2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part70

1 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 01:51:15.15 .net
NEC PC-9801 PC-9821 PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part69
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1419174385/

826 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 11:00:00.03 .net
ああカルミン
子供の頃よく食べた
まだ売っていたことにびっくり

>>825
ミント風味

827 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 11:53:05.57 .net
カルミンたら毛糸洗いに自信がもてます

828 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 12:06:49.68 .net
私ってなれそう? ね、カルミン

829 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 12:07:28.91 .net
尻軽民

830 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 13:02:19.26 .net
>>825
ひりひりする

831 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 13:26:10.94 .net
>>826
俺もハッカの味と書こうとも思ったけど、
まだ売ってるのであれば買って食てみろ、って>>825に言いたい。

駄菓子なので大した高くない、口に合わなければ捨てるしかないけど。
って言うか、口に合う方が困る、生産終了であれば。

832 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 14:40:30.42 .net
もう品薄で入手困難

833 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 14:49:48.87 .net
カルミンは、固い

834 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 15:58:46.37 .net
カルミンはかじるなよ、舌でなめてれば溶けるし。
大人の仁丹、子どものカルミン、って感じだったかな。

今はどちらも口に入れたくないな。

835 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 19:28:15.29 .net
子供の頃は20円だった記憶

836 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 22:14:48.71 .net
カルミン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1188726214/

【企業】明治のお菓子「カルミン」 3月末で販売終了 90年の歴史に幕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422860759/

837 :ナイコンさん:2015/02/10(火) 23:47:56.19 .net
PC98の方がカルミンより古いし大勝利!

838 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 00:26:53.90 .net
>>837
どうした?
「カルミンなんか食ってた貧乏人ども」って言わんのか?ww

839 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 00:30:41.15 .net
織田信長も江戸時代PC98使ってたよ

840 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 00:51:34.27 .net
PC-98の起源は韓国にあるよ

841 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 08:39:03.46 .net
起源大好きだからな、脳みそ空っぽなのにw

842 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 10:09:18.37 .net
科学系のノーベル受賞者の記念像も、まだ台座だけだしな。

843 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 13:59:13.45 .net
ガチで起源説となえてる韓国人なんてリアルで見たこと無いけどなあ
どうせ一部ネトウヨみたいな特殊な連中なんだろ?声でかいから目立つだけで。
韓国人になりすまして起源説わめくネトウヨの方が何倍も見るわ。

どっちにしてもPC-98が韓国起源なんてあり得ないんだけど。

844 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:15:38.49 .net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

845 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:18:35.97 .net
つ [鏡]

846 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:19:45.06 .net
今日が休日なのも知らないなんて流石だわ

847 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:19:49.52 .net
今日>>844みたいな事を言う時点で
壮大に自滅してる件www

848 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:31:11.74 .net
>>839
当時は武威散充ー灸鉢と呼ばれてた

849 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:32:13.91 .net
コピペにマジレスしてるのも自演なんだろうか?

850 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:35:23.20 .net
>>849
顔真っ赤w

851 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:55:58.84 .net
前スレの998いわく、コピペへのレスもコピペらしいぞ

852 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:01:26.36 .net
休日に休める仕事なんて羨ましいわ

853 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:21:59.33 .net
本日のブーメラン>844

854 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:24:44.71 .net
>>843
お前が情弱なだけ

855 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:48:17.71 .net
そりゃ捏造ソースが情報源じゃいくらでも欲しい情報が汲み出せるわな
てかリアルに触れてないって宣言してるようなもんだぜ

856 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:54:14.91 .net
ネットde真実!俺国士!
まで読んだ

857 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 15:57:08.50 .net
849がどの立場に対して言っているのか分らない俺は流れが読めないのだろうか

858 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:28:50.78 ID:UOvyuvhmP
すいません、教えてください。
PC9801FA/U2に内蔵HDDが付いています。
このHDDを新品に交換したいのですが、どんな規格のHDDを探せばよいのでしょうか。
NECチェックがあるので現在では新品に交換は不可能でしょうか。

859 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:31:23.56 .net
すいません、教えてください。
PC9801FA/U2に内蔵HDDが付いています。
このHDDを新品に交換したいのですが、どんな規格のHDDを探せばよいのでしょうか。
NECチェックがあるので現在では新品に交換は不可能でしょうか。

860 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:42:13.93 .net
nECなSCSIか… http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000162834-9.html

引っこ抜いて、CバスにIOなりメルコなりのSCSIボード挿すほうが幸せなんじゃないかなーとか思った

861 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:49:08.76 .net
とりあえず救済なんとかの変換基板他のレポートでもよろ。

862 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:52:48.76 .net
韓国でPC98が流行ってた頃日本人はチョンマゲぶらさげて国取り遊びしてたからね
そりゃ世界に勝てないわ

863 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 16:53:12.70 .net
>>859
FAだとSCSI?
ジャンクで探しても、20年選手の中古しかないでしょ。

IDEドライブを接続するためのIFボードのIDE-98使ってシリコン化したら?

