2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCエミュレーター統合スレッド Part7

1 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 23:37:28.05 .net
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も可

※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め

前スレ:PCエミュレーター統合スレッド Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1364603890/

87 :ナイコンさん:2015/08/01(土) 21:59:30.73 .net
#include <QOpenGLWidget>
の所でmakeがエラーになってしまいました。
ttps://doc-snapshots.qt.io/qt5-5.4/qopenglwidget.html
Qt 5.4未満ではダメってことですかね。

88 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/08/01(土) 22:52:41.04 .net
>>87
Include元はどのファイルですか?
こちらで書いたのの問題かどうかちょっと確かめてみます。

89 :ナイコンさん:2015/08/01(土) 23:16:04.25 .net
>>88
QOpenGLWidgetは
ttps://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7/tree/master/source/src/qt/common
の、
qt_gldraw.cpp
qt_gldraw.h
qt_glevents.cpp
にあるようです。エラー表示に出てきたのはqt_gldraw.hだったと思います。

90 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/08/01(土) 23:24:37.66 .net
>>89
QOpenGLWidget自体はQt5であれば用意されてるので、
src/qt/gui/ や src/qt/common/ を構成してる他の部分のコンパイルに成功するならば、
QtOpenGL部分のヘッダがパッケージとして入ってないのかも知れませんね。
ディストリがわからないのでアレですが、例えばDebian GNU/Linux(多分Ubuntu等も)の場合は、
libqt5opengl5-dev と言うパッケージがないと多分コンパイルコケます。(がcmakeが
通ったのだとしたらこちらの書き方も悪い)

91 :ナイコンさん:2015/08/02(日) 00:29:54.12 .net
libqt5opengl5-devは入っていて、バージョンが5.3.2+dfsg-4+deb8u1になっています。
ttps://packages.debian.org/testing/libdevel/libqt5opengl5-dev
ttps://packages.debian.org/jessie/libqt5opengl5-dev
Debianのテスト版であれば5.4以上、安定版であれば5.4未満で正しい、と。

で、>>87のドキュメントには
Since: Qt 5.4
って書いてあるし、qt5-qtbase-devel等のバージョンが5.4.2-2.fc22になってるFedoraではmake成功するし、
やっぱり5.4未満ではダメなのかな、と。

総レス数 1000
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200