2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part202ch.net

1 :ナイコンさん:2016/02/01(月) 13:28:20.04 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part19: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1450372949/
Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

575 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 09:47:52.04 .net
>>574
フェロー(01)とメイト(21)の関係は、グレード違いじゃなくて機種違い

576 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 10:04:44.47 .net
98の雲行き怪しくなってきた頃か

577 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 10:48:39.04 .net
88のMはメガ(2HDドライブ)だろ
Fは…わからん

578 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 10:49:19.40 .net
マハポの謎マシンが無視出来なくなったころ

579 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 10:53:22.68 .net
>>577
( ̄ー+ ̄)フッ

580 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 10:54:08.63 .net
>>579
のF

581 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 11:26:09.64 .net
マハポの店内入ったら白いローブ?みたいなの着た店員ばかりでドン引きした
確かに安かったけどな

582 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 12:55:07.43 .net
HDDだけ買ったことがある
だいたい2万くらいが相場だったけど
他の店より1000円くらい安かったかな

583 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 14:26:57.69 .net
>>581
その頃からお前わけからんサティアンがどうとか言い出してたな

584 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 15:35:32.91 .net
痴呆か?

585 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 21:22:51.73 .net
何でオウムの話が出てくるのかと思ったら、今日は地下鉄サリン事件の日なんだな

586 :ナイコンさん:2016/03/22(火) 18:03:16.03 .net
88の日は8/8 か?

587 :ナイコンさん:2016/03/22(火) 22:37:03.97 .net
8/8はゼハチ記念日

588 :ナイコンさん:2016/03/22(火) 22:50:07.73 .net
たぶんFR/FHのFはファミリー向けのF

589 :ナイコンさん:2016/03/22(火) 23:08:15.84 .net
アウラット

590 :ナイコンさん:2016/03/23(水) 06:57:15.14 .net
ファミコン流行ったもんなぁ

591 :ナイコンさん:2016/03/23(水) 18:19:50.68 .net
ファミリーコンプレックス?

592 :ナイコンさん:2016/03/23(水) 18:30:38.66 .net
で?

593 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 00:32:55.85 .net
かまってやれよ

594 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 21:20:45.54 .net
スルーでいい

595 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 22:54:18.47 .net
ツマル ⇔ シムラ

596 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 00:14:22.07 .net
で?

597 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 06:07:50.61 .net
ツマラナイ

598 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 06:29:45.43 .net
そのツッコミこそが養分であり、喜びだからなw
お前らオッサンに優しいな

599 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 07:16:29.96 .net
88はやっぱり初代だな

600 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 07:44:39.25 .net
CLS 3

…ウォォォ!!

601 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 15:45:45.34 .net
見えるぞララア
私にも画面消去が見える

602 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 16:22:05.13 .net
PC-8001の画面消去は爆速だった

603 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 16:26:26.45 .net
>>595
氏ね

604 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 18:27:02.54 .net
ハニリイト
トントカイモ

605 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:19:10.23 .net
>>602
PRINT CHR$(12);

606 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:21:15.58 .net
グラフィックも爆速だったね。PC-8001。

607 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 00:34:00.34 .net
88の CLS 3 って遅かった?

608 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 02:58:31.48 .net
画面全部をペイントフルで埋める感じ

609 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 03:24:02.17 .net
なんか腐った感じw

610 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 06:05:20.60 .net
window,viewが遅さの要因その1

611 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 06:27:07.24 .net
ROLLのが速いってのが泣かせる

612 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 08:09:51.37 .net
ADVゲームで、1画面描画するのをじーっと待ってたもんね。
独自でラインやペイント描画している物はまだよかったけど、N88BASICで描画してるゲームは凄い遅かった。
テープ版ドリームランドの森の迷路とか辛かった。

613 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 08:42:43.20 .net
そこで
ミコとアケミの
ジャングルアドベンチャー、
ザースの登場ですよ。

614 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 08:48:18.01 .net
デーモンズリングでは…

615 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 09:36:43.85 .net
PC88用ソフト アニメ(漫画)キャラクターCGデモ 追加分
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
↑のエロCGを外した動画
http://www.youtube.com/watch?v=a548hm4p8LE

