2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part76

1 :ナイコンさん:2016/02/15(月) 03:14:50.60 .net
PC-9821/9801スレッド Part75
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447582549/

2 :ナイコンさん:2016/02/15(月) 08:10:56.20 .net
>>1
乙さん

3 :ナイコンさん:2016/02/15(月) 08:20:43.70 .net
ブラウザ版N88-BASIC互換BASICのようなもの
http://uso800-basic.appspot.com/index.html
http://uso800-basic.appspot.com/UsoBasicBlack.jsp

4 :ナイコンさん:2016/02/15(月) 16:19:05.53 .net
えみゅでじゅうぶんやね

5 :ナイコンさん:2016/02/15(月) 23:48:17.02 .net
PC-98H51 SASI PC-9801-27
PC-98H53
PC-HD040 SCSI PC-9801-55
PC-HD100
PC-HD130
PC-HD300
このあたりの、古いハードディスクのパラメーター(シリンダ、ヘッド、セクタ)って
どこかに一覧で乗っていませんでしょうか。512バイト/セクタだけでなく、
256バイト/セクタでフォーマットした場合のパラメータも知りたいのですが。

6 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 00:07:14.91 .net
DiskExplorerでIPLをチェック
実際にやった事無いから出来るか知らんけどw

7 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 00:16:48.32 .net
実はHDDのシールに書いてるんじゃないのか

8 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 14:01:14.20 .net
>>5
自分では効率のいい聞き方だと思ってるんだろうけど......

9 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 17:50:34.24 .net
グクレカスするしかない…

10 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 18:09:55.87 ID:NWzCPAeFB
何処まで行くか楽しみ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t464054859

11 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 20:06:53.13 .net
ハードディスクのシールに書かれているハードウェア的なパラメータと、ホストアダプタにつないで
フォーマットしたときのパラメータは違うのよ。55ボードでも。
だから、実際に持っている人で 512バイト、256バイトでフォーマットしてみないとわからない。

12 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 20:10:08.85 .net
そこら辺は物理フォーマットかけちゃうとセクターサイズとか変えられちゃうんじゃないの?

13 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 20:28:28.54 .net
>>12
そう。256と512バイトでセクタを選べる。
だから、55ボードでフォーマットしたときのパラメータが知りたい。

14 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 20:28:32.69 .net
なんだ持ってないのかよ

15 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 22:36:55.77 .net
N88BASICはセクタ長256バイトしかサポートしていないので
当社のHDDも256バイト/セクタでフォーマットされている
とICMのHDDのマニュアルだかに書かれてたっけ。
内部のディップスイッチで標準的な512に切り替え可能だった。

16 :ナイコンさん:2016/02/16(火) 23:04:39.19 .net
テスト

17 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 09:06:15.86 .net
ディスクキャッシュの中には、
512バイト/セクタ以外はキャッシュしてやらない
なんてのも多かった

18 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 09:09:44.81 .net
>>15
ということは、512Bセクタに設定したIDE機でN88BASICを使うとどうなるんだろう。
BIOSでエミュレーションされる?セクタの後ろ半分は捨てられる?

19 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 10:04:17.71 .net
バージョンによって違うだろ
古い場合は512byteセクタは認識しない

20 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 10:17:11.43 .net
しかもさらに古いバージョンはSCSIにも対応していないから
当然MFMのしか使えなくて512byteセクタの利用は無理

21 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 11:54:20.90 .net
少なくともRA21の頃のBASIC 6.1では256b/sしかサポートされてない

22 :ナイコンさん:2016/02/17(水) 11:57:43.53 .net
C H S/256 S/512
5MB 153 4 33 17 PC-98H31/PC-98H32
10MB 310 4 33 17 PC-98H33/PC-98H34
20MB 308 8 33 17
20MB 615 4 33 17 PC-98H51/PC-98H52
40MB 615 8 33 17 PC-98H53/PC-98H54

ほいよ

23 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 11:45:55.06 .net
IDE HDDが出回る以前は512バイト/セクタに憧れたぜ
98はFDも1024バイト/セクタの郵政省フォーマットだったからな

24 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 11:47:07.80 .net
2DDならDOS/Vと同じ512バイトか。
当時は1バイトが貴重だったので2HDしか使わんかったが。

25 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 13:57:14.99 .net
郵政省フォーマットって何だ?と思ったけど電電公社フォーマットのことか。
9801初代で50ピンの8インチFDD端子に5インチFDDを繋いでいたのが不思議だったけど、
8インチと互換性を保持したまま5インチフォーマットを制定して、3.5インチになっても
その互換性が維持されていたのってある意味凄いよね。
初代に繋いでいたPC-9831mの片方のドライブをを3.5インチに換装しても普通に使えた。

結局、5インチ2DD用の端子はまったく縁がなかった。ドライブ側がインテリジェントなんだっけ。

26 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 16:53:06.99 .net
5'FDDでインテリジェントタイプだったのは8001,8801で使われていた
2Dドライブ(PC-80S31,8031等)だったと思うが。

27 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 17:58:23.63 .net
おう、郵政省じゃなくて電電公社フォーマットだったかw

28 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 21:06:21.90 .net
>>25
NTTも昔から独自仕様が好きなんだな

29 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 23:03:18.90 .net
PC-9821 で Wide SCSI なんかにある SCSI-ID #08-#15 なんかは使えるの?
例えば、ハードディスクを #08, #09, #10, #11 なんかに移動できて起動できたら便利なんだけど。
まあ、Windowsからは使用できるだろうけど、問題は BIOS で認識できるか。

30 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 23:10:24.34 .net
98でID8〜15は識別させるのにaspiドライバが必要だったと思うから
立ち上げはできないんじゃないの

31 :ナイコンさん:2016/02/18(木) 23:53:05.99 .net
ありがとう。そうだったわ。

32 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 01:56:23.75 .net
SCSI のハードディスクを、何らかの方法で偽装して IDE として認識させることってできるんだろうか?
DA/UA あたりいじればいいのだろうか。
UIDE-98 を見ていて思った。

33 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 07:22:14.32 .net
IDEをSCSIに偽装するのはSDATとかあるけど、逆は余り聞いたこと無いな。
と言うか、それメリットあるの?

IDEじゃないけど、昔ICMのSASI-HDDで80MBの奴はSCSIのを使ってる、みたいな事を聞いたけどそれくらいか。

34 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 09:11:25.39 .net
ICMのSTRIDE SRシリーズは中身はSCSIでi/fのみがSASI。
付属ボードも-27互換。
内部のスイッチを切り替えるとSCSIでも接続できた。

ICMのSCSIはDsub37ピンだったな・・・

35 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 09:31:32.90 .net
ランドコンピュータだっけ?
SASIディスクをSCSIとして認識させる、
Cバスボードにディスク乗せてるのあったな。
クソ遅かったが、それでもIDE持ってない機種に安く内蔵できるのは便利だった。

36 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 11:06:31.61 .net
9821CxにAM5x86(133MHz)のODPが載った物があるんだけど
内蔵IDEとSC-98III(SMIT)だったらやっぱりSCSIの方が速いかな?
SC-98IIIの基板に内蔵用のピンヘッダをつけるランドがあるので
ピンヘッダ植えて内蔵もSCSI化してみるかなと考えてたり…

37 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 12:21:26.50 .net
CPU負荷が全然違うと思う。思う…

38 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 13:17:38.39 .net
SMITもCPU転送だからCPU負荷はかなり高いよ

486機の内蔵IDEは98の中では速い方なんだけど、ベンチ速度はSMITのが少し上だったと思う

Cバスで最速はIDE-98
とは言えどれもたいして変わらんね

SC-98IIIにピンヘッダ立てるならボード上のターミネータ抵抗外してなー

39 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 13:58:58.66 .net
Win95+SMITのSCSIボード+メーカー提供ドライバーでCD-R焼いたら失敗しまくった。
OS標準の55ドライバーで等速書き込みなら成功した。

40 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 14:27:18.23 .net
>>37 >>38
結局どっちもCPU負荷が高くなってしまうのは仕方ない。
バスマスタのSCSIボードを探すことも考えたけど、メモリ16M以上
積んであるから恩恵が薄い気もするし、IDE-98も持ってなくてね。
集合抵抗はICソケットで付け外しできるようにしようかと思ってる。
>>39
そういえばCxの倍速CDドライブを、ベゼルが嵌るという理由でSONYの
24倍/4倍速CD-Rドライブ(CD-RWではない)に換装していたんだけど、
内蔵IDEで焼けるんだろうか…試したこと無いや。

41 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 15:13:33.87 .net
ダメ元で内蔵IDEで焼くの挑戦して結果報告たのむ

42 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 15:37:46.78 .net
>>41
実機が手元にないから、だいぶ後になると思うけどやってみる。
とはいえ、Windows3.1に戻してしまったので98入れるところからかなぁ。
いずれにせよ内蔵HDD→内蔵CD-Rは怖いから、SCSIのHDDで環境作ってみるわ。

43 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 21:55:40.86 .net
山猫機つかってたとき標準IDEにCD-Rつなげてたけど
2倍速なら失敗することはなかったなぁ

44 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 22:04:22.19 .net
内蔵IDEじゃないけど、PC-9821AS3で(MDC-926RS+CDR200t)ガンガンCD-R
焼いてたの思い出した。
cdr200tは焼き速度が元々2倍速なんで4倍焼き出来るのかしらんけど。

45 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 22:10:38.04 .net
そういや、一時期ジャンクで100〜300円とかで青箱の中にいっぱい入ってた
SCSIのCD-RとかMOが秋葉でもハードオフでもあんまり見なくなったな。

46 :ナイコンさん:2016/02/22(月) 23:43:38.00 .net
昔ある掲示板で
「CD-Rの書き込みに失敗します。ちゃんと『クロックアップ』してるのに!」
って言ってる奴がいて総ツッコミ食らってたの思い出した。

47 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 02:14:40.37 .net
As3はやはり486機でCバス速いし、926Rsはバスマスタで最速かと言われたボードだし、
焼き専用環境にすれば4倍もいけたはず

48 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 07:49:05.26 .net
Ap2で焼いたけど倍速は無理だったなぁ。

49 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 07:53:49.15 .net
スクリーンセーバーが動いて死亡(笑)

50 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 09:48:34.79 .net
>>45
その時期にリコーのトレーが手で引っ張り出せる4倍速と、ヤマハの12倍速をゲットしたな。
ジャンク3000円だったFMV-Biblo NC6というA5ノートをモバイルにして、PCカードSCSIで焼いてた。
…ということはSCSIで焼き環境を作ってもいいのか。
あと、WindowsよりはFreeBSD98+cdrecordの方が安定して焼ける気もしてきた。

51 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 12:11:27.77 .net
昔一度だけ、EasyCDでオーディオCD焼いたら曲と曲の間に焼いてない部分が出来たシマシマなCDが出来た。
一応PCのドライブで認識したけど捨てた。写真ぐらい撮っとけばよかった。

52 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 12:39:29.04 .net
>>51
曲間の無音部分でなくて?
市販のCDにも見えるでしょ

53 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 13:04:47.38 .net
cueシート手書きしてた頃はそういうの作ったりして遊んだな

54 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 13:13:01.72 .net
>52
無音じゃなく全く書き込んでない、完全に焼く前の色だった。

確かCDtoCDなのに
1トラック吸い出し→吸い出し終わってから1トラック書き込み開始→書き込み終わったら次のトラック吸い出し→・・・
というヤバイ動作してた。BURN-Proof とかの機能なんて無いドライブなのに。

55 :53:2016/02/23(火) 13:31:58.67 .net
焼いてない部分の幅は1〜2mmぐらいだったよ。

56 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 13:36:53.94 .net
オンザフライとかも懐かしいな…
書き込み成功できたらバンザイという感じだったわ(笑)

57 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 13:38:27.87 .net
>>54
トラックアットワンスで書くなら正常な動作じゃないかな。
1トラック書いた時点で制御が戻ってくる。
きっとHDDが小さかった当時、CDをまるごと取り込めない可能性を考えて
1トラックずつ取り込んで書くような作りになっていたんじゃないかと。

58 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 13:39:58.61 .net
昔はディスクアットワンス規制とかあったからなあ

59 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 21:37:26.67 .net
どうでもいい話だが、生産完了品なったのは分かるけど3,5FDメディア高くね?
在庫持ってる店とか2000円以上すんとこあるし。

60 :ナイコンさん:2016/02/23(火) 21:39:03.07 .net
FDDエミュ買ってSD運用したほうがずっと安く上がる

61 :58:2016/02/23(火) 21:39:40.25 .net

10枚パックのやつね。

62 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 00:13:07.73 .net
ちょっと前までイメーションが10枚800円くらいだったな
大量に買い込んでおいて良かった

63 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 01:37:02.95 .net
>>62
ラベルが剥がれやすい
机から落としてバネ飛んだりしたよ

64 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 09:35:59.04 .net
以前と比べFDを使う頻度は減ったがそれでもOS組み込むときの起動ディスクに使うからな
まだ必要だわ

65 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 12:39:43.12 .net
去年、50枚買って、当面これで持つと思ったが残り数枚になってるわ。3.5" 2HD。

66 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 18:01:42.41 .net
ばおーのイメーションももう在庫ないレベルなの?

67 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 21:18:57.73 .net
FDのラベルのかわりにテプラ使ってるな

68 :ナイコンさん:2016/02/24(水) 23:41:22.62 .net
今日、秋葉のジャンク屋でLacieのFirewire800(PCMCIA)のカード見つけたんで買ってきた。
Nr300(Windows98Se)で普通に認識して使えたぉ。

69 :ナイコンさん:2016/02/25(木) 07:48:06.50 .net
ペンティアム搭載の98ノートならI.Connect接続のCD-Rでも焼けるな。

70 :ナイコンさん:2016/02/25(木) 11:04:20.68 .net
I.Connect・・・そんなのあったなぁI-Oの独自端子

71 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 04:19:24.77 .net
まだぼったくりましんスレあったんだ

72 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 08:14:56.80 .net
この前玄人志向のカプラレスUSB2.0カード買ってNr266に付けたが普通に認識した
Windows2000でワイヤレスマウスと無線LANに使ってるが
Windows98SEでは無線LANのドライバが無くてワイヤレスマウスしか使えなかった

73 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 16:31:21.74 .net
CバスでDOSでも使えるUSBボードをIO/DATAかMELCOが出してくれてればなぁと思う。

74 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 17:35:02.46 .net
NESAバスで使える100BASEとか、NESAバスで使えるGAとか、
SCSI専用スロットで使えるSCSI-2ボードとか、出してほしいものは山程有る。
後はOS/2対応をお願いします。

75 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 18:09:29.10 .net
IConnectってただのIDE外付け用端子で、IODATA製品以外でも接続できた記憶が。
IDE-98の外付け用端子も同じ配列。

76 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 20:58:28.29 .net
以前、IConnectのHDDが識別しなくなったのでばらしたら海門のIDEのが出てきた。
IDE端子に繋いだら何事もなく使えた。壊れたのはIConnect部分。

77 :ナイコンさん:2016/02/27(土) 23:02:04.76 .net
単なる USB-IDE ブリッジだわな。まあ、USBだけでなくてIEEEとかLANとかでもあるので良い企画だったけど。

78 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 10:49:00.20 .net
急に流れが止まった...
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e180203580
こういうのって何が入ってるのか気になる

79 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 10:52:13.74 .net
ヘッド汚くなりそうで怖い

80 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 11:18:14.37 .net
カビた プラスチック やめて ディスクアクセス ヘッドが ヘッドが カビだらけになる〜♪

81 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 17:52:58.59 .net
コガネイとかスライスエッチングでDXFだからデータが残っていたとしても大して面白くないと思われ
OKって書いた付箋は、他メディアへコピー&消去済・廃棄可って意味じゃないかな。製造業だけに

それに40枚箱ってわりと最近だから皆が必死で色々コピーしていたあの時代の物ではないかとw

82 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 21:25:19.43 .net
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t465003163
なんでこんな金額が付くの?最近のオクの暴騰ぶりは理解できん・・・

83 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 21:41:47.98 .net
最近になってレトロPCに目覚めちゃった成金さんが多いのかね?

84 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 22:08:30.05 .net
自作自演もあるからね

85 :ナイコンさん:2016/03/02(水) 23:05:18.54 .net
動作固体がすごい勢いで減ってるのもある。修理できる人はいいけど、
もうみなコンデンサが寿命。

86 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 03:25:49.14 .net
PC-9801/9821とはいわゆるひとつのぼったくりエロゲましーん

87 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 09:17:33.60 .net
9821廃棄全盛期に集めておいて良かった。
音源足りなくて走り回ったときは既に高くなってたけど。
まあいい、SXM-Fでいい。

88 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 12:30:02.89 .net
15年位前は「んなもんタダであげるわ〜」ってな感じの人も多かったな

89 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 12:52:56.76 .net
自作自演で落札して相場釣り上げもあるかもよ?

90 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 13:44:53.57 .net
>>85
だね・・・ウチの98は液晶ダメで筐体自体も崩壊し本体だけになったT/F51 だけど
まだHDDとかも生きてるんでコンデンサ交換しながら頑張るわ
液晶の修理は、コンデンサ交換してもダメだろうな・・・綺麗で勿体無いけどさ

91 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 14:01:23.24 .net
RX 音源
dx

92 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 14:19:37.97 .net
>>89
自分で落札しちゃったらヤフーに無駄金払うの?

>>90
Tってあのワープロみたいな形のやつだっけ。
中古ではあまり見ないから大事に…って既に故障してるのか。
直ると良いなぁ。

93 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 17:10:49.06 .net
>>92
本体は生きてるんでESやUS相当みたいなもんかな?と思いながら使ってるけど、筐体が・・・
特にヒンジのねじ部分が古い98ノートみたいにボッロボロで直せないんだよね・・・ああいうの何とかならないかな

94 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 17:30:27.82 .net
>>93
うちにあるLdも、まだ一応現役だった頃にヒンジの片方が堅くなって
ふた開けるときにバキバキ言うようになったので、ヒンジを外して
片方で支えるようにしてしまったけど、既に若干本体のプラスチックに
ひびが入っててどうしようもなかったな。
小さい部品なら3Dプリンターで作るという方法もあるんだけど。

95 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 17:41:45.00 .net
硬いのもスコスコ柔らかすぎるのもあるな最近では見ないが設計が良くなったのだろう

96 :ナイコンさん:2016/03/03(木) 19:42:01.80 .net
懐かしのオレンジプラズマディスプレーのLSがあるが、いつまで保つかな。

97 :ナイコンさん:2016/03/04(金) 11:31:42.28 .net
>>96
旧書体の98の方がキッチリ整備とか電池交換とかしとけば丈夫そうな感じ

98 :ナイコンさん:2016/03/05(土) 02:38:57.18 .net
パレット読み出しに対応した01ってBX2くらいからだっけ

99 :ナイコンさん:2016/03/05(土) 06:39:42.79 .net
>>98
何を今更感しかなかったな

100 :ナイコンさん:2016/03/05(土) 17:52:54.44 .net
PC-98エミュでWindows2000キター

【PC-98】改造Neko Project 21でWindows2000を動かす【エミュレータ】
http://www.nico video.jp/watch/sm28331696

101 :ナイコンさん:2016/03/05(土) 21:03:21.70 .net
んー! それってあんま使い道ないよなあ・・・ただでさえPC-98でWin2K。
びみょー!

102 :ナイコンさん:2016/03/06(日) 00:05:05.86 .net
実はx86 向けWindows 2000拡張コアはほとんどのファイルがPC-9821で使える?
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1921289.html#more

103 :ナイコンさん:2016/03/07(月) 23:28:31.69 .net
PC-98用のWindowsNT系のドライバの情報が無いのでメモ。
WindowsNT3.51
ノーマルモード16色 ZNEC_N.SYS NEC_NH.DLL
ノーマルモード(98MATE)256色 YNEC_P.SYS NEC_P.DLL

NT4.0ではZNEC_N.SYSに16色と256色が統合された?
WindowsNT4.0
ノーマルモード ZNEC_N.SYS NEC_NH.DLL NEC16.SYS NEC256.SYS

Win2000はZNEC_N.SYSの機能がVGA.SYSになった?
ノーマルモード VGA.SYS NEC_NH.DLL NEC16.SYS NEC256.SYS

104 :ナイコンさん:2016/03/07(月) 23:29:51.27 .net
>>103
PC-98用のWindowsNT系のディスプレイアダプタドライバの情報が無いのでメモ。

105 :ナイコンさん:2016/03/07(月) 23:43:31.37 .net
グラフィックアクセラレータの無いPC-98にWindows2000を
新規インストールすると、インストールは出来るが、デバイスマネージャに
ディスプレイアダプタの項目が出ない問題がある。
画面のプロパティではVGASAFEになる。
WindowsNTからアップグレードした場合は表示されると思う。
試しにNT4.0のドライバ(display.inf)をインストールしてみたが、
最初Windos2000に元々NEC_NH.DLL NEC16.SYS NEC256.SYSが入っている様なので
ZNEC_N.SYSだけを導入してみたが、黒画面で何も表示されなくなってしまった。
再度全部NT4.0のものにしてみたが、同様に黒画面に。
ドライバーをまた2000のものに戻して、NEC_NH.DLLをWindows2000の
VGA.SYSをリネームしたものに置き換えたら作動した。

106 :ナイコンさん:2016/03/07(月) 23:47:15.87 .net
なのでNT4.0のdisplay.infを編集するか、Windows2000のdisplay.infでも、
NTからアップグレード場合は"ノーマルモード"が入るようになっているが
不完全な構成なので、不足部分を追加すればいけると思う。

107 :ナイコンさん:2016/03/07(月) 23:52:49.40 .net
なお勝手に16色や640x400@256色モードへの切り替え方法は不明。
NEC16.SYSはあるので16色モードの機能はありそうだが

108 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 00:19:43.88 .net
Winとかスレチだぜぼうや

109 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 00:32:27.12 .net
>>103
WindowsNT3.51のノーマルモード16色は640x480と1120x750の選択ができた。
ハイレゾ機でノーマルモードで作動しているが、解像度はハイレゾ相当に
なる感じかな?

