2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part77

1 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 20:48:24.51 ID:UNf+MVbh.net


PC-9821/9801スレッド Part76
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1455473690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

433 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 20:49:31.94 ID:59sRcKA6.net
懐かしい…

434 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 21:38:57.40 ID:WxZvzxG4.net
is → are

435 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 22:49:09.69 ID:xreETkG7.net
>>431
書いたの俺だよ。
当時話し合った妥協の産物だけど、今後も変えなくていいと思ってる。

436 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 23:41:48.06 ID:WxZvzxG4.net
不自然な英語はどれ?
I am your husband.
You are my wife.
It is our baby.

437 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 23:53:59.10 ID:cUGSESAU.net
お前の存在が不自然かな、

438 :ナイコンさん:2016/07/15(金) 14:13:14.38 ID:KJ2CzM/E.net
老害

439 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 15:24:08.05 ID:xJY4Oi1j.net
Darmok at Tanagra.
Darmok and Jalad at Tanagra.

440 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 08:47:41.88 ID:Xzf4p0Ey.net
>>432
まだその頃は98もwindows2000機があって現行だった頃だし・・・ワレズとか懐かしい事w

441 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 14:38:44.41 ID:G5uQgjJP.net
Windows2000ならチップセットが440FXな98使ってたかい?

442 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 17:01:33.06 ID:O04AFBEo.net
まだスレチかよバカなのかこいつらは

443 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 18:13:57.82 ID:Ux9sAiae.net
>>ワレズとか懐かしい事w
割れ目じゃなくて?

444 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 18:21:54.19 ID:756GcjrY.net
ワロス

445 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 19:48:09.05 ID:pk816bPl.net
われずとかもせあとか

446 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 21:55:55.16 ID:G5uQgjJP.net
我関せずの略?

447 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 21:56:32.40 ID:EScxmyTa.net
ギロッポンでシースーとか。

448 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 22:50:48.48 ID:G5uQgjJP.net
六本木で寿司?

449 :ナイコンさん:2016/07/20(水) 23:12:17.67 ID:jTWpiGlk.net
シーアーガイナーのスーイー

450 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 00:02:13.86 ID:aCKNBtr8.net
>>435
このバカが諸悪の根源かw

451 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 00:04:48.50 ID:4XYsmDSu.net
そういえば「割る」「割れ」のほうが用語として定着しちゃったけど
ワレズのほうは聞かなくなって久しいな

452 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 01:05:22.12 ID:KQ7VrsgR.net
waresが語源と知らんで使ってる人もいるんだろうね。

453 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 01:16:56.28 ID:ROJipHrO.net
アングラワードも過去になりけり、ってな感じか
ソフトウェアやハードウェアからのwareにイリーガル的スラングの意味合いで複数形のsをzにもじってくっつけたものよ
尻有ってことばも知らないんじゃない?

454 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 07:33:32.60 ID:KQ7VrsgR.net
フリーソフトが充実しすぎて尻はいらない時代だもんねえ…

455 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 11:16:09.21 ID:icksT7wu.net
PC9821 WIN95が立ち上がるのだが、DOS起動にしたい。どうしたらいい?
実はマウスがない。キーボードだけ。
Autoexec.winとかconfig.winとかを消してみたが関係なしにWin95が立ち上がる。

456 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 11:31:42.40 ID:iDp3uXKr.net
らるちー
御茶義理

457 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 12:03:48.10 ID:wWLsZXEJ.net
ヘルプキー押しながら電源入れて、MS-DOSの領域選択してF1キー押すんではなかった?

458 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:13:33.92 ID:gjVDrDvA.net
>>455
Windows95を起動しています... が出ている間にf・8を押す
コマンドプロンプトのみ か 前のバージョンのMS-DOS を選ぶ。

459 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:15:53.45 ID:gjVDrDvA.net
>>457
固定ディスク起動メニューを呼び出すのはTAB押しながら起動。
だけどMS-DOSのパーティションが存在するかはその人の環境次第。

460 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:37:48.73 ID:icksT7wu.net
>>458
ありがとう。F.8でコマンドプロムプトで立ち上がったのだけど、電源を
入れたら、この状態が立ち上がるようにできないですか?
WIN95は邪魔なので

461 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:54:47.29 ID:vGnJPvrP.net
autoexec.batの末尾にcommandと書けばok

462 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 14:15:52.95 ID:gjVDrDvA.net
>>460
Config.wos Autoexec.wos を作成するとMS-DOSモードで起動するようになるらしい。