PC-98の SSD化
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special6/special6.htm

IDE-98の中古出てるし
ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/98scsi_ide.html

864 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 17:10:11.64 .net
ごめん、中古はC-BAS用じゃなかった。

865 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 17:40:22.68 .net
Bus…

866 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 20:09:56.94 .net
>>860
それはD、Rシリーズ用じゃないか
FAは前からHDD、後から専用スロット用SCSIカードを挿す

867 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 21:44:19.03 .net
PC-9821A-E10の出番か

868 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 22:05:33.09 .net
>>863
SCSIでシリコン化というとCFPowerMonsterを思い出す。正直高いけど。

869 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 22:43:49.65 .net
Windows for Workgroups 3.1(Windows for Workgroups 3.11では無い)は
カーネルがWindows 3.1が同じっぽいので、PC-98に適用できないかと試したが、
DOSのWORLGRP.SYSがハングして起動せず、またWin3.1エンハンスドモードの
VNETBIOS.386も読み込むとハングして起動しなかった。

あとWfW3.11はTCP/IPをサポートするが、WfW3.1はTCP/IPをサポートしない。

870 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:08:04.98 .net
colinux試した人は居ないんだろうか?

871 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:18:43.48 .net
>>869
> あとWfW3.11はTCP/IPをサポートするが、WfW3.1はTCP/IPをサポートしない。
 そんな時の為にこいつですよ。
 ttps://www.allied-telesis.co.jp/products/list/software/pctcp/catalog.html

 正直「まだ売ってんのかよ!!」と思ってしまったが、ライセンスのみでインストール
 メディアは販売終了してるのか。

872 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:25:33.54 .net
オウム真理教運営ゲーム「上九一色村物語」
https://www.youtube.com/watch?v=Xv_xAEu2mz8

873 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:27:08.03 .net
WfW3.1+Trumpetでもいける

874 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:40:21.46 .net
わーたーしーはーやってないー

875 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 08:18:49.50 .net
結核だ〜

876 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 20:20:56.33 .net
武井咲って顔が曲がってなきゃ可愛いよね

877 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 20:39:26.78 .net
曲がってないだろ
曲がってるなら何とかちなみとかいう娘だ

878 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 23:03:50.33 .net
PC-9821NA15のジャンク買ってきた。

879 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 23:14:46.38 .net
ゴミ漁りw

880 :ナイコンさん:2015/02/12(木) 23:32:09.55 .net
>>877
画像ググレ
どう見ても顎が右に寄っている

881 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 05:47:44.33 .net
さすが大女優だな。
Photoshop補正と歪み矯正に金掛けてる。
ttp://majinews.com/wp-content/uploads/2013/10/P07_thumb.jpg

同じ曲がりでも、ともさかりえとか筧美和子とか
直してもらえないから酷いもんだ。

882 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 06:01:43.96 .net
PC-9801M3とVM4の背面ってどうなっているのかな
検索しても前面しか出てこない

883 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 19:48:01.98 .net
>>881
むしろここまで歪んでる写真ははじめてみた
TVで見る動画だと歪みは感じないけどな

884 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 19:52:16.59 .net
ともさかどうしてああなったのか

885 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 20:30:35.37 .net
>>882
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b117.gif

886 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 20:47:57.78 .net
M3は拡張スロットにアンフェノール50(ST-506か1MBFDD)が出てたと思う。うろ覚えだが
あとは基本M2と同じ

887 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 20:53:12.13 .net
>>23
VALUESTAR消滅

「デスクトップPCのブランドで使用されていたVALUESTARも、LaVieのブランドを冠した製品へと生まれ変わった」

Windows 8 PC探訪記 - NEC編 「人のいるところにあるPC」LaVie Hybrid Frista担当者に聞く
http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/12/frista/
2015/02/12

888 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 20:56:52.67 .net
最近NEC製品買わないな

…と思ったら蛍光灯の球がNECだった

889 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 21:13:01.08 .net
消滅したならもうこのスレいらないなー

890 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 21:33:36.99 .net
スレじゃなくてお前の存在が、だな

891 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:04:44.01 .net
てか、未だにデスクトップPC作ってるのに驚き。
今や個人向けはショップブランドのBTOのみかと思ってたよ。

892 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:10:25.03 .net
necは家電ダメダメだったからな
hifiベータビデオ買おうと思ったが、あまりに評判悪いのでやめた…

893 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:11:06.73 .net
なんか昔の「C&CのNEC」ってのがふさわしい感じになったのかもな

894 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:13:01.46 .net
っていうか最近NECのCMに98出てるよね。

895 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:14:04.89 .net
>>888
NECのホタルックは、消してもしばらく光ってて部屋を出るときとか
便利だから良く買うよ。

896 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 22:15:50.44 .net
>>892
何代か前のテレビがNECだった気がするけど、特にRGB端子とかは付いてなかった気がする。

897 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 23:11:58.37 .net
バザールでござーる
ところでNECデスクトップ機は法人でまだまだかなり売れてるよ。

898 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 23:22:30.32 .net
きみんとこはパソ屋撤退して机売ってるのかい?

