を煽ってたんだけど
現在書き込みはほぼしていない
今、LOADALLの人の書き込みをみて
「誰と戦ってんの? 俺もうROMしてるやんw」って思うことしばしば

396 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 23:29:13.13 .net
>>350
ある動画でシステムサコムってトコのゲームみたけど、amd98ボード含めてオーパーツ感が半端無い
ああいうのって実機じゃないと再現できなさそう

あるのか全く分からないけど9801-14のPSG音源使ったゲームとかも

397 :ナイコンさん:2014/12/29(月) 23:39:30.38 .net
>>382
あってる。8255まんまだからFDD以外にも使いである


廃止は惜しかったなぁ

398 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 00:48:46.43 .net
ホント、せめてオプションでもいいから対応して欲しかったのに
なんでVMなんて早い時期に完全廃止しちゃったんだろう…

お陰でPC-98のソフトがなるべく全部動く環境を用意しようとすると
2D-FDソフトの為にVM以前のマシンが必須になってしまう…

399 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:04:15.44 .net
つーかスキャナ用とかになんでしなかったのかな?

400 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:11:41.95 .net
PC-88VAのスキャナ端子が羨ましかったなー

401 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:18:48.65 .net
金持ち物に執着せず

402 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:21:26.11 .net
執着しててもしてなくても高級パソコンとやらを実際に今使ってるんだろ
早く晒せよ

403 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:33:01.13 .net
LOADALL

404 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:33:48.71 .net
>>396
キャリーラボのギャプラスが対応してなかったっけ?

405 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:35:54.23 .net
じまんのPCはPentiamu9800Gkzです!

406 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 08:14:03.79 .net
PentiumProデュアル 4.8GHz

407 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 08:33:17.57 .net
>>401
骨董品を集めてる金持ちとかいないか? PC-98も骨董品の範疇かも知れないし。

2〜3億円あったら犬歯の後の歯が金属の差し歯なのでサファイアーにしたい。

408 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 09:07:21.98 .net
キチガイ馬鹿の寝言をいちいち真に受けなくてもいいと思うんだけど

409 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 09:32:06.99 .net
自己紹介もどきに律儀に相手していると傍からはヤラセに見えてくるんだよな。

410 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 09:59:00.43 .net
98で遊んでるなんて時間もったいなくない?

411 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 13:46:11.74 .net
金持ち喧嘩せず

412 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 14:39:21.25 .net
>>410
趣味の時間を持ったいないと思うのは勝手だが趣味なので持ったいないと思わない。
PC-98のあるハードを弄りたくて所持してる。

今年は8bitパソコンの整備をしたからPC-98は来年か再来年になりそう。

413 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 15:05:28.95 .net
趣味ってのはそもそも無駄の追求。
時間もったいなくてもそれでOKなもの。

414 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 15:36:09.79 .net
金持ちの素質ある人間はTime is moneyを知ってるから金も時間も無駄な使い方をしない

415 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 17:44:28.68 .net
趣味は無駄時間という主張ですね!

416 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 18:42:05.93 .net
逃げてるだけ

417 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 19:16:59.79 .net
仕事=生産活動
趣味=消費活動

人間が健全に生きていくためには娯楽も必要なのも分らないかね

418 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 19:47:40.50 .net
貧乏人の争いが見られるスレ

419 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 20:43:19.02 .net
無用の用

420 :ナイコンさん:2014/12/30(火) 20:54:41.23 .net
まあ資産を増やす必要が無いなら時間を使うことが最高の贅沢だからな

421 :Office & Gamers ◆7.LNVxT1/.v1 :2014/12/31(水) 01:02:34.52 .net
98の新品ってまだあるのか?w

422 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 01:28:39.54 .net
世界の何処かには

423 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 01:32:18.01 .net
貧乏人は物に対する執着が強く物が捨てられないってのがある

424 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 01:37:50.11 .net
うん、そうなんだよ
というわけで、ヤフオクに流して少しでもお金になれば
片付けられるかなと

425 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 01:44:30.78 .net
>>412
なんでもいいけど「もったいない」は「勿体無い」だぞ
「持ったいない」じゃないから。

426 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 02:10:16.99 .net
>>421
未開封のRa43なら2台。

427 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 04:02:00.85 .net
うらやましくないな

428 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 04:02:41.35 .net
うらやましくないな

429 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 06:43:25.63 .net
大掃除してたら押し入れの奥にCDROMらしき箱を発見したぉ
なんだこれっ?って感じで見てみたらPlexterの32倍速CD-ROM新品
だった。それもキャディ式のやつ。ああ、そういやPC-98に内蔵
させるつもりで買ったけど結局つけなかったと思い出すと同時に
32800円のT-ZONEプライスシール見てびびったわ。
当時は高かったなぁPCパーツって・・

430 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 07:41:59.47 .net
SCSIなら良い値段で売れるよ

431 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 08:07:17.90 .net
売れないから
ジャンクで100円

432 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 09:16:40.35 .net
>>429
CDは出し入れ時に傷つける可能性があるということで
よく使うゲーム等のCDを入れっぱなしにしようと数十個買ったけど
AT互換機に比べて98は高いので同価格帯だと性能が落ちるから
98で使うことが少なくなり、結局ほとんどのキャディは未開封。

433 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:22:19.51 .net
32800円あったら消費税上がろうかパーツ代上がろうが一式組めそう、

434 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:38:09.18 .net
メモリ1GBのノートが4k以下で投げ売りされる時代だもんなあ。
んで同量1GBの補助記憶じゃ少なすぎて入れるOSが厳しいらしいんだから
もうわけがわからんよ。CD丸ごと入るってばよ。

435 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:40:03.12 .net
CD-Rドライブが高かったよな
10万円、6万円、以後は一気に安くなる
プレクのCD-ROMとか未だにあるよ
各種ドライブ、一体幾つ持って居るんだろうな 動くどうか確認すらもうする気がない
当時は全部新品で買ったんだよ

436 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:41:10.90 .net
ヤマハとかリコーとかSONYとか一杯あるよ

437 :428:2014/12/31(水) 10:47:24.85 .net
更に押し入れの奥に記憶に無い(つうぅか忘れた)埃被った段ボールがあって
箱の上部にPlexter一式って書いてある箱も発見したんだがみたくねぇ(汗

438 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:50:45.07 .net
ガラクタ全部捨てろよ汚いジジイ

439 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:54:01.31 .net
>>435
プレクライトンLGとCD-R焼けるドライブは一杯あるけど
今でもプレクのPremiamIIは現役だ

440 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:54:42.44 .net
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  >438
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

441 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 10:57:06.54 .net
プレクは性能いいんだけど耐久性が弱くて、読み出し用に3台買って全部壊れた。

442 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:01:43.73 .net
レアメタル還元しろよジジイ

443 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:05:08.29 .net
昔のPCなり部品をガラクタ呼ばりする奴が何故この板にいるのかと。
16bitどころか8bit機用の基板を作ろうとする人がまだいる中で彼らにとっては夢であり宝物なのに。

夢を持てない奴、ってつまらないな。頭がガラクタなのかと思ってしまう。

444 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:08:27.40 .net
こういうのは大抵本人がそういう状態で、仲間がいないか点呼しているだけだから。

445 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:09:01.62 .net
貧乏で新しいことをやる資金がないんだろ
働けるうちにもっと働けよ

446 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:16:04.29 .net
アンチって自分にとって耳が痛いことを言ってるだけなんだよ。
語るに落ちるって奴だね。

447 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:19:07.33 .net
まずは>442 が使ってる電子機器からだな。

448 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:25:14.77 .net
使ってるならいいんだよ
タンスの肥やしにして開けるのも嫌とか言ってるからアホかと

449 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:26:55.25 .net
98で遊んでも、お金は少しも増えないよw

450 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:28:28.00 .net
>438、>442 はゴミであり自身が捨てるべきと言ってるんだから捨てよう。
そしてそのゴミを捨てるならゴミが使ってたものはもう使われないからやはり処分すべきだろう。

451 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:31:42.59 .net
文字情報で株価分析してたような人って今どんな感じなんだろ?

452 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 11:36:11.53 .net
しかしニューメディアってなんだったのかな?

453 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 12:39:56.35 .net
https://twitter.com/honetan
でたなw

454 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 15:03:03.33 .net
だから高級パソコンとやらを早くうpしろよと。
それしない限り発言権無いから。98アンチのお前には。

455 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 17:42:14.39 .net
別に高級パソコンのアップに拘る必要もないだろ。

女だって細身が好きな奴もいれば太めでも構わない、俺のような奴もいる訳だし。
昔のPCも愛でる、現行のPCも勿論使う、それで何か問題があるとでも。
あぁ確かに思春期に太めでない女に失恋したことが影響してるかも知れない。

しかし女だって若いとか新しいのがイイとは限らない。女とPCを同列視して申し訳ないけど。

456 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 17:50:04.13 .net
あたま大丈夫?

457 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 17:55:09.61 .net
速レスで張り付いてるお前は自分の心配をしろ。

458 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 22:17:05.25 .net
いまだに、9821RVIIをサーバにして使っているが、こんなの欲しいひといるんか?
スペックは、PentiumIII-S1.4@693のDUALで、今となっては、ATOMにさえ敵わない性能。

459 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 22:29:55.69 .net
正直言うと電気の無駄

460 :ナイコンさん:2014/12/31(水) 22:58:14.02 .net
ゴミ

461 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 02:08:54.62 .net
>>458
おお、ちゃんとDUAL駆動すか
うまやらすぃ…

462 : 【酔っちゃったぁ】 :2015/01/01(木) 02:25:33.24 .net
大吉なら今年は98新機種発売!

463 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/01(木) 02:26:19.90 .net
2 0 1 5 大 勝 利 お め で と う ♪ ( ア ハ ♪ ”

464 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 06:04:03.88 .net
>>458
おー、いいですね。

465 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 14:05:21.05 .net
そういえばcolinuxで検索してみたら、P2ODP333MHzデュアルの環境で
debianが動いた!みたいな10年以上前の書き込みが出てきたんだけど、
これが本当ならば、9821のwin2kのcolinuxパッチの2.6カーネルで
現行debianも充分動作可能だと考えてもいいのだろうか?

466 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 21:41:58.50 .net
98用のkernelじゃ無理でしょ

467 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 22:43:11.04 .net
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062088749/62
この書き込みね。
colinux版のカーネルパッチと98版のパッチが同時に当たるとは思えないから
colinux版がそのままで動いたというように取れるんだよな。
勿論ネタだったりその時の版がたまたまだった可能性はあるけど。

468 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 13:30:58.21 .net
978 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2015/01/02(金) 09:41:16.83 ID:e2fwAOup0 [2/2]
まるで「八甲田山」のようです...!
http://pbs.twimg.com/media/B6SMlKgCMAAEtVM.jpg
https://twitter.com/misor_cross/status/550719632194027520/photo/1

1/2 5:10 札幌アップルストア前 5人ほど警備員さんがやってきました。
動かない人に声を掛けて生存確認していま!!?
http://pbs.twimg.com/media/B6SkcJ5CYAAgNA7.jpg
https://twitter.com/buckedplatypus/status/550745858203848705/photo/1

Appleの店員さんからのさしいれです!
http://pbs.twimg.com/media/B6S5anNCIAElODh.jpg
https://twitter.com/misor_cross/status/550768937521012736/photo/1

469 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 15:56:07.15 .net
PC9801のHシリーズってなんの当時メリットがあったんですか?
本体価格100万超えているのに買った人居たのですか?

