2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCエミュレーター統合スレッド Part7

367 :武田 ◆bnZpPXJze51u :2015/12/17(木) 23:36:03.47 .net
今晩の更新で、というか、今バイナリのビルド中なので、
今晩予定の更新で、というのが正しいですね(を

そういえば、プリンタ周りも現在はEMU/OSDクラスに入れていますが、
やっぱりVM側に戻すことになりそうです。

仮想プリンタで、ビットマップやフォント作ったり、という処理が入るのと、
プリンタDLLをとっかえひっかえ、とか考えるとOSDっぽいんだけど。
でも、プリンタというマシンのエミュレーションをすると考えると、
やっぱりVM側だよなあと。

ビットマップの生成やファイルへの出力とかフォントの生成とか、
そういうサービスをEMU/OSD経由で呼び出せればいいんだし、
DLLを使うのも、mamefm.dllという前例があるんだし、という感じで。

総レス数 1000
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200