2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第三章

1 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 12:42:44.14 .net
黎明期のワンボードマイコンを語りましょう

主なワンボードマイコン
 SDK-80、SDK-85
 SUMPEC 8000シリーズ
 TK-80、TK-80E、+TK-80BS ←ご存知
 MP-80
 EX-80               ←TVインターフェースもオンボード
 MEK6800
 H68/TR、 +H68/TV       ←アセンブラをROMで持つ
 LKIT-8
 LKIT-16              ←簡易アセンブラ付き
 AIM-65              ←フルキーボード、熱転写プリンタオンボード
 RMC-1007(Mighty Leo)    ←通信教育の教材だったような

※黎明期以降のワンボードマイコン 
NEC TK-85
コンピュータ・リサーチ CRC-80
マイテック MP-85

2 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 12:44:29.95 .net
過去スレ

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第二章
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1444941228/

ワンボードマイコン総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1255278470/

3 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 16:19:24.95 .net
ショップのふうせん/IchigoJam
http://shopfusen.jimdo.com/ichigojam/
でIchigoJam周辺デバイスを通販している志賀慶一さんとは、こんな素敵な方ですw

■過去運営していたレンサバで、ありえない顧客対応や顧客情報転売、スパムメール
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/l50
■無能を指摘されたら上から目線で逆ギレしてLinuxコミュニティを追い出される
志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや
http://green-destiny.blog.jp/archives/1013612226.html
■志賀慶一氏=Ubuntu Linuxスレ荒らしの「デル男」
Fu-sen.さんについて
http://reasonset.myjournal.jp/archives/10746488.html
■志賀を叩くブログがこんなに沢山
Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html
【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
http://micachi.blog.jp/archives/2017_02_26_1064591617.html
Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace
Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/82517fcba5520bbcda0b017ef2059198
[雑記]「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」にからんで。
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20170223/p1
■現在進行形で(悪い意味で)ヲチられ中の志賀さん
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1414908422/
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 9 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/

4 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 16:20:19.97 .net
>>3
レンタルサーバー運営時代の志賀氏(ショップのふうせん)の悪行その1

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/367
>k1.bz利用者 個人情報売られてます(スパムが多くて困っています)
>志賀を信用した私が馬鹿でした フリーメールで登録すればよかった
>プロバイダ変えるか、、欝だ氏脳

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/379
>志賀慶一のサイトを利用してますがこれが原因でスパムが増えて困っています
>これを防ぐ良い対策はないものでしょうか??
>(中略)
>あなたは人のメールを無視し、掲示板の書き込みも削除しますよね

5 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 16:20:51.95 .net
>>3
レンタルサーバー運営時代の志賀氏(ショップのふうせん)の悪行その2

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/788
>死蛾の商売の仕方は相変わらず悪質。
>勝手に自分の名義で登録したのに更新時は名義代行分まで払えかよ。
>やり方汚ねー。
>なお、2002年中に取得していたtkドメインは名義代行を用いている状態のため、
>期限延長時は上記価格に名義代行費用(900円/1年)を含めての請求となります。
>今回の受付再開では、自分・自社名義によりtkドメインを取得できる形となりました。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/811
>あなたは滋賀尊氏ですか?
>客に対するあの態度で受けがいいっておかしいでしょう。
>しかも自分の名前でかってに人のドメイン登録したり
>さらにその勝手に登録した自分の名前の名義代行とかいって継続使用料まで
>追加でとるような悪質なやり方ですよ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/856
>>(電話による連絡を受けた場合、
>> 契約違反として以後の手続きを拒否する場合もございます)

>と電話番号に線増えてないか? 前見たときはなかったはずなんだが
>電話=契約違反だって、商売人として... orz

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/895
>志賀くんの悪行
>・クリックを「クイック」と書く
>・クライアントから得られる情報(User-Agent,Host,Referer)を「悪用」する
>・自分(もちろんプライベート)のページに会社のメールアドレスを晒す
>まだありそうだな。

6 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 19:54:25.65 .net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

7 :ナイコンさん:2017/09/01(金) 22:08:50.00 .net
micro:bit \(^o^)/

8 :ナイコンさん:2017/09/02(土) 10:27:29.81 .net
新スレ、オメ。

>>1
そこに、シャープのSM-B-80T を加えてもらえると、うれしいな。
http://retropc.net/ohishi/museum/80t.htm

オプションとしてビデオボード、キーボードがあったので、追加購入。
プリンタMP-80だったと思うが、これも購入。
パソコンのように使ってた。ただし、記憶装置はまだカセットテープ。
8ビットパソコンが全盛になるわずか以前。

9 :ナイコンさん:2017/09/30(土) 16:23:24.28 .net
ラズパイ3購入。

・・・なんなんだろう。
今風なのはわかるがコレジャナイ感が半端ない。

10 :ナイコンさん:2017/10/02(月) 01:49:44.98 .net
ラズパイはソフトの人がハードに手を出す第一歩なので
昔のワンボードとか触ってた人には違和感あるよね。
というか、ほぼパソコンだから、当時の雰囲気を味わいたいのなら
ワンチップマイコンからはじめて外バスありのマイコンに
手を伸ばしていくのがよいと思う。

11 :ナイコンさん:2017/10/03(火) 17:56:31.72 .net
ラズパイはワンボードだけどスマホやタブレットの中身と考えた方がいいよ。

12 :ナイコンさん:2017/10/16(月) 22:36:29.16 .net
4bit マイコンボード ORANGE-4
http://www.picosoft.co.jp/ORANGE-4/

13 :ナイコンさん:2017/10/17(火) 14:56:23.40 .net
All-In-Oneデベロッパーキット(Mini2440等のようなもの)からHID部を取っ払ったメインボード、と考えるのがいいのかな?

14 :ナイコンさん:2017/10/18(水) 19:57:05.70 .net
>>12
これは素晴らしい!

15 :ナイコンさん:2017/10/18(水) 20:56:25.38 .net
なぜ8bitにしなかったのだろう・・・

16 :ナイコンさん:2017/10/18(水) 22:27:22.67 .net
GMC-4と機械語レベルで互換性があります。

17 :ナイコンさん:2017/10/18(水) 23:56:09.26 .net
>>16
gmc-4は制限があり過ぎてもどかしかったが、これで解消される。セーブができる。あとはメモリ。

18 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 09:54:04.10 .net
>>15
ほんとだよ。gmc-4とか言ってるから、今更だが、それを買った層を狙ってるのだろうが。
4ビットじゃ使いにくい。入門用じゃ16ビット以上じゃ手に余るだろうが、丁度いい8ビットで出すらべきだ。

19 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 09:57:01.31 .net
電工があるだろ

20 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 10:06:16.30 .net
>>19
そりゃそうだ。
あそこはアフターケアもいいし。

21 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 13:37:18.51 .net
>>16
それ、意味がよくわからんのだが。

GMC-4って、一種の4bitマイコンエミュレータでその本来のチップのコードは
隠蔽されてるって思ってたんだけど、そうじゃないの?

22 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 18:06:00.97 .net
まあ、もとの電子ブロックのFXマイコンに互換ということの間違いだろうな。
エミュの方だったら面白いが。

23 :ナイコンさん:2017/10/21(土) 23:33:08.35 .net
>>12
> 4bit マイコンボード ORANGE-4
> http://www.picosoft.co.jp/ORANGE-4/

割引先行販売してるのね。買ってみるか。
ファームが製品版と違うらしいが、
正式版出た時にPICKIT3で変更orチップ交換できると。

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:49:23.07 .net
>>23
情報d。注文したら、早速発送されました。

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:34:14.11 .net
お、あと数個か。間に合った!

26 :ナイコンさん:2017/10/26(木) 22:06:17.51 .net
意外?と売れているのかな。
次ロット11月予定とアナウンスしているし。

27 :ナイコンさん:2017/10/26(木) 23:17:02.18 .net
安いからな。

28 :ナイコンさん:2017/10/27(金) 20:19:48.25 .net
昔のじゃねえがいまMXでやってるichigojam面白いな

29 :ナイコンさん:2017/10/27(金) 20:29:11.30 .net
>>28
mxtvですか?
知りませんでした。

30 :ナイコンさん:2017/10/28(土) 17:35:10.93 .net
やってないよ。

31 :ナイコンさん:2017/10/28(土) 19:45:51.13 .net
ichigojamをもっとひろげようよ

32 :ナイコンさん:2017/10/28(土) 20:59:43.78 .net
ichigojam、一通り揃えたが制約が多く、開発者もこれ以上拡張するつもりがないらしいので、最近orange picoを買いました。

33 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 02:48:27.77 .net
Orange picoの方が楽しめる。

34 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 11:30:30.66 .net
machikaniaなんたらはどうでしょうかね?

35 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 12:24:51.38 .net
machikaniaなぜか流行らんね
良くできてるのに

36 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 19:02:24.04 .net
>>35
http://www.ze.em-net.ne.jp/~kenken/machikania/machikania-guide.pdf

37 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 21:33:30.28 .net
>>36
素晴らしい!

machikaniaはorange picoやichigo jamと立ち位置が違って、ゲーム製作に特化してるモノらしいからユーザーが限られるんでしょうか?

38 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 12:23:01.33 .net
知られてないだけだと思います。
カラー、BASICコンパイラ、機械語、MZ-80のエミュレーションができることも。

39 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 16:44:49.24 .net
>>36
ポチルぞ、ポチルぞ、ポチルぞ!

40 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 17:04:24.69 .net
>>38
なんと!
詳しい仕様は知りませんでした。

41 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 19:18:40.39 .net
>>38
ほかと比べてよりハイスペックなんですかね

42 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 23:42:15.43 .net
ichigojamは広まったらつまんなくった

43 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 01:56:51.76 .net
>>41
PIC32をつかいこなしている。

44 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 02:29:21.47 .net
>>43
なるほど!
納得です!

45 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 19:10:12.39 .net
>>42
普通コミュニティが広がるほうが楽しくないかい他人がやってないことやってる俺すげーなら分かる気もするようなしないような

46 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 23:15:10.56 .net
Machikaniaはパックマンだけでも一見の価値があると思う
あれはBASICでは作れないと思うが、ハードのポテンシャルは感じる
ユーザーが増えてゲームも増えないかな

47 :ナイコンさん:2017/11/01(水) 03:21:33.54 .net
ギャラクシアンも作れそう。
ゼビウスは無理そう。

48 :ナイコンさん:2017/11/01(水) 11:27:25.92 .net
バルーン ボ   ン   バー なら、OK!

49 :ナイコンさん:2017/11/01(水) 16:08:45.22 .net
音がねちょっと

50 :ナイコンさん:2017/11/05(日) 19:56:08.70 .net
で、次に話題になるマイコンボードは何ですか?

51 :ナイコンさん:2017/11/06(月) 00:30:25.68 .net
MY CPU 80

52 :ナイコンさん:2017/11/06(月) 07:47:58.61 .net
そういやERISとかいってたシリーズはどうなった?

53 :ナイコンさん:2017/11/08(水) 13:53:19.69 .net
ORANGE-4は広大?なメモリー空間、追加命令、フラッシュRAMにSAVEできたり、
FXマイコン、GMC-4より面白そう。

ORANGE-4のメモリーマップ

アドレス 内容
00-4f プログラム領域
50-5f データ領域
60-7f システム領域
80-ef プログラム領域/スタック領域
f0-ff スタック領域

54 :ナイコンさん:2017/11/08(水) 17:06:51.31 .net
やはりメモリは多いほうがいい。
昔は高かったから必然的に少ないメモリで仕方なく工夫したわけでそれは技の発展にいいことだったろうが、gmc-4やichigojamがわざとそういう窮屈なスペックにしたのとはスジが違う。

55 :ナイコンさん:2017/11/08(水) 23:19:56.84 .net
4ビットCPUって今でもあるんだねぇ。

56 :ナイコンさん:2017/11/09(木) 00:07:42.65 .net
4ビットでも2KBあれば電卓作れる。
4KBあれば言語処理系作れる。

57 :ナイコンさん:2017/11/09(木) 01:29:26.59 .net
今の4ビットは70年代のそれよりはるかにハイスペックみたいだがね。
orange-4もgmc-4に依らずにそういう4ビットを使って作れば最強だったな。

58 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 00:50:19.35 .net
>>57
4bitマイコン知らないけど、70年代のよりハイスペックってのは
単に圧倒的高速で動くようになったって話?
それとも、命令体系が高度化されて良くなったってこと?
でも4bitで命令そんなに増やし様もなさそうだが。
あ、ハーバードアーキテクチャで命令コードは12bitとか?

59 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 02:47:28.64 .net
32ビット50メガヘルツで4ビット1メガヘルツをエミュレーション

60 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 22:51:14.22 .net
>>58

4ビットマイコン - 3社の製品とランキング - ...
https://m.indexpro.co.jp › Category

エプソン
高性能4ビット
S1C63 Family

S1C63 Familyは、強力なCMOS 4ビットコアCPU(S1C63000)を核に、ROM、RAM、入出力ポート、LCDドライバ等、多彩な周辺回路を1チップに凝縮。
豊富なインストラクションと高速命令サイクル(2-6 CPI)により、高速動作を実現。さらに低電圧動作、低消費電流の特長を持つCMOS 4ビットマイクロコントローラです。

61 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 10:14:40.23 .net
TK-85のマニュアル付きは珍しいね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d255782218

62 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 12:09:47.31 .net
>>60
>インストラクションセット
> 基本命令 47種類(全命令数 411種類)、アドレッシングモード 8種類
>コードROM 4,096ワード× 13ビット

やっぱ、命令コードは13bitなんだ。
こういうのを、昔の「4bitマイコン」と比較してハイスペックと言われても違和感があるな。

63 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 14:11:14.61 .net
>>62
uPD751だって8bit命令コードだし、まぁ「ハイスペック」なんじゃね?
それよりスリープ時の消費電流が最近の8bitマイコンに負けてる。もはや取り柄ないじゃん。

64 :ナイコンさん:2017/11/13(月) 18:44:41.44 .net
この間の奴の転売のようだね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n237556101
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g239290336

65 :ナイコンさん:2017/11/13(月) 23:17:57.66 .net
本体がないことに気づかなかったのだろう

66 :ナイコンさん:2017/11/13(月) 23:37:15.94 .net
間違いない。悔しさのあまり急いで売りにだした。

67 :ナイコンさん:2017/11/14(火) 00:31:01.07 .net
あ、これ本体無いのか。
NEWの方の内容知らなかったから、このキーボードの下に
メイン基板があるのかと思ったわ。

68 :ナイコンさん:2017/11/14(火) 17:28:06.52 .net
残念ですね。

LKIT-8も面白いかもしれなかったが、より独自のアーキテクチャのLKIT-16のが面白かったな。

69 :ナイコンさん:2017/11/15(水) 03:08:06.89 .net
while

70 :ナイコンさん:2017/11/19(日) 23:09:38.35 .net
ichigojamのBASICはパクッってないよ。オリジナルだよ、きっと。

71 :ナイコンさん:2017/11/22(水) 15:42:27.40 ID:FBMxKt/0X
なぜ今さら蒸し返す(笑

でも、PICじゃなくてLCP1114を採用した辺りに作為的なものを感じるけどね。

72 :ナイコンさん:2017/12/03(日) 20:23:41.12 .net
Orange-4 の正式版マダー?

73 :ナイコンさん:2017/12/05(火) 20:15:07.50 .net
待たずに買っていい

74 :ナイコンさん:2017/12/05(火) 21:39:41.60 .net
買っても後でファームやら更新できるから、機能的にゃ問題ないだろ?
12月発売予定だから、あれ以上のバードの改定はないんじゃないの?

75 :ナイコンさん:2017/12/24(日) 18:07:32.08 .net
>>72
やっと出ましたよ。
http://www.picosoft.co.jp/ORANGE-4/

今年中に出るのかなと思ってましたがね。マニュアルもアップされました。

76 :ナイコンさん:2017/12/24(日) 19:40:32.56 .net
ファーム書き込み済PICだけ
はまだ売っていないのか・・・。

77 :ナイコンさん:2017/12/24(日) 19:56:58.51 .net
マジですか

78 :ナイコンさん:2017/12/25(月) 03:23:07.91 .net
ORANGE-8が出たら買う

79 :ナイコンさん:2017/12/25(月) 03:29:03.83 .net
>>75
これが2500円で買えるとは、隔世の感があるよね。

80 :ナイコンさん:2017/12/25(月) 04:46:39.08 .net
じゃ僕はORANGE-12でいいよ

81 :ナイコンさん:2017/12/25(月) 09:51:28.11 .net
>>79
8ビットマイコンやらのように8万〜10万までいかなくても4ビット機も2万〜4万くらいはしたからねえ。まあ今の金にしたら3倍くらいはなるだろうが。

82 :ナイコンさん:2017/12/29(金) 18:10:42.60 .net
パチパチマイコンを作ろう!(その6)
https://blog.kimoan.com/z80/pachipachi_6/

何気にこんなのが無性に作りたい気分
でも実際はパーツ揃える時点でへこたれると思うけど

83 :ナイコンさん:2017/12/29(金) 19:21:57.73 .net
>>82
配線も大変だろう。

まあそういうわたくしには出来合いのキットが分相応です。

84 :ナイコンさん:2017/12/30(土) 11:08:10.95 .net
>>82
これだ!
俺がほしいのはこれなんだ!

85 :ナイコンさん:2017/12/30(土) 21:11:00.44 .net
ORANGE-4 と戯れる年末。

86 :81:2017/12/30(土) 21:37:56.89 .net
完成品だとこんなのが来月から順次発売開始とか。
i8080とZ80 のバージョンも予定されているみたい。
LCD付いてるのが人によって評価が分かれそうだけど、元ポケコンユーザーならありかも。

>「Maker Faire Tokyo2017」にて展示した新シリーズ「8bitシングルボードマイコン ERISシリーズ」についてご説明いたします。
>発売予定:2018年1月より順次発売 (日本語マニュアルが準備できた機種から順次発売予定)
>予定価格:2万円台
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/

87 :ナイコンさん:2017/12/30(土) 23:07:34.64 .net
>>85
今回、改めてgmc-4系なorange-4を使ってますが、まあユニークというか変な命令体系ですね。

>>86
そのシリーズキットだと思ってましたが。
LCDはLEDより表現力があるから面白いと思いますがね。多種のプロセッサで出ているのもいいですね。

88 :ナイコンさん:2017/12/31(日) 09:42:17.44 .net
>>86
気づかなかった、ありがとう。

これは、買った方が早いかな。
6802(68HC11)、68kは部品は集めたが、手付かず状態w
だからなあ。

ただ、キーボードがレトロじゃないよねえ。

89 :ナイコンさん:2017/12/31(日) 14:35:38.88 .net
あーそうですねえ。
やはりメカニカルスイッチがいいですね。

まあ海外は昔からこういうタッチ式のも結構ありましたからねえ。

90 :ナイコンさん:2018/01/02(火) 00:33:26.12 .net
中日電工は今何をやってるのか久しぶりに見たら、
SDカードインターフェースを作って、Windowsターミナルなしの
独立システム化かぁ。
やっぱ自力でうごかなくちゃな。

91 :ナイコンさん:2018/01/02(火) 15:36:04.83 .net
菱田さんはパワフルだね。
40年前の技術+PIC

92 :ナイコンさん:2018/01/03(水) 00:07:30.46 .net
モルフィーワンはいつ発売?

93 :ナイコンさん:2018/01/03(水) 00:41:04.72 .net
HP200LXと同じ大きさで単三電池2本で動くモバイルND80Z?
大ヒット間違いなしだな

94 :ナイコンさん:2018/01/03(水) 03:37:17.94 .net
ND80ZはCMOSチップだから電池でも十分動きます

95 :ナイコンさん:2018/01/03(水) 15:14:52.20 .net
>>92
ニョガン詐欺師って罵られて自己破産させられたんじゃなかったっけ、トヨゾウ氏って

もうむりやろ

96 :ナイコンさん:2018/01/06(土) 11:59:13.68 .net
中日電工はPICになど手出してないだろ?
モバイルもない。マイコン独立化、つまりWindows PCを介さないで動く昔ながらのパソコン化にするってわけだ。USBやSDカードのとこだけ今風にしただけ。

97 :ナイコンさん:2018/01/06(土) 13:16:04.38 .net
そこPICなのに

98 :ナイコンさん:2018/01/06(土) 18:01:39.92 .net
>>96
うそつきっ!

99 :ナイコンさん:2018/01/06(土) 22:07:23.91 .net
でもメモリは古臭いRAM、ROMをいまだに使ってるな

100 :ナイコンさん:2018/01/07(日) 14:31:23.82 .net
32KBは古臭く思えないね

101 :ナイコンさん:2018/01/08(月) 20:41:33.68 .net
シングルボード・リレー・コンピュータ
http://relaysbc.sourceforge.net/

CPUをリレーで作ってある。(メモリとパネル制御はPIC)

102 :ナイコンさん:2018/01/08(月) 20:50:28.05 .net
CPUもPICにすればいいじゃん

103 :ナイコンさん:2018/01/08(月) 20:56:31.84 .net
リレーの動作音が良いんだよ

104 :ナイコンさん:2018/01/08(月) 21:25:51.73 .net
カチ、カチカチカチ、カチ…

105 :81:2018/01/08(月) 21:52:48.48 .net
新年早々早速へこたれてAKI-80ベースで作る事にして秋月で一通り具を仕入れいてきた。
日曜だったからか、親子連れとか女性とかいて意外だった。
まあ比率的には男の方が圧倒的だったけど、それでも若い人もいて、そんなにお年寄りの店という感じではなかったな。
で、Z80関係いろいろググってて面白そうなもの見つけたから貼っとく。

LPC810を使ったコンソール(紹介編)
http://www.recfor.net/blog/mycom/index.php?itemid=907
AVRビデオ端末の製作
http://star.gmobb.jp/koji/cgi/wiki.cgi?page=AVR%A5%D3%A5%C7%A5%AA%C3%BC%CB%F6%A4%CE%C0%BD%BA%EE

どっちもシリアル通信で画面表示(コンポジット)とキーボードが接続できるので、スタンドアロンでマイコンが使えるというもの
上のはPICマイコンひとつでできるけど、解像度が32×24で、通信速度9600bps
後者は部品点数が多いけど、解像度が80×25で、通信速度が38400bpsらしい
あと、上の人(マチカニアの人)のブログにあったTK-80ネタ。

TK-80のHTML5によるエミュレーター
http://www.recfor.net/jeans/?itemid=868
ZK-80 mini (PIC32MXを使った1チップTK-80互換機)
https://www.recfor.net/blog/mycom/?itemid=883

過去スレ読んでも特に紹介とかなかったんで、実機じゃないけどこういうのもありかなと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)


106 :81:2018/01/09(火) 00:17:57.86 .net
追加
YouTubeのこの動画で使われているのが多分、PICマイコン(左のちっこ奴)
この動画だとAKI-80とつないでるけど、シリアル通信が可能なら使えるらしい

Simple TinyBASIC computer by Z80 board (AKI-80)
https://www.youtube.com/watch?v=SNKJJpmpEcA

107 :ナイコンさん:2018/01/09(火) 00:19:29.42 .net
>>101
ボードだけ売ってますね。
部品は自分で集めろと。

動画も見ましたがすばらしい。

108 :ナイコンさん:2018/01/09(火) 00:32:31.97 .net
>>105-106
乙。ナイスです!

109 :ナイコンさん:2018/01/09(火) 21:35:15.76 .net
>>107
動画はこれですね
https://www.youtube.com/watch?v=k1hJoalcK68

110 :ナイコンさん:2018/01/09(火) 22:35:04.30 .net
オクでは珍しい東芝のEX-80BSが出ているな
ついでにTK-80BSも
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m235117900
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/278327222

111 :ナイコンさん:2018/01/09(火) 22:58:14.14 .net
Orange Picoにターミナルモードがあってよく考えられている。

112 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 00:26:16.09 .net
お久しぶりです。自作曲TK-80ソ連化計画RAMとROMと555(これは見つからない)とダイオーオド以外は旧ソ連製になりました。
最近交換したのは赤色のクロックジェネレターとガラス製の水晶発振器とパッと市内トランジスタです。
メモリー関係は所持してますのでこんど交換したおとおおいます。

https://www.fastpic.jp/images.php?file=7621462922.jpg

113 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 00:52:27.84 .net
新しい(?)アイテムを手にいれた。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8234525691.

