2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part23

1 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 06:51:49.15 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462025187/l50
PC-8801mkII SR以降 Part22c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471361057/

えらべ

2 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 06:53:58.53 .net
過去スレ
Part21: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462025187/l50
Part20: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1454300900/
Part19: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1450372949/
Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

3 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 06:55:26.79 .net
間違えた

PC-8801mkII SR以降 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471364036/

PC-8801mkII SR以降 Part22c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471361057/

4 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 15:15:34.14 .net
>>1
乙です

5 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 20:30:09.21 .net
こっちは何?
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1478568867/l50

6 :ナイコンさん:2017/06/20(火) 22:57:57.38 .net
>>6なら終了

7 :ナイコンさん:2017/06/21(水) 01:21:04.66 .net
エミュでCPUクロック爆上げすれば88でも物凄い処理ができるのでは!
と思いながら今更88上でプログラミングする気も起らずだんだんとアセンブラの記憶も消えて…

8 :ナイコンさん:2017/06/22(木) 17:31:11.97 .net
夢を叶えた俺らのPC-8801mkII SR以降 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1478568867/

↑のスレとの差別化はどうするの?

9 :ナイコンさん:2017/06/22(木) 20:56:01.51 .net
タイトルが・・・

10 :ナイコンさん:2017/06/23(金) 22:15:36.36 .net
夢が叶ったやつだけ向こうに行けばええんやろ?

11 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 00:01:48.06 .net
前スレで、5インチディスクのケースの件でレスしたものです
結局のところ、自力で作りました。

一応、報告ということで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303868.jpg

12 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 07:19:00.02 .net
すごい加工技術もってんな
外国メーカー製のを使っただけに見える

13 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 08:33:13.41 .net
>>11
量産してオクでうれば?

14 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 09:08:56.96 .net
レンタル屋とかで1枚100円で売ってたノーブランド品みたい

15 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 10:28:09.73 .net
プリンターあればできるだろ?

16 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 12:18:20.80 .net
>>14
さすがにファミリーマートでは売ってないだろ。

17 :ナイコンさん:2017/07/11(火) 19:05:17.84 .net
ノーブランドの箱は上下に分かれないタイプでね?

18 :ナイコンさん:2017/07/12(水) 00:03:14.75 .net
無地の白箱(上下二分割)のバルク品あったよ。
使い込むとシャリシャリ音を立てるやつ。
ちょこっといいバルク品は「音なし」と書かれていて少し高かった。

19 :ナイコンさん:2017/07/13(木) 01:08:45.16 .net
上下に分かれるやつでも、厚手で頑丈なのは80年代中盤まで、
その後は薄手のやつになる。ただFDの品質としてはこの頃が最強

20 :ナイコンさん:2017/07/13(木) 05:18:30.84 .net
コニカのビニールケース(止めボタン付き)
ソニーのプラスチックハードケースは今でも重宝してる

21 :ナイコンさん:2017/07/14(金) 21:02:08.70 .net
>>13
業者に頼んで作ってもらうなら、それを売るっていうのは有りかもしれない。

今回の件で、ちょっと調べてみたんですけど
発注は100個単位のオーダーで考えないとダメらしいという事 (まぁ、当然でしょうが)
ですが、売りさばくことが出来るのであればそれも可能かもしれない。
自分が作ってるのは、所詮ハンドメイドなんで
1ミリ以下の単位では精度が出せてません。正直なところ。
業者に頼めばもっと精度の高いモノが出来るでしょう。


最初にこの件でレスしてから微修正しつつ14個ぐらい作ってみましたけど
需要があれば製作工程とかの情報はオープンにします。

自分は長年、裸ディスケットの収納対策が必要だったんですけど
皆さんはどうなんですかね?

22 :ナイコンさん:2017/07/14(金) 21:32:45.82 .net
大量に収納できる収納ケースがあるしな

23 :ナイコンさん:2017/07/14(金) 23:27:42.60 .net
ゲーム保存協会が、一時期専用ケースを売っていたような気がするが
今はないみたい

24 :ナイコンさん:2017/07/15(土) 22:15:33.31 .net
>>21
ディスケットに限ってそんな事は無いんじゃないかな。
ノーブランドのフレキシブルディスクじゃ解らないけれど。

25 :ナイコンさん:2017/07/16(日) 08:16:30.92 .net
ノーブランドでビニール袋に入ってたのもあったな

26 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 07:37:41.08 .net
FD持ち運び用にTAKERUのケースを・・・

27 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 12:39:40.94 .net
TAKERUのケースは初期の緑色のやつは硬くていいけど
末期の黒い柔らかいやつはダメだな

28 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 14:34:54.97 .net
>>27
緑色のって固すぎて開けにくかったな

29 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 17:48:18.25 .net
FDを語るスレ

30 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 23:58:53.73 .net
セカンダリータービン止まってるんじゃねーのか?

