2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part202ch.net

739 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 07:07:18.99 .net
ヤニまみれのFDDは無事なのにキーボードがダメだわ
同人ハードのコンバータ欲しいけど薄給で1万は辛いw

740 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 07:30:15.76 .net
>>735
ケーブル自作してLCD繋いだが
FDD2が死んでた・・・

741 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 07:55:01.54 .net
FHですら発売からもうすぐ30年
動態保存も厳しくなってくるわな

742 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 08:44:35.48 .net
>>739
PICとか使って自分で作ったら?安くすむぜ。
EPLDやFPGAなら簡単にできると思うけど1万円で高いとなると難しいだろうな。

743 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 10:57:28.57 .net
>>741
天袋に収めて早くも幾年月
ソロソロ出さないとヤバいかなぁ

無印のブラスティしか知らなかった俺に本当のブラスティを教えてくれたあいつ

744 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 12:07:19.10 .net
FHは無事だがカセットデータレコーダのピンチローラーが粉のように崩れ落ちた
あとSANYOの14インチモニターの画面上部に斜めの線が入ってた
ブラウン管はダメだな

745 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 17:53:23.65 .net
天袋という単語を見たのも何十年ぶりか…

746 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 19:53:52.01 .net
>>744
実家で埃被ってるdr2が某レトロ屋で8500円になっててたまげた

747 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 03:40:40.35 .net
NECは何故、
88や98を世界展開しなかったの?
(´・ω・`)

748 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 05:45:33.81 .net
無意味に顔使うやつタヒね

749 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 05:51:31.20 .net
「PC-98」が高値で取引! 今、売り時の旧型パソコンはどれ?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160408-00089791-hbolz-sci

750 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 06:41:28.98 .net
PC-8001A、PC-8801A、PC-8801mkIIAR
みたいにアメリカ仕様もあったよ
98は知らないけど

751 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 07:05:43.97 .net
98最大のウリは漢字を含む日本語をテキスト画面で扱えたことだから世界展開してもねえ

752 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 07:14:24.78 .net
>>751
2バイト系文字は日本だけの専売特許と思ってはならぬ。
アルファベット26文字だけでは表せ切れない文字を使う国が
アジア圏以外にもあるということ。

753 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 07:35:55.24 .net
>>752
PC98の漢字はROMで用意されてるのですが…
全言語対応のROMを載せるつもりですか?

754 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 09:04:20.26 .net
>>753
そういやMacに無理矢理ROM載せた日本語化あったな

755 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 09:40:44.98 .net
>>751
98のウリってたいしたことないな

756 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 09:51:06.43 .net
お前の意味不明な論評の方が、数百倍大したことねーだろw

757 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 10:07:05.00 .net
万年春休みのゆとりだろ、ほっとけ

758 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 10:10:48.18 .net
春休みかぁ 懐かしい響きだ

759 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 11:07:32.49 .net
>>754
DynaMacだっけ?

760 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 11:52:25.72 .net
一つだけ88(V2モード)に機能追加出来るとしたら何を望む?


自分は98のハードウェアスクロール機能(画面左上のVRAMアドレス指定)。

761 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 12:40:22.43 .net
スプライトだろ

762 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 13:20:17.79 .net
>>760
テキストをグラフィック面に表示する機種ならほぼ必須の機能だけど、
88はテキストVRAMがあるんだし、別に要らなくね?

763 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 13:31:25.90 .net
テキストのスクロールのみにその機能を使うのであれば要らないね

764 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 13:41:17.41 .net
>>763
実際、他の使い道ってほとんど無いんだけどね。
ゲームのOP、EDとかの特殊な場面で使えるくらいかなぁ…

765 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 14:38:19.97 .net
>>752
9801の時代は2バイト文字圏の国々では
個人がパソコン買うほど発展してなかったんじゃない?