新しいiphone一台分…

114 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 00:55:11.05 .net
失敗!
こらが正しい
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8234525691.jpg

115 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 04:29:57.47 .net
すげえ。高いんだよね。Appleのおかげで。

116 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 09:51:04.74 .net
kim-1じゃないか。

以前のスレでも書いたが、はそれとApple1のクローンを発売してるとこには、みんな注文しないように。何年も音信不通になってる。

briel computers
http://www.brielcomputers.com/

117 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 09:52:11.96 .net
>>112
水晶発振子カッコエエ

118 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 16:43:48.77 .net
>>117
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5524823519.jpg
綺麗なので大人買いしました。

119 :ナイコンさん:2018/01/10(水) 22:56:54.16 .net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2873252879.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7223098614.jpg
マイコン関係の石大杉(これ以外にもまだ有る)
日本では絶滅種のSC/MPでも動かすな

120 :ナイコンさん:2018/01/11(木) 12:32:41.37 .net
手作りCPUならマインクラフトで作ってる人がいるね
ググると何件かあるけど、少なくとも16bitCPUまではあったよw

121 :ナイコンさん:2018/01/14(日) 22:21:42.83 .net
SBC6800ルーズキット
https://www.switch-science.com/catalog/3581/

いつの間にやらこんなものが
在庫なしになっているけど1/12に再出荷したらしい
基板と資料等のセットのみなのでパーツを自分で集める必要あり
ROMは別売りのセットを買えばライタ等は不要とか

SBC6800用ROMセット
https://www.switch-science.com/catalog/3582/

122 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 03:47:20.89 .net
基板在庫なし。6800伝説の人の作品。

123 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 18:52:04.45 .net
すまぬ、間違えた
そもそも貼りたかったのはこれ

SBC6809ルーズキット
https://www.switch-science.com/catalog/3583/

在庫に関しては元々の予定が12日だったので古い情報を書いてしまったけど
11日の出荷の上瞬殺だったようで、間違った情報で期待をさせてしまったかも

HM6264ASPの新規取り扱いを要請中
ttps://vintagechips.wordpress.com/2018/01/11/hm6264asp%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84%E3%82%92%E8%A6%81%E8%AB%8B%E4%B8%AD/

ROMも6800のみの対応と言う事で重ね重ね申し訳ない

124 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 20:35:11.20 .net
>>123
間違えたと言わなければ間違いには気付かない。素知らぬ顔してSBC6809用を貼ればイイだけ。
しかしSBC6800があるのに何故SBC6809がないのかとは考えて探した。
一瞬、触手が動いて3枚程度確保しようとしたけどS-RAMの価格と入手性の問題で留まった。

1)S-RAM、その他、拡張基板(PSG)
変換基板を噛ませればゲーム機のS-RAM付きカセットからのを流用できる可能性があるけど幅違いのが多い。
自分はFM-7を持っていてPSG(AY-3-8910)基板を利用してオルゴールを作りたいと考えてるので価格は魅力的だ。
Z80だと信号的に8255が必要らしいけど6809だとTTLだけで接続できる、FM-7用のPSG基板が流用できる可能性がある。
メイン基板の故障は特定できないので捨てるけどPSG基板は記念に残してる。と言うか例の法律で泣く泣く半分処分した。
今ワッチョイ付き「FMシリーズを語るスレ」でPSG基板がらみの話が進行してる。回路図のリンクあるので参考になるかも。

2)ROMも6800のみの対応も6800のみの対応
ニーモニックではMC6809はMC6800と互換性があると聞いてるけどMC6809用が欲しいところ。
FM-7用のROMを流用するとか、ビデオ等が故障したFM-7を捨てた時にROMだけ残して置くってあるから。

3)シリアル用のICが実装面では63B50Pとなってるけど半田面では6850になってる。どちらが妥当なのだろう。
因みに、この通信用ICも入手性とソフトが揃ってる点から秋月で売ってるFT245RL用にして欲しいところ。

4)売れ行き好調とのことで何より、作者におめでとうと言いたい。
ハードは最近のではなく6809に関係しなければ作る気が起きない。
昔の人間なのかも知れない(自分のこと)。6809のニーモニックしか知らないし。

125 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 20:57:52.19 .net
>>121-124
おもしろい!
我々にはプレステ3だかよりずっとおもしろいものだが、こんなニッチ?なもんが瞬殺なんて、身内に出回っただけかい。

126 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 21:28:43.86 .net
追伸、失礼。
sbc6809_techdata.pdfを見て63B50Pは6850の代用品と判りました。

127 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 22:02:33.29 .net
>>125
8ビットパソコンで日立と富士通は6809を使っていたから懐かしさとか郷愁はあるかと。
それで>>123氏が貼ってくれた作者本人のサイトで追加発注してるので購入で支援して下さい的なことを書いてる。

ただ作者本人も指摘してるけど当時の部品がジワジワと値上がるかも知れない懸念もあるとか。

HM6264ASP-15 【即決即納】 日立 [NQ1/238235] Hitachi 64K SRAM 日本製 3個セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w212725455
3個で64K(bit?)で1,250 円とは高い、半田吸い取り機を上手く使えばゲーム機のS-RAM付きカセットが狙い目。
スーファミの「マリオペイント」や光栄の歴史物は256K(bit)が付いてる(幅広)ので流用に目処がつけば。
因みにハードオフでスーファミのゲームカセットは100円程だったけど、いつまでもあるとも限らない、時価だから。

128 :ナイコンさん:2018/01/15(月) 22:21:04.55 .net
アリエクスプレスで探せば10個千円で送料無料だよ。

129 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 00:17:09.16 .net
なんだかややこしいですな。同じICなのに幅広だとか幅狭ですか。

130 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 07:08:36.19 .net
>>128
幅狭でその値段ある?

131 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 08:29:11.70 .net
>>124
その6809ルーズキットですが、EPROMはどうすれば?
モニターを書き込んだのが販売されてる?

自分も以前入手した6809基板の組み立てを終わり
どうやらCPUが動いている所までは確認したのだけど、
EPROM書き込む方法に困ってる。

電子部品屋さんにお願いしてみたけどねえ。
別の方法を採るべきなのか。

132 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 09:27:56.84 .net
>>131
書き込み済みも売ってるみたいだけど
今時ROMライターなんて安いんだから買っちゃえばいいのに

133 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 09:55:19.53 .net
>>131
私はアリエクスプレスで全部買ったよ。
本当安い!

134 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 11:38:16.26 .net
>>132 >>133
ありがとう。そういう手があったか、と。

ところで、ライターはどれを?
自分はとりあえず、SPI 25xx PCB5.0T-2013 25$にしようと思った。
レトロな2764、27128を書き込みたいので。

話が変わるが、英語サイトwww.aliexpress.comに行けないね。
どうやっても日本語になってしまう。

135 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 12:56:37.61 .net
作者のブログによると、6809はこれといった代表例を選べないからROMを販売しないと書いてる
ライターは良くおすすめに上がるのがTL866で、自分もこれを持ってるが
>>134のでも良さそうだな

136 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 13:41:40.55 .net
6809で書かれた6800エミュレータをROMに書いておけばソフト不足にならないね

137 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 15:18:30.64 .net
やめた

138 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 16:30:11.72 .net
ほうそうか

139 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 18:47:17.99 .net
>>129
画像右端のSRAMは幅狭だけど隣のEPROMと同じ幅のSRAMも存在してる。
因みにスーファミのSRAM付きのカセットは両対応にするためのパターンが用意されてる。
ただし全部を確認してはいないし手元にあるSRAM付きのカセットは幅広のSRAM付きのカセットのみ。

もし作者さんがこのスレを見てるなら(コネクタで)二階建にしてMPUの全信号がある二枚組基板構想が欲しい。
2枚の基板になるので価格の合計で倍以上で構わない。我侭言わしてもらえれば現状ではニーモニックの学習が到達点的で物足りない。
特にSRAMについては幅広と幅狭の両対応になっていれば更に有り難い。ROMは16Kバイト、RAMは最大32Kバイト、残りはI/Oで使う仕様。

140 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 19:55:08.01 .net
Pentium時代の中古マザーがゴロゴロしてた頃は高速SRAMが安く大量に入手し放題だったのにな

141 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 21:22:57.98 .net
>>140
その頃のマザー、今でもハードオフのジャンク箱の中にあるやん。

142 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 22:13:15.65 .net
>>140
Pentium時代の中古マザーと言うことは8bitパソコンか16bitパソコンのマザーと言うことですか?
因みに最安で価格は如何程だったのかと。実は自分も共同製作の延長でROMを配布したことがあるけど
部品屋さんの見積で中古で安く多量に出回ってる聞いたので多少コストに上乗せして見積イザ発注したら
新品しかありません、価格は○×(予定額の3倍)と言われた経験がある。幸いROM希望者が10人程で助かったけど。

その他の情報としてピッチが違うSRAM(62256)なら秋月にあるけど半田付けする(基板も)腕もない。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01461/
youtubeで1.27mmピッチの半田付けの動画があるけど、見たらできるとは1mmも感じず。

143 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 23:12:30.89 .net
>>139
幅広の方がメジャーで安く手に入ると思う
基板をあのサイズに収めるために幅狭にしたのではないか

回路図も公開されてるから基板は自分で作った方が早いな
基板のパターンをひくのはフリーのCADでできる
ハードルが高いのは基板を物理的に作ることだが
今や安価で外注できるからやる気さえあれば誰でもできるレベル

144 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 23:15:31.03 .net
ROMなんて中古なんか出回らないんじゃ?
基本的にゴミだよ。出てきたらレールで数百円とかででたりするが
現品のみなのでぱっとなくなる。それ以外は普通の新品。

145 :ナイコンさん:2018/01/16(火) 23:44:36.55 .net
昔は中古のEPROMはよく出回ってたよ
あとはジャンク屋で組み込み機器かなんかのROM基板買ってきてROM剥がしたりとか

>>142
2次キャッシュにDIPのSRAMが載ってた頃のマザーボードから取って使うのは一時期流行った

146 :ナイコンさん:2018/01/17(水) 00:23:47.27 .net
>>143
そうですね。

147 :ナイコンさん:2018/01/17(水) 19:33:45.05 .net
>>143
>基板をあのサイズに収めるために幅狭にしたのではないか
確かに配置図から同様の感想を持ちます。

>今や安価で外注できるからやる気さえあれば誰でもできるレベル
これも確かに価格は、ご指摘の通り昔の写真の印刷代のような安さですが
問題はやる気の継続と能力水準でして。何せハードは見よう見真似なものですから。
幸い作者さんが使ったeagleを学習中ですので回路図は有り難く参考にさせてもらいます。

>>145
>2次キャッシュにDIPのSRAMが載ってた頃のマザーボード
なるほど。その手のジャンク的な物が入手できる地域に住んでた感じでウラヤマ的です。

148 :ナイコンさん:2018/01/17(水) 22:11:11.25 .net
サンハヤトやaitendoでDIPの幅変換基板があるから、それ使えば?
変換基板と300mil幅の両オンピンヘッダー、600mil幅のSRAMを半田付けすればいいと思うけど。

149 :ナイコンさん:2018/01/25(木) 21:56:33.56 .net
eBayで売ってる偽物臭い8008を買ってみた。
一番安いやつで3K円ほどでますます怪しい!

でぇ実際にテストボードで動かしてみると全部本物(可動品)でした。
それでも見た目は偽物ぽいです。

https://www.fastpic.jp/images.php?file=6633615293.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5123606320.jpg

150 :ナイコンさん:2018/01/26(金) 13:32:05.75 .net
勇気あるなぁ。
本物だったら面倒な周辺回路を作っても、次に制約ばかりのプログラミングが待っているじゃないか。完成しても8080Aより一桁遅い。
エポックメイキングなチップだとは思うが。

151 :ナイコンさん:2018/01/27(土) 10:47:09.02 .net
>>147
SBC6800データパックをDLすればeagleデータなど入ってるよ。
幅広メモリにするならそれを元に変更すれば楽かと。
https://www.switch-science.com/catalog/3581/

152 :ナイコンさん:2018/01/27(土) 14:25:17.49 .net
>>151
どうもです、現在eagle学習中の身で既に参考にさせて頂いてます。
基板がフリーで使えるギリギリの大きさと言うことも理解してます。
https://imgur.com/a/mhepW

自分はSBC6809をベースに何項目かで利用したいと考えてますので
eagleを使って実際に作図する教本が2千円程で販売されると有り難い。
題材はSBC6800で構いませんけどSBC6809もあると嬉しい限りです。

153 :ナイコンさん:2018/01/27(土) 20:07:55.56 .net
SBC Z80 6800 6809の他にあるの?
SC/MP IIとかCOSMAC CDP1802とかがモニタ込みであったら試したい

154 :ナイコンさん:2018/01/28(日) 21:12:28.76 .net
>>153
残念ながら有りません。
SC/MPなら
http://www.dos4ever.com/SCMP/SCMP.html
ここが参考になります。
またSC/MPの代わりにPICを使うNIBL Tiny Basic Computer on a PICもお薦めです。
http://techlib.com/area_50/Readers/Karen/micro.htm

CDP1802は今でも簡単に入手できますし、エルフ関係の制作が一杯ありますので
自分で探して下さい。

155 :ナイコンさん:2018/01/29(月) 00:45:19.52 .net
ありがとう。ざっと読みました。

156 :ナイコンさん:2018/01/31(水) 16:45:39.37 .net
これって下手なワンボードマイコンより使えないか?

BASIC搭載カラーテレビゲームシステム「MachiKania type Z」
http://www.ze.em-net.ne.jp/~kenken/machikania/typez.html

157 :ナイコンさん:2018/01/31(水) 21:57:44.81 .net
>>156
全くですね。
あまり知られていないし、勿体ない。

158 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 08:02:16.68 .net
>>156-157
宣伝ウザイ

159 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 16:40:39.38 .net
ワンボードマイコンより使えるか否かと言うと多少使えると思うけど、
実際に使いたいと思う人は、このスレで、いるかは疑問。理由は
実使用で使えるかと言う観点で言うなら>>156のワンボードマイコンも使えないから。
実使用で使えないのにワンボードマイコンより使えるだろうと言っても無意味この上ない。
使うことを考えている訳でなくて、やり残した宿題を片付けたい心情とか郷愁で、いるのでは。

この板的に言うならワンボードより昔の8(16)bit機の方が使えるしソフトもある訳で、
使いたいと思う人も少なくないのではと。ワンボードを手始めに8bit機も使ったとか。

160 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 18:35:19.74 .net
>>156
7セグや十六進キーが無いから却下

155のよりむしろSBCの方が潔くて好き

161 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 19:19:00.08 .net
中のソフトのソースコードがすべて公開されてるから
自分でそういうのいじるのが好きな人はいいだろうな
ワンボードマイコンが好きな人はワンチップマイコンとか好きな人も多そう
結局、>>156はワンボードマイコンというより、PIC32マイコンそのものだしな

162 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 19:36:30.30 .net
昔の実際のCPUを使ったマイコンボードを動かすってのがこのスレの趣旨だと思ってる。
PICだのソフトエミュだのFPGAだので動かすってのはちょっと違うと思う。

163 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 01:13:56.95 .net
PICは実在CPUだねトレーニングキットみたいなワンボードマイコン構築出来るかしらないけど

164 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 08:44:10.13 .net
>PICは実在CPUだね
実在か否だけではなく、この文言の前に「昔の」と言う修飾語がつくと言う話しだろ。
その上「昔の」がついてもインテル・ザイログ系とモトローラ系で好き嫌いが分かれることもある。

165 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 17:13:34.18 .net
昔のっていつから昔なんだろうね
MIPSだってR3000が普及してから30年くらい経ってないか?
(PICはフラッシュ、RAM、周辺などをワンチップにしたワンチップマイコンで、PIC32のCPUコアはMIPS)

166 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 18:09:32.33 .net
>MIPSだってR3000が普及してから30年くらい経ってないか?
30年程前にR3000を搭載したワンボードマイコンとして姿を現し、使ってたユーザがいるならOKかも。
それで30年程前にR3000を搭載したワンボードマイコンが存在してたかな?

167 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 19:42:54.61 .net
ワンボードマイコンの定義がズレているんじゃない?
16進キーボードや7セグメントLEDが無い「評価ボード」は会社にあった(開発の初期は使ってた)。
ワイは評価ボードもワンボードマイコンだと思うけど。含めないとSBC-80/10やZ80-MCB、MEX68kECBとか名機が欠けることになる。

168 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 21:02:33.90 .net
>>167
30年程前にR3000を搭載したワンボードマイコンが市販されたか否か、一般ユーザが使ったか否か。
なのでズレてはいないと思う。ここに決着つけずに次の話に推移するのはどうなのかな。
できれば市販されたか否かを応えた後で、次の話に推移して貰いたい。
市販されたのであれば排除はできないけどユーザ数が少ければ共通する話しは続かないだろ。

因みに現状では代替方法があれば16進キーボードや7セグメントLEDが無くても構わないとは思う。

169 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 21:10:01.09 .net
>>164
> その上「昔の」がついてもインテル・ザイログ系とモトローラ系で好き嫌いが分かれることもある。
モステクノロジーを忘れないで...

170 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 21:24:29.65 .net
6502や65816は現在もWDCが生産してるから判断に迷うなw
評価ボードも売ってる。

171 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 21:34:57.26 .net
>>165
R3000は1988年6月リリースらしい
30年前だとエンジニアリングサンプルとか入手してた奴はいるかも知れないけど一般人に普及はあり得ないな

>>168
30年前はさておきR3000のSBCは現存してたみたい
MAL-40-8MB,DRS (HEU 564A800 B) MIPS R3000 SBC
...
http://www.foresight-t.co.jp/eosl/
ただ個人でホイホイ買える値段だったかどうかは知らん

172 :ナイコンさん:2018/02/02(金) 22:22:19.32 .net
PlayStationはR3000カスタムだったかな

173 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 00:35:22.33 .net
普通のATXマザーも、入出力方法用意すればワンボードマイコン。

174 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 09:04:05.49 .net
>>173
「昔のPC板」なんだから今のATXマザーをワンボードマイコンにしたとしても「板違い」でしょ

175 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 11:18:52.35 .net
これなら問題なし?
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9141560572.jpg
LEDのカチカチカ出来ないけど…

176 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 12:01:34.72 .net
>>171
説明乙

黎明期のワンボードマイコンを語りましょう、がテンプレなので
黎明期でないとか、一般人には普及してない物はスレ的に該当しないとの結論かなと。

>>175
LEDのカチカチカ出来ないことは構わないけど、CPU、仕様の告知もなく画像だけで判断するのは無理。

177 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 12:21:53.60 .net
>>176
cpuはインテル4004です。
テストボードみたいな物でledのチカチカしか出来ません。

178 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 12:25:32.19 .net
>>176
> LEDのカチカチカ出来ないことは構わないけど、CPU、仕様の告知もなく画像だけで判断するのは無理。
ちょっとググれば回路図まで出てくるのに情弱すぎやろww
http://www.cpushack.com/mcs-4-test-boards-for-sale/

179 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 14:34:04.65 .net
>>174
i486のATマザーならいいのかな?

180 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 14:52:52.46 .net
このスレの人たちってワンチップマイコンやってる人たちと被ると思ってたがそうでもないのか

181 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 14:57:30.63 .net
どこにも他人の意見を素直に聞けない老害は居る。
picなどのマイコンも素晴らしいと思うが。

182 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 14:58:26.54 .net
ワンボードマイコンもワンチップマイコンも
PCでプログラムを開発してEPROMに焼くところまで一緒なのに
(今のワンチップマイコンだとEPROMに相当するのが内蔵フラッシュだけど)
ほとんどの機能が違うのはワンチップになってることだけ

183 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 15:04:47.04 .net
× ほとんどの機能が違うのはワンチップになってることだけ
○ 違うのはほとんどの機能がワンチップになってることだけ

184 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 15:30:49.52 .net
だからこの「板」が「昔のPC板」なんだから、今のPICとかは板違いなだけでワンチップマイコンが良いとも悪いとも誰も言ってないし
前の方で貼ったけどワンチップTK-80とかならありだと思うけどね

ワンチップマイコンやシングルボードのスレならいくらでもあるからそっちでしたらいいんじゃないかな
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ12【Pine64】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1511403722
AVRマイコン総合スレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517019258/
PIC専用のスレ Part 56 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1501476623/
FPGA TTL CPU PICでメカや電卓を作ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1293072893/

185 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 15:38:59.69 .net
PIC、AVR
Raspberry Pi
FPGA

これら3つを一緒に考えてるのもなんか微妙だな

186 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 15:53:51.66 .net
>>179
この板的にはだいたい95年以前のPCならOKって事だから板的には良さそうだけど

187 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 16:31:32.05 .net
>>178
お前の性格の如く石の刻印も汚くてな。
テンプレにないこの手の物はスレに該当するか否かを伺う者が情報を出せ。

それでLEDのカチカチカは出来ないのか? それともLEDのチカチカしか出来ないのか?
他人を情弱と罵る前に正確な日本語を身につけような。

>>186
板的に仮にいいとしてi486を搭載したワンボードマイコンはあったのかと?

i486を搭載したワンボードマイコンの存在は>>179に聞くべき質問だけど
32bitの時代にはマイコンと言わないだろうし>>179のレス自体が
ATXがダメならATはOK?的にノリで言ってる感じだし。

188 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 16:35:48.24 .net


189 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 16:50:16.82 .net
今、マイコンという言葉はMCUとかMPUを指すな

190 :185:2018/02/03(土) 17:02:37.20 .net
>>187
作った人はいる(笑
ワンボードマイコンと呼ぶよりシングルボードPCと呼ぶべきだろうけど
まあこのスレ的にはアウトだけど板違いよりはましかなってことね
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/elec/486b.html

191 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 17:04:28.81 .net
昔のマイコン=Micro ComputerまたはMy Computer
今のマイコン=Micro Controller Unit (略してMCU)

192 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 17:33:29.21 .net
>>187
石の刻印?
さすが情弱 w

193 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 17:52:23.30 .net
>>190
>作った人はいる(笑
もしかして作った関係者ですか?

>486のワンボードマイコンは結構簡単にできますよ。思ったよりは簡単です!
>でも、配線が多いのが難点。2日もかかってしまいました。皆さんもお一つ作ってみてはいかがでしょうか?
ムリ、ムリ。

ところで話題を変えるけど先月、他スレでnew Lkit8の8KBASIC開発したと言う人と遭遇した。
FM-8のディスプレイサブシステムも開発したとのことからFM-7、FM-8のユーザなら知ってる人もいるかと。
その際、new LKIT-8のCPUはMB8861(MC6800互換)と言っていたので>>1のテンプレに搭載CPUとして加えて欲しい。
○○-80とかは書かなくて搭載CPUを推測できるけど、それ以外は判らない。できれば搭載CPUが判った方が嬉しい。

194 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 20:34:44.61 .net
Lkit8が6800なのは常識

195 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 21:32:13.44 .net
年代が5年くらい前後したら通用しなそ常識とは言えないね

196 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 21:51:05.07 .net
知ってる事は常識、知らない事は非常識じゃあね〜
誰が見っても分かりやすくするのに何が問題なの? ヴァカなの?

197 :ナイコンさん:2018/02/03(土) 21:57:53.25 .net
某所の6809の値段が上がったな。

198 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 09:32:16.96 .net
6809と言うのは基板の価格だろうか、MPU自体の価格だろうか。

199 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 10:22:07.94 .net
>>190
なひたふんさん 最近見ていなかったわ

200 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 14:00:17.14 .net
どうでもいいけど6800のセカンドソースはMB8861なのに、6809はまんまMB6809なんだよな

201 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 14:20:26.93 .net
富士通にはMBL6800と言うのもある。

202 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 14:44:52.75 .net
MBL6800H
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9708796776.jpg
SBC6800で作動確認済み。

203 :81=104:2018/02/04(日) 18:04:55.35 .net
やっと完成。
マイコン作ったスレの方があってそうなネタなので画像と説明はこっちに書いといた。
しかし知らない人が見たら不審物にしか見えないと思われる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1023674607/502

204 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 18:26:50.57 .net
>>203
素晴らしい!
まあそれは間違いないでしょうがねw

205 :ナイコンさん:2018/02/04(日) 22:50:03.23 .net
>>200
富士通が独自命令を追加しているからね。改良ないのが下記で200さんが言っているMBL6800だったと記憶。

206 :ナイコンさん:2018/02/05(月) 20:17:16.17 .net
6809が2000円か…

207 :ナイコンさん:2018/02/05(月) 20:23:42.59 .net
M5L8255AP-5

208 :205:2018/02/05(月) 20:27:30.70 .net
すいません>>207は間違いです
昨日かおとといにスイッチサイエンスのサイト見た時点で、6800と6809のルーズキットがそれぞれ10ずつあったと思ったけど見間違いかな
今見たら6800の在庫は8だけど、6809の方は在庫切れだった

209 :ナイコンさん:2018/02/06(火) 07:56:26.46 .net
>>207
三菱製ですな。家にもあります。

210 :ナイコンさん:2018/02/06(火) 08:18:05.36 .net
>>206
この値段だと商社から仕入れて売りさばいても赤にはならんな
めんどくさいからやらないけど

211 :ナイコンさん:2018/02/06(火) 19:39:09.13 .net
〇青のMC6809 の在庫数、昨日みたら7個だったのに今日見たら5個になってたw
丹〇とヤフオク以外でMC6809 売ってるところ無いんかね
Z80なんて210円からあるのに@若松

212 :ナイコンさん:2018/02/06(火) 21:01:58.48 .net
若松? 普通に在庫有るよね。
チョット海外で探せばセラミックパッケージも有るし。

213 :210:2018/02/06(火) 23:31:08.95 .net
すいません”もっと安くて”です(^^;
6809は使ったことが無いので欲しかったってのが実際なので海外となると見送っちゃいますね
まあ愚痴なので流してください

214 :ナイコンさん:2018/02/07(水) 00:15:15.92 .net
予算いくら?
30個ぐらい有るからわけて上げるよ。

215 :ナイコンさん:2018/02/07(水) 20:33:44.11 .net
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/
>発売予定:2018年2月より順次発売 (日本語マニュアルが準備できた機種から順次発売予定)
>予定価格:2万円台

ERISの発売予定が2月からになってた
あと「海外通販版」を気にしすぎな気がしたw
2万円台は厳しい気がするけど欲しい人しだいかな

216 :ナイコンさん:2018/02/07(水) 22:18:23.03 .net
>>202
○ピン用ソケットの使用はリッチ感が漂う。

>>211
MPUの価格が気になったの調べたらEPROM8516の写真が目に入り
紫外線用マドに何故か心が疼く。しかも新品なのかも知れないけど高い。

217 :ナイコンさん:2018/02/08(木) 00:07:19.69 .net
カッパーマインの頃のCPUもコアむき出しだったけど回路が見えるってのはすごいよね

218 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 00:10:36.50 .net
>>217
勘違いしてないか

219 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 10:15:45.93 .net
>>215
ここで散々、叩かれたからw

220 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 13:12:34.38 .net
PCは使えればイイと考えてる口なので現行規格でもM/B、CPU、メモリのセットで3万円が目安。
なので確かに数が出る物ではないけどアンチークとまでは行かないパソコンに3万円は高いと思う。
オクの中古でも1万円以内だし、古いパソコンに拘りを持ち続けていれば数台の手持ちもあるし。

221 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 16:50:31.90 .net
そういう方は、こんな無駄な、解雇趣味は向いてないんじゃ?