110 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 00:49:40.22 .net
産業廃棄物w

111 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 03:18:15.54 .net
>>105
もう一度Windows2000にNT4.0のNEC_NH.DLLを組み込んでみたら
無事に起動して作動する事を確認しました。のでやはり2kのVGA.DRV
はNT4.0のNEC_NH.DLLです。違いは2Kのドライバだと起動ロゴが消えてから、
青い画面が表示されるのに対し、NT4.0のドライバだと黒く表示される
ようです。なのでさっきは黒画面を見て失敗だと勘違いした訳です。

112 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 03:20:57.35 .net
ZNEC_N.SYS
>>105
nec_nh.dllじゃなくてZNEC_N.SYSの方だった。

もう一度Windows2000にNT4.0のZNEC_N.SYSを組み込んでみたら
無事に起動して作動する事を確認しました。のでやはり2kのVGA.DRV
はNT4.0のNEC_NH.DLLです。違いは2Kのドライバだと起動ロゴが消えてから、
青い画面が表示されるのに対し、NT4.0のドライバだと黒く表示される
ようです。なのでさっきは黒画面を見て失敗だと勘違いした訳です。

113 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 03:21:53.91 .net
ZNEC_N.SYS
>>105
nec_nh.dllじゃなくてZNEC_N.SYSの方だった。

もう一度Windows2000にNT4.0のZNEC_N.SYSを組み込んでみたら
無事に起動して作動する事を確認しました。のでやはり2kのVGA.DRV
はNT4.0のZNEC_N.SYSです。違いは2Kのドライバだと起動ロゴが消えてから、
青い画面が表示されるのに対し、NT4.0のドライバだと黒く表示される
ようです。なのでさっきは黒画面を見て失敗だと勘違いした訳です。

114 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 05:20:04.66 .net
スレ違いだ。 巣(WINDOWSスレ)に帰れ。

115 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 06:31:59.44 .net
寧ろWindows板で9821用WindowsNT/2000の話持ち出したらコッチに誘導されそう。

116 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 09:15:21.56 .net
重複にはきをつけてもらいたいが、98実機にWindowsを入れる
話題ならここでもいいんじゃないか?
98エミュに入れる話なら実機と都合が違いそうなのでエミュスレへ。

117 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 12:57:44.68 .net
>>116
Winの話題に難癖をつけるキチガイがいるんでね
もう数年居座ってるよw

118 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 17:55:50.93 .net
>【話題のボーダーライン】
>・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
>・Macについては、PowerPC搭載機以降は旧・mac板でお願いします。
>・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

最初に書いてあるんだけどな・・・

119 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 18:20:41.42 .net
つか、今更PC-98でWindows95以降のOSを動かしてもさして面白みも無いと思うんだけど。
DOSかOS/2って所でしょう。

120 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 18:40:44.06 .net
Win板に行ったら追い返されるだろ普通にw

121 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 19:17:20.68 .net
そもそもNT系以降のOS自体が設計上からでもPC-98対象外なんだよな。
それをNECが一生懸命対応してくれてたわけで。

122 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 19:55:21.27 .net
本来、PC-98で一番面白かった拡張ボード系(Cバス)もドライバー非対応で
終わってるしねぇ。

123 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 20:52:38.92 .net
まだスレチキチガイわいてんだ

124 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 21:29:14.39 .net
>>118
そもそもこれ、いつの時点のボーダーライン?

125 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 21:32:10.59 .net
この頃、日本語を理解できない日本人ふえてるな(笑

126 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 21:39:44.60 .net
いいとしこいてルールも守れないとかさすがポンコツマシン使いだな

127 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 21:48:19.14 .net
win3.1以降98なんて使うもんじゃないよ

128 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 22:32:22.25 .net
>>124
この板が出来た当時も現時点も未来永劫もこのボーダーラインです

「昔のPC」って板ができてこのボーダーラインになったわけじゃない
このボーダーラインの板を作る時に「昔のPC」って板名にしたんだ

「昔のPC」って板名よりもそもそもこのボーダーラインありきの板

だから何年たってもこのボーダーラインは変わらないし
変える必要があるのは板名の方
(80年代前後のPC板、とか)

129 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 22:39:37.25 .net
ボーダーといえば、ボーダーカラーなんて機能もあったな。

130 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 22:45:52.95 .net
使えたのって88も98も初代機くらいじゃないの?
あとモニターも限定されたような

131 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 23:10:07.25 .net
24kHzモニターだと使えないんだっけ確か。ボーダーカラー。

132 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 23:11:20.03 .net
カレー屋に来てどこどこのラーメンが美味いとか言ってるようなもんだべな。

133 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 23:13:57.79 .net
ITF書き換えとかPL-PRO/IIとかの話題はどこのスレでやればいいの

134 :ナイコンさん:2016/03/08(火) 23:31:26.26 .net
>>93,93
プラリペアとか、似たようなアクリル溶剤と粉末で、プラスティ
ック樹脂の補修は簡単にできるよ。

135 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 00:20:24.42 .net
ITFも下駄ネタもこのスレでいいだろうけど答えれる奴いるのかよ?w

136 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 00:22:54.69 .net
Win厨忘れたころに現れる

137 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 00:26:47.35 .net
DOS厨は石頭

138 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 00:37:16.18 .net
ボケ老人だから何度でもくるぉ

139 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 03:06:09.03 .net
>>121
PC-98用Windowsだと、9x系(3.1以前も含む)とNT系は全然違うで作られた感が
強いね。デバイスドライバ名の違いとか、挙動の違いとかAT互換機以上に
ある感じ。
MSが作った部分とNECが作った部分があるし部署も違うだろうしね。

140 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 03:21:00.06 .net
>>105
VGASAFEじゃなくてVGASAVEだな。

>>107
解像度を変更するソフトを使ってみたがNT4.0と2000のドライバでは
640x480 8bpsと640x400 4bpsのモードがあると出たが、
640x480 8bps(256色)から640x400 4bps(16色への変更を
試してみたが無反応だった。ドライバ自体が256色対応と判定すると、
勝手に256色モードにしてしまうと考えられる。
某所の情報ではNT4.0で16色で作動したという情報がある。
あとA-MATE+ハイレゾボードの場合はNT3.51では1120x750で表示できたが、
NT4.0では画面のプロパティでは1120x750とでるが実際の表示は640x400で
表示されたおいう情報があった。

141 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 03:30:02.00 .net
NT系のドライバは判定が微妙でNT3.51ではPEGC搭載なのに、
256色(YNEC_Pドライバ)が作動しないケースもある。

NT3.51ではZNEC_Hドライバが640x400@16色と1120x750@16色を担当していたが、
NT4.0では更に統合されてZNEC_Hドライバ(Win2kではVGAに名称変更)が
640x400@16色と1120x750@16色と640x480@256色をするようになったって
感じかな?

142 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 03:32:03.86 .net
>>140-141
どうしてみ640x400@16色を使いたい人はドライバを改造する必要がありそうだな。

143 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 03:45:29.29 .net
>>15 >>23
フロッピーが1024バイトセクタでハードディスクが256バイトセクタで
どうしてこうなってるんだと思ったな。
初期のハードディスク容量重視でこうしたのかな?フロッピーは交換すれば
いいので。

144 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 08:06:53.34 .net
20年前って十分昔なのにな!
この板が出来てから15年ぐらい経ってるんじゃないか?(笑)

145 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 13:14:00.28 .net
>>134
ありがとうございます、実はそれもすでに試してみたんですが、予想以上にテンションが掛かるようで
出来た!早速閉じてみよう→プラリペア部分が丸ごとポッキリ・・・って感じになってそれから
そのままです。

146 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 18:29:40.22 .net
いまさら何を…98版プリメ実況 その5
2016/03/09(水) 開場:20:57 開演:21:00
http://ni co.ms/ lv254735245



////

147 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 19:40:04.56 .net
>>140
bpsって音響カプラかよ。
bitかbppだろ。

148 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 20:47:53.85 .net
まあ、こういうのでニワカだって分かるよな。

149 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 21:18:03.53 .net
そういや、PC−98もそうだけど、当時の国産パーツーメーカーもほとんど
倒産、業務停止しちゃって残ってんのはIO・DATA、MELCO、LOGTECぐらいかね。

150 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 21:44:22.86 .net
緑電子やエレコムはまだ健在なんじゃないの?

151 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 21:54:10.86 .net
京都マイクロも生きてるんじゃないかな
TEXAは数年前になくなって
アセットコアはどうだったかな

152 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 22:31:34.08 .net
その辺は会社は健在だけど、PC周辺機器からは撤退してるから。

153 :ナイコンさん:2016/03/09(水) 23:14:59.11 .net
ICMが潰れたのが残念だったな

154 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 00:27:37.07 .net
キュービジョンも98と共に終わったイメージ

155 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 02:51:12.65 .net
ちょっと聞きたいんですが、98でHxC Floppy Emulator使っている人
いますか?
個人輸入して取り付けたはいいんだけど、あまり参考になるサイトが
少なくて。
とりあえず、http://ssklab.kinet.ne.jp/comp/pc98/pc98-h007/
を参考にしてやっています。
機種はPC-9821Xa10で、オリジナルのFDケーブル(無加工)で接続し、
DIPスイッチは上のサイトの通りID0AとID1BのみONにしています。

これで、一応ちゃんと認識されて、FDD2台分使えるようになったんですが、
なぜかFDDが4台分認識されてしまって。(当然使えるのは最初の2台分だけ)
どうも外付けドライブ分もドライブレターが割り振られているようなんです。

実用上問題ないとはいえ、やっぱり気になってしまって。
ケーブル加工が必要なんでしょうか?

156 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 03:13:03.65 .net
vfo本体内蔵機種はええな

157 :154:2016/03/10(木) 04:09:01.08 .net
自己解決しました。
HxC Floppy Emulatorのフォーラムをチェックしてみたら、
機種は違うけどまったく同現象の人がいたみたいで、なんか
新しいファームをもらってるようだったので、
ファームウェアを1.8.2.40からベータ版の最新にアップデートしたら、
ゴーストドライブが出なくなりました。これで一安心です。

これ、9821の同じケーブルを使えるFD置き換えにはお手軽でいいですよ。
1ドライブの機種も2ドライブ構成にできるし、ケーブル加工も不必要。
おすすめです。

158 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 08:41:59.88 .net
>>149
TEACもお忘れなく、まだCバスボードとかのドライバも残してるし

159 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 09:39:15.39 .net
流石に厚み的に9821ノート(Lavieとか)のFDDの置き換えは無理っぽいな。
そもそも電源どこから取るんだと言うのもあるけど。

160 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 12:18:31.55 .net
>>153
ICM倒産放出品が安く出回ったおかげで、dos端末のネットワーク構築が捗った。
NOSでもあるWindows95以前はちょっと大変だった。

カノープスは昔々、神戸のAD変換ボード屋としてトラ技に小さな広告出してた。
そこがPowerWindowで大展開したのは意外だったなあ。
当初は同名の別会社かと思ったよ。

161 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 12:27:22.68 .net
ノスとか懐かしい

162 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 13:01:07.59 .net
忘れてるかもしれないけど、拡張ボードの名脇役、ワークビットはまだ健在だよ。
今でもPC周辺機器用のASICを作ってる。

163 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 14:39:03.14 .net
>>160
PowerCAPTURE PCIの付属ソフトがリコールレベルのウンコだった思い出

164 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 17:46:06.83 .net
>>160
カノープスで最初に使ったのは9801上でCP/Mを使えるPLUS-80カードだな。
あとFile Converter SoftのFile MasterUも結構重宝した。

165 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 21:20:25.94 .net
PW801かなー

166 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 22:21:54.91 .net
カノープスはいち早くPC-98用のウィンドウアクセラレータを広めてくれた。それは感謝してるんだが、いち早くPC-98市場を見限ったのもまたカノープスなんだよな。

167 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 22:34:43.68 .net
やはり、アイ・オー・データ機器

168 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 22:39:09.35 .net
>>166
いや売れたのはPWよりもむしろメルコWAB-Sだろ。
何しろVGAは5万円以上が相場だった時代に29,800円という破格の値段で出したからな

169 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 22:45:36.95 .net
アイ・オー・データ機器!
GA-NB2とか良かったし、カノプーの805iも良かったな〜

170 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:08:37.69 .net
GA-1024A/1280A 傑作だったな。
純国産アクセラレータZF16搭載

171 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:09:57.43 .net
自社チップとか今はできるメーカーないよな…

172 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:22:17.13 .net
>>168
メルコは感謝する気になれないw
100Mのスイッチングハブの普及に貢献したのは認めてるけど。

173 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:31:25.59 .net
メルコはSIMMぐらいしか買えないわ(笑)

174 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:33:54.46 .net
>>170
それのお世話になったわ〜

175 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:36:16.18 .net
メルコは下駄とCバスLANでお世話になったわ

176 :ナイコンさん:2016/03/10(木) 23:52:14.10 .net
Ne用のDX100 よかたよ

177 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 09:28:45.02 .net
>>170

エロゲプレイヤー乙

178 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 09:34:55.66 .net
詳しいな

179 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 12:34:46.23 ID:YvTHLCfZN
メルコのNV4アクセラレータ欲しいヤツいる?

180 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 13:20:40.36 .net
9821
9C2 = 9 × 8/(2 × 1)

9801
99 × 99 = 9801

181 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 13:24:30.13 .net
DA2にCPUアクセラレーター IBM486BLX3 Blue Lightning を付けて同僚に自慢していたあの頃が懐かしい

182 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 13:33:19.74 .net
うちはRA21にTurbo486DXだった。
サイリクスのなんちゃって486よりずっと速かったけど、85ボードが正常動作しない。
KMCに問い合わせたらファームウェアのICを無料で送ってくれたので差し替えた。

183 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 13:36:21.06 .net
アイ・オー・データのサウンドブラスターとウィンドウアクセラレータ複合ボード

これは本当に重宝した
CD-ROMドライブも繋げられたし
カネとスロットが無い身には最高の一枚だったよ

184 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 14:16:06.92 .net
流石にネタもループか

185 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 14:22:21.74 .net
>>182
その当時のサードパーティーは、京都、神戸、名古屋、札幌、
金沢、七尾とかの地方企業が多かったね。

186 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 16:43:16.88 .net
なんかメルコって語感がやらしい

187 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 17:22:42.63 .net
>>186
三菱電機をディスってんの?

188 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 20:52:25.29 .net
1週間位前に近所の中古PCショップにPC-9821Nr300が入荷してた。
電源確認、1週間保障、付属品ACのみで128000円とかふざけた
値段付いてたんで、これゃ売れないわって思ってたら2日後に
もうなかった。Corei7の新品ノートかえるっちゅーねん。
まあ、売れるからこういう値段付ける店があるんだろうけど。
なんだかなぁ。う〜ん!って感じだ。

189 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 21:36:31.12 .net
>>185
京都はともかく神戸は震災がな…。
まぁカノープスは震災では潰れなかったけど、やはりボディブローのようにダメージ喰らってたんだろうか?

190 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 22:07:16.48 .net
128kは高いね
「欲しいんだろ〜」って感じがする

191 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 22:30:15.55 .net
なんという物好き…

192 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 22:34:39.92 .net
>>187
三菱電機がmelco.co.jpだったから、メルコはmelcoinc.co.jpになったのは有名だね

193 :ナイコンさん:2016/03/11(金) 23:06:33.09 .net
三菱製MELWAREとかJAXAで使われそうだ

194 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 00:37:58.15 .net
>>182
Turbo486で交換可能なICは、PALかGALだったと思うよ。
構造はROMに似てるし専用の言語で定義を書き込むんだけど、
書き込むと論理回路の繋がりが変化するもので、あくまでハードウェアロジックの一部として振る舞う。

24bitまでのアドレス空間のうちの上の方のアドレスに対するアクセスに
元々なんか問題があったのを修正したのかな。

195 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 06:57:41.50 .net
>>186
メルコは元々音響製品を作ってたんだってね。
GUYATONEやREXERの東京サウンドみたいなもんか。
名古屋なので偏見込みでちょっとアレな印象をもつ世代だ。

中古屋で見かけるCバスLANも10BASE2のものが目立った。
同価格のSIMMなら、基板エッジ処理のきれいなIO製品を選んでた。

それでもLSW10/100-16Hはすごく安定してたので3台くらい使ってたなー。
286時代のCバスEMSメモリもメルコEMJが使いやすかった。

196 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 09:14:42.88 .net
IOのメモリはSIMMが61互換になる前の独自企画品はは避けてたなあ

197 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 09:24:41.98 .net
アイ・オーの基板は何であんなに部品少なくて綺麗なの?
メルコはアイデアはいいけど基板はイマイチだしドライバもダメ

198 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 09:31:59.14 .net
メルコは各チップメーカーの仕様通りに作って
IOは自社でしっかり検証して設計してるからだろ

199 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 10:03:15.31 .net
なるほど

200 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 10:51:14.41 .net
>>195
三菱で音響製品と言うとDIATONEのスピーカーを思い出す。
パソコンのデスクトップ用のアンプ内蔵型を持ってるが、値段の割に良い音を出してたよ。

201 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 11:17:56.37 .net
エロといえば何といってもUIDE-98、それにVDB16。
そんで直販限定の挑戦者、UIDE-133/98Aも2枚買ったなあ。
メルコにも同等製品があったと思うけど、ハードもソフトもかなり見劣りする
感じだった。一方でCPUまわりははメルコのHK6アクセラレータが安定してた。
そんなこんなで賑わってた「どるこむ」は去年のクリスマスまでやってたんだね。

202 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 12:04:44.72 .net
>>196
Cバス接続のI/Oバンクメモリ?それともRA21/DA増設用の専用メモリの事?
…提督の決断はI/Oバンク方式には対応してたけど、ハードウェアEMSには対応してなかったなぁ。

203 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 12:24:10.56 .net
>>201
皆、PCI世代向けのだな。セカンドバス2製品ももう少し評価して欲しい。
まぁ載せる側の製品が微妙だったのは否めないが。

204 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 13:06:59.25 .net
98NOTEいじくってた頃、エレコムのEN-98BOXは重宝したな。
HDD枠ごと2本挿して、SCSIでアクセスできる奴。

205 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 13:53:34.28 .net
PCカード懐かしいな。そんなもんもあったわ…

206 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 18:22:11.67 .net
>>202
RA21持ってたから後者の方だよ
なぜあの時IOは独自形式に拘ったのかなあ

207 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 19:02:15.27 .net
>>206
サードパーティーも出してる61SIMMを使えば、土台部分はともかく増設メモリ分の売上が余所に取られるからでは?

208 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 19:18:33.61 .net
専用メモリは4Mで7万くらいした記憶があるわ…

209 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 21:27:53.92 .net
RA21の内蔵メモリはI-Oのだけ形が違って、CPUアクセラレータが干渉するものが多かった。
さすがにまずかったらしくI-O自ら専用下駄を用意した。

210 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 21:30:44.82 .net
>>204
緑電子の「びると館」みたいな奴だっけ?

当時Cバスの増設メモリでは、追加増設のメモリを専用ソケットに挿すのが普通だった。だからアイオーはRA用のその感じで増設メモリ作ったのかもね。

211 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 22:13:06.34 .net
時間ができたので以前購入していたC86BOXと
PC-9801-86(ちびおと付)のセットアップをした。
拍子抜けするほど簡単だった。
Windows10なのでドライバは自動で入った。念の為、最新のファームに
アップ。
対応ソフトのNeko project II ver0.85と同じフォルダにDLLを
つっこんで起動すればそれだけでOK。ねこプロの方で
PC-9801-86を選んでいれば、連動してC86BOXのWindowが開いて、
ちゃんと動いているのがわかる。

C86BOX自体は正直実機を買うより高いけど、エミュからでも
実音源で鳴らせるのは大満足。これで音に違和感なく
プレイできます。
実機は実機で維持しているけど、ファイル管理等エミュのが
手軽だしねえ。
残念ながらnp21の方はまだ未対応のようなので、バージョン
アップを待つしかないですね。

212 :ナイコンさん:2016/03/12(土) 22:14:39.67 .net
それ使うとWindowsで86音源をAudio出力として普通に使うことは・・・出来ないかな

213 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 00:09:20.30 .net
win10はそんなもののドライバーまで入ってるのか、驚きだ

214 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 11:02:58.80 .net
はやくうpデートすれ

でもマイクロって
おめえのうpデートしたけどPCやばいことになっただがよーー(怒
っていうクレームにどーやって対処してんだか
変な一般的でないPCとかに対応できてんのかね

215 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 12:56:58.40 .net
懐かしい話だなあ。
あ、そういえば俺も98ネタのweb作ってたわ!と思い出してググってようやく探し当てた。
いつの間にやらジオシティーズはヤフーに吸収合併されてたのね。
10年以上放置してたのにまだ残っててワロタ。

216 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 16:57:57.83 .net
geocitiesって長らくログオンしてないとログオンできなくなるんだよな。
でもサイトは消えずに亡霊状態になってしまう。

217 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 18:31:33.31 .net
それはいい

218 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 19:14:11.66 .net
ああ消えてるサイト多いからゾンビでも残ってると有難い

219 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 20:25:56.18 .net
coolが数年前に無料webサービス終了したんでそれにともなってXv協定やV協定がなくなってしまった

220 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 20:27:00.87 .net
かいちょさんやゼータさんやデンさんは今も元気だろうか

特にゼータさんの御神体Xv13はまだあるんだろうか

221 :ナイコンさん:2016/03/13(日) 22:03:27.59 .net
純正の周辺機器についてやたら詳しいサイトがあったのが閉鎖されたのが痛い

222 :ナイコンさん:2016/03/14(月) 08:09:14.59 .net
webarchiveとかダメだった?

223 :ナイコンさん:2016/03/14(月) 09:56:07.99 .net
>>221
infoseekにあったPC88主体のサイトでしょ
あそこ閉鎖痛かったね

224 :ナイコンさん:2016/03/14(月) 13:24:46.20 .net
【レトロPC】往年の名機「PC-98」、未だに中古市場で根強い人気の理由 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457917987/

225 :ナイコンさん:2016/03/14(月) 17:23:26.10 .net
>>222
webarchiveに公開禁止指定してる所多くてね。過去に資料になるページをきっちりコピーしておかなかったのが悔やまれる。

226 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 11:57:21.61 .net
proxy2chのWindows9x対応版が出たようだ。

proxy2ch愛好会
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/181,292

227 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 19:32:40.23 .net
拡張カードの装着はDOS/V機よりカバー外す必要のない98の方が圧倒的にやりやすい

228 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 19:39:04.82 .net
Cバスのみの機種ならね。まあ、PCIボードの形状は分解しないとどうにも
ならんからなぁ。

229 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 19:55:07.77 .net
EPSON式に独自形状PCIとかさ

230 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 20:20:20.93 .net
あれNECより先行した挙げ句大爆死だったじゃないですかー

231 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 20:33:14.60 .net
今日、何年かぶりに秋葉行ってきたんだけどPC-98系の中古パーツとかジャンクは
壊滅?5年ぐらい前には数件残ってた気がしたけど。つか、食い物屋増えたな(汗

232 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 20:45:42.76 .net
情けないクソ萌メイドとかいっぱいいそう。

233 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 20:53:13.36 .net
>>231
元々やってた所以外だと置いてるのはハードオフとかBEEPくらいかね

234 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 21:32:18.03 .net
>>231
2006年頃から壊滅を始めてもう殆ど無いぞ。

235 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 21:49:52.81 .net
>>229
工業用のCompactPCIはアレを昇華させたような形状だったな。

236 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 22:46:05.46 .net
大阪だとバスアンドタグ以外に今でもPC-98おいてるところってある?