766 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 14:48:33.13 .net
>>388
なんだこのショボイスペハリは?
3DSはるか以下だろw

767 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 14:56:43.47 .net
>>615
なんじゃこの超超低速パソコンは!www
一枚絵描くのに何分かかってんだよ。今時\10000以下のボロ中古PCでもこんなに遅くないぞw

768 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 15:06:43.27 .net
現行機とはるか昔のマシン比較してバカかこいつは

769 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 15:10:02.64 .net
とにかく煽ってレスが欲しい

770 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 16:02:17.85 .net
プログラムの読み込みに30分かかる時代に数分なんかあっという間

771 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 17:16:49.38 .net
コンソールは池沼だから仕方無いよ

772 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 21:35:58.47 .net
現行HDDすら遅いと感じるのにカセットデータの読み書きには耐えられる不思議

773 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 21:38:05.26 .net
数分であきて悲しくなっちゃうゲームたくさんあったよね

774 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 21:47:58.90 .net
1000本のうち50本ぐらいか、いいものは

775 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 22:05:03.33 .net
九十九のスペースワーはよく遊んだ

776 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 00:05:14.72 .net
>>760
ハードウェアスクロールとかスプライトとかいろいろあるけど、
実現性が高そうなもので言えば、80SRにあった
320*200ドット8色2画面モードだな。

777 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:16:26.56 .net
日本語BASICのスクロール遅かったからHWスクロール機能欲しい。

778 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:29:12.78 .net
最優先ってわけじゃないけどテキストVRAMにひらがな表示

779 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:29:22.49 .net
あの日本語BASIC
実際に使ってたやつ何人ぐらいいるんだ

780 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:50:06.02 .net
人工無能を作ろうとしてやめた

781 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:54:23.52 .net
ゲームの攻略用にメッセージ集みたいの作ったりしてたな

782 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 12:35:33.13 .net
N88エディタとかなかなか便利そうだと思ったけど
C-DOS IIを手に入れたらゴミになった

783 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 12:47:07.78 .net
拡張ボードクイズ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n171142451

784 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 14:38:05.65 .net
そうやってただヤフオクを検索して晒しているだけで
人生終わりそうですね
そう、君の惨めな人生がw

785 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 14:54:03.02 .net
>>784
効いてる効いてるw

786 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 14:56:06.15 .net
>>783
右上のやつはうちにもある気がする。
左の純正品は増設メモリかなんかか?
二枚あるCONTECのやつは制御機器用かな?

787 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 15:51:43.80 .net
自作自演は気持ち悪いねえ

788 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 16:09:26.70 .net
じゃあやるなよ

789 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 16:50:34.64 .net
そろそろIDつけるか?

790 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 18:10:57.63 .net
いや一度ワッチョイであぶりだして
その次からあぶりだしたのをアク禁にしたスレ立てよう

791 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 18:17:27.67 .net
>>785
なに古典的な事やってんだ(笑)

792 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 18:43:59.15 .net
ワッチョイは1週間で変わっちゃうぞ

793 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 19:55:37.85 .net
FEって拡張スロット無いんだな
msxにさえ負けてるわw

794 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 20:22:30.62 .net
またお前か

795 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 21:40:01.39 .net
>>784
それを眺めている人生は、それでいいのか?

796 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 21:51:24.57 .net
こころのお薬増やしておきますね

797 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:02:46.37 .net
もはや薬でどうにかなるのかと

798 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:07:21.81 .net
必要なものは薬ではなく失われた青春の日々

799 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:12:18.93 .net
>>790
X1スレでそれやってるけど、別スレ立てて抵抗されてる。
本スレより上がってないと気に入らないみたいで、
本スレあげると何か書き込みしてあげてくるよ。

800 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:28:17.32 .net
ようするに、ここでゲーム画面をお絵描きLOADしてよ

801 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 12:06:41.06 .net
イケメン芸能人愛用中!!ミニセグウェイ!!
https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA0

802 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 05:47:22.55 .net
クリスタルキング、Woman

803 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 08:56:47.76 .net
クリーム金時

804 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 11:45:10.16 .net
クリスタル映像

805 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 23:14:07.88 .net
Youは、シャー

806 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 23:34:30.54 .net
測ったな、シャー

807 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 23:47:08.28 .net
墓買ったな、シャー

808 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 01:04:37.96 .net
ガンダムさん乙

809 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 01:06:22.74 .net
>>805は北斗の拳だろ

810 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 01:45:56.22 .net
湯はシャー、iで蕎麦ガー押して食う

811 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 05:05:13.53 .net
熊本が大変だってのにお前ら平和だな

812 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 06:47:29.45 .net
しゃあしゃあとやかましいわ。
お前は機関車やえもんか?