470 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 16:44:46.00 .net
PC-9801にHシリーズは存在しない
PC-98ならHAとかあったけど。

471 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 17:40:12.43 .net
XLやH98ならハイレゾ用に研究室とかに置いてあったな
H98はCAD用のハイレゾ256色のからハイレゾなしのまでいろいろある

472 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 18:43:49.72 .net
Hゲーム専用機だよ

473 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 21:46:59.62 .net
ハイレゾは当時主にCAD用途だった気が。
当時のハイレゾは今や3万喰らいだけど、あのころはあの描画性能があの値段と言うのは
すごいことだったよーな?

474 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 21:51:41.03 .net
Hゲームの隠語がハイレゾだったんだよねw

475 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 23:51:32.26 .net
パソコンのくせしてWS並みの鉄板筐体にするからだw
H98も星野金属が加工してたのかね?

ちょっと思った。

476 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 01:33:59.60 .net
そのおかげで遠距離中波を聞いても雑音が入らない。

477 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 02:01:36.09 .net
俺PC-H98なら三台ほど持ってるぜ

…全部ジャンクで数千円で買ってきたものだけどなw
ラッキーな事に全部動作品。

478 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 10:56:40.82 .net
M2だとPQRSTUVWだけど、VM以降は`だけでよくなった

479 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 18:36:58.80 .net
ハイレゾー

480 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 22:16:47.60 .net
>>477
謎FDもついてた?

481 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 23:30:01.37 .net
無かった。当時まだ入手できたのでNECで買ってきた。
でも引越しに紛れて行方不明中…orz

482 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 23:48:37.40 .net
Oh!まさにorz

483 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 10:49:07.03 .net
そういやPC-9801VXの頃ってプロテクトメモリ増設はCバスだけだよな?
あの頃はまだCPUも16bitでクロックも10MHzだったから
Cバスでも足は引っ張って無かったのかな?

484 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 11:41:23.94 .net
うん

485 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 12:27:41.26 .net
Cバスにプロテクトメモリの信号線は出てない
これ豆な

486 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 12:41:39.51 .net
うん

487 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 12:51:23.33 .net
えみゅで十分

488 : ◆QZaw55cn4c :2015/01/04(日) 13:04:24.70 .net
>>485
アドレスバスは24ビットまではでているようだけれど‥

489 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 13:48:46.43 .net
アドレス線の上位マスクを制御するための物理スイッチがあったような
EMSボードの左端にプラスチックの部品なかったかな?

490 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 13:58:24.24 .net
あったな

491 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 16:39:09.51 .net
「スイッチバーはPC-9801VM/UVの場合、図のように曲げてください」

一部の機種はV30で20ビットアドレスなのになぜかスイッチが付いていて
スイッチバーを曲げないと24ビットアドレスが出てしまうものもあったっけ。

492 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 16:44:07.92 .net
>>485
嘘つくなw
スロットの端っこになんでマイクロスイッチがついてると思ってんだw

493 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 20:47:23.17 .net
>>489
カードエッジ側の白い樹脂パーツでスイッチを押すのだけど、
使用しない場合は上側に折りたたむことが出来たはず。

PC側も1番上だけスイッチがある機種や色々あるので、
本体を開けて見るのが一番手っ取り早いかと。

494 :ナイコンさん:2015/01/04(日) 23:39:46.40 .net
うん

495 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 00:19:30.91 .net
Cバスって286くらいでなんか変化しなかったっけ

496 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 01:27:50.85 .net
そりゃV30まではアドレス空間1MBだからなあ
アドレスバス拡張なんかはされてるな
一部信号のタイミングやら細かい意味やらも変わってる部分があったかな。

497 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 01:57:03.22 .net
VXのスロットの仕様ながめてたらV30使用時にはスロット#1には従来の信号が#2#3#4は9本だけ違う信号がでてるってさ

498 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 03:35:12.82 .net
スロットによって信号線違ったら同じ形なのにスロット毎に使えるカードが違うってことになるんだが?w

499 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 03:51:50.61 .net
>>498
いや実際そのとおり
カード側の取説にも「○○の機種では#1は不可」みたいな事書いてる

500 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 09:38:14.91 .net
9801VM/VX/RA他
 全てのスロットが使用可能です
9801E
 #5は避けてください
9801F
 #4は避けてください
PC-98XA
 #2が使用可能です

当時のボードにはこんな感じの一覧表が載ってたな。

501 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 10:26:35.36 .net
>>498
そんな事も知らんで今までつこうてたんか!

502 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 11:13:22.78 .net
たしかプロテクトメモリ用のスイッチも、付いてないスロットがあったんだっけな
EMJ-2000だか4000だか使ってたとき、めるうぇあにスイッチ用のアレ付けろ/外せ、って言われて何かとおもって覗き込んだおぼえが

503 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 12:37:19.79 .net
NVIDIA最高責任者「家庭用ゲーム機の時代は終わった」 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1420279411/l50

504 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 13:13:39.79 .net
マーガリンってほんとうに体に悪いの?
私、朝はパンにマーガリンなんです

505 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 14:11:26.39 .net
うん

506 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 18:04:57.51 .net
>>498
うわっ偏差値低そうw

507 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 18:08:44.65 .net
低いのは経験値

508 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 18:12:58.20 .net
そういや、PCI系のバスも、チャンネルとかの都合で来てる信号違うのあるとか聞いたが、どうだっけ?

509 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 18:19:19.85 .net
ノートPC用Cバス拡張BOXの場合、アイ・オー・データ機器から発売された製品はレジューム機能とコンフリクトさせないため
拡張BOX側でINT2割込を使わせない仕様だったが、他社製品はINT2割込も使えるのでMIDI割込をINT2に固定している
一部ゲームソフトにも使えるという具合に、微妙な違いがあったな

510 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 20:19:10.35 .net
>>498

511 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 20:26:05.06 .net
うわっ、私の値偏差値低すぎ!?

512 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 20:33:25.35 .net
 2015 − 1995 = 20

513 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 20:48:24.46 .net
どこにナニを挿すかわからないと子供ができないよ

514 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 20:56:38.36 .net
それは本能なので教えなくても上手く行く番は結構いると思う。
好みの相手と二人きりになり強い抵抗がなければと確信アリ。

ダメよ〜、ダメダメの見極めが肝要。

515 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 22:21:07.29 .net
けつに入れるもんだと思ってた

516 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 23:53:27.24 .net
全く同じ形のコネクタをして正しくない組み合わせ以外も挿入可能って工業製品としてありえないんだけどな
趣味で作ってるのと違うぞ

517 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 00:04:27.03 .net
D-SUB 9pinのコネクタひとつとっても、
PC用ではatariのジョイスティック端子もあれば、RS-232Cもある。

一般工業製品では独自のピン配列の信号線に使ったり、
色々な用途で使われてる。

ありえるんだよ。

518 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 00:32:20.21 .net
>>516
くやしぃのぅw

519 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 01:45:40.80 .net
>>508
割込線の配線上の都合で組み合わせによってはスロットに差込む並び順が制約を受ける事もあるな

520 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 01:49:21.65 .net
>>517
> D-SUB 9pin
PC-98マウス「しょぼーん…」

>>516
せっかくコンフリクト避けてても
M$が勝手にPC/ATのゲームポート輸入しやがるとか
そういう例もあるからなあ…。

521 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 07:43:16.87 .net
>>516
8ピンのモニタケーブルがメーカーで信号違うとかマススが違うとかいろいろあるんじゃね
二極しかないACアダプターですら逆のがあるし

522 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 08:27:42.64 .net
>>520
今から30年くらい前なんてそんなの良くあった話だしね
何処のメーカーでも、IBMはおろかMacですら

523 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 09:01:02.15 .net
>>513-514
コネクタ類もオス・メスって言うよな

524 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 09:43:46.99 .net
負け組は古いものに拘ってことがが多いらしいよ

525 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 10:00:46.45 .net
>>519
そういや、下2本は割込みが共用です、とかいう注意書きのあるマザボもあったっけな… 

526 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 10:01:27.62 .net
>>524
日本語でおk

というのはこういうときに使うのだろうか

527 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 10:06:49.16 .net
負け組のお家が、古いもので埋め尽くされているのは常識だよ

528 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 10:08:18.67 .net
アホのようなサイズのガレージがクラシックカーで埋め尽くされているような資産家とかは、負け組だったのか…

529 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 10:11:00.30 .net
例え方が見当外れなのは低学歴なんだよ

530 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 11:00:47.52 .net
じゃぁ、12fコンテナにOLD PCがあふれかえっている俺は負け組でFAだな

531 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 11:50:20.94 .net
ま、無職テンバイヤーだけどな

532 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 13:59:54.16 .net
>>528
例え方が見当外れとも思わないけどな。

大英博物館やルーヴル美術館は負け組の筆頭かなと。

533 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 14:20:39.14 .net
ルーブル美術館が負け組みて
時価総額考えたら勝ち組だろ

534 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 16:48:49.56 .net
買った時より価値が下がってたら負け組みや

535 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 17:39:05.25 .net
ルーブル美術館が勝ち組か負け組みかの判断は難しいな。

モナリザにしても価値は下がってはいないと思うけどかと言って売ることはないだろうし。
日本に来た時はものの30秒も見れないのに安くない入場料で観覧者の行列ができた。

536 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 17:51:25.13 .net
そもそも普通に量産されていた中古の電化製品と芸術作品を同様に考えるのがおかしい

537 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:10:33.52 .net
なんで耐久消費財の車の、古いやつのコレクションって話が、美術館までいくのか… 当時の量産品だった美術品もあるだろうけど

で、
クラシックなんとかってつくものも、好きな人がいるわけだから成立している趣味であるわけだけれども
そういうたとえがでるたびに、旧PC愛好家を何としても負け組にしたいひとは、旧PCとクラシックなんとかと比べるのは見当違いだという

この1セットを何度も繰り返し見たような気がするけれど
では何が違い何が見当はずれなのか、という問いに明確に答えたのは見た覚えがないような気がする

538 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:24:29.22 .net
美術館というか博物館だよな。

539 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:39:25.37 .net
>>524
古い新しいに拘らず良い物は良いとして好むのがマニア
その結果のPC-98ユーザー

古い物を悪いと決め付けそれに粘着して叩く誰かこそ
古い物にこだわってる負け組では?(と敢えてマジレスw

540 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:40:10.50 .net
>>498
>>516
バカなの?

541 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:42:09.80 .net
負け組とか言ってるやつは
まとめサイトでスマソが

嫁にプラモ捨てられたんだが
http://alfalfalfa.com/archives/7724390.html

と同じだよな

542 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:45:28.01 .net
夫がゴミ集めてたら捨ててあげるのがよくできた妻だと思うが

543 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:51:27.19 .net
>>542は捨てられるぞそのうちw

544 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:53:59.88 .net
ほう、98の完動品が拾えるのか、すげえな

545 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:59:36.20 .net
プラモ捨てられたで思い出したが
鉄道模型捨てたらのコピペ(元ネタは小町?)も、ほんとだとすれば
捨てるって選択をするときに、思い入れとかは当然ながら、そのものの値段すら考証にはいってないよな


Nゲージとか、くそ高いのに…

546 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 19:03:14.66 .net
バカみたいなレスしてるのloadallかな

547 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 19:11:51.57 .net
>>544
大陸辺りのゴミの山ではまだ98が拾えたりするのだろうか?

