2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part77

1 :ナイコンさん:2016/05/30(月) 20:48:24.51 ID:UNf+MVbh.net


PC-9821/9801スレッド Part76
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1455473690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

806 :ナイコンさん:2016/08/11(木) 09:22:08.35 ID:mqYYs9oU.net
○んこスレ

807 :ナイコンさん:2016/08/11(木) 09:44:04.99 ID:L7A2M/it.net
http://i.imgur.com/KFMLmbx.jpg

808 :ナイコンさん:2016/08/11(木) 15:14:13.83 ID:EJvvKvQW.net
レトロPCやソフトの専門店「BEEP 秋葉原店」がオープン
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/723978.html

809 :ナイコンさん:2016/08/11(木) 21:37:28.12 ID:BCZm0lwZ.net
もういいからw

810 :ナイコンさん:2016/08/12(金) 08:21:05.96 ID:gDzTLcAj.net
フッ

811 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 09:15:16.32 ID:6jufOeRB.net
香具師の多いスレだなぁ(W

812 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 17:53:25.18 ID:WHS0uz5W.net
いわゆる元祖エロゲマシン

813 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 20:16:07.87 ID:lRN8/OR7.net
元祖は88

814 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 20:28:22.30 ID:w/daXWzn.net
しかしハード設計やブログラミング自体をAIが行なうようになっていけば
人間はついていけなくなるな

815 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 20:32:02.36 ID:tbssLbPy.net
過渡期は仕事を失ったりきついかもしれんけど、
究極的には人間は仕事なんてしないで
食う寝る遊ぶで済むかもしれない(笑)

816 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 21:10:14.02 ID:WHS0uz5W.net
不必要な人間は粛清されるんじゃね

817 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 21:11:37.65 ID:tbssLbPy.net
まあそんときはそんときで、
安楽死ぐらいさせてもらえるんじゃない?(笑)
ラリラリにしてもらえて逝けるなら悪くないかもしれん。

818 :ナイコンさん:2016/08/13(土) 22:09:10.16 ID:aVMd99bT.net
>>817
そんなコストのかかることはしない
単に餓死するだけだ

819 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 06:21:39.20 ID:macXTJTp.net
死刑ロボットが来てくれる映画のように…

820 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 16:43:38.97 ID:ZcS+L0si.net
>>818
そんなもったいないことはしない
生きのいいうちに食料にまわされる
これで人口増加と食料問題が一挙解決

821 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 18:14:14.88 ID:macXTJTp.net
ワロタ
調理はロボットがしてるれるんだよね?

822 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 19:07:43.31 ID:ZcS+L0si.net
>>821
もちろんそれも人間がやる
これで雇用問題も(ry

823 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 20:06:36.24 ID:g8PSVO7/.net
LSIは設計がほぼ自動化されてて、人が行う作業は手直しレベルのもあるんじゃなかったっけ?

824 :ナイコンさん:2016/08/14(日) 21:08:17.56 ID:wBx/2nlZ.net
学校でレタリングクラブに入ったときコレ覚えれば一生食えるよって言われてタイプライターや写植のバイトもしてた
まさかこんな時代になるとは

825 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 02:13:33.09 ID:xo5N0X4d.net
働いたら負けかなと思っている

826 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 09:43:39.82 ID:RbTy2giN.net
質問。

PC-9821で動くエミュレータって何か有りますか?
今、実家でMSX2+とPC8801mk2SRを確保しました。
自宅のPC-98でfMSXとP88SRを起動させて
楽しもうと思っています。
もし、他にもエミュがあるなら、それも楽しみたいと
思うのですが、個人レベルで探してもありませんでした。
他にも面白いエミュレータがあれば、実機を探したいと
思うのですが、何か有りますか?

827 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 12:54:56.58 ID:mal4c3bj.net
>>826
ggks

828 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 15:10:06.89 ID:n2fv47Mj.net
まだ実機つかってるアホおるの?

829 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 17:11:41.45 ID:gxR7WTBt.net
MSXや88のエミュのために98実機を使う理由がさっぱり解らん
どうしてもCバス必須とかデバイス周りで縛られてないなら
windows用のエミュを使ったほうがよっぽど良い

830 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 17:56:41.78 ID:xo5N0X4d.net
趣味なんだからいいだろ。
マイ考古学みたいなもんだよ。

831 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 18:08:18.65 ID:FyVT369F.net
実機持ってないのにここ監視してるアホおりゅ?

832 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 18:12:27.17 ID:xo5N0X4d.net
はーい

833 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 18:31:01.73 ID:1JWmVCJg.net
ウッス!