899 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 23:30:16.00 .net
いや、従業員数万人の会社だけど、基本それ使ってるんですが…
あとはデルとHPもあるかな?

900 :ナイコンさん:2015/02/13(金) 23:41:20.12 .net
made in tokyoよく見るよ、hp頑張ってんな

901 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 01:21:59.88 .net
NECの蛍光灯は品質が良い。

902 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 03:12:34.07 .net
>>884-885
すみません、写真が見たかったので

903 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 07:44:11.93 .net
NECの家電で自社で生産してたの?OEM?

904 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 08:40:53.63 .net
自社開発だと思うよ
東芝より作り続けてたし(確か)

905 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 09:19:51.45 .net
>>900
東京ったって青梅だか羽村だか山に近いところだけどな

906 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 10:38:42.20 .net
>>892
NECの冷蔵庫を17年ほど使ったけど悪くはなかった。
しかし魅力があると言う訳でもないし営業力が弱いのかもな。

白物家電で品質が良いかなと思うのはパナだけど価格も高い。
品質管理が厳しいのかもしれないけど、その割に給料はどうなのかな。

907 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 12:34:31.62 .net
x86PCっぽいのは鼻毛サーバー以来買ってないな。

…なんだけどこないだ買った中国製USB3.0カードがNECチップ。妙なとこで会うな

908 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 13:06:18.04 .net
N e Cの起源は中国!

909 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 13:16:42.55 .net
NECのUSBチップに関しては一流品だわ。
あとは、思いつかない。
カスタム品も未だに多いけれど、一般には流通しないし。

910 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 13:34:58.56 .net
>>885
F3と同じ恰好なのか
http://www2.ucatv.ne.jp/~m_okubo.moon/pc9801/pc9801f3b.jpg

MとかVMとかもあるけど、VM4がないような…
http://www2.ucatv.ne.jp/~m_okubo.moon/pc9801/info9801.html

911 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 13:57:08.87 .net
物は悪くはないけど営業力・販売力が弱い感じ。
その中で電子部品・パソコンは大成功だった、昔日。

それらの大成功でも家電のイメージは二流のまま今に至る。
CPU・メモリで横槍・搦手に負けたのかね。

912 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 14:07:01.90 .net
パソコンが大成功?
今はどこにも売ってないのに?

913 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 14:08:39.79 .net
>>910
はい

914 :911:2015/02/14(土) 14:09:50.88 .net
Mスロットがあったかどうかは覚えてない

915 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 14:09:56.31 .net
成功したのが時代に埋もれていくのが没落
盛者必衰、諸行無常

今どこにもないことと、成功していないことは、イコールにはならない

916 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 14:33:40.95 .net
>>911
パソコンの成功で名前が出せるようになったんだよ。
それまでは、チラシの安売り品に「一流メーカー製」とだけ書かれて
会社名は伏せてあったからなw

917 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:15:18.63 .net
>>894
”きゅっぱち”じゃねーだろ、というツッコミを入れたくなる訴求力はあるね
>>910
言っちゃあなんだけど、ケーブルの取り回しで苦労しそうなコネクタ配置の洗練の無さはひどいもんだな

918 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:26:24.05 .net
トップシェアだったけど、一流ではないような…
家電は三流なイメージ

919 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 17:47:13.48 .net
じゃ1990年としてパソコンの一流はどこだった、って話になるけど。
コンピュータではIBMや富士通が一流だけどパソコンでは、って話だろうか。

>家電は三流なイメージ
可哀想すぎ、何かNECに恨みでもあるのかと。

920 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 18:59:12.84 .net
>>917
当時から「きゅっぱち」って呼び方も普通に普及してたと思うけど…
俺自身は完全に「きゅうはち」派だけどね。

921 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 20:04:07.71 .net
当時のNEC家電ってシャープと同レベルだった気がするな。
うちの地域の家電屋は、一流がナショナル、ビクター、ソニー、二流が日立、東芝、三流がNEC、シャープ、サンヨー、アイワとか。
もう20〜30年前の事だけど。

オーディオだとまた違うんだろうけど、テレビ、ビデオデッキはそんな感じで値付けされてた。
最近は全然違うし、合併してるところもあるから何とも言い難い。

922 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 20:17:58.95 .net
カシオ フナイ オリオン 

923 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 20:19:36.10 .net
三菱も思い出してあげて

924 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 20:29:06.03 .net
パナティアン

925 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 21:09:27.85 .net
さすがに俺にはNECがアイワに負けてるor並んでるイメージは無いが…

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200