548 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 19:28:11.71 .net
乞食談義か貧乏で最先端を追いかえられない無職どもって感じやね

549 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 20:19:01.64 .net
>>537
浮世絵なんて、典型的な「当時の量産品」だわ。

550 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 21:38:54.97 .net
あれって多色刷りの版画だっけ?

551 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 21:45:18.40 .net
いい年こいて拾うとかかんべんして

552 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:03:35.24 .net
>>548
お前が金持ちだっていう証拠の高級パソコン()うpマダー?

553 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:17:46.37 .net
>>549
新聞紙代わりに輸出品の器の梱包材にされてたらそりゃ黄金の国という伝説も生まれるわけだ。

554 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:29:10.45 .net
ゴミあさりってルンペンやん

555 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:30:25.68 .net
ゴミ、貧乏、無職、ってーような煽りに落ち着くのを見るに、自分で言っている事を自分で証明できないんだな

556 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:43:49.61 .net
まだi7 870だわ…しかし、なんら不満なくて買い換える必要もないというのが本音

557 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:44:26.79 .net
貧乏とかゴミあさりといった言葉に強烈なコンプレックスを抱いてるあたり
自称金持ちクンはよほど(お察し

558 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:51:16.55 .net
本人が幸せならゴミでもいいじゃない

559 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:54:39.28 .net
>>545
ゴミだと思ってるから価値があるとかいう以前に業者が持っていってくれるなら金払っても片付けてほしいって思うんだよね
友達の倉庫においてたコレクションも三千点くらいゴミとして処分されてた
倉庫を早く空にして解約しないとってことしか頭になかったみたい

560 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 23:03:05.34 .net
>>556
不満のない状態なら満足だよなあ
って、i7ってそれなりのポジションじゃないの?
最近は安物でもやりたいことはそれなりーにできるから、細かいスペックなんか追いかけなくなって判らなくなってしまった

98のころって、1世代遅れたら一気に出来ることが減る、って気がしたもんだったような…
とりあえず、経験では、スペースの問題で286機からUV11になったとき、いままで動いてた色々が、そりゃあもう…っていう感じだった記憶

逆にそれでちょーどで動いてたゲームが386系にいったときに凄いことになって笑った思い出

561 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 23:13:47.44 .net
>>559
CSでやってるアメリカの滞納倉庫オークションの番組面白い。
期待していたお宝が中身がカラの箱だけで赤字かと思いきや
その箱がめちゃくちゃ貴重なアンティークだったり、
ただの石やガラクタに見えたのが学術標本だったりとか、
意外なものにとんでもない値がついてトップに踊り出たりとか。

562 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 23:47:14.10 .net
乞食がいると聞いて

563 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:08:01.54 .net
>>557
どうしたくやしぃwのか?

564 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:20:10.44 .net
自称金持ちクンってスレ住民を貧乏人呼ばわりしてる奴の事だけど

565 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:24:53.86 .net
さすがに拾うとかマジ引くわー

566 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:25:35.20 .net
はやまって処分しちゃったのが悔しくて負け惜しみ言ってる元ユーザーとかじゃないの?
他にこんな板に執着する理由はないと思うし。

567 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:39:54.61 .net
こっちかも
ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明
http://gigazine.net/news/20141210-internet-troll-narcissist-psychopath-sadist/

568 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:51:42.95 .net
暴れてるのはスロット君かな?

569 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 07:24:56.42 .net
ジャンク屋でPC-9801FAが1000円で売ってたんで買ってきたんだけど
滅茶苦茶拡張してあるのに驚いた。こりゃ、本人が売却したんじゃ無いんだ
ろうなぁ。嫁にでもたたき売られたんかな。

570 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 08:20:50.76 .net
そりゃー今はなかなか入手困難な5ドライブ買ったとしても激安すぎるな

571 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 09:24:15.83 .net
>>569
もう存命じゃないとか怖い考えになるからやめよう。
まあ実家に置いとくと気がついたら親に処分されてた話はよく聞くけどね。
子供のお年玉じゃないけど。
この場合だと生きてるのが前提で、遺品になると逆に部屋ごと保存とかになるかも。

572 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:25:52.66 .net
>>569
まあ、引っ越しとか子供部屋要求とかで処分せざるを得なくなることも往々にしてあるからな。
一所懸命拡張してあってもどうしようもないわ。

573 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:28:45.02 .net
おまえらが気づいてないだけで、拡張された98でもゴミのような価値しかないぞ

574 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:35:04.91 .net
お節介はもういいから。趣味なので構わないで放っておいて欲しい。

この板に集う大半の人は価値・懐事情に関係なく昔のPCに愛着があるから
集うのであって、時間・金をどのように使うかには左右されない。

575 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:36:46.56 .net
『昔のPC』板にわざわざ書き込みに来てる時点で、ただの偏屈か、先にでてるさいこさんだろうから、言うだけ無駄じゃね?

576 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:37:43.22 .net
古い知識なんて何の役にも立たないな

577 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:40:04.30 .net
>>571
まあ、それ言い出したら、フリマで使ってた当人から買うとか以外は、98に限らず中古品のほとんどが、最終的には怖い考えになってしまう

578 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:42:23.75 .net
98のようなエロゲパソコンは特に念が強い。

579 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:42:39.55 .net
えみゅ>>>>>>>>実機
ワラ

580 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:08:49.17 .net
45万という価格で商売できるもんなあ、エミュ >>37
まあ、ハードウェア込みのiNHERITOR II-Aとかは、100万超えるけど

581 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:33:19.37 .net
100万超えでも
いままで実機で使ってたソフトがそのまま使える保証付きなら安いよね。
でも保証なしでその価格なら存在価値はない。

582 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:41:32.93 .net
いやいや、そのまま動く事は無くても
保証つきで動作するようになるまでに掛かる修正のコストが
一からシステムを構築しなおすよりはずっと安いのなら存在価値はあるだろ。
そういう利用してる会社も数多くあるはず。

583 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:45:30.13 .net
返品できるならいいんじゃね?

584 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:48:30.45 .net
おじいちゃん、またこの話ですか

585 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 11:59:45.36 .net
>>584
なんかクロス開発環境の話でもしてくれよ。

586 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 12:32:01.03 .net
>>582
開発元に頼らずに修正できるのならとっくにやってると思う。

ハード込みで導入すれば数カ月は試用期間として不具合は即刻修正、その間の損失は全部補償
という保証付きなら100万以上でも売れると思う。

587 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 13:17:44.59 .net
>>581
保証なんて無理だろ。
VXで動いてたソフトがRAで動くことすら誰も保証なんて出来ないし。

588 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:09:02.59 .net
シリーズ間の互換性すら保証されてないからPC98は滅んだ

589 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:21:58.02 .net
PC/ATも、ISAのころなんかハードにべったりのDOSソフトの頃はかなり厳しかったと思うが…
MacはOSのマイナーバージョンがかわるだけで、CPUもソフトも保障されないどころか本気で動かなくなるけど、滅ばないんだよなあ

590 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:24:41.84 .net
OSを内製してた所は強いな

591 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:31:51.54 .net
拡張ボードのハード周りまでは知らないけどPC-98は互換性があった印象。

対してPC/ATのDOSはISA置くとしてもVGAがC社用に作ったらI社用では動かなかった。
BIOSコール部分で詳しく原因を調べたかったけど仕事には関係なくてできなかった。

互換機ってのはウ互換機だと悟った昔日の思い出。

592 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:46:17.31 .net
NEC的にはバブル経済終了で会社の体力が低下したのと
PC単価下落で98独自の開発コストをかけれなくなったという感じで
市場的にはWin95が登場してから過去の資産より新しい方が魅力があるようになってきて
さらに低価格でもあり98離れが加速していったというような流れかな

593 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 14:48:41.61 .net
小遣い稼ぎくらいならクリーニングとコンデンサ交換を格安でやれば繁盛するよ
業者は高いからね

594 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 15:05:38.09 .net
古いのはパターン弱いからあまり弄りたくないな

595 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 15:34:22.35 .net
>>588
PC-98より高度な互換性を保ちつつPC-98より長く存続したプラットフォームがあると
本気で思ってる馬鹿が居るんだなぁ…www

596 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 16:38:36.39 .net
初期のPC98には仕様書が付いてきたけど仕様書に書いてない隠し機能もたくさんあってそれを使わないとまともなアプリは作れなかった
ところが新機種が出るたびに互換性のない隠し機能がどんどん増えてその度に念入りに調査して対応し直す必要があった
そしていつの間にか仕様書も付かなくなって誰もわからなくなった

597 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 17:54:34.66 .net
仕様書ってハードウェアマニュアルのこと?
VX21にはあったけどRA21では廃止されてたな

筐体デザインが変わったRA2から廃止かな?

598 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 18:03:12.05 .net
その辺も386機低評価の一因なのだろうか?

599 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 18:22:46.57 .net
PCってメジャーになればなるほどロハで情報が手に入りにくくなるという
不思議な現象起きまくったよね。
雑誌も広告が増える分には良いけど、中身まで只の購入者の感想レベルの
どこぞの主婦の雑誌以下になってしまうという。

600 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 18:36:43.47 .net
>>591
互換機のはずなのに同じようなパーツが「FMV用」「IBM用」とかで別々に売られてたような気がする。

601 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 22:55:36.05 .net
>>596
つ青本w

>>600
仕様が完全公開されててもどこまで対応するかは互換機メーカの自由だから。
一般的にはソフトが動けばおkだからパーツは別だと思う。
(例えば部品点数が減らせて安く作れる等)

602 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 23:17:12.99 .net
青本は「〜を参照すること。」と命令形で書かれていたのが嫌い

603 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 02:51:35.86 .net
「〜すること。」は命令形じゃねーぞ…
命令形は「〜しろ。」とか「〜せよ。」だ。

>>596
PC-98なんて資料が恵まれてる部類だけどな。思いっきり。
互換性確保の為に必要な気配りなんかも割とまとまった資料で存在してたし。
PC/ATなんか本当にカオスな世界だぞ…

604 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 03:19:24.48 .net
ここから貧乏乞食無職の時間

605 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 04:51:53.93 .net
自己紹介乙

606 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 08:05:55.86 .net
もう寝るわ

607 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 08:42:41.76 .net
うひょおおおおおお

http://i.imgur.com/k0AxtCC.png

608 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 08:53:51.35 .net
無料で2400タイトルものMS-DOSの名作ゲームがプレイ可能に
http://gigazine.net/news/20150106-ms-dos-game-free/

98の名作ゲームがプレイ可能にならないかなぁ

609 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 09:21:33.03 .net
著作権ガン無視して公開してるのが凄いよなある意味

610 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 10:24:20.85 .net
おまえら普段なにやってるの?

611 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 11:13:12.42 .net
人生を

612 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 12:56:08.41 .net
住宅ローン返済し老後資金を残し年金出てるので時間は自由に使える。
働いた時は真面目で生活も質素だった、ソープ等の風俗には行ったことがない。

現在は昔のPCが趣味。その他、投資では2年前に資産が100万円程増えた程度。

613 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 18:38:24.97 .net
今日も仕事ほったらかして帰ってきたぜ期日まで時間あるし

614 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 18:42:46.61 .net
ふうう・・・起きたぜ!

