2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part21

285 :ナイコンさん:2015/07/01(水) 20:48:06.45 .net
ゼビウス 移植列伝。 FM-7版は07:50くらいから
h t t p : / / w w w . n i c o v i d e o . j p / w a t c h / s m 1 2 7 9 9 7 2 9

・配色が悪くて見づらい
 地上は結構キレイに描写されているが、空中キャラの見づらさが異常
 P6のタイニーより見づらい

・スクロールの進み方が遅い

以下は憶測なので、間違っているかも

空中キャラは青、赤、緑、の3色を使用している。
地上も空中キャラも、RGB中の2プレーンのみしか使用していなくて
残りの1プレーンに、データやサブCPUプログラムでも置いているのだろう。

FM-7にはハードウェアによる縦方向2ドット単位のRGB全プレーンスクロール機能があるが、これを活用していない。

ゲーム画面中のソルバルウは一瞬、スクロールに巻き込まれて、その分を強制的に元の位置に戻しているのが見える。
しかし画面右側の赤い文字のスコアはその一瞬のスクロールもなく、固定されたまま。

この事から、ハードウェアスクロール機能を使用せず
プログラムでRGB中の2プレーンのみを力技でスクロールしている事が推測できる。

FM-7を使い慣れているプログラマーだったら、ハードウェアスクロール機能を絶対使うはずなのに!

おそらく、「FM−7版ゼビをゼロから作る」ではなく、
FM-7にあまり慣れていないプログラマーが「X1版ゼビのプログラムを参考にし、移植した」のでは?

音関係はオレはよくわからん

総レス数 1004
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200