813 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 09:29:12.43 .net
燃える機関車エマです

814 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 19:33:11.05 .net
88のガンダムAVG
描画が糞遅くて何故か英語だった
(´・ω・`)

815 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 20:25:23.44 .net
eigo wa muzukasiine

816 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 07:42:06.44 .net
You ha SHINE

817 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 08:28:39.87 .net
ガンダムのAVGはワンダースワンにも出てたね
やっぱ途中で打ち切りだった気がする・・・

818 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 11:17:56.10 .net
表参道ADVも英語だったな。
テキストADVだから当たり前か。

819 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 12:15:16.29 .net
>>818
そのあたりは随分経ってから内情とか記事になっててな
あの頃の環境で構文解析とかに割けるパワーからすると英語しかなかったと

サラトマとか言い出すのは無しな

820 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 12:45:38.03 .net
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
ナスの衛兵が眠った! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


821 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 18:05:41.60 .net
>>819
サラトマは英語日本語混在可能で凝ってたよね
eat モモ とかやったりしたw

822 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 18:28:14.16 .net
get bat (by) fireball
なんてヘンテコリンな文法

823 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 19:26:36.32 .net
PC88用 ROLLING PAPERS (COMIX 光栄) 1985年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12150289423.html
光栄ってこの手のゲーム作りのセンスはないのかもね

824 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 19:32:20.61 .net
コオロギさん、こちらにも貼ったの?

825 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 20:33:08.45 .net
あの「ホイホイ」を出した光栄マイコンシステムだもの。

826 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 20:49:41.91 .net
ホイホイは名作だよ

827 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 21:16:33.88 .net
んー
コオロギさんのページ自体は嫌いじゃないんだが
いちいち匿名掲示板で「見て見て」アピールすんのは不要だわ
NG行きで

828 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 00:29:31.80 .net
こおろぎさとみ

829 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 12:59:18.04 .net
オランダ妻とナイトライフを忘れるな

830 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 14:00:40.18 .net
団地妻とマイロリータもな

831 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 14:11:49.07 .net
俺はPC-8801FA持ってたんたが、ザ・スキームのBGMに感動した。

832 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 15:17:51.06 .net
女子寮パニック
Alice by PSK

833 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 15:48:32.98 .net
http://41.media.tumblr.com/tumblr_mbaoopCzei1qfxv5io1_r2_500.jpg

834 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 20:19:47.93 .net
ご存知ラペコマンドが使えるあたりこのゲーム只者ではない。
(自分自身もラペできる)

835 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 21:33:10.32 .net
今もPC8801版なら持ってる。
天使たちの午後もね。

836 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 17:03:39.17 .net
昔は18禁ゲームって買う人が少なかったのでほとんど売っていなかったのにな

837 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 17:55:15.15 .net
そもそも18禁という括りが無かったような

838 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 18:05:39.79 .net
そういや途中から銀色のシールを店員が貼り出したな
高校生だったけど卒業してるって言えば買えたんだった

839 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 23:32:49.92 .net
アダルトソフトとか言われてて、大人のグッズ的扱いだった。
エロゲなんて言葉はまだなかった。

840 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 23:52:31.16 .net
美少女ゲームは、今はどこの登録商標でもないんだな。

841 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 01:13:07.74 .net
>>839
>大人のグッズ的扱い

ああ、言われてみればそんなかんじだったかもなぁ

842 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 07:12:23.92 .net
情報も少ない時代、雑誌広告に出てないモン知る由が無かった

843 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 20:31:59.66 .net
88の頃だと普通のゲームの一種類的な感じで分け隔てなく遊んでた感じだったな
なんこの雑誌の野球拳打ち込んだりしてた

844 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 20:55:47.23 .net
今みたいな高密度精細美少女じゃないから脳内変換能力が問われたな

845 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 21:49:51.51 .net
一般向けの雑誌には載ってなかったけど
部数の少ない奴には載ってたんだぜ

846 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 22:49:09.81 .net
X68000の出現で、
パソコンゲームにも音楽と画質の両立が求められることとなった。

847 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 23:17:25.70 .net
X68は別に無くてもゲームシーンは変わらんかったと思うぞ

848 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 23:20:41.18 .net
音楽はCD-DA(サウンドウェア)を再生するズルイやつが居たなMCとか、MCとか
標準でドライブ載せてるズルイやつも居た

849 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 23:23:25.15 .net
>>844
でもPSKのTakechi氏の絵は好きだった。
あえてデジタイザーを使わず、1ドットでも気に入らなかったらとことん直しが入る
当時としてはこだわりのグラフィック。