222 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 21:37:11.51 .net
解雇趣味って

223 :ナイコンさん:2018/02/09(金) 21:40:07.85 .net
そもそもPCはスレ違い
ここはマイコン時代

224 :ナイコンさん:2018/02/10(土) 08:48:04.95 .net
トグルスイッチでデータ入力に萌えるような人間でないと
キーボードは邪道
データは7単位の紙テープを直読

でも自分は憧れるけど無理

225 :ナイコンさん:2018/02/10(土) 10:42:58.17 .net
常駐する理由はこのスレ的なワンボードマイコンに搭載してるCPUと拡張ハードに関心があるから。
自分のこのスレの位置付けは8ビットPCの(機能を限定した)代替機の製作と拡張ハードの製作。
8ビットPCも持ってはいるけど特に拡張ハードの製作はワンボードマイコンとも共通すると考えてる。
ワンボードマイコンの時代はソフト製作や拡張ハードの製作にも憧れや情熱を持っていたのではと。

226 :222:2018/02/10(土) 21:58:45.72 .net
ごめん、間違えて過剰反応した
板違いの話題でなければ自分も特に問題ないです

227 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 01:32:14.63 .net
こちらこそ。
8ビットダイ!ってこと。
とにかくね。

228 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 11:01:19.77 .net
シリアル変換のICを持ったSBC6800(6809)キットにかなりの方が関心を示したように
当時のCPUを搭載した上で現在のパソコンと接続でき更には、お手頃価格が望まれてると思う。

ERISもケースを省きRS232、パラレルの拡張部分を省きコストダウンを徹底するならと。
現在のPCと接続するUSBはあった方が良いけどプリンタ用のパラレルは今時、必要ないだろ。
ケースがあるからPCだと主張はしないけど多量に出回ったゲーム機のケースを利用するとか。
確かに金属製のケースは綺麗ではあるけどコストに跳ね返り結局は装飾品的な物になる感じ。
当時のPCとして機能し装飾品を望む人達がいるなら、その手の層には需要はあるかも知れない。

229 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 12:12:42.35 .net
海外版がまあ各2万はたかいよ。

230 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 12:14:04.98 .net

訂正

海外版よりサポートがあるとは言えずっと高い2万は高すぎる。

231 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 14:33:33.20 .net
海外版は30ドルくらいなの?

232 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 20:31:05.04 .net
今日ラジオデパート行ったから地下も見てきたけど、Legacy8080は前からあったからすぐわかったけどERISは発見できなかった
まだ発売していないってことかね

>>228
ERISにはケースは無いよ
ケースがあるのはLegacy8080で価格は10万~15万円

233 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 21:04:19.15 .net
>>232
>ERISにはケースは無いよ
そうなんですか。
2万円台とか言われたからケース付きで約3万円辺りと勘違いしてました。
しかもLegacy8080に至っては10万~15万円と言うなら高嶺の花って感じです。

234 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 21:39:40.03 .net
ほうほう。

4bit CPU Board
https://www.seeedstudio.com/4bit-CPU-Board-g-1002926

235 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 21:51:03.06 .net
DT4?

236 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 21:52:01.89 .net
間違ったTD4?

237 :ナイコンさん:2018/02/11(日) 22:14:19.09 .net
>これは日本では非常に有名なCPUです。このCPUの名前はTD4です。

ググるの翻訳ではこうなってるね

238 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 01:00:04.44 .net
>>231
もうちょっとした気がするが、数千円?
ググったがわからなかった。
>>233
ふつうのいわゆるマイコンキット。
もとのは一万円もしないのにそれだからね。

legacyはほとんどケースとパチパチスイッチ代。だからそれらを抜いたモデルが安価で売ってる。

239 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 01:29:07.90 .net
>>231
>>238
ebayでは一万円以上はするな。
元値はいくらだろう。
http://www.kswichit.com/

240 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 01:34:09.47 .net
一万円しない。

241 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 05:20:42.63 .net
>>237
少し前までオクで配布してたやつだよ
自分も2枚確保した

242 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 06:57:50.24 .net
>>232

ラジオデパートの地下のお店の店員が居るカウンターの上でERISが動いていた
デモプログラムみたいなのが走ってていたけど、まだ売っていない

243 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 09:46:05.25 .net
>>242
乙。
あたしゃ、ずっと秋葉には行ってない。
そうか。まだあそこは昔の雰囲気残ってそうだな。

技術少年出版も電工みたいに応用プログラム集でもつけてくれりゃ高い価値もあるのに。

244 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 11:27:12.67 .net
Z80は言うまでもなく6809(6800)だって一世風靡したCPUだから探せばプログラムは多数あるでしょう。
それこそ当時の8ビットPC用に書かれたプログラムで、BASIC-ROMとか流通アプリから利用する方法で。
応用プログラム集の同梱となると既存分は著作権の問題があるし新規となるとコストが跳ね上がるから。

245 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 13:17:57.18 .net
そうですか

246 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 14:23:28.77 .net
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50

247 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 17:43:55.43 .net
技術少年はこの先生きのこるか

248 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 19:53:30.81 .net
TD4の出どころはこの本みたいだね>書籍「CPUの創り方」(2003年)渡波郁 著

ここがわかりやすかったよ
ttps://kerikeri.top/posts/2015-11-04-create-cpu/

249 :ナイコンさん:2018/02/12(月) 21:06:57.09 .net
これはちょっと配線が大変だなあ。

250 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 02:51:48.08 .net
>>247
ほんとどうなるかねえ。

251 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 10:42:10.83 .net
>>240

ぜひぜひ元値で仕入れて奥に出してくれ
一万円で買うから儲けるぞ

252 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 11:56:12.23 .net
日本語でおk

253 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 12:08:04.71 .net
まあCPUによってだいぶ値段に差が出そうだし、価格をそろえたとしても入手性の違いがあるから高いと感じるかどうかはCPUによってちがうだろうね

254 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 12:27:08.72 .net
ちなみに
ttps://www.ebay.fr/sch/kswichit/m.html?ssPageName=STRK%3Anull%3AMESOI&_trksid=p2060353.m1438.l2654
>Motorola 6802マイクロプロセッサキット
>新しいです
>EUR 81.64
これをググるで聞いたら1.09076364 万円になった
合ってるかどうかわからん

255 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 12:42:18.73 .net
10,868円ニダ!

256 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 12:56:45.21 .net
スレの流れと無関係で申し訳ない。
>>133 EP-ROMライターの件。
その後、SPI 25xx PCB5.0T-2013 25.1$ 購入。
2764(8Kバイト)書き込み出来ました。紹介してくれた人ありがとう。

ただ、ちょっと問題というか。
25ドルの商品はソフトとマニュアルのCDが付いていなかった。
willem_98d2rarとかのexeファイルとマニュアルのhtmlはネットで捜すしかなかった。
35ドルの商品はよく読むとmanual and softCD bundle と書かれていた。

使い方は、PCのパラレルポートに接続する必要がある。
パラレルケーブルは付属していた。電源としてUSBケーブルが付属。
ただし、21Vの書き込み電圧を必要とするEPROM(2764、2732が該当)では
DC9V-12V出力のアダプターが必要。センターマイナス、外径5.5mm、内径2.1mmか。

また、EP-ROMの容量が違うと、それぞれ画面に表示されるディップSWの
指示にしたがって基板上のデイップSWも設定変更する必要がある。これは面倒かも。

ファイルフォーマットはモトローラS19、読み込めた。
6809CPU初体験で、ASSIST09モニターを書き込んだのだけど、
シリアル通信出来るところまでたどり着けないw う〜ん、デバッグどうやるべきか?
簡単なループプログラムから始めるしかないかねえ。

257 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 13:07:23.75 .net
>>254

今日の1EUR為替レートでは、133.54円
81.64 EUR で買うと、10,902円
ドル価格は100ドルと表示されているので
今日の1ドル為替レートは、108.66円
ドルで買うと、10,866円

今日ならドルで買った方が36円安い!

最近は為替の変動が大きいので明日は解らん

258 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 13:15:30.33 .net
erisシリーズ。
このスレの方々のスキルレベルなら海外版で充分だろうがね。

259 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 15:26:00.26 .net
海外の財・サービスの購入で円高は有り難いけど持株の評価は下がってるので痛し痒し。

260 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 17:51:54.86 .net
単なる転売ではなくローカライズしてるし、ボッタクリではないと思うけど
自分は買うなら海外版だな
情報も海外の方が多いし、いろいろ遊び出すと結局英語に向き合うことになる

261 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 19:05:02.97 .net
2万はちょっとぼってるとは思うが、それはそういうニーズのズブの素人が買えばいいと。

262 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 20:22:59.52 .net
まあ儲けはないと思う。

263 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 20:26:39.48 .net
はあ、そうですか

264 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 22:15:33.06 .net
今は昔だけど大昔にはなかった不揮発性RAMをEPROMの代わりに使おうかと
STK12C68というもので数百円で手に入る
高電圧要らないので手軽にライタができる
書き込んだ後はボード上でセルフ書き換えできる
WEの接続は要るけれど
・・・ということを目論んでいるが
時間が無くてね

265 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 22:19:04.13 .net
ああ、簡単に手に入るのはSOPなので変換基板に載せてDIP形状にするんだ
コンデンサも基板に付ける、WEは仕方ないジャンパする
亀の子にしてROM/RAMにそれぞれ割り付ける
パワーOFFで消えないメモリのできあがり
SBC6809で使おうかと画策中

266 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 22:33:48.81 .net
これは、このスレに入りますか?

CP/Mが動くZ80-MBC専用基板+主要部品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/zwy7ve8yim.html

267 :ナイコンさん:2018/02/13(火) 23:08:58.15 .net
machikaniaみたいなもんだから、いいんじゃないの?

268 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 01:25:56.61 .net
>>266
本物のZ80使ってるからいいんじゃないの?それがだめだとERISもだめって事になる
自分も>>203のAKI-80の代わりをZ80 で作ったばかりだけど、こっちはCP/Mは動かない
ttps://i.imgur.com/VRxxEeS.jpg

>>267
Z80もメモリーもエミュじゃないからmachikaniaとは全く違うと思う

269 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 11:46:57.28 .net
eBayで話題の6802マイコンを買った
5日間ぐらいで出荷になって、EMS(国際速達便)で7日間ぐらいで郵便局から届いた
何の問題も無い
梱包材にタイの新聞が使われていて読めないけど写真などが面白かった

eBayでの買い方は簡単
ローマ字で名前と住所を登録。クレジット番号を登録
後は「ポチ」るだけでOK
届くのを待つだけ、英語がわからなくてもOK

このスレの良い子はeBayで買いましょう
100ドル ポッキリで買えるよ

270 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 12:21:49.89 .net
>>266
CPU単品でもかなり安いね
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/zxdfvtr7sb.html?sc_i=shp_pc_search_qview_shsr_title
>Z80
>ZilogのZ84C0020PECです。
>\360税込 /

あとクロックもZ80最高(たぶん)の20MHzだね
ttps://www.mouser.jp/ProductDetail/ZiLOG/Z84C0020PEC/?qs=DuoOggApuK%2f9%252bZis%252bEr7MA==
>Core: Z80
>Number of Cores: 1 Core
>Data Bus Width: 8 bit
>Maximum Clock Frequency: 20 MHz

CP/Mに関してはWindowsのコマンドプロンプトから実行できるシミュレーターがあるから、試してみるのもいいかもね
Altair8800のシミュレーターだけど、解凍して実行するだけでスイッチ等の操作は全く不要でBASICも使える
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1405960269/49

>>269
まあ買う人が選べばいいんじゃないかな、価格もまだわからないしね

271 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 12:26:33.88 .net
>>268
(互換品も含めて)Z80を使ってるマイコンボードはスレの範囲だけど
machikaniaはスレの想定する範囲からは外れるだろ、って主張に同意。

>>269
>このスレの良い子はeBayで買いましょう
eBay以外で買うと良い子ではなくなる可能性もあるので「賢い子」に訂正して欲しいところ。

272 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 13:12:20.85 .net
>>269
Motorola 6802 Microprocessor Kit
ですね
同じような基板で
6502 8051 6809 8085 68008
なんでもあるなぁ
でもちょっと$100は(自分には)高いかな
ひと昔まえだったら喜んで買ったでしょうけど
でも買ってしまいそうで怖い

273 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 15:05:35.19 .net
>>270-271
普通良い子とは正規輸入品を買う子のことを言うだろうが。
ちゃんと技術なにがしのな。
後ろめたいのが嫌ならばな。

274 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 18:59:33.33 .net
そうだ技術少年出版でちゃんとした正規品を買おう!

275 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 19:33:59.21 .net
>>273
お前の脳内でどう言う認識か知らないが、株式会社技術少年出版は正規代理店でも何でもないだろ、単にバリエーションモデル売るだけだ
そもそもe-Bayで売っているのが元祖なんだから、後ろめたいなら技術少年社から買わない方がいいな

276 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 20:26:24.40 .net
工作員か!

277 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 21:30:48.56 .net
>>275
筋は通ってると考えるけどアンカを間違う位、カリカリしてる相手には柔く言ってやって。
ローカライズした物を2倍の価格で買うか、中身も価格も同一のeBayで買うかは貴方次第、程度に。

この市場で生活費を稼ぐことはムリだから製作や販売に係る者は損しない程の副業と考えるべきかと。

278 :ナイコンさん:2018/02/14(水) 22:54:37.33 .net
店員に勧められて買う家電じゃないんだぜ
手前で吟味して好きな方から買えよ
そのくらい判る知識はあるから買うんだろ?

279 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 00:11:21.67 .net
しょせんワンボードでしょ
何万円もするんならユニバーサル基板で
作ったらいいんじゃない?

280 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 00:20:35.74 .net
eBayで買うに一票
安くて・早い・中身は同じ
輸入車を買うわけでは無いのでサポートは不要

281 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 03:30:11.46 .net
さんざん技術少年出版推しをしていたのに、手のひら返しかよ、マインドコントロールかよ。

282 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 09:58:51.30 .net
海外版版で十分とみんなが騒いだら、技術少年出版推し、今度は逆かよ。

283 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 10:23:53.25 .net
安ければなんでもいいという思考は、海賊版やらを売り買いする輩と同じや。

284 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 10:50:16.59 .net
どっちが!!!!

285 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 11:26:20.62 .net
そうだ正規品を買おう!

286 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 12:32:12.40 .net
前にマウスコンピューターから「スティックPC」ってのが売ってたけどERISの立ち位置はあれに近いんじゃないかな
「スティックPC」も海外の企業(たしか中国)が作ったものをマウスコンピューターが目をつけて、日本向けにローカライズしてもらったバリエーションモデルだし
あれは別に批判されてないし、好きな方を買えばいいと思うよ

しかし不思議なくらいネットに情報がないね

287 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 14:06:10.85 .net
そのスティックPCはいくらぐらいの価格か知らないが、技術少年出版のは倍するからな。

288 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 14:50:53.40 .net
日本人なら日本経済を潤すのが当然だと思うがね。

289 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 15:15:42.23 .net
どちらに向かって言ってるのか判らないけど日本経済を潤す立ち位置なら
日本在住の人間が、せめて開発は自ら行うべきかと。

海外から持って来た物を対価に見合わないオマケを付加価値と言って横流し的な商いでは疑問。
物流が発達してなかった中世は甚大なコストがかかった輸入品に希少価値はあったけど時代が違う。
当時のCPUを搭載したワンボードマイコンに拡張ハードも作って用途を広げるなら2万円を出す可能性も。
翻訳で批判されて人もいるけど今は機械でも翻訳できるので、期待に沿う技術こそが付加価値を生み出す。

290 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 15:20:09.33 .net
Googleの翻訳はひどいけどな。

291 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 15:42:40.31 .net
読売新聞も、誤訳だって騒いでるよ
トランプが日本を殺人だとか言ったというw

ワンボードマイコンで日本経済かよw
どこまでも話膨れるなw

292 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 16:56:48.96 .net
AT互換機の時も似た状況がなかったか。輸入販売してる互換機が現地より相当高かったから
直輸入しようと言う人が現れて、そうするうちに互換機を販売をする大手が直接乗り込んで来て。
国民機と言っていたメーカのシェアが落ちて。市場が小さいので直輸入止まりと考えるけど。

293 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 17:41:54.89 .net
前スレで出版が叩かれてたとき、猛然と擁護した輩はどうしたのか?今、出版推しの連中と同じか?仲間割れか!?

294 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 20:30:01.27 .net
夢の図書館 公式サイト 100 年分の技術雑誌を未来に伝える
ttp://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html
去年の7/20から休館だけど、こう言う活動を支援したかったら国内版を買ってもいいじゃないかな
あくまでも基本は「好きな方を買え」だけど

295 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 21:10:46.79 .net
これは何?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b296821043

NAGANOKOGYOで検索すると工業高校がヒットするんだけど
学校教育用の教材?

296 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 21:12:35.30 .net
>>294
そらみろ。技術少年出版がなくなってつまらない思いをするのはこのスレの連中ぞ。
やはり国内版を買うべきよのう。

297 :293:2018/02/15(木) 21:44:07.89 .net
>>295
なんだろうね、2008って書いてあるからそんなに古いものでもないと思うけど検索してもヒットしない

>>296
いちいち煽るなよ、義務でも何でもないんだから
それに俺はどっちも買わん

298 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 22:01:05.08 .net
とっちも買わないって、冷やかしじゃないか!

299 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 22:08:34.80 .net
技術少年の奴が出たら買おうと思ってるが、本当に出るの?

300 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 22:19:32.55 .net
そうか、まだわからないな。
潰れちまったら日本版もへったくれもないな。

301 :ナイコンさん:2018/02/15(木) 22:26:36.73 .net
内心、SBC6809の作者(販売)さんが価格は3倍になっていいからMPUの全信号が出てる
基板を領布してくれることを期待してる。今は取り込み中でMPU基板関連に手が回らない。

302 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 10:08:27.29 .net
何がしたいかは人それぞれだけど
どうせ今となってはレトロCPUは実用性からは乖離した使い方しかしないから
どこまで盛り込むかはむつかしいね
あの基板は拡張性皆無だけど
せめてアドレスデコーダの各CS位はランド欲しかった
どうしても欲しいなら基板設計して発注すれば
余った基板はオクにでも流せば元が取れるかも

303 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 11:29:31.53 .net
2階建てにすればいいんじゃね?

304 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 11:38:50.79 .net
楽しみ方としては、やはりレトロなセラミックパッケージとか
オリジナルな当時物を動作させて悦に入るのがあの基板の本道みたい
よって2階建てとか拡張は美しくないって言われるかもdeath
300milのSRAM使用が惜しいところですが、あれは基板製作費=面積を
抑えるために致し方なくだそうで。

305 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 11:40:02.05 .net
>>302
>欲しいなら基板設計して
確かに趣味の延長かも知れないけどSBC6809の作者(販売)さんの好意で回路も公開されてますし。

翻って技術少年出版の立ち位置を考えるなら自ら基板を設計し、製作(実工程は外部への発注も可)し
例えばPSG等の拡張基板も併売して教育現場に売り込むとか、開発面、営業面の努力が足りない。
開発費を別にすれば例示したPSGの拡張基板の製作コストは1500円程度なので足りない点は明らか。
横流し的な商いで日本企業を応援しようと訴えても、差額は単に日本人Aの資産が日本人Bに移転しただけ。

もちろん、無い物は自作しようと言う方も含めて何処から買うとか、あるいは買わないことも自己判断で。

306 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 12:21:50.42 .net
そうか、じゃあ買わないよ!

307 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 13:02:31.80 .net
>>305
趣味で作った数枚のおすそ分けでwww
そこまで妄想できるなんてある意味凄い才能ですね!

308 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 13:06:36.03 .net
やるか!?

309 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 16:00:52.85 .net
>>307
妄想はお前、れっきとした書籍の関連商品だ

モトローラ 6800伝説
ttp://www.rutles.net/products/detail.php?product_id=794
モトローラ6800伝説
ttps://vintagechips.wordpress.com/2017/12/04/%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A96800%E4%BC%9D%E8%AA%AC/

310 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 17:23:12.03 .net
>>309
やるか貴様!ヽ(`Д´#)ノ

311 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 17:45:22.76 .net
結局、何が言いたいの?
こんな趣味の少量生産、なにをしたってマクロな日本経済とリンクしないし
ましてや技術少年出版の経営にも影響なんかしない
アホじゃね

312 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 18:49:35.94 .net
日本経済だよ!

313 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 18:54:17.83 .net
今日ERISがあるか見に行ったらちゃんと展示していたよ
店員のおっちゃんの目の前にあったから、なんとなく近寄りがたくて触ってはいないけど
見た印象としては、最も目につきやすいLEDとキーボードのシートを変えただけあって、物欲をそそる効果はあるんじゃないかなと思った
ただもったいない事に、斜めに立ててなく平らのまま置いてあったので、場所を知っていないと目に入らない状態だった

314 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 18:59:34.18 .net
>>311
まずお前が誰で誰に話してるかはっきり書けと
そうやって1日中一人でブツブツ言ってるのか?

315 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 20:12:16.56 .net
>>314
中日太郎ですよ。安倍ですよ、相手は。総理。

316 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:01:43.23 .net
ERISシリーズは単なる横流しでは無いと思う
単なる横流しなら1週間もあれば国内販売を開始できる
私見だが何か楽しめる準備をしているのだと思う

以下の説明が気になっている

> また、ERIS シリーズの発売に合わせて70 年代に技術系出版社から出版された
   マイコンCPU の解説書を出版社のご協力をいただき復刊します。

当時のマイコン解説書は絶版か、古書として高騰している
レトロCPUを楽しむには当時の解説書があると色々と便利だ

317 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:11:05.29 .net
>>316
当時の解説書とかは俺らみたいな爺を釣る餌なんだろうけど、ちゃんと復刻できてたら釣られてまうかも w

318 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:17:10.47 .net
>>315
そうか、ならこのスレには安倍総理はいないから政治関係の板に行った方がいいな
本人はいなくても意見の合う奴はいると思うぞ

319 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:27:13.86 .net
>>318
それはありがとう。まあ行ってはみますよ。
とにかく安倍辞めろとね。それだけね、強く言っておく、ここではね。
では。

320 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:27:26.82 .net
SBC6809基板は拡張性に乏しいけど利益は、そう考慮せず低価格なので趣味として触手を伸ばしやすい。
片や技術少年出版の基板は拡張性はあるけど独自開発してない上に、かなりの利益を上乗せしてる。
拡張性があるなら使用者の期待に沿う拡張基板で使い方を拡げる技術・提案力を見せて欲しい所。
拡張性があっても使わないなら無いに等しいので、低価格のSBC6809基板で遊ぶかって話しになる。

比較されて不快になるなら大人じゃないし商いはすべきじゃない、それもできないなら消え去るのみ。

>>311
立場が判らないけど技術少年出版も日本経済への関与度はないに等しいし、スレ的に報告はもう必要ない。

321 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:30:28.25 .net
>>296
青梅に移転して開店準備中ぜよ。

322 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:44:04.81 .net
何青筋立ててるん
楽しめればいいじゃん

323 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 21:44:28.65 .net
>>316
当時の技術書には拡張ハードの製作があって手を咥えて見てたけど、その手の拡張ハードの基板を
1000円〜2000円の安価で提供し技術書をCD(DVD)等で同梱したERISシリーズを2万円なら納得する。
ここまでするなら横流しと揶揄されない。ただ未だ形になってないので現時点では妄想レベル。

324 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 22:30:13.85 .net
当時は思いもつかなかったなにか凄い事をこれらのボードでできるかな
うーん 何かが思いつかないが

325 :ナイコンさん:2018/02/16(金) 23:08:02.16 .net
スレの趣旨が当時のCPUを使ってできることや、当時のCPU使って今なら作れるだから。

326 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 00:05:59.69 .net
>>317

俺らみたいな 爺 向けの配慮もあるらしい w

> 読みやすい大き目の活字でご用意します。

327 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 08:20:54.91 .net
>>323
数が出ないものをそんなはした金で提供しろと?
そこまで言うなら自分で企画して開発委託でもしてみりゃいいんじゃないですかね
いくらかかるか

328 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 09:17:50.67 .net
高校生でお金を貯めてEX-80とEX-80BSを買った由紀子さんの夫になりたい
ただ太郎君の弟になるのは嫌だ

329 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 09:20:30.82 .net
これでルービックキューブをプログラミングした由紀子さん

http://keikato.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/01/09/ex80bs1801082.jpg

330 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 10:31:05.72 .net
ワンボードマイコンはあくまでも懐古趣味がだから
そこは「当時は指をくわえて回路図を見ていただけだけど今なら自分で作れる!」と言って欲しいかな
当時高価だった各種拡張ボードや、当時なかったUSBを追加した結果がLegacy8080なわけで…
まあ自分は買う予定はないからどうこう言う資格はないんだが、個人的には本当にこれがあるなら見てみたいという気持ちはある

夢の図書館の蔵書紹介 「I/O」 (130冊所蔵)
ttps://readyfor.jp/projects/DREAM_LIBRARY/announcements/32572

331 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 10:36:17.01 .net
>>327
7cm × 9cm の基板として回路図が公開されているので今ならCADを使って開発費するので
デバッグも含めて3日間、開発費は10万円程。中国に発注すると10枚で制作費は5千円〜1万円程。
100枚単位で考えるなら開発費も入れて20万円以下。1000円が無理でも2000円で赤字にはならない。

この分の儲けはないにしても利益の出るERISシリーズの宣伝活動費と考えれば選択肢の一つ。
商売は、ある部分で利益が出なくても組み合わせて採算がとれるなら検討の余地はないかと。
海外から直接購入すれば上乗せ分はないけど拡張基板もない、拡張基板の同梱で付加価値が生じる。
期待されてる拡張基板を見極める必要があるしERISシリーズ購入者への限定販売として差別化する。

332 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 10:40:05.69 .net
>>330
スキャンしてアーカイブスにアップキボンヌ

もうあるか

333 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 10:42:17.14 .net
×)CADを使って開発費するので
○)CADを使って開発(発注用の回路図作成)するので

334 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 10:58:47.81 .net
>>330
ワンボードマイコン用ではなくて当時の8ビットパソコン用だけど、作ろうとしているので取り敢えず回路図は公開してる。
現在、回路図の間違いの指摘やアドバイスが欲しいとところで、開発費を考慮しなければ基板の原価は1000円と考えてる。

335 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 11:39:58.36 .net
カネの話ばっかりだな

336 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 13:23:58.22 .net
部品集めが面倒な人はebayですか?

337 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 17:13:50.12 .net
なら金をやめろ

338 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 17:27:10.72 .net
>>335
ビジネスに精通してる俺スゲー君なので優しくスルーしてやってくださいな

339 :マイコンさん:2018/02/17(土) 17:44:36.85 .net
>>330
その情報は蔵書総数8千冊の時のもの
現在の蔵書総数は1万5千冊を超えたとアナウンスしている
70年代のワンボードマイコンの情報はここが一番充実していると思う
遠いけど行く価値はありそう

340 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 17:55:11.67 .net
どんな形であれせっかくまとまった形でワンボードマイコンの新製品(日本では)が出るんだから、それぞれが好きな方を買えばいいんだよ

341 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 18:49:16.91 .net
せっかく日本版が出るのだから出来るだけ日本版を買ったほうがいいだろ?
それが正当だろ。

342 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 00:51:49.36 .net
秋月電子にビデオラインメモリが売ってる
これで遅延線メモリの実験だれかやらない?

