2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part77

61 :ナイコンさん:2016/06/03(金) 23:51:23.60 ID:fV0J2FgY.net
UV2は起動時のぴぽは鳴らないです。
UV21は、UV2とはフロントベゼルの造形が違っていて、640KB標準で、
カレンダ時計が年越し機能付になっただけのマイナーチェンジですが、鳴ってたような気がします。
同じように、VMも2は鳴らないですが21や11は鳴ってました。

>>54のUV2は、写真で見る限りでは384KBのまんま増設されていないですね。
CPUボード上の灰色のピンコネクタに、かすがい状の小基板を2枚取り付けるのですが、
(>>53のUV2の写真を見るとわかると思います)
>>54の写真を見る限り、CPUボード上のRAMチップがそのまま見えているので、増設なしのようです。

ちなみに、拡張スロットに入っていてフラットケーブルがつながっている基板は、
内蔵FDDとハード的に順序を入れ替えられる外付けFDDを繋いでいたボードだと思います。

ついでに、>>54のUV2も内蔵は384KBのままですが、拡張スロットにIOデータ製と思われる
RAMボードが入っているので、そのうちの256KB分がメインメモリ増設に割り振ってあるものと思われます。

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200