237 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 23:21:53.07 .net
そういえばテイクオフは移転して新宿あたりにあるんじゃないの

238 :ナイコンさん:2016/03/15(火) 23:33:27.63 .net
えみゅで十分

239 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 01:59:50.42 .net
んじゃ、君はえみゅでいいんじゃね?

240 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 02:25:36.04 .net
リサイクルショップで98とか88のソフトは希に見かける事あるんだけど
ハードはみなくなったなぁ

241 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 02:53:34.44 .net
Cirrusのウンドウアクセラレータだと640x400に対応していないんだよね。
チップ的に320x200のモードもあるけどPC-98で使った人は恐らく居ないような…、
その点S3やMatroxは640x400のモードがあってイイ

242 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 07:15:12.59 .net
ドスるなら801, ZF16辺りがいいよ

243 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 10:08:17.77 .net
MS-Cを入手したいんだけど
落とせるとこって無いの?

244 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 10:57:36.83 .net
ないと思うぞw ヤフオクで買ってくだしあ

245 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 11:32:00.43 .net
>>243
LSI-C試食版じゃ駄目なの?

246 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 14:50:34.21 .net
>>216
しばらく更新さぼってたら強制退去させられたことがあったよ。
同じ番地のアドレスは全然知らない人のwebになってたので、そそくさと空き家を見つけてお引越し。
あちこちにリンク変更すんません連絡を入れるのが大変だった。
当時はローカルで書いたhtmlなどを、FFFTPなんかで転送するオフ書きが当たり前だったね。

今でも http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/%番地%/ などでもアクセスできるけど、
旧番地やftpのパスを忘れちゃったので放置というパタンも多そう。

ヤフーIDのある人でwebが残ってるなら、ログインした状態から
http://geocities.yahoo.co.jp/admin/
これで、「ホームページの管理・編集」のファイルマネージャーに直行できるみたい。

http://www.geocities.jp/%ヤフーID%/

こんなふうにY!のID丸出しになるのも何だかなあ?なので、
晒すのはジオ番地のほうにしてるる。

247 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 16:29:54.46 .net
>>201
いいなぁ。UIDE-66も133も持ってるんだけど、
UIDE-133は/98じゃない方だから98で使えないのよね。

>>211
ファイルの管理は実機にデュアルブートでFreeBSD入れてある。
起動するとDOSのパーティションがマウントされて、LAN上から
SMBとかNFSとかSFTPでアクセスできるってわけ。
エミュでもファイル出し入れするときは一旦止めなきゃならないから手間は同じさ!

248 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 18:01:02.53

UIDE-133はUIDE-133/98のBIOSに書き換えれば化けるんだろ?
BIOSの入手性が問題だが。

249 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 20:07:43.41 .net
ゴミくずあさりのじじぃども元気してた?

250 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 22:47:21.56 .net
>>248
そう。BIOSの入手性が問題。UIDE-66のBIOS書いても一応動く気はする。
ACARDのATA100カードにUIDE-66のBIOS書いたら動くのは確認済み。

251 :ナイコンさん:2016/03/16(水) 22:48:04.10 .net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000003-withnews-sci
あの「PC-98」が高値で売られ続けていた、その意外な使われ方 血相変えて修理に来る人も

252 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 05:49:44.47 .net
PC-98を現役で使ってた会社辞めるときに予備機5台作っておいたわ。
本体はかなり頑丈なんで継続使用にはSCSI接続器機の入手性が問題あり(外付けHDDとかMO)かもね。

253 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 06:13:13.93 .net
SCSI機器関連は一時期ゴミ扱いでジャンク箱に溢れてたけど最近はほとんど
見なくなったな。せいぜいPCIタイプのSCSIボードぐらいかな。

254 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 08:32:50.44 .net
ハイレゾでCADやってました!とかだとディスプレイが壊れたら本体生きてても終わりのような気がする。

255 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 11:48:25.94 .net
>>249
ジャンクから直して高値で売る、か・・・良い商売だよね、ホント・・・そう言いたくなるw

>>252
助かるね、バックアップなんて簡単に取れるし
まあ、予備機はデータより本体のコンディション(コンデンサ関係とか)が気になっちゃうけどね

256 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 11:50:08.82 .net
商売でやってるならさすがに買い替えしないと

257 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 15:26:32.36 .net
>>256
加工単価が安すぎて新品の工作機械が買えずに
中古で済ましていて、PC-98まで予算は回らん所もある

258 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 17:10:14.42 .net
>>248 >>250
PC-9821X-B10 のBIOSを Adaptec AHA-2940UW は当然として AHA-2940U にいれてもそのまま動いたので、
この時代に開発された製品はBIOS以外は違いがないのかもね。

259 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 21:53:01.19 .net
>>258
懐かしいのう
AT互換機版のBIOS引き抜いて使ってたの思い出した

260 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 22:03:26.86 .net
Adaptecは高くてなぁAT機にはtekram製ばかり使ってた

261 :ナイコンさん:2016/03/17(木) 22:35:09.77 .net
AHA-2940には98でもDOS/Vへ移ってからも長らくお世話になった

262 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 01:23:32.83 .net
2940てそのまま動かなかったっけ?

263 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 01:43:35.48 .net
日本市場向けにリテール販売されていたやつは、PC-98対応のBIOSも書き込まれていたので使えたけど、
グローバル向けのを別途輸入した、いわゆるバルク品ではPCAT用のBIOSしか入ってなかった。
つまり、起動用HDDの接続には使えなかった。

264 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 06:38:27.37 .net
BIOS ROM逆挿しして飛ばしたよ俺
Xt16に載ってたのも飛ばしたw

265 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 08:56:35.49 .net
ゴミゴミ↑

ヤマダ電機でNECの朝鮮パソコンが6万9800円で売ってるが(広告)

エプソンのPC買った方がよいがな

266 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:22:36.47 .net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

267 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:23:07.70 .net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

268 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:23:38.78 .net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

269 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:24:09.02 .net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

270 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:24:44.16 .net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

271 :超音波テロの被害者:2016/03/18(金) 10:25:09.27 .net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

272 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 10:37:41.18 .net
昔、超音波素子をつかったパラメトリックスピーカーを組み立てたことあるけど
壁とか天井で反射して直進するんだよね。
気密性の高い住宅に住んでたら、外から超音波を発射されても
大半は反射されて入ってこないと思うの。もちろん自動車でも。

273 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 10:45:25.16 .net
超音波は硬い物は貫通しないで反射するだろ
反射しなかったらソナーとか成り立たない
そして柔らかい内臓は貫通して破壊されないだろ

274 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 11:36:22.49 .net
洗濯や食器洗うとき妙に汚れ落ちが良かったりして

275 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 17:51:28.56 .net
それは超音波のせいでなく
超音波で作られたマイクロバブルのせい

276 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 18:37:38.17 .net
直進するのは超音波のせいでなく
パラメトリックスピーカーのせい

277 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 19:01:06.14 .net
結石破壊してくます(●´∀`●)

278 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 19:18:05.93 .net
げ、統合失調症が住み着いてやんの

279 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 19:19:46.82 .net
空想科学読本で超音波攻撃は相手に砂などをかけてから超音波でその砂を振動させて(ry

280 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 22:09:38.21 .net
年中無休の無職どもこんばんわ^^

281 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 22:10:21.23 .net
98歳のじじいですこんばんみ

282 :ナイコンさん:2016/03/18(金) 22:48:57.60 .net
何でも解決タマゴン

283 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 13:05:15.52 .net
押入れのダンボール開けたらSCSIのMOドライブ&PLEXTERのCD-Rドライブ
が10台づつ位出てきてなんでこんなに買ってたか自分でも謎だわ。

284 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 13:40:00.03 .net
スカジーはいらないからUSBのMO入手しないと
昔の230Mのメディアになんか眠ってるかもしれない

285 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 16:41:56.78 .net
SCSIカードとSCSI-MOドライブで保守してます。
でも128MBメディア多数(100枚以上)で230MBメディア10枚しか持ってない。
ハードオフで640MB-USB-MOドライブが売ってたけど、メディアが手に入らないのであきらめた。

286 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 16:51:58.51 .net
何で諦める結論になるのか良く分からない。
640のドライブでも128や230のメディアは普通に読み書きできるんだから
Windows機でメディアの中身を確認したり、初期化したりの用途には役立つじゃん。

287 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 17:11:17.34 .net
Win10でも32ビットの方だったら640のドライブ使える?

288 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 17:43:44.75 .net
未確認ジャンク品が3800円という値段で引いちゃいました。
540MBの中古メディアが700円で3枚程売っていました。

289 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 18:50:26.26 .net
>>287
32と64で用意されてるドライバー数に違いがあるのかい?

290 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 19:08:04.99 .net
ハードオフはフランチャイズの店舗が多いせいか、値付けの方針が地域ごとにずいぶん違うみたいだけど
動作未確認ならせいぜい高くて500円だろうに。
3800円は高すぎやね。

>>287
Windows10 64bitでも、普通に使えるUSB接続MOドライブは色々あるよ。
例えば、アイオーのMOC2-U640Rとか、BUFFALOのMO-CM640U2とか、オリンパスのMO643U6とか。

USBとATA/SCSIの変換チップがいろいろあったせいなのか、
OS標準のドライバでは駄目な製品もあって、使えないドライブというのはそういう物のことだと思うよ。

291 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 19:09:06.75 .net
32bitのは2000やNT4のドライバが使えそうな気がする
64bitのultra2のドライバがなくて8でちょっと困ったことがある

292 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 21:17:57.63 .net
乾電池で動くポケコン位の大きさのPC-98がホシス。
値段も3万ぐらいまでで。

293 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 22:19:42.57 .net
Windowsタブでエミュ・・・

294 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 22:32:52.10 .net
泥np2でいいじゃん

295 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 22:50:44.67 .net
不治痛のATAPIのMOならWin10で使えてるよ
MCM3130APとかMCP3130APとかさ
うpだて前の8.1や8でも使えてた

296 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 23:24:28.87 .net
>>295
マザーボードに標準でパラレルATAのポートがある、あるいはパラレルATAのカードを増設してそこにつないでいる?
それとも、USB変換基板を介してのUSB接続?
参考までにお聞きしたい。

USB変換基盤経由なら問題ないのに、ATAポートに繋ぐと非対応だと怒られて駄目なドライブがあった記憶がある。
確かMCB3064APとかその辺のかなり古いATAPI MOドライブ。

98からどんどん離れてるけど、MO繋がりということでご容赦くだされば幸いです。

297 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 00:03:53.45 .net
>>296
マザーにはPATAがないのでPCI-EにセンチュリーのCIF-IDEを増設してそこにスレーブで接続してるよ
DOSからもアクセスできてるよ
他のI/Fは経験無いから知らんがATAPI MOをPATAポートに繋いで撥ねられること自体おかしい
ドライバがちゃんと当たってなかったとかじゃないの?

298 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 08:52:09.52 .net
SATA-PATA変換って手もあるよね

299 :ナイコンさん:2016/03/20(日) 23:34:02.46 .net
絵みゅでいいや

300 :ナイコンさん:2016/03/21(月) 06:36:22.55 .net
>>292
handy98かNL

301 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 06:34:53.21 .net
98DOSモバギ出してくれてたらなぁ

302 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 08:45:45.07 .net
アキバか…何もかも皆懐かしい。

秋月の並びで千石の対面にある雑居ビルの狭くて急な階段上がった
2Fにあったジャンク屋が、中古カメラ屋みたいになってた。2F左側の店。
右は日米だったか?

303 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 09:42:55.83 .net
今の秋葉はヲタク街だからもう行きたくない
萌え系キャラがあちこちに溢れてるの見ると吐き気がする

304 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 09:55:32.34 .net
地方民だから5年に一度くらいしか東京行く機会ないが、
秋葉原はマジで変わりすぎ。
知らなかったせいもあるが、メシ食えるとこ探すの苦労してたのにかなり増えたね。

305 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 10:00:25.45 .net
おかえりなさいませ、ごしゅじんさま

306 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 14:10:43.92 .net
美味しくな〜れ☆
萌え萌え☆キュ〜ン♡

307 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 16:38:36.92 .net
泥タブで98えみゅさいこうやね

308 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 17:55:04.72 .net
>>304
10年くらいに前に上京して居た時はペッパーランチがT-ZONE辺りにあったなー、肉は食えるけど可も不可もなくみたいな・・・
あの頃がカオスな秋葉原の最後あたりだったかなぁ

309 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 17:56:49.85 .net
駅と共に変わっちゃったよね

310 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 18:29:16.38 .net
はじめて秋葉行った頃はまだまだオーディオの店が多かったけど、もう今じゃ見る影なし

311 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 00:12:13.56 .net
でもジャンク街の方は昔よりも活況
むしろ新品で売れる様な品が的な・・・

312 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 07:31:57.95 .net
俺の初めてのアキバは94年5月だったなー
中古の98見繕ってLV22なんてものを買って後で拡張に困って泣いたw
その後ダフ屋から外野席チケ買ってからくりドーム行ってカープ戦で松井がHR打ったのを覚えてる

313 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 07:33:32.85 .net
>でもジャンク街の方は昔よりも活況

えっ?いつの話?昔って

314 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 07:36:24.42 .net
ボケ老人だらけでなによりです

315 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 09:08:46.32 .net
今やPC勢は1つ裏手の昌平橋付近に押し込められた感じだからな

316 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 17:13:21.78 .net
>>308
戦後直かよ!

317 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 17:55:39.90 .net
>>316
そのころは赤線

318 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 18:19:53.49 .net
>>312
なんというw 同じ頃に初めて叔父からもらったPCがLV22だった
拡張とかはほぼ絶望的で遅かったけど楽しかった、これでディスクステーションとか色々楽しんだなぁ・・・

319 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 18:41:34.20 .net
>>316
82〜3年頃かな、わざわざラジカセ買いに行ったさ
ビクターのPコンポ欲しかったなぁ

320 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 19:56:21.93 .net
そのころの国産家電製品(オーディオ製品含む)とかお金を貯めてでも
欲しかった製品が秋葉にたーあーっくさん展示されてたんだよな。
ガキの頃は見てるだけでも楽しかったな。

321 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 22:20:05.98 .net
1990年ごろ、真空管を買いに秋葉原に行ったな。大阪の日本橋には無いようなマニアックな球が沢山あった。

322 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 22:44:48.42 .net
俺はその頃、秋葉原にオールインワンシンセ買いに行ったな
けど、物だけ確認して結局は地元の楽器屋で買ったという

323 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:22:20.76 .net
中学校の技術科で電子工作にはまって
ラジオセンターにパーツ買いに行ったあの頃。

324 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:26:25.31 .net
メインでV50を使ってたが教室でポチポチ打ち込めるQY10の楽しさったらなかった

325 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:31:06.49 .net
公告を出すようなレンタルソフト店が消えたのって92年頃だったか
利用したことないけど

326 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:31:30.31 .net
訂正:広告

327 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 23:37:29.99 .net
たしか酒のディスカウントショップができてウイスキーとか
万クラスから数千円で買えるようになったのもそのあたりだったような

328 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 01:54:13.80 .net
>>304
1回しか入ったことないけど末広町の東京チカラめしも閉店しちゃったね。
あそこは秋葉原@外神田じゃなくて、もう上野っていう感覚。
末広町のコンピュエースっていうジャンク屋がギリ秋葉原ゾーンだった。

アキバでメシ食うとこといえば古い蕎麦屋か牛丼サンボくらいしかなかった。
電子工作が好きすぎて秋月に入った奴から教えてもらったのは、
すぐ隣のビルB1Fにあった店。ラウンジみたいな作りだけど昼定食もやってた。

>>303
ソフマップの出現からパソコン街になった頃も随分と違和感があったよ。

そもそもがラジオセンター、ラジオ会館、ラジオガーデンなどラヂオの街。
ラジオ工作〜無線機のメッカだった。オトナになったらここでラジオ商でも
やりたいなとマジで思ってた。そのあと徐々に白物も扱う家電屋が出来た
あたりから、一般人も出入りするような電器街になっていった感じがする。

今もある富士無線の斜向かい、電脳街の象徴だったLAOXのザ・コンが
出来る前は中古真空管屋だった。真空管TV末期のころの修理屋は
皆あそこに通ってたらしい。

329 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 06:26:24.09 .net
富士無線まだあると先日知って少しびっくり
ロケットもまだ頑張ってるのか

330 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 08:17:33.54 .net
チチブ電気ってどうだっけ。

331 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 09:00:39.54 .net
佐藤無線も逝ったんだっけ?

秋葉原(というか東京)の店に行かないと聞けない
店内BGMとか、怪しい部品屋さんとかどんとん消えてくな。

332 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 10:31:17.93 .net
オノデン坊やが〜
あなたの近所の秋葉原
電気の事なら〜
ラオーックスぅ

番外 ファイトファイト新栄!

333 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 11:36:10.52 .net
ヤマギワは?

334 :ナイコンさん:2016/03/26(土) 15:48:56.57 .net
今アップルがあるところの二階建てくらいで部品屋集まってた所はなんて呼ばれてたんだっけ?

335 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 07:58:30.35 .net
今でも○○無線っていう名前の電器屋は残ってるけど、昔ながらのアマチュア機を
扱ってるようなところは殆ど無くなったねえ。それでも、情報機器として盗聴器&発見器を
並べてたりするのを見ると、何故だかホッとする。

ひところのアキバ路上で430MHz帯のハンディ機とイヤホンで運用してると、おまわりさんが
気にしてガン見してくることがあったけど、携帯電話やPHSが普及すると目立たなくなった。

336 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 08:52:26.99 .net
もはやUV帯はダントラUCのやり放題

337 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 15:10:17.05 .net
プロダクトガイドの写真でしか見たことないけど、RC-9801というのがあったね。
モノクロのNS/Eぽい筐体にアンテナがついてる。なんかカッコよくて秘密基地に
配備されてそうなやつ。

338 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 16:07:31.01 .net
えみゅでじゅうぶん

339 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 18:52:01.10 .net
RC-9801は実機見た事ない幻の98だな俺の中では

340 :ナイコンさん:2016/03/27(日) 18:58:07.96 .net
>>336
今はそのUVも空きが目立つ。

341 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 10:43:29.83 .net
98的にはFIRST POINTが最後の砦だったのかな
あとは建て替え前のラジ館、裏通りの蕎麦屋並びのジャンク屋
もう安価に買えるチャンスはオークションとハードオフだけかも

342 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 11:50:56.60 .net
98を立ち上げてみたらこのようになりましたが、原因わかります方いらしたら、よろしくお願いします。
別の98でモニタ側に問題ないことは確認済みです。
http://kosen-s.wix.com/mysite#!image1/zoom/c1zeq/dataItem-imbe4546

343 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 11:57:56.42 .net
・VRAMの故障
・メモリの接触不良
・抜いちゃダメボードの接触不良
あたりかなぁ?

344 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 12:06:02.22 .net
環境書いてませんでした
98FAで何も増設など無しです
とするとVRAMですかね・・・これはもう駄目ってことですか
グラフィックアクセラレータボード入れても会費できませんかね

345 : ◆KaqPu/uSLo :2016/03/28(月) 12:48:52.71 .net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

346 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 12:52:19.64 .net
なんか懐かしい画面

vem486など一切ロードしない素dosでチェック
ハード的にはあちこちのコネクタの抜き差しでクリアできるかも
たぶん駄目じゃないよ

347 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 12:56:24.73 .net
>>344
アクセラレータで表示する部分ではないので、アクセラレータで回避はできません。
非PCI機でしたら、Cバス周りも影響する可能性があるので、
ボード全抜き、できればCバス籠も外して、カードエッジとソケットを
アルコール清掃&レシートで空拭きすると良くなるかもしれません。

画像をよく見ると、DOSの起動はしているので、
メインメモリとCPU周りは大丈夫そう。

348 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 12:58:45.68 .net
人はゼロを知り無を求めるようになった
しかし無は存在しなかった
宇宙はエネルギーの満ち足りた有から生まれたのである

349 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 13:15:33.35 .net
昔々、起動しなくなったPC-9801VX21を全バラして、メイン基板を水洗い。
ドライヤー冷風で徹底乾燥して屋内日陰に一週間放置したら復活したな。

350 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 14:49:27.11 .net
>>349
どこかの虎の方ですか?

351 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 14:51:43.69 .net
もちろん水洗い前にできる事は一通りやったよ。
ほんと最終手段。
純水とか使える環境にはないから、ただの水道水だけどね。

352 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 14:55:01.38 .net
最終手段も何も水洗いは普通にやってる事だよ

353 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 15:36:33.76 .net
>>352
どこかの虎の方ですか?

354 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 16:05:05.78 .net
インドの日常

355 :340:2016/03/28(月) 17:08:37.98 .net
追加のボード類も無い状態なので、とりあえず今度時間ある時にばらして清掃してみます
とはいえ、パッと見は埃も殆ど無いんですよね・・・

356 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 17:35:31.75 .net
FAってスーパーリセットできたっけ?

357 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 19:33:02.62 .net
TEXT VRAMエラーじゃん。張り替えないと直らないよ

358 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 23:08:35.43 .net
テキストVRAMはSRAMだから、集積度が上がったFAあたりの機種でもチップとしては独立してるかな。
しかし、あの画面の感じだと、おかしいのはTVRAMではなく、CG(キャラクタジェネレータ)ぽい気もする。

まあでもFAだから、例の腐る表面実装型電解コンデンサの漏液が、そもそもの原因だろうと思うよ。
半導体チップそのものが死んだのが発端ではなくて、導電性かつ腐食性の電解液が基板上に漏れて、
それが余計なところをショートさせているか、逆に配線パターンを腐食して切ってしまったか、だろう。

359 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 23:14:17.88 .net
テキストVRAMってSRAMで構成されてたのか

360 :ナイコンさん:2016/03/28(月) 23:40:20.30 .net
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/story/error.htm

361 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 02:20:11.72 .net
ICMのSCSIカードIF-2769を入手したのですが、ドライバーをダウンロード
できるサイトをご存知ありませんか?

362 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 03:50:15.82 .net
ありません

363 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 08:05:35.34 .net
MS-DOSにこだわらなきゃあるんじゃない?

364 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 08:35:44.86 .net
>>361

インターネット上に有志のサイトがあるけどダウンロードできなくなってますね。

365 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 09:49:27.95 .net
>>357
テキストVRAMエラーは本気のエラーなのね・・・98ノートでもある事だけどこれが出た時はもうお亡くなりって事かな
ちなみVRAMはどのチップを参考にすればいいの?