834 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 19:26:57.23 ID:PuDbuCQX.net
実機持ってるけどもう15年くらい使ってないから動くかどうか分からん(Ra20/N12)

835 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 20:39:20.74 ID:UErUUJgd.net
実機2台(AsとAp2)は今年の引越に当たってBeepにお願いして引き取ってもらった。
両方とも動かなかったw

836 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 21:25:29.67 ID:/Kl9qZNw.net
いまだに実機にしがみついておるバカいるの?

837 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 23:04:06.51 ID:xo5N0X4d.net
へい!

838 :ナイコンさん:2016/08/15(月) 23:32:59.69 ID:D/Qkrmo8.net
ネタに決まってんだろ
まさか本当に持ってる香具師おる?

839 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 00:21:09.76 ID:JJt3YOIu.net
工場のおじさんは持ってるよ

840 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 01:21:49.79 ID:J29WwgZu.net
実機を補修して動作可能状態におき且つ現行Intel Windows機でエミュレータ環境構築している者が勝ち
dos6.2とMATE AにNIC突っ込んでWindows入れとけば98dos環境ばっちりイメージ転送も楽ちん
エミュはごっこ遊びで満足してるようなもんだ

841 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 02:42:17.76 ID:fTUZQ3aa.net
実機しかつかえないお子様いるんだなかわいそう

842 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 02:51:02.12 ID:+HYFk9xP.net
次スレはワッチョイ導入の方向で

843 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 04:01:35.50 ID:EtCLhhVX.net
こんな年寄りスレに茶々入れて何が楽しいのかね

844 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 06:57:43.97 ID:BrFxwFJ/.net
実機しらないガキがこんな所に来てなにやってんの?

845 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 11:10:25.00 ID:rpkK8gqo.net
思い出を語るスレです。
何を話そうと自由ではありませぬか。
煽り耐性を身に着けてください。

846 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 11:57:46.98 ID:jJqJRU5n.net
>>842
ワッチョイ導入スレ立てる→ワッチョイなしスレ立てられる→
なしスレ自演で盛り上げられる→ありスレ過疎る

847 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 12:27:28.98 ID:vRid9rXE.net
ほどんとのスレがその流れになて過疎るからわっチョイって無駄だよな

848 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 12:36:43.47 ID:cItIeMNe.net
ワッチョイ派がワッチョイスレを盛り上げればいいだけなのにそれができない
つまりワッチョイ派は声がでかいだけの少数派って事だね

849 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 12:49:45.28 ID:fTUZQ3aa.net
好きなスレに行けばええだけやろ子供でもわかるわ

850 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 12:52:09.47 ID:m8MKigJ6.net
必要もないのにワッチョイスレでも立てていやな目にでもあったのか?w

851 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 13:18:05.26 ID:+HYFk9xP.net
1回やってみればいいんじゃないの?
元々そんなに話題があるような板でもないし
荒らしに単発で盛り上げられても意味ないでしょ
過疎れば過疎ったでその次は無しでやればいいだけだと思ってるんだが

852 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 14:18:14.42 ID:Vj2L1VR9.net
>>840
実機も現行機もAMDだけどそんな感じ。
実機はデュアルブートでFreeBSDが入ってて、DOSのパーティションをネットワークから読み書きできる。
86ボードのコンデンサも交換したしまだまだ頑張ってもらうぞ。
エミュレータはタイミングにシビヤでないアプリケーションにしか使えないからね。

853 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 14:44:02.19 ID:kJyKUUkz.net
つか、エミュのようなアプリ崇拝者は実機を触れないことへのコンプレックスか、
エミュ搭載DO+とかを高額で売りたい業者だろうな(^J^)

854 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 16:56:39.12 ID:m8MKigJ6.net
と老いぼれが

855 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 17:14:01.37 ID:RDpcxmDM.net
ワッチョイありがいいね自演で盛り上げとかお腹一杯で見たくないですわ

856 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 18:00:12.53 ID:J29WwgZu.net
エミュレータはあくまでも代替手段であって、持っていればPC-98は全部OKとまではいかない
動作不全もある実機の扱いの面倒さを理解しているからこそエミュレータの有り難さもわかる
エミュで疑似体験しているのに過ぎないのにそれをもって優越感に浸っているようではレトロPCのあれこれを
理解しているとは思えない
それに当時の98でのやり繰りを回顧することはあっても実機があるからと自慢するわけでもなく
単なる嗜みや余興の一種に過ぎない

857 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 18:03:30.14 ID:FM06VS3e.net
ガンガンいこうぜ
いのちだいじに

