2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCエミュレーター統合スレッド Part7

1 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 23:37:28.05 .net
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も可

※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め

前スレ:PCエミュレーター統合スレッド Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1364603890/

81 :武田 ◆bnZpPXJze51u :2015/08/01(土) 04:10:35.78 .net
更新しました。

自己中心派については、オプションで速度を変更するのではなく、
自動判定で処理を切り替えるようにしました。
フラグとして、disk.cpp内のis_special_diskを使っています。
他のソフトでも処理が必要な場合はお知らせください。

ディスクのライトプロテクトを変更する処理を取り込みました。
全機種に横展界しています。

MB8877のトラックレジスタ、サイドレジスタの扱いを変更しました。
read/writeコマンドでアクセスされるのは、トラックレジスタが
指しているトラックでなく、seekコマンドで移動した現在のトラック、
サイドレジスタで指定されたサイドとなります。
このとき、トラックレジスタは、IDのCとの比較のみ行います。

多分これで正しいと思いますが、かなり大きな変更ですので、
FM-7のほか、MZ-2500やX1なんかでもテストにご協力ください。

82 :武田 ◆bnZpPXJze51u :2015/08/01(土) 04:26:49.03 .net
>このとき、トラックレジスタは、IDのCとの比較のみ行います。

あかん、これだとX1でブートしなくなっちゃった(苦笑)
ファイルを差し替えますので、明け方までお待ちください。

総レス数 1000
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200