2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

206 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 12:49:34.00 ID:6hRiPk+g0.net
186です
みなさんレスありがとうございます

>>202
赤、白、黒の配線をテスターで調べてみましたが、導通はしているようです

>>203
手元にあるICレコーダとNECのDR321で、数行のプログラムをセーブしてみました
ロード結果は、ICレコーダーでは全く反応なし
DR321では数回Device I/O Errorが発生し、一度だけ文字化けしたようなファイル名が表示されました
ICレコーダはステレオ録音なのが原因でしょうか

FM-7を手に入れてテストするのも良さそうですね
ちょっと検討してみます

>>205
白はM194の4番ピン、赤はM28上の抵抗の右側にそれぞれつながっています

他に気が付いたことといえば、最初のころセーブ中にリレーがカチカチっと連続して切り替わったことがあります
あとセーブデータの音量が、最初の部分だけやや大きく聞こえるのが気になります

記録される音についてですが、FM-8は無音状態から突然ガーっとデータ部分が始まるのが正常なのでしょうか?
NECの機種だと、ピー音に続いてデータ部分の音が記録されるのでその違いに驚きました

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200