850 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 23:48:44.76 .net
あの人の作るアクションゲームも傑作揃い

851 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 23:54:06.12 .net
88SRはアナログRGBとFM音源でずいぶん表現力が上がった。
X68は増えすぎた色数が使いこなせない輩が出て大変だった。
マウスでペイントすると塗り絵のようになって萎えた。
便利なグラフィックエディタができてから表現力が一気に上がった記憶がある。

852 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 05:32:43.20 .net
MSX2の出現で、
88の敗北は確定した。

853 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 06:55:19.52 .net
MSXは性能と値段のバランスが良かったな

854 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 07:14:52.39 .net
>>851
68は解像度と色数のバランスが微妙で。
256x256x256色とか、512x512x65536色とか。
768x512x256色x2画面とかがあればなぁ。

855 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 11:40:27.56 .net
>>852
敗北してないよー
当時MSX2ユーザーで88に憧れてた俺からしたら十分勝ちハードだったと思うわ
新作ゲームは88中心に出てたしすんげー羨ましくみてたよ(ログインの広告を

856 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 11:59:55.83 .net
むしろ、高級MSX2時代に88に惨敗してない?

857 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 12:10:07.35 .net
連射機能とかスピードコントローラーとかもう訳のわからんマシンになってたな

858 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 12:38:04.23 .net
縦長ドットVS横長ドット

859 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 12:44:55.54 .net
>>858
PC-88←→MSX、移植の担当者とか大変だったろうな。

860 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:03:55.99 .net
コンプティークの袋とじの中身がエロゲ画像だった気がしないでもない
(´・ω・`)

861 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:16:58.83 .net
パッケージの絵に騙されるのはよくあることで
途中から裏のゲーム画面の写真を気にするようになった

862 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:23:44.78 .net
88のゲームがMSXに移植された例と比べ逆はちょっと思い浮かばない

863 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:35:37.35 .net
存在しないからだろ

864 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 18:28:19.16 .net
せいぜい同時開発だからなぁ。

865 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 19:04:56.01 .net
MSXのシューティングゲームとかは88では厳しいだろうけど、遊びたければMSX買えば良いという(笑)

866 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 19:20:07.52 .net
本体買う気にさせるほどのシューティングゲームなんてMSXには存在しなかった

867 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:02:18.04 .net
えっ、グラディウスシリーズとか知らないの?何歳?

868 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:12:02.76 .net
グラディウスも沙羅曼蛇もアレスタもスペマンも興味なかったな。

パロディウスぐらい。

869 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:25:59.69 .net
それらはx68kで遊びました

870 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:37:28.27 .net
>えっ、グラディウスシリーズとか知らないの?

ファミコンで十分

871 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:47:29.70 .net
グラディウスと沙羅曼蛇は
基板買ったからいいのだ。

872 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:49:39.90 .net
確かにファミコンの方が良く出来てた

873 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:50:06.22 .net
スペマンのグラフィックと横縦スムーズスクロールのグラディウスを何故作らなかったんだ

874 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 21:20:15.46 .net
スペマンという略語で卑猥な連想したオレは汚れきってるな…。
そりゃそうと88ソフトでスムーズスクロール実現してたのってあったっけ?

875 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 21:48:57.29 .net
スムーズスクロールには憧れたなー

876 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 22:06:18.62 .net
2画面スクロールはさらに

877 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 22:57:12.96 .net
ガンダーラがわりとぬるっとしたスクロールしてたけど

878 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 23:02:46.72 .net
戦いは数だと言わんばかりに、強引な移植をしたソフトが多かったような。
切り替え式スーパーマリオとか
画面の小さいグラディウスとか

879 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 23:15:14.49 .net
♪ガンダーラ ガンダーラ

880 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 00:21:50.42 .net
なんのその ガンダーラ

881 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 06:07:55.13 .net
黄ばんだ基盤

882 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 19:06:43.46 .net
うんこ

883 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 21:25:17.22 .net
のようなもの

884 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 10:38:01.29 .net
MSXって音楽が止まるイメージしかなかったわ

885 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 11:29:17.28 .net
MSXはカセットのイメージだね
後期のディスクの頃はマニアな人たちだけがやってた幹事

886 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 11:38:37.11 .net
カセット二本差し!