858 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 18:27:05.28 ID:blOm+dvw.net
俺はいのちだいじにがデフォだったな

859 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 18:28:26.71 ID:m9kKdQsh.net
緑はそれでもザラキばっかりしてたよね。

860 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 20:21:46.06 ID:gXZMsZzR.net
ハイレゾに対応したものがなきゃエミュに移行する気はない

861 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 22:30:11.10 ID:Kzco3iPB.net
ハイレゾ+NESA+E^2GC+PEGCが実現出来なきゃ論外

862 :ナイコンさん:2016/08/16(火) 22:48:18.52 ID:txavirpN.net
パックドピクセル256色、86音源しか使わないだろ。おまいら。

863 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 00:01:51.70 ID:ez/LaDrp.net
いいえ16/4096色、GRCG、26K音源で上等です。
フロッピーは当然5インチです。

864 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 01:23:32.89 ID:jvlR9PhQ.net
メジロイーグル

865 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 01:53:26.52 ID:zPxvbPwI.net
ハイレゾって古い奴かH98なのかどっちだーってなる

866 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 02:44:04.91 ID:2Mmb4VLZ.net
緑と言えば電子

867 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 11:09:37.73 ID:bbZOWdHJ.net
他のスレッドと微妙に違って、ここのスレッドのレスは
満潮干潮の差が結構あるな
集中する時ゃあ集中するし、しばらくシーンとなってる時もある

まぁブッちゃげてゆーと、自演ああればこのパターンになる
時間だけは誤魔化せないからな
住人全員の生活パターンが全く同じならば例外だけど

868 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 11:19:44.29 ID:X6jeBQjU.net
>>867
ここだけじゃなくて、この板にいる常駐粘着荒らしが取り付いたスレはどこもそんな感じになる。
おかげで他のスレがほぼ平和。

869 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 11:32:03.90 ID:2OZJLF8P.net
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/3/d384e981.jpg

弁護士の森田さんは、6万ドル(約607万円)する米国製アンプのほか、
劇場で使われていた1960年代のドイツ製スピーカー、金と銀を使用している
日本製のケーブルなど、多くの高級オーディオ機器を使っている。

通常の電源ではとても満足できない――。森田さんは「ピュアな」電源を求め、
約1万ドルをかけて庭に高さ12メートルほどのコンクリート製電柱を設置した。
電柱の真ん中に付いている円柱形のトランスから自分の家だけに電気が供給される「マイ電柱」だ。

870 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 13:27:24.30 ID:1box/DPO.net
まず年取って劣化してる耳をなんとかしろw

871 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 14:31:07.55 ID:Xr1jrWee.net
まだ実機つかってる基地外いるんだ

872 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 14:39:30.82 ID:ysdV3ruO.net
教官! 我々は基地内であります!

873 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 07:30:18.01 ID:IOe7unU1.net
>>869
地中化された時が楽しみ

874 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 08:02:31.27 ID:bsv+tho3.net
電柱なんか、アマチュア無線業界で入門用。普通は20m以上の鉄塔。

875 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 09:30:07.44 ID:zV+8L0OS.net
よく考えたらうちもマイ電柱だったわ
田舎なら普通かもよ

876 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 14:33:11.32 ID:cRoobNyA.net
電柱なら、コンクリート製よりも木で出来ている電柱の方がアコースティックの響きはいいぞ

877 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 15:07:35.75 ID:X0Lj3VVi.net
木製の電柱は夏にセミが止まって煩いぞ

878 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 15:56:56.73 ID:GtEAw0dk.net
犬のションベンに注意

879 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 17:45:44.54 ID:8uKd0r7T.net
キツツキの餌食 < 木柱

880 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 18:34:15.73 ID:MwTNe9Jp.net
スピーカーは木製キャビネットに限るね

881 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 19:36:56.89 ID:DLCRgDg6.net
屋内配線の被覆に高分子材料を使用するなんてとんでもない。
ピュアで混じりけの無い電気を送る為には、裸線を70号以上のSP碍子で渡さないと駄目。

882 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 19:48:06.49 ID:GtEAw0dk.net
やはり電流は自家発電に限る…
最近は自由化とかなってるけど、
ソフトバンクの電気は薄いしああいうのはダメだ。

883 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 21:19:55.78 ID:3L9SfLuF.net
わかる
さいきんのは電流の質が全然違うもんね

884 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 22:51:31.50 ID:tOqQqjdx.net
やっぱり電子99.99%以上の純電流がいいよな

885 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 23:35:55.64 ID:DMcbRgbi.net
自家は燃料にもこだわりたい。
化石燃料よりも俺は備長炭だと思ってるよ。