343 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 08:22:57.83 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515493382/799-802

ヘベレケかw

344 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 16:10:18.31 .net
おっ、モルフィー復活か?

ご連絡先

345 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 17:49:14.18 .net
>>344
伝説の数千万使って皆で会社ごっこを楽しんだアレですか?

346 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 20:00:31.50 .net
モルフィー…あなた憑かれてるのよ

347 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 20:10:45.80 .net
ニョガーン

348 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 21:32:22.52 .net
サンプル機さえ無い状態でよくみんな10万も出したもんだな。

349 :ナイコンさん:2018/02/18(日) 23:32:01.83 .net
驚くほど簡単だったんです!だしw

350 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 01:22:15.32 .net
秋月はTA75559も再掲載されたし、古い部品が次々と載るな。真面目に倉庫整理やったんだろうね。
信越電機商会時代に扱ってたS68047とかも販売して欲しいな。

351 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 10:53:34.08 .net
懐古ブーム?

352 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 11:22:23.21 .net
MC6850Pを探してebay見たら
ON Semiマークがついている 6850 が!
デートコード見ると1438 2014年製!?
でも、ONセミのサイトでデータシート検索すると出てこない
なぜ? フェイク? 非公式?

353 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 12:26:23.18 .net
>>352
ホンモノの新品です。
>>202に写真があるよ。

354 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 13:06:20.21 .net
Tnx.
保守とかで細々と需要があるんでしょうね
時間が掛かってもいいならebayですね
最近古いチップ売れ出してあちらさんも戸惑っているんではないか?w

355 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 16:59:04.57 .net
確かONセミは6800シリーズのCPUも再生産してた。

356 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 17:30:23.65 .net
>>351
このスレ的には6800と6809用のボードが出たのと、ワンボードマイコンの新製品が発売される予定なので待ってるところで話題はある
ワンボードマイコンの方は海外製品のローカライズだから賛否はいろいろあるけど、CPUのバリエーションも多いから興味のある人もその分だけ多いのかも

357 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 18:14:56.50 .net
電工のはオリジナルだからよりいいがtk-80 クローンばかりだから違うもんが欲しくなる。

358 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 18:17:30.67 .net
6309も再生産してくれたらおもろいのに
データシートも復刻して
絶対やらんと思うけど

359 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 18:51:20.81 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e262890073
これのCPUが6303らしい

360 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 19:22:36.29 .net
よく見つけてくるなぁ

ハンディ平次
CPU        HD63CO3×2(8ビット×2)
RAM        512KB
記憶装置      1.2/1.4MB FDドライブ×1
ディスプレイ     LCD20文字×4行 バックライト付
インターフェイス  RS232C×1
電源        AC100〜240V 50/60Hz

CPU2個も載ってるぞ
RAMはバンク切り替えか

361 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 21:00:12.33 .net
工作機械の記憶装置やね

362 :ナイコンさん:2018/02/19(月) 21:30:15.55 .net
ダブルドラゴンとか言うアーケードゲームの基板も検索にヒットするね

363 :ナイコンさん:2018/02/20(火) 00:29:19.17 .net
ダブルって。
昔はカンフーものになんでもドラゴンをつけたのさ。

それかよっ!

364 :ナイコンさん:2018/02/20(火) 08:19:38.50 .net
6309は某店で近日入荷になってるな
最近の情報なのかページが更新されてないだけなのかは知らんが

ebayにも売ってるがこちらは本物なのかねぇ

365 :ナイコンさん:2018/02/20(火) 11:02:49.22 .net
ebayでMC6309P買ったよ
手元にあるが他の部品集め中でまだ動かしていない

366 :ナイコンさん:2018/02/21(水) 18:24:26.00 .net
6800か
日立のワンボード持ってる

367 :ナイコンさん:2018/02/21(水) 19:19:41.62 .net
実は16bitCPUだけど隠しているっていうのは面白いね
SBC6809で動きそうだからそのうち誰か報告あるかもね

Hitachi HD6309
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/hitachi/HD6309.html
6809.net - 6309について - 6309について
http://www.6809.net/6809/?6309%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
6309命令表
http://www.6809.net/6809/?6309%cc%bf%ce%e1%c9%bd
MC6809 - Wikipedia - ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/MC6809

368 :ナイコンさん:2018/02/21(水) 19:57:58.48 .net
SBC6809ではもう6309動作させた人は居るよ(というか当然動く)
それよりEタイプをリマークしたような偽造品があるらしい
2013頃にMB-S1への換装で発覚(というblogがある)
なんでそんな得にならないことをするのか不思議
もしかしてオリジナルがマーキングミスってた不良在庫だったりしたら
話がややこしい

369 :ナイコンさん:2018/02/21(水) 20:21:33.72 .net
>>366
H68TRですか?私も持ってますがびくとも動きません。治せません。

370 :ナイコンさん:2018/02/21(水) 23:50:48.21 .net
>>368
MB-S1 は憧れだった。

371 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 00:35:41.18 .net
>>320

SBCシリーズはマイコン黎明期にあったホビーストによるマイコン基板の原価配布の再現
企業としてマイコン製品の販売を同一視しても意味ない
技術少年出版のマイコンが高いと言うなら電工のマイコンもボッタクリになる

欲しければ、ここで吐いてないでeBayでポチすればよい
ついでに10点ほど余計に買って奥で放流すれば社会貢献なる
通関で8%の消費税を請求されて青くなるのがオチだ

372 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 16:10:45.58 .net
何やらせますか
BASIC動かして
スタートレック動かして
SBC6800/09だとI/Oポートが無いんだよなぁ

373 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 21:34:54.23 .net
I/O ポートくらい簡単に付けられるだろ。

374 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 22:33:56.93 .net
技術少年出版の横流し製品を海外からジカに買って横流しで売るなら取り柄がなくて嫌だな。
海外からジカに買って拡張基板を付けて技術少年出版の横流し製品と同じ価格で売れば価格競争力は抜群か。
尤も当時のCPU用の拡張基板を作る技術力があればSBC6800/09をベースにしてI/Oを持つ独自のSBC基板も作れる。
ハードだけなら何とかなりそうだけど問題はソフトをどうするか。一人でハードもソフトもは蓄積がないと大変だ。
結局ソフトは当時のオリジナルのROMなりアプリからコピーして、それをコンバートをして使うことになるのか。

375 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 23:02:31.84 .net
>>373
作者さんの好意で既に基になる回路図があるので後はI/Oを付けるだけと言うのは自分は理解できるけど
CADのeagleから習得しなければならないので道程が大変だ、と言う人達の期待と軽く受け流してはと。

その期待に沿うか沿わないかは作者さんの状況と判断次第。多分、同じ期待が今後も上がると思います。

376 :ナイコンさん:2018/02/22(木) 23:32:56.66 .net
SBC68xxの基板サイズから拡大すると、途端に基板価格upするとのこと。

いや、単純に配線がメンドウだから
ROMの所をROM/RAMピギーバックにして、
空いたRAM(300milだし)のところからバス伸ばして別基板につけて
LS138からジャンパ線でアドレス空間持ってくるかな
138の空きピン(デコード出力)のところにTP穴欲しかったね。

Lチカ位してみたいじゃん(それかよ)

377 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 00:32:27.51 .net
>>372
何やらせるかってのは、実際問題「懐かしむ」くらいしかないわなぁ。
電子工作として何か制御したいなら、PICあたり使うしな。

378 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 08:10:28.95 .net
SBC680xにはバスを出すためのピンソケット用の空き地はありそうだし
RAMも600mil入れられそうな感じ
そのうち作ってみようかなと思ったり

379 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 08:30:39.67 .net
>>375
外付けでちょこっとパーツ付けるだけだろ。
わざわざ基板から起こすのかよ?

380 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 16:52:21.62 .net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/f/0f9c0480.gif

381 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 17:24:27.56 .net
>>380
ブラクラ

382 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 18:13:33.61 .net
>>380
このウルトラマン専用AVみたいなん、なに?

383 :マイコンさん:2018/02/23(金) 18:27:13.82 .net
>>374

拡張基板を付けて、奥に流してくれ、俺もポチるぞ
有言実行を求む
日本で売ってるDOSVパーツも、マザボも
ラズパイも全部が海外製品の横流しだ   \(^o^)/

384 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 18:36:14.06 .net
6821キボンヌ(ふる!)

385 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 18:40:51.86 .net
まあ無理だろ
口だけの評論家くん

386 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 18:42:31.60 .net
6800系は使った事が無いけど、6800系はCPU自体にはI/Oポートはないんじゃないの?
だからバスを引き出せるようにして欲しいって言う話が出るわけで
「CPU用のピンソケットの足が伸びてて別の基板のピンソケットにささる(基板を2枚重ねにできる)」
みたいなのがあれば、バスを引っ張り出しやすくて便利だろうけどね

387 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 18:48:03.11 .net
それなんてPC/104

388 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 19:13:59.58 .net
68xxのペリフェラルでスタックしよう
レトロカードこれくしょん

389 :385:2018/02/23(金) 20:14:25.34 .net
いや、CPUのピン配置はA0〜A15、D0〜D7ときれいに並んでいるのに、メモリーつなぐだけでゴチャゴチャになるだろうから
あの配置のまま引き出せれば楽かなあって言う話で

390 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 21:35:13.33 .net
メモリのアドレス・データはバラバラにつないでも構わない。

391 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 21:46:14.94 .net
それはRAMに対してだけだ

392 :385:2018/02/23(金) 23:53:25.27 .net
よそのスレで28C256の話が出ていて、簡単に手に入ると書いてあったんでググってみたらオレンジピコショッピングで売ってた
28C256 - オレンジピコ - Yahoo!ショッピング
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/zxu4aqwvrj.html

2か所ピン配置が違う(HM62256と同じ)だけだから、代替用に良さそうだね
AT28C256
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/doc0006.pdf
Various Mfrs (28C256-25) IC,EEPROM,28C256-25,5V
ttps://www.jameco.com/Jameco/Products/ProdDS/74878XICOR.pdf

>>390
言われてみればそうだね、無理につなぐぐらいなら変えちゃってもいいかもね

393 :385:2018/02/24(土) 08:21:58.76 .net
ごめんSOLDOUTになってたわ、吊ってくる

394 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 08:56:50.41 .net
昨日だったか一昨日だかにヤフオクにMC6809 が1000円で出てたのが全部無くなって2000円のだけ残ってるんだが
そんなに人気があるのか?
値段付け間違えて出品者が取り下げたんだろうか、おなじ出品者だし

395 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 11:34:53.42 .net
>>376
拡張用に信号を引っ張って別基板を用意にすると言うことですか。

>TP穴欲しかったね。
TPの意味が判りません。

>>379
方法は色々あると考えるので君の好きなようにしたら良いのでは。

396 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 11:42:48.09 .net
>>382
そう言うのを好む層が一定数いるらしい
ドラゴンボールのエロシーンとか

397 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 11:51:46.15 .net
>>395
普通に考えてテストポイントのホールじゃないかな

398 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 12:40:31.80 .net
>>390
実際内部ではバラバラだったりするし

399 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 12:58:08.89 .net
>>397
レスどうもです、これですね。半田面も確認しましたけど確保は出来そう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12217/

テストだけならLS138から使う端子を外に出してチェックでしょうけど堅牢さに欠けますし。
因みに他の基板ですけど外に出した端子をラッピングを使って改造に取り組んでいます。

400 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 13:36:07.78 .net
オレンジピコみてきた
Z80-MBC基板とかも売れてるんだなsoldoutになっとる
しっかし、これもそうだがワンチップCPU(ATMEGA)をプログラマブルロジックとして使ってるわけで
(旧来のZ80から見ればロジック・・・)隔世の感ひしひしと。
SBC680xも32MHzのPICをクロックに使ってるしね
うまくすれば6809EでもPICでクロック作れるかな

401 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 14:01:37.47 .net
なんかこう、シリアルコンソールでふっるいCPUコントロールするのって
昔打ち上げた探査機かなんかのCPUをいじっている気分に・・・
ならないか。

402 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 16:06:42.98 .net
>>386
>バスを引き出せるようにして欲しいって言う話が出る
そうだろうね。
自分も6800は使った事が無いけどけど6809は(も)メモリマップドI/Oなので拡張ハードの
アドレスをメモリの如く操作した。確かリセットベクタがFFFEなので後半がROMは定石って感じ。

>CPU用のピンソケットの足が伸びてて別の基板のピンソケットにささる(基板を2枚重ねにできる)
拡張ハード(端子)を搭載してるCPU基板と、メモリ用の基板を二列の20ピンで接続する感じかな。

403 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 16:46:03.48 .net
人様のブログだがこんな感じ?
http://blog.kemushicomputer.com/2014/01/cubesatpc104.html

404 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 17:35:21.34 .net
>>403
考えと言うか構想がほぼ同じ。
結局、限られたスペースの基板だと重ねて拡張して行く考えで共通するだな、と思った次第。

405 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 17:42:01.97 .net
追伸
それはワンボードじゃないだろうと言われれば、限られたスペースなので許容して欲しいところ。
ある程度スペースが確保できればワンボードにはできることは明白だけどコストの問題がある。
ワンボードにするためコストは度外視と言うのは本末転倒な感じ。

406 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 18:24:29.85 .net
格安プリント基板の製造コストで決めるCPU基板バス
ってのもありかと。

407 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 18:44:36.10 .net
>>391
ROMは考えて書き込め。

408 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 20:24:33.46 .net
このスレじゃないけど今から11年半前にも同じやり取りが
https://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1150952925/75-77

409 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 20:34:28.17 .net
プロテクトとしてROMへの結線が入れ替えてあったマシンがあったな

410 :ナイコンさん:2018/02/24(土) 20:56:04.92 .net
プロテクトとは違うかもしれんが
https://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1150952925/78

411 :ナイコンさん:2018/02/25(日) 08:57:19.67 .net
往年の名機「X68000 XVI」のプラモデルケースが発売、ラズパイを搭載可能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1107954.html

往年の人気レトロPC「シャープ X68000 XVI」をモチーフにしたRaspberry Pi 2/3用ケースが登場、HELMETSの「ラズベリーパイ 2/3用プラモデルケース X68000XVI(MONAC-002)」BEEP 秋葉原店で販売中だ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1107/954/mx68000xviraspi2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1107/954/x681.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1107/954/mx68000xviraspi8_s.jpg

412 :ナイコンさん:2018/02/25(日) 10:18:02.22 .net
ラズパイは板違いだしX68000はスレ違い
でもX68000のスレは対決スレとキーボードのスレだけで本スレが無いね
↓板のルール的にはスレが無い時にはこっちを使うことになってるけど
★マイナー機種救済所★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008605501/

413 :ナイコンさん:2018/02/25(日) 19:16:39.67 .net
>>412
まあまあ【懐古趣味】は合ってるんだからそこは大目に見ようよ w

414 :ナイコンさん:2018/02/25(日) 21:14:29.01 .net
Z80-MBC
https://hackaday.io/project/19000-a-4-4ics-z80-homemade-computer-on-breadboard
これみて6502で同じようなことできないかなとちらっと思ったけど
Z80だとDMA持ってるからこういうことできるんだよなぁ
何かいいアイデアないかな

415 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 07:09:38.24 .net
酢で塩と間違えてるのかしら

416 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 11:07:15.45 .net
>>414

Z80自体にはDMAの機能はないしZ80 DMAは使ってないみたいだし何がネックなんだろう...
個人的にはCP/Mの方がネックにみえる

417 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 11:50:01.91 .net
>>413
1スレに1回程度なら。
逆にスレに該当していても何回も貼られると売れてないから宣伝かとウザく感じる。
売れてないなら、どうすれば売れるのかを考えてから出直して来いと思う、マジで。

このケースはお手頃価格なので元(現)X68000ユーザー層にある程度売れる感じはする。
X68000ユーザーじゃないけどかわいい。ただし売れ行きには関知しないし責任も持たない。

418 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 11:57:28.90 .net
>>416
DMAというか、バスを明け渡す機能BUSREQ/BUSACK
これが無いと、waitさせておいてバススイッチで切る必要がある
=部品が増える

419 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 11:59:46.48 .net
Z80-MBC はZ80のメモリ全空間RAMになっていて、最初、Z80止めておいてバス切って
AVRからRAMに書いているのよ

420 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 13:12:59.12 .net
>>417
まあ宣伝とかアフィとかの疑念もあるだろうけど過疎スレだしあまり気にしても禿げるしな

421 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 15:06:52.19 .net
>>418
ああ6502にはバスを切り離す機構がないんだな
ハードは6800と類似って思い込んでたけどそこら辺はケチられてたか

422 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 17:25:06.85 .net
waitで代用とかじゃないのかしら

423 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 17:36:06.08 .net
ああ信号が出っぱなしか割り込み入れてHALTで開放とか出来ればね

424 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 17:48:05.52 .net
Hi-Zにならないからなぁ
ATMEGAにRAMも背負わせるには内蔵そんなに大きくないし
I/O足りないし  シリアル接続で間に合う? かな

425 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 18:08:00.97 .net
いまはシリアル接続のSRAMがあるんだなしかも1Mbitとか
ATMEGA内部RAMをキャッシュとしてやればイケるかも

426 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 18:31:30.22 .net
appleとかコモドールとかよくあれでPC作ったよね
ファミコンはゲーム機だからまだわかるけど、って言うかファミコンのCPUはさらに機能削ってるけど

427 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 18:49:01.30 .net
バストランシーバとかで分離とかもディレクションのコントロールとか面倒だよな
バスぶつけて燃やしたりしたわ

428 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 19:10:48.27 .net
TTLの時は良く燃えたり割れたりしましたね
CMOS&低電圧になって少なくなったけど

Z80-MBC基板欲しいけど売り切れてる
自分で基板屋に発注するしかないのか

429 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 19:39:19.29 .net
>>426
アプリケーションソフトを含めた6502の処理能力は当時としては低くは無い
逆にZ80用の多くのソフトは8080用のコードで動いていた
6800用のソフトは8080用をコンバートしたものが多かった
そのためCPU本来のパフォーマンスを発揮していない

6502用としてネイティブコードで新規で書かれたプログラムが多かった6502マイコンのパフォーマンスは高かった
日本では知名度ゼロだが、AppleU、AppleV時代に米国のOhio Scientific Inc. から発売されたChallenger seriesには6502が採用されて、高い処理能力で人気があった
当時のApple社のマイコンより高性能で安定性があった
Challenger seriesには8インチFDDを2台実装して「OS-65」というDOSが動くハイエンド機もあった

コモドール社も80年代に入っても6502を搭載したビジネス機を欧米で出していた

6502は、カタログスペックが大好きな日本人には人気が無いが、マイコン用CPUとしては世界で最も成功したCPUだ

430 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 19:41:56.57 .net
6800のマイコン作った時は、トライステートのバスバッファ噛ませてフロントパネルのスイッチからモニタプログラムを入れたもんだわ。

431 :425:2018/02/26(月) 20:02:49.32 .net
>>429
ソフトじゃなくてハードの事ね
I/Oポートが無いのに64キロバイトのRAMをどうやって積んでたんだろうとか、上で出ていたHALT(DMA)も面倒くさそうだし
>6502のHaltは実際にはRDYと呼ばれることに注意してください。RDYを引き下げるとプロセッサが停止します。6502のデータシートによると、処理を中止するためにRDYをフェーズ1の間ローに引き下げる必要があります。
>どのタイプの命令が実行されているかを変えるべきではありません。
http://atariage.com/forums/topic/13664-6502-halt-line/

432 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 20:28:04.34 .net
http://obsolescence.wixsite.com/obsolescence/2016-pidp-8-building-instructions
ここまで行くとクラシックすぎるか
マイコンじゃないって

433 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 20:30:12.95 .net
なにしろ出荷台数から行ったら6502ファミコンにかつるPCは無いからな
ちょっと弄った亜流だけど
6502ボード作るならファミコン弄った方が楽かも
手に入りやすいだろうし

434 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 20:36:08.24 .net
そんなことしたらゲーム開発が始まっちゃうよ・・・

435 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 21:47:13.68 .net
>>428
基板はブレッドボードだろ?

436 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 22:58:19.18 .net
>>432
RPiだとこのスレの趣旨からは外れそう
ただ、LEDたくさんには惹かれるな

437 :ナイコンさん:2018/02/26(月) 23:23:23.80 .net
じゃあこの変態(褒め言葉)サイト
http://searle.hostei.com/grant/index.html
あっちの人はヤルことが極端でほとんどビョーキ

438 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 08:24:44.08 .net
>>437
> ほとんどビョーキ
なに失礼なこと言ってるんだよ
Perfectly crazy !!
だろ w

439 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 10:05:02.22 .net
余暇と金と技術が一杯あるんだろうな
日本で個人でレプリカ作ったって話はあまり聞かないな
黎明期のTK-80BSとか
エミュが精一杯か

440 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 10:34:17.12 .net
”じゃあ”がどこにかかっているのかわからん

441 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 11:32:29.91 .net
日本で80系が勝ったのはtk-80のおかげだな。

442 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 11:46:01.08 .net
TK-80で名を馳せたNECセミも今はルネサス・・・
かぁ

443 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 13:11:23.69 .net
>>433
初代の非AVをAV化してRAM16K、新規に書いたBASIC-ROM16Kまで改造・拡張するなら
ワンボードマイコンかな。下とダブりそう気がするけど新規BASICがあれば違いが出るハズ。

ファミリーベーシック活用テクニック Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1371385808/l50

>>434
その一面もあるけど今のパソコンをファイルサーバーにしたゲーム機再生のシナリオも。

444 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 13:31:52.66 .net
ああ、ファミコンBASICを動かすのも面白そうだね 今更感満載で

445 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 14:57:38.40 .net
>>433
ファミコンで使われているCPUはソフトウェア的にはほぼ同じだけど、ハードウェア的には更に削られてる
RDY,SYNC,CK1,(SOも)が削られてるからRDY使ったHALTもかけられないだろうし。あとピンの配置も違うから後から6502に変えたくなった時に泣くことに

>>443
ROMでBASICが載ったらワンボードマイコンじゃないでしょ
むしろ必要なのは16進テンキーと7セグLED

446 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 15:50:10.58 .net
テンキーのFキー知りたいけど
TK-8x位しか資料が無いかなぁ

447 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 16:08:42.19 .net
今の技術だとこうなるんだな(2013だけど)
https://www.recfor.net/blog/mycom/?itemid=883

ありあわせで作ってみようかな

448 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 16:18:00.23 .net
>>447
こういうのって全く興味持てないな。
学研の4bitマイコンもだけど。

449 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 16:50:28.43 .net
邪道だな
内部状態引っ張り出せるからデバグにはいいかもしれんが

450 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 20:45:27.47 .net
これも邪道だな
http://dzi.n.cz/8bit/stmz800/

451 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 20:55:11.72 .net
>>450

英語じゃねぇ!!

チェコスロバキアじゃねーか、読めねーよ!

452 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 21:25:32.62 .net
>>450
それは邪道かどうか以前にスレ違い

453 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 22:31:50.81 .net
>>451
449のアダルベルトだがそれは遺憾だな。

>>452
ほうそうかね?

454 :ナイコンさん:2018/02/27(火) 22:54:52.55 .net
>>447
ミニチュア的な面白さがあるから自分も作るつもりで部品そろえたけどまだ作ってない
ただ、それで何か作ると言うモチベーションまではわかないかなぁ

455 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 04:13:24.58 .net
ミニチュアってほどな感じはしないな。
キーボード部分だけのtk-80みたい。

456 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 08:03:09.21 .net
自分で”邪道”と書いているのに”スレ違い”と言われて”ほうそうかね?”と返して来る面白い人がいるね

>>455
海外だけどこれと同じようなのでArduinoを使ったキーボードと7セグだけのKIMもあるよ
まあ現物のCPUが入手可能だし、拡張性も全くないからコレクション用だね
ttp://obsolescence.wixsite.com/obsolescence/kim-uno-summary-c1uuh
ttp://obsolescence.wixsite.com/obsolescence/kim-uno-details

457 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 09:02:52.75 .net
>>456
煙に巻こうとしているのだ。

458 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 09:26:43.53 .net
ichigojamに近いな。

459 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 09:50:31.08 .net
>>456
コレクションになるかね?

>>457
まあ全く同じようなもんかね?