887 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 14:48:38.86 .net
MSXはたいした性能もなかったしMSX2でそこそこの性能だと思ってはいたが
時期が遅かったせいで結局買わなかった

888 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 15:14:28.21 .net
2専用のカセットゲームってあったんかね?
コナミのとかがんばってたからゲームは1で十分って感じだった

889 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 16:37:32.60 .net
ロマンシア、ハイドライド3はMSX1と2で別々に出てたな。

890 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 16:51:03.72 .net
MSX1はあまりにショボすぎたからな

891 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 17:43:32.71 .net
でもディーヴァみたいにMSX1の方が出来のいいゲームもあった

892 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 18:08:37.05 .net
FDD付きMSX2の廉価なやつ
A1Fなんかは出たとき中学生だった自分には神のような機械だっなあ

解像度は低いし、速度はトロいし、ディスクアクセスの度にBGMは止まるし、PSGだったけど、
88で話題になってたパソコンゲームは一通り移植されてて楽しめた

パソコンショップで88版ゲームのデモを指をくわえて眺めてたけど

893 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 18:59:23.52 .net
すっかりMSXスレだなw
デザイン的にはFMXが好きだったよ

894 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 19:42:15.42 .net
MSXのデザインはやっぱSONYのが好きかな

895 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 20:07:54.00 .net
一体型のPCが欲しかった頃ってあったなぁ
88みたいな分離型はビジネスマシンだと思ってたから

896 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 20:18:32.04 .net
ターボR使ってた時はなんでR800の88でねーんだよって思いながら98買ったな

897 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 20:33:36.12 .net
今から入手するならMSXいいな
本体さえメンテされてれば3.5インチディスクもモニタも入手しやすい

898 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 20:35:40.93 .net
だってその頃ってもう88終焉

899 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 20:47:18.95 .net
アンチは時系列が理解できないからなぁ。

そういやぁ同じく時系列の出来ない民族が隣の…

900 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 21:28:01.31 .net
となりのばんごはん!!!!!1

901 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 02:25:38.76 .net
VAが失敗しなければそのままV3モードが標準に

902 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 05:30:02.28 .net
VAが(全機種の)天下獲ってる世の中ってのもなんか嫌だな・・・

903 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 05:40:29.73 .net
VAでwindowsとか

904 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 07:20:27.95 .net
PC-98DOVA

905 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 07:54:36.72 .net
タウンズみたいになってると思うけど、CPUが進化するだけマシ

906 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 08:17:27.83 .net
TOWNSの魅力の無さはとてつもない

907 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 08:22:50.33 .net
CMに超かわいかった頃の宮沢りえ出てるだけで魅力的

908 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 08:49:14.02 .net
88には斉藤由貴が居ただろう?
…まぁその後88が終息してからはバザールでござーるになっていった気がしないでもない。

宮沢りえからタッチおじさんになった富士通よりはマシか。

909 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 10:00:25.02 .net
>>908
観月ありさ
黒田勇樹

910 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:22:15.19 .net
南野陽子でよかったのに

911 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:31:38.30 .net
FM-77AV40SX、通称墓石のポスターで南野陽子の「き め て」のセリフをみて思わず買いそうになった
危ない危ない

結局、荻野目洋子のX1turboZ3買っちゃったんだけど

912 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:41:10.54 .net
武田鉄也「…。」
タモリ「…。」

913 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:54:20.06 .net
タモさんがFM7の宣伝をやってた頃、既にいいともが放送されていたんだな

914 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:57:50.31 .net
Z3に荻野目洋子は知らなかった
当時浅香唯のファンだったけどif800じゃなぁ

915 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 14:03:25.70 .net
>>911
SX欲しかったなー当時店で毎日眺めてたわ
今でも欲しいけど微妙に相場高いんだよな
Z3はもちろん亜土で買った

916 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 14:24:27.92 .net
>>915
んちゃんちゃあたし則巻アラレ♪

917 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 16:35:32.44 .net
キーボード一体型の88が69800円で出てたら天下とってたかも
ドライブは1個で型番 FI1

918 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 16:57:32.89 .net
>>917
8ビットでは天下とってたじゃない

919 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 17:55:31.80 .net
カケフ君「・・・」

920 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 18:03:58.14 .net
88をMSX化させるな

921 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 18:13:31.30 .net
>>917
2DD 1基320KBだけじゃ厳しいよ
MSX2の廉価機は1基だけど2DD 720KBだったし