616 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 16:54:12.53 .net
>>615
懐かしいな。
「ガッツでCG」の増刊号まだ持ってるよ。
よーく見てみると「ミ」の字の座標がすこし間違ってる。
でも点と点が繋がってればエラーなしでとりあえず描画してしまう。

617 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 17:54:44.30 .net
そういや惑星メフィウスも信長の野望もBASICつかってたな、
当時は分からなかったが今なら中身書き換えも出来そうだな

618 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 18:06:13.39 .net
ミコとアケミのジャングルアドベンチャーもメインはBASICだったけど、
徹底的に暗号化されて解析不能だったっけ

リスト ヲ トッテ モ ワカラナイ カモ ネ とかコメントが入ってた

619 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 18:25:29.09 .net
ベーマガの投稿プログラムでRPGのがあったけど、シナリオ、画像、マップ、全部暗号化されてて解析不能だった。
つか、不規則な英数字(大文字/小文字区別あり)+半角カナ文字の入力が苦痛だったorz

620 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 18:35:37.85 .net
暗号化されたメッセージを自分で打ち込むと
どこかで打ち間違いがあるんだよね。
でもって、復号化されるとちょっと変な文章になる。
「メサエヌ ニヌキ ムオミセ」

621 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 18:46:06.56 .net
ミオのミステリーアドベンチャーとかヤマトタケルとか
BASICメインのゲームは多かった

622 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 23:11:50.93 .net
デゼニランドのワードはディスクを直接覗いて探したな

623 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 02:18:05.88 .net
解析不能じゃなくてコード読むのあきらめてただけだったと思う

624 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 07:18:34.51 .net
BASICのなんちゃって難読化であきらめちゃったか

625 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 13:54:26.35 .net
中学生〜高校生の頃は誰も教えてくれなかったし
BASICできる人は頭がいいと思ってたからw

626 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 14:07:16.93 .net
今からしてみたら、ゲームだってグラフィクスも合わせて320KBサイズだし
コード部分なら全部読み切れる量ではあるんだが
プロテクトのコードとかは追いきれなかった
読み出し値が毎回不安定とか、思いついた奴は頭おかしいだろw

627 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 14:35:35.17 .net
読み込み処理だけをまねたプログラムつくってFD読ませて値拾うとかできそうだけどな

628 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 15:20:28.01 .net
>>625
できるようになってみるとなんでもないんだよね
わからないときは凄く遠くに感じるのに
周りに教えてくれるような先人がいれば早いんだけど

629 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 16:13:55.84 .net
大学のPCサークルの友人がアセンブラはプロ仕様の言語だと認識してたところに
新入部員に二人もアセンブラ使いが居たのに驚いたと言っとった。

630 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 21:12:46.19 .net
そういやBASICでも保存するときに,Pスイッチつけて見えなくするとかあったな

631 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 22:18:49.94 .net
Pオプションは効果なし。

poke &had48,&hc9
ロード
poke &hec29,0

で解除可能なのを当時のユーザーはみんな知ってたから

632 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 22:55:26.39 .net
&hc9ってアセンブラのリターンで書き換えるわけか

633 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 01:05:17.97 .net
ad48あたりだとシステムディスクのバージョンで違いありそうだけど平気なん?

634 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 03:40:03.00 .net
確かめようがないんでわからんが、たぶんできるんじゃね

635 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 09:56:17.04 .net
>>633
そこはディスクコード上のPオプションチェックルーチンのエントリ
ちなみにec29hはPオプションフラグ

636 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 10:17:38.47 .net
>>635
Disk version [Sept 15,1984]のSystem Diskは駄目だった

637 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 11:57:18.33 .net
うちのはAug 19, 1983だったかな

638 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 12:55:50.54 .net
Apr 24,1982

639 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 15:39:59.51 .net
May 24,1985

640 :639:2016/03/28(月) 15:53:13.87 .net
あかんかった orz

641 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 18:04:45.15 .net
当時はよくやってたけどさすがに個別のアドレスは覚えてないな
mk2の頃

642 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 19:05:11.29 .net
88は何故、ラップトップ型が出なかったの?
(´・ω・`)

643 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 19:17:08.68 .net
結構頻繁にアドレス変わったんだな

644 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 20:10:50.11 .net
>>642
8bitでラップトップあったっけ?