615 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 19:26:07.32 .net
マッチポンプだと思われるから無礼な人には自己紹介しないほうがいいよ。

616 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 19:33:42.91 .net
年金受給世代がスレ覗いてるとはとは

617 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 19:50:01.49 .net
やっと落ち着いたみたいだな
昨日は2chの鯖含むネバダ州界隈の全鯖が集中砲火でクソ重たくなってたが


現在の様子
http://map.ipviking.com/

618 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 21:24:15.11 .net
>>616
win95が出た20年前に42才なら年金の部分支給がある。
現行制度では全額支給は65才からだけど将来は年齢上る可能性大有り。

嫁はまだ働いていて世帯収入は平均以上なので恵まれてる感じ(含み笑い

619 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 21:56:10.58 .net
わし74歳

620 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 22:11:14.88 .net
数日前にNHKで若返りの薬が出現するかも、って特集してた。
平均寿命が100才だとすれば74才はハナ垂れ小僧かも知れない。

体がピンピン若いのに年金を貰えてるならパラダイス。

621 :ナイコンさん:2015/01/08(木) 22:23:28.37 .net
働けるなら年金は出なくなるだろう

622 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 01:05:16.76 .net
若返りの薬なんてモンが本当にできたら
それを口実に年金廃止されるだろうな
もちろん超高価で一部の金持ち以外買えないのに。

自民党議員先生は素でマリーアントワネットみたいなのばっかだから。

623 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 01:11:01.07 .net
年金もらってジジイの身体より、サクサク動く若者の体の方がいいだろ
あちこち痛いとか変な病気にすぐ掛かるんだぞ
回復力も全然違う
20歳頃の肉体がバランス的に最高かもな

624 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 01:16:54.61 .net
>>623
それを欲しけりゃ買えるんなら、な。
多分すごい値段で出てきて金持ちの特権と化すぞ。

625 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 01:30:37.51 .net
>>498
草生やしてチョーうけるぅ

626 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 08:25:10.53 .net
モスラ〜〜〜〜やっ! モスラ〜〜〜〜!
モスラ〜〜〜〜やっ! モスラ〜〜〜〜!
きんめんこんな〜〜〜〜だっせんう〜〜〜〜
へんれこんな〜〜〜〜まっせんう〜〜〜〜



お願いです!どうかモスラを助けてあげて下さい!

627 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 08:29:11.17 .net
>>623
>年金もらってジジイの身体より、サクサク動く若者の体の方がいいだろ
否定する奴とか反対する奴はいないと思う。若いって素晴らしい♪
若い時はイケメンだったけど女を泣かせてないから何人かには泣いてもらおうかなと。

まぁ俺はハナ垂れから間も無いやんちゃな20歳より分別を身につけた30歳を選ぶ。

>>624
>多分すごい値段で出てきて金持ちの特権と化すぞ。
暴動が起きるだろ、黙って指をくわえてるとでも?
日本の治安がイイのは平等社会と言う前提があるからだし。現状で0.1gで4万円程度。

量産化で安くなり月に1〜2万円になって真っ当な仕事があるなら年金は返上するし。

628 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:02:07.61 .net
>>623
その結果、若者の雇用が無くなりそうだけどな。
体が若くて知識、技術がベテランと新人じゃあ

629 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:12:51.60 .net
もともと人間の体は10代で嫁見つけて20代で子供育てて30代で死ぬようにできてるんだよ

630 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:23:50.99 .net
どんだけスレチ続けてんだよ

631 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:31:23.62 .net
だってできるだけ長生きしなければ大好きな昔のPCが1000円で売りにでることになる(キリッ

632 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:35:23.94 .net
とりあえすエロゲやるわ

633 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:32:04.30 .net
俺は年金生活。君たちはアルバイトで独身
若いときにパソコンなんてやってるからだぞ

634 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:32:53.36 .net
>>627
70歳の記憶を持った20歳とか最強だぞ

635 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:34:23.51 .net
子供みたいなこと言ってるよな

636 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:37:27.62 .net
ロリババアとかそういうはなしか

637 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 10:38:45.66 .net
LISA LISA

638 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 11:17:17.85 .net
70歳の記憶力の20歳とか最悪だな

639 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 11:18:47.91 .net
それ、肉体が若返ってないし

640 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 11:21:15.94 .net
>>629
そこまでは言わないけど、5, 60で死ぬべき設計だよな。
無駄に長生きするから痴呆だの寝たきりだのなる。

641 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 11:30:26.85 .net
昔は老人の知識が有り難がられたのは世の中の進歩が遅くて老人が少なかったから
進歩が早い今の時代は老人の知識は役に立たない

642 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 11:59:32.66 .net
お前も同じだってw

643 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 12:36:41.81 .net
お前らの98やマイコンの知識を持ったまま若返れたらいいだろ?
基礎があってこその知識なんだよ!

644 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 13:55:04.04 .net
>>640
>5, 60で死ぬべき設計
その前提なら40代で体はボロボロなので最近の日本人のノーベル賞はないだろ。
無駄に長生きする、と言うよりその辺りが判らない役立たずは若くても死ね、って結論になる。

まぁ5, 60で死ぬべき設計だと言った奴が5, 60になったら掌返すのは見え透いてるけど。

645 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 17:35:20.36 .net
つーか、死ぬべき設計ってなんやねん

設計のいかんに関わらず、きちんと使ってきちんとメンテナンスしてやれば、ある程度の延命は可能なわけで
いうなら、「そこまで生きてることが想定されて[いない/いなかった]設計」だろう

ちなみにおれは200年ぐらい行きたい…まあ無理だけど100歳ぐらいまでは…
でも、きちんと使ってないからなあ…気づくのがー少し遅すぎまーしたぁー♪

646 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 18:20:43.53 .net
>>626
ザ・ピーナッツ乙

647 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 18:25:07.51 .net
下手に長生きできる世の中になってきちんとメンテナンスしてない老人が問題になってるだろ

648 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 18:27:20.93 .net
俺は自ら一度パワーオフしたからな〜

そんなんで50まで生きれればいいかな

649 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 19:04:16.71 .net
高校生に戻るとか考えたら
いまさら試験とか受験とかやり直すかと考えたらめんどすぎるな
せめて金持ちスタートなら

650 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 21:08:23.06 .net
個人差もあるだろ。俺は大学までの理数は判る。

ただ人文系、社会科系、語学が苦手。英語はなんとかなるけど第二外国があるし。
確かに苦手な教科をまた履修するとなるとめんどいと言う気持ちも判る。

金持ちスタートは夢物語すぎだろ。

651 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 05:23:45.22 .net
一瞬なんのスレかと思った
再起動かかりまくりの人生です

652 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 06:00:10.17 .net
スロット()

653 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 06:10:04.59 .net
>>516
そんなん普通だ。
コネクタの種類を目的ごとにつくりなおしてたら大変なことになるだろ。

654 :ちらうら:2015/01/10(土) 06:34:34.75 .net
昔(win95の頃)まだLANが安く広まる前
PC同士を繋ぐ方法にインターリンクがあった
シリアル同士を繋いだりパラレル同士を繋いだりする方法
で、PC-98同士をシリアルで繋ぐためのインターリンクケーブルはあったけど
パラレルで繋ぐケーブルが無かった時
この別目的なのに同じコネクタ使ってるのが利用できた、古い記憶

655 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 07:09:56.46 .net
MAXlinkを使っていたけど、ちょっと大きなファイル移動をすると結構時間がかかった記憶

656 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:08:21.42 .net
RS-232Cは今でも何かあると使うので
ついてないパソコンは不安になるよ…

657 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:20:02.03 .net
最近はFDDやパラレルすら無いモデルもあるね < NEC Mate

658 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:41:08.94 .net
>>656
USBで増設できるIFが千円以下で買えるから
お守り代わりに持っておくといいよ。

659 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:44:45.34 .net
最近のPCはFDはおろか、シリアルすら消えたからな。。

660 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:46:16.59 .net
USBのでも無いよりはいいけど
やっぱりちゃんとI/Oポートで見える奴じゃないと不安だな

661 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:50:47.64 .net
今時のGPIOってインチキなのな。
数百メガ級のCPU積んでてBEEP程度の反応速度しか出せないなんてアリかよ。

662 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:51:06.72 .net
細工されたUSB機器でPCが乗っ取られることもあるし。

663 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:53:46.40 .net
それはOSが悪いな。

664 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:58:00.07 .net
>>661
ただの電線だといいとこMHzレンジくらいまでしかまともに扱えないんじゃないの?
そういう物理特性ならしょうがないのでは。

665 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 10:02:51.89 .net
マトモに扱えないのは仕方がないけど追いつかないのは頂けないぜ。
まあ燃えても困るだろうが。

666 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 10:15:38.32 .net
USBとHDMIだけでいいお

667 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 10:18:29.32 .net
ビット毎にアドレス独立させて使いやすいとか謳ってた気がするけど、
そんな糞重い代物ならマスク処理でOS任せにしても充分だったんじゃないだろうか?

668 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 12:29:19.41 .net
>>663
OS関係無い、USB自体の脆弱性だ。

ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/110600093/?ST=security

記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110700106/?ST=security&P=1

669 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 02:36:30.36 .net
USBのない98が最強じゃないか。
時代はSCSIだよ。

670 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 08:22:22.16 .net
PL-Pro/IIのピン折っちゃった…(´・ω・`)

使っていないやつ誰かオクにでも出してくれよ〜

671 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 09:51:57.15 .net
どるるん

672 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 10:24:15.60 .net
>>641
温故知新

673 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 11:26:14.79 .net
老害だしな

674 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 11:34:32.43 .net
維新の意味がわかってない保守が多いよな。
新保守とか意味不明。

675 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 13:45:19.15 .net
維新の嵐

676 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 20:38:19.45 .net
>>668
つか、これ記事名が釣りになってない?
BadUSBはファームを書き換えて何らかのデバイスに外見から想定できないデバイスを自称させ
そこからキーボードやマウスの操作を送り込むというもので、USBプロトコルの通信を通して任意の
デバイスのファームウェアを書き換えることの出来る脆弱性じゃないよね?
(もしそういうものだったら指摘してほしい)

もちろんだからといって危険ではないというつもりはないが、実際の姿をゆがめてるような気がする。

>>669
Nr300はUSBカード使ってるからな窓立ち上げてるときは。
データー交換考えると使わないというのもね。

677 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 22:26:37.54 .net
維新の嵐・・・「説得」で、リターンキー壊れる。

678 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 23:13:14.63 .net
【訃報】ついにPCブランドからNECが消滅…Lenovo LaVie Zに [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420975290/

679 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 23:17:47.51 .net
じゃあもうこのスレいらないな

680 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 01:05:10.09 .net
>>679
どういう理屈だ
ソードやコモドールとかのマシンのスレがあるこの板で
けったいなことを言い出すやつだな

681 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 07:40:18.79 .net
PC-98時代に中国に売られなくてよかったな

682 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 09:26:20.33 .net
いわゆるPC-98x1とは極東アジア仕様ローカルマシンのことよ

683 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 15:20:13.23 .net
んん、BasUSBに感染したPCが接続したUSB機器のファームを書き換えるという話もあるな……
プロトコル上標準的なファーム書き換え手段なんてない筈だが、はて?