HDDの領域が2つあるなら、sys A: B: を実行して2番目のパーティションにシステムを転送して、
TAB押しながら起動して、2番目のパーティションを選んでスペースキーを押すと*が表示され、
次回からは*の付いたパーティションから起動するようになる。

463 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 15:16:50.61 ID:icksT7wu.net
>>462
助かりました。うまくいきました。
SYS B:でBから立ち上げるようにしました。

ただし、
wosファイルをいれるとDOS起動のメッセージはでるのですが、WIN95が立ち上がります。
自動的にWOSを消してるんかな? あまり深くは追及していません。

464 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 15:33:53.51 ID:gjVDrDvA.net
>>463
おめでとう。うまくいったようでよかった。
Windows95を入れると結構問答無用で起動してきた記憶がある。
わざわざそれを遮って使おうとしたこともないのであまり詳しくはわからないなぁ。

どうやらAUTOEXEC.BATを抜けた後、IO.SYSがWindowsを勝手に起動するらしいから、
元のAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを*.WOSにコピーまたはリネームしておいて、
新規作成したAUTOEXEC.BATにCOMMAND.COMを書いておくのが正解かも。(exitで95起動)

あとは、DOSのソフトをメインで使うなら、MS-DOS6.2とかのシステムをB:\に転送してあげるのが理想だね。

465 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 18:07:20.96 ID:hmB6u5YN.net
得みゅで十ぶん

466 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 18:28:15.35 ID:5fb3Q3nl.net
Win95起動FD作れば、だいたいの事出来るのでオススメ。
最低限、CDROMドライブのアクセス関連ツールは確保した方が良いけど。

Win95はキーボードだけで操作できるし、起動FD作成くらいはマウスなくても問題ないよ。
方向キーやTAB、GRAPH(ALT)使えばある程度の事はできる。

467 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 19:35:06.32 ID:N2h0e3gB.net
これを機会に、CONFIG.SYSの編集にはまってほしいね。

468 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 19:56:10.91 ID:zD6MAOiJ.net
まだ実機つかってるバカいたんだw

469 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 20:10:16.41 ID:KQ7VrsgR.net
思い出だから、動くものは大事にね…

470 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 22:05:55.88 ID:ROJipHrO.net
http://8thway.cool.coocan.jp/os/osjn210.htm

msdos.sysというテキストファイルに起動設定があるが、その中のBootGUIの項目を1から0に書き換えれば良いらしい
これを弄れば良いのは覚えていたけど、どの様に記述すれば良いのかはさすがに記憶にない

471 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 22:08:19.93 ID:ROJipHrO.net
注意としては読み取り専用の属性を外してから書き換えること

472 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 22:30:21.10 ID:KQ7VrsgR.net
msdos.sysがテキストな時点でちと新しい話なんだよね。
DOSの最終版だから。

473 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 11:32:58.00 ID:7m5M4pPO.net
WIN95をDOSとして使うとmenuコマンドが効かない。menuってどこか落ちてないかな

474 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 11:35:23.04 ID:7m5M4pPO.net
>468
まだ世界生産の30%の検査をpc98機でやってるぞ。W

475 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 12:40:11.07 ID:IPbYMYw4.net
>>473
winってコマンド打つと綺麗なメニュー出てくるぞ

476 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 23:55:51.07 ID:yhl8IJl/.net
そういやまだ貧乏工場とかではPC9801使ってんだな

477 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 01:25:17.70 ID:6tPVYXeR.net
リアルタイムOS
RTOS

478 :無知無能www:2016/07/24(日) 11:30:32.81 ID:UHYUP6St.net
468 名前:ナイコンさん :2016/07/21(木) 19:56:10.91 ID:zD6MAOiJ
まだ実機つかってるバカいたんだw

479 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:49:45.60 ID:EGzNBqAM.net
いまだにPC98から移行できてない貧乏工場は事業失敗だから廃業しろ

480 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:52:55.97 ID:azRn8Tsi.net
かーちゃんお前を産んだ事、失敗だとおもうわ〜

481 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:55:21.23 ID:lij2SUE0.net
工場で使ってるのはホントにどうかと思うよね。せめて仮想環境で動くようにしろと。

482 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:26:17.79 ID:BGfBzSlc.net
そもそもメーカー動作保証のあるエミュ環境なんてあるのか

483 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:33:04.83 ID:lij2SUE0.net
ないよ。
フリーソフトなんてそんなもんだし別にいいじゃん。動けば正義!