31 :ナイコンさん:2017/07/18(火) 00:10:51.27 .net
頑丈なプラのケース、いつも持ち歩いていたな
必要になることなんてほとんどないのにw

32 :ナイコンさん:2017/07/21(金) 01:02:28.46 .net
財布にゴム入れとくようなものか

33 :ナイコンさん:2017/07/27(木) 18:52:27.77.net
タケルは近くの店舗にもあったんだけど使ったことない
先進的なのは分かったが、コピーの説明書が何だか貧乏臭くて(笑)

34 :ナイコンさん:2017/07/27(木) 20:32:50.83.net
紙の説明書はreadmeファイルになり最終的に組み込みヘルプに・・・

35 :ナイコンさん:2017/07/28(金) 07:11:55.75.net
なんかそんなに安くなかったような、1割〜2割くらい?
ケースは頑丈で良かったな

36 :ナイコンさん:2017/08/01(火) 12:29:46.80 .net
1〜2割引でパッケージ版を売られたら金額的にも
所有する満足度でもTAKERUで買うメリット無かったな。
ディスクケースは印刷されたマニュアルも入るようになってれば良かった。

37 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 09:08:51.60 .net
当時1〜2割引でパッケージ版を買える人はいいんだけどね

マニュアルは最低3枚、ツール系は10〜20枚くらい出てくる
ケースの中にビニール袋が入ってるのは全部まとめて入れろって事だな
当時のプリンター精度では極小印刷は無理

38 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 09:58:27.50 .net
ソーサリアンの追加シナリオは後で専用ケース送ってくれたな。

39 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 16:00:04.36 .net
極小印刷 X1turboはハードコピーで出来るから便利だったぜ

40 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 16:10:43.34 .net
ゲームで人気のあったタイトル10位教えてください

RPGでは
Ysは当時ハマって会社をズル休みしてプレイしてた記憶があります
ハイドライドもプレイした記憶がある
重さの概念がありアイテム持ちすぎると動きが鈍くなり
許容量をオーバーすると身動きできなかった・・・
ブラックオニキスは雰囲気は良かったが難しすぎ
あとファンタジアンも良かった気がする

シューティングでは
テグザーとかシルフィード、ルクソールにスタートレーダーはプリした記憶がある

41 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 16:22:59.03 .net
>>40
そういう質問はこっちで

PC-8801系ゲーあれこれ Part63
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1493733881/

42 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 16:25:47.67 .net
ハイドライドシリーズ
Ysシリーズ
ドラスレ
ザナドゥ
英雄伝説
ダイナソア
ぽっぷるメイル
ロマンシア
テグザー I,II
シルフィード
ぎゅわんぶらぁ自己中心派
Xak I、II、ガゼルの塔
エメラルドドラゴン
ジーザスI,II
バーニングポイント
メルルーン
三国志
信長の野望
大戦略
ウィザードリィ
ウルティマ
アーコン

天午後
ドラナイ
ロリータシリーズ
ランス
...

個人的ヒットやソフト名挙げればそれなりに解説してくれそうなのならまだまだあるな。
M.U.L.Eとかパワフルまーじゃんとか。

43 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 18:52:34.78 .net
テスタメントと冒険浪漫は外せない

44 :ナイコンさん:2017/08/03(木) 22:11:23.95 .net
ザ・キャッスルとらぷてっくもはまったなぁ。

45 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 15:36:03.05 .net
>>43
冒険浪漫って人気あったの?

46 :ナイコンさん:2017/08/04(金) 16:58:49.58 .net
なんかの雑誌で全マップ公開される程度には。

47 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 06:20:06.65 .net
なんかの雑誌でランキング一位になったことあったと思う
テクポリやログイン だったかな?でアクションの王道的なような扱いだった

48 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 12:33:02.08 .net
何ともふわっとした情報だな

49 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 13:17:51.80 .net
いや、俺は別人
けど冒険浪漫にも華があった時期のある記憶

50 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 14:58:39.71 .net
PS4とかで遊んでる世代でも、上に記載の名作を88でプレイしても楽しめるでしょうか?