645 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 20:37:12.84 .net
6001なら膝に載せて・・・・

646 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 20:40:59.68 .net
モニタも一緒に膝にのせたら凄いけどな

広い表示の液晶がまだなかった、できなかった頃だったからでしょう

647 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 20:44:39.20 .net
ハンドヘルドまでだったな

648 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 22:32:22.26 .net
macのラップトップが当時で200から300万くらいだろ。
FDが3.5じゃなきゃきついよ(重量的に

649 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 22:35:01.95 .net
一体型88

650 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 22:38:55.40 .net
>>644
Apple ][cに純正液晶モニタの組み合わせなら・・・

651 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 22:40:26.22 .net
>>650
それじゃ買わんだろ

652 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 23:00:18.51 .net
JR-100なら許してもらえるかな

653 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 11:45:01.98 .net
安い割には堅実な作りだったな。JR-100。

654 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 14:12:01.30 .net
海の向こうのオズボーンとか言うのは8ビットじゃない?

655 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 14:17:19.01 .net
ichigojam≒JR-100

656 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 16:58:34.97 .net
当時の98で88のエミュレータとかあった?

657 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 17:59:34.08 .net
つ PC-98DO

658 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 18:19:26.36 .net
昔N88とかってあったような……

659 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 20:50:48.70 .net
クロス環境でZ80シミュレーターは使ってたな

660 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 21:37:59.64 .net
>>656
ttp://www1.plala.or.jp/aoto/pc88emu.htm
このプログラムは、PC-9801/PC-9821でPC8801mk-2SRの機能を
エミュレートするものです。
  動作環境
CPU: i486SX 25MHz以上(i486DX2 66MHz以上推奨)
OS: MSDOS Ver5.0以上
FM音源: YM2203,YM2608(86互換音源)必須

661 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 21:45:26.18 .net
>>660
開発が止まってるんで、まともに動かないのが結構あるぞ。PC-9821Raあたりで、NEC版windows98SE上でM88を動かしたほうがまともに動くソフトが多い。

662 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:13:13.85 .net
98DOでラップトップがあればよかったのにね

663 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:20:39.83 .net
そんなのあんただけだろ

664 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:24:30.46 .net
JR-100 は locate 命令がないんだっけ?

665 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:48:15.63 .net
>>617
メフィウスは、M88使って、
砂漠のプレートをBASICコードから座標を求めてクリアした

666 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 06:58:02.27 .net
88を一体化したのが80SRなんだろうけど
5インチドライブ一基でも内蔵していたら
市場を持っていかれたかもしれない

667 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 07:38:12.36 .net
88SRモデル20を潰せばあるいわね

668 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 18:04:26.22 .net
パックランドは何故、
80SRにできて88SRにはできなかったの?
(´・ω・`)

669 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 18:37:56.72 .net
320x200モードがなかったからだよ、坊や

670 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 18:58:17.14 .net
3.5でもいいけど当時は3.5はおもちゃ用のドライブって感じだったなぁ

671 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 19:04:31.61 .net
坊やだからさ

672 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 19:16:02.55 .net
>>88を一体化したのが80SRなんだろうけど
ちゃう

>>5インチドライブ一基でも内蔵していたら
>>市場を持っていかれたかもしれない
時すでに遅し

>>パックランドは何故、
>>80SRにできて88SRにはできなかったの?
88SRより80SRの方がゲームマシン向きなマシンだったから。
88SRでやろうとしたら背景にVRAM1枚、キャラにVRAM2枚の構成かねぇ

>>3.5でもいいけど当時は3.5はおもちゃ用のドライブって感じだったなぁ
ええ???
んなこたーない
むしろ5インチよりも高価なイメージだった
3インチやQDならおもちゃ用って印象だったが

673 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 19:38:27.32 .net
80SR厨のマンネリネタも恥ずかしいけど
長文マジレスも恥ずかしいからほんとやめて
もういい年齢なんだから

674 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 19:46:18.96 .net
やめない

総レス数 1000
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200