484 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:37:16.67 ID:BGfBzSlc.net
自宅で使うPCならいいけど
DQN満載の工場にWindowsPCなんか置いたら破滅じゃね

485 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:55:40.78 ID:lij2SUE0.net
スタンドアロンなんだからいいだろ(笑)

486 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 14:40:31.80 ID:F8uh5kGD.net
夜間に騒音を出すDQN工房の方が迷惑

487 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 14:48:54.56 ID:BGfBzSlc.net
>>484
USBで変なプログラム持ち込む奴だっているし
Windowsだと突然変なメッセージが出てDQNだと対応できなくなることだってある
実機に勝る環境なんてないよ

488 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 15:03:26.55 ID:LB+8svgA.net
まだPC-9801なんか使ってる貧乏工場あるのかよ・・・

489 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 15:05:35.94 ID:lij2SUE0.net
USBメモリをソフトで封印すりゃいいのに何を言ってんだ?

490 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 15:57:26.69 ID:LB+8svgA.net
そもそもなんで自分にレスしたんだか
自演失敗じゃないだろうな

491 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 16:33:02.90 ID:AEQNLzFJ.net
>>490
この板はいい年しておかしいの常駐してるからな。
時々しくじってるの見かける。

492 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 17:17:33.94 ID:1x/U5Dgb.net
w

493 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 18:10:55.47 ID:BGfBzSlc.net
>>489
学生か世間知らずのSEだな?
素人がそれやるのにどんだけカネと手間がかかるか知らんだろ

494 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 18:40:54.90 ID:tMckVMUV.net
仮想環境からI/Oボードにアクセス出来ないだろうが。
稼働中のシステム相取っ替えとなると、実際はなかなか大変なんだよ。

495 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 19:07:43.31 ID:0k4Y5v9x.net
いまPC98とwindowsパソコンどっちが高価い?

496 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 20:10:08.28 ID:lij2SUE0.net
USB封印なんてグループポリシーで速攻でできるだろwww

497 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 20:36:53.96 ID:1x/U5Dgb.net
知識がMS-DOSで止まってんだな

498 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 21:19:28.83 ID:RBbBv1eE.net
そうだよな。マジワロタw

499 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 21:46:19.29 ID:BGfBzSlc.net
知識が98で止まってるからいまだに実機なんだよ

500 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 21:56:54.37 ID:BGfBzSlc.net
このスレもけっこう若いの多いみたいだな

「特定環境下で特定機能を実現する方法を自分が知ってる」
というのと
「他の誰かが仕事で使ってる環境で、現状実現できてるすべての機能を保ったまま
 すべての追加リスクを排除してリーズナブルな価格で実現する方法を、0円ででその誰かに納得させる」
というのの間には深い谷間があるのだよ

だから98実機だって使われるし大銀行でも30年前のハードが動く

501 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 21:58:52.22 ID:1x/U5Dgb.net
なぜ恥の上塗りをするんだか

502 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 22:01:58.02 ID:BGfBzSlc.net
>>501
自分が恥かいてることに気づかないアホだからじゃないか?

503 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 22:04:40.53 ID:J1xAf/UB.net
98と汎用機を同じ扱いにしてるwwwww
98を使って実務してることがお恥ずかしいのにね…
リプレースできないジジイ!

504 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 22:09:01.56 ID:lij2SUE0.net
まあ超零細企業なんだよ。
お察ししてあげようよ。

505 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 22:15:32.19 ID:MUXKd3BJ.net
もう糖質って事でいいよな?

506 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 22:19:25.01 ID:BGfBzSlc.net
そうそう察してさしあげろ

507 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 07:44:44.69 ID:8P3iZolO.net
金掛けてWindowsマシンに置き換えても、やること同じなら意味ないじゃん。
PC-98つうても、486マシンのPC-9821ならなんぼでも置き換えできるから、中古も豊富だし問題ないだろ。
問題なのは8086〜286時代のN88BASICやマシン語で組まれているやつ。

508 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 09:46:09.04 ID:OmhKESX+.net
電気代も場所も劣化も工賃も無駄だわ…

509 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 11:58:52.52 ID:bh+uqZc8.net
ん?いまだにPC98から移行できてない製紙工場がティッシュを消費してるって?