366 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 09:52:52.31 .net










367 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 10:55:39.61 .net
どこを縦読みだよw

368 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 11:54:15.24 .net
TEXT VRAMってデュアルポートだったっけ?
TEXT VRAMのバス側ポートは生きててエラー出ないで立ち上がるけど、
CRTC側のポートが壊れてて出てくる文字が変になってるとか?

電解液漏れを疑ってとりあえず洗ってみる?

369 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 11:58:34.44 .net
ひらがなの練習だろ
頭弱そうだからな

370 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 16:27:09.63 .net
>>364
ホントにどこもリンク切れみたいね。

そういえば俺も昔、ICMと緑のブツ置き場をtripodあたりに作ってたハズだわと
web.archive.orgで探したら、infoseekに移管された後のtopページだけが残ってた。
なにやら98リバイバルブームってことなら、再開させようかな?

371 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 17:37:28.72 .net
98のソフトはドライバも含めて
どこかにアーカイブを作って保存しなければいけない


おまいら頼むわ

372 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 19:23:36.78 .net
特にDOSのドライバなあ。
倒産したメーカーのはほんとどうにもならん。

373 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 19:44:12.93 .net
捨てるんじゃなかったなぁ って人も多いだろうね
オレです

374 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 21:24:25.75 .net
Googleドライブでいいじゃん

375 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 21:52:17.11 .net
>>370

ぜひお願いいたします

376 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 22:55:58.61 .net
>>370
373 に同じく

377 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:23:21.77 .net
>>361
http://web.archive.org/web/19991109232001/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/index.html

378 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:32:50.20 .net
直リンな
http://web.archive.org/web/20000521120026/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/icm_drv.html

379 :ナイコンさん:2016/03/29(火) 23:37:50.65 .net
ドヤ顔でゴミリンクw

380 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 01:50:33.55 .net
緑電子の55互換ボードとIODATAならあるんだけどな・・・
ICMはSCSI-HDDしか持ってなかったのでドライバは無いな。
Windows95だとIF2768ドライバが使えるなんて情報もあったけど。

381 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 07:20:33.06 .net
おっさんども誰にも相手されずにいまさらゴミいじりですか?w

382 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 07:42:45.47 .net
そこの当時の秋葉の中古日記、PC-9801BA2が1kとかAp2やら86音源付きXeが2kとか、
市場にまだ弾が溢れてた時感じがありありと・・・

383 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 08:00:16.92 .net
そうだないまはえみゅでじゅうぶんだわな

384 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 10:36:45.19 .net
>>379
2769のリンクが生きてるからいいじゃん
こういうの出してくれる人は貴重だよ

385 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 11:46:10.13 .net
IF-2769の最終ROMは1.03だったかな?
アキバでの投売り末期には、ちょっと古い1.02もコッソリ混じってて、
確かに値段は安いけどコレは地雷だよなーと。

2969で8GBのSCSI-HDDを使うために、ICMだか緑だかのフォーマッタで
あれこれ苦労した記憶があるよ。

386 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 14:06:00.95 .net
ICMといえばEOSystem

387 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 16:08:56.98 .net
CRTモニターがブッ叩かないと映らなくなったので、
液晶モニター探していますが、
画面内の図形が伸びたりするのは困るので、

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00852010428/SortID=1211463/

上記の最終書き込みを信用して、
L665・L985EX・L885で検討してます。

アスペクト比を維持したまま、
液晶使っている方いませんか?

388 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 17:17:57.61 .net
1ドットの縦横が1:1になればいいなら、以下の機種でOK
富士通 VL-P24W-6(WUXGA 16:10 IPS 24k/31k〜対応)
HYUNDAI W241DG(WUXGA 16:10 IPS 15k/24k/31k〜対応)

389 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 17:26:05.19 .net
>>388
ありがとうございます。
検索してみます。

390 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 17:50:33.04 .net
カカクや2chに書かれた特定機種だけが選択肢とな

391 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 18:49:25.80 .net
>>389
三菱にも15〜いけるやつあるでよ。

392 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 20:14:21.63 .net
XRGB3もな

393 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 20:19:18.97 .net
表示のアスペクト比さえ維持出来ていれば良いと考えると、
I/Oデータの液晶の2倍拡大モードなんかを使った方が便利に思うけど。

394 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 20:27:42.58 .net
条件わかってるし検索もできるんだから自モゴモゴ…
IOと飯山は今でも24k対応でありがたいけど比率固定じゃなくなってて困るよねー

395 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 21:41:12.61 .net
L997で等倍表示(640x400)できるし2倍(1280x800)もいける
アス固定フル拡大(1600x1000)もOK

396 :ナイコンさん:2016/03/30(水) 23:26:24.16 .net
1920x1200 で3x3ドット表示はできないん?

397 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 00:05:28.70 .net
かつてのS2411Wなんかだと、アナログ水平24kHzに対応しててパネルは1920x1200だけど、
実際に98標準グラフィック信号を入れて映すと、所詮はソースがアナログ映像信号だから、
3ピクセルx3ピクセルがくっきり点灯してるわけじゃないね。
よく言えばスムージングされたような、悪く言えばにじんだ表示。

逆に言えば、同系下位のS2110W/2111Wなんかは640x400の整数倍にならない1680x1050のパネルだが
640x400の24kHzを映した時の見栄えは、S2411W/2410Wに正直ほとんど見劣りしない。
アスペクト比維持拡大機能は重要だけど、パネルのピクセル数が整数倍であるかどうかにこだわる必要は薄いと思うよ。

398 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 00:36:12.74 .net
>>378

ありがとうございました!

399 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 01:12:32.17 .net
>>396
L997はUXGAだから物理的に不可
WUXGAなP242Wなら3倍角表示も出来るが>>397と同様に
アナログだからか強制的にスムージング処理が入るので
整数倍だからと言ってDOT by DOTのクッキリスッキリな表示にはならずややぼやける
しかしCRTよりは全然クッキリしてるので許容範囲だ

400 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 08:27:40.78 .net
多分スムージングに拒否反応があるのは98Note Lavieあたりにあった
ガタガタボケボケのスムージングの印象が残ってるせい

401 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 08:30:16.56 .net
馬鹿しか使わない実機てか

402 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 10:29:55.63 .net
叔父さんから、もう使わないからあげるよって言われてPC−9801RAって
機種貰ったんだけど、叔父いわく、改造に軽自動車買えるぐらいつぎ込んだって
言ってたけど意味がわからん。昔のマシンは高かったって言われてたから本体
が数十万したって言うのなら分かるんだが、改造で数十万以上かかったものなのか?

403 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 10:46:18.25 .net
ネタが無いからって法螺吹くのはどうかと

404 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 10:58:46.57 .net
軽自動車(中古)買えるぐらいだったら
数十万じゃなくて十数万で足りるんじゃない?

405 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 11:02:21.12 .net
自演

406 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 12:03:10.14 .net
日電純正周辺機器でHDD、メモリ、アクセラレータ、コプロなど
あれこれ増設するとバカみたいな値段になるけど、そういうのは
改造とは言わないよね。

407 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 12:50:18.38 .net
CPUの面研とか、コネクタ関連を全部金メッキ、ケーブルは純銀のより線とか。
人に任せればもしかして到達するか?

408 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 13:20:24.51 .net
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/

468 :
真っ黒い背景に真っ白い文字置かれると目がズキズキするから殺意が湧く

469 :
昔はMS-DOSとかそれがデフォでしょ。
CRTだと大丈夫だけど、液晶モニター(バックライト式)だと目が疲れるかも知れない。

471 :
>>469
MS-DOSの文字の色をスポイトで抽出してみるといい
あれは白じゃなくてグレーだ

476 :
AT互換機だとMS-DOSの文字はグレーがデフォだがPC-98のMS-DOSの文字は白だぞ。

478 :
>>476
あなたは今でもPC-9801互換機でインターネットしてるのですか?
少なくともそんな環境でFirefoxが動作するわけもありません
お帰りください

409 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 13:20:51.42 .net
中を開けるとDOS/Vのマザーボードが!
そういう改造かよ…という残念なオチに期待。

410 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 13:39:30.00 .net
AT互換機でもDOSでFirefox使えないけどな

411 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 13:54:44.65 .net
RAだとどうかな
Xaなら可変クロックボードとバルクのペンチだけののせかえで13万くらいだったかな

412 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 18:30:35.16 .net
黒背景じゃないと落ち着かないから未だに
ファイル操作もんとエディター類はそう設定しちゃってるな

413 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 20:46:10.24 .net
ジジイは変化に対応できないからな…

414 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 20:51:14.07 .net
じゃ背
景虹色のネオン点滅でやればぁ

415 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 21:04:38.64 .net
エディタは青背景だな

416 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 21:17:46.18 .net
PC-98、DOS、常駐Vzエディタの組み合わせで使ってた頃は青背景にしてたなあ。

417 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 21:28:55.79 .net
FORTRAN 使っていたから、6カラム目が若干明るくなった深緑の画像ファイルを作っていつも表示していたわ。

418 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 22:15:07.73 .net
俺は今もWindows壁紙は黒1色だよ

419 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 23:08:19.41 .net
386→サイリクス486みたいなアップグレードはあったけど、386→V30みたいなダウングレードは需要なかったのだろうか?

420 :ナイコンさん:2016/03/31(木) 23:13:06.73 .net
VM用の8086ボードがあったね。9801-23だっけ確か

421 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 10:19:02.22 .net
>>412
俺は学校にあるような黒板色の背景にしてる。
黒板といっても濃深緑で、そこにチョーク書きのような白文字。
dosエディターはElisを使ってて、その頃からの慣習が今の秀丸まで続いてる。

Windowsセットアップの直後とか、メモ帳が勝手にテキスト開くことがあるけど、
ああいうのは凄く見づらくて違和感ありまくりなんだ。

ブラウザでのwebページデフォルト背景も、指定忘れを防ぐために薄黄色の
リーガルペーパー色にしてて、ファイラーのエクスプローラも同様設定だけど、
Win10は設定箇所見つけられない。真っ白背景だと明る過ぎて疲れるよ。

422 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 15:23:29.24 .net
XMAP Ver 1.38 1995-1999 Copyright(C) S-bug
誰かupたのむ

423 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 15:29:52.74 .net
乞食ワラ

424 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 17:09:41.96 .net
Card86-Rってなんかノイズっぽくね?

425 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 20:23:32.83 .net
しらがんな

426 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 23:42:52.34 .net
放置してた9801/9821ノートが全滅してた。
電源入った1台はメモリエラー。
捨てるしかないのか。

427 :ナイコンさん:2016/04/01(金) 23:53:13.21 .net
直すしかない
だろw

428 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 00:13:49.56 .net
>>427
電源すら入らないんすよ。
ACアダプタはきちんと動作してるみたいだけど。

ここは水洗いしてみるしかないか?(笑)

429 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 00:37:31.01 .net
何で非稼働中に壊れるのかねぇ ホント不思議

430 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 00:54:03.52 .net
ノーパンの故障の原因の多くが、ニッカド電池の劣化破損や電池の液漏れによる内部腐食による。
電池を取り外して動作確認をしてみる。
他に弱いものが、電解コンデンサーやベルトなどのゴム製部品 

431 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 02:46:14.87 .net
飯食わしてなかったら死ぬでしょ普通

432 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 09:44:29.31 .net
ノーパンなのにベルトとかゴムとかいやらしい…

433 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 11:19:21.18 .net
428と429がSMプレイにしか見えなくなった

434 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 15:26:27.32 .net
98のノートはバラすの面倒だよなぁ。
LA-10を開けようと思いつつ全然手をつけられていない。

435 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 16:58:45.01 .net
まぁエミュがあるしいまさら実機なんぞいじってる暇人でもないし

436 :ナイコンさん:2016/04/02(土) 19:52:56.90 .net
ノートはデカい方がバラすのが比較的楽ではある

437 :ナイコンさん:2016/04/03(日) 10:57:18.69 .net
水洗いしてみようよ

438 :ナイコンさん:2016/04/03(日) 11:37:07.19 .net
めんどうだからえみゅってみよう

439 :ナイコンさん:2016/04/03(日) 17:56:52.47 .net
えみゅでDOS のLAN ってどうするんすか
えみゅ推しのダンナ

440 :ナイコンさん:2016/04/03(日) 20:19:41.04 .net
QEMUならLGY-98のエミュレーションをしているはずだけど、
ファイルの受け渡しくらいしかしないから使ってないな。

441 :ナイコンさん:2016/04/03(日) 21:22:11.01 .net
シリアル通信でやろうぜ

442 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 10:06:22.96 .net
RvII26が復活した。CPU1個しか載ってないけど。

443 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 10:51:24.07 .net
うわだっせぇスマフォだって4コア2GHzの時代なのに

444 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 11:02:22.49 .net
>>443
スマホはbig.LITTLE構成の8コアが常識だろ。
時代遅れめ。

445 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 11:12:31.81 .net
SMPの98って浪漫だよなぁ

446 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 11:21:28.42 .net
>>445
まだOSも入れてないからSMPにしても活かせないんだけど、
メモリ/CPUボードに何も載っていない状態からのスタートだったから
ちょっと大変だった。VRMの入手が特に。

447 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 12:18:42.15 .net
シングルコアわろすwww

448 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 12:24:25.41 .net
パラレルポートでのファイルやり取りは
何だかうまくいかなかったな。
まあ結線か設定なんだろうけど

449 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 12:38:21.98 .net
指定通りの配線してるはずなのにwin95で直接通信できないどころかフリーズ
DOS用ソフトでも相手が見つからない
使い方が間違ってるのかなあと思いつつMOで移した

450 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 12:58:21.69 .net
ガキのおもちゃ以下

451 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 13:13:56.40 .net
シングルタスクだからシングルコアでいいんです。
私の頭脳はハーフコアなので十分すぎます!

452 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 13:21:26.85 .net
ガキに98が使えるわけないだろw

453 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 13:24:46.84 .net
小学生時分、ゲーム機がなかったので98がおもちゃだった。
以下にはイコールも含まれるから、ガキのおもちゃ以下といわれても
うん、そうだね。って話になる。リアルタイムではないけど。

454 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 19:46:12.77 .net
貧乏なだけでしょ98使いって

455 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 20:39:09.49 .net
当時はハード一式揃えて70万
ソフト含めて100万くらいか
バブルの申し子だな

456 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 20:49:23.57 .net
中古のRXに5万円、86ボードに2万円、HDD 340M+SCSIボードに3万円。
OSはxxxx

457 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 21:32:54.82 .net
そのパターンだと486DLCあたりのアクセラレータと、Cバスのメモリーも欲しいな

458 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 21:56:13.05 .net
VX21もらいもん、26Kボード、メルコの486SLCアクセラレータとWAB-Sと8MBのCバスに挿すメモリ、
xxxのWin3.1とTrumpet Winsock、モデムは共同購入したすぽすた。
この構成で初めてインターネットに繋いだわ。

今残ってるのはすぽすただけ。

459 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:00:46.15 .net
USROBO高かったなぁ
謎メーカーの144を海外通販で買った思い出

460 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:12:35.07 .net
本体 50万円
プリンタ 5万円
HDD 10万円
OS 5万円
一太郎 5万円
ロータス123 6万円
エロゲ 40万円

こんなところ

461 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:28:48.26 .net
>>459
パソコン通信で、海外からの共同購入を募ってたのに乗ったんだけど、俺のとこに来た奴は電源アダプタが壊れてた。

購入したSportster14400の電源アダプタの中身はトランスが入ってただけで、そのトランスそのものが死んでたから、
電車で1時間かけてトランス買ってきた。

モデムは最後はCourier Dual Standard。
その後はISDNへ。

462 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:29:33.56 .net
たいした額じゃないじゃん

463 :454:2016/04/04(月) 22:30:24.84 .net
>456-457
>と486DLCあたりのアクセラレータと、Cバスのメモリー
どっちも買ったし、3Mの専用メモリも載せてメモリ7.6Mにした。
ついでにメルコのビデオカード2Mも載せた。DOOMやシムシティ2000、アリスの256色ゲームもプレー出来た。

464 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:34:19.47 .net
>>461
あなたとは知り合いかもしれないなw

465 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:45:57.64 .net
自慢できるほどのもんじゃないなさすが極東マシン

466 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:50:35.34 .net
>>464
ちなみに共同購入したネット仲間のうち、
壊れてたのは俺のだけ(笑)

顛末は当時入り浸ってた草の根BBSで
散々書いたな……当時のイカレっぷりは黒歴史です(ぉ

467 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 23:01:42.94 .net
シングルコア0.3GHzって今のマシンのクロックアップに埋もれるレベル

468 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 23:02:40.32 .net
粗大ゴミいじくってて恥ずかしくねーの?バカども

469 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 23:21:39.19 .net
>>466
限りなく知り合いっぽいのでこれ以上掘るのやめておきますw

470 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 09:06:13.62 .net
モデムはキャンビー(9821Cx)に載ってたのが初体験だったなぁ。
電話が来るとパソコンがつくという話でさんざん揉めた記憶がある。

471 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 09:13:41.06 .net
>>459
スポスタ転売で結構儲かった

472 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 14:13:43.87 .net
>>461
そういえばスポスタあたりのACアダプタには、そのまんまAC出力のモノがあったねー。
これがほんとのACアダプタ?本体AC-INにブリッジダイオードが入ってて、
ACでもDCでも極性気にせずぶっこめるという発想はなかったからちょっと驚いた。

473 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 14:43:06.42 .net
>>469
西日本ならほぼ確定ですよ。
元気にしてますか?

474 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 14:45:25.61 .net
>>472
そうです。
確か初代?の丸っこい弁当箱みたいなやつは、単純に降圧してるだけでモデムにACブッコミでしたよ。

475 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 15:40:25.39 .net
>>472
今でも海外製のアナログ機器にあるけど
負電源が必要な奴はAC出力のACアダプタ使うことが多かった

476 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 18:33:34.50 .net
本体 50万円
プリンタ 5万円
RAMボード 3万円
OS コピー
一太郎 コピー
ロータス123 コピー
エロゲ 5万円

477 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 19:43:29.04 .net
そして粗大ゴミへ

478 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 19:46:27.39 .net
だいたい98に抜けるエロゲーなんてないんだよ

479 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 20:12:18.46 .net
初期のドットプリンタくっそうるさすぎて苦情がきたもんだ

480 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 20:13:52.62 .net
プリンタ用の静音ケースとかあったよな

481 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 20:33:21.38 .net
高速なドットインパクトほど非常にうるさい

482 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 20:58:56.42 .net
スター精密はやたらうるさかった

483 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 21:19:39.37 .net
エプソンのペリペリ音が良かった。
NECは机が揺れた(笑)

484 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 21:27:29.77 .net
CRTの上にプリンタ置く棚があるタイプの
パソコンデスク安いやつは、印刷かけたらよく揺れたな。

485 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 22:35:34.21 .net
俺は今もそのタイプ。サンワサプライのHLN-75K。
印刷はネット発注だからプリンタは持ってないけど。

486 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 22:47:14.30 .net
NECはPRとNMの二種類あったけど、NMのドットカラー使ってた
本体もリボンも高かった

487 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 23:15:41.82 .net
どっといんぱくとじゃなかったら
どうやってカーボン紙に裏打ちするやつ印刷すんだよ

488 :ナイコンさん:2016/04/05(火) 23:24:12.26 .net
EPSONのも揺れたわデッカイヘッドついてたけな

489 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 00:06:21.77 .net
PR201互換プリンタでA1対応のSHARPのプリンタもらったけど、
ドットインパクトだから、ギーギーうるさいのなんのw

490 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 03:58:38.75 .net
パソコンデスクの貧乏臭さは異常w
まあ今時はデスクトップ少ないからあまり見かけないよね。

491 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 08:34:40.66 .net
縦に縦にと
最近のくそっ狭い土地に3階建て建てるようなのと同じ

492 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 10:25:48.39 .net
CRTを置くように作られているから無駄に奥行きがあって、
液晶とスピーカー置いても無駄に奥行きが余ってしまう。

493 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 11:54:35.35 .net
98時代に使ってたパソコンラックはブラウン管を斜めに設置するタイプだった
液晶だと全く使えない困りもの。結局机ごと買い替える羽目に

494 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 11:57:46.03 .net
板載せて平らにすればおk

495 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 12:09:34.33 .net
今となると薄型の98デスクトップ欲しいけど、後期は出て無かったか
386の9801USが最後だっけ。エプソンは隙間狙ってたのか最後まであったよね

496 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 12:13:49.45 .net
>>493
うちのは斜めにもフラットにもできるタイプだったから、今はフラットにしてる。

プリンタは今は安いレーザー。
かみさんが仕事で使ってる。

497 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 12:23:07.05 .net
>>495
あのサイズは94年前半で終了してる。
まぁその後主力になった486Mシリーズや586シリーズも、CDドライブ内蔵型としてはコンパクトだったけれど。

498 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 13:01:03.55 .net
98MULTiシリーズはMateとかValuestarと比べればコンパクトだったけど、
それでもUSと比べたらだいぶん大きいよね。

499 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 13:14:49.14 .net
CDドライブがよくぶっこわれた記憶しかない

500 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 16:26:07.84 .net
プリンタはコンビニ…
家で事務処理するんでもなきゃ家庭用プリンタはもうだめほ。

501 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 16:51:25.14 .net
コンビニでレーベル印刷ができるならとっくにプリンタ処分してるなぁ。
他はイベントで使う名刺だったり、キャンペーン応募のはがきだったりで、
普通紙に印刷することのほうが少ないくらい。

502 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 19:00:12.29 .net
プリンタは毎年買い替えてるわ家じゃたまにしか使わんしインクでなくなるしインク買うならお試しインクついたのがコスパええし

503 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 20:42:04.35 .net
コスパw

504 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 22:07:16.67 .net
もっと消費して経済をまわそうぜ貧乏人ども

505 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 22:24:37.80 .net
外付け5インチFDDジャンクで買ったけどケーブルがねぇ!

506 :ナイコンさん:2016/04/06(水) 22:54:32.84 .net
うちのPR-L2900Cはパラレル付いてるしNPDL対応だから重宝してる

507 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 10:55:11.56 .net
>>495
9821ならCr13とかF166/200がその役割かな?

508 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 15:43:16.41 .net
Cr13はむしろ大きい印象が・・
分厚いキーボードとか小さい液晶のせいか

509 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 16:06:11.07 .net
>>505
クソ太いハイインピーダンス仕様のSCSIケーブル、セントロニクス(アンフェノール)の
50ピンって、5インチFDDにも使えるんだっけ?

510 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 16:54:50.11 .net
当然使えるけど、ケーブルがねぇ!って激昂するくらいだから37ピンとかの独自仕様じゃね?