51 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 15:06:58.26 .net
PS4とかで遊んでる世代がどこの世代を指しているのかわからん
リアルタイムで88で遊んでた人でもPS4で遊んでる人なんていくらでもいる

52 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 15:13:50.56 .net
>>50
当時やってた自分も今88ゲーやるのはダルく感じる
イースやキャッスルとかなら新参でも楽しめるかも

逆に自分はPSで出てるイースの続編に手を出そうと思ってる

53 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 17:16:22.44 .net
>>50
実機でFDの出し入れとか起動の遅さとか耐えられんと思う

54 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 18:42:34.01 .net
キーボードのカーソルやテンキーでキャラ操作でき…JoyToKeyで問題ないか。

55 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 19:51:45.66 .net
>>50
「えっ?ナニコレ・・・ハチハチ?・・・ふーん大昔のPCゲームね
どれどれ・・・(数分後)
正直、グラフィックも音楽も格段にショボすぎるね
昔のゲームは随分とレベルが低かったんだなw
えっ!?ムービーも再生できないのかよこれwww
登場人物も声優が喋らねー、こんなので感情移入できるかよw
そもそもテンキーなんかで操作なんてできねえよ
どうせ内容もつまらないんだろう、もうやーめた

オッサンたちはよくこんなのに熱中できたな
今でもやってるの!? まあ懐古趣味ってやつかw
こんなの見てるのは時間の無駄、PS4やーろおっと」

56 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:29:47.44 .net
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータから目を背けるアンチ

57 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:34:07.33 .net
ベーマガと同時進行しないとクラシックパソコンの面白さが伝わらないよな

58 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:34:18.43 .net
まぁ、懐かしむことはできても当時未経験者が楽しむのは…10本は無いな。

59 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:37:54.03 .net
うちの甥っ子はPS4には見向きもしないな。
Switchの方がお気に入りらしい。

60 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:38:42.51 .net
昔の方がいいとは言わないが
自分はムービーとかいるか?って思う派だな
声優もいらない、セリフは文字の方をさっと読んだら飛ばしちゃうし

61 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 20:38:48.22 .net
というスレはみ出しブタの定型文

62 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 21:17:30.50 .net
思い出補正が無いと面白さは感じられないだろうな

63 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 21:27:50.71 .net
イースや軌跡シリーズでファルコムを好きになった最近の若いファルヲタが、ザナドゥやソーサリアンをプレイしたいと思うか?

64 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:31:35.40 .net
最近のセルダにつられて3DSでリンクの冒険を甥っ子が遊んでるな。
あと88のスーパーマリオも遊んでたよ。

65 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:33:01.49 .net
まぁ、ゲームパッド操作可能なゲームならともかくキーボード操作前提のゲームは避けるだろうな。

66 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:33:58.23 .net
豚ちゃん出張ヒッシ

67 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:40:03.56 .net
アンチが必死に88を貶そうとしてるけど
叩けば叩くほど他の機種も叩くことになるわ
認め難い現実も見せつけられると。


そういやぁソーサリアンやドラスレの全部入りパックってもの発売されてたな。

68 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:42:53.60 .net
>>67
君が言ってる必死に88を貶そうとしてるレスってどれのこと?
全く見当たらないけど

69 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:51:15.80 .net
ならそれでいいじゃん。

70 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:56:35.05 .net
突然怒り出す人、大抵他の板で悪さして叩かれた転嫁とかなんでスルーが吉

71 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 22:56:47.41 .net
そもそも今更88を蔑んだところで得られるものがなさすぎる

72 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:01:45.03 .net
そう思うんだけど、なんでか定期的に他機種も含めて定期的に湧いてくるんだよなぁ。

73 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:06:35.98 .net
>>72
どこに湧いてるの?