886 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 08:38:54.40 ID:G5lcR0kB.net
備長炭、マジいいよな

俺の場合、網に入れて風呂に沈めてるわ
入浴の際、遠赤外線効果で温浴と、湯水のミネラル化
意外といい

887 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:01:30.71 ID:0RhMsa7n.net
蓄電して半年ぐらい熟成させた電流はまろやかでいい。
やはり音質も優しくして高音が滑らかで心地いいよ。

888 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 13:14:38.35 ID:7HRBuQWk.net
>>887
熟成させる際に、直射日光避けて風通しのいい場所でさせると程良くなるらしいな

889 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 19:06:21.25 ID:Kul765Hc.net
二次電池やコンデンサを使うのは素人。
ライデン瓶を使わないと本物の音は出ないね。

890 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 19:26:54.49 ID:cUKN10vC.net
記憶だがそいつは電圧高いんじゃなかろうか

891 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 21:19:16.85 ID:JBZFrmyI.net
手回しでいいよ。

892 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 23:52:17.13 ID:ezVmHmA6.net
おちんちんこすると電気とれるよ

893 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 03:32:40.71 ID:AiXSxM09.net
取れないよ

894 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 06:32:31.42 ID:fBWiMyKI.net
    ( u )  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人はご連絡ください

895 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 07:39:54.76 ID:AiXSxM09.net
アッ?!

896 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 07:56:08.85 ID:slyyrKrx.net
>>892
自家発電で電気が発生するし
最後には液漏れするよ

897 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 08:16:22.71 ID:rriKWgOh.net
動いちゃダメ!体液が出ちゃう!

898 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 06:47:46.73 ID:AIQdtIe+.net
ああああーっ!

899 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 19:25:17.85 ID:3fNpD1/o.net
  

反射衛星砲  wikipediaより

冥王星基地の海底に設置された単装砲から衛星軌道上にある反射衛星(人工衛星)に向けてエネルギーを発射し、
衛星の反射板の角度を調整して任意の方向へ反射させて自在に照準を行うことができる。
また、複数の反射衛星を経由することで、惑星の裏側にも攻撃が可能であり、
惑星地表から衛星軌道に至るまで事実上死角がない。
目標が反射衛星砲本体から直接照準できる位置にあれば、
反射衛星を使わず直接攻撃することも可能である。


コロニーレーザー  wikipediaより

地球連邦軍の星一号作戦が実施された際に、来襲する連邦軍の艦隊を迎撃するジオン公国の最終兵器
ソーラ・レイとして登場したのが最初である。
サイド3のマハルと呼ばれるスペースコロニーを改装した巨大レーザー砲で、
電力確保には多数の太陽電池パネルを展開する必要があった。

作中、稼動原理についての説明はなかったが、後に書籍によってシリンダー内に
二酸化炭素、ヘリウム、アルゴン等を充填した炭酸ガスレーザーと設定された。
建造時期は資料によってまちまちであり、小説版・テレビ版・映画版ではソロモン陥落直後に
マハルコロニーから住民を強制疎開させ、数日間の突貫工事で完成させたとあるが、
開戦直後から改装を行っていたとする資料もある。消費電力は毎秒8500万GWという膨大なものである。

ただし、一度発射すると砲身の冷却やエネルギー充填などに1週間〜10日は掛かると言われており、
事実上、1発しか使えなかった。なお、テレビ版や映画版では偏向ミラーがテスト用で一度しか使えなかったとされている。
小説版では連射が可能であり、さらに掃射も可能であった。

900 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 21:22:48.16 ID:dm2QlX2o.net
900

901 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 07:02:21.17 ID:N5UccYCn.net
>899

テム・レイが98の部品を使ったらしいな。※諸説あり

902 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 16:27:25.77 ID:TMJZytrH.net
いつもの、これ↓を貼っとくわ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/109/639/5109639/p1.jpg

903 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 16:32:18.37 ID:tSPZwB6O.net
このスレにはいないと思うが、原作見てない人にはわけわからんよなぁ

904 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 18:29:58.60 ID:anIo2rGi.net
40年前のネタだしな…
まあ機械好きの爺さんのスレだからいいよ。

905 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 20:44:08.87 ID:vexeTI4k.net
下町ロケットの最終回でもネタになってて実況スレでは盛り上がってたけど
その時ツイッターをテムレイでリアル検索したら3件くらいしか出てこなくて2chとの世代差を見せつけられた気がした

906 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 22:17:31.15 ID:rm3f+GHM.net
おまんちょ

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200