510 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 12:21:51.01 ID:46+hVjui.net
具体的に何を作っていくらの売上と利益なんだろ(笑)
ブラック零細企業は潰れていいよ。

511 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 15:13:57.80 ID:uF59AkRM.net
>>500
若いというよりも製造現場を知らない低脳ゆとりじゃね
現場で98を未だに使ってるとこでも事務処理は当然Win機を使ってる
製造現場で必要な処理は極簡単なものだがOSがBGで勝手に動くようなものじゃ困る事が多い

Winを使ってる現場でも未だにNTや2000を使ってるとこも意外とあるんだよ
理由は上記の通り、メンテナンスを考えれば最新機種に置き換えてしまった方が楽なんだけどな

512 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 16:14:47.55 ID:OmhKESX+.net
( ー`дー´)キリッ 理由は会社にお金がないからだ
         知らないヤツはゆとり

513 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 16:21:06.12 ID:0EHTd5eh.net
もしくは、98からWindows機ほかに置き換えが
うまくできた、素晴らしい会社にお勤めの方かもしれない。

そうなら、ぜひとも差し障りのない範囲で勉強させてもらいたいですね。

514 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 16:38:28.47 ID:OmhKESX+.net
みんなが製造業のわけないだろw
そもそもそんな小さは部品をいつまでも作るような企業ってどうなのよ。

よく分からないんだけど、
それを作らないと潰れるの?
お付き合いで止められないだけ?
世の中に必要な部品なの?
謎すぎる…

515 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 16:45:52.02 ID:yZKKtFyE.net
世の中には本当は必要ない仕事だけどなくしちゃうと大量に失業者が溢れるから仕方なく穴掘って埋める仕事してる人が多いんだよ

516 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:05:09.91 ID:Vwuhe+ni.net
>>514
ベアリングなんかは、30年くらいづーっと同じモノ製造するパターン多いで
ハブとかもな、船舶用や車輌用とか

あとは老舗の饅頭とかもな
工場で製造工程を変えず、かたくなに味付けの伝統を守ってるトコとかな

ちなみに上記2つ、勤務経験ありやで、ワシ

517 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:12:15.26 ID:OmhKESX+.net
世界レベルの会社の俺は勝ち組なのかな…w
自由だしな。
ただ、楽はしたいな。忙しいの度が過ぎるとメンド科くさいんだよ…
程々にして幸せなのが一番だと思う!

518 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:25:00.83 ID:FMcMnnAl.net
いまだにPC-9801を使ってる貧乏工場

519 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:34:05.55 ID:/YKYdXEu.net
>>514
うちでは40年以上作り続けている工業製品あるで
規格製品なんて材質・形状とか基本的には何年経とうと変わらないぞ。

520 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:34:45.91 ID:Lp+DBXYH.net
よく分からないんだけど、って、よくわからん領域の話で相手もよくわからんのに
いきなり絡みはじめる方が謎に思える…

521 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:38:47.14 ID:zeDhyDFw.net
>>520
この板にいるのは、いい年したおっさんばかりのはずだが、
きちんと大人になりきれてない奴も一定数いるからな。

たぶんリアルで会えばそれなりに話もできるんだろうがねえ。

522 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 17:49:09.71 ID:lYvtCXb7.net
部品工場とか饅頭工場とか転々として偉そうに…(笑)

523 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:00:13.09 ID:6MImrhO+.net
そんな頭でも世界レベルの会社とやらに勤められているのだから
まあ勝ち組なんだろう、良かったな

524 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:01:37.65 ID:MrO56lCg.net
リプレースできないのは金の問題もだがソースや仕様書が無くなってるとか作った人がこの世に居ないとかだろ

525 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:04:11.12 ID:hzkdbevT.net
底辺爺のスレで勝ち組の話はしちゃいけないよ
底辺は妬みが凄いんだから

526 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:09:05.15 ID:OmhKESX+.net
プライドを傷付けたのかな。申し訳なかった。
しかし製造業の謎が深まったよ。大丈夫化おいおいと。

527 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:09:32.45 ID:OmhKESX+.net
毎度スマホの変換が馬鹿ですまん。

528 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:10:28.49 ID:Lp+DBXYH.net
てか、98をあれこれ言いたいだけなのが、工場まわりの話にロックオンしただけなのでは?
98ありきでそれ以外のとこはなんかふわふわした話になっているし

529 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 18:47:21.75 ID:fVl2I2Dz.net
98の実機を否定したいだけの荒らしに、ここまで丁寧にレスを付ける とか、ここは善人のスクツかよ。

530 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 19:38:50.06 ID:5KOqXP3E.net
>>529
基本、何処も公園は巣らしいな
http://imgur.com/FjZVDtv.jpg

531 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 19:50:06.99 ID:Xns3Njji.net
極簡単なものなら直せよ

532 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 20:53:54.01 ID:ZLcCObag.net
まあ店頭に並んでる商品は10年経てばぜんぶ入れ替わるからな
消費者レベルじゃそう見えるだろ
このスレになんでいるのかわからんけど

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200