922 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 18:14:04.88 .net
>>921
まちがえた
2D 1基320KBね

923 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 19:26:15.87 .net
PC-6601「…」
PC-6601SR「…」
SMC-777「…」
>>917
後年、そんなコンセプトで出てきたのがPC-286Cだね。
PC-8800シリーズじゃなくてPC-9800シリーズ時代だけど。

924 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 19:38:34.79 .net
PC Clubは2ドライブ

925 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 20:24:18.28 .net
PC ClubはEPSON

926 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 20:31:16.15 .net
誰か林葉直子も思い出してやれ

927 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 21:31:19.91 .net
マルチ8ちょっと欲しかったなぁ、すごく安売りしてたし

928 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 21:33:33.82 .net
やっさん&カジャ

929 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 21:54:38.02 .net
>>923
EPSON PC-286C…まずそれなりにパソコン知ってる人に聞くと「あれだけは止めとけ」と言われた、ある意味伝説のマシン。リンドバーグファンでもないとお勧めできない。
あの頃ゲーム機として使いたいならせめて5インチFDD内蔵でないとね…。

930 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 22:08:08.13 .net
ベーマガで、他機種の面白そうなゲームを見つけても、移植するスキルはなかった、、、

931 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 22:10:10.83 .net
>>929
拡張スロット1つだけだったよな確か。
ハードディスクを取るかメモリを取るか……

932 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 22:32:27.57 .net
キーボードの打ち心地は
初代が一番良かった
(´・ω・`)

933 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 23:54:30.91 .net
88FEはセパレートのくせに拡張スロットさえ無し

934 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 00:33:59.01 .net
セパレートと拡張スロット数になんの関係が?

935 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 00:55:05.75 .net
PC-9801のBASICなら改造が比較的簡単な方だったけど、オーバーフローやら400ラインやら面倒な所は多かったかも。
他機種のBASICも移植したけど、グラフィックでキャラクターを描画するゲームでもそこそこ実行できたから楽しかった。
音楽ドライバ搭載の専用DISK-BASICを作成して、裏で再生しつつプレイしたりと楽しみ方は多かった。
当時は、ソーサリアンの音楽データ抜き出しが流行ってた。
ベーマガに掲載された音楽のBASICデータ(X68k用等)を移植してよく再生させてたよ。

936 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 05:33:27.92 .net
ここは俺の日記帳だ

937 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 10:24:25.37 .net
自分の日記帳に「俺の日記帳だ」とか書くのか

938 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 19:50:12.32 .net
もちろん

939 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 19:53:16.11 .net
お前の日記帳見たぞ

940 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 20:00:29.28 .net
いやん

941 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 20:29:16.46 .net
オナ日記丸見えかよ

942 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 21:40:31.95 .net
>>932
PC-8001?

>>933
せめて最初からSB2内蔵だったなら…と思ったけど、よく考えたらステレオ対応のソフトって少なかったのか?

943 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 23:22:50.74 .net
サウザンティス号って、何?

944 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 04:46:04.04 .net
SB2に特化して6音使ってるのは少数であっても
ステレオ対応のソフトは結構あるんじゃね

945 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 06:56:54.75 .net
FEは一体型にしちゃえば良かったのに
80S31復活させて

946 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 08:22:26.69 .net
ステレオ音源ねぇ…X1のソーサリアンのとりあえず左右に振りました!みたいな
使い方はしょぼいと思う

947 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:05:28.37 .net
ファルコムはそういうのばっかだね。
MC対応もCDは別個に買ってねってやつだったし。

948 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:14:30.58 .net
>>945
今なら80S31に88MAを内蔵できそうだよな

949 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:19:32.41 .net
80s31にキーボードが繋がるのか、斬新

950 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:34:20.05 .net
>>949
ぶった斬るのかw

951 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:42:34.18 .net
豚をぶった

952 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 11:50:41.65 .net
スティックPCが登場し、キーボードPCが登場し、FDドライブ型のPC登場か・・・

953 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 13:05:48.13 .net
行き着く先はACアダプター型PCか

954 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 20:32:07.88 .net
そしてナノマシンとして体内に・・・

955 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 22:40:11.44 .net
5.25インチのこの形って廃れないよね
人間にちょうど扱いやすいサイズなんだろうか