74 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:09:44.95 .net
上70レス、世代が下ぽいのは>>50ぐらいだがこんなんで88叩きと感じるのは病んでるな

75 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:12:18.55 .net
普通心当たり無いならスルーするものだが…

76 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:13:56.83 .net
74だけど俺>>50じゃないぞ、何言ってんだ

77 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:18:19.45 .net
ああ、アスペか。

78 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:23:14.44 .net
平穏なスレに突如長文キチが

79 :ナイコンさん:2017/08/05(土) 23:58:45.41 .net
雑誌で全マップ公開される は確かにゲームやりやすかったな

80 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 00:18:04.69 .net
>>50
まぁ、画像と音楽が洗礼されてなきゃ嫌だと言うなら88どころかPS1ですら楽しめないな

ゲームに何を求めるかによって変わる

81 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 01:23:43.74 .net
この世代のハードやソフトは遊ぶには思い入れが割と重要な要素だから
プレイして楽しめるかどうかって聞くような人は、まず縁がないと思うわ

明確にこのゲームをプレイしてみたいっていうチャレンジ精神旺盛な意思がない人が
漠然としたレゲーブームの影響で何となく色々揃えても徒労に終わるだけかと

82 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 01:27:47.50 .net
>55 が…

83 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 01:31:36.68 .net
そんなんでも、イースI・IIやwizardryとかの有名所はゲーム機に
移植されたりしたから、それこそファミコン互換機とソフト買ってプレイしたり
最新ゲーム機のVCとかでプレイしてみた方が話が早い

そこから是非オリジナルで遊んでみたいと思うか
気が済んだからもういいやって思うかは自分次第

84 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 01:44:31.04 .net
VCで思い出したけどprojectEGGが一番手っ取り早いな
月額掛かるし遊び放題タイトルには有名どころのゲームは殆どないが
良くも悪くもPC-88を知るにはいいゲームが揃ってるw

85 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 10:03:08.49 .net
88のスパルタンXとかMSXのグーニーズとか、
ゲーセン、コンシューマでも出てるけど内容がかなり違うってゲームって他になんかあった?

86 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 10:23:58.67 .net
88にはゲーム専用スレ>>41があるんだからゲームの話題はそっちでやってくれないかな

87 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 11:08:45.91 .net
狭量なやつだなぁ

88 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 13:19:42.21 .net
>>85
PC-88SR用「スーパーマリオブラザーズSpecial」
見た目そっくりでもまるっきり別のゲーム。
同じハドソンの「ナッツ&ミルク」も別ゲーだったな。

89 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 14:04:02.50 .net
スーパーマリオならそれこそファミコンでやればいいから…

90 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 14:10:09.12 .net
レトロPCは所有するだけなら簡単だけど動態保存含めたメンテナンスが一番難しい
FDD壊れたら修理できるかと言ったら俺はマッタク出来る自信ない
精々動作品のドライブとまるごと交換するくらい

思い出だけで所有し続けるのはなかなか重いと痛感してる

91 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 14:27:01.27 .net
俺なんかFDのカビ取りさえできないぜ

92 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 15:41:52.33 .net
>>88
ファミコンにすら負けてる88を痛感させられた1本だったな

93 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 15:57:19.61 .net
当時の小僧みたいに、いまだにファミコンに勝った負けたなどという奴がいるとは…

94 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 15:59:09.75 .net
そういう用途専用に設計されてるファミコンが、そうでないものに負けるほうが問題だからな

95 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 17:57:33.23 .net
スーパーマリオって新人の勉強用みたい感じで作ったんだっけ?

96 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 18:50:58.08 .net
ファミコン版の話はよく聞くけど
PC-88版の開発経緯ってそんなだったの?

97 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 20:32:14.68 .net
X1版と同時発売だとおもったけどどういう理念で機種決めたんだ?

98 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 21:22:56.29 .net
普通に当時ハドソンがソフト販売してた機種だろう

まぁ、MZ-2500とPC-80SRにも手は掛けてはいたが

バルーンファイト 88,MZ,X1
エキサイトバイク 80,88,MZ,X1
アイスクライマー 88、X1
デゼニワールド  88、X1
暗闇の視点    88、X1t
ディオーネ     88、X1
タウムパラドックス 88、X1
ヒラニプラ      88

99 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 21:39:49.96 .net
88版スーパーマリオの発売って86年で
その頃はもうコンシューマゲーム開発が主流でなんでPCに戻ったか疑問に思ったわ。

100 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 21:41:53.86 .net
なんで戻ったかって、そもそもハドソン
目立たないけどX68の影にハドソンの姿ありで、現役だったのだが・・・

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200