511 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 19:49:13.37 .net
外付けFDD用の端子は偶数ピンがGNDで、SASI/SCSIでは奇数ピンがGNDという差があったはずだけど、
奇数:偶数をツイストペアにして各ピンを普通に1対1結線してあるSCSIケーブルなら、結果的に矛盾は生じないから使えるね。

GNDになるはずのピンだからといって、内部で相互にまとめてしまっているケーブルがもし実在したとして、
それを本来と違う方の用途に使うと、信号どうしがつながってしまって、最悪の場合燃える可能性も考えられる。
そのケーブルを繋ぐ前に、隣接するピン間で導通がないか、一応確認しておくと安心かもね。

512 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 20:37:02.39 .net
その場合、隣接ピンの同通調べても意味ないのでは

513 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 20:50:54.45 .net
確かに単に"隣接"だと言葉足らずでした。
アンフェノール形式のリボンコネクタでは、奇数番ピンと偶数番ピンが向かい合う形で並んでいます。
台形の長辺側に並んでいるのが奇数番ピン、短辺側が偶数番ピンです。
その奇数どうし、偶数どうしに導通がないかをざっと確認すればいいんじゃないか、
と言いたかったわけです。

514 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 22:45:07.36 .net
>>513
いや…漢字間違ってる俺が突っ込むのも申し訳ないが

アンフェノールコネクタのピンは奇数番ピンの横に偶数番ピンがくる(Dsubと同じ感じ)
50pinなら
26 27......49 50
_1_2........24 25

言いたいことはわかるけどおかしいよ、と

515 :ナイコンさん:2016/04/07(木) 22:51:45.61 .net
>>514
ほんとだ。
テクニカルデータブック見たけどたしかに仰る通り。
フラットケーブルと圧着コネクタの関係と混同したのかな。

というわけで>>511>>513も誤っているので放置して下さい。
すみません。。

516 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 07:00:58.84 .net
で……1のGNDは2?26?

517 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 07:58:43.70 .net
1MB外付けFDDユニット用の接続端子では短辺側の一列全部(26〜50)がGNDですね。
それに対してSCSIでは長辺側全部(1〜25)がGNDのようです。

518 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 08:15:15.90 .net
全結線50芯ケーブルと、共通GND25芯ケーブルでは太さが全然違う。
98用のSCSIケーブルで25芯は見たことがないから、SCSIケーブルを流用できますよ。

519 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 12:52:58.33 .net
SCSIは何かと不安定だったな・・・

520 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 12:56:35.99 .net
むしろ最高に安定してたが・・・

521 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 13:17:49.04 .net
途中からピンタイプが主流になって、ピン-アンフェノールハーフの変換コネクタが
ちゃんと引っかからないケーブルとかがあって更にイライラを増大させてた。

522 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 14:06:12.24 .net
SCSIのオキテなんか殆ど忘れちゃったけど、
HBA→HDD→HDD→MO→CD のような順番でデイジーチェーン。
CDをQドライブにするお約束は今でも守ってる。
あれは日電の慣習なんだっけ?

523 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 14:43:01.94 .net
ベクターにSASI I/FにSCSI HDDを接続するドライバーEXHDっての有るけど
使った人いる?
あと、自分の記憶だとPC-9801の場合、MOは1台しか接続できなかった記憶なんだが
どこかで複数(2台?)接続できるような記述があったけど、複数行けるの?

524 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 15:40:48.92 .net
無職の集い

525 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 19:28:35.05 .net
MOは複数台接続できるよ。
少なくともDOS5以降ならできる。
その環境で動かすための、MOメディアをボリュームコピーするツールも存在していた。
ただ、IDを0から連続した設定にしておかないと、起動できないんだか、
そもそもドライブとして認識されないんだか、なんか制約はあったはず。

526 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 21:12:10.74 .net
そんなときのためのEPSON DOS4

527 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 21:12:40.62 .net
NECのSCSIボードがタコスケだった

528 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 22:31:58.96 .net
何でCDがQ:なんだろうね
俺なんか平気でAから連番にしてたけど

529 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 22:35:16.68 .net
>>522
HBAって何?

>>525
MOまでのIDが0から連続してなければダメ

>>528
俺もQなど設定したこと無い LASTDRIVE=M とかで無駄なメモリ取らないようにしてたし

530 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 22:51:44.17 .net
>>528
こういう理由だってさ。
http://deztec.jp/x/01/tips/comp/c0054.html

531 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 22:53:06.45 .net
MOをHDDモードで使うと連続必須だけどASPI経由なら離れててもおkでは?

あとどうでもいいけどNECから入ったひとはCDをQにする習慣が無いね

532 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:07:47.74 .net
MOは最強だな
MOを使ったことも無い貧乏人もいるみたいだが

533 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:11:31.39 .net
>>530
え、DOSって物理ドライブはP:までしか扱えなかったのか

534 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:11:37.32 .net
MOは昔から使ってるけど最強なんて全く感じない

535 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:14:20.07 .net
ドライブの制限があったのは古いバージョンだろ
その古い環境に干渉しないように外してQにしてるだけで
初めから問題無いのわかるならQにする必要も無い

536 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:16:10.10 .net
そもそもCDは固定ディスクwじゃないし

537 :ナイコンさん:2016/04/08(金) 23:19:06.47 .net
MOでID連続は、PC-98 の SCSI BIOS の制限。連続していないと、BIOSでは認識できない。つまり、起動とDOS標準でドライブが見えない。
640MB 以上のドライブでは、初期のASPIドライバは 540MB以下はBIOS割り当てとASPI割り当ての2つのドライブ名があって面倒だったから、
あえてIDを連続させないことでBIOS割り当てをしないようにしていたよ。

538 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 00:24:43.81 .net
>>533
俺も初耳!ついでながら、CDっていつまでネットワークドライブ扱いなんだろう?だからアクセスが遅いのか?と思ってた。

>>529
ドライブレターひとつあたり2KB?くらいだっけ?
日電98DOSだと仕様が異なるかも知れないけど、LASTDRIVEを省略するとPが仮定されるらしい。

CDつき日電98のデフォルトconfig.sysだと、

DEVICEHIGH=A:\DOS\NECCD.SYS /D:CD_101
LASTDRIVE=Q

こんなふうになってて、:CD_101というデバイス名?は固定で、ドライブレターもQ決めうち?と何となく思ってた。

今どきの互換機@Windowsにカードリーダーなどを接続するとき、
ドライブレターがその都度変わるのが落ち着かないとか、ドライブレターが足りないなどの
理由で、本来はFDDD用だったAとBを、デジカメを含むカードリーダーにアサインすると
好都合という話を聞いて、ちょっと目からウロコ。

539 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 03:21:38.16 .net
いまさらな話だらけでなによりですボケ老人ども

540 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 07:19:49.94 .net
>>525 他
ありがと。
機会が有れば2台繋いでみますわ

541 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 10:31:56.66 .net
HBAはホストバスアダプタ
ようするに、SCSIカードのこと。

542 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 22:17:55.80 .net
>>541
そんな言い方始めてみたわ
PC-98では普通にI/Fと書いてたのしか知らんな
DOS/VでもHA(ホストアダプタ)だった

543 :ナイコンさん:2016/04/09(土) 22:54:38.45 .net
ここ最近のエンタープライズな言い方な気がする
昔はそういう言い方しなかったよな…

544 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 02:40:40.63 .net
>>542-543
俺の印象は全く逆だわ。
ハードに詳しい(うるさい・こだわる)メンツが多かったPC-98界隈でツッコミの隙無く
できるだけ正確に記述しようとすると、ホストバスアダプタという用語が飛び交ってた。
HBAはSCSIに限らないから、より厳密に「SCSIのHBA」という人もいた。

少なくとも、ボードかカードか板かインターフェイスかというレベルで云々するよりも、
本質を理解するためになる風潮だった。

545 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 10:59:38.40 .net
昔はインターフェイスかホストアダプタと言ってた記憶しか無い
と思って押し入れから出して古いアダプテックのSCSIのパッケージ見たら
やっぱりホストアダプタと書いてあるな
IOのはインターフェイスだ

546 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 11:14:38.40 .net
HBAなんて聞いた覚え無いなぁ…。
SCSIボードかSCSIカード、SCSIインターフェースと言ってたよ。

547 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 13:38:29.54 .net
>>544
>PC-98界隈

そんなやつはいなかったぞw
特に98に拘る奴等なら544のいう通りボードかインターフェース
DOS/Vが台頭してきてからそっちの表記に合わせてカードやホスト(バス)アダプタなんて単語がでてきた
98でカードと呼ぶのは主にPCカードだったんだけどね

548 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 13:54:56.26 .net
ホストアダプタはあるけどホストバスアダプタは昔聞いたこと無い

549 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 14:00:17.30 .net
やっぱしっくりくるのはインターフェースだな

550 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 16:43:15.31 .net
スカ爺

551 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 16:48:53.09 .net
詐爺

552 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 19:03:44.09 .net
グラフィック(アクセラレーター)ボード
音源ボード
SCSIボード
メモリー増設ボード

全部ボードって呼んでた
グラボをビデオカードと呼ぶのに未だ慣れない

553 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 19:49:42.60 .net
>>547
当時のPC-98界隈〜コミュニティもいろいろあったね。

草の根BBSが賑わってた頃は今ほど横繋がりがなかったので局所的方言も多かったし、
大手BBSやfjあたりにいた玄人筋がHAやHBAと書くとソレ何ですか?という話に
なったりして、親切な人はインターフェース・バス・チャネルの違いなども含めて、丁寧に
レクチャーしてくれてた。

554 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 20:53:42.99 .net
玄人筋とか言う人たちは仲間同士での会話じゃないのに
一般的な呼び方を使わないというのが普通じゃない
おそらく意思を通じさせようとしてるのではなく自身の知識を
ひけらかす様な気持ちで話しているのであろう

555 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 20:59:20.96 .net
日電がSCSIインターフェースで販売してるんだから
98ならインターフェースが常識だろ

556 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 21:03:37.44 .net
>>552
グラボは日本周辺機器メーカーやPC雑誌での呼称という感じがした
アーケードゲームをビデオゲームと呼んでいた自分にはビデオカードと呼ぶ方がしっくりくる
映像扱う機器はビデオなんとか、とね

557 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 21:28:24.52 .net
>>544>>553 は単なる嘘つきだね。

558 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:23:29.56 .net
HBAとかADSNが得意になって言ってそうだ

559 :ナイコンさん:2016/04/10(日) 22:30:01.42 .net
同一人物だから

560 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 04:26:22.91 .net
いいとしこいてうそつきなのかやれやれだぜ

561 :ADSN:2016/04/11(月) 07:14:35.06 .net
ADSN

562 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 09:31:47.08 .net
マイクに向かってADSNと叫ぶと…

563 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 10:27:59.95 .net
あまり爺さんをいじめんな

564 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 12:35:39.49 .net
厳密さも必要だけど、寛容さも必要ってことで

565 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 12:46:24.34 .net
でも嘘はダメさ

566 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 13:06:27.19 .net
確かに当時はHBAって呼び方はあんまりしなかった気もする。
けどUltra160とかが出てくるころにはすでにHBAって言ってたと思うし
SASもHBAって呼ぶよね。

ボードとカードについては、CバスやPCIに挿すやつはボード、
PCカードはカードって言ってたかな。

567 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 13:48:51.32 .net
てことは当時からHBAだと言ってる人はPC-98に関しては新参って事だね

568 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 17:08:40.13 .net
MIDIインターフェースにムズムズする

569 :ナイコンさん:2016/04/11(月) 17:40:31.57 .net
ほぼPC98専門の販売ショップに数年間勤めてた事あるけど聞いた記憶はないかな
大体忘れかけてるんだけど、単語そのものは聞けば「ああ、そういうのあったねぇ」って思い出すんだけど

570 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 13:17:23.32 .net
販売とか底辺な仕事なんかやったことねぇっす

571 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 14:33:26.28 .net
販売が底辺だと思い込んでるお前の脳が底辺だな

572 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 14:39:56.33 .net
家庭の底辺、ネットの底辺、オタ趣味の底辺。
そんなのを避けてたら社会の底辺に居たでござるの巻

573 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 16:03:09.32 .net
販売とかツカイッパと同じじゃん近寄るんじゃねぇよ

574 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 18:06:56.01 .net
安心して使えたSCSIはやはり92ボードだったな。遅いけどPIOの安定度最高。
バスマスタで安定してたのは大スタンダードのAHA2940か。

575 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 19:38:10.39 .net
>573
お前みたいな奴がいるから営業が利益の大半を持って行っちまうんだよ。

576 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 19:44:15.02 .net
>573
黙ってろキモヒキ。誰もお前なんぞに近寄りたくねぇよ。トンスルでも飲んで寝ろ。

577 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 20:04:42.72 .net
一人だけチラシを渡す素振りさえされず、店員からは目をそらされ、
飲食店では注文を取りに来ず、レジでは無視され、
ネット注文も無視される扱いを希望のようです。

578 :ナイコンさん:2016/04/12(火) 21:12:15.19 .net
PC-98でx64エミュレーションしてみる人いる?

32bitホストOS上で64bitゲストOSを起動してみた/QEMUでXP x64を起動したみた
http://www.nico video.jp/watch/sm28607281

579 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 00:20:52.97 .net
販売員とか底辺すぐるだろきめぇ

580 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 10:01:28.30 .net
>>553
草の根BBSとか懐かしいなw

581 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 10:07:10.22 .net
>>564
昔は今よりも凄い厳しかったイメージがある・・・知識も凄かったけどさ

582 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 11:00:36.35 .net
ネチケットとかキモいこと言ってるジジイが多かったしな。

583 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 11:03:10.15 .net
広島から東京のBBSによくアクセスしてた。
なぜか0088使うと市内料金で済んだ。

584 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 11:46:04.10 .net
広島駅近くのゲーセンの元店員は元気にしてんのかな

585 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 12:43:39.33 .net
NTTボロ儲けの時代だったな

586 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 14:41:58.36 .net
0088ってソフトバンクテレコム(旧日本テレコム、旧々国鉄)か
おとくライン勧誘の迷惑電話が多いんだよねー

587 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 16:19:43.64 .net
そういえば昔、東京電話アダプターとかいうの配りに来た

588 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 17:55:10.88 .net
パソコン通信で知り合いになった人とは一部未だつきあいがあるな
そういう意味ではBBS電話帳には感謝

589 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 22:35:04.97 .net
>>588
俺はパソコン通信時代は痛い人だったので、
ログを保存してる奴がいたら抹殺して回りたい……

590 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 22:53:50.92 .net
今は痛くないとでも?


591 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 22:59:11.28 .net
当時に比べたらさすがにね……

592 :ナイコンさん:2016/04/13(水) 23:11:14.36 .net
ascii pcsのjunk.testなんか、まるで2chの雰囲気だったよな

593 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 00:40:47.01 .net
>>589
PC-VAN,NIFTY SERVE,日経MIXあたりなら1990年から4〜5年分ぐらいをMOに残しているな。
当時の資料を調べる時のためにアクセスできるようにしてある。

594 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 07:59:10.03 .net
やり始めた頃は1200bps主流だったけど
[ANk]の入ったタイトルもまだまだ残ってたなあ

595 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 08:20:07.07 .net
ATコマンドは流石に忘れてしまった

596 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 08:22:57.69 .net
くんろく、いっちょんちょん、にーぱっぱ…

597 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 08:56:50.24 .net
久々にPC-9821As2起動したら、無事DOSが起動し始めてほっとした。

が、保存環境が違うとかなんとかエラーが出て、Vzほかの常駐モンをHIMEMやUMBに逃せない。

久々にconfig.sysとautoexec.batを見るも、
すっかり忘れてる(笑)
あれだけ使い込んだVzの使い方も忘れてる。

内蔵MOドライブも何か壊れてるらしくて、
挿したMO認識しないしイジェクトしてくれねェ(泣)

598 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 09:01:20.18 .net
>>597
MOは大抵メディアよりもドライブが先に死ぬな。640MBの内蔵型と入れ換えてみては?

599 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 09:04:13.99 .net
AS2だと音が出なくなりやすくもあるのでそこも要確認だな

600 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 09:28:40.10 .net
>>597
MOが富士通製なら持病の樹脂アームの作り替えで復活

601 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 10:14:32.93 .net
実家を整理しないといけない事情が発生してしまって
古いパソコン全部置いてるんでヤバイ状況です。
幸い時間の猶予はあるんで、遅まきながらエミュ環境に移そうかと。


>>598
外付け256MBのMOあるんでこれを繋いでみる予定です。
こっちまで死んでないといいんですけどね。

>>599
とりあえず起動音はしたから安心してたけど、
そうかFM音源の事を忘れてましたよ。


>>600
時間があるときバラしてみます。

602 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 18:02:11.33 .net
そんなMOは無い < 256MBのMO

603 :ナイコンさん:2016/04/14(木) 19:16:53.54 .net
富士通のMOドライブで例の樹脂製レバーが割れて起こる症状は
メディアをドライブに挿入できない
または
入っているメディアを普通には取り出せない(ピンを押し込みながらむりやり排出するしかない)
だよ。
読み書きを司る部分とは関係ない所なので、故障箇所がそこだけなら、すでに中に入っているメディアには正常にアクセスできる。

メディアが普通に挿入できるのにアクセスできないのなら、樹脂アームの破損ではなくて光学系の異常だね。
複雑な部分なのでMOドライブではその系統の障害も多い。
その場合の排出できない症状は、メディア認識不良に付随して起こっているものだと思う。
メディア読み出しのリトライで延々ループしてて、イジェクトボタン押下イベントの処理が後回しになっていることによる。

604 :ナイコンさん:2016/04/15(金) 06:46:03.26 .net
機種によってはイジェクトボタンの長押しやダブルクリックでなんとかなるよん

605 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 10:11:54.08 .net
230MBでしたね。久しく使ってないと忘れますわ。
内蔵MOですが、クリップを穴に挿しても出てくれません。
困ったもんだバラすしかないか。

606 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 11:42:03.35 .net
>>605
イジェクト押しながら電源入れたら出てこないかなぁ

607 :ナイコンさん:2016/04/16(土) 17:54:10.47 .net
>>605
この操作はドライブの電源を切った状態で行います。
伸ばしたゼムクリップを使う場合は、少し太めの丈夫なものが必要です。
差すというよりは、穴に向かって垂直に、止まるところまで強く突き込む感じ。
そうするとメディアカートリッジが出てくるはず。
むしろ、この操作で出せない状態では、ドライブを分解してもメディアを無傷では取り出せない可能性があります。

機種によっては>>606の操作で出てくるものもあるね。
メディアの読み出しを始める前にイジェクトボタンが押されたことに気づいて、排出動作に入るようです。

608 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 13:19:23.53 .net
バラシテ捨てればリサイクル料とられないんだっけ引越し処分開催中

609 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 13:45:07.67 .net
欲しい人に着払いで送りつければタダで処分できるしリサイクルになる。

610 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 02:54:17.08 .net
おい、中身リトルオーケストラで9801-86だっつって売ってる悪徳いるぞw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/213859628
すでに入札している無能もいるしw

611 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 03:43:57.76 .net
恵実ュでじゅーぶん

612 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 07:38:48.99 .net
入札は自演かもしれん…
ってか、Qvisionの奴の方が欲しいわ。
86イラネ

613 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 08:47:59.64 .net
86ボードにサービスでスピーカー付けてあげたんだよ

614 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 09:30:32.05 .net
どうやらSNE LITTLE ORCHESTRA SSというものらしいな
86じゃなくて26K互換のようだ

615 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 09:33:13.92 .net
どうせなら2個スピーカーつけてステレオにしてほしい

616 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 12:11:51.20 .net
出品者がこれを86ボードと思い込んでいるか、知ってて出品してるかは謎だが
どっちにしてもひどい話だ

617 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 13:37:36.90 .net
上げてんの同じやつかたいした話題でもないのに顔真っ赤にして必死だな

618 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 13:48:37.21 .net
評価見ても何か怪しそうな感じだし
要注意出品者として覚えておくか

619 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 14:17:01.66 .net
ここにいるやつは目利きできんのにショボイネタ持ってくんなアホ

620 :ナイコンさん:2016/04/19(火) 15:10:59.77 .net
86互換ならまだしも26k互換じゃダメだろ
速攻返品コース

621 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 06:29:21.73 .net
VMあたりに装着するなら丁度いいんじゃねw

622 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 10:24:55.70 .net
86入手したはずなのに26だったら全然良くないw

623 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 12:34:05.47 .net
終了後の評価欄で楽しませてもらえるといいな(ゲス顏)

624 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:15:00.56 .net
>>616
Cバス製品やメモリ類、CPUなどの同一規格品は、新旧入れ替えたあとの不用品を、
新箱に入れて死蔵するのはよくあること。
64MBx2箱の中身が8MBx2だったり、PIIIカッパーマイン800の元箱にセレロン300Aが
入ってたりするから、そんなのを専門外の売人が勘違いするのも当たり前かもね。

ヤフオクを頻繁に利用してた頃、外箱しか見せていないようなアイテムは
必ず中身を晒してもらうようにしてた。

625 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 17:24:24.70 .net
あるある。SC-UPCIの箱の中に、SB98 AWE32が入ってたわ。

626 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 18:52:37.02 .net
お菓子ですとわたされた中身が、
お金だったときはとてもうれしかった。

627 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 19:27:20.92 .net
元気な男の子ですよと生まれてきた中身が、
女の子でいまとても困惑している。

628 :ナイコンさん:2016/04/20(水) 20:01:51.24 .net
性同一性障害とかか?
ちゃんと理解してくれる人もいるからな。
なんつーか、真っ直ぐ生きてくれ。
俺はダメだったが。

629 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 02:13:21.25 .net
出品キャンセルキター

630 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 06:30:07.56 .net
余計な質問するなよぉ、落札された後が見たかったのに。

631 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 08:12:30.82 .net
出品者はここ見てんだろw

632 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 09:45:23.73 .net
普通のゲームは26K音源で十分なんだけどな。PC-9801RA21なんかでは、内蔵スピーカーから音が出るから
外部スピーカー不要だし、フロントパネルのボリュームで音量替えられるし、26K は使い勝手が良かったけどな。
やっぱり、一部のゲームで女の子がしゃべらないのが嫌なのかな、

633 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 09:57:14.66 .net
まだ最近だがドフで86音源の箱にメル子のSCSII/F入っていたそっと閉じて棚に戻した

634 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 10:09:24.27 .net
×普通のゲーム
○初期のゲーム
とはいえ、26と86で鳴る曲自体が変わるゲームとかもあったりするので
26系も捨てがたい存在であることは確か。

635 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 10:15:40.09 .net
26kが捨てがたいのは当然分かる
だが86だと売るのはダメさ

636 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 12:35:08.37 .net
26Kは思い出の音

637 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 13:48:17.17 .net
そういえばYM2203はCPUが速すぎると、変な音になることがあるよね。

638 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 16:29:12.65 .net
V30HL-0.016GHz

639 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 18:35:10.37 .net
メモリー0.00064GB

640 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 19:09:46.03 .net
>>632
RA21ってCバス接続のFM音源の音を内蔵スピーカーから出せるんだっけ?

