2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCエミュレーター統合スレッド Part7

205 :197:2015/08/23(日) 05:03:36.04 .net
>>198
んーと、新たに片面メディア用の定義をせず、
片面アンフォーマットの2D/2DDを1D/1DDと見なす形で実装するのであれば、

「トラックオフセットテーブルを1トラックおきに設定する」
形がベターなんじゃないかと思う。
(ヘッダ1側、つまり偶数トラックのオフセットを0にしとく)
これなら、形式上、既存の2D/2DD/2HDとは下位互換を保つことが出来る。

実装上で問題あるとしたら既存の(別の)エミュレータで
D88形式のトラックオフセットテーブルで0を認識すると
トラックデータはそこまでと判断する仕組みになっている可能性が強いことかな。
この場合それ以降のトラックを認識できなくなるので、
これはエミュ側で対応すべき点だと思う。

複数機種のエミュレータを共通ソースで作ってる武田氏の場合
特にこういった考慮はしておく必要あるよね。

総レス数 1000
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200