ごめん、誰か板誘導お願いできないだろうか

>>682
今も続いていたらNDSやPSのように互換部分がそぎ落とされていってたのだろうね。
15kHzや40桁モードやモノクロモードが消えていったみたいに

684 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 09:07:33.36 .net
実機からエミュにソフトを移動してみたら、あれ? キーボードの反応がおかしい というか押せない?
もしかしてWintel機は昔のMSXみたいに同時押し制限みたいなのがあるの?
98は確か配線的な制限はなかったと思うのだが。

685 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 09:11:50.47 .net
>>684
nキーロールオーバーね。
Windowsでは事情がちょっとややこしいのでこの記事参照。
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

686 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 09:18:08.03 .net
ゲームやらないからUSBキーボードで十分だ

687 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 14:21:34.23 .net
ゲームやるならエミュで十分と考えてたのにキーボードで不都合発生とな。
PC-98で言うよりパソコンでゲームやらないから関係ないけど。

688 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 16:45:23.43 .net
>>679
そもそもまだ互換機製造販売されてる「現行」アーキテクチャなのに何言ってんだか。

689 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 16:50:08.72 .net
どこが現行なんだこどものおもちゃに負ける糞遅いマシンのくせに

690 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 16:55:33.25 .net
「エミュでいいやん」坊や完全死亡wwwwwwww

691 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 16:56:01.37 .net
>>689
コンピューターは速度だけが仕事じゃないよ坊やw

692 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 16:57:39.41 .net
なんつーか>>689みたいなのは
ロードローラーは俺のスポーツカーより遅いからこの世に必要ない
的なガキ臭さなんだよな…

693 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 17:01:30.60 .net
せめて4輪同志にしてあげよう…ウニモグ?

694 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 17:15:24.64 .net
いや、そもそもスポーツカーが走るインフラを作ってる車って事でね。

695 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 17:28:20.36 .net
なるほど
じゃあ、アスファルトフィニッシャもいけるな

696 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:07:45.57 .net
ここの住人はFDのイメージ化済んでるのか?

697 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:12:30.50 .net
こどものおもちゃより遅いとかもうあれだろ

698 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:13:22.77 .net
>>692
そうやって納得させてるのかさすがじじぃのいう事は違うな

699 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:16:33.03 .net
日電自体が新機種は早いって売ってたのは無視?

700 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:30:18.75 .net
結論はレコードガーとか言ってる時代遅れのやからみたいな感じ

701 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:31:20.43 .net
はやくても、置き換えできなきゃ意味がないんでさぁ
と、V30を積み続けたわけだが、さすがに無理があった

702 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:35:43.69 .net
じじぃの物忘れの酷さでこのスレはループする

703 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:37:33.54 .net
ふと… じじいの物忘れにのっかっている若者って何がしたいのぞ?

704 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 18:55:43.98 .net
じじぃをからかうと面白いな

705 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 19:04:30.05 .net
>>696
FDのイメージ化はすぐできてるけどイメージ化するFDが思いあたらない。
PCゲームはやらないしオフィスアプリも現行ので間にあってるし。

あるハードのためにだけにPC-98を残してる。

706 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 19:28:34.91 .net
>>704 ようするに暇人か。それならわかる。

707 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 20:35:07.68 .net
のうみそこねこねのFDについてた、
姉と弟が冒険に出て帰宅する横スクロールRPGなんて言ったっけ?
姉は風使いで、弟は植物使いだったかな。
中ボスでメカゴジラみたいのとか出てくるの。

708 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 20:36:58.57 .net
98のゲームで同時押し六個で困る状態ってどんなん?

709 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 21:30:56.07 .net
>>700
レコードは国産針いまだ作ってるらしいからソノシートの勝利だな。

710 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 22:31:49.60 .net
>>708
だよな〜

711 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 23:21:39.50 .net
歌とドラマの入った子供テレビ主題歌のソノシートなら何枚も持ってたよ

712 :ナイコンさん:2015/01/13(火) 23:56:43.93 .net
どうしたじじぃどもくやしいのか?

713 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 00:19:30.94 .net
5インチが消えるとは昔から言われてた気がするけど、
雑誌の付録とかでCD-ROM化されるまでは生き残ってたよな。
っていうかベイ自体はBDでも現役なわけで。

714 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 01:22:50.46 .net
じじぃって連呼してるの明らさまに一人なのが笑えるwwwww
バレバレの自演しちゃって楽しいの?ww

715 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 01:37:51.02 .net
こんなスレに粘着するくらいしか楽しみが無い可哀想な奴なんだよ。

716 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 01:39:42.73 .net
>>697
ボクのさんりんしゃはあのろーどろーらーよりはやいからえらいのっ(キリッ

こうですね分かりますwww

717 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 01:41:39.11 .net
貧乏のくせに態度でかいな

718 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 01:47:27.96 .net
>>717
高級パソコン今すぐうp
それが出来ないうちは黙れ

719 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 02:17:10.68 .net
仕事をしたことがないやつは黙れよ

720 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 03:29:00.83 .net
>>713
>5インチが消える
DVDやCD-ROMだって5インチだお

721 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 12:08:57.72 .net
フルハイトは消えてなぜか3.5インチが最前線のHDDも考えてみれば不思議。

722 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 13:02:27.85 .net
またBigfootみたいに5インチが出てきたりして。
(現在4TB1.5万、6TB3万円くらいだから、)
遅くてでかいけど10TBで4万円くらいとかw

723 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 17:26:14.64 .net
しかしなんだな俺のスマフォの何倍おせーの?1万倍くらい?

724 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 19:18:59.86 .net
じじぃは貧乏だからスマフォがどういうものかわからんよね

725 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 19:41:58.94 .net
i7 3960は4004 35万個分の処理能力だとさ

スナドラとか8086何個分なのかね〜

726 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 19:44:47.19 .net
じじいの方が金持ってるだろw

727 :ナイコンさん:2015/01/14(水) 20:11:09.01 .net
金持ち物に固執せず

728 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 01:26:26.67 .net
俺が5吋FDDを買う羽目になったのは月間ASCIIのお楽しみDISKのせいだ

後に3.5吋に変わって無用の長物になった

729 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 03:02:28.71 .net
>>727
じゃあPC-98に固執して粘着してるお前は貧乏なんだな。

730 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 03:16:43.28 .net
スマフォと比べてみてもPC-98x1は江戸サックくらいの速度があるか疑わしいな

731 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 03:55:24.10 .net
何しろWindows95の発売から今年で20年も経つからな。
俺は当時あれをPC-98x1上で快適に使うため、CPUをクロック周波数100MHz相当の物に交換するなど
高速化に苦労したけど、結局あきらめた。
クロック周波数3GHzを超える複数コアの64ビットCPU搭載機が当たり前になった現在では考えられない時代だったよ。

732 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 07:49:05.32 .net
クリスタルオシレータ交換でクロックアップ。

733 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 08:38:15.91 .net
95から20年か…

734 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 08:56:50.22 .net
85年から30年

735 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 09:15:44.88 .net
95年はまだ生まれてないわw

736 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 09:21:03.09 .net
犯人はお前だ。

737 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 10:17:47.21 .net
いい大人がいまだに98で遊んでいるのか
オモチャ捨てられない子供と同じ

738 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 10:29:35.96 .net
↑子供

739 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 11:37:36.33 .net
>>737
平日の昼間から書きこんでるのは、定年ジジィかクズニートかなんだが、
おまえはどっち?

740 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 11:42:05.77 .net
自己紹介ですか
どんな気持ちだろう。古いパソでしか楽しめないって

741 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:05:49.65 .net
古いパソ"でも"楽しめます。
頭大丈夫ですか?>739

742 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:10:21.10 .net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

743 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:13:19.63 .net
笑ってお仕事

744 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:24:43.93 .net
全ての業種で休憩時間が一緒でそれ以外の時間はネット見れないと思ってる?

745 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:37:45.18 .net
ネットが見れる仕事ってなんだ?
2ch監視業務か?(笑)

746 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 12:54:22.50 .net
個人の趣味にケチをつけるカスが何だって?

747 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:05:48.86 .net
>>745
自宅警備員だろ

748 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:22:03.87 .net
2chに蓋してる鯖もってる会社って、大手ぐらいじゃねか?
大手でも、情報漏えいが問題になる前までは、開けっ放しだったらしいが

とかいうと、中小企業の貧乏ヒラ社員、とか、そういう煽りがくるだろうと推測する


あとは… 自営業で接客や営業がないなら十分可能だろうなあ
98時代が全盛期だったひとなら、いま独立してトップか、トップをたてて自分は口出しだけしてるか、ってポジションとかもあるんだろうか?

749 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:24:08.94 .net
ところで
江戸サックって何?

750 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:24:32.61 .net
見るのはok、書くのはngという会社もある。
もっとも、今時なら休憩とってスマホでアクセスするだろうけどな。

751 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:41:51.97 .net
>>748
言い逃れしなくてもいいよ、ヒキニートくん。

752 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:48:16.01 .net
10分たらずで反応してる俺がいうことではないが
750は、なんでこの時間に30分もおかずに反応できるんだろう?

753 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:01:21.19 .net
щ ( ゜Д゜) じつはじじぃもじじぃよばわりもニートもニートよばわりも全部一人の自演だったんだ!!

ΩΩ Ω な、なんだってー!?

754 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:06:26.83 .net
休憩時間に2chなんか見てるからいい年こいて貧乏なんだよ

755 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:07:16.86 .net
うるせーはげ

756 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:08:06.79 .net
98で遊んでるくらいなのだから
家も車もないんだろうなw

757 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:17:55.33 .net
レスはえええw

758 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:28:01.42 .net
そもそも95以前を知らんような若造が来て良いスレじゃないんだがな…
いや、若くても古いパソコンに理解ある人なら良いんだけど。(稀にだがそういう人は居る)

知りもしないものを叩くとかそれ自体猛烈な恥さらしと心得るべし。

759 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:32:24.90 .net
知り合いの会社の上司(経営者一族)は業務時間に音楽CDコピーしてたってさ。

760 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:49:09.00 .net
>>742
第一に、お前のカキコした時間は普通「昼休み」と呼ばれる時間である事が多い時間だ(多くの会社では12:00〜13:00だろ)
第二に、休憩時間にササッとカキコする程度ならできる
第三に、お前と違ってタイピングくらい素早くできる
第四に、世の中お前の想像する勤務形態だけ存在する訳じゃない
第五に、ろくに知りもしない他人の趣味を決め付けで叩く事でしか悦楽を得られない、現実見れてない人間はお前だ

761 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:51:14.63 .net
マジレスするとIT系は裁量労働制が多い

762 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 14:54:43.08 .net
日常の情報通信機器はPCとガラで用が足りてるし生活費も年金と蓄えで足りてる。
一軒家ではないけどマンションで、住宅ローン完済してるし車は2台あるし。

かと言って愛人を囲うほどは金も精力もないし、楽しみは昔のPCなんだな。

763 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:04:08.92 .net
>>760
良く分からんが、何となく必至なのは分かった

764 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:05:16.17 .net
お前手が震えてんぞ?w
必死すら正しく変換できないとは

765 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:12:38.98 .net
うお、レスはえーよ

30秒間隔くらいでリロードしてンのかよ・・・

ちなみに今、横浜駅なんだが、なんか騒がしいな

766 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:15:45.18 .net
年金じじいがあらわれた!
コマンド?

767 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:23:50.18 .net
>>765
あんさんもはええよ
ところで、突然まったく関係ない話が出たが、なんか実況するようなことでも起こってんの?