641 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 19:40:30.80 .net
>>629
おい、取り消さないままだぞ
バカだなこの出品者

642 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 19:51:26.27 .net
ボートに付いてたボリュームで音量調節した記憶があるけどな

643 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 20:00:16.59 .net
押入れ整理してたらいろんなもんが出てくるわ。
Cバス用ウィンドウアクセラレータとか、
86ボードも出てきた。
まだ動くのか実機ないから確認できねえ。

644 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 20:17:06.47 .net
>>640
RA2,21とか、RX2,21とか、RS21とか、ESとか…それ以前の9801シリーズは、
BEEP用の本体スピーカーのアンプ入力に、FM音源ボードからの出力を重畳できるようになっていたよ。

とはいえ、Cバスの100ピンに音声信号用のピンは含まれていないので、
3ピンのコネクタが別途用意されていて、ボードからそこまで線をつなぐ必要があった。

あと、草創期の9801初代,F,E,Mに関しては、BEEPが周波数固定のトランジスタブザーで、
スピーカーがそもそも内蔵されてなかった。
26Kやその互換ボードのボード上にスピーカーが付いているのは、そういう機種に積んだ時でも
一応は音が出るようにするためです。

645 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 20:36:50.60 .net
BEEP懐かしすぎワロタ

646 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 21:12:17.65 .net
ピョッ!

647 :ナイコンさん:2016/04/21(木) 23:32:30.04 .net
118音源ってDOSでもがんばれば使えたらしいけど
86音源用につくられたゲームでもちゃんとFM音源の音でたのかな

648 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 06:58:52.42 .net
26互換で鳴らしてくれりゃ御の字だろ

649 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 07:06:42.85 .net
そのための互換性なんだからな。
何を当たり前のこと言ってるのか一瞬わからなかったよw

650 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 08:56:19.65 .net
>>647
Ra300に118積んでるけど、DOSのゲームで音でるよ。
SICとかINIT118とか使えば、初期化してくれないソフトでも大丈夫。

651 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 10:01:35.07 .net
ウェーブスターだっけ、あれが確か86互換だけどwin上では118互換で動くし
midiポートはmpu98U互換でGS互換のドーターボードを乗っけれたよ。
オレは外付けポートの方を使ってsc88proとジョイスティック付けてたけど
一式売ったら幾らになるのかな・・・まだ押入れに居るわ。

652 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 14:53:32.23 .net
92ボード互換もあるんだよな。神ボードだよ。

653 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 15:11:41.32 .net
SC-88Pro

654 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 17:20:42.01 .net
WaveStarは結構頻繁にオクに出てるけど、8000〜12000円ってとこかな。
BIOSバージョンや付属品にもよると思う。
GS MIDIがついたら+5000円ってところかな。
Windows用ドライバ自体はまだネットで手に入るけどね。

自分は86ボードとS-MPUでSC-88PRO使ってたから買わなかったけど、
S/B互換のゲームポートはちょっとうらやましかった。

655 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 17:55:39.10 .net
>>654
丁寧なレスありがとう
確かMIDIのドーターはMIDIスターGSだったかな
SC-88Proに乗り換えて何年かたって売りに行ってもドフに100円とか言われて売らんかった。
いつかWaveStarとオクに出すかもしれんから売らんで良かった
ありがとう。

656 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 19:20:25.61 .net
26K音源は、ボード本体にスピーカーが乗っていて、それから音が出ていた。
本体前面下部のBEEPボリュームでFM音源の音量を調整するためには、専用の線をボードと本体でつなぐ必要があった。

657 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 19:43:39.50 .net
Windows95で、86と92で認識された時は嬉しかったなあ…
これぞコンパチブル!ってね。

658 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 20:01:09.43 .net
73音源ってADPCMのっけるとSoundboard2相当になるのね。
ちび音クローンつけてわかったわ。

659 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 00:07:17.92 .net
久しぶりにSC-88を出してきてRa266で使ってみた。
幸いRS-MIDI変換ケーブルが入っていたので、Win98で動作確認まで済んだ。
長らく使ってなかったけど、SC-88頑丈だな。

660 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 01:32:14.25 .net
そういえばRoland SCシリーズで完全不動になった個体は、まだ見たことがない気がする。
良質な部品を使っていて、電気的保護がしっかりしてるんだろうね。

661 :ナイコンさん:2016/04/23(土) 01:47:10.37 .net
プッ

662 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 11:18:16.49 .net
>>660
楽器と同じ作りだから寿命は長いね。
使わなくなって死蔵されてるMIDI音源ってかなりありそう。

663 :ナイコンさん:2016/04/24(日) 16:36:53.12 .net
PSE騒動で廃棄されたやつも多いわ

664 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 09:16:55.03 .net
廃棄されたのはACアダプタだけじゃない?
9Vセンターマイナスなら何でも使えた時代だし。
で、なぜかうちにはSC-55stとSC-7(GS非対応)がある。

665 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 18:45:30.14 .net
アキバ某店で我が愛機Na7を買取査定したのだが
片方は1000円もう片方はPOSに型番該当せずで買取不可だった
(´・ω・`)
FDDもCD-ROMもHDDも完動だというのに…
もうこうなったら墓穴まで持って逝くわ

666 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 19:22:01.39 .net
オクに出しなさいよ
買い取り不可でも余裕で値がつくよ

667 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 20:03:43.49 .net
わしがバンバン入札したるで!

668 :ナイコンさん:2016/04/25(月) 20:53:07.17 .net
ずいぶんほったらかしのNrとか電源入れてみた
Nr266は特に問題なし
Nw150は一部キーが効かなくなってるのとHDD死にそう
Nr15は起動時に黄色い文字でPasswordが壊れただのなんだのエラーメッセージでたけど問題なさそう
動かしてなにやってるかったら、YU-NOの曲FMRとMSDPで自動演奏させてるだけだけどw

669 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 06:51:31.60 .net
たまには闘神都市のBGMも聞いてあげてこださい

670 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 07:27:16.23 .net
IIが3dsで出てるで。
まぁ、ほぼ別のゲームだが。
BGMはPoowerDoLLsと猟奇の檻が好き。

671 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 09:26:48.81 .net
猟奇の檻は2だけ持ってるなぁ。
1章もやったほうがいいかな?

672 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 17:58:08.69 .net
たまにはランスの(ry

673 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 19:18:55.20 .net
フリーウェアのCATTLE MUTILATIONのOPを延々と流してるのが好き

674 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 21:21:44.74 .net
>>137
Windows2000でも16色で起動できるみたいです。

Windows2000でCバスGAを動かす
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/24133.html

>なお、9821グラフィックを持たない機種でのWin2kインストール
>については既にSV-98/2で例があるように、
>・インストール中は画面が真っ暗になる
>・セーフモードが使えない
>・ブルーバック時の表示が見えない
>・起動ロゴ・終了画面が表示されない ←2kでは終了画面も9821グラフィックだったんですね。
>という制限がありますので、頻繁にバックアップを取って
>セーフモードのお世話にならないように気をつけなければなりません。

>なお、自動で電源が切れない機種では終了時に画面がブラックアウトするため、
>終了中のブルーバック発生と区別が付きませんから
>私は再起動させてメモリカウント中に電源を切っています。

675 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 21:25:18.41 .net
>>140

>>163

676 :ナイコンさん:2016/04/26(火) 22:33:21.23 .net
脳ミソが風化しそうなのでメモとして書いておく。

znec互換ディスプレイアダプタ
ttp://6607.teacup.com/aurora/bbs/363

> ええと、ちょっと整理しますと
>インストールFDを使ってファイル置き換えを試したのはあくまで


>Windows2000のインストールテストであり、その旨を説明しています。
>NT4.0のインストールではアブノーマルなことはしていません。
># なおH98で1120x750を確認したという話はNT3.51上での話です。

>なにはともあれ、もう一度Bfに
>NT4.0をWin98からインストールしなおして状況を確認してみました。

>セットアップ時にディスプレイの種類は「自動検出」にして
>Bfで検出されたディスプレイアダプタ名は
>「znec互換ディスプレイアダプタ」でした。

>display.infにはこの項目がありませんので、
>セットアップで一時的に使われる名前かもしれません。
>プロパティでのファイル名はznec_n.sysとnec_nh.dllでした。

>しかしそれは「ノーマルモード」の別名というわけではないようで、
>なぜか1120x750固定で変更できず、
>実際は400ラインの表示になってしまうことも確認しました。

677 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 19:08:12.18 .net
Windows NT4.0の場合はNEC16.DLLをNEC256.DLLにリネームしたものを
元のNEC256.DLLと置き換えれば強制的に16色モードになるみたいです。
Windows2000の場合は同様にやっても下記のエラーが出るのでお手上げ
です。

STOP: 0x000000B4 (0x00000000,0x00000000,0x00000000,0x00050000)
The video driver failed to initialize

なのでEPSON互換機にWindows2000のインストールしようとして、
も上記のメッセージが出て駄目だったという報告があります。
ほかにも9821グラフィック非搭載機では同様の問題が発生します。
なおグラフィックアクセサレータを使えば回避は可能ですが、
セットアップ画面が見えない、ブルースクリーンが表示されない、
SAFEモードで起動できない、という問題があるのでハードルが高いです。

678 :ナイコンさん:2016/04/27(水) 22:39:19.01 .net
>>671
私としてはやった方がよいと思う。
エレベーターガールが邪魔だったりするが。

679 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 08:20:23.21 .net
PC-98でfirefox。ハードディスクが内臓IDEだと遅すぎて話しになりません。
全部RAMに読み込ませる設定もあるが、PC-98の最大搭載メモリは低めなので
厳しい

680 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 08:25:36.71 .net
>>679
SCSIかUIDE増設しる。

681 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 10:50:55.11 .net
DOSゲーを遊びたくて実機は揃ったけどモニターが鬼門だわ・・・
31Khzでもいいと思ったけどアス比の罠・・・

682 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 18:44:45.54 .net
Windows98にWindows95のVDD.VXDを入れていたが、グラフィックアクセラ
レータ使用時に問題が出ること判明した、色数と解像度が変更できなかったり、
エラーが出て起動しなくなったりする。問題なく作動するのもあるので
ドライバーによるね。

683 :ナイコンさん:2016/04/29(金) 19:43:25.91 .net
× 31Khz
◯ 31kHz

684 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 00:31:35.10 .net
>>681
アスペクト比維持で拡大する機能があればいいの?
それともパネル自体が16:10で、黒領域が発生しない機種でないと気が済まないの?
そのどちらかでアドバイスも変わると思うよ。

685 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 01:04:56.28 .net
iiyamaの液晶なら現行も対応しているのあるみたいだよ

686 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 02:21:09.26 .net
>>685
はい。それが言いたくて682を書きました。
IPSパネルでHDMIとDVI-Dの両方があるということでXB2380HS-B2をぽちったのですが、
動作確認の時にアナログ端子に98ノーマル24kHzを入れてみたところ、まったく問題なく映りました。

パネルは例によって16:9で、デフォルトではフルスクリーン拡大されてしまうので横に伸びますが、
アスペクト比維持の指定は可能です。その場合は両サイドに黒帯が残ります。
また、その時の有効表示部分も640x400の整数倍ではないですが、
昔の1920x1200の機種と比べても映りの差は正直少ないと感じるので、
黒帯さえ許せるなら十分に候補になると思います。

687 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 09:26:21.14 .net
そういやウチには2011頃に買ったモデル名PL2300、ProLite X2377HDS-Bがあるわ。
このころは既にPC-98は退役してたので一度も接続したことはなくて、大昔の日電
15インチCRTを後生大事に温存してるけど、98DOSでもいけるのかなあ?

688 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 18:22:07.04 .net
三菱の液晶も非公式だが24Khzに対応してる(RDT234WX)
IOから出てる後継機はどうかは知らん。

689 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 21:29:16.39 .net
私はIBMの液晶モニタで24kHz映った

690 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 22:06:08.57 .net
16:10の1920x1200モニタだとアスペクト比がいいと思ったけど
自分は違和感がバリバリあったわ。

691 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 22:45:24.83 .net
具体的な機種と、覚えた違和感をもっと詳しく説明してくれないと
参考情報としてぜひ。

692 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 22:56:50.86 .net
http://i.imgur.com/C4JMXpX.jpg

SSDを2つ買って片方はH97マザーのメインマシンに
もう片方はPC-9821Ra333にIFC-PCI7ESAU2をつけたものにつけてそれぞれベンチしてみたが
同じSSDでもやはり歴然の差だった・・・

693 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:33:12.79 .net
数倍の差しか付いていないことにむしろ驚く。
Ra333の方は、SATA1の1.5Gbpsか、32bit/33MHzPCIバスのどっちかがボトルネックになっていそうだ。

694 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 02:00:17.18 .net
>>692
その98、モンスターマシンやで・・・

695 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 02:29:33.96 .net
Mr.ITF

696 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 04:31:06.97 .net
>>688
I-O DATAのは仕様を見ると4Kディスプレイでも24.8kHzに対応している。
そしてぱっと見る限りではI-O DATAのディスプレイは24.8kHz非対応のやつはないかもしれない。

697 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 09:08:00.98 .net
そこで敢えてLa10。
上位のLa15と違って、DOSでもフルスクリーン。

698 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 10:06:29.50 .net
DOSならLtのほうがいい

699 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 10:11:31.58 .net
ああ確かにDOS表示画面の実サイズでいうとLa10は大きかったね。
SVGAモデルでもフルスクリーンになったんだっけ?
俺はモバイル機として使いやすいLa13派だった。

一方でXGA表示のNr166だと、DOS画面が思いっきり小さくなって笑った。
dos窓かよ?っていうくらい。

700 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 11:23:21.70 .net
当時はスケーリング難しかったんだろうな

701 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 12:33:07.41 .net
大爆笑

702 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 18:11:18.00 .net
700

703 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 19:40:16.51 .net
当時のスケーリングは本気で汚かったからなぁ

704 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 20:40:47.83 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1458450955/467
>キミは歴史を勉強する気があるのかないのかどっちだ? ないなら出て行け。

705 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 23:04:44.93 .net
当時のスケーリングはスムージング処理がないから使えたもんじゃなかった

706 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 10:26:22.53 .net
リード100Mも出るならファイルサーバとしても十分使えそう。
ファイルサーバにするには勿体ないけど。

707 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 23:50:36.64 .net
PC-9821Cu10 を今さらながらゲットした.リカバリCDもないし,HDDはフォーマットされていた orz.しょうがないから MS-DOS をゲット.あと,これは入手しておけみたいなものはありますでしょうか.

708 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 01:41:03.30 .net
HDDがフォーマットされていて、リカバリCDが無いならお手上げだ

709 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 03:07:13.53 .net
予備のキーボードとマウス
将来固定ディスクはぶっこわれるのでコンパクトフラッシュをIDEに変換するアダプタ
後は使う目的

710 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 13:27:43.78 .net
>コンパクトフラッシュをIDEに変換するアダプタ
これってHDDより遅くならんの?
昔CFってどうしようもなく遅いメディアってイメージがあったんでどうもね…

で、速度的に問題ないにしてもSDを変換する奴のほうがコスト的メリットが高いと思うのだが

711 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 18:50:13.59 .net
>>710
なんかCFに必要以上に悪いイメージ持ってるみたいね
さすがにHDDより遅くはならん
どうせ繋ぐのは遅い98の IFだから速度は出ないし、
ランダム系がそれなりに速くなるくらい

CF-ATA変換は信号変換が不要でコネクタ形状を変換してるだけ
変換の遅延はないし相性も出にくくアダプターも安い
(TruelIDEモードを持ってないCFは使えない)

どうせ容量制限もあって大容量CFなんて積んでも無駄だから
メディアは格安の小容量CF使うことになる

どちらかというとSD変換するよりCF使う方が良いと思われ
余ってる小容量SD使うとかでももちろんかまわんがね

712 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 20:56:18.28 .net
>>711
なるほどサンクス!
SDはCFより安くて良いと思ったがCFと違って変換ロスがあるんだね
8GBのSDが何枚か余ってるのでそういう用途に再利用したかったんだが
新たにCFを買ってでもCF変換のほうが正解だと。

As3の内蔵IDE HDDが4.3GBの壁があるんで4GBのCFと変換基板を買うことにするよ

713 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 04:12:00.44 .net
SANDISKのCFで160MB/sec出るやつがあるから、それ使えよ。
ちゃんとATA互換でHDDの代わりに動く。

714 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 07:45:07.12 .net
98内蔵のIDEなんて30MB/sも出ないんじゃね

715 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 07:59:55.76 .net
と思ったら桁が違った
4MB/sとかそんなレベルらしいw
高級機はNANDにSLC使ってるのもあるみたいだから
データ保持期間とかの面ではいいかもしれんけど
宝の持ち腐れだなwww

716 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 08:01:08.03 .net
出るわけないしょ(笑)
インターフェイスの企画が13.3MB/sだよ。
UATA33のカード刺さないと無理なんだから。

717 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 08:09:57.51 .net
UIDE-133/98
IODATAのこれなら、PCIがある機種なら遊べるみたいだけど、
win2000は無理なんだって。
DOS, Win98, FreeBSDで遊んでくれ。

718 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 09:43:13.73 .net
>>717
UIDE-133/98-Aならうちの Ra43 Win2000で使えてるけど
ドライバーは UIDE-133

べつに変なことせずにそのまますんなり動いたと思う

むしろ軽くぐぐってみたが Win2000は無理情報が見当たらん
使えてる情報はいくつか出てくる

719 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 10:34:11.29 .net
PC-98のwin2000ってdos窓の互換性どう?

720 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 11:53:50.61 .net
98用OS/2ってないんだっけ?
あれのDOS窓の安定度は驚愕レベルなんだが。

721 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:01:18.43 .net
>>720
あるよ

722 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:04:52.74 .net
ただ98/2は使える拡張カードがほぼ純正に限られてしまうのが難点でな。

723 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:12:22.27 .net
UIDE-133/98がWin2k無理とか妄想すぎワロタ

724 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:13:09.58 .net
中途半端な質問にご回答頂きありがとうございます。
探してみようかな。

725 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:14:06.82 .net
あれ、IDないのか。
718です。

726 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 15:39:56.06 .net
Warpまで移植してたよね。日電。
95の登場でどこかへ吹き飛んじゃったけど。

727 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 16:17:38.97 .net
T-ZONEがかなり力入れて売ってた印象があるな>OS2/WARP

728 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 18:11:37.67 .net
あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5432RSJ54UEHF001.htm
日本のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。
スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。
たった80MBしかないハードディスクが1万数千円するなど、周辺機器も高値で取引され続けている。
どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。
■家庭向け本格PCの先駆け
 PC―98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。
当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、
家庭向け本格PCの先駆けとも言える存在だ。
ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。

729 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 18:47:50.32 .net
ウィルスリンク踏むな

730 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 19:04:29.94 .net
4GByteのIDEのHDなんてもう無いから玄人CF-IDE変換カードとか使うしか無いな

731 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 19:53:44.83 .net
>>730
HDDは容量制限できるので、デカい容量のも 4GBに制限して使えるよ
まぁ実容量のほとんどを無駄にすることになるし、
CF化しちまった方が良いとは思う

732 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 23:14:41.27 .net
>>712です 了解しますた

733 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 23:19:27.92 .net


734 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 00:42:43.85 .net
ideのhdはもう無いんじゃない??

735 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 01:03:34.27 .net
>>734
誰もやらないと思うけど、SATA HDDを PATAに変換して
容量制限して使うことも可能なはず

736 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 01:38:48.03 .net
>>735
つーかまさにそれがマーシャルやシステムトークスのHDD変換ケース
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2725SBK.html
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr2535.htm

737 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 01:46:32.43 .net
4GBのIDE SSDなら産業用で用意できるみたい
http://www.hagisol.co.jp/products/ssd/d25p.html
※3.5inchサイズもございます。(64GBまで)

738 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 02:19:01.82 .net
ここはマイクロドライブで

739 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 15:25:50.30 .net
>>737
調達し易さも大事

740 :ナイコンさん ◆21/bQs0LZ. :2016/05/05(木) 15:48:22.32 .net
あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中
http://www.asahi.com/articles/ASJ5432RSJ54UEHF001.html

741 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 16:50:03.30 .net
0.00064GB
って

742 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 16:17:10.95 .net
>>737
UDMA/66までにしか対応していないじゃん。
まあ保守用なのでいいけど

743 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 17:55:12.85 .net
値段が問題だ

744 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 18:36:20.23 .net
ターボブーストで加算されるクロックより低いクロックワロス

745 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 22:55:15.30 .net
Na7ゴム足トロトロベタベタ

746 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 23:06:50.60 .net
ゴム系のべたべたはIPAで吹くとあっさり綺麗になるね

747 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 23:07:37.68 .net
なんで略すのさ

748 :ナイコンさん:2016/05/06(金) 23:08:18.04 .net
えみゅでじゅうぶん

749 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 00:14:51.75 .net
イソプロピルアルコール

750 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 00:45:34.45 .net
Na7 赤字でMEMORY ERROR ピー音
Nx その1 電源LEDは点くけど
NX その2 一応動作確認

751 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 03:27:02.20 .net
>>730
これ使えるかな?
http://ur0.pw/tHT8

752 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 06:58:38.86 .net
>>751
セットで買うほうが高いな

753 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 08:41:30.96 .net
個人的にはSCSIのカードリーダを1個もってると便利だな。
SDとかもHDDとして使えるし。

754 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 09:15:01.69 .net
>>753
IOのCARD DOCK SCを持ってるがDOS/V機に内蔵してる
んでサンワのSD-PCカードアダプタも持ってるがWin10やXPで認識しない

リーダはPC-98に繋いだところでWIN95以降じゃないと使えないと思うけど
もしDOSで認識・使えるような奇跡があればつなぎ替えたい
CFーPCカードアダプタでなら使えるから

755 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 09:37:08.08 .net
恵実ュ万能すぐる

756 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 11:16:09.37 .net
>>751
こないだPC9821CU10を入手した者です.
HDDをCFに載せかえたとき,それを買いました.
IDE->CF変換+4GB CF + 電源変換ケーブルであっさり繋がりました.
MS-DOS6.2 しかないので,2G+2G の設定ですが...
残りの2GBには freeBSD でもいれようかな?

757 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 14:37:41.71 .net
>>751
こうすれば短縮しなくていいぞ
http://www.amazon.co.jp//dp/B001EIG7YA

758 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 15:53:57.89 .net
>>757
あらあら不思議… どうやるの?