460 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 11:11:08.80 .net
>>456
昔のHP電卓を彷彿とさせるね
アプリまで含めて実用価値があるなら復活させると思う
というか、TK-80くらいなら浮動小数のRPN電卓実装できるかな
できるだろうな 探せばやった例がありそうだ

461 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 11:25:41.30 .net
ここならいいかな
http://www.brielcomputers.com/wordpress/?cat=24
6502 KIM-1レプリカ

462 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 11:47:40.75 .net
>>460
HP-35のエミュレータを8080で書いて
それをTK-80のエミュレータで動かすんだ

463 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 17:58:10.54 .net
>>461
前にも言ったが、そこは開店休業状態だぞ。
多数が注文したまま数年全く音沙汰がない。
注文しないように。

464 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 18:41:35.63 .net
>>461
What happened to Briel Computers?
http://www.vcfed.org/forum/showthread.php?44526-What-happened-to-Briel-Computers

465 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 18:58:33.34 .net
既出でしたか
shopはhaltしているのでplease do looking only

466 :444:2018/02/28(水) 21:49:30.79 .net
人様にやめとけと言っておいてなんだけど、やっぱりファミコンのCPU使って何か作る事にした
>>445は実体験で、引っこ抜いたCPUがすでに手元にあるんだけど、若松でも6502は無いって言われて何かもったいなくなってしまった
スレ違いになるから完成したら「作った人」のスレに書くつもりだけど、また挫折する可能性も半々かも

467 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 22:48:49.31 .net
6502の再生品なら150円で大量に売ってる。蟻だけど…

468 :ナイコンさん:2018/02/28(水) 23:29:46.37 .net
ミョーにマーキングが綺麗な6502とかも売ってるんだよなち
リマーク品かしらんち
でも話のネタに買ってみようかなち

469 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 12:06:16.04 .net
>>466
実体験で芳しくないからと忠告した人が自ら再度やろうと言うなら面白そうに思う。

ファミコン搭載のCPUを使うのではなくて、6502純正なり上位コンパチCPUを搭載した
CPU変換基板を噛ましてファミコン基板に接続すれば6502用の(二階建)ワンボードマイコンの出来上がり。
変換基板は新規に作るけど6502(上位コンパチ)を搭載するから懸念してるHALT機能も使えるのでないかと。
ソフトは既に多数あるので楽しみ方は無尽蔵、ゲーム機改造の分類にもなるけど強ちスレ違いでもない感じ。

470 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 13:02:35.40 .net
ファミコンのCPUはサウンドとかDMAも入っているASICだから
汎用品ですげ替えるのは_

471 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 18:23:26.71 .net
>>469
いや、スレ違い以前に板違いだから

472 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 20:41:05.75 .net
みんな大好きカテゴライズ

[復刻]
A.忠実レプリカ
B.アレンジ現代版
C.魔改造(拡張)版
D.超越エミュレーション版
(当時のソフトが動くことを主眼にしたもの)

[オリジナル設計]
A.当時物使用
B.妥協セカンドソース版
C.ハイブリッドデバイス(+エミュハード)
(当時のデバイスを動かすことを目的)

どこまでなら許せるかとかあるだろうけど
実行インストラクションが昔のchipなら仲間に入れてあげようよ

473 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 21:19:47.16 .net
6502はCMOSなら現行品だよ。

メーカー純正SBCも米Amazonで買える。ちょっと高いけど。
ttps://www.amazon.com/dp/B00ZRTPG44

474 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 22:04:50.75 .net
エミュなら活発なスレがあるし想定してるモノが違う感じ。
該当するか否かの条件として
1)当時のCPU(MPU)の実物の石を使っていること。
2)量販された8bitパソコンの基板は該当スレがあるので、このスレでは該当しない。

そこでファミコン基板の利用を考えると標準のキーボードを使わない上、標準のビデオも使わないけど
16進キーボードの用意とか、現行PCとUSB接続と言う事で容認できないか。自分は作らないけど見たい。

475 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 22:20:33.81 .net
ファミリーベーシックのキーボードなら許す。

476 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 01:44:37.25 .net
ファミリーベーシックこそ、ワンボードマイコンではないだろ?

あたしゃ構わんが。

477 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 08:14:22.07 .net
別に難しくないよ
板のルールが
・だいたい1995年以前のパソコン
スレのルールが
・黎明期のワンボードマイコンを懐古できる内容
ってだけ
無理やり「BASICを搭載している」と言う条件を入れようとしている輩がいるだけだよ
黎明期のワンボードマイコンでBASICを標準搭載しているのなんてごく一部なんだから「BASIC」をNGにすればいいだけ

478 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 08:19:49.07 .net
間違えて途中でUPしちゃったけど
・無理やりに「BASICを搭載したマイコン(マイクロコントローラ)ボード」の話をしようとしている人が居座ってるってだけの話
だけの話だよ

479 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 09:38:24.95 .net
それ、例の自分で「邪道だね。」って言って「ほうそうかね?」って自問自答?してるお人だね。

480 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 09:45:34.58 .net
マイコンでTINY BASIC動かすの流行ったじゃん

481 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 10:12:01.31 .net
>>480
そうかね?

482 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 10:18:39.94 .net
floppy rom知らない人?

483 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 10:22:56.64 .net
あのね、何がこのスレに該当するかしないかなんて議論はどうでもいいから
技術的な話をしてくれよ
キーボードだったら、スイッチマトリクスにダイオード入れる話とか
専用のデバイス(8279)使っている話とか
BASICはIFとメモリ整備すればどんなボードでも動く

484 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 10:58:17.38 .net
キーボードも紙で作ったキートップのとか高いしチャチだからPCのPS/2端子だけのほうが
いいと思う全然技術的な話じゃないか

485 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 11:05:51.94 .net
ああ、PS/2テンキーつかえばいいのか とおもったら絶滅してやんの
USBテンキーを何か咬ませて変換しなきゃな でもテンキーだとキーが少ないよな
で、コンパクトフルキーになってしまうとワンボード風味が消えてしまうぞよ

486 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 11:20:22.10 .net
中華でいいんで安価な透明カバー付きのキースイッチないかね
TK-80のキーみたいな奴
タクトスイッチだとあるんだけどペコペコでショボすぎるからなぁ

487 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 11:31:18.51 .net
そそ、カバー付きにできるんだけど、パコンパコンで興ざめ
タッチ感いい奴は新品サンプルだとリアフォ買えるくらいする

488 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 13:17:59.64 .net
某マシンにはテンキーの+-*/その他にabcdef割り当てる常駐物があったような
BASICだCP/Mだとかいったらフルキーはいるでしょ

489 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 14:05:05.27 .net
>>476
入力装置のハードとしてファミリーベーシックのキーボードを利用するってことで
ファミリーベーシックを利用すると言う限定した話しではないでしょ。

>>483
拡張端子さえあれば当時の8bitパソコン用に搭載していたPSG機能(ハードだけ)は作れると思う。
回路図が公開されているので残りの作業はアドレスを各々の基板にあわせてデコードするだけだから。
FM音源も作れそうだけどFM音源のICは高い上にソフトについはPSGも含めてMML使って単音しか出せない。

490 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 14:40:34.82 .net
技術的な話ができないのだよ。
ソフトはある程度わかるがね。

491 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 15:01:24.95 .net
要するにマチカニア厨をNGすればいいんだけどね

>>480
なら「BASIC搭載」をNGでいいんじゃない
TK80BSとか当時の搭載機種を例外にすればいいだけだし

>>482
「floppy romを標準で搭載しているワンボードマイコン」の機種を具体的に挙げてくれる?
あんなものをどうやって搭載していたのか知らないけどね
floppy romがBASIC専用とでも思ってる?

492 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 15:30:12.34 .net
>>481
電大BASIC動かしたよ

493 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 16:45:47.61 .net
BASIC NGじゃねえのかよ?

494 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:11:40.85 .net
Floppy ROM搭載って・・・ぷw
(490みたいなのが個人的にはこのスレに要らない子だと思う)
単に技術懐古したいだけのスレなんで
BASICはワンボードマイコンから見ればアプリソフトだろう
各所に転がっているからハード動作したら移植するなりお好みで

floppy romはカンサス300ボーだったのかな

495 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:16:00.53 .net
>>491
マチカニアは板違いだし、マチカニア厨って決め付けてるけど例えば誰を指してるのかな。
既存の基板に新規のBASICインタープリタを搭載するならスレでの応用の一形態でしょう。

>>493
BASICをNGにしたい人がすればイイだけの話しでスレで排除すると言う話しではないでしょ。

496 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:16:43.71 .net
カセットI/Fの高速化に血道を上げていた時期もあったなぁ
今ならもっとうまく設計できるだろうか
今のデバイスならもっと高密度にできるかな
ややっ邪道に逸れそうだて

497 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:18:41.86 .net
振った湧いたマチカニア&BASIC排斥に困惑中 ノシ

498 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:26:53.16 .net
マチカニア、以前あれだけ持ち上げといて、今度は排除か。マスコミか!?

499 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:28:30.98 .net
あれはこのスレにしてはモダンすぎるかな

500 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:33:46.73 .net
おれ、春節あけたらワンボードの基板発注するんだ・・・

501 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 17:39:30.77 .net
メインCPU(MPU)が当時の8bit(ないしは16bit)用のカセットI/Fなら面白そう。
周辺機器に最近のデバイスが組み込まれるのは時代の流れで仕方ない。

502 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 18:23:31.12 .net
カセットの音ってMP3やAACで録音してLOAD出来るんだろうか

ラジオライフだったか、FAXの音か何かはMDで録音再生して通信できるとか見た気がするが
電話の音声帯域だったら当然といえば当然か

503 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 19:00:04.33 .net
>>502
ネットにアップされてる古いソフトの音声は元々カセットテープから録ったやつではないか。

504 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 19:20:01.44 .net
あれは倍音入った矩形波だから、圧縮しやすいしそれほど歪まないと思う
同じボーレートでも機種により音が違って聞こえるのが面白い
倍音の入り具合で違って聞こえるんだよ
虫の声なんか波形的に近い音で、MDで生録して波形みたことがあるけど
ほとんど矩形波だったw

505 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 20:01:48.96 .net
スペクトラム拡散とか使えばもっと効率いいはず。

506 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 20:08:37.02 .net
え、虫が矩形波ならば虫の鳴き声を録ればいいだろ?

507 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 20:32:55.97 .net
日本人は昔から虫の声を聴いて涼んだり、情緒を感じたりしたわけであるが、素朴ななファミコンとかの電子音を懐かしむのと同じことだったのか!

508 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 20:51:53.72 .net
昔実験したことあるけどカセットで9600ボー位
ほとんどサーというFMのノイズみたいな音になった
スペクトラム拡散は同期が難しいわりに効率よくないよ
カセットはワウフラッタがあるから高密度にすると同期が難しいんだよ
で、同期用の信号入れると効率堕ちて元の木阿弥

509 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:05:38.91 .net
難しく言って煙に巻こうとでもしているのかね?

510 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:11:49.35 .net
難しい?どこが?

511 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:15:25.67 .net
横文字ばかり使うねえ。
アメリカかぶれかね?

512 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:21:04.55 .net
いったいなんの話し?

513 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:40:32.61 .net
この程度でアメリカかぶれとなw
カセット ボー FMのノイズ スペクトラム ワウフラッタ
さあ、どれが判らなかった?

514 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:42:02.09 .net
まじめな人だな タコは相手にするなよ

515 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:50:40.63 .net
カセットI/Fもフルにソフトでコントロールしてるタイプは
効果音にも使えたよね

516 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 21:52:19.00 .net
PWN変調で和音出されたデモは最初驚いたな

517 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 22:14:54.50 .net
PWMな

518 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 22:33:40.25 .net
>>513
ワクワクスプラッタ?

519 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 22:43:20.59 .net
>>514
よく考えてみろ

520 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 22:50:37.91 .net
アメリカかぶれは遺憾だな。電子、電気の用語にもちゃんとした日本語があるじゃないか。

521 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 23:13:51.21 .net
まずは「米国」かぶれ
って言うところから始めようか

522 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 23:24:48.56 .net
それだっ!
米国かぶれったら、先日離婚した橋幸夫せんせのメキシカンロックゴーゴーゴーゴーだな!

523 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 23:26:31.03 .net
今夜も馬鹿が湧いているのか

524 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 23:28:13.28 .net
ビタビを使え

525 :ナイコンさん:2018/03/02(金) 23:29:08.02 .net
トランプだのダウンタウン浜田だの差別主義が横行しているから自分自身にも気をつけて。

526 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 01:08:33.50 .net
符合間干渉の履歴を使って最尤系列推定するんだ でもその前に同期をどうするか 調歩同期みたいに周期的に同期部分入れるか 8B10Bみたいな符号変換するか

527 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 01:46:45.31 .net
なんだ?英語の次は中国語入れてきたな。
あんまりバカをナメるなよ!

528 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 02:14:43.84 .net
じいさんばっかのスレでケンカすなや

ゲートボールで揉めるジジイかよ

529 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 07:44:07.05 .net
>>508を横文字なしで書ける奴いる?

530 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 08:46:09.56 .net
カセットI/Fなら面白そう、って言ったけど如何して面白くない流れになるのかな。

マジレスすると悪気はなかったのかも知れないけど「スペクトラム拡散」が発端で
ワウフラッタ(許容範囲に収まらない誤差って感じか)が追い討ちをかけたのかと。
ただレスしてる同士では通じてるだろうから、判らなくても聞き流せばイイのではと思う。

自分としては8bitパソコンに搭載されたカセットI/Fを土台に議論して欲しかった。
1)この部分をコピって流用すればワンボードマイコンでも使えそう、とか。
2)簡単な回路でも低速なら記録メディアで使えたとか、簡単な回路なのに仕組み判らないとか。

531 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 09:04:56.52 .net
橋幸夫がなんで出てきたんだ

532 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 09:41:51.00 .net
>>494
「BASIC標準搭載」と決め打ちで話をしているのに「floppy romを知らない人?」と返してきたから↓をどうやって搭載したのか聞いただけだが?頭悪い人?
ttps://ru.wikipedia.org/wiki/Floppy-ROM

533 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 10:21:19.23 .net
手前の脳内決め打ちなんて判る訳ねぇだろ

534 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 11:44:35.56 .net
黎明期はBASICを動かしてゲームをするのが一つのモチベーションだったからな
それに一般に手に入る処理系はBASIC位しかなかっただろうし
それともfloppy-romで配布された言語って、BASIC以外にあったのかな?
いまでもワンボードで動かしたくなるだろBASICは
それ以外にすることないし

535 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 11:49:57.24 .net
>>529
屁理屈になるよ。

戦時下は全部日本語で言ったもんだ。

536 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:33:19.30 .net
>>529
昔実験したことあるけど小型箱入り帯状録音機では秒間九千六百回程度の変復調
ほとんどさ〜という周波数変調受信機の雑音みたいな音になった
周波数拡散方式は同期が難しいわりに効率よくないよ
小型箱入り帯状録音機は回転斑による周波数変動があるから高密度にすると同期が難しいんだよ
で、同期用の信号入れると効率堕ちて元の木阿弥

537 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:36:00.01 .net
>>530
> カセットI/Fなら面白そう、って言ったけど如何して面白くない流れになるのかな。
お前もそうだけどスペクトラム拡散とかワウフラッターとか同期の話とかよく理解してないで書いてるから相手されてないだけ

538 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:48:32.75 .net
>>533
>黎明期のワンボードマイコンでBASICを標準搭載しているのなんてごく一部なんだから「BASIC」をNGにすればいいだけ
日本語が読めない人か?
それとも5ちゃんは俺の脳で運営されているのか?

>>534
マチカニアネタをスルーするために「BASIC搭載」をNGワードに入れておけばいい
と言う話を無理やり「BASIC排斥」にすり替えている奴がいるだけだよ

539 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:51:44.57 .net
パルス幅をカウンタで測る方式が主でしたが
凝った回路だとPLLとか使ってたようです
ワンボードではないですが、PC-8001位だと8251経由でカセットI/Fは
構成されていました。PC-6001はサブCPU(8048)がやっていました。
PLLとか使ってたやつはアナログ回路なので調整が大変だったみたいですね
CPUの負荷は軽かったですが
TK-80ではユーザーがカセットI/Fを拡張部に半田付けしましたが、
これはカセットとの結合回路(保護回路)で、CRで構成された簡単な回路でした
いずれにしても、主に1200Hzと2400Hzの周波数で1/0を表現するカンサス方式から
派生したもので、だんだんパルスの数を減らしていって最後には一つで表現し、
そうすると1と0の比で速度が変わるので平均取って3200ボーと言っていました
これが1波サッポロというやつです

今のCPUなら48kHzでサンプリングして適応フィルタいれてリアルタイムで波形整形の
イコライザでも余裕で構成できますね
ワウフラッターの問題も蓄積一括復調で影響を取り除けるのではないかと思います
全然古のチップの話ではなくなりますが Hi.

540 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:54:31.57 .net
イたいだけの人はよそでやってくれないか

541 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 12:58:24.84 .net
千葉さん元気かな

542 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 14:14:58.84 .net
橋幸夫は!?

543 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 14:21:58.77 .net
一枚板極小電脳綜合投稿筋

544 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 14:27:34.46 .net
うわぁ!
また中国語だ!

545 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 14:30:42.47 .net
当時はベーシックの受けはあまりの遅さに受けが悪かったがな。
その遅さも懐かしむということか。

546 :ナイコンさん:2018/03/03(土) 20:49:20.76 .net
 橋幸夫(74)が昨年末に離婚していたことが1日、分かった。客室乗務員だった元妻(70)とは71年1月に結婚、47年間連れ添ったが、16年11月から別居をしていた。

著書に認知症の実母の介護生活を綴った「お母さんは宇宙人」がある。

547 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 11:22:48.15 .net
短い時間内で>>536>>537>>538>>539が書かれてるけど同じ人なのかと。
同じ人なのかと言う疑問と、積る思いを言った後なので冷静さを取り戻し全うな内容になった感もあり。
ともあれ>>539は回路図があれば更に面白い内容だけど>>538の論理は納得しかねる。

>>538
マチカニアネタをスルーするしたければ、スレ違いなので単にスルーすれば良いだけの話しだろ。
その方法については各自委ねれば良い訳で、方法への質問が出たら時に自分はNGワードで、はありだけど。

念を押すけどBASICも30年以上前の(8bit)CPU用はスレの範囲で最近のCPU用はスレ違いだろ(確認)。
BASIC自体がスレ違いではなく、最近のCPUがスレ違いである以上、それに関連するアプリもスレ違い。
因みに「BASIC排斥」と言ったのは自分ではないけど誤解されても仕方ないと気付く余裕はないのかな。
最初は「BASIC搭載」をNGと言ってるけど次に「NGワード」と補ってることから気付いてるでしょ?
誤解はどちらか一方の責任と言う訳でないから誤解を埋める努力を双方がするべきで自分の正当化は疑問。

548 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 12:06:51.47 .net
>>547
> 自分の正当化は疑問。
おまいう

549 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 15:29:56.13 .net
>>548
自分は「BASIC搭載」をNGと言った人でも、それを受けて「BASIC排斥か」と言った人でもないから
双方が自分の尺度で、自分は正当と言う立場で、しかも言葉足らずで相手への批判が行き過ぎてるように見受けたので
あえて「自分の正当化は疑問」と表現した。原則を考えれば誤解することはなかった可能性もあるけど現実は違った。

それらを踏まえて
1)「おまいう」と正確な意味が判らないけど「お前が言うな」と意味なら、
その手の誤解を招く省略後を使うべきでないとの主張を理解できないのかな。
2)言わないと伝わらないことがあるから「お前が言うな」なら言論封殺でないか。

550 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 15:40:10.67 .net
ブーメラン乙

551 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 16:06:42.37 .net
まーたスレ該当論を振りかざして何の内容もない奴が出てきたな
手前が一番不要

552 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 17:06:43.37 .net
言論? machikaniaとかbasicがこのスレに該当するかどうかが言論?
笑止!

553 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 17:23:39.06 .net
8255は良く知られてますけど、8755なんて石はあまり知らない人も多いのでは
ROM2kbyteと8bit x2のポート複合ICで、
こんなの手に入るのかなとebayで検索してみたら 
売ってる!
こんなの今更使う人も居ないとは思うのですが
手を出し尽くした懐古な人ならこんなのにも手を出してしまうのかしら
いや、コンパクトなボードにしたかったら確かに便利かもしれない・・・

554 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 17:30:45.33 .net
他にも 8155はタイマまで入っているけど256バイトしかRAMが無い
あと、データバスはアドレスバスとマルチプレクスされているから
繋ぐCPUによっては面倒くさい
いずれにしても最近はメモリが少ないからあまり積極的に使う理由が無い
ebayのも保守用か

555 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 17:49:56.69 .net
TIの石だけで組んだらレアかな
TMS9900 からTMS9918
ぴゅう太からひっぺがす

556 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 18:23:10.13 .net
レアで言ったら国産T3190かな

557 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 18:32:25.29 .net
12bitの変態!

558 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 18:34:26.19 .net
そんなのどこにも落ちてないよ
レアだけど潰しが効かない
もしかしたら車のレストアとかで需要が・・・
ないか

559 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 19:58:51.45 .net
多電源の石だと使うのがめんどくさいね
逆にそこがイイとか言ってたら病的な懐古だ
2708位から古いのは手に入っても使うの大変だよ・・・

560 :ナイコンさん:2018/03/04(日) 20:00:46.00 .net
>>555
びゅう太はTMS9995だ

561 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 08:21:26.21 .net
>>559
投入順序守らないと壊れたりするしね

562 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 10:43:28.83 .net
最近のデバイスも多電源だけどな
1.0V,1.5V,1.8V,3.3Vを使うやつを使ったことがある
電源回路だけでもモーメンドクサイ

563 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 12:59:20.43 .net
-5Vとかなければいいや

564 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 20:48:54.95 .net
じゃやってみろや!

565 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 20:54:12.94 .net
負電圧のICは最近はないな
MAX3232位かw

566 :ナイコンさん:2018/03/05(月) 20:55:14.56 .net
>>562
そんなのあるんだ
なんのデバイス?

567 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 20:16:34.40 .net
>>566
なんもないよ。

568 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 21:47:03.76 .net
いったいどこに眠ってた!?Windows 95搭載の「PC-9821」(未使用品)が発掘される
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0306/254829

569 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 22:16:53.36 .net
>>568
こんな新しいPCの話題持ち込むなや

570 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 22:18:31.88 .net
>>568
Windows95をインストールしようとしたらFD 20枚ぐらいを延々交換し続けた記憶が...

571 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 22:40:41.86 .net
未使用品発掘なら
Apple I (one) 位じゃないとニュースバリューないな
98なんか腐るほどある

572 :ナイコンさん:2018/03/06(火) 22:45:52.07 .net
SBC6809ボードに6809Eを載せたくて
E,Qの2相クロック、PICで作ったら700kHz弱になっちゃった
でもこれで一応動作確認は出来そうなんだな

573 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 01:00:16.42 .net
>>568
この店、馬鹿なんじゃないの?

ほんっと腐るほどあるだろ。

574 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 01:07:36.33 .net
>>568
Windows 95、それも後期だと?
WindowsマシンなんかレトロPCの範疇に入らない。
昭和は懐かしいが平成は懐かしくはない。

575 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 01:11:23.29 .net
平成ではalways三丁目の夕陽はできない。

576 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 01:35:57.35 .net
Apple I 未使用品はあり得ないだろう。

577 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 11:01:13.85 .net
6809Eのほうが安く売ってるのは
使いづらいから?

578 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 12:28:06.20 .net
6809無印あきらめて先日若松店舗で6809E買ってきたけど840円だったよ
Eを避けたかったのは2相クロックが必要で面倒だったからだけど、やっぱり無印の方が高く売れるんじゃないの
あと、通販にあった68B02は店頭在庫無しだった

579 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 12:48:08.17 .net
ebayが安い
変な噂もあるがまあ、くじだと思って買ってみ

580 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 13:12:58.08 .net
>>572
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10889/
CLCが2個あるPIC16F18313なんか使うといいんじゃねぁかと思う
6809の何十倍も処理能力があるマイコンをクロック生成に使う贅沢は素敵

581 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 15:35:42.95 .net
あれだな、ハイビジョンチューナーのビデオ出力をRFモジュレーションして
白黒TVに映すような

582 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 15:51:47.33 .net
CLCって何だと思って調べたら
今のPICはこんなもの持ってるのか

583 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 21:39:03.01 .net
clcっつたら不動産だろ

584 :ナイコンさん:2018/03/07(水) 22:57:54.08 .net
アドレスデコーダの辺りはPLDとか欲しくなるなぁ
138じゃ細かすぎる まとめるにはandが要る
とくに68系はメモリマップドI/Oだからなおさら
etc・・・と、最近のデバイス使ってると出ない不満が出てきますな

585 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 00:20:48.11 .net
回路をみながら考えた
領域まとめるにはandが要る 138は細かすぎる 
68系はメモリマップドだからなおさらだ
不満を貯めると便利なものが欲しくなる
そしてGALができ、FPGAに収斂する
と、ここまで考えて、日付関わったのに気が付いた
向こうから眠気がやってくる

586 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 00:43:48.72 .net
昔はSN74シリーズのSSIとヒューズROMのTBP18S030Nを組み合わせて、アドレスデコードしたもんだわ。

587 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 03:01:13.18 .net
そうでもないよ

588 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 06:20:11.26 .net
ファンアウトとかも考えなきゃいけないしな

589 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 06:33:27.03 .net
>>553 >>554

8085と組み合わせて使うファミリーICだよ。

590 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 07:33:48.25 .net
アドレスデコーダの件はLS138とLS688を組み合わせれば楽になると思けど。
LS688にしても今もあるようだし。自分はGALとかギャルとか言うのがどうも。

591 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 08:31:33.96 .net
GAL?ギャル?
下ネタ、エロネタはやめてください。

592 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 10:07:02.15 .net
方言?商標?
Gate Array Logic
Progr. Logic Device
Progr. Array Logic
Poor Head Damaged

593 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 11:33:35.00 .net
I/O空間別の方がメモリ空間圧迫されないので良いとか
共通の方がメモリ用のアドレシングモード(回路)使えるとか
8bit時代の空間64kの狭い時はどっちが良かったんでしょう

594 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 12:47:10.11 .net
自分は68系ユーザーだったので、その質問には答えられない(笑

595 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 13:40:54.56 .net
いやその二つでなく6502の圧勝だす

596 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 14:12:20.62 .net
6502は68系の傍系だよ

597 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 15:11:55.96 .net
>>593
どっちみち割り込みベクターとか変なモノを置かないとならんけどな。
フルで64K使える訳じゃない。

598 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 15:16:35.99 .net
割り込み一切使わないなら割り込みベクターもメモリとして使ってもいいよ

599 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 16:03:43.56 .net
スタックとかも
バンク切り替えとかでは不変な領域に置く必要があるね
昔のパソコンはそんな配慮無かったから割り込み禁止にする必要があったので
自分のソフト動かすときにスタックの配置替えしたのを思い出す
VRAMをI/O領域に置いたパソコンがあったがあれは遅かったかな

600 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 18:00:30.68 .net
サブルーチン一切使わないなら(ry

601 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 18:12:49.89 .net
>>596
もちろん知ってまさあ。
ゼロページが使える

602 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 19:05:35.63 .net
6501なんか持ってたらチョーレアものだな

603 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 21:12:34.44 .net
>>600
組み込み機器だとRAMのテストが終わるまでサブルーチンコールはレジスタに戻り番地入れるとかして一切RAMを使わないとかもある

604 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 21:47:54.53 .net
それどころかRAM積んでないで全部レジスタで済ませてる応用もある(Z80)

605 :ナイコンさん:2018/03/08(木) 22:35:49.53 .net
AKI80のROMライターもそうだったな

606 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 11:41:08.81 .net
アプリケーションソフトというか、ネットに公開されているソフトって
何がありますか?
思いつくのはモニタとかBASICetcの処理系、大規模なところでCP/M
他に何かあるでしょうか

607 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 12:46:41.45 .net
freeDOS

608 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 12:48:27.75 .net
linux, solaris, BSD その他諸々

609 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 13:01:57.65 .net
いや、古の8bitワンボード+αで動きそうなソフトですが

610 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 13:07:18.69 .net
TurboPascal

611 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 13:16:58.23 .net
TK-80 の 512バイトで動かないよ。

612 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 14:18:35.23 .net
むかしの雑誌にはTK80で遊ぶゲームとか載ってたんだけどね
ああいうのパブリックドメインになってどこかに置いてないかな

613 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 17:59:20.59 .net
>>612
海外のレトロPCだとよくあるな。

614 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 18:04:39.78 .net
>>612
どんなゲームなのかがわかればサクッと作れるんじゃね?
アセンブラもフリーであるんだしそもそも512byteしかないんだし

615 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 18:17:40.27 .net
>>612
図書館とかにないのかな?
都立の図書館とか、国立国会図書館とか
日比谷図書館とか国会図書館ならコピーサービスもあるから蔵書の検索してみれば?
ちなみに国会図書館では本は館内のみの閲覧で持ち出しは出来ない

616 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 19:00:41.39 .net
そりゃ昔の雑誌を漁ればいくつか出てくるが。
いろいろめんどくさいし、需要もあんまりないから、まあネットにはあげる人がいないんだろ

617 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 19:35:31.75 .net
そもそも著作権のからみもあるから自分で作った奴とかでないと勝手にあげられないし

618 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 19:52:05.37 .net
電工のnd 8080 応用プログラムならアップされてる、プログラムの参考にもなる。

619 :ナイコンさん:2018/03/09(金) 22:22:30.10 .net
所詮、LEDだけのゲームだから電工のだけで十分だろう?それを参考にして自分で作ればいい。

620 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 07:57:04.16 .net
>>615
国会図書館のコピーサービスも著作権の関係で1/3までだった。
コピーしてもらったのはゲームではなくPC-8801の解析本だが。
近く上京して残りを書き写すつもりでいる。

ゲームのダンプリストは持ち込んだPCに入力出来るのかな。

621 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 08:36:31.06 .net
それこそ夢の図書館じゃね?

