2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part77

386 :ナイコンさん:2016/07/02(土) 14:24:36.65 ID:OJHVuG1z.net
>>377
FD1136Cですか。
型番からVFO回路を内蔵していないFDDであろうことは推測できますが、
デスクトップ機には採用がないドライブなので、情報が少なそうですね。

メディア未挿入にもかかわらずアクセスランプが薄く点灯してモータが回るということは、
ドライブがレディ状態になってしまっていることを示しているので、
メディア検出スイッチの不良を疑ったのですが…困りましたね。

2DD/2HDの検出は、98は古い機種から末期の機種まで、メディア側の穴は見てないです。
ドライブによってはスイッチやセンサは付いている場合がありますが、その出力は無視されています。
まず2HDモードで読んでみて、VFOの同期が取れなければ2DDに切り替えて読んでみる、
だめなら2HDに戻して…の繰り返しです。
3mode対応機種では、回転数を360rpm→300rpmに下げて2HD 1.44MBを試すシーケンスが入ります。

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200