759 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 16:07:59.09 .net
どうやるのもなにもB001EIG7YA以降はアフィとかそんなクソ情報だから不要

760 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 16:49:50.94 .net
>>758
商品ページの右上にある「シェアする」で表示される「固定リンク」をコピペするといいよ。

ヨドバシコムもパーセントエンコーディングを使ってるので、クソ長いURLを貼りにくいんだよなあ。
/pd/の前の長いエンコード部分を/p/で置き換えればok。

761 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 17:52:28.71 .net
Ne 2台はお亡くなりになってた

762 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 18:24:28.88 .net
ノートはすぐ死ぬる手元に残すマシンをノートにするかデスクトップにするかでノートを残して
おいたらアボンして仕方なくデスクトップを買い戻したよ

763 :751:2016/05/07(土) 21:07:16.83 .net
>>754
>リーダはPC-98に繋いだところでWIN95以降じゃないと使えないと思うけど
>もしDOSで認識・使えるような奇跡があればつなぎ替えたい

つか、普通に旧98ノートに繋げて(キャラベルの110ピンSCSIBOX)に
つないでMSDOSからブートできてるよ。まあ、変換アダプタとかの相性
は分かんないけど。SONY VGP-MCA10でMSDOS6,2がSDカードブートはできた。
あっー! 後、SCSI IDは番号飛ばさないで連番(0〜)でふってね。
ちなみにヤフオクとかで結構高値が付くのはX68とか旧マシンでもブート
できるからなんだよな。

764 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 01:35:00.01 .net
>>760
なるほどそういう隠れ技があったのね ありがとん!

765 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 01:42:46.76 .net
>>761
どんな亡くなりかただった?

>>763
ふむ、そうなのか
SD-PCカードアダプタは本来動作対象外のNw150のWin95では使えたので
今度98に繋いで試してみるよ

766 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 07:42:10.71 .net
>>761
ウチはNA/C,Lt2,Nx/C7の電源が入らなくなったな。Neは辛うじて生きてるけど。

767 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 09:34:06.97 .net
これ>>757より安くていいけどPC-98の内蔵IDEで使えてる人いる?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r151022060?al=13&iref=alt_3

768 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 10:26:41.33 .net
Amazon URLの長さはアフィというよりSEOとアクセスログ解析のためだね。
URLを正規化するには、/dp/商品ID/ だけで良い。
これでPCもモバイルもちゃんと区別して表示してくれるのさ…

769 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 10:27:34.28 .net
>>767
この出品者の44品タイプをノートに使っているわ

770 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 10:35:10.83 .net
>>767
使用機種は9821系はLt,Nb7,Nb10
9801系はNA,Ne2,Nd(2だたかもしれない)

注意点を書き忘れたけど
ノートでフォーマットするとCFの全容量が使えず他機に繋いでも認識しない
対策としてIDEを持っているPC-9821で(自分はV12とV20)フォーマットしてから
ノートで使用している

771 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 10:47:57.71 .net
>>769-770
ありがと。
あとは組み合わせるCFのチョイスが問題だね
うまくFixed Deviceとして認識される奴を見つけられるかどうか

772 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 11:07:57.97 .net
ハギワラのは相性悪いって言われてるけど
これ本当に産業用CF作ってるメーカーかよ

773 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 22:51:20.30 .net
君の頭の中にこの世に存在しない脳内デバイスが存在することは分かったw
早めに病院池よw

774 :ナイコンさん:2016/05/08(日) 23:12:05.77 .net
NTT-XでiiyamaのAH-IPSディスプレイクーポン割引やっているね

775 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 05:08:26.39 .net
ストーカーかよこいつ

861 : ナイコンさん2016/05/07(土) 23:44:19.68
保証とか言っている内はおまえのようなバカじゃ使いこなせないよ
分かったかい

776 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/09(月) 05:23:51.58 .net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


777 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 12:39:26.92 .net
何で統合失調症が98スレに来るんだろ…摩訶不思議

778 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 13:16:07.36 .net
1年ぶりに出したPC-9821V200(流星)にWin2000sp4を入れてみたんだけど、メモリ64MBでは起動が遅かった。
手持ちのDIMMを探して出してきて、PC100 256MB品を入れてみたら64MBとして動作しました。
SIMMと合わせて96MBになったら起動がめちゃくちゃ速くなった。

チップがM.tecのPC100 256MBはキャッシュエラーが出たけど、PLUSSとSEITECは普通に起動した。
MOSELチップとか色々あったけど大半が128MBだったので認識しても32MBでした。
32MBの純正DIMMメモリは、チップにNECの刻印がありました。

779 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 13:27:42.90 .net
512MB入手してSD-RAMオンリーで128MBに挑戦あるのみ
タワーなら256MBが2枚でいけるけどな

780 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 14:32:34.66 .net
PC100の64MBメモリ、部屋に50枚くらいあるわw

781 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 14:58:50.98 .net
ゴミはゴミ箱に

782 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 15:48:50.38 .net
やっぱPC66じゃないと

783 :ナイコンさん:2016/05/09(月) 18:07:01.86 .net
http://pbs.twimg.com/media/CiABtrwVIAAXysA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CiABtrwUoAAAW3u.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CiABtryUgAEL5FK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CiABtrxVEAArGCX.jpg

784 :ナイコンさん:2016/05/10(火) 23:38:44.13 .net
もらったV200(流星)をオクにだしたらいつものやつが買っていったな

785 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 07:07:30.04 .net
98専門店の仕入垢?

786 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 08:21:03.21 .net
98で遊ぼうと入札しても業者がさらっていくので8bitマシンやOldMacのように小学では落とせなくなりつまらなくなたわ

787 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 08:49:31.14 .net
タワーのCバス籠が欠品しているので余ってたら譲ってほしいなぁ。
Mate-X PCMが付いてるとなお助かる。

788 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 09:46:46.28 .net
avon_house

789 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 10:38:45.22 .net
ようこそavon_houseへ。
この落札はサービスだから、どうぞ値段を釣り上げていってほしい。

790 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 11:50:15.76 .net
自動落札って機械が勝手に価格決めるのが糞だよなぁ

791 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 15:21:14.26 .net
>>788
98関連の売り買いは10年近くやってないけど、
そのIDは随分前からブラックリストに入れてある。

792 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 17:11:24.13 .net
V200/S7付属のヴァーチャロンをプレイすると、結構遊べる事に驚くなw
解像度が残念だからポリゴンが汚く見えるけど。

793 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 17:52:55.33 .net
PowerVRボードあるのに肝心の対応ソフトがなくてなぁ…
これDirectDraw対応のほかのソフトでもアクセラレーション効く?

794 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 20:20:27.01 .net
>>791
高値で入札してくれるのに何で?

795 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 22:04:07.77 .net
いたずらに金額を上げて落札キャンセルとか?

796 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 22:13:42.33 .net
PowerVRボード持ってるわ100円で買ったやつ

797 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 22:30:18.47 .net
A列車で行こう5とバーチャロンのイメージだなww

798 :ナイコンさん:2016/05/11(水) 22:38:59.36 .net
あぼんはあぼんしてねーやだれもかわねー値段つけてやっぱだれもはいらねーなとおもってると持ってくから便利

799 :ナイコンさん:2016/05/12(木) 11:58:55.05 .net
ソフトが1か月に1本でていれば普及したかも

800 :ナイコンさん:2016/05/12(木) 18:50:45.42 .net
>>794
出品の値付けや説明文、評価での言葉遣いなどから、こういう業者とは一切関わりたくないなと。

俺はほとんど即決価格で出してたから、いつ誰に落とされるかわからない。
事前にコイツは面倒そうだなというIDはBLでブロック、どうせならまっとうなユーザーのほうがいい。
多少高値になっても、あとあと面倒なのだけはゴメンだよ。

801 :ナイコンさん:2016/05/12(木) 19:42:41.12 .net
どちらかと言うと奥村電気商会やビワコムは後腐れの無い買い手のような気がするが…
転売するつもりなのに半端な知識で動かない!とかクレームしてくる某所より1000倍まし

802 :ナイコンさん:2016/05/12(木) 20:46:59.39 .net
機械で自動入札するようなところに落札して欲しくない

803 :ナイコンさん:2016/05/12(木) 21:23:08.07 .net
オクなんぞ不用品のゴミ溜め置き場なんだしだれが漁ろうがどうでもいい

804 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 01:57:23.25 .net
P2B/WSのファームってまだ書き換えてくれるんかな?

805 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 08:40:46.75 .net
>>803
おにぎり何とかっていうのが足もと見まくってて草w

806 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 21:59:47.47 .net
中古ってつばとか鼻くそとかついてんでしょ

807 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 22:14:55.40 .net
キーボードの隙間にはもれなく、ちぢれっ毛が

808 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 22:16:59.56 .net
マン毛だと思えば大丈夫

809 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 22:17:38.11 .net
そういえばマン毛口に入った時はイラッとくるな

810 :ナイコンさん:2016/05/13(金) 22:43:34.90 .net
それは女も一緒だろ

811 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 00:03:24.90 .net
Xa12の内蔵スピーカー死んでたw

812 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 00:54:25.77 .net
Plamo Linuxってまだあんだな98版はとっくに打ち切られたけどさ

813 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 13:27:42.35 .net
B・S・D!
B・S・D!

814 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 16:14:52.82 .net
次世代BSD入れたいね。

815 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 19:49:23.46 .net
>610
またオーケストラを9801-86つって出しとるw 極悪かくてーwww
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/220836447

816 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 20:25:17.95 .net
>>815
と言うか評価欄悪の方、振り込ませた後で商品ありませんとか酷すぎるな。

817 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 23:10:37.85 .net
こういうのってオークション運営は連絡したら対応するんだろうか

818 :ナイコンさん:2016/05/14(土) 23:22:23.63 .net
一件入札入ってるしw

819 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 01:36:56.81 .net
二度目の入札者はサクラじゃないの?
前回の取り消しで当人が内容物違いに言及しているから完全な故意犯だな
つかボードだけ異物にしているのは悪質だ

820 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 01:40:12.84 .net
てかよく気付いたなw

821 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 02:45:08.77 .net
ここで話題にしてほしいのか

822 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 03:04:00.59 .net
>818 ヤフオクのアラートで9801-86を登録してると出品されたらメールくるからすぐ分かるよ。
おれはそれで良さげなRAみつけたから狙ってる。
9801-86を探している人は必ずアラート入れてるはず。んで中身違うことに気づくわけ。

823 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 08:32:01.85 .net
よしでは手持ちのPC-9801-73を-86として出品(ry

824 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 09:56:02.75 .net
PC-9801-86ってそんなに人気あんのか。
3枚あるから2枚出品すっかな。

825 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 14:03:37.46 .net
ぇみゅでおK

826 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 14:04:05.89 .net
>824
その86をSCSIボードジャンクとしてこっそり出してくれないか?

827 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 14:06:03.59 .net
えみゅは作業用。実機はロマンなのだよ。

828 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 17:15:11.00 .net
今すぐ2000円即決で出しなさい

829 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 18:58:13.84 .net
>>826
SCSIボードは10枚くらいあるよ。
一時期相性に悩まされて買い漁った。

A-MATEがありゃ、86いらないんじゃね?って
思うんだけど、そういうもんじゃないの?

830 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 19:07:57.86 .net
A-Mateのの内蔵音源は死にやすくはある
一応修理出来るけど

831 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 20:12:48.49 .net
9821Aシリーズ内蔵音源は、機種によってアナログ回路部のチップ構成が大幅に異なっていて、音質にも差がある。

Ap,As,AeとAfは、86とほぼ同じチップ構成の回路を積んでいるが、
PCM再生用DACが86では左右で1個ずつなのが、1個を時分割してステレオに使う構成になっており、スペックダウンしている。

Ap2,As2は、音源部全体がメインボードに統合された。PCM再生用DACがNEC製のステレオDAC1個に変わっている。

AnとAp3,As3は、アナログ部がハイブリッドIC状の小基板にまとめられていて、集積度が最も高い。
86や、それまでのAシリーズの音源でホワイトノイズの発生源となっていたボリュームICも、ASICに吸収された。
だが実機を見るとアナログ信号がジャンパで配線されていたり、OPAMPにコンデンサを後付けしていたりして
必ずしも当初計画通りの性能が出なかった様子がうかがえる。

832 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 20:55:02.75 .net
はっきり言って86ボードよりA-MATEの方が音質はいい

833 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 20:56:42.04 .net
結局、互換性のことを考えたら、2代目、3代目A-Mate より、PCI のない X-Mate に86音源を刺して、Line in にコード刺したほうがいいんだよね。

834 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 21:23:37.91 .net
でも86ボードってノイジーじゃん

835 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 21:28:41.07 .net
すごい久しぶりにXa12開けてCPUファン交換して中の埃はらったれ、rz組み込み時に
セクタサイズが大きすぎます
とか言われて止まるようになった
しばらく試行錯誤しても何故か分からんかったけど、結局FDDのケーブルがきちんと刺さってなかっただけでしたw
とりあえずスピーカーから音が出ないのは放置
N3下駄の5cmファン動くとやっぱりうるさいねw

836 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 21:42:19.53 .net
そういえば下駄に付いてたクーラー取ってソケA用の大型クーラー付けたな
固定はヒートスプレッダに瞬間接着剤で問題無しw

837 :ナイコンさん:2016/05/15(日) 22:29:36.56 .net
ノイジーといえばCard-86Rも

838 :ナイコンさん:2016/05/16(月) 07:08:05.61 .net
ノイジー岡田ナナナナイト

839 :ナイコンさん:2016/05/16(月) 23:50:24.91 .net
86のオクの価格高杉わろた

840 :ナイコンさん:2016/05/17(火) 07:42:12.95 .net
中国人あたりじゃないの

841 :ナイコンさん:2016/05/17(火) 19:03:31.82 .net
98のSB16はほとんどオクでてないのね
ストライクコマンダーでスティック使う為に買ったの思いだした

842 :ナイコンさん:2016/05/17(火) 22:54:53.31 .net
>>841
結局86に買い換えたけど、まだ手許にあるわ。

843 :ナイコンさん:2016/05/17(火) 23:08:57.67 .net
CバスのSB16も32もオクで売ってもゴミ値だったから今となっては数が少なそう

844 :ナイコンさん:2016/05/17(火) 23:09:24.55 .net
ST3730ってのがあるけど

845 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 01:13:30.53 .net
mate-x pcmは負荷が高いってよくいうけど
USBに音源つけた場合とどっちがCPU負荷高いんだろうか

846 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 01:52:02.33 .net
necのusb実装糞だからなぁ

847 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 08:48:20.01 .net
>>843
YM2203付きSB16はそこそこの値段がつきそうだけど。

848 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 12:41:53.39 .net
SB16なんで出したんだろ

849 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 13:32:07.10 .net
FM音源でGMを鳴らすと変だったべ

850 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 17:38:40.93 .net
PC-9801-73も殆どみないね

851 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 20:47:19.69 .net
別売りのYM2203と専用DSP載せてWAVEBLASTER(ハードウェアGM MIDI)で拡張
したPC-98用SOUNDBLASTER16は悪くないんだけどねぇ。あんま売れなかったね。

852 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 21:27:31.93 .net
んなこたーない

853 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 21:41:06.68 .net
98版SB16/32はドライバサポートが中途半端で支持を失った感じが

854 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 22:44:23.10 .net
PCM内蔵してる機種が殆どなんだから売れるわけない。

855 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 04:15:44.47 .net
>>851
全部載せで現役だわ
98SEなんでパッチ当てて使ってる
DOSでMIDIポートをE0D0に移動させるのだけは面倒

856 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 13:45:16.79 .net
まだ実機使ってる貧乏人いるんだ

857 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 14:32:48.44 .net
転載

  
818 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:23:41.63 ID:GkFqMpvU
ちょっとスマン、放置してたのがやっと完成したので報告

ゲオジャンク中古スマホで、IS11Sを980円で買ってきた
今回は思い切ってIS11Sをアイスクリームへ特攻、理由は生姜のままだとXperia自体のコントローラーのキーコンフィグと
エミュの設定がバッティングしてたから、スマホのカーネル、 /system/usr/keylayout/ の gamepad.gl を弄って使ってたが、
アイスクリームだとデフォでOTG対応だから、各エミュのキーコンフィグ設定で楽勝にするための措置
http://techbooster.org/android/ui/5056/

でもって、ポンコツ自作機とIS11SをUSBで繋いで、FlashツールでカスタムROMを焼き焼き
http://i.imgur.com/wIN0Blv.jpg

4.0.4アイスクリームの完成、メモリ512MBでもプリインをゴッソリ削除するので関係ナシw
※殆どスッカラカンになってスッパスッパ快適に動きますw エミュ専用機に思い切って割り切って削除してます
http://i.imgur.com/2FObbJC.jpg

OTG対応ハブとコントローラーを接続、右にあるジョイスティックのボタンとレバーは
ゲーセンに使ってる三和電子社製にハンダ加工で交換、及びUSB仕様へ改造、俺はジョイスティックでないと昇竜拳が出せないw
今回ハブは、RPGなどの長時間プレイを考慮して、スマホへ給電出来るタイプをチョイス
http://i.imgur.com/Ir8gcpD.jpg

全て接続して、とりあえずプレイしてみる
http://i.imgur.com/oDCaI3r.jpg

スマホの画面だと物足りないから、スマホのHDMIをテレビへ接続、まぁ問題ナシ
http://i.imgur.com/FJpOfDs.jpg
http://i.imgur.com/SjKUOuY.jpg
http://i.imgur.com/h3SPaaO.jpg

858 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 14:34:08.96 .net
転載

819 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:24:13.22 ID:GkFqMpvU
ちなみにスマホに動画プレイヤーもインスコしてるから、動画も見れる
古いスマホだが、テレビに繋いでHD動画も楽勝
http://i.imgur.com/w7TkJ95.jpg
http://i.imgur.com/bLCZKbp.jpg


16bit世代レトロ機の場合、CPUパワーはSnapdragon 1GHz程度ありゃ楽勝なのでIS11Sでも問題ナシ、IS11SはチップセットもS2 MSM8655なので余裕
今回は、シューティングや格闘ゲーム、アクションといったものをプレイする際、致命的になる遅延問題を考慮して、フル有線接続がビジョンだった
なので、MiracastやBluetoothコントローラーは遅延が発生するので除外の内容

ちなみにかかった費用は、ゲオジャンク中古で980円で買ってきたこのIS11Sだけ
スマホにインストールしたエミュは、ファミコン、スーパーファミコン、Nintendo64、メガドライブ、32X、ゲームギア、
PCエンジン、NEOGEO、NGP、GB、GBC、GBA、WS



レトロン5ならぬ、980円スマホレトロン13の完成、以上チラ裏スマソ

829 名前: Socket774 [hage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:58:14.51 ID:lfJKqbvm
>>820-821
まさに手のひらサイズのオールインワンだな

844 名前: Socket774 投稿日: 2016/03/09(水) 07:30:26.32 ID:4flf/tLv
俺のスマートフォンは2ch専用になってる・・・(´・ω・`)

そういえば、ブックオフやゲオとか、モバジャンクとかに行くと
もう中古のスマートフォンって1000円や2000円程度で売ってあるね
型式は古い奴だけど、2chしたりエミュしたり音楽聴いたりする分にはおそらく十分なんだろう
(´・ω・`)

859 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 14:41:55.32 .net
818 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:23:41.63 ID:GkFqMpvU
ちょっとスマン、放置してたのがやっと完成したので報告

ゲオジャンク中古スマホで、IS11Sを980円で買ってきた
今回は思い切ってIS11Sをアイスクリームへ特攻、理由は生姜のままだとXperia自体のコントローラーのキーコンフィグと
エミュの設定がバッティングしてたから、スマホのカーネル、 /system/usr/keylayout/ の gamepad.gl を弄って使ってたが、
アイスクリームだとデフォでOTG対応だから、各エミュのキーコンフィグ設定で楽勝にするための措置
http://techbooster.org/android/ui/5056/

でもって、ポンコツ自作機とIS11SをUSBで繋いで、FlashツールでカスタムROMを焼き焼き
http://i.imgur.com/wIN0Blv.jpg

4.0.4アイスクリームの完成、メモリ512MBでもプリインをゴッソリ削除するので関係ナシw
※殆どスッカラカンになってスッパスッパ快適に動きますw エミュ専用機に思い切って割り切って削除してます
http://i.imgur.com/2FObbJC.jpg

OTG対応ハブとコントローラーを接続、右にあるジョイスティックのボタンとレバーは
ゲーセンに使ってる三和電子社製にハンダ加工で交換、及びUSB仕様へ改造、俺はジョイスティックでないと昇竜拳が出せないw
今回ハブは、RPGなどの長時間プレイを考慮して、スマホへ給電出来るタイプをチョイス
http://i.imgur.com/Ir8gcpD.jpg

全て接続して、とりあえずプレイしてみる
http://i.imgur.com/oDCaI3r.jpg

スマホの画面だと物足りないから、スマホのHDMIをテレビへ接続、まぁ問題ナシ
http://i.imgur.com/FJpOfDs.jpg
http://i.imgur.com/SjKUOuY.jpg
http://i.imgur.com/h3SPaaO.jpg

860 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 14:42:16.90 .net
819 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:24:13.22 ID:GkFqMpvU
ちなみにスマホに動画プレイヤーもインスコしてるから、動画も見れる
古いスマホだが、テレビに繋いでHD動画も楽勝
http://i.imgur.com/w7TkJ95.jpg
http://i.imgur.com/bLCZKbp.jpg


16bit世代レトロ機の場合、CPUパワーはSnapdragon 1GHz程度ありゃ楽勝なのでIS11Sでも問題ナシ、IS11SはチップセットもS2 MSM8655なので余裕
今回は、シューティングや格闘ゲーム、アクションといったものをプレイする際、致命的になる遅延問題を考慮して、フル有線接続がビジョンだった
なので、MiracastやBluetoothコントローラーは遅延が発生するので除外の内容

ちなみにかかった費用は、ゲオジャンク中古で980円で買ってきたこのIS11Sだけ
スマホにインストールしたエミュは、ファミコン、スーパーファミコン、Nintendo64、メガドライブ、32X、ゲームギア、
PCエンジン、NEOGEO、NGP、GB、GBC、GBA、WS



レトロン5ならぬ、980円スマホレトロン13の完成、以上チラ裏スマソ

829 名前: Socket774 [hage] 投稿日: 2016/03/08(火) 21:58:14.51 ID:lfJKqbvm
>>820-821
まさに手のひらサイズのオールインワンだな

844 名前: Socket774 投稿日: 2016/03/09(水) 07:30:26.32 ID:4flf/tLv
俺のスマートフォンは2ch専用になってる・・・(´・ω・`)

そういえば、ブックオフやゲオとか、モバジャンクとかに行くと
もう中古のスマートフォンって1000円や2000円程度で売ってあるね
型式は古い奴だけど、2chしたりエミュしたり音楽聴いたりする分にはおそらく十分なんだろう
(´・ω・`)

861 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 17:03:02.06 .net
節子、それランボルギーニ三浦や

862 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 22:24:00.08 .net
連レスするくらいならリンク直接張ればいいじゃんか
スレ落ちのを読めないやつは放っておけばいいんだから
つか、そもそも自作PC板のコンシュマーエミュをこっちに持ってきて何を言いたいの?