622 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 15:28:07.65 .net
>>620
3人で1/3ずつコピーを依頼すれば1冊分コピーが揃うのかな?

623 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 18:34:34.08 .net
間違いない。
ただそんな面倒くさいことやってくれる仲間がいればね。

624 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 23:30:54.42 .net
ヤフオクで落とすほうが早いだろ

625 :ナイコンさん:2018/03/10(土) 23:54:30.08 .net
それはそうだけど。
なんにしろ古い書籍のどの号にお目当ての記事やプログラムが載ってるのか探すのは結構大変だよ。

626 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 00:00:02.44 .net
>>625
目次くらいぐぐれよ

627 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 09:49:08.37 .net
>>625
そう。
それと、目次の写真を掲載してる出品で、その目次をたよりに購入しても
期待に反する場合も。
アマゾンの中古本でも目次を掲載してる場合があるけど、同じ事が言える。

それでも、レトロマイコン作りには中古本は必要だから。

628 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 11:12:53.78 .net
>>626
やったことないだろ?
つまり>>627が全部言ってくれた。

629 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 11:24:44.63 .net
昔のパソコン以前のワンボードの時代、
ハードが統一されてなかったり、
記憶媒体がバラバラであったり、
ソフトの流通が無かった、
雑誌への掲載もLIST画面の写真やダンプリストであったり
古い雑誌を古本屋や図書館で探すのだね

海外の6502ATARI系列なら、ここにある
https://www.atariarchives.org/

630 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 11:56:37.57 .net
プログラムコードを
ワンボードのLED表示などでの練習にするならば、

大人の科学の4ビットマイコンが良いだろう
http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/description.html
FX−マイコン・全マニュアルダウンロード[PDF:5.3MB]
マニュアルがDLできる。多くの例題解説がある。
読んで理解して、自分のハードに実装すれば良いだろう

631 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 13:08:24.03 .net
ワンボードマイコン時代から初期の8bitパソコン時代の情報はぐぐっても出てこないし、UPする暇人も居ない
夢の図書館には、この時代の雑誌と解説書が数千冊あるらしい
一ヵ所でこれだけ揃っているのは日本ではここだけだろう
国会図書館でも館内で一度に閲覧できるのは3冊までだ
3冊づつ借りて返してを数回繰り返すだけで1日かかってしまう

632 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 13:33:45.99 .net
もう古い資料はいらないだろう、1980年前後。
当時は技術資料が無くて凄く欲しかったけれど、
その後、多くの書籍が発売された、1990年前後、
そして、後のパソコン時代のの資料はより分かり易い書籍が多い。

633 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 14:03:18.96 .net
>>631
ネットは一般に普及し始めた2000年以前の情報はかなり少ないよ

634 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 14:40:21.38 .net
>>632
苺ジャムの解説書は子供向けだから分かり易いだろう
で、「できる6800」や、「できる6502」は1990年前後に出たのか

635 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 17:06:37.64 .net
どうして作ろうとするのか?
https://i.imgur.com/JqI5Nqz.jpg

636 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 17:58:53.93 .net
計算させるとか、そういう用途なら遥かに凌駕したものは既にあるわけで
ではなぜ作るか?
いってみれば、パズルを解くようなものだろうな
雑誌の数独とかクロスワード解くのに目的があるのか?
それは単にそれが面白いから解くのであって
(懸賞とか無くても解く奴は解くだろう)
作った先に特になにか目的があるわけじゃない(あっても構わないが)
でも何か作ったところに意外な(知らなかった)発見とかあるかもしれない
そういうのを期待しつつ作るのだと思う

637 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 20:35:16.30 .net
>>630
そう。それと上で言ってる電工の応用プログラムも詳細な解説付きで参考になる。

638 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 20:53:49.71 .net
>>635
裏に黒い紙を挟んでスキャンすると裏写りしないよ。

639 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 21:13:42.37 .net
昔のアスキー誌かな

640 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 22:36:44.34 .net
>>635
右下のイラストで「バカメと伝えろ」と言っているY酋長が夢の図書館のY艦長

641 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 23:15:13.60 .net
昔の古いI/O誌が、
https://archive.org/details/computermagazines

642 :ナイコンさん:2018/03/11(日) 23:50:00.90 .net
>>641
だましたな。海外の雑誌だけじゃねえか!

643 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 00:06:29.15 .net
>>641
あやしげな健康食品の宣伝かよ。

644 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 00:33:47.86 .net
>>629
海外製は豊富資料が豊富だね。海外でも売ってたものはネットにもアーカイブがあったりもするが(mz-80、ぴゅう太とか)、 でもtk-80とかそこらへんの系統はほとんどない。

645 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 01:29:33.22 .net
>>641
おまえレトロPCってWindowsマシンのリンク貼った奴だろ?

646 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 03:29:23.46 .net
>>642
アイ・オー site:https://archive.org

これでGoogle先生にお伺いしてみると・・・

647 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 03:32:18.06 .net
あとは、内緒な

648 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 04:06:10.23 .net
おなか一杯だわ
オクで高値ついているの見ていると可哀そうに思える

649 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 08:04:50.29 .net
自慢なのか荒らしなのか判断に苦しむコメントだな

650 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 08:34:01.58 .net
欠番も上げろや!

651 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 09:00:46.93 .net
>>646
バカをからかってそんなにおもしろいのか?

652 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 11:24:45.91 .net
本当は出版社が復刻版出せばいいんだろうけど、
権利関係の確認が凄い手間かかるのでやらないんだろうな
最初の契約で復刻版も含めた契約とかになってるわけないからな
昔の勝手アーカイブ公開は今のところ様子見(黙認)らしいけど
余り大っぴらにはやりすぎると潰されるだろうから露出も程々に

653 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 13:01:57.55 .net
このスレを見る人は見ているかもしれなけど
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1448376700/102

654 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 13:07:08.80 .net
>>635

懐かし過ぎるwww
ここでまた読めるとは思いもしなかったわw

655 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 13:47:36.59 .net
Mr.1chip

呼んだ?

656 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 14:23:50.83 .net
>>652-653
まあ、このぶんじゃそのうち潰されるだろう。
今のうちだ。

どうせ時代遅れのアーカイブだし、しょうがないさ。消えていく運命。

657 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 14:33:32.71 .net
最新号に昔の号を(データとかで)バンドルしたら意外と売れたりして
売れたら売れたで悩む!?

658 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 14:34:01.17 .net
あ、一号に一号づつね。

659 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 15:19:21.31 .net
>>657
そりゃ買うよ。
もし今後、アーカイブを潰すんならせめてそうして欲しい。
落とし前をつけて欲しい。

660 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 15:28:08.90 .net
最近の路線変更してからのI/Oはアーカイブにしなくてよい。
そうすれば放置かもしれないから。

661 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 16:31:26.93 .net
>>658
カード付きお菓子みたいにおまけがとられて本体が捨てられるんですね
わかります

662 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 16:40:14.97 .net
うまい喩えだ。

663 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 17:37:09.60 .net
今のアイ・オーは広告が少なくなって薄くなってるけど
記事の雰囲気は昔と変わってない感じ
おまいら、買ってやれよ

664 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 17:57:58.13 .net
そもそも最近パソコン雑誌買ってないなぁ
大体ネット上の情報で間に合ってしまうし
紙だと場所取るし

オー昔はダンプリストの打ち込みなんてやったけど
今だと目がショボショボでできる気がしない

665 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:00:06.55 .net
ラジオデパート2Fの光南電気でEF68A09P発見、税込1200円也
同じくラジオデパート2Fのサン・エレクトロでUPD8085AC-2発見、650円+税
EF68A09Pは情報少ないけど、ピンアサインなどからE無しの6809互換で間違い無いと思うが、念のため自己責任でよろしくと言う事で

666 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:01:12.91 .net
>>663
そうかな?数年前、久々に見たら全く中身が違ってたと感じたがなあ。まあパソコンがブラックボックスになってしまったから昔とおんなじにはできないだろうが。

667 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:31:11.35 .net
68A09より68B09の方が安い不思議
タマが多いからか

668 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:33:17.34 .net
I/Oも昔のように、「マイコンを自分で作る」とか
「ハンドアセンブルでの機械語プログラミング」「tinyBASICの製作」
のような企画を2年がかりくらいで掲載するのが良いと思うな。
インターフェイスの製作だけでも本が書ける。

669 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:34:31.19 .net
一昔前にトラ偽でやっていたな
6502ボードの製作どこまでやったか知らんが

670 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:51:32.65 .net
やべーAY-3-8910とか100円台なんでポチリそうになった

671 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 18:54:51.03 .net
>>668
ぜひそういうものをやって欲しい。
そのまんまじゃなくても近いやつを。

672 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 19:17:47.44 .net
読者カードに希望書くんだ
すると、原稿書いてくれませんか?と来るよw

673 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 19:28:05.94 .net
なんと。

674 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 22:31:40.77 .net
月刊RAM

675 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 22:35:50.45 .net
ムRAMら

676 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 23:30:10.11 .net
>>668
ニッチすぎるだろー
懐古厨の爺さんしか買わなくなりそう

677 :ナイコンさん:2018/03/12(月) 23:51:31.60 .net
ポプコムCGライブラリでラムちゃんのCGを描こう。用意するのはセル画と方眼紙。

678 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 00:31:28.71 .net
サランラップだよ!サランラップだよ!

679 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 01:41:13.41 .net
>>674
マイナー過ぎてさすがにアーカイブはないだろ?釣りか?
廃刊になってるし、あってもだーれも文句は言わないだろうがね。

680 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 01:57:50.45 .net
おじさんは模型とラジオが読みたいなぁ…チラッ

681 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 08:41:27.11 .net
>>677
https://www.axfc.net/u/3894900.zip

682 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 10:29:46.01 .net
>>680
GOTO 国会図書館
END
RUN

683 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 11:53:33.85 .net
>>682
.ORG 0h
JP 国会図書館
HALT
.END

684 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 13:15:53.10 .net
FUZIXってまだやってたんだな
https://github.com/EtchedPixels/FUZIX

685 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 13:19:22.13 .net
残り1個らしい

>MC68B09P
>\480税込
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/?page=1#CentSrchFilter1

686 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 14:34:35.21 .net
次のターゲットは6303らしい
キープしとく?

687 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 16:38:46.52 .net
>>685
モトローラのマークがほしい

688 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 17:27:07.34 .net
マクドナルドのシールでも貼っとけ

689 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 20:39:01.40 .net
丹青のHD68B09も残り1個になってる
先週は5個あったのに

ttp://tansei.me/?word=6809

690 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 21:17:29.45 .net
懐古マーニャがそれだけいるのか

691 :ナイコンさん:2018/03/13(火) 21:48:05.82 .net
基板は売り切れてる

692 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 08:49:22.89 .net
いつまで買わせるんだ

693 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 11:36:32.10 .net
いらねえよ、そんなもん

694 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 11:43:33.34 .net
丹青のHD68B09も売り切れたみたいだ
ebayにはいくらでもあるが
2〜300円位だ (m) マーク付き

695 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 13:03:59.42 .net
やはりあの本の効果なんだよな?
本を買って、価格が手頃だから自分でもやってみようってことになるのかな

696 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 13:13:36.12 .net
本の効果と言うより基板の効果だろ。本だけなら絵に書いた餅止まりって感じの人も多いけど
お手頃な基板があるなら頑張る気にもなる。昔は雑誌に掲載された内容で共同製作したことがある。

697 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 16:00:50.28 .net
>>695
あの本てどれ?参考までに。

にしても、アマゾンに出てる中古本
6809マイコン製作実習(下)14000円 (これは、9000円の頃買っておいて良かった! )
6809ハンドブック12000円 (欲しいが、躊躇する )

だものなあ。最近レトロ本の値上がりが激しい。

上記、「製作実習」を参考に16進キーボード製作中。
6809CPUボードは以前ヤフオクで入手した物。
やっと、PCと接続してモニターROMと通信出来るようになった。

698 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 16:19:58.24 .net
モニタ動かして、BASIC動かして、そのあと何しようかと。
あの本てのは電脳伝説でしょうね
次は6803だそうですよ
このあたりレア(手に入らない)と、古い(保守用に手に入る)の狭間の微妙な選定ですな
8080より新しいもの(8085とかZ80)はつまらないし
6502は6800より(今となっては)ポピュラーだし
8051は現役?だし
でも6502は情報もあるし適当にクラシック感もあるし
6502ボードでも作ってみようかな
なにかほかに面白そうな石はありますかね
えぇ65816・・・・

699 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 16:31:18.09 .net
モトローラ 6800伝説
https://www.rutles.net/products/detail.php?product_id=794

これかな?

700 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 16:34:48.13 .net
8052-BASIC が面白いんじゃないかな
インテルだし、BASICが動くし、単純だし

701 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 17:20:22.82 .net
おもしろくは、ない。
味がある。侘び寂びだよ。

702 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 17:43:54.74 .net
>>697
>>699
頭に思い浮かべてたのはこの本
ただ、読み物としては、同じ著者の古典電脳物語や8080伝説の方が面白かったと思う

703 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 17:47:07.51 .net
何を感じるかは人それぞれ
ただ走るだけ(ランニング)でも人により感じ方違うように
自分の場合当時は80系しか触ったことなかったから68系にも触れてみようかと
RISCもVLIWも弄ってきたから却って懐かしさと新鮮が混じっている

704 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:25:15.02 .net
6803は若松の通販で在庫あるね
ttp://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/psearch.cgi?page=0&word=HD63A03

個人的には完全に懐古趣味なので、あまりマイナーなCPUは触手がニョロニョロしないかな

705 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:28:01.98 .net
>>703
エミュでおなかいっぱいな人もいるけどな
CoCoのエミュでOS-9の互換OSが走るし
WikipediaのFlexのページからFlexのエミュのリンク貼ってあるし
プログラミングを体験したいだけならエミュでも十分

706 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:42:23.10 .net
https://www.youtube.com/watch?v=F3oG56OqvE0
日産で最初にマイコンでエンジン制御した時に使ったCPUは6800だったようだな

707 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:47:06.25 .net
エミュだとサイドチャネルアタックの評価ができない
・・・それは冗談だが
ちょっと前からAVRとかをCPUバスに繋いでROM/RAM/ペリフェラルにするのが
流行ってるんだな Z80とか8085とか
時分割バスだとピン数節約できてarduinoでもできるとかなるほどなと思った

708 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:48:41.25 .net
>>706
モトローラのモト moto はもともと自動車
・・・とは関係あるのかな

709 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 18:53:47.14 .net
世界初のカーラジオ Motorola 5T71型 を開発。"Motorola"とは、"Motor"(モーター、自動車)の"ola"(オーラ、音)という意味である

710 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 19:10:37.97 .net
>>709
それは判ってるけど、それと、日産が6800を選んだということと関係があるのかな

711 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 21:50:45.52 .net
今、スズメで話題のモト冬樹は?

712 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 22:02:55.45 .net
あれだけなつくと放鳥もできないよなぁ

713 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 22:26:04.53 .net
ちょっと前に若松にHD63C09Pが100個入るような話あったけど、あれどうなったんだろう?
在庫検索してもヒットしなくなってる。
まさか仕入れてみたら中身Eのリマーク品だったとか?w

714 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 22:50:38.09 .net
古いDIPのデバイス、ebayで検索すると中国発ばかりなんですよね
送料無料でやすいからついつい注文しちゃいますが・・・
商社の仕入れは中国リスクをどうしているのだろう

715 :ナイコンさん:2018/03/14(水) 23:11:02.58 .net
リマーク品と明示して売りだしたら面白いな "実は6809Eです"
ジャンク扱いで

716 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 08:01:43.77 .net
>>710
> 日産が6800を選んだ
日立つながりじゃねーの?

717 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 08:05:31.39 .net
若松の通販にあるHD68A09EPが前からあったかが気になってはいるんだが…
まあデータシートに回路が載ってるけど、E付きでも6800のクロック回路ほど面倒ではないからわかってて買う分には問題ないかもね

ttp://www.classiccmp.org/dunfield/r/6809e.pdf

718 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 19:11:38.82 .net
若松はなぜか6803などがリニアICに分類されてるな
あそこはウェブサイトを整理すればもう少し売れると思うんだが

719 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 19:45:50.80 .net
それ注文すると
https://vintagechips.files.wordpress.com/2017/02/m6803_f.png
↑コレがくるよ
写真も載せてほしい罠
罠!

720 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 20:18:59.16 .net
つまりDIPじゃないから詰まったって落ちか。

721 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 21:34:28.15 .net
>>719
PGA?

722 :ナイコンさん:2018/03/15(木) 23:29:02.46 .net
>>713
電脳伝説ブログでも偽造品が横行してるってあるから可能性はあるな
自分もebayで6309を一個買ったが偽造品濃厚かも
PがEPに偽装されてるだけなら小変更で動くから別にいいけど

後追いになるがいずれ試してみるわ

723 :ナイコンさん:2018/03/16(金) 13:29:10.45 .net
EP→Pにリマークしても利幅ないのに何故?という謎
メーカーマークミスで廃棄品が流れて流れてCNに行きついた説が有力かな

調べて真偽確認したらデートコード書いてくれれば資料になるからお願い

724 :703:2018/03/16(金) 20:12:50.95 .net
あまりマイナーなCPUには触手が伸びないと書いた矢先にR6503を買ってしまったよ
6502が秋葉原の店舗で売ってないから妥協の末だけど

725 :ナイコンさん:2018/03/16(金) 20:44:20.58 .net
狭くてもいいの?

726 :703:2018/03/17(土) 00:41:19.48 .net
税込み315円だったから買わずに後悔する事はあっても、買って後悔する事はないかなと思う

727 :ナイコンさん:2018/03/17(土) 11:39:07.55 .net
オーム社刊
MC6809の考え方 基板とモニタ作成、FDDインターフェース、FLEXの移植まで

モトローラ社
MC6800アプリケーションマニュアル
MC6809-MC6809Eプログラミングハンドブック

昔買った本が、また役に立つとは思わなかったわ。

728 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 02:05:54.90 .net
若松の63C09P、今チェックしたら買える様になってる。
想像は外れだったか。

729 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 06:53:52.49 .net
代理店にクレーム入れるかして仕入れ直したんじゃね?

730 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 07:20:48.92 .net
>>728
結構なお値段やね

731 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 08:17:47.52 .net
09までは要らないのよね
01/03のDレジやMULで十分かな
HC-20まだ動くかな

732 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 10:11:12.40 .net
俺のHC-20は、動かなくなった........

733 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 10:36:06.70 .net
6502については>>429氏がカタログスペックが大好きな日本人には人気が無かったと言ってるけど、
対極の6809と言うと当時はZ80派にソフト無ければ単なる箱と言われた印象で傍流感が漂っていた。
結果は出荷数でゲーム機も含めると6502の圧勝、Z80系優勢、68系劣勢って感じか。

16bitになるとC言語が主流になりCPU(MPU)と言うローレベルの違いは感じなくなったけど
最近再び6809を使うとC言語的な STA , X+(A780)インクリメントがあって改めて使い易さを感じた。

734 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 12:27:54.63 .net
6502が圧勝って事は無いだろうね。
ここ20年のパチの販売台数だけでファミコン抜いてると思う。

735 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 12:37:53.44 .net
6809マイコン・システム設計作法

この本がamazonで中古本が安く売ってたけど売れちゃったみたいだな
命令セットの簡単な解説とか、6809ボードの回路図とか載ってたけど
ネットにPDFらしきものが転がってたりするが・・・

736 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 17:53:33.00 .net
68008とか8088とかが売ってればいいのにな
8086は68000と比べれば見劣りするがZ80や6809と比べればずっと高性能
16bitになるとピン数が増えるけど8bitバス版なら少なくて丁度いいのに

737 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 18:50:29.34 .net
MC68328のCPUボードを発売して欲しいとおもう

そう、DragonBallでありMC68000が内蔵されている
多くのインターフェイスによって持ち運び端末に使える。
ホビーとしては充分に扱えると多う。
そう、シャープX68000の資産やソフトの活用も出来るだろう。

MC68328
https://ja.wikipedia.org/wiki/DragonBall

738 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 19:27:04.80 .net
秋葉原の店舗でも在庫ありになってるね
CMOSってのが魅力的だけど、一部未定義命令を使ったプログラムで不具合出るってのは気になるな
6800系すら使ったこと無いから、はまったら全く原因がわからない

ラジ館5階/30個
ttp://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/psearch.cgi?page=0&word=HD63C09

739 :737:2018/03/18(日) 20:00:17.68 .net
>>738は若松のHD63C09Pの事ね

あとオレンジピコSHOPの「CP/Mが動くZ80-MBC専用基板+主要部品」と「28C256(EEPROM)」の在庫が復活してるね
Z80-MBCの方は緑色基板のみになってるけど

740 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 11:36:26.27 .net
8051はこのスレ的にはハズれるかな
昔maximからサンプルでせしめた8051系チップが出てきた
これでBASIC動かせないか画策中
とりあえずクリスタルとRAMだな

741 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 12:42:11.42 .net
インテル8052のBASICがある、8052-BASICの検索で見付かる
いわゆる、BASIC-52といわれるもので、
TinyBASICとは異なり、浮動小数演算が出来る。

742 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 16:50:21.03 .net
この差って何ですか?
6809なんか寡聞にして複合プロセッサを知らないが
Z80/8051なんかいまだに命脈を保っているんだよな
6809+MMU+FLASH+RAM沢山なんて今の技術なら簡単にできるだろうけど
無いよなぁ
Z80+FLASH+RAM+SIO+PIOも無いけど(あったっけ?)
8051+FLASH+RAMはあるんだよ
maximからもらったのがこれで、ワンチップでMS52-BASICが動く
ちよっとアドレスとかマッチングさせないといけないのだけれど

743 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 16:55:31.29 .net
もちろん、MMUつかう位なら68000/8とかにしたほうが
よっぽど良いということなのだろうけど
栄光なきCPUたち、は言いすぎかな

744 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 17:01:48.48 .net
6809の発売時期が遅すぎた、
6809発売時には、モトローラーは8bitは終了して32bit68000に全面移行すると宣言していた。
MMUの発表があったけれども発売はされなかった

745 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 17:35:11.12 .net
何しろこれで8bit打ち止めの'9'だからなぁ
6829はデータシートのプレビューまで出たけどESまでで
正式発売しなかったみたい
実際にはMMUとしてLS610とか使ったようだね
FPGAで6829を再現しようとした人も居るみたいだ

746 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 17:59:22.97 .net
“究極”と評されたが、登場が遅すぎたMC6809 | 日経 xTECH(クロステック)
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20141212/394141/

747 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 18:20:22.44 .net
68HC11は6809というよりは6800からの系譜ですよね
コスト的に6809の構成は敬遠されたのだろうか・・・

748 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 18:25:39.26 .net
そもそも2バイト命令が頻出で8ビットバスでは効率が悪いうえにビッグエンディアンのせいで
下位バイトが来るまで計算は待ちぼうけでろくなもんじゃなかった
子孫のSTM8は欠点を解消した良いCPUになっててZ80の不良子孫よりははるかに優秀なので
生まれる時代が悪かったということにしておく

749 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 18:31:16.03 .net
当時は、チップサイズを小さく出来なかった
ですからトランジスタが少ないのが有利、
当時はとても貧弱な技術しか無かった

そして、価格との戦い。多く売れれば価格が下がる
ですから、原価の影響が大きい。
6502が売れた要因はCPU価格が安かったからです。

また、民生規格、自動車規格、軍用規格、宇宙規格と
分かれており、検査がより厳しくなるので
半導体の素子数が少ない方が故障が少なくなるのです、
よって、この分野ではより単純なものが好まれる。

750 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 19:03:47.38 .net
68系はそこに設計者の美学みたいなものがあったんだと
ただ、68系に入れられることの多い6502はリトルだった。

751 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 19:42:32.64 .net
日本語で書いて下さいm(__)m

752 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 19:51:32.22 .net
ネットワーク時代には68系のビッグエンディアンもマッチしたろうからねぇ
ほんと、生きる時代を違えた
その思想だけは受け継ぐものがあったのだということですな
>Z80の不良子孫
この辺かなぁw
www.sunhayato.co.jp/dcms_media/other/AppNote_78K_SG12024.pdf

753 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 20:42:32.60 .net
>>742
川鉄の〜と思ったが、ROM は外付けだったな。

754 :ナイコンさん:2018/03/19(月) 21:17:13.95 .net
on semiブランドのMC6850があるんだけど
最近も作ってるのこれ? 謎なんだが

755 :ナイコンさん:2018/03/20(火) 00:32:13.15 .net
インディアン?
一人二人三人のインディアン?