768 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:30:53.90 .net
>>764
手が震えてるんじゃなくてその程度の国語力すら無い大馬鹿なんだろwww
どっちにしろage厨クンがダメ人間な事に一ミリも違いは無いが。

769 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:33:57.76 .net
>>767
事件かな?

警察が沢山居るんだが

770 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:34:22.17 .net
変換ミスぐらいで必至だな

771 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:37:39.93 .net
>>770
直さないんだw
そうやって進歩せずに一生を終えるんだね。

772 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:41:08.17 .net
揚げ足取りは俺の記憶だと

2ch
国会議員
弁護士

他にあったっけ?

773 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:41:54.36 .net
会社に戻るわ

774 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:46:06.56 .net
サボリ営業野郎なのか?

775 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 15:52:24.82 .net
>>774
なんでそーなんのん
客先商談終えて、移動中で電車待ちやがな

つか、もう乗って移動中だが

776 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:14:42.12 .net
平日昼間に書き込んだ事をディスってるやつ自身がその時間に書き込んでる事について。

ヒッキー?ニート?

777 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:17:24.97 .net
なんだないまどき糞遅いマシンとかお子様に馬鹿にされるっすよ

778 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:25:17.96 .net
せやな

779 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:27:34.33 .net
おっさんの最新機器はマウスだからチョーうけるぅw

780 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:36:45.07 .net
電子レンジなら、最新機種だな
つか、USB刺すトコロがあるんだがイマイチ分からん

781 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:38:52.18 .net
>>776
その話になると加齢…いや華麗にスルーしだすから言うだけ無駄じゃなかろか

782 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:41:20.41 .net
今夜はカレーにすっかな・・・・

783 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:45:39.72 .net
>>777
馬鹿は死ぬまで治らないを地で行くバカだな。

ネットは現行マシン。PC-98は思い入れのある使い方、個々人で違うけど。

>>780
操作手順を記録するとかか、それ以外だとレシピ内容等しか思いつかない。

かってはレシピの例を操作マニュアルの掲載してた。

784 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 16:54:33.57 .net
>>780
電子レンジのアップデート用

785 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 17:46:49.57 .net
17時まわったら急に静かになるとか、どうなんw

786 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 17:52:37.66 .net
だがそれがいい

787 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 18:19:35.45 .net
夜勤か、夜間学校か、家族が帰ってきて引きこもった部屋にネット環境がないか。

788 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 18:36:59.63 .net
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/8/6/86a53d7b.jpg

789 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 18:46:16.18 .net
・このスレのsageでない書き込みをあぼ〜んする設定(他スレの読み込みには影響しない)

1.Janeメニューの 「設定」−「設定」−「あぼ〜ん」−「NGEx」

2.ダイアログの下の方のテキストボックスに
   PC-98 age荒らし
  と入力し追加ボタンを押す。

3.対象URI/タイトルに
    PC-9821
  と入力する。(これで、今後のスレにも適用される)

4.NG Addr の タイプ を 不一致 に設定する。

5.NG Addr の キーワードに
    sage
  を入れる。

6.よろし

790 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 18:51:23.17 .net
ネット監視業してるやつが勤務中の暇つぶしに荒らしてるんじゃないのか

791 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:06:56.83 .net
未だにageとかsageとか気にしてる奴いるのかよ
スレッドと一緒で化石脳だな、アフォかと

792 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:14:13.39 .net
ヒッキー?ニート? とかが
イチャモンを付けられる唯一つのことなんだろうな
そうでもしないと構ってもらえないんだろうね
そんな可哀想な人でも受け入れるここの住民はいい人だね!!

793 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:27:20.08 .net
>>792
単なる負けず嫌いなだけ
と思われ

794 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:40:08.94 .net
いい人達なんだから護ってやれよ。

795 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:41:42.58 .net
今になって思うが、エコロジーとかノストラダムスとか買わなくてよかった…
むずむずしてたら6.2が出てくれた。
ただ、6.2付属の空きメモリ最適化ツールは自分の脳の方が勝っていたな。

796 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:42:55.49 .net
あ、エコロジーはファイラーだから関係ないか。
HFってのを使ってたの思い出した。

797 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:46:53.86 .net
>>795
メモリ最適化ツールは、そういうの出来ない人をサポートするための物だからなあ…
そりゃ出来る人なら自分でやった方がよく出来るだろうね

798 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:52:55.64 .net
>>785
俺的には嫁がまだ働いてるので夕食の味噌汁を作ってる時間帯。

その後、帰宅した嫁を交えて家族団欒の夕食。

799 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 20:59:41.96 .net
パパ、早く仕事見つかるといいね

800 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 21:02:49.52 .net
と粘着ニートが申しております

801 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 21:05:55.88 .net
癒されたわ、久し振りに
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32200.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32196.jpg

802 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 21:24:43.41 .net
spamか

803 :ナイコンたん:2015/01/15(木) 21:31:06.37 .net
http://i.imgur.com/JHbsfjU.gif

804 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 22:50:02.95 .net
Pentium0.1GHz糞ワロス

805 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 23:56:02.89 .net
P54Cか?
bugで回収騒ぎがあったな〜

806 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 01:11:37.35 .net
ここに来るアンチは在日。ナマポ寄生虫。

807 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 01:31:53.67 .net
なんやオーバークロックの誤差にもならんクロックやんけ

808 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 01:36:30.77 .net
V30 0.01GHz

809 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:01:23.79 .net
>>804
じゃあそれより遅いCPU使ったありとあらゆる家電製品は
お前には使う資格が無いという事になるな。

あ、当然電車にも乗れなくなるぞ

810 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:01:59.95 .net
※電車用に大量納入されたインヘリターは486系マシン

811 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:12:01.77 .net
PRにすれば現在最安のG1840だとどのくらいなんだろうな

812 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:24:11.47 .net
>>809
話を広げて自分を納得とかさすがおっさんだな

813 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:49:04.85 .net
単なる事実だが?

814 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 02:50:56.69 .net
アンチ君(多分まだ学生)は学校の試験で電卓が使えなくなりましたw

815 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 03:02:48.78 .net
いいかげん貧乏人はだまって仕事さがしてこいよ

816 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 04:09:08.54 .net
>>815
で、お前のパソのうpはまだなの?まだならお前に発言権は無いよ

817 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 05:05:23.86 .net
>>815は口だけブルジョア(実際にはママンに買ってもらった携帯でネットする貧乏ヒキニート)

818 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 06:49:01.59 .net
ここから無職の時間

819 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 07:35:44.90 .net
鈍金感!鈍金感!鈍金感!鈍金感!

820 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 07:45:14.01 .net
>>811
面白いな。10000とかありそう。
iCOMPなんてのもあったね。
確かDX4/100が435だったかな?

821 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:05:33.69 .net
>>799
数十年、真面目に働いたから金には困ってない。
蓄えもでき国からもご褒美も頂いてるので趣味に費す余裕がある。

他人の心配するより自分の心配をしろ。
ヒッキーニートの成れの果ては無年金、野垂れ死にか。
「野垂れ死に君」は相応しい名前だろ、気に入ったか?

>>814
呼称は「野垂れ死に君」にしようぜ。

822 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:13:53.03 .net
せっかくの老後が98いじり
後悔するよ

823 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:21:15.45 .net
後悔する暇もなく墓の中だろw

824 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:30:37.36 .net
PC-98は「one of them」って感じでPC-98が全てじゃないし。

他の8bit機もあるし朝方と日中は趣味と実益兼て合間の株式売買。
アベノミクスが始まった一昨年は100万円儲かったけど昨年は30万円しか儲かってない。

これからワンダー・コアやって健康作り、夕時は働いてる嫁の代わりに味噌汁作り。

じゃあ。

825 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:40:28.16 .net
スイスフランでFXがヤバいらしいけど大丈夫か?
株価にも波及するだろうし。

てかFXも株も投機と名のつく物を一切やらない俺も
サブプライムローンの時みたいにとばっちりを受けないか
今から戦々恐々な思いなんだが…

826 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:40:39.48 .net
いつまでバカにかまってるんだよ

827 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:44:47.43 .net
金融危機が起きれば投資してない庶民にも波及するよ。
グローバル経済では常識。
そして危機は10年に一度ぐらいは大体発生する。

828 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:46:56.38 .net
いずれにしろのたれ死に君はあぼーんだなw
ヒキニートだから「働きたくなーい」とかでFXで大損してればメシウマなんだがなwww

829 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:48:46.46 .net
100万儲かったとか言ってる時点で生活レベルが分かるな
やはりゴミいじりしか趣味はないよ

830 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 10:50:33.05 .net
ばーかwww

831 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 11:10:57.13 .net
アンチの粘着は異常

832 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 11:33:39.06 .net
粘着が異常だからアンチなんじゃないかと
普通に嫌いだったら、そもそも近寄らないし

ネット上だから成立することだな、これ
リアルで、用事もないのに秋葉にいって道行く人に「オタくさい!」と演説したり
用事もないのにジムにいって筋トレとかしてる人に「汗臭い!」と言ってまわったり、さすがにせんだろうし

833 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 11:45:48.14 .net
投資額たいしたことないのだから貯金があまりないんだろ

834 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 11:58:26.15 .net
>>832
相手にする方も、同レベルな法則


戦国武将も、雑魚は相手にしないだろ
合戦が始まって、三兵から、やーいやーい、なんて言われても相手にせず
三兵は三兵に任せて、自分は黙々と戦陣後方の大将や将軍目指して馬にのって駆けぬける進撃する具合と一緒

相手にした時点で三兵と同レベル、ってこった


これはここだけでは無く、2ch全般にいえる事だが

835 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:04:05.56 .net
>832
>ネット上だから成立することだな、これ
現実でやったらストーカーだな。

836 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:04:59.39 .net
甘やかすと付け上がり
ほったらかすとワルノリする

837 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:29:24.93 .net
まだ喧嘩してんの?

838 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:34:29.87 .net
ぬるぽ

839 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:49:37.00 .net
なまぽ

840 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:54:44.45 .net
>>708
フリーソフトで[GRPH][SHIFT][1][2][3][4][vf1]^[vf5]を使うものがあってね

841 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:56:42.13 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/a/2/a239eda2.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/5/8/5879c4e3.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/a/7/a7fe884d.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/f/0/f0fca61c.jpg

842 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 12:58:26.06 .net
スレチかましてる奴は、老若男女問わずカスだわ

843 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 13:00:09.23 .net
ロスカットだかリストカットたか知らんが、どっかよそでやれ

844 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 13:42:41.70 .net
パイプカットと聞いて

845 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 13:45:12.46 .net
マジかよ!

846 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:33:43.41 .net
糞やっすいタブより低性能w

847 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:35:49.52 .net
信頼性・互換性という名の「性能」なら
タブレット(笑)は敵では無いのだが。

848 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:41:44.34 .net
Pentium0.1GHzwwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwwww

849 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:43:35.19 .net
TS抜きした動画のエンコとかしたら月単位とかかりそうやね

850 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:43:38.87 .net
タブとは違うのだよ、タブとは?