こっちでやるんなら泥で98エミュ動かしているのを出した方が良いだろ

863 :ナイコンさん:2016/05/19(木) 22:33:08.07 .net
スマホなら、先月、ハードオフでIS03を780円で買ったな
SIM挿さずの車の音楽プレイヤー用で

ちょっと車のCDプレイヤーが調子が悪くなったからその代わりだが
音楽約1200曲入れて車のステレオに繋げて聞いているわ

864 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 07:17:14.14 .net
はいはい。スレチスレチ。えみゅすれに帰れ。
日本語読めない奴がわきすぎ・・

【昔のPC@2ch掲示板ここは旧8,16ビットパソコンなど、Windows以前の古いパソコンの専門板です。】
だっつーの。

865 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 08:28:44.73 .net
スマートフォンかよw
で、スマートフォンで98/88エミュってあんの?

866 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 08:35:31.35 .net
何がしたいのか良く判らんよねw

867 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 09:07:26.40 .net
>>865
スマホは良く知らんけど、ggったら出来るみたいだね
http://komugi.net/img/2011/06/pc98_12.jpg
まぁ1000円程度まで安くなってるのなら遊んでみるのもいいかもね

868 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 11:35:13.26 .net
 
416 NAME OVER sage 2016/05/18(水) 08:21:59.74 ID:???
「龍」と「竜」は字面の違いに過ぎず形態を分けるものではないと何度言えば

 
418 NAME OVER 2016/05/18(水) 09:46:19.40 ID:Df56MQ8x
>>418
飛車の裏の字体は「竜」の方が好きやで、俺は

http://www.shogi-koma.jp/ordermade/shotai/se/ichiji.jpg

 
420 NAME OVER sage 2016/05/18(水) 10:10:03.87 ID:???




869 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 11:57:34.98 .net
節子、それランボルギーニ裏っ子や

870 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 12:34:26.28 .net
>>865
androidなら、普通にある。
AT互換機エミュもあるからその上でAT用エミュ動かしても良いだろうけど。

871 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 12:40:20.14 .net
んなこたーない

872 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 13:54:57.76 .net
レッツノート20周年ムービー

Panasonic Japan

http://panasonic.jp/pc/appli/20th/

朝鮮NECは禁止にしろ

873 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 14:23:23.60 .net
スーパー301条のせいで日本PCメーカーも韓国製半導体(主にDRAM)を
使わざるをえない状態に追い込まれたせいで、あの時代のPCにも星3つマークの
DRAMが積んであったりしたんだろうな、なんて。

874 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 16:26:04.74 .net
>>870
色々と弄るなら、IOSよりもアンドロイドの方が面白い
って友人がいってたわ

875 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 17:08:24.36 .net
98用キーボード欲しいんだがさすがにジャンクでもみかけなくなった

876 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 17:14:15.59 .net
>>875
もよりのハードオフには無いの?
あとはヤフオクくらいしかないか

877 : ◆v9qhAbe9rY :2016/05/20(金) 17:16:51.56 .net
これまだ売ってるんか?
http://www.object.co.jp/nnn/kcv/

878 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 17:49:46.30 .net
絵みゅ>>>>>実機

879 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 17:57:30.44 .net
>>876
スペースキーが長いのが好きなんだが見当たらない
PS/2への変換アダプタは持っていて既に1つ使ってるんだがサブPC用のも欲しいんだけどね

880 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 17:58:54.85 .net
>>877
そうそう それ使ってる
今でも売ってるかは知らないが

881 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 18:16:03.93 .net
>>874
IOSって自由がないからね
奴隷用OSだわ汗)(

882 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 18:58:31.13 .net
奴隷用OS
Windows

883 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 19:02:57.03 .net
すまふぉでどこでも98さいこー

884 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 19:30:07.60 .net
互換捨ててもついていくマカーウーザーのドSっぷり

885 :ナイコンさん:2016/05/20(金) 23:30:21.75 .net
奴隷が願望があるドMです…

886 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 09:59:01.77 .net
キーボードのPS/2変換は今でも自作可能だけど
マウスの方がhexファイルは落とせるんだけど肝心な回路図が入手できない

まあマウスはUSB増設してればそっちでつかえばいいしね

887 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 10:01:30.88 .net
98のゲームとかではUSBマウス使えないよね?
エミュで十分とか言う人に負けてしまうw

888 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 10:41:52.11 .net
 
704 ゲーム好き名無しさん sage 2016/05/21(土) 10:02:32.68 ID:OPTNyyJ70
(´・ω・`)青雲…

705 ゲーム好き名無しさん sage 2016/05/21(土) 10:08:35.67 ID:j1HT0q3E0
(´・ω・`)それは・・・

706 ゲーム好き名無しさん sage 2016/05/21(土) 10:37:27.15 ID:d1dixxtc0
(´・ω・`)幸せの光…

889 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 12:13:29.83 .net
(´・ω・`) 俺たちは青雲健児だグランド荒れる󾠓

890 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 12:29:15.87 .net
節子、それランボルギーニ清水や

891 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 15:48:53.53 .net
98のマウス→USB/PS2端子はボール式USBマウスとかの部品で簡単に作れるけど、
USB/PS2マウス→98バスマウス端子はマウス自体を改造するか、
マイコンで受けてボールマウスの信号を再現するかになるから面倒だね。

892 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 16:44:06.13 .net
五百田は?

893 :ナイコンさん:2016/05/21(土) 20:16:25.41 .net
>>891
バスマウス→PS/2 or USBならパルスをマイコンの割り込み端子に入れてカウントすれば出来そうな気がするが
逆は。。。通信周期間隔÷移動量で計算した間隔でパルスを出す。。。それも2方向独立して。。。
マイコンでやったら大変そうだ。FPGAならパッと構成が思いつくが。

894 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 00:08:58.13 .net
eBayや米Amazonに128MBや64MBのEDO SIMMが安くでてるけど
PC-98で動くかなぁ 実際輸入してみた人いますか?

895 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 01:03:26.72 .net
EDO SIMMだと32MBx2搭載を2セット128MBまでしか乗せた事ないなぁ。
ECC EDO SIMM 64MBx2ならRa266で使ってるけど、動作に関しては搭載する機種のチップセットによるんじゃないかな?

896 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 01:30:59.87 .net
バーテックスメモリの渡辺さんって今何やってんのかね
あそこのEDO-SIMMは高速バッファ付きでXvに512MBフル搭載でも
58:D5通る優秀なメモリだったな

897 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 01:45:57.25 .net
512MBの載っけたらメモリカウントだけで何秒待たされるんだ!?

898 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 02:07:17.80 .net
そういや時間測ったこと無いな・・・
メモリカウント中にテレビ見たりすると電源入れたの忘れる時あったわ

899 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 09:16:05.68 .net
海外のSIMMは3Vのがあって
5VじゃないとPC-98では動かないんじゃなかったっけ?

900 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 09:51:22.39 .net
72PINSIMMは全て5Vだったような。
3.3V系EDOってDIMMしか知らないな。
PowerMacの1機種(+少々の互換機)と430VX積んだこれまたごく一部のPC/AT互換機で使われたらしい。
猛牛のベアボーンでそんなのがあったハズ。

901 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 12:42:21.44 .net
test





test

902 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 13:32:32.61 .net
>>898
R-MATEerじゃなかった俺は結局バーテックスメモリには手を出さなかったわ。
512MBメモリカウントだと最初の数回くらいはニヤニヤ、やがて鬱陶しくなるかもね。

903 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 14:48:49.84 .net
クロック上がればメモリカウントも早くなるんだっけ?

904 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 15:12:57.68 .net
ハードオフでK6-2の400MHzをゲットした、100円
穴空けてpin折ってキーホルダーにする予定

905 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 17:39:20.39 .net
K6系は全部セラミックPGAでしょう。
セラミックパッケージはすごく硬いから、穴開けるのは難しいですよ。
また、硬い一方でもろいから、ぶら下げておくと何かに当たった衝撃くらいで簡単に割れます。
キーホルダーにするなら全体を透明樹脂でモールドするか、
剥がしたヒートスプレッダだけ(これはアルミ製)に留めるのがおすすめ。

906 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 18:32:02.97 .net
硬くて脆いってなんか矛盾してるな笑

907 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 18:50:39.90 .net
硬さと脆さは違う性質のものなのだが。

908 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 19:00:31.50 .net
>>906
鋳物みたいのを硬くて脆いものという

909 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 19:04:49.72 .net
>>906
つガラス

910 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 19:10:22.23 .net
PC-9801DX2 (80286/12MHz) に12MB のプロテクトメモリを積んでいるんですが、
ハードウェアEMSとして使用する時もデバイスドライバは EMM.SYS で良いのですか?

911 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 19:39:06.78 .net
標準のEMM.SYSもEMM386も286のプロテクトメモリには対応してない
サード製のボードに付属してる奴があれば使えるかも

912 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 19:46:58.73 .net
思い出した
当時のメモリドライバ使ってたわ

913 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 20:06:53.66 .net
>>911
いやいや、DX2 は286だけどプロテクトメモリをハードウェアEMSとして使う回路を積んでいて、
それを動作させるドライバはなんなのでしょうかという意味です。

914 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 21:16:25.92 .net
>>913
とりあえずEMM.SYSで試してみたら?

915 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 21:23:15.05 .net
ダイヤモンドでもハンマーで叩けば砕けるぜ?

916 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 22:13:58.53 .net
loadall()

917 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 22:55:57.34 .net
DX本体にはハードウェアEMS機能はなく、直接装着する54または61の部分や、
NEC純正の専用増設RAMボードは、必ずプロテクトメモリとして認識される。
その環境でEMM.SYSを組み込むと、ソフトエミュレート方式のEMSになってしまう。

DX専用の内部増設メモリボードのうち、メルコ(現バッファロー)とアイオーの物は、
それぞれ独自にハードウェアEMS対応する機能をボード上に用意していたのだったはず。
そのボードの製造元が提供する286対応メモリマネージャであれば、ハードウェアEMSとして認識できると思うよ。
ただ、どちらのボードもプロテクトにするかハードウェアEMSにするかの配分を決めておく機能があり、
それが全量をプロテクトメモリに割り振る設定になっていると、ハードウェアEMSは当然使えないことになる。

918 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 00:04:21.77 .net
>915
ありがとう。なんでうまくいかないのか納得した。
じゃあ、EMM.SYS のハードウェアEMSって、ノートのメモリ用?

919 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 00:10:58.68 .net
純正のEMSボードがあったよなぁ。

920 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 00:26:28.80 .net
ああ、あった。最大で4MBの奴だ。

921 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 01:05:41.65 .net
>>918
たぶん、PC-9801-53のことだと思うよ。
ページフレームをVRAMと被るB0000からに配置する方式。
市場では拡張ROM用のC0000始まりでページフレームを置くパターンが一般化したので
53方式は純正なのにデファクトスタンダートではないという状況になり、互換品も出ず、普及しなかった。

922 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 02:08:47.08 .net
極東のマイナーマシンそれがPC-98x1

923 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 02:36:37.36 .net
>>921
たぶん、サウンドBIOS切り離せない機種(PC-9801UV11)への配慮では?

EMSを純正でサポートしたMS-DOS 3.3の発売時期と、UV11の発売時期が近かった。
純正EMSボードが使えない最新機種があるのは、NECとしては避けたかっただろう。

ジャストシステムの一太郎Ver.4/花子Ver.2のパンフとかは、
UV11の注意書きがすごかった。

924 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 08:58:56.13 .net
ttp://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_mem.txt

>■EMSボード用制御ポート
>対象 PC-9801-53
> PC-98HA
> PC-9801N・NS・NS/E・NC・NS/T・NL・NS/L・NA・NS/R
> PC-9801DX・UR・UF

>■BIOS/ITFバンク切換
(中略)
> o EMS(ExpandedMemorySpecification)のためのフレームメモリとして、Bバンク
> EMS搭載機種ではBバンクの領域に64KBのメモリを出現させることができる。
> この領域は通常VRAMとして使用されている。

ってことだからなんかあるんじゃないの
よく知らないけど

925 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 16:37:27.39 .net
>>924
コピペの省略が、、、Bバンクのところとはつながって見えるが、セクションは違うよね。

PC-9801DX持ってなかったんで知らんけど、純正のEMSの53ボード相当のことを、
「純正の」専用増設メモリを使って?
NEC版のDOS 3.3AかBあたり以降のEMM.SYSでできるように見える。
(サードパーティ製なら、そのメーカのものを普通は使うだろう)

勝手に試すなり、ハードウェアマニュアルを読むなりしてください。

926 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 18:02:41.54 .net
今でもサイリックス486乗せたDA使ってる人いる、

927 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 21:19:42.64 .net
286機にCPUアクセラレーターってCPUのパワーアップもさることながら
専用増設メモリを仮想86EMSで使えるってのもメリットだよね

928 :ナイコンさん:2016/05/23(月) 23:43:08.57 .net
286ではプロテクトメモリの使い道が限られていたから、
ノーマルモード専用の286機でプロテクトメモリを標準搭載していた機種は無く、
またCPUアクセラレータ出現以前から専用増設メモリを足していた人はごく少数だったと思われる。
プロテクトメモリにも使えるけど主目的はハードウェアEMS、のCバス汎用メモリを
とりあえず設定変更して転用するのが普通だったが、これだけだと仮想86モードに入るだけで著しく重くなった。

本体が時代遅れになってから、ようやく専用メモリが生きるようになったのは皮肉としか言いようがない。

929 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 01:02:38.40 .net
DXとかはメモリ積むときサウンド切り離さないと駄目だからゲーム音でなくて萎えるべ。
まあバスに86乗せたけども。

930 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 02:03:24.30 .net
>>926
>今でもサイリックス486乗せたDA使ってる人いる

よんだ? メルコハイパーメモリCPU載せて、今でも現役とは言わないけど
普通にWin95動くよ。

931 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 02:29:15.85 .net
ほー なかなか物を大事にしてるね。
まだ動くってのは結構すごいことだと思う。

932 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 02:48:50.15 .net
動くだけなら、6台ぐらいあるな。

933 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 05:38:40.10 .net
Cyrix5x86GP100載せてたわ
たしかなんかのバグ持ちだったハズ

934 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 06:09:57.32 .net
サイリックスやテキサス乗っけたRAとかDAあるけど
動態保存中

>>932
台数を話題にすると調子に乗って書いちゃうぞぉ
Ltだけでも10台ほどストックしてある

935 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 08:11:33.76 .net
汚い部屋だったら許さないぞ(笑)

936 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 08:13:23.79 .net
うちのLtは液晶表面ににじみが出て
酸っぱい臭いがして使い物にならん

よくある症状らしいけど、
症状が出る個体と出ない個体の差はなんなんだろうか?

937 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 10:26:52.68 .net
日が強くなってきたから黄ばんだ筐体を酸素計系漂白剤つけてベランダに出してみるか

938 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 10:29:42.60 .net
長期間通電してると発症するんじゃなかったかな

ウチはNa7の1台だけだが
FDD、HDD、CD-ROM、FM音源
皆健在だわ

939 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 10:30:44.40 .net
936
通電してないと
だった

940 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 10:42:08.70 .net
起動するけど不完全なRvII26と、Xa16のケースに入ったRa300がある。
Ra300の方は118音源を積んで、一通りDOS環境は整えてある。
実家に初代、Cx、Xv、V200(青札タワー)、Ldがあって、強化してあるのはCxとXvくらいかな。
Ldの液晶が1ラインだけライン抜けしてたと思う。2個あったバッテリももうだめかもしれない。

941 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 10:51:29.45 .net
118積んでDOS環境は整えてあるる( ー`дー´)キリッ

942 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 12:30:59.11 .net
アイ・オーのCyrixに換装したVX2が健在です
ゲームとかそのまま残ってるんで捨てられない・・・・

943 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 13:20:09.50 .net
>>941
効果音モードとADPCMがないと不満?

944 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 14:30:26.43 .net
>>943
そんな事よりも、今日の昼飯の焼き秋刀魚定食に
いつもは付いている大根おろしが全くなかったのが不満だった

945 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 16:42:30.42 .net
どうでもいい話やめろ。
今朝はおっきな1本グソでした(^^)

946 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 17:18:38.83 .net
Libido7乙

947 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 18:20:02.99 .net
>>946
なっついなあ

948 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 22:18:11.68 .net
それやったことない

949 :ナイコンさん:2016/05/24(火) 22:19:30.81 .net
なつやすみがまちどおしい

950 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 06:46:06.20 .net
堕落の国のアンジーもあるよ

951 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 09:11:24.41 .net
>>950
あの世界観好きだわ。
PILケースも今でもちょくちょく遊んでる。ストーリーが日替わりのやつ。

952 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 18:13:11.64 .net
妖獣戦記

953 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 22:46:16.69 .net
おいおい
スカト○から離れていってるぞw

954 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 08:30:25.99 .net
カストロ議長

955 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 16:08:58.49 .net
オコサマランチ会長

956 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 16:13:35.68 .net
緑電子大統領

957 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 16:15:47.25 .net
バッファローキング

958 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 18:04:46.11 .net
メルコのこと、
時々でいいので思い出してあげてください

959 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 22:10:56.54 .net
俺は今でもメルコって呼ぶ癖がある。
98時代はメルコだったわけだし。

960 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 22:54:20.35 .net
今どき、PC-98のハイレゾ画面でCADとかビジネス系のソフトって使っている人いるの?

961 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 23:00:50.55 .net
いまどきPC98ってる人いるの?

962 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 23:13:12.07 .net
人というか会社はまだまだあるだろ

963 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 23:13:47.39 .net
地元のハードオフでもCバスボードとか全く見なくなったわ

964 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 23:31:32.91 .net
>>961
×PC98
○PC-98

965 :ナイコンさん:2016/05/26(木) 23:45:15.44 .net
緑電子って字を見ると緑魔子を思い出す

966 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 06:39:06.37 .net
959 名前:ナイコンさん :2016/05/26(木) 23:00:50.55
いまどきPC98ってる人いるの?

967 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 07:22:29.73 .net
個人事業主で、ほかの会社にデータ渡さず完結してるような使い方してる人は
H98とかつかい続けてるかもね。

968 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 07:58:44.63 .net
PC98ってPS/2やらレガシーを取り除いた規格だっけ

969 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 09:03:11.35 .net
PC98規格に準拠したのがPC98-NXだったんだよね。
でも、PS/2ポートは鉄板で塞いであるだけ…

970 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 10:55:42.44 .net
さすがに現役で動いているのは少ないと思うけどソディックの昔の放電加工機が制御装置としてPC-9801UV2とかを使っているから
オクに出てきても補修部品として高値が付いて落とせない時期があったというか今でもソコソコの金額かな

自分は趣味と慣れでNC旋盤やマシニングのデータはPC-9821ノートのRS-232Cで吸い上げているわ
編集・保管はWin7マシンにUSB-FDDを繋いでいるっていう変態です

971 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 11:40:44.22 .net
一応現役でオブジェになっとる
いつか押入れに退役するかもしれんけど

972 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 15:56:40.67 .net
んなこたーない

973 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 17:51:32.95 .net
オブジェは現役とは呼ばん

974 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 18:20:36.15 .net
ウチの会社には会長というオブジェがまだまだ現役と息巻いている

975 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 18:30:29.87 .net
ワイのティンコは既にオブジェと化してるので
もうエミュがあれば十分です

976 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 19:04:07.69 .net
お、おう

977 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 19:29:12.55 .net
俺も出るには出るが立たなくなったねぇ
中には入りそうにない

978 :ナイコンさん:2016/05/27(金) 23:34:35.55 .net
中折れしまくりだわ
これが老いなのか

979 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 00:17:41.93 .net
ちんkもコンデンサーとか交換できればいいのにな

980 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 02:51:35.01 .net
そもそも性欲なんかないが…

981 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 05:34:01.46 .net
えみゅ万能すぐる

982 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 07:38:08.06 .net
尿漏れコンデンサー換えたいぜよ

983 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 15:21:32.92 .net
>>979
液漏れしてんの?

984 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 16:24:56.54 .net
>>979
俺のも力率がものすごく悪くなってきた

985 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 17:11:23.88 .net
リアル便失禁してますが何か?

986 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 18:15:33.17 .net
いえ別に何も無いけどあなたに早くお迎えが来ることを祈っときます

987 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 19:01:21.78 .net
亜鉛、プロテイン、そしてスクワット。
太腿の筋肉をしっかり鍛えろ。

988 :ナイコンさん:2016/05/28(土) 20:15:02.04 .net
おまいらが、セッセと米国の2ch鯖に書き込んでいる速度
https://www.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE

989 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 00:01:54.81 .net
https://youtu.be/rZb6n6TAqbE
このきばんをPC-98で使うと繋がる!

990 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 07:12:19.24 .net
1061kbのd88ファイルをmahalitoで書き戻ししたいが
いつもエラーで止まってしまう。
セクタが見つかりません、とか。
なんかいい方法ないですか?
サラトマとか、古いスタークラフトのアドベンチャーゲームとか、もう一度実機でやりたいのだが。

991 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 12:02:25.13 .net
mahalitoは.2HDとか.2DD等のフォーマットデータと.DATのダンプ内容の組み合わせのファイル形式式しか
受け付けないんじゃなかったっけ
d88からファイル変換で対応形式に直してから読み込みさせれば良いのでは
またはDCPにてやはりファイル変換してから書き戻すとか

992 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 12:07:10.53 .net
あと98形式の2HDファイルだったとしたら1.25MB読み書きできる3modeFDじゃないと書き出しできないよ
98実機にて書き出すのなら問題ないけどね

993 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 12:49:35.45 .net
んなこたーない

994 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 19:48:26.00 .net
タモリ乙

995 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 20:20:39.80 .net


996 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 20:21:08.82 .net
早く次スレ建ててよ。

997 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 20:48:51.27 .net
PC-9821/9801スレッド Part77©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1464608904/

998 :ナイコンさん:2016/05/31(火) 10:40:44.18 .net
さっさと埋めろよ

999 :ナイコンさん:2016/05/31(火) 11:23:21.11 .net
バブルを支えた名機

1000 :ナイコンさん:2016/05/31(火) 11:24:49.47 .net
99×99

1001 :ナイコンさん:2016/05/31(火) 11:25:41.60 .net
カードの暗証番号

1002 :ナイコンさん:2016/05/31(火) 11:32:09.91 .net
糞スレ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★