756 :ナイコンさん:2018/03/20(火) 01:44:34.88 .net
ゆで卵だよ

757 :ナイコンさん:2018/03/20(火) 15:19:14.41 .net
ここのシリーズも興味深い
https://rc2014.co.uk/
基本Z80だが6502とかにすげ替えられるらしい

758 :ナイコンさん:2018/03/22(木) 19:15:56.70 .net
受注生産の販売で売ってるんだな
3週間から1ヶ月かかるらしいけど

マイクロコンピュータの誕生 - わが青春の4004
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784007306112
https://www.iwanami.co.jp/book/b287063.html
価格 \5,400(本体\5,000)

759 :ナイコンさん:2018/03/22(木) 19:20:47.98 .net
何だよ5,400円って
装丁が凝ってるのか?
電子ブック540円なら買うわ

760 :ナイコンさん:2018/03/22(木) 19:51:18.86 .net
受注生産だからしょうがないんじゃない?

ちなみにamazonのマーケットプレイスの価格が狂ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/400006021X/
¥ 11,650 より 5 中古品の出品

761 :ナイコンさん:2018/03/23(金) 04:08:50.38 .net
狂ってない。希少本とはそういうもの。

762 :ナイコンさん:2018/03/23(金) 07:22:54.92 .net
希少本じゃないだろ
この本は1987年に出版されてて
2000年に出版された「インテルがまだ小さかった頃」という本の中にも
「もしやと思い岩波書店に問い合わせてみると、この本は今も販売されている」と書かれてる
そんなに長期間にわたって販売されていた本が希少本のわけがない
ただ需要が多いだけ

763 :ナイコンさん:2018/03/23(金) 15:37:06.37 .net
当時、80だ68だと、マイコン誌上で騒いでいた人たちはこの人の活躍を知っていたのかしらん

764 :ナイコンさん:2018/03/23(金) 17:24:23.14 .net
65816のデータシート、バスの説明図が舌足らずで判らん・・・
マルチプレクスのBANKはどのタイミングで出てるのか図解に無い
BEでHiZにできるからZ80MBCみたいなことができるんじゃないかと踏んだのだが

765 :ナイコンさん:2018/03/23(金) 21:23:38.45 .net
>>764

https://i.imgur.com/iOIi6NS.jpg

http://www.westerndesigncenter.com/wdc/documentation/w65c816s.pdf

スーパーファミコンやapple2gsに使われている

766 :ナイコンさん:2018/03/24(土) 21:11:49.95 .net
SBC6809でMSBASIC動いた
部品箱で眠っていたんだけどCER DIPのMC68B09Sって何者なんだろう

https://i.imgur.com/d5XUcMo.jpg

767 :ナイコンさん:2018/03/24(土) 23:17:22.71 .net
>>766
なんだか理解できないけど
FM7の原型か?なんて35年位前のドキドキ感www

768 :ナイコンさん:2018/03/24(土) 23:57:06.22 .net
6809、6809
猫も杓子も6809かい
おっそろしい世の中になったもんだな、おい?

769 :ナイコンさん:2018/03/25(日) 08:14:39.25 .net
ずっと、Z80、80x系だったから、その他H-8、NEC78 なども使った事があるが
68系をいじってみたいと思ってた。
実際に6809のプログラムを始めてみると、他の8ビットと比べると、フラグの扱いが難しい。
Aレジスタにロードしただけで、NとZのフラグが変化する可能性があるとかね。
Z80など他は変化しないのに。これは途惑った。

80系の習慣が抜け切らないコードになってるようなので、デバッグを進めると思わぬ間違い、
勘違い箇所も出て来そう。

770 :ナイコンさん:2018/03/25(日) 08:49:35.85 .net
>>768
当時はCP/M辺りで既存の資産を使う上ではZ80が都合が良かったけど
新しくコードをアセンブラで書くとなると6809は強力だからでは。
それに世間の現場でZ80は使われてるけど6809は既に使われてないのでは。

>>769
6809は普通、C言語的な LDA 、X+(2バイト:インクリメント)で
データの移動・コピーをするけどZ80なら、どんなコードになるのかな?

771 :ナイコンさん:2018/03/25(日) 14:31:17.64 .net
z80だと、16ビット転送の種類は少なく自動インクリメントは無いな。
レジスタからレジスタへの16ビット転送は
LD SP、HL
LD SP、IX
ぐらいか。あとはレジスタとメモリ即値間。
LD HL、(LABEL)
という具合。

8ビット転送ではブロック間転送が出来て,
HLにソースアドレス、DEにターゲットアドレス、BCにバイト数で
LDIR
とすると、HLとDEを自動インクリメント、BCを自動デクリメントしてBCが0になるまで
転送してくれる。LDDRはHLとDEを自動デクリメント。
又は
LOOP1: LD A,、(HL)
      LD (DE)、A
      INC  HL
      INC DE
      DJNZ LOOP1  ; Bにバイト数、こっちはCレジを使わない

おっと、似たものに、LDI、LDD これは自動で増減、ただし、BC=0をチェックしてくれない。
また、OTIR、OTDR、OUTI、OUTD、INIR、INDR、INI、IND、もある、I/Oポートに対して。
自動インクリメント、デクリメントはこれでおしまい。(久々、Z80プログラミングマニュアルを見たw )

772 :ナイコンさん:2018/03/25(日) 15:32:22.54 .net
6809
63c09
z-80
MC68000
これらcpuの良い所を取り入れたのが
日立 H8 cpu

773 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 01:51:12.31 .net
物は言いようだけど、結局はパクリだよね。

774 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 11:30:14.91 .net
>>764
スーパーファミを使っての実験なら面白そう。下に役たちそうな情報をリンク。
ケースもビデオもコントローラも既に付いてるワンボードマイコンでしょ。
ゼロから始めた2016年のスーファミ開発環境
http://gyuque.hatenablog.com/entry/2016/11/16/214830

775 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 19:51:36.80 .net
>ここは旧8,16ビットパソコンなど、
>Windows以前の古いパソコンの専門板です。

>>774
ゲーム機の時点でスレ違いではなく板違いだ

776 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 19:59:04.31 .net
何かすっかり荒らしに乗っ取られてしまった感じだが、ERISの販売も無さそうだしもう自由解散でいいかな

777 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 20:01:17.27 .net
eris発売中止か!

778 :775:2018/03/26(月) 20:19:19.79 .net
>2月より順次発売
と更新されてから全く音沙汰無しだからってだけ
実機の展示までしたのにHPの更新も無いし

779 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 20:28:57.93 .net
>>773
技術ってパクりの積み重ねだぞ
特許がなんのためにあると思ってるんだよ

780 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 21:04:16.14 .net
昔のワンボード風のキーボードが欲しくて
ジャンクなメカニカルキーボードをばらしてみたが、
キートップがいい塩梅にならないんですよねぇ

781 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 22:02:00.19 .net
>>780
https://www.jw-shop.com/programmable-key.htm

こんな感じのメカキーが欲しいの?

782 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 22:29:30.71 .net
>>771
ご丁寧なレスどうもです。

アセンブラの具体的な使い方もあるので仕事速すぎって感じです。
CPUの機能としてはブロック転送なら8ビット長の8Kバイトで十分と思いますが
使い方が限定されている点が少し難点かなと。先行CPUなので仕方ないですけど。

因みに6809用の拙いコードですけど最近実機でコーディングして動かしました。
https://imgur.com/a/BL8df
実アドレスの「$FD0C、$FD0D、$FD0E」にオフセット値#$00F0を加えて
「$FDFC、$FDFD、$FDFE」にすれば同時にアップした回路図の基板で動くハズです。
なおXとYレジスタでのブロック転送とか、例示したようにハード(固定アドレス)からの取り込みも。

アセンブラは6809しか知らない上に、覚えてるコードはNOP、RTSだけなので自分もネットから
対応表をDLして実質ハンドアセンブルし、忘備録としてハンドディスアセンブルしました。
回路図の90%はこの板の実機のPSG機能なので少しの直しでSBC6809のPSG機能に応用可能かと。
アップした回路図の基板に決着がついたらSBC6809用に、二階建にして取り組む気はあります。

783 :ナイコンさん:2018/03/26(月) 22:39:46.64 .net
ハンドディスアセンブルで訂正
×)5036 7F FD0D CLR $FD0E
×)503B 7F FD0D CLR $FD0E

○)5036 7F FD0D CLR $FD0D
○)503B 7F FD0D CLR $FD0D

784 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 10:19:01.65 .net
>>781
おお、まさにそんな感じのキートップ(cherry軸用)
しかし、キートップ(オプション)だけでは売ってくれないみたい
残念

785 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 11:10:54.54 .net
>>784
こっちのならバラ売りじゃないかな?
https://www.jw-shop.com/mswitch-key.htm
https://www.jw-shop.com/P-keyboard-mswitch10/page10/detail.htm

786 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 11:13:04.56 .net
あかんpage10のは1000ヶ/ロットだった
page40の方がバラだった
https://www.jw-shop.com/P-keyboard-mswitch10/page40/detail.htm
https://www.jw-shop.com/P-keyboard-mswitch10/page42/detail.htm

787 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 13:01:09.62 .net
>>785>>786ではサイズが違う
どちらがTK-80等のキーのサイズに近い?
>>786だと大きすぎる気もするんだけど

788 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 19:03:40.32 .net
ちゃんとした回路図の後に書くのも気が引けるけど、こんなもんができましたよと言う事で

手動式EEPROMライター
https://i.imgur.com/gkXYKYv.jpg
https://i.imgur.com/ylOGVqT.jpg
https://i.imgur.com/IUeoZ0r.jpg
https://i.imgur.com/oB4QtR6.jpg

下駄付きフラットパッケージだと高さが足りなかったので無理やり延長w
https://i.imgur.com/kITczeq.jpg

>>203からCPUを取っただけの様な代物だけど、アドレスバス用のトグルを8個にして一番上のスイッチでラッチ(74HC573使用)
WriteとReadのスイッチを別々にしている点、データ・アドレスバス共にプルアップもプルダウンもしていない、といった所が微妙な違い
一応HM62256で動作確認後、HN58C256AFP-10で書き込み確認済み
もちろんバイト単位書き込みなので書き込み限度回数が大幅に削減できると言う鬼仕様w

789 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 19:59:17.79 .net
残念。
バイト書き換えの方が寿命短い

790 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 21:20:09.97 .net
>>788
綺麗に仕上がってますね。

自分も半田の腕が貴方程に上手ければ基板作成で苦労はしなかった。
半田の腕前がダンゴなので急がば回れで基板を作ろうと思った次第です。

791 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 22:04:21.52 .net
いいね。こうやって実際に作って勉強するのは大切だよね

792 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 23:13:28.71 .net
>>777
みんなでペテン師と言って叩いたんだから発売中止して当然
もし発売しても、ここに集まるマニアは海外通販で買えばよい

793 :787:2018/03/27(火) 23:14:24.86 .net
>>789
もちろんそういう意味で書いてますよ(笑
>書き込み限度回数が大幅に削減
なので

794 :ナイコンさん:2018/03/27(火) 23:44:02.10 .net
>>793
ああううこれはうっかり!

795 :ナイコンさん:2018/03/28(水) 19:37:56.70 .net
>>792
ほう。結局、一般?で買うヤツはあんまりいないってことだね。

796 :ナイコンさん:2018/03/28(水) 20:08:54.17 .net
みんなで言ってたってどこの話?
このスレのことだったら知らんところのコップの中の嵐だろう

797 :ナイコンさん:2018/03/28(水) 20:46:03.29 .net
安倍の圧力だろ

798 :ナイコンさん:2018/03/28(水) 23:25:45.56 .net
>>792
ペテン師とまでは言ってないけど自分も含めて複数がボっ○とは言っていた。
今時、海外から輸入して倍の価格で納得するには拡張カードでもないと買わないだろうって感じ。
海外製品とは言え付加価値もなく倍にして売れるなら誰でも、その手の商売をする。
昔の8bitCPUのSBCであれば自社開発して魅力ある製品を、お手頃価格にしないと売れる訳がない。

お情けで買う人は多くないだろう。と言うことでスレの多数は生暖かくお手並み拝見状態だろ。

799 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 01:20:02.04 .net
ラジオデパート地下1階のお店のショーケースにERIS6800の商品版が展示されていた
デモ機とは別の日本仕様の商品版と説明された
同じ棚に販売用のACアダプタ、RS-232ケーブル、LCDディスプレイも展示していた
店員によるとマニュアルの準備に時間がかかっているので発売はすこし先になるとのこと

800 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 06:52:07.59 .net
>>799
別にマニュアルなんて要らんから早く発売して欲しい
マニュアルなんて後からpdfでダウンロードできるようにしてくれればいいだけだし

801 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 08:53:35.24 .net
手のひら返しか

802 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 09:35:00.59 .net
マニュアルもだけど、
WEBサイトで告知してるマイコン解説書の復刻版はアマゾンのこれかな。?
同じく、Z80の使い方もあるようだが。どちらも3110円。

図解マイクロコンピュータ64180の使い方[大判] オンデマンド (ペーパーバック) ? 2017/11/25

803 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 10:43:19.93 .net
その本持ってるw
オーム社のはシリーズで各CPUあったな
Z80はペリフェラル応用編もあったはず

804 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 11:52:04.05 .net
ネットはスゲーぞPDF

805 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 12:48:16.07 .net
Z80の使い方、最初に買ったマイコン関連本だ

806 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 13:09:07.47 .net
>>804
しーっ

807 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 14:16:41.74 .net
1981なんだな
青いカバーと縞々章タイトルが懐かしい

808 :ナイコンさん:2018/03/29(木) 18:44:56.87 .net
>>802
本として綴じられていない、4穴バインダー用の穴が開いている
と書いていあるからアマゾンのペーパーバッグとは別物だろう
ERIS用マニュアルバインダーに入れて使うらしい

809 :ナイコンさん:2018/03/30(金) 04:26:26.39 .net
ELIS68かと思ったじゃねーか

810 :ナイコンさん:2018/03/30(金) 09:21:18.63 .net
>>808
自炊用にバラしてコピーして(ry

811 :ナイコンさん:2018/03/30(金) 21:34:28.68 .net
Z80のはありふれてるからちょっとマイナーなやつの資料が欲しいな

812 :ナイコンさん:2018/03/30(金) 23:34:24.58 .net
8080系, 8086, 6502系, 65816, 6809, 68000系、どれもメジャーだな。

ちょっとマイナーか。ぴゅう太のCPUあたりは銅?

813 :ナイコンさん:2018/03/31(土) 01:07:04.37 .net
SHARP PC-E500のCPU、ポケコンですが、実におもしろい
https://www.wizforest.com/OldGood/PC-E500/PC-E5002.html

814 :ナイコンさん:2018/03/31(土) 18:01:50.10 .net
でもbasicマシンだからな。
カシオのfx 502〜602pみたいな機械語ライクならなおいいな。

815 :ナイコンさん:2018/03/31(土) 19:03:31.18 .net
>>814
新しいやつは CALL 出来ないのか。
PC1251 でハンドアセンブルしてたが。

816 :ナイコンさん:2018/04/01(日) 22:05:41.67 .net
HD68B09Pがとうとう3000円か…

817 :ナイコンさん:2018/04/02(月) 18:22:06.87 .net
今日ラジオデパートに行ったついでに>>665の光南電気の6809があるか見てきたけど、ショーケースの中に紙はあったけど現物が無いという微妙な状態だった
前に買ったときは物が展示されてたからもう無いのかも

818 :ナイコンさん:2018/04/04(水) 18:29:00.52 .net
6809こっちのは在庫復活してた
前は無かった気がするけど6802も在庫あり
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/p0hkkdrbpc.html

819 :ナイコンさん:2018/04/04(水) 18:54:39.33 .net
サンクス
ポチッタ

820 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 07:34:22.90 .net
FM-7 バラせば2個取れるな。

821 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 10:22:53.62 .net
うっかりNew7を手に入れるんですね

822 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 15:34:24.88 .net
>>439
>日本で個人でレプリカ作ったって話はあまり聞かないな
>黎明期のTK-80BSとか

https://twitter.com/akutsu_fc3s/status/925497594628812800
キーボードが一番金掛かったよw

823 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 15:55:20.77 .net
>>820
マジレスでジャンクならあり得るけど動作してるFM-7を解体して6809を抜く人がいるのか?
ヤフオク見たら出品価格が高いな、素直に>>818氏が案内してくれた所が良いのではと。

824 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 16:48:20.61 .net
>>822
素晴らしい
暇と金と技術があって羨ましい

825 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 17:50:56.50 .net
6809はなんで後継が無いんでしょうかね
6800は細々と?あるのに
組み込みには豪勢すぎた?

826 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 18:30:57.91 .net
今日何気に電波新聞社の電子工作マガジンみたらマ〇カニアの記事が載ってて引いたよ(苦笑
電波新聞社自体が関係しているとは思わないが、少なくとも一連の荒らしは結局ステマだったわけだ
と言う事で>>818のサイトの在庫情報は今後貼らないので他の人ヨロ(もしくは放置でヨロ)

827 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 19:13:29.55 .net
うらみでもあんの?
嫉妬?

828 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 19:43:18.10 .net
怨みに見せかけた巧妙なステマ
ご苦労様

829 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 20:36:48.64 .net
マチカニアが荒らしだったようだな、だからオレンジピコの販売サイトはもう貼らん!
てのがよくわからん。マチカニアも扱ってるからけ?

830 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 23:20:25.86 .net
主たる販売目的が別物であっても、それ以外でより安く信頼できる物が手に入るならNGはないな。
目玉商品で客寄せしても欲しい物以外は買わない。スーパーで釣られることがあることは否定しないけど
今時のPCとしてメモリ量が少なすぎる。ビデオ出力があり「広大な64KBメモリ」搭載できる8ビットCPUだ。

831 :ナイコンさん:2018/04/05(木) 23:24:33.34 .net
スレ違いだが折角>>826がMachikaniaの話題出してくれたし
キットも2500円ぽっちだから、少しでも興味あれば作ってみるが吉

ただコントローラ部が一体にしては基板が不格好なんだよな
自分はもっと小さく作ろうと自ら基板を起こしたが

832 :ナイコンさん:2018/04/06(金) 10:10:03.50 .net
そそ。基板不格好だし
タクトスイッチのクリック感強すぎるし

833 :ナイコンさん:2018/04/06(金) 19:39:05.90 .net
>>827-828
あれだけ荒らされれば恨まれて当然だろ

>>829
記事のとおりなら「ピコソフトの商品」と言う事だからね
ピコソフトが荒らしているわけではないと思うが、荒らしに協力するわけにはいかないだろ

>>831
スレ違いではなく「板違い」な
わかりやすい奴だな(苦笑

834 :ナイコンさん:2018/04/06(金) 22:05:24.06 .net
どうでもいい 枯れ木も山の賑わいじゃないが

835 :ナイコンさん:2018/04/06(金) 23:02:07.58 .net
ただのスレ違いならそれでもいいが荒らしはそれで済むわけないだろアホ

836 :ナイコンさん:2018/04/07(土) 07:17:06.93 .net
荒らしと思ってるのお前だけだよアホ

837 :ナイコンさん:2018/04/07(土) 08:56:12.86 .net
粘着的な荒らしにはなってないけどステマ的なレスがウザい。
昨日↓を書こうとしたけどスルーの方が賢明かと考え様子を見てた。
Machikaniaの話しを続けるなら専用スレでな。
板違いだし搭載できるメモリ少ないしスレとして御呼びでないから。

主たる販売目的がMachikaniaであっても、それ以外でより安く信頼できる物が手に入るなら
サイトのリンクは排除しないけどMachikania自体は板違い。何度も話題になったからもういいでしょう。

838 :ナイコンさん:2018/04/08(日) 08:00:02.32 .net
自治厨の方がうざいです
そもそもアンチの>>826が今回の流れの発端だし

839 :ナイコンさん:2018/04/08(日) 19:00:20.76 .net
こっちにも敵はいるぞ!

840 :ナイコンさん:2018/04/09(月) 23:23:02.80 .net
6809のクロックが発振しねぇ
水晶の相性が悪いのかな
リセット回路って関係ある?

841 :ナイコンさん:2018/04/09(月) 23:51:53.04 .net
いま話題の、マーキングは6809Pだけど中身はEP、だったりして

842 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 09:40:30.09 .net
それを踏まえて発振機付けてるけど相性が悪いかもと言ってるのでは。
念の為、「6809と6309を判別する方法」を貼っておくけど/
https://vintagechips.wordpress.com/

843 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 10:36:34.11 .net
水晶はHC-49U/S 4MHz 背の低い奴ですが
6309も6809もそれぞれリマーク品があるんでしょうか
ebayで両方P買って試したんですが両方駄目でした
外からクロック突っ込んでみようかな

844 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 13:20:10.77 .net
>>843
>>842のブログのコメントも見ればわかるが、
それぞれリマーク品はあるみたいだね
発振してないって問題の切り分けはできてんの?
別の6809で動いていれば、回路ではなくMPUの問題と切り分けられるけど

845 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 18:03:26.41 .net
>>843
普通は、Xtalで発信回路を作って
そのクロックをCPUに入れてみます。
そうしないと、何が悪いのかが不明です。
発振回路は簡単なのですぐに出来、
容易にオシロで波形が確認出来るだろう。

846 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 22:51:50.19 .net
'6809P'のxtal端子をオシロで当たってみたら片方はHのままで
もう片方はLのままだった。もしもEPだったらどうなるんでしょ。
>>845 そう思って2相CLK生成は作ってあるんだけど(PICで)
週末まで弄れそうにない

847 :721:2018/04/10(火) 23:39:49.97 .net
6809のリマークの話題が出てるので

以前に63C09Pをebayで買ったが、6809の動作環境ができたので換装してみた
結果→動かず
EPのリマーク品なのか、全くの別チップなのか、不良品なのかは未確認
EPかどうかもそのうち試してみるかも
参考までにマーキングは HD63C09P 4F1 R

848 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 23:42:41.44 .net
ebayでp*l*d*2*0*から買ったHD63C09Pはハズレだった。
マークのフォントも色も正規品とは違った。ロット番号は4F1。

849 :ナイコンさん:2018/04/10(火) 23:49:33.27 .net
ロットが一緒だ、同じ販売者かも
中身は何だったか確認できてます?

確認ができればfeedbackにcounterfeitと書いてやるのに…

850 :842:2018/04/11(水) 02:12:48.54 .net
orz 6309 = 4F1だよ
6809 は C65P
せめてEPであればいいがね

851 :ナイコンさん:2018/04/11(水) 11:41:09.62 .net
リマーク業者を儲けさせたくはないんだが
ここまで来たら6309Pに当たるまでちまちま買ってみようかな

852 :ナイコンさん:2018/04/11(水) 18:04:24.79 .net
不良品だゴルァってメールしてね。

853 :ナイコンさん:2018/04/11(水) 19:48:16.78 .net
俺もeBayで買った63C09P
香港発で怪しかったけどSBC6809でチェックプログラム
が動いた、ロット番号は3L1 R。

854 :ナイコンさん:2018/04/11(水) 21:14:31.39 .net
>>853
価格は幾らでした?
極端に安い奴はみんなアウトかなぁ

855 :ナイコンさん:2018/04/11(水) 23:58:08.76 .net
とつぜん盛り上がる6809の大ムーブメント
みんな好きだね
買うのは簡単だが使いこなせるやつは居るのかな?

856 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 04:06:53.32 .net
だれかFM7のF-BASIC移植して

857 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 07:52:52.81 .net
使いこなせなくても、やることがあれば楽しいわ
自分は週末はリマーク品のチェックだぜぃ

858 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 16:51:35.56 .net
6502とかZ80なんかはいろいろ流れを汲むものが今もあるが
6809は系統絶えてるから昨今のCPUとはワープ感がある
そこがかえって新鮮なのでは

859 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 19:47:39.79 .net
つかあきた

860 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 20:55:21.49 .net
MC6809なら、ASSIST09がある。コメント付きソースコード

861 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 22:14:29.69 .net
MS-BASIC(6809)とか
6839のソースも見つけた
(浮動小数パッケージ)

862 :ナイコンさん:2018/04/12(木) 23:01:35.85 .net
6809までいっちゃうと16bitマイコンでいいって言うか32bitも安いしな
6801程度のが8bitだなって気がして楽しいよ

863 :842:2018/04/14(土) 12:25:58.45 .net
[6809リマーク品]
結論: EPだった
HD63C09P 4F1
MC6809P C65P
いずれも外部からクロック供給で動作しました
いずれもebay中華セラーから買った\200程度の奴
ジャンクのつもりで判って使えば安くていいやね
あと一つEP明記の奴を注文したんだけど届かなんだ

864 :ナイコンさん:2018/04/14(土) 15:06:01.49 .net
自分の63C09P 4F1も今さっき外部クロックで動いた
全部EPのリマークなのかPも混じってるのか…

865 :ナイコンさん:2018/04/18(水) 23:34:49.57 .net
今日ラジオデパート行ったらERISがガラスケースの方にも置いてあってオプションも何点かあったよ
オプションって言ってもキャラクター液晶と通信ケーブル程度だったけど

866 :ナイコンさん:2018/04/19(木) 10:33:45.34 .net
せっかく展示してんなら、その液晶でデモでもやればいいのに。

867 :ナイコンさん:2018/04/19(木) 11:13:15.63 .net
イソターネットに繋いで天気予報を表示するんだ

868 :ナイコンさん:2018/04/19(木) 18:10:19.02 .net
>>866
ガラスケースの中の展示は商品なので通電しないらしい
店員が居るカウンターにある基板はデモプログラムを動かしていた

869 :ナイコンさん:2018/04/19(木) 20:22:51.55 .net
一番右端に積んであった紙は何だったんだろう
ガラスケースの中だから確認できなかった

870 :ナイコンさん:2018/04/20(金) 01:04:25.21 .net
右横でアルミ切粉が出てくるから汚染とショートに注意して、エレパの人。

871 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 02:40:34.30 .net
天気予報とかデモ動作より実益で何か製品を動かせ。

ここの国はコンピュータ博物館のような発想がなくて予算も出ないので、博物館に残すべき
知的遺産があるとするならば発想を変えて民間でまだ利用し続けて利益を生み出す機械
として利用しつつ残さないと、、、、

872 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 18:52:55.86 .net
まともなコンピュータ博物館欲しいよな
産業の規模からしたらあってもいいのに
鉄道みたいに万人受けしないからなのか…

873 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 19:26:27.14 .net
東芝未来科学館でガマン

874 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 19:43:54.55 .net
>>872
本家はさすがに気合いが入ってる
http://www.computerhistory.org/

国内はバーチャルの奴しかないのが残念
http://museum.ipsj.or.jp/

875 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 20:58:36.59 .net
>>874
ここは一度行ってみたいんだが、わざわざシリコンバレーに観光で行かないんだよなぁ

876 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 22:12:38.22 .net
上野の科学博物館にちょっとあるね

877 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 22:42:02.12 .net
>>874
米国は初源のエニアックの昔から今だにMSやAppleがPC作り続けているからね。
コンピュータの歴史は自国の産業史として語る資格がある。

しかし、日本のコンピュータの歴史はIBMのモノマネ以降、basicパソコンの
あの時代でさえ外来技術の輸入加工産業でしかなかったからね。
産廃展示にどれだけ意味があるのか。↓行ったことあるが、つまんなかった。

テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1092759624/

878 :ナイコンさん:2018/04/27(金) 23:38:34.63 .net
通産省がインテル派とモトローラ派に分けなければオリジナルCPUのPCも出来てたかな?
オフコンやワークステーションでぼろ儲けしてる連中が許さないだろうけど

879 :ナイコンさん:2018/04/28(土) 00:50:14.49 .net
秋葉原BEEPも楽しいよ(18禁)

880 :ナイコンさん:2018/04/28(土) 09:12:49.11 .net
情報部門は黎明期の8bit機とかオモチャ扱いでバカにしてたからな
半導体部門がCPUなんかのデモ機として8bit機売り始めた流れがね

881 :ナイコンさん:2018/04/28(土) 10:25:23.15 .net
日本語変換機能なんて使い物になるわけがない...
自動運転が実用化されるわけないじゃん...