851 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:47:19.52 .net
なんでPentiumなんだろうか、というのはさていて、Pentium、毎回60〜90MHzがスルーされてるような…

852 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:49:27.67 .net
動画ベンチでK6-3がえらい時間かかってたなペン100だとどんくらいかかんだろか

853 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:57:21.12 .net
いまのタブは2160pとか軽がる再生できるからな
さすがに98はおもちゃ以下としかいえないな

854 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:05:23.63 .net
9821v10あたりの、HDD実質最大容量について教えてくだされ。
DOS6.2あたりで動かそうとすると、
超戦車などのIDEカードを挿して大容量HDDをつけても、
1つのドライブでアクティブにできるのは4パーティションまで
1つのパーティションは2Gだから、1ドライブ8GまでってことでOK?

855 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:12:19.46 .net
>>849
それに適した道具と使い分ければいいだけ
コンピューターと一言で言ってもいろいろあるからな
お前は電卓を使わないのか?
同じ刃物だからといって手術用メスと食事用ナイフとペーパーカッターを使い分けない馬鹿は居ない。

856 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:16:30.57 .net
おっさんどもはHゲームでPC98使い分けてるの?(笑)

857 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:17:33.66 .net
(4+4)*2=16GB

858 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:17:52.92 .net
>>852
K6-3、懐かしいな

859 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:18:10.65 .net
>>854
普通のDOS(6.2まで)ならそういう事になるな
実際俺の環境でもそれで使ってる
(もっと大きいHDDでDOS以外のOS用の5個目のパーティションがあるところが違うけど)

DOSの制限とは別に、機種毎のIDE-BIOSの制限もあるから注意ね。
Vあたりだと上限4GBのマシンが多いんじゃないだろうか(ValueStar使った事無いので詳しくない。スマン)
上限8GBマシン以外では制限容量以上のHDDを積むと起動出来なくなるから注意。回避手段がある場合もあるけど。

8GB以上(その機種の制限容量以上)のHDDを使いたい場合
SCSI接続するか(最近だと難しいけど)
メルコのツールかEXIDE32G等、裏技的ツールで拡張する必要あり(当然使えない環境もあるので確認が必要)

860 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:18:46.08 .net
当たり前だしぜ?
速過ぎたらゲームにならないものだってあるんだよ!

861 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:19:23.54 .net
>>856
PC-98と聞いてエロゲーしか思い浮かばない可哀想な人という自己紹介ですねわかります
もっと視野を広く持とうね坊やw

862 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:20:41.73 .net
俺はエロゲーなんざやらんけど
実際用途ごとにいろんなPC-98を使い分けてるな。
もちろんPC-98以外のパソコンも使ってるぞ?
趣味としてのパソコンのメインはあくまでPC-98だけどな。

863 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:20:56.59 .net
レスはえええ!

864 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:22:54.11 .net
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF2363
※4 DSC-GTG、DSC-UGTR、DSC-UGTVシリーズの場合、分割モードで使用する際、
  1ドライブ最大25.2GBまでとなります。

分割モードってのが、なんのことやらわからんな… これがメルコのツールによるものだろうか

865 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:27:42.19 .net
>>854
DOSで使うのならそれだけで十分だお

866 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:28:49.05 .net
>>859
IDEカード挿してって書いてあるの見えないのか君は

アクティブ4
非アクティブ4
で最大16GBだべ

867 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:33:43.55 .net
忍者3

868 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:41:13.90 .net
>>855
ゴミしかもってないだけだろw

869 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:42:58.72 .net
まじで貧乏無職おさんは98しか持ってないんかい

870 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:47:58.10 .net
ガラケーもあるよ

871 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 15:54:47.79 .net
僕はあれだよアンドロイドスティックに98エミュ入れてあるから
HDMIのテレビにぶっさしUSBから電源もらってマウスとキーボード使ってる
ポケットに入れて持ちはこべるけどおっさんは98担いで持ってくのけ?

872 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 16:11:11.58 .net
98ノートあるからな

873 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 16:20:02.80 .net
98ノート、将棋で現役だわ

874 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 16:23:38.70 .net
最小はノートかいまどきだっせぇw

875 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 16:30:41.32 .net
TVで凄くフサフサのキャスターを見ると殺意を覚える

876 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 16:53:52.20 .net
お、おう

877 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 17:21:26.18 .net
そしてやっぱり17時をまわると静かになる…おまいら仕事中になにやってんだ、というべきなんだろうか?

878 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 17:26:25.63 .net
MO最強伝説

879 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 17:45:53.98 .net
MR最強伝説

880 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 17:52:46.48 .net
MH最強伝説

881 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 18:17:18.60 .net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

882 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 18:30:43.02 .net
勤労学生とは感心だな。

883 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 18:39:01.10 .net
ソシャゲに毎月10万くらい貢いでるけどまだ食っていける

884 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 18:42:19.44 .net
今この時代に部屋でしかネットにアクセスできない奴のほうが変だろw

885 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 18:43:21.10 .net
おっさんは自分基準だからいたしかたないな引きこもりで家のなかでちんこいじりながら98で遊んでんだし

886 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 19:05:28.95 .net
せめてアンカで、どうぞ。はい

887 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 19:09:01.00 .net
ずっと見てたら「松本零士」にしか見えなくなってきた。
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/3/b/3b753871.jpg
本人
http://moviefanjp.moo.jp/index/wp-content/uploads/2014/01/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9B%B6%E5%A3%AB.jpg

888 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 20:21:00.59 .net
>>871
持ち運んだ98エミュでどんなアプリを使ってるのか?

889 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 20:28:51.53 .net
俺の場合、実機はオブジェと化してもっぱらエミュだわ

890 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 21:12:41.76 .net
"普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど"
約 49,700 件 (0.27 秒)

ほう、これってコピペなのか。

891 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 21:27:59.99 ID:ujkjhg9i.net
>>881 名前:ナイコンさん [sage]: 2015/01/16(金) 18:17:18.60
>なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
>普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
ブーメラン過ぎて苦笑い程度だけど止まらない。

>>882
皮肉だよね? 勤労学生なら2chやってるヒマないでしょう。

892 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 21:58:19.78 ID:VeteWDGP.net
ここの住人は、98以外に何か趣味があるのか聞いてみたい

ちなみに俺は、バイク、釣り(主に海)、旅行(主に温泉)、なんだが

893 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 22:56:31.41 ID:0cQu7vL5.net
>>892
スレチ
もうちょっとまともな人間になる努力をした方がいい

894 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 23:26:04.94 ID:8FE9xyoi.net
>>892
柔道
一応二段

あとは、ジャンクショップでパーツ漁ることかなw

895 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 23:29:02.19 .net
テトリスやろーっと

896 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 23:36:06.59 .net
>892 しいて言うなら料理かのぉ、今は。
昔は登山やってたけど。

897 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 23:59:27.90 .net
趣味は自分のアナル拡張かな
ここだけの話な

898 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 00:29:22.25 .net
>>892
ほぼ同じ

PICマイコンプログラムをたまにやる

899 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 02:11:30.51 .net
>>881
それお前にも言える事なんだけどwwwww

900 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 02:13:45.03 .net
>>892
音楽。科学。鉄道。あと漫画アニメゲームなんかも人並みにやるな

他に趣味が無いとでも思ったか?馬鹿め。

901 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 03:08:51.28 .net
典型的な引きこもりばっかでワロタw

902 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 03:12:15.93 .net
>>892
育毛。それ以外に価値のあることがこの世にある訳がない。
ほんま増設したいわ。マイナスでなければいいねん、+1のインクリメントでもいいねん!
バッファが足りへんねやろ!、どうせ。分かってるわ・・・。

903 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:13:19.34 .net
お金稼ぐのが一番楽しいよ。

904 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:23:10.72 .net
俺はインターネット監視でいいわ

905 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:35:49.31 .net
引きこもって旅行や登山や鉄道趣味ができると思ってる馬鹿がいるな

906 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:44:30.53 .net
853です。
>>859
>>866
さん、レスありがとうございます。
学生時代はじめて触ったパソコンが友人の父からもらった9801RAでDOS3.3、5.0、6.2
バイトして買ったのが9821V10でWindows95
当時の環境が懐かしくて、今になって起動時選択ブートで動態保存しようと思っています。

(メイン機はHPのワークステーションです)

907 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:49:34.66 ID:gy8vOFV8.net
DOS3は大きなHDDが使えないので注意ね
意外とハマるんだこれがorz

908 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 11:07:22.69 .net
今に不満があると昔は良かったって思うんだって

909 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 11:35:08.35 ID:0DxlckUT.net
最近の趣味っていうか、愛犬の為に犬小屋作ったな
これ意外と大変だったわー

910 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 11:36:14.33 ID:oga3vb1Q.net
やりたいことは8bitPCやゲーム機のハード・ソフトの製作。
ハードは下手の横好き的な傾向あるけど。だらだろやってるのはパソコン将棋。
高校1年で初段認定、今はもっと強いかもしれないけど、この趣味はやめたい。

現在、経済的には不満はない。今年の目標は健康作りとハード・ソフト製作。

911 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 12:11:59.39 ID:Dq6CmvlK.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

912 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 12:40:36.90 .net
定年退職してるんでしょ?

913 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 13:13:16.60 ID:Ackfg45z.net
曜日感覚が麻痺するほど引き籠もってるのか。

914 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 13:42:13.40 ID:R9aEEGna.net
定年年金は嘘だから

915 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 13:44:04.91 .net
定年後の自分の父を見てみ
レトロPCなんて触るような時間の使いかたはしない

916 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 13:47:57.09 ID:1UoO5Jsw.net
定年で98を堪能してる、ってコトは当時アラフォーくらいの年齢だった
って訳かな

917 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 13:56:30.13 .net
レトロカーとか骨董とかに入れ込んでるオヤジは居そうだ
あと、ここのだれかが子持ちだったら、自動的にレトロPCに入れ込んでるオヤジ、ってことになるな

レトロPCにいれこむのはいいが、2chでぐだぐだいってるオヤジはイヤだな

918 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 14:29:56.92 ID:NDv9xgeR.net
PICやってみたいけど…

919 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 15:29:16.36 .net
子持ちで98が趣味はないだろ

920 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 15:46:34.90 ID:9NZcZM/f.net
子無しなんでは?
老老介護乙

921 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 16:10:18.15 .net
無職童貞引きこもりんで未婚で家族なしの禿げかかわいそう

922 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 17:05:46.67 .net
まあアンチ君が何書こうともアンチ君がもっと悲惨な状況に置かれてるのに違いは無いのだが

923 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 17:16:17.42 .net
>>918
PICスレいってきなさい…といいたいけど、あそこもなんか変な荒れ方するしなあ

924 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 17:18:19.92 .net
しかしなんだな小学生の工作程度で悩んでんのかやれやれだな

925 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 17:19:34.74 ID:Dq6CmvlK!.net
体は親父頭脳は小学生のおまいら

926 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 17:38:01.10 .net
いまどきの小学生ははんだ技能があってマイコンのプログラミングもできんのか、すげえな

927 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 18:00:44.65 ID:3sSllQrG.net
極東島国ローカルマシーン

928 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 18:01:06.67 ID:g1ErPkSS.net
9821なら、V10だったか、箱開けたけどマニュアル読んだだけ、の本体が一台ありますね。
なまじ使ってないから、二度の引っ越しでも捨てられなくて…

929 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 18:02:10.70 .net
いまどきの小学生はAndoroidでアプリ作ってgoogle playに上げるくらいだしな

930 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 18:19:08.27 .net
アプリはどうか知らんが、ウチの娘(小学五年生)は、学校のパソコンクラブの委員長やってて
月一度の学校のホームページ更新係やってる

まあ、内容はその月に行った行事の内容や、次月予定の学校行事等のお知らせ更新らしいが

委員は数名で構成されてるらしく、ちゃんとカメラマンもいて、デジカメで撮った写真を学校ホームページに掲載している
運動会の風景や遠足等

娘にCore i7 の自作機を与えたら、自宅でログインしてホームページの更新の仕事やってたわ

今時の小学校ってこんなレベルなんだよな・・・



ってゆーか、俺に似たのかPCに関して興味がある按配だわ
嫁に似たのなら機械オンチだった筈ww

931 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 19:02:22.54 .net
>>927
それを言ったらPC/ATだってメリケンのローカルマシンに過ぎないし
NEC PCシリーズ(AT互換じゃねーぞ)だって海外販売実績あるんだけどな

無知乙

932 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 19:03:39.53 .net
>>930
簡単なのでいいからプログラミングも教えちゃれ

933 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 19:34:28.41 .net
そもそも海外でしか販売しなかったPC-8300とかPC-8401とかあるよな

934 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 19:40:27.50 .net
ジャップ(笑)

935 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 20:04:25.11 .net
ホムペ更新にi7の時代かよ…3桁モデルか?