956 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 07:47:24.16 .net
規格化されて他に同じようなサイズがないからだろ。

957 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 11:05:15.54 .net
ドライブベイはCD/DVD/BDのサイズがあるから変わらないと思う

958 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 22:27:11.44 .net
3.5インチが廃止されてSSD直接乗せされるベイが作られそう

959 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 23:27:12.06 .net
今の技術ベースだとハードディスク的なものを内蔵する必要って無いよね

960 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 07:36:34.21 .net
FDにSSDを内蔵したハードディスク

961 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 09:37:42.96 .net
無線で飛ばせば内蔵する必要はないぞう

962 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 12:50:12.22 .net
初代88のゲームは
あの静けさが何とも言えず
ゲームに集中できて良かった
(´・ω・`)

963 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 13:34:40.07 .net
あの濁ったbeep音がまた良いんだわ

964 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 13:56:57.48 .net
職場でできるからいいよね

965 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 14:15:53.84 .net
「ゲームソフトは ありません」

966 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 15:17:03.90 .net
>>963
DMA切った時の切れがあるのにコクがある音も良い

967 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 15:31:15.36 .net
beepという原点回帰

968 :ナイコンさん:2016/04/28(木) 17:12:52.04 .net
>>962
そうなんだよね。
このあいだ久々に実機電源入れたら何にも音がしなくて、アレっ?て思っちゃったよ。

969 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 20:02:56.31 .net
電源入れた時にピポッって音するよね

970 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 21:50:45.96 .net
節子、それ、9801RXや

971 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 21:56:02.34 .net
ソーサリアンは、
 ちゃんちゃんちゃんちゃーん

ウルフチームは、
 バーーーーーン ボーーーン バーーーーーーーーーーン

972 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 21:58:11.60 .net
>>970
RXでなくても鳴るんやで

973 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 22:21:19.71 .net
>>970
私のVX2もピポッと鳴る。

974 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 23:19:48.53 .net
高速な98は「ピョッ」と鳴る。

975 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 00:07:49.10 .net
ピポッっていわない98とかあんのかよ

976 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 00:13:10.88 .net
Windows98

977 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 01:03:12.53 .net
>>975
V30搭載前の機種は起動音ないはず

978 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 07:05:23.33 .net
LTはV30だけどピーと鳴るだけだったな

979 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 07:14:23.45 .net
CPUを変えると音も変わったよな

980 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 08:06:32.21 .net
ノートは鳴らなかったような

981 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 10:13:31.89 .net
98DOの88モードは鳴らないんだな...

982 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 10:17:20.23 .net
V30積む前の古い機種はBEEPをタイマで制御してないから「ピポ」出来ない

983 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 10:18:45.09 .net
88で鳴らしちゃダメでしょ

984 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 12:32:40.46 .net
国民機起動音発生装置を挟めば鳴る気がする

985 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 15:51:32.79 .net
起動音を
アムロ行きまーす
に変えた人がいたとかいないとか

986 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 18:03:43.83 .net
初代98ノートは鳴ったよ。

987 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 18:59:15.40 .net
あの非常に見にくいブルー?の液晶なやつ?

988 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 19:01:05.63 .net
>>985
アムロは鳥取出身だとか

989 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 21:43:00.96 .net
>>358
ものすごく亀だがww、ラスボスの耳(?)にあたるEと3の部分に
graviton(?)という強力なミサイルを数発ずつぶち込めば
破壊できた

でもエンディングが寂しすぎてwww

990 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 22:58:58.21 .net
甘ったれるな!

♪ふりむくなー アムロー

991 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:10:45.42 ID:kuRvs6C3.net
次スレ立ててきた

PC-8801mkII SR以降 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462025187/l50

992 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:49:21.94 .net
グッジョブと言わざるを得ないおつ

993 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 06:54:09.14 .net
>>991
乙です

994 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 09:13:25.57 .net
スレ立て乙
エミーUをプレイしていいぞ

995 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 14:31:14.49 .net
すすめー すすめー ものどーもー

996 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 17:38:12.72 .net
じゃまなーてきをーけちらーせー

997 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 17:42:29.52 .net
めざせーてきのーしろへー

998 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 18:08:34.41 .net
>>991
スレタイ修正乙

999 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 18:09:05.67 .net
999

1000 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 18:09:21.02 .net
1000

総レス数 1000
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200