いつの世もそう言うもんです

882 :ナイコンさん:2018/04/28(土) 15:07:10.69 .net
時代が経てば人間が運転してる方が恐ろしくなるよ。

883 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 00:23:05.44 .net
6502を使ってパチパチマイコンを作りたい。

884 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 04:45:43.61 .net
COSMACを使ってパチパチマイコンを作りたい。

885 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 08:30:39.50 .net
>>84
ELFオヌヌメ

886 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 14:38:58.54 .net
>>883
スーファミを利用すれば65C816は6502モードがあるからパチパチだけを作るなら簡単だろう。
と言ってはみたがパチパチって何だ、そこをハッキリさせやがって下さいまし。

887 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 14:54:13.43 .net
>>886
パチパチマイコン でググれ

888 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 15:26:27.03 .net
DMAとHALTできないとパチパチできないよ
ブートローダからパチパチやるの?

889 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 20:31:11.23 .net
パチパチするにはCPUがダイナミックで動いてるやつ(C-MOS版の68000とか)ではできばいし、
RAMもDRAMだとリフレッシュを止めない様にしないといけないので
なかなか敷居が高いよね

890 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 21:21:23.11 .net
ファミコンでいいじゃない。
SRAM繋げてクロックパタパタじゃ無理なの?

891 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 21:38:06.41 .net
>>889
68000はNMOS版もHCMOS版もダイナミック動作(最低周波数4MHz)
スタティックなのはMC68SEC000
まあ外部からHALTかけられるからパチパチには問題ないけど

892 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 22:47:36.69 .net
拍手の音だよ

893 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 23:12:59.59 .net
この間8bitのオッサンが紹介してたgigatronはどうだろね
キーボードもパチパチも無い、あるのはファミコンのコントローラーのみ
プログラミングも現状では不可能というから、組み立てて飾っておしまいだろうけど

894 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 23:13:46.12 .net
パチパチは
4bit CPU – TD4
だろ

895 :ナイコンさん:2018/05/01(火) 23:41:47.99 .net
昔に6502を使ったパチパチマイコンの製作記事を見たが、もう見つからない。

896 :ナイコンさん:2018/05/02(水) 15:14:53.27 .net
>>893
はあ、プログラミング出来ないのか。

897 :ナイコンさん:2018/05/03(木) 16:47:04.39 .net
>>893
あのユーチューバ、有名だったのか。
The 8-Bit Guy
https://m.youtube.com/channel/UC8uT9cgJorJPWu7ITLGo9Ww

898 :ナイコンさん:2018/05/04(金) 12:45:14.31 .net
>>887
ググってみたら初歩のラジオで見たSHOCK(SHOra's Computer King)1そっくりのワンボードマイコンが出てきた

899 :ナイコンさん:2018/05/04(金) 13:18:56.37 .net
>>898
なんにもひっかからないぞ。
妄想か記憶障害か!

900 :ナイコンさん:2018/05/04(金) 13:52:11.73 .net
パチパチ

https://www.youtube.com/watch?v=BLaMbaVT22E
ここで、ゲイツが説明しながらスイッチをパチパチしている
Altair 8800は、CPUがi8080のコンピュータであって、
スイッチとLEDがアドレスとデータの1ビットに相当する、
これが非常に分かり易い。

日本のマイコンだと押しボタンスイッチと7セグLEDによって操作する
TK-80などです。
http://ascii.jp/elem/000/001/572/1572467/index-2.html

901 :ナイコンさん:2018/05/04(金) 13:56:02.01 .net
EPROM消去用に殺菌灯とナイトライトを買ってきた!
後で段ボール工作するぜ。
若松で32KBのRAMを手に入れたから、6809ボードの改造も始められる。

902 :ナイコンさん:2018/05/04(金) 16:53:35.47 .net
>>900
そういや秋月のZ80ボード使ったBabagge3ってのがトグルスイッチパチパチなワンボードマイコンだった

903 :900:2018/05/05(土) 12:06:33.56 .net
2716, 2764, 27128, 27256等、メーカー違いで30個ばかり試してみた。
20分〜30分で、綺麗さっぱり消去できた。これは使える!

904 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 03:52:52.25 .net
僕のROMも焼いてほしい

905 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 09:04:46.33 .net
>>904
アマゾンやアリエクスプレスとかで
EPROMのライターとイレーサーを買えばいいじゃん。

自分はどちらも数千円で購入したぞ。

906 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 12:27:12.52 .net
>>902
Babbage3だった

907 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 18:13:08.18 .net
>>904
枯れた爺婆ばかりのスレで随分と下品なシモキタだな、ええ〜っ!?

908 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 18:27:27.17 .net
EEPROM使うとイレーサー不要
SRAM+BAT使うと・・・
最初に書くときイルカ

909 :ナイコンさん:2018/05/06(日) 23:11:11.51 .net
バッテリーを背負ったイルカ じゃないSRAM

910 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 06:33:52.14 .net
>>907
部品で組み立てる自作でも女性は少ないと思うので、ましてこのスレいるとは思えない。
しかも下品なシモキタになるのか。確かに純粋なROM焼きでない雰囲気も漂ってる。

それにしてもRPROMに書き込むことを burn と言うのは何故だろう、焼印の連想か。
↓をみると "Branding Iron" と EPROM とで関係がありそうだ。
https://www.atarimagazines.com/compute/issue23/085_1_Review_The_Branding_Iron_EPROM_Programmer_For_PET_-_CBM.php

911 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 12:39:39.67 .net
昔はヒューズタイプのROMがあって回路を焼き切るみたいな事を見たような

912 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 14:17:33.42 .net
確かにTBP18S030や031でヒューズ焼き切って、データ書き込みしてたな。
自作6802基板でアドレスフルデコード用に使っていた。

913 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 15:00:39.58 .net
でもさ、ヒューズを切ることってburnじゃなくblowだよな・・・

914 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 16:15:11.90 .net
なついな 大昔ROMライタ作ったな
TL497で昇圧した ホストはPC8801
その時の殺菌灯イレーサは今でも使えたる

915 :ナイコンさん:2018/05/07(月) 21:19:00.53 .net
なるほど、ヒューズタイプのROMがあったなら納得ですがEPROMではないですね。
ベリファイもパンチカードから来てた記憶、念の為一応ネットで調べた記憶です。

916 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 17:50:41.87 .net
流れ折るけど
回転寿司と思ってたら入札しているのがいるやン
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f264060296

917 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 18:26:38.61 .net
大したネタが続いてる訳でないから新ネタ歓迎だけど高いな、でも欲しい人はいると。
情報処理技術遺産
http://museum.ipsj.or.jp/heritage/PANAFACOM_Lkit-16.html

918 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 19:05:29.70 .net
博物館が買い取ればいいのに

919 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 20:24:03.21 .net
>>916
高すぎるな

920 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 21:51:29.88 .net
スレは違うけどテラドライブも店頭価格で税抜き178,000円(税込192,240円)となってる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1120968.html

Lkit-16もテラドラも2万円でも高杉。メガドラ自体は16bitワンボードマイコンに流用できそうだけど。

921 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 22:06:06.59 .net
博物館級のゴミだなw

922 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 22:06:28.50 .net
うちにもあるが捨てられないから困る

923 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 22:16:02.13 .net
25年くらい前に亜土で新品が捨て値で売ってたな。
15kHz映せるセットのディスプレイ目当てで買う奴も多かった。

924 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 22:52:03.71 .net
>>916
4人も入札してるのかよ
って思ったら1人が同額で入札してる
同額で入札なんてできるんだっけ?

925 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 23:18:45.66 .net
システムが奇しいのでないか。でも希望者が実質一人なら念願通り落札できるだろ。
出品者と落札者が実質同じと言う話しもない訳じゃないけど、勝手にどうぞって感じだし。

926 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 23:26:27.69 .net
一人でも入札額を少しずつ上げていった結果だ。仕様。

927 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 23:38:40.36 .net
オレンジピコでTK80互換機3,500で売るとかなんとか

928 :ナイコンさん:2018/05/10(木) 23:48:25.65 .net
基板を起こすつもりで配線を考えてるためかなり手こずってので、まだ完成していないけどモチベーションを保つために貼ってみる
https://i.imgur.com/DH1Gy1c.jpg
https://i.imgur.com/CGyIUdh.jpg
https://i.imgur.com/uhREMwi.jpg
https://i.imgur.com/6A1oWL5.jpg
https://i.imgur.com/c06Du19.jpg
CPUなどの載っているメインボードと、入出力のためのI/Oボードの2段式
メインボードとI/Oボードはそれぞれ独立しているので、別の拡張ボードを造って載せ替えたり、逆に別のCPUのボードを造ってI/Oボードを使いまわす事も一応想定
大きさはだいたい横9センチ×縦7センチ、スペックは、CPU Z80,ROM 32KB,RAM 32KB
ROMは28C256か58C256を使用して16KBはユーザー保存用にする予定
入出力は7セグと16進テンキーのみで、今のところ「外部入出力無し」(笑)、と言うかスタートオンリセットもなかったり
モニターROMは本当に最小限の機能しかつけないのでまあ何とかなるかなと
その前に7セグを全部並列につなぐ作業とか、キーストローブを並列に作業とかが残ってるけど…

929 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 00:21:31.09 .net
>>926
入札額上げてるならなんの不思議もないよ
そうじゃないから書いてるわけで

【入札履歴】
1ページ中1ページ目を表示 (入札合計:5件)
[5月 10日 19時 49分] ユーザアイコン Q*X*k*** 入札。数量: 1 で 250,000
[5月 10日 19時 49分] ユーザアイコン Q*X*k*** 入札。数量: 1 で 250,000
[5月 9日 20時 35分] ユーザアイコン Q*X*k*** 入札。数量: 1 で 250,000
[5月 9日 20時 03分] ユーザアイコン Q*X*k*** 入札。数量: 1 で 250,000
[5月 9日 15時 05分] オークション開始。数量: 1 で 250,000

930 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 00:28:07.36 .net
Lkit-16は3Kwordで8KBASIC相当のBASIC実装してたんだっけか。
8bitCPUより16bitCPUの方が大きいプログラムには効率が良いのかと
思ってたけど、8086では全然そんなことなかったぜ。

931 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 10:09:51.39 .net
sweet16

932 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 10:18:59.67 .net
>>928
半田に熟練してる風だしワンボードマイコンでない二階建に趣きを感じる。

自分は6809しか判らないので、もし6809ベースであれば回路図から基板を発注し
3千円以下で領布すると大風呂敷広げそう。

933 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 14:14:56.39 .net
kim unoみたいなのは・・邪道・・です・・よね

934 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 14:19:00.24 .net
6809のワンボードってみないなぁ
(16進キーとLEDのやつ)

935 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 15:26:56.91 .net
そりゃ時代が違うからしょうがない

936 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 16:11:35.06 .net
>>934
自分、6809CPUと16進キーと7セグLEDを乗せた基板の
セパレート形式で製作中。

CPUはPCと通信出来るようになって、16進キーボードに取り掛かっているが
欲が出てきて、普通のキーボードとビデオ回路を付けてスタンドアロンに出来ないか
と思い始めた。
16進キーボードは余計な回り道だったかもね。
モニタープログラムが完成しても、時計とかBEEP音の演奏
あるいは16進電卓、ぐらいしか用途が思いつかないし。

937 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 16:50:54.25 .net
ゲーム電卓を移植しよう

938 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 17:59:00.48 .net
>>937
当時は沢山あったなぁ

939 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 18:01:59.77 .net
>>936
音源ハードを作るとかは?

ヤマハ音源IC(YMZ294)なら1個 ¥300 で、使い方の回路図がある。
http://blog-e.uosoft.net/entry/20160703/1467476171

Arduinoの2本の制御線と8本のデータ線は74LS374と74LS74の組み合わせで代用できそう。
例えばFM-7のPSGは74LS374と74LS74の組み合わせで鳴らしてる。

その他、ヤマハ製YMF825使用FM音源LSIモジュールでは1個が¥3,240で少し高い。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12414/

940 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 19:18:46.60 .net
daisy bell歌わせてyoutubeにupしてほしい

941 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 17:03:21.21 .net
今度は6303か
相変わらずヘタクソなパターンが直角だよw
だれも指摘して呉れないのかねw

942 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 20:44:40.23 .net
あんたがやればいいじゃん

943 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 20:56:18.33 .net
さすがにパターン直角は無いわw
経験があれば生理的に忌避するレベル

944 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 21:28:42.26 .net
意味もわからず忌避してるのか

945 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 23:32:54.55 .net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/image/ssr1.html

こんぐらいやらかさないとな。

946 :ナイコンさん:2018/05/12(土) 23:38:21.20 .net
>>943
何が問題なの?
数MHzのボードでしよ?

947 :ナイコンさん:2018/05/14(月) 16:49:04.22 .net
学生の頃は数MHzなんていったらわりと高周波回路だったな

948 :ナイコンさん:2018/05/14(月) 18:55:38.73 .net
テラヘルツトランジスタ

949 :ナイコンさん:2018/05/14(月) 22:26:52.70 .net
>>943
意味がやっと判った、なるほど。CMOSならまだしもって感じか。

6303の人ではないけど初めての基板作成の経験だったし。だけど数MHzでも結構違うのか。
それにしても6809の人に良い印象を持ってない感じだ、そう言う立ち位置と言うことか。

950 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 09:28:04.08 .net
「パターン 直角 基板」
でググると、いろいろな理由で避けるべきとわかるな
それに、市販の基板でも見たことないよ
直角

951 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 11:19:14.78 .net
直角は避けるべきだけどチャートから判断するに1〜2MHzなら気にするほどのことでもなさそうな気もするが
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30361/3036_2syo_2.pdf

952 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 13:08:17.75 .net
スルーホールで下に抜けるときも
直角に曲がってんじゃないの?違うのかな?

953 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 13:59:03.21 .net
直角配線についてリンクした説明においてパターン幅に対して逆の見解。
自分は、電流の性質からCMOSならまだしと言ったけど理由としては(2)の立場。

1)なぜ直角配線はだめですか?
http://www.noise-counterplan.com/article/15249268.html
プリント基板で直角配線を行うと、直角部分のパターン幅が広くなることになります。
そのため、インピーダンスが急激に変化し、ノイズが発生しやすくなります。

2)配線を曲げる時、直角や鋭角が良くないと理由とは?
https://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/10/#q1
電気の流れも同様で、直角に流れることが出来ず、
逆流する『反射ノイズ』の原因となる恐れがございます。

954 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 14:01:01.70 .net
>>952
ビアだろ。自分もそれについては考えたけど、どうなんだろう。

955 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 15:12:29.30 .net
>>953
それぞれ太くなる、細くなると言っている理由が全然違うので
逆の見解でも何でもないと思うんだが

956 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 20:29:14.59 .net
いずれにしても昔の8bitPCの数MHz程度なら>>951氏のデータで気に止めなくてもと。
ただ最近の高周波用の基板を作る時は注意が必要と言うことですね。

それにしても何とかTTLを使った設計ができるようになったけどTTLが生産中止とは寂しい。

それと自分はLinuxがメインなので影響はないけどWindowsユーザーは気を付けて。
複数の深刻な脆弱性に対処した「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」をリリース
http://www.security-next.com/093279

957 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 20:52:55.54 .net
20pFの積層セラコンが見つからないんだが、2pF10個入りを買ってきて並列にすればいいの?

958 :ナイコンさん:2018/05/15(火) 20:58:04.07 .net
積層じゃなくてもいいじゃん

959 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 05:26:28.50 .net
並列はせいぜい2個にしとけ

960 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 07:57:57.39 .net
クリスタルの所につけるのかな?
普通のセラコンでいいだろ

961 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 09:56:05.56 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f268882413
金がねぇ〜

962 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 10:06:50.32 .net
小金はあっても置いとく場所がねぇ〜
自分の部屋がある家が欲しい

963 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 10:18:31.43 .net
質問です。スペースの関係と言うか(深刻に考えず)C1、C2と並列したけど機能するかな。
https://www.fusionpcb.jp/gerber-view.html?sn=953c9db851e211e899d9026a86b9cae7

直角配線の不都合に付いては、このスレで知る前だったし、2MHzで使うので批判されても困惑するけど。
因みに↑を見た後に直角配線は直しましたが、既に基板は発注してます。

964 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 11:54:22.95 .net
あなたが誰かは存じ上げないが
このスレで直角配線を批判?揶揄?されてるのはたぶんあなたではないと思うが

965 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 12:06:56.42 .net
>>964
直角配線での批判が自分ないことは理解してるけど
コンデンサの質問と回答が出たので便乗して質問した次第です。

自分でも薄々蛇足的な配置かとも考えていますけど詳しい方の意見を賜れればと。

966 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 12:54:41.15 .net
なんでC1とC2を並列にするのかわからない
ICがなんだかわからないけどパスコン付けたい
パターンが酷くて追っかける気が起きないけど
せめて電源ラインくらいすっきりさせればいいのにと思う

967 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 13:39:28.23 .net
容量いくつのコンデンサをパラにしたいの?

電解コンとセラコンをパラにするのなら見た事あるけどさ、まず、C1C2の向きを90度回転して、パターンをスッキリさせるべきだな。

968 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 15:07:54.92 .net
パターンを追うと3つとも全てパラだからパスコンのつもりかな

パスコンならIC全てに付ける、
各ICの電源ピンとGNDになるべく最短距離となるように接続する、のが基本

969 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 15:19:21.16 .net
ふつうは、GNDのパターンを太くする

970 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 15:25:12.26 .net
>>961
1万円。しかも入札一人。
でも、駆け込みでどっと来るかな。

まあ、関わってる暇ないな。いらん。

971 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 18:07:20.41 .net
皆さん、レスありがとうございます。

>>966
更に手直し(アセンブラの説明も)してますけど
回路図があった方が判りやすかったかも知れません。
https://imgur.com/a/BL8df

>>967
>容量いくつのコンデンサをパラにしたいの?
そう言う訳ではなく>>968氏の指摘通り、パスコンのつもりです。

>>968
個数は最低IC2個に一個と言う書籍を見ましたけど、基本は矢つ張りそこですよね。
当初の配置図の方が気に入っていたのですが配置で不都合があって修正しました。
確実に動作しなければ当初の配置図に戻します。

>>969
その点も矢つ張りそうですよね。
CADの自動配線だったので、そのままの太さでも良いかと気に止めませんでした。

972 :ナイコンさん:2018/05/16(水) 22:16:02.70 .net
>>970
4万円とか高いよ!

973 :ナイコンさん:2018/05/17(木) 04:01:24.60 .net
Lkit16の4万超えはきついなぁ
SBC他でいろいろ道具そろえたりパーツを取り寄せたりで
今は金欠だぁ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x540393546
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b310400277
これらもどこまで行くんだろう・・・

974 :ナイコンさん:2018/05/17(木) 10:15:55.26 .net
>>961
なんだよ、たかだか4、5万でガタガタ言ってたら、この前のLKITのフルセットの25万スタートなら死んじまうな。

975 :ナイコンさん:2018/05/18(金) 00:10:32.15 .net
TK-80BSは40万円スタートなんだが

976 :ナイコンさん:2018/05/18(金) 01:46:24.98 .net
なんでそんな値段にワンボードマイコンをみせっこするヘンタイの集いでもあるのかしら

977 :ナイコンさん:2018/05/18(金) 11:50:44.92 .net
40年程前に発売されたワンボードマイコンは玉数が少ないから欲しければ高騰するけど
自分は新規の製作でも構わないので8bitパソコンの機能を絞った、お手軽価格に拘る。
用途としてはUSB利用で何曲も保存できる洒落たPSG(FM音源)オルゴールとか。

978 :ナイコンさん:2018/05/19(土) 14:10:22.09 .net
数年前に奥でTK-80BSの動作品に入札バトルが発生
相場を知らない熱くなった爺二人が数時間の入札バトルをして60万円を超えた
たぶんそのことを覚えていて40万なんだろう
最近のTK-80BSの落札は6万ぐらいだ
LKIT16も先の25万をみて慌てて出したのだろう
でも高額落札の後は暴落する決まりがある
ほとぼりがさめて飢餓感がでてから出せば倍ぐらいになったろう

979 :ナイコンさん:2018/05/19(土) 20:34:06.91 .net
>>978
なるほど、そう言う背景があるのですか。
それにしても60万円超とかは金持ち、格差社会ですね。

自分は6809なので80系に関心がないのでFM-7用のZ80カードを
欲しいと言う人がいたので3年前に2000円(送料込)で譲渡したことがあるし
6809用のワンボード(含むPC)でも3000円超えると諦める。

それに今でも80系では中日電工の3万円以下があるので、その選択肢は
なかったのかとかと。検索が苦手なのかも知れませんけど。

980 :ナイコンさん:2018/05/19(土) 20:37:36.76 .net
本物じゃないと蒐集する意味がない

981 :ナイコンさん:2018/05/22(火) 16:50:28.13 .net
ああやっぱ興奮しますよね

982 :ナイコンさん:2018/05/23(水) 12:59:35.17 .net
新スレ 【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1527047714/l50

983 :ナイコンさん:2018/05/24(木) 18:48:20.62 .net
60万出すなら、LEGACY8080で良いじゃないのと、思うぞ。

984 :ナイコンさん:2018/05/24(木) 22:11:23.34 .net
熱くなった二人の爺は、LEGACY8080をもっていると、思うぞ。

985 :ナイコンさん:2018/05/25(金) 04:47:27.65 .net
ND8080とBASICで満足。
CP/Mしまったままだ。飽きっぽくてダメだな。

986 :ナイコンさん:2018/05/30(水) 22:56:04.10 .net
SBC6303基板届いた。MC68B03P載せた。動いた。満足。

987 :ナイコンさん:2018/06/01(金) 14:53:20.86 .net
所詮懐古はひまつぶし

988 :ナイコンさん:2018/06/04(月) 15:31:41.67 .net
長生きし過ぎたからな。

989 :ナイコンさん:2018/06/04(月) 19:09:49.24 .net
生活費を稼がなければならない時は電子回路を趣味で製作する時間も体力もなかった。
リタイアして趣味で電子回路用基板を製作できる時間ができた、8ビット限定だけど。

8ビット限定だけどハードもソフトも自分で製作できるから満足感がある、自己満足だけど。
ただ歳月の経過は酷だ、どうにかTTL回路を作れるようになったら74シリーズの生産中止とか。

990 :ナイコンさん:2018/06/04(月) 22:49:18.98 .net
モチベーションはどこに

991 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 09:02:01.51 .net
昔、74と74LS、HCは一通り買って持っているし
EPROMとROMライタ、イレーサも確保してるわ。
ジュンフロン線とラッピング用のICソケットも大量に持ってるが、エブレンのラペットが回転しなくなってたのは想定外w

992 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 12:39:47.32 .net
真空管を収集したように74xx DIPを収集しよう

993 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 13:10:30.52 .net
ある程度は>>991氏ほどではないにしてもボチボチはしてる。
例えばアドレスデコードで使う 74LS30 DIP は秋月にはなく共立でも店舗のみとか。
http://eleshop.jp/shop/g/gT11692/

と言う訳けで共立で最小限は確保した後に予備も他で確保したけど今後の価格はどうなるのかな。
もっとも時代はCPLD等になってるのか知れないけど新しい知識を覚えることは中々大変だし。

994 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 13:13:01.05 .net
一通りって、74の何番をストックしとけばOK?

995 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 13:32:13.66 .net
これ本物かよ、っていうレベルで当時のTTLってシルク汚いのがあるな
インベーダ頃のTIとか
それに比べて日本製のなんと美しいことか

996 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 14:26:07.00 .net
HDL覚えないといけないけど、74を何個もつなげて使うようなところだと、
CPLD使うと配線が圧倒的に楽になりますよ。当時とても配線しきれないなと
思ってた部分がすごく楽になりました。

997 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 14:46:29.82 .net
5Vで使えるCPLDって手に入る?

998 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 15:13:37.77 .net
もうLSなんていらないよ
いい加減CMOSで組み直そう

999 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 15:24:41.98 .net
5VだとまだXC95系とか入手出来るだろう

3.3Vローカル電源入れてXC95XL系とか
一気にLatticeのmachXO2系まで世代あげちゃった方が楽で便利だけど

1000 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 15:41:27.95 .net
>>994
アンカ付けられた人ではないけど個人で違うから作りたい回路で判断して。

>>998
昔のパソコンのインターフェースでTTL→CMOSではクリアすべき点が・・・
常套手段と言うか、まぁプルアップすればいいのかも知れないけど。

続きは↓で

次スレ 【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1527047714/l50

1001 :ナイコンさん:2018/06/05(火) 15:41:54.99 .net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★