936 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 20:18:31.51 .net
i7で驚く理由がわからんまだC2DとかいやPen4その下の化石マシンでも使ってんのか

937 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 20:30:44.32 ID:Z05Vc4XN.net
ペン4が化石なら98はなんなんだよ、クソジジイがww

938 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 20:32:29.91 .net
>>915
確かに毎日は、って言うか殆ど起動してないけど現行PCの下に鎮座してるのは事実。

>>931
デファクトスタンダード、ってことばあるだろ。

939 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 20:45:17.35 ID:jRWrupbA.net
小学校にパソコン部があるのか…すげえ時代というかなんというか…

高校でやってたときは、98と16βもあったが、ほぼ放置だったな
今おもえばもったいないが、入門だと、どうにも使いやすいBASICの付いてる旧マシンに流れるんだよなあ

940 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 21:53:00.64 .net
BASICは8bitマシンで使ったけどすぐマシン語に進んだな。
98でもBASICは使うことはなかったな。

941 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 22:00:49.85 .net
懐かしいなN88

942 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 22:45:06.89 ID:UTbOj3Ee.net
>>933
実は98に中国語モデルとかあったらしい噂を聞いたことがある

943 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 23:09:02.72 ID:Z05Vc4XN.net
8ビットからすればBASICもかなり速かったし、get,putでゲームもそこそこ楽しめた記憶があるけど

ベーマガに載ってた宝石商サムやりたいな〜

944 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 23:25:01.59 ID:aRYsuM0w.net
香港の深水ポー(電気街)の駅に貼られた写真のキーボードはPC98用だ。
香港でも売ってたの?それとも写真だけ?

945 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 23:55:26.79 ID:oxs1onQa.net
>>939
小学校のパソコン部なんて、それこそPC98全盛の頃からあるわ。

946 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 00:00:38.74 .net
>>869
ほい
ttp://i.imgur.com/DCiKrDh.jpg

947 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 00:23:47.18 .net
MO最強だぜ!

948 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 00:59:24.39 .net
>>946
HDDの数スゴス

あと、懐かしいケンウッドの例のコンポあるな
結構音良かったな

949 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 01:07:53.42 .net
98しか無いのに2ちゃんやってるならスゲーわw

950 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/18(日) 01:12:18.12 .net
>>946
それ、ホットスワップどうやってするの?w

951 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 01:25:53.80 ID:/YgAWzCF.net
で、引きこもりいつまでつづけるの?

952 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 01:27:48.36 .net
ここ980までDAT落ちしないんだっけ?まぁだれか次スレを

953 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 01:35:16.51 .net
>>942
中国語の入力方法が気になる。
どこが開発したの?

954 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 02:02:00.38 .net
>>946
さりげなくLubic(アルミフレーム)つかってんな。

955 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 03:54:14.36 .net
>>946
98の上にローランドの音源が見えてる?

956 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 03:59:34.42 .net
>>946
HDDの数に吹いたw
アニメを撮りまくってる俺でもこんなには無えよw

957 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 04:08:40.30 .net
SC-88Proの下にあるのはCM-300かな
CM-500かなとも思ったけどCM-300だと見た

958 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 04:29:28.60 .net
hddなんぞ一月に2TB必要でしょ録画してたらこんなもん

959 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 08:31:04.10 ID:kXa270YM.net
1月は寒いし外に出る気はないんだわ。
暖かくなったら本気だすよ。

960 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 09:09:10.40 .net
>>958
そんなに録ったって見返しゃしないだろうに。

961 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 10:33:13.91 ID:ojBomafX.net
HDDたくさん並べているような人は負け組だから

962 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 10:52:30.88 .net
>>961
悔しいのう、悔しいのう

963 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 11:37:59.59 .net
>>956
アニメなら必要になったらDVD借りてくればいいだけだしな

964 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 11:40:00.01 ID:g3WNag36.net
HDDにしろ何にしろ、98当時から見てると、イマドキって狂気すら感じるね

家電の延長にHDDがあるようになるだなんて想像だにしなかったし、そもそもHDDもってるだけでもスゲェっていわれる時期もあったわけで
スペックの差なんて、ベンチマークなんか要らんぐらい目に見えてかわるし、言語のひとつでも覚えていれば、一攫千金もありえたバブル

逆に、家電の延長になっちゃったイマドキのPCって、使えてアタリマエというか、先人がいっぱいでもはや車の免許程度のポジションだし
最高スペックって何ができるんだ?っていうワクワクじゃなくて、最高スペックで何するんだ?という疑問になるのも、宝の持ち腐れっていうか何ていうか

965 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 13:25:50.28 ID:/YgAWzCF.net
エロ動画いっぱいもってそう

966 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 13:31:47.20 .net
ランドセルにもHDDが搭載される時代だからな

967 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:03:23.56 .net
>>946は動画収集とかとかそういうレベルのHDDじゃないな。
学術計算かサーバ運営でもしてんのかいな。

968 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:11:04.53 .net
ガチのファイルサーバーっぽいな

95年は4GBで12万円もしたんだよなぁ……

969 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:27:13.79 .net
DEC公式サイトのサーバが、PenProデュアル、メモリ 256MB、HDD 26GBぐらいで、
ぶったまげた記憶がある。
もちろんすげーという意味で。

970 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:30:18.27 ID:/YgAWzCF.net
いつも驚いてんのいっけどどの時代からきたの

971 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:36:44.32 .net
90年代前半

972 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 15:45:23.28 ID:97UIFbBB.net
心はいつも16歳

973 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 16:13:20.38 .net
元画像の持ち主です。

>>948
VH7PCはいまでもいい音で鳴りますよ〜。幸いまだ片方から音が出なくなるリレー不良には
なっていません。ROLAND MX-5からマルチ入力しているので98、88、自作機すべてこれから
音が出るようにしています。サブウーファは古いですがYAMAHAのYST-MSW10です。

>>957
残念、CM-500ですよ〜。
DOS初期のLA音源用のゲームのために買いました。SC-88PROからMIDIスルー出力で繋げています。
SC-88PROはちゃんとS-MPUで接続しています。互換機からもRS-232Cで接続しているので、
切り替えればWin初期のMIDIがBGMのゲームもソフトシンセの音じゃなく実機から出ますよ。
写っているのはPC-9821As2とPC-8801MA2です。98のほうはコンデンサ不具合の症状が
出てきていたので、去年ちょっとお金をかけてオーバーホールしてもらってリフレッシュ
しました。PC-9821のWin機は別にあるのでこれはDOS専用です。

>>946
LUBICはHDDに使っています。昔は本体もLUBICで作っていましたがそちらは
解体済み。HDDは半分はバックアップです。ホットスワップは考えていません。

スレ違いになるのでこの辺で。ではでは

974 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 17:39:41.35 .net
いつも驚いてるってーか、思い起こせばっていう話ぐらいだろうに… というか、いつも驚けるってのは楽しそうだ

ところで
ID:/YgAWzCFのひとは、なんでIDでてるんだろう?

975 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 17:39:55.96 .net
>>973
懐かしい。ウチにもYST-SW1000があったわ。
転勤で賃貸に越した際に処分したけど。

976 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 17:58:46.01 ID:zktct0HZ.net
貧乏くさい奴ら

977 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 18:04:43.38 .net
IDつけかたしらんの?

978 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 18:11:41.67 ID:27g2gjY8.net
安心館が見当たらない時点で・・・

979 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 18:24:31.28 .net
>>976
よう貧乏人、おまえも貧乏引き篭もり部屋の写真上げろよ
どうせ、お人形ちゃんで一杯なんだろww

980 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 19:42:53.57 .net
>>968
HDDは1MBあたり1万円、40MBなら40万円ですよ〜
(いつの時代だ)

981 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 19:46:58.76 .net
今週の特価、緑電子の20MBのHDDが99800円

982 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 20:05:56.39 ID:Y9NPW/ce.net
目くそ鼻くそ

983 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 21:10:12.76 .net
人間は違うけどラックを使う発想は17年前から>>946と同じ。
それを貧乏と見下すなら、参考のため部屋の写真を見てみたい。

984 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 22:09:46.06 ID:Tk2MGhJp.net
978のいうお人形って、
引きこもり扱いから考えるに、オタ系…ようするにフィギュアかドールだとおもうが
一杯ってほどならんでいるなら、総額はかなりのことになりそうだ…貧乏人にできる芸当じゃないと思うなあ

985 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 22:16:31.71 .net
1HDあたりのサイズはどんなもん?

986 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 23:02:33.69 ID:8adZSvot.net
新スレでうpってやる

987 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 23:50:36.14 .net
>>984
今はすぐ値段下がるからリサイクルショップで未開封100円で買い集めてたら置くとこ無くなってきた

988 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 23:59:19.24 .net
未開封100円って、しょっぱいのばっかじゃないか?
それともアキバとかいくと、元が1万強とかのでも、不人気だったら100円になったりするんだろうか…

989 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 02:02:15.47 .net
70立てたで。皆仲良うな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1421599875/
 

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....           ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し       
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

990 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 03:03:03.96 .net
>>989


991 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 03:57:54.03 .net
乙です

992 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 05:16:18.35 .net


993 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 10:39:39.54 .net
起きろニート共
喧嘩の時間だぞ!

994 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 11:53:30.41 .net
ニートなら…っていうとアレか。 自堕落なひとなら昼までは寝てるんじゃね?

995 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 13:19:43.14 .net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

996 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 13:55:32.34 .net
そのコピペ、すきねえ

997 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 14:13:33.55 .net
「こんな時間に」とか言う時点で自分も該当するはずって思い至らない時点で馬鹿すぎる

998 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 14:18:11.01 .net
この板だと親があの世に逝ってるやつもいるだろw
孫だっているんだぜw

999 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 14:20:38.62 .net
最近、他のスレでもコピペ流行っていて俺のマジレスもまさかのコピペ。

1000 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 14:25:26.70 .net
>>998
子どもに先を越されてないからまだ幸せ。
あと30年は生きるからな、それでも3桁にには全然届かない。

最近、子どもに先を越されて100年以上続いた店を畳んだ人もいた。

1001 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 14:30:00.04